JP4609470B2 - アクティブ型液晶表示パネルの製造方法 - Google Patents
アクティブ型液晶表示パネルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4609470B2 JP4609470B2 JP2007249061A JP2007249061A JP4609470B2 JP 4609470 B2 JP4609470 B2 JP 4609470B2 JP 2007249061 A JP2007249061 A JP 2007249061A JP 2007249061 A JP2007249061 A JP 2007249061A JP 4609470 B2 JP4609470 B2 JP 4609470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal film
- film
- liquid crystal
- display panel
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記S1/(S2a×S2b)の値を7000以下とすることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記第二のパターニング工程は、前記第1の金属膜のエッジが、前記Al系金属膜のエッジよりも0.5〜1.0μmだけ後退するように、前記第1の金属膜をパターニングすることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1から3の何れかに記載の発明において、前記第1の金属膜がCrからなることを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4の何れかに記載の発明において、前記成膜工程は、前記Al系金属膜をレジスト現像液から保護するための第2の金属膜を、前記Al系金属膜に続けて連続成膜し、前記第一のパターニング工程は、前記Al系金属膜をパターニングすると同時に前記第2の金属膜をパターニングし、前記第二のパターニング工程は、前記第1の金属膜をパターニングすると同時に前記第2の金属膜を剥離することを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の発明において、前記第2の金属膜がCrからなることを特徴とするものである。
11D、11S Cr膜
12D、12S Al系金属膜
15 ドレイン電極
17、17A ソース電極
17B ダミーソース電極
18 薄膜トランジスタ
Claims (6)
- ITOからなる画素電極上に、当該画素電極と電気的に接続されたソース電極が形成されるアクティブ型液晶表示パネルの製造方法であって、
前記ソース電極を形成する際に、
Alより酸化還元電位が高い第1の金属膜とAl系金属膜とを、前記第1の金属膜、前記Al系金属膜の順に連続成膜する成膜工程と、
前記成膜工程で成膜したAl系金属膜をウェットエッチングによりパターニングする第一のパターニング工程と、
前記第一のパターニング工程でパターニングしたAl系金属膜をマスクとして前記第1の金属膜をウェットエッチングによりパターニングする第二のパターニング工程と、を含み、
前記画素電極の平面の面積をS1とし、前記第1の金属膜の膜厚をS2aとし、前記マスクとしてのAl系金属膜の周囲長をS2bとしたとき、S1/(S2a×S2b)の値を15000以下とすることを特徴とするアクティブ型液晶表示パネルの製造方法。 - 前記S1/(S2a×S2b)の値を7000以下とすることを特徴とする請求項1に記載のアクティブ型液晶表示パネルの製造方法。
- 前記第二のパターニング工程は、前記第1の金属膜のエッジが、前記Al系金属膜のエッジよりも0.5〜1.0μmだけ後退するように、前記第1の金属膜をパターニングすることを特徴とする請求項1または2に記載のアクティブ型液晶表示パネルの製造方法。
- 前記第1の金属膜がCrからなることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のアクティブ型液晶表示パネルの製造方法。
- 前記成膜工程は、前記Al系金属膜をレジスト現像液から保護するための第2の金属膜を、前記Al系金属膜に続けて連続成膜し、
前記第一のパターニング工程は、前記Al系金属膜をパターニングすると同時に前記第2の金属膜をパターニングし、
前記第二のパターニング工程は、前記第1の金属膜をパターニングすると同時に前記第2の金属膜を剥離することを特徴とする請求項1から4の何れかに記載のアクティブ型液晶表示パネルの製造方法。 - 前記第2の金属膜がCrからなることを特徴とする請求項5に記載のアクティブ型液晶表示パネルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007249061A JP4609470B2 (ja) | 1999-11-24 | 2007-09-26 | アクティブ型液晶表示パネルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33223199 | 1999-11-24 | ||
JP2007249061A JP4609470B2 (ja) | 1999-11-24 | 2007-09-26 | アクティブ型液晶表示パネルの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000170712A Division JP4102912B2 (ja) | 1999-11-24 | 2000-06-07 | アクティブ型液晶表示パネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008070887A JP2008070887A (ja) | 2008-03-27 |
JP4609470B2 true JP4609470B2 (ja) | 2011-01-12 |
Family
ID=39292450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007249061A Expired - Fee Related JP4609470B2 (ja) | 1999-11-24 | 2007-09-26 | アクティブ型液晶表示パネルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4609470B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03130720A (ja) * | 1989-10-16 | 1991-06-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 表示装置 |
JPH11352511A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007249061A patent/JP4609470B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03130720A (ja) * | 1989-10-16 | 1991-06-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 表示装置 |
JPH11352511A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-24 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008070887A (ja) | 2008-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0139346B1 (ko) | 박막 트랜지스터 액정표시장치의 제조방법 | |
US6858867B2 (en) | Channel-etch thin film transistor | |
WO2016195039A1 (ja) | アクティブマトリクス基板およびその製造方法、ならびにアクティブマトリクス基板を用いた表示装置 | |
US7256061B2 (en) | Array substrate for liquid crystal display device and method of manufacturing the same | |
US5981972A (en) | Actived matrix substrate having a transistor with multi-layered ohmic contact | |
JPH09292632A (ja) | アクティブマトリックス液晶表示装置のマトリックスアレイ及び液晶表示装置並びにその製造方法 | |
WO2017051791A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4166300B2 (ja) | 液晶表示装置の製造方法 | |
US7492418B2 (en) | Liquid crystal display device with particular metal layer configuration of TFT and fabricating method thereof | |
US7575945B2 (en) | Method of forming a metal line and method of manufacturing a display substrate by using the same including etching and undercutting the channel layer | |
JP3771456B2 (ja) | 液晶表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法 | |
US20020019082A1 (en) | Method for fabricating a thin film transistor display | |
US12100711B2 (en) | Active matrix substrate and method for manufacturing same | |
JP4742320B2 (ja) | アクティブ型液晶表示パネル | |
JP5488525B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JP4102912B2 (ja) | アクティブ型液晶表示パネル | |
JP4609470B2 (ja) | アクティブ型液晶表示パネルの製造方法 | |
JP4892830B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
KR100729764B1 (ko) | 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법 | |
JP3801687B2 (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製法 | |
US8431929B2 (en) | Semiconductor structures | |
JPH01282522A (ja) | アクティブマトリックス回路基板とその製造方法及びそれを用いた画像表示装置 | |
KR100656910B1 (ko) | 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법 | |
JP2919369B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JPH0918005A (ja) | 液晶表示装置用薄膜トランジスター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100927 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |