JP4608344B2 - 印刷装置,印刷システム及び印刷制御方法 - Google Patents

印刷装置,印刷システム及び印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4608344B2
JP4608344B2 JP2005069597A JP2005069597A JP4608344B2 JP 4608344 B2 JP4608344 B2 JP 4608344B2 JP 2005069597 A JP2005069597 A JP 2005069597A JP 2005069597 A JP2005069597 A JP 2005069597A JP 4608344 B2 JP4608344 B2 JP 4608344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
shift
color
correction
dither table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005069597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006248096A (ja
Inventor
信之 佐藤
史朗 小藤
直之 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005069597A priority Critical patent/JP4608344B2/ja
Publication of JP2006248096A publication Critical patent/JP2006248096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608344B2 publication Critical patent/JP4608344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

本発明は複数の露光手段を用いたプリンタ装置において、特にCMYK等複数の印刷色を、印刷色ごとに並列動作させて印刷を行うタンデム方式の印刷装置,印刷システム及び印刷制御方法に関するものである。
図2は、露光装置と感光ドラムを複数個使用した電子写真方式のタンデム式カラープリンタの内部構成を示す模式図である。タンデム式カラープリンタは、CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)のような印刷色の各色を、露光装置201〜204により、それぞれの感光ドラム205〜208上を露光して静電的な潜像を形成し、現像器209〜212により現像されて、各感光ドラム上にそれぞれの印刷色のトナー像が形成され、該トナー像を中間転写体214上に重ね、記録媒体215上に転写し、図示しない定着装置で定着してカラー画像を得る。
露光装置201〜204には、一般的にLEDヘッドや、レーザービームとポリゴンミラーを用いた走査光学系が用いられるが、各露光装置の取り付け位置誤差により、中間転写体214上で色ずれが生じる。この色ずれ量は、検出手段213によって検出し、その情報を露光装置201〜204にフィードバックして補正を行うのが一般的である。この際、露光装置201〜204を物理的に移動させて補正を行う技術があるが、移動手段などを備えて装置が複雑になる上、高い精度が要求されコストアップを招く。さらに、露光装置201〜204にLEDヘッドを用いた場合、取り付け位置の誤差以外にも、LEDヘッド内に一列に並べられたLEDチップの配列位置誤差によっても色ずれが生じる。
LEDチップの配列位置誤差を補正するには、電気的にLED素子の発光タイミングをずらす方法があるが、LEDヘッド駆動制御を複雑にするためコストアップを招くことになる。
各露光装置の取り付け位置誤差による色ずれや、LEDチップの配列位置誤差による色ずれは、一般的にレジストレーションずれとか、略してレジずれと呼ばれる。(以下、レジずれとする。)このレジずれを補正するためには、様々な方法が知られている。(例えば特許文献1)
特開平07−306565号
本発明の目的は、露光装置の種類によらずに安価にレジずれの補正を行い、さらに、良好な印刷結果を得ることである。
前記課題を解決するために、本発明は、レジずれ量検出手段と、あらかじめ用意されたディザテーブルを参照しディザリング処理を行うディザ処理手段と、参照するあらかじめ用意されたディザテーブルをずらすディザテーブルシフト手段と、画像データをずらす画像データシフト手段を持ち、ディザテーブルを、画像データの逆向きにシフトさせることを特徴とする。
本発明によれば、複数の露光装置を持つ印刷装置,印刷システム又は印刷制御方法において、安価で高画質な画像処理が実現できる。
1ドットのレジずれを補正するために、簡単な方式としては、画像データ自体を1ドット単位でずらして補正を行う方法が、容易に思いつく。しかし、ディザ処理前の多値データを補正するには多くのメモリ容量が必要となるためコストアップの要因となる。さらに図3のようにディザ処理後の二値データ300を補正しようとすると、階調値によって補正後データ301のように網点同士がくっついたり、網点のパターンによって離れたりして、補正場所で画像歪みが生じることがある。ハーフトーン中では濃い縦筋が発生することになる。
以下、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
図1は、上位装置であるPC(パーソナルコンピュータ)100と、プリンタコントローラ101と、プリンタエンジン102を備えている印刷システムの模式図である。プリンタエンジン102としては、構成そのものは、図2に示す構成とほぼ同じである。PC100は印刷データを生成し、該印刷データに圧縮処理を行ってプリンタコントローラ101にデータ転送する。プリンタコントローラ101は圧縮された印刷データを受け取ってデータ伸張と画像処理を行い、プリンタエンジン102にビデオデータとしてデータ転送する。プリンタエンジン102はビデオデータを受け取って印刷動作を行う。
プリンタコントローラ101は、以下のような構成になっている。インターフェイス104を通してPC100から受け取った圧縮された印刷データは、メモリ装置103内のフレームメモリ領域105に格納される。その後圧縮された印刷データは、フレームメモリ領域105から読み出され、入力バッファ106を通してデータ伸張部107で伸張される。入力バッファ106は、一般的なFIFOで構成され、データ伸張は圧縮効率の良いJBIGやJPEG、MHなどを用いるのが一般的である。その後、色変換部108では階調の補数を取ることによってGRB色空間からCMY色空間に変換され、UCR/BG部109で下地色抜き、黒生成を行ってCMYK色空間に変換される。CMYK空間の画像データはディザ処理部110〜113でそれぞれディザリング処理が行われる。この際、あらかじめ準備されたLUT114〜117のディザテーブルを参照するが、プリンタエンジン102からのレジずれ量検出手段139からの情報を元に、ディザテーブルシフト手段118〜121でディザテーブルを編集するところが本発明の特徴である。ディザ処理後のビデオデータは、プリンタエンジン102のレジずれ量検出手段139からの情報を元に画像シフト手段122〜125でレジずれ補正がかけられて、出力バッファ126〜129を経てメモリ装置103内のラインメモリ空間130に保存される。出力バッファ126〜129はFIFOで、メモリ装置103はDRAM等で構成される。ラインメモリ空間130に保存されたCMYKの各ビデオデータは、ビデオバッファ131〜134を通してプリンタエンジンに送られる。ビデオバッファ131〜134も一般的にFIFOで構成される。
プリンタエンジン102は、以下のような構成になっている。プリンタコントローラ101から受け取ったCMYK各ビデオデータは、露光装置135〜138にそれぞれ送られて、図示していない感光ドラムと現像器から最終的に中間転写体140上にカラー画像を形成する。レジずれ量検出手段139は、中間転写体140に形成されたカラー画像のレジずれ量を測定し、その情報をプリンタコントローラ101にフィードバックする一般的な検出手段であり、発光素子と受光素子を備えた光学的検出手段を用いることができる。
以下、本実施例におけるディザ処理の仕組みを詳しく述べる。
今、例として図4の8×12の画像データ400があるとする。図中のGmnはCMYK空間に色変換されたうちの1色で階調値を表す。通常各8ビットで構成される。画像データ400はディザ処理部110〜113でディザリング処理を施されるが、その際LUT114〜117にあらかじめ用意されたディザテーブルを参照する。LUT114〜117は通常8ビットのフリップフロップで構成される。本実施例では、図4の4×4のディザテーブル401を用いる。
ディザ処理部110〜113は比較器等で構成され、画像データの階調値とディザテーブルの値を比較してビット削減し面積階調を実現しビデオデータとなる。この際402に示すように4×4のディザテーブルを順番に周期的に適用していく。
ディザリング処理が施されビット削減されたビデオデータは、画像シフト部122〜125に送られて、プリンタエンジン102のレジずれ量検出手段139から受け取ったレジずれ情報を元に画像データをずらす処理を行う。1ドットずらした場合のレジずれ補正結果を図5に示す。具体的には、ある縦ラインで画像データを1ドットずつシフトさせる。500の一つの四角は画像1ドットを表し、理解を容易にするため、参照した4×4のディザテーブルごとに色分けしてある。シフトした結果が501である。この際シフト動作の影響で参照したディザテーブルが歪み、この歪みが図3の301で示したような画像歪みを生じさせる。
上記課題を解消するために本実施例では、ディザテーブルシフト手段118〜121を用いる。ディザテーブルシフト手段118〜121は、LUT114〜117にあらかじめ用意されたディザテーブルをシフトする手段で、一般的にセレクタ等で構成される。ディザテーブルシフト手段118〜121は、プリンタエンジン102のレジずれ量検出手段139から受け取ったレジずれ情報を元に画像データとは逆方向に補正量と同じドット数だけディザテーブルをずらし、ディザ処理部110〜113は、画像データと逆方向にずらされたディザテーブルを参照してディザリング処理を行っていく。具体的には図6の600のようにディザテーブルを参照する。
上記手順にてディザリング処理が施された画像データは画像シフト部122〜125でずらされる。シフトした結果の601より、画像データはシフトされたが、その部分で参照されたディザテーブルに歪みがなく、相殺されることによって、図3で示したような301の画像歪みが生じないことがわかる。
本実施例では、露光装置の印刷装置に取り付けた場合の取り付け位置誤差等による色ずれをレジずれ量検出手段139にて検出できる。
また、露光装置135〜138にLEDヘッドを用いた場合、LEDヘッド内のLEDチップの配列誤差による色ずれをレジずれ量検出手段139にて検出しても良い。LEDチップの配列誤差はレジずれ量検出手段139で検出する方法と、LEDヘッド内のEPROM等に格納されている情報に基づく方法がある。また同様にして、露光装置のボー補正等にも応用できる。
LEDヘッドの印刷装置への取り付け誤差をレジずれ量検出手段で検出し、LEDチップの配列誤差をEPROM等に格納されている情報を用いると補正精度が向上する。
また、レジずれ量検出手段139からの情報をPC100などの上位ホストで受け取り、上位装置のソフトウェアでディザテーブルシフト及びディザ処理を行い、画像データのシフトを印刷装置側で行っても良い。
なお本実施例では、中間転写体上のレジずれ量を検出しているが、本発明はこれに限定されるものではない。用紙などの記録媒体上のレジずれ量検出手段であっても良い。また、露光装置としてLEDヘッドを用いた場合について説明したが、レーザービームとポリゴンミラーを用いた走査光学系であっても良い。
本発明の一実施例を示す印刷システムの模式図である。 複数の露光装置を持つタンデム式カラープリンタ構成を示す模式図である。 レジずれ補正結果の課題を示す模式図である。 本発明の一実施例を説明するために用いた画像データ、ディザテーブルに関する模式図である。 レジずれ補正結果の課題を示す模式図である。 本発明の一実施例のレジずれ補正結果を示す模式図である。
符号の説明
100…PC、101…プリンタコントローラ、102…プリンタエンジン、103…メモリ装置、104…インターフェイス、114,115,116,117…ディザテーブル、118,119,120,121…ディザテーブルシフト手段、122,123,124,125…画像シフト手段、139…レジずれ量検出手段。

Claims (5)

  1. 画像データに応じて露光を行う複数の露光手段と、複数の色の像を形成する像形成手段を備えてカラー印刷を行う印刷装置において、
    前記複数の像形成手段によって形成された媒体上の前記複数の色毎の色ずれ量を検出する色ずれ量検出手段と、
    ディザリング処理する際に参照される予め準備されたディザテーブルが記録されるLUTと、
    前記ディザテーブルをドット単位でシフトする複数のディザテーブルシフト手段と、
    前記ディザテーブルを参照して前記画像データに対し周期的にディザテーブルを適用してディザリング処理を行うディザ処理部と、
    前記色ずれ量検出手段からの色ずれ情報に基づき画像データの補正対象ドットをシフトする複数の画像データシフト手段を有し、
    前記ディザテーブルシフト手段は、前記色ずれ量検出手段からの色ずれ情報に基づき、画像データの補正対象領域、ドット補正方向及び補正量をそれぞれ特定し、前記ディザテーブルを、画像データの前記補正対象領域に対応し、且つ、前記ドット補正方向とは逆方向に前記補正量と同じドット数でシフトさせ、
    前記ディザ処理部は、前記ディザテーブルシフト処理手段でシフトされたディザテーブルを参照してディザリング処理し、
    前記画像データシフト手段は、前記ディザリング処理後の画像データを、前記レジずれ量検出手段で検出したレジずれ情報に基づき、補正対象領域のドットを前記ドット補正方向に前記補正量でシフトさせ、
    前記像形成手段は、前記画像データシフト手段によって補正された画像データに基づき印刷することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記露光手段にLEDヘッドを用いた場合、
    前記ディザテーブルシフト手段は、前記色ずれ情報と、前記LEDヘッド内に並べられているLEDチップについての配列誤差情報とを用いて、前記ディザテーブルをシフトさせることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記媒体は、中間転写体または記録媒体であることを特徴とする請求項1又は2記載の印刷装置。
  4. 画像データに応じて露光を行う複数の露光手段と、複数の色の像を形成する像形成手段を備えてカラー印刷を行う印刷装置の印刷制御方法において、
    前記複数の像形成手段によって形成された中間転写上の前記複数の色毎の色ずれ量を検出する色ずれ量検出手段と、
    ディザリング処理する際に参照される予め準備されたディザテーブルが記録されるLUTと、
    前記ディザテーブルをドット単位でシフトする複数のディザテーブルシフト手段と、
    前記ディザテーブルを参照して前記画像データに対し周期的にディザテーブルを適用してディザリング処理を行うディザ処理部と、
    前記色ずれ量検出手段からの色ずれ情報に基づき画像データの補正対象ドットをシフトする複数の画像データシフト手段を有し、
    前記ディザテーブルシフト手段は、前記色ずれ量検出手段からの色ずれ情報に基づき、画像データの補正対象領域、ドット補正方向及び補正量をそれぞれ特定し、前記ディザテーブルを、画像データの前記補正対象領域に対応し、且つ、前記ドット補正方向とは逆方向に前記補正量と同じドット数でシフトさせ、
    前記ディザ処理部は、前記ディザテーブルシフト処理手段でシフトされたディザテーブルを参照してディザリング処理し、
    前記画像データシフト手段は、前記ディザリング処理後の画像データを、前記レジずれ量検出手段で検出したレジずれ情報に基づき、補正対象領域のドットを前記ドット補正方向に前記補正量でシフトさせ、
    前記像形成手段は、前記画像データシフト手段によって補正された画像データに基づき印刷することを特徴とする印刷装置の印刷制御方法。
  5. 上位装置と、前記上位装置から送信される画像データに応じて露光を行う複数の露光手段と複数の色の像を形成する像形成手段を備えてカラー印刷を行う印刷装置を有する印刷システムにおいて、
    前記印刷装置は、前記複数の像形成手段によって形成された媒体上の前記複数の色毎の色ずれ量を検出する色ずれ量検出手段と、
    前記色ずれ量検出手段からの色ずれ情報に基づき画像データの補正対象ドットをシフトする複数の画像データシフト手段を有し、
    前記上位装置は、ディザリング処理する際に参照される予め準備されたディザテーブルを有し、前記印刷装置から前記色ずれ量検出手段により検出された色ずれ情報を受信し、該色ずれ情報に基づき、画像データの補正対象領域、ドット補正方向及び補正量をそれぞれ特定し、前記ディザテーブルを、画像データの前記補正対象領域に対応し、且つ、前記ドット補正方向とは逆方向に前記補正量と同じドット数でシフトさせ、該シフトされたディザテーブルを参照して前記画像データに対し周期的にディザテーブルを適用してディザリング処理を行い、
    前記印刷装置の前記画像データシフト手段は、前記上位装置から前記ディザリング処理後の画像データを受信し、該画像データに対し、前記レジずれ量検出手段で検出したレジずれ情報に基づき、補正対象領域のドットを前記ドット補正方向に前記補正量でシフトさせ、前記像形成手段は、前記画像データシフト手段によって補正された画像データに基づき印刷することを特徴とする印刷システム。
JP2005069597A 2005-03-11 2005-03-11 印刷装置,印刷システム及び印刷制御方法 Expired - Fee Related JP4608344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069597A JP4608344B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 印刷装置,印刷システム及び印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069597A JP4608344B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 印刷装置,印刷システム及び印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006248096A JP2006248096A (ja) 2006-09-21
JP4608344B2 true JP4608344B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=37089073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069597A Expired - Fee Related JP4608344B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 印刷装置,印刷システム及び印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608344B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5162829B2 (ja) * 2006-01-19 2013-03-13 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびその画像処理方法
JP5006731B2 (ja) * 2007-07-31 2012-08-22 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像補正方法
JP5144161B2 (ja) 2007-07-31 2013-02-13 キヤノン株式会社 カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法
JP5074851B2 (ja) 2007-07-31 2012-11-14 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP2009094786A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成方法
JP5498030B2 (ja) * 2008-08-20 2014-05-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6288040B2 (ja) * 2015-10-30 2018-03-07 コニカミノルタ株式会社 光書込み装置および画像形成装置
JP6642347B2 (ja) * 2016-09-09 2020-02-05 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291372A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Fujitsu Ltd プリンタの露光位置補正処理方式
JP2001270157A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291372A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Fujitsu Ltd プリンタの露光位置補正処理方式
JP2001270157A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006248096A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4608344B2 (ja) 印刷装置,印刷システム及び印刷制御方法
US8159722B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8724173B2 (en) Control apparatus, controlling method, program and recording medium
JP4724042B2 (ja) カラー印刷方法
JP4718399B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、および画像読取方法
JP4096967B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5854066B2 (ja) 色処理装置、画像形成装置およびプログラム
US8379273B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8284227B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5162844B2 (ja) 画像形成装置および濃度ムラ検出方法
US8441686B2 (en) Image forming apparatus
JP4115294B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
US8472080B2 (en) Image forming method and system for performing different halftoning processes according to developer
JP4203838B2 (ja) 画像形成装置
JP2013009124A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2006159605A (ja) 印刷システム
JP2009012252A (ja) 画像形成装置
JP2006035810A (ja) レーザプリンタ
JP2005144788A (ja) 画像形成装置
JP2004282245A (ja) スクリーン処理部を有するタンデム方式の印刷装置
JP2010288143A (ja) 画像処理装置
JP2013062729A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置、プログラムおよび記録媒体
JPH10243222A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2006245727A (ja) 画像処理装置、ネットワークスキャナ装置およびカラーデジタル複写機
JP2010124157A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101008

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4608344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees