JP4606433B2 - 可変容量型斜板式圧縮機 - Google Patents

可変容量型斜板式圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4606433B2
JP4606433B2 JP2007121050A JP2007121050A JP4606433B2 JP 4606433 B2 JP4606433 B2 JP 4606433B2 JP 2007121050 A JP2007121050 A JP 2007121050A JP 2007121050 A JP2007121050 A JP 2007121050A JP 4606433 B2 JP4606433 B2 JP 4606433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
chamber
discharge
swash plate
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007121050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007298039A (ja
Inventor
テ ヨン パク
ヘ ナム アン
ヨン ソプ ユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanon Systems Corp
Original Assignee
Halla Visteon Climate Control Corp
Hanon Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Halla Visteon Climate Control Corp, Hanon Systems Corp filed Critical Halla Visteon Climate Control Corp
Publication of JP2007298039A publication Critical patent/JP2007298039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606433B2 publication Critical patent/JP4606433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B25/00Multi-stage pumps
    • F04B25/04Multi-stage pumps having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1081Casings, housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • F04B39/0061Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes using muffler volumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/225Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves with throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • F04B2027/1863Controlled by crankcase pressure with an auxiliary valve, controlled by
    • F04B2027/1872Discharge pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

本発明は可変容量型斜板式圧縮機に係り、より詳しくはエアコンのオフ(OFF)時、冷媒が圧縮機の内部で循環できるようにするとともに冷媒の逆流を防止する逆止弁を吐出マフラー室の一側にカバータイプに設置することで、逆止弁によって吐出マフラー室が形成され部品数及び作業工数の削減はもとより、吐出冷媒の脈動圧(脈動騷音)も減少し、圧縮機のサイズも大きくすることなく逆止弁の設置ができると共に、逆止弁が吐出室の中央に位置するので高圧冷媒の吐出時、脈動圧波形の重畳を避けることができ、また逆止弁は、リテーナによって固定することにより離脱防止することができる可変容量型斜板式圧縮機に関する。
自動車用の空調装置を構成する圧縮機は、動力源からの動力が電子クラッチの断続作用によって選択的に伝達され、蒸発器から冷媒ガスが内部に吸入されピストンの直線往復運動によって圧縮された後、コンデンサ(凝縮機)側に吐出する装置である。このような圧縮機は圧縮方式及び構造によって多様な種類に分けられ、この圧縮機の中では圧縮容積を変化させることができる可変容量型圧縮機も多く使用されている。
図1は、従来の一般的な可変容量型斜板式圧縮機を示す断面図である。可変容量型斜板式圧縮機1は、内部に多数のシリンダボア11を有するシリンダブロック10と、シリンダブロック10の前方に結合され内部にクランク室21を形成する前方ハウジング20と、シリンダブロック10の後方に弁ユニット40を介在し結合されて吸入室31と吐出室32及び吐出通路33を有する後方ハウジング30とからなる。
ここで、シリンダブロック10には吸入ポート12及び吸入マフラー室13が形成され、これを通して冷媒が前記吸入室31に流入する。
シリンダブロック10と前方ハウジング20上には駆動軸50が回転可能に設置され、クランク室21の内部には駆動軸50上に堅固に装着されたローター61とヒンジ手段62によって連結されて、ともに回転し、同時にクランク室21の圧力変化に応じて傾斜角が変わる斜板60が装着される。
また、斜板60の外周にシュー64を介して設置され、斜板60の回転運動に連動してシリンダボア11の内部で往復運動しながら冷媒を吸入/圧縮する多数のピストン65が具備される。
そして、熱負荷によって斜板60の傾斜角が変更できるように、シリンダボア11内の冷媒吸入圧とクランク室21内のガス圧との差圧を変化させるコントロール弁80が後方ハウジング30に設置される。
後方ハウジング30の吐出室32には、吐出冷媒の脈動圧が減少するように吐出マフラー室90が具備されるが、吐出マフラー室90は、吐出室32に形成される隔壁91と、隔壁91の一側に結合され冷媒流入孔93が形成されたカバー92とによって形成される。したがってシリンダボア11から吐出室32に排出された冷媒は、カバー92に形成された小さな直径の冷媒流入孔93を通して吐出マフラー室90に移動した後、吐出通路33を通して外部に吐出される。すなわち、冷媒が吐出室32−冷媒流入孔93−吐出マフラー室90を通過しながら拡大―縮小―拡大される過程で 脈動圧が減少する。
一方、斜板60の初期位置への復帰のためにローター61と斜板60との間に圧縮コイルスプリング63を設置する。
上述したように、可変容量型斜板式圧縮機1は、駆動軸50がエンジンの動力によって回転すると、該駆動軸50に傾斜角が調節できるように装着された斜板60が駆動軸50と共に回転しながら前後方に揺動運動を行い、これによって斜板60の外周に結合された多数のピストン65が斜板60の傾斜角に比例する距離だけ、シリンダブロック10のシリンダボア11内で順次往復運動する。
ここで、ピストン65の吸入行程時では、シリンダボア11の内部の圧力降下によって弁ユニット40の吸入弁(不図示)が開放され、シリンダボア11と吸入室31が連通されるので、冷媒が吸入室31からシリンダボア11に流入する。
ピストン65の圧縮行程時では、シリンダボア11の内部の圧力上昇によって冷媒が圧縮されながら弁ユニット40の吐出弁(不図示)が開放されシリンダボア11と吐出室32が連通されるので、圧縮冷媒がシリンダボア11から吐出室32に排出される。
また、クランク室21内の圧力とシリンダボア11内の吸入圧との差圧に応じて斜板60の傾斜角が調節されることで圧縮機1の吐出容量が変更できる。
一方、クラッチレス(clutchless)可変容量型斜板式圧縮機1を採用した車両において、エアコンのオフ時、最小の斜板角を維持するが、その角度が0゜ではないのでエアコンのオフ時でも冷媒が吐出される。これを防止するために現在逆止弁70が使用されている。
逆止弁70は、後方ハウジング30の吐出通路33内に挿入設置されて、エアコンオフ時、冷媒が圧縮機1の内部で循環できるようにするとともに外部から冷媒の逆流を防止する。
すなわち、逆止弁70は、一定以上の圧力が作用する場合のみに開放されるので、エアコンのオフ時は斜板角が最小になりその圧力も微圧になるので閉鎖される。したがってエアコンオフ時、圧縮機1の内部の冷媒が外部に吐出されず内部で循環する。
しかし、逆止弁70が吐出マフラー室90の後方側(下流側)に設置され吐出冷媒の脈動騷音か発生する問題があった。
また、吐出室32内に、別の吐出マフラー室90を形成するために隔壁91の一側に冷媒流入孔93を有するカバー92を設ける必要があるので、部品数及び作業工数が増加する問題もあった。
また、逆止弁70を後方ハウジング30の吐出通路33内に挿入設置するために、逆止弁70の設置空間を確保する必要があるので、圧縮機1のサイズが大きくなるという問題があった。
特開2007−085246号公報
本発明は、吐出マフラー室の部品数及び作業工数の削減を計り、吐出冷媒の脈動圧(脈動騷音)を低減し、圧縮機のサイズを大きくすることなく逆止弁を設置でき、高圧冷媒吐出時、脈動圧波形の重畳を避けることができるとともに、逆止弁の離脱防止ができる可変容量型斜板式圧縮機の提供を目的とする。
本発明は、内部に多数のシリンダボア(111)を有するシリンダブロック(110)と、前記シリンダブロック(110)の前方に結合され内部にクランク室(121)を形成する前方ハウジング(120)と、前記シリンダブロック(110)と前方ハウジング(120)に回転可能に設置される駆動軸(150)と、前記駆動軸(150)に装着され前記クランク室(121)内で回転する斜板(160)に連動され、前記シリンダボア(111)の内部を往復運動する多数のピストン(165)と、前記シリンダブロック(110)の後方に結合されると共に、内部に区画壁(134)によって外側は吸入室(131)及び内側は吐出室(132)区画され、前記吐出室(132)には吐出冷媒の脈動圧の減少のための吐出マフラー室(180)が隔壁(135)によって区画された後方ハウジング(130)と、エアコンのオフ(OFF)時、冷媒が圧縮機(100)の内部で循環できるようにすると共に冷媒の逆流を防止する逆止弁(190)とを含み、前記吐出マフラー室(180)は、前記吐出室(132)の内部と区画されるように前記吐出室(132)の中央位置に前記シリンダブラック内に突出されるように形成された円形の前記隔壁(135)によって形成され、前記円形の隔壁(135)によって形成された前記吐出マフラー室の開口部には前記逆止弁(190)が結合され、前記逆止弁(190)は、中央に冷媒流入孔(191a)が形成されたカバー部(191)と、前記カバー部(191)の一側に結合されると共に冷媒排出孔(192a)が形成された弁ボディ(192)と、前記カバー部(191)と弁ボディ(192)の間に流動可能に設置されると共に前記弁ボディ(192)側に支持された弾性部材(194)によって前記冷媒流入孔(191a)を弾性的に開閉する弁体(193)と、からなり、前記吐出室(132)の中央部に設置されることを特徴とする。
前記隔壁(135)には、前記逆止弁(190)の離脱防止のためにリテーナ(195)が結合されることを特徴とする
前記逆止弁(190)は、前記隔壁(135)の内側に押入、結合されることを特徴とする。
前記隔壁(135)には、前記逆止弁(190)の離脱防止のためにリテーナ(195)が結合されることを特徴とする。
本発明は、エアコンのオフ時、冷媒が圧縮機の内部で循環できるようにすると共に冷媒の逆流を防止する逆止弁を吐出マフラー室の一側にカバータイプに設置することで、逆止弁によって吐出マフラー室が形成され部品数及び作業工数の削減ができるとともに、吐出冷媒の脈動圧(脈動騷音)も減少する効果を有する。
また、逆止弁は、設置面積が確保された吐出マフラー室に設置されるので圧縮機のサイズを大きくすることなく設置することができ、逆止弁が吐出室の中央に位置するので高圧冷媒の吐出時、脈動圧波形の重畳を避けることができ、さらに、リテーナによって固定することにより離脱防止できる効果がある。
以下、本発明を添付の図面に基づいて詳細に説明する。従来と同一の構成及び作用に対する説明は省略する。
図2は、本発明に係る可変容量型斜板式圧縮機を示す断面図であり、図3は、図2のA―A線の断面図であり、図4は、本発明に係る可変容量型斜板式圧縮機の吐出マフラー室を拡大した部分断面図であり、図5は、本発明に係る可変容量型斜板式圧縮機の逆止弁を示す断面図である。
図2に示す通り、本発明に係る可変容量斜板式圧縮機100は、内部に多数のシリンダボア111を有するシリンダブロック110と、シリンダブロック110の前方に結合され内部に密閉されたクランク室121を形成する前方ハウジング120と、シリンダブロック110の後方に弁ユニット140を介在して結合され、区画壁134によって区画された内側領域にはシリンダブロック110から流入する冷媒が充填される吐出室132が、その外側領域には外部から流入する冷媒が充填される吸入室131が形成される後方ハウジング130と、からなる。
弁ユニット140は、吸入口142及び吐出口143が形成された弁プレート141と、弁プレート141の両側面にそれぞれ設置され、吸入口142を開閉する吸入弁(不図示)と、吐出口143を開閉する吐出弁(不図示)とからなる。よって、ピストン165の吸入行程時では吸入室131からシリンダボア111内に冷媒が吸入され、圧縮行程時ではシリンダボア111から吐出室132に圧縮冷媒が排出される。
後方ハウジング130には、吐出室132の冷媒が外部に排出されるように吐出通路133が形成され、またクランク室121の冷媒の容量を適切に調節するためにコントロール弁ポート136にコントロール弁170が設置されている。
また、コントロール弁170が開かれると、吐出室132の冷媒及びオイルがクランク室121側に流入するようにコントロール弁ポート136からクランク室121を連通した容量制御通路171が形成される。
シリンダブロック110の外側には、外部から冷媒が流入できるように吸入ポート112が形成された吸入マフラー室113が形成されており、吸入マフラー室113は、後方ハウジング130の吸入室131と連通している。
そして、シリンダブロック110と前方ハウジング120にベアリング122を介して回転可能に支持される駆動軸150が設置される。
クランク室121内の駆動軸150上には、駆動軸150の回転を斜板160に伝達するためのローター161が結合されており、ローター161は前方ハウジング120の内側面に向けて回転可能に支持されている。
そして、ローター161にヒンジ手段162を介して連結結合されクランク室121の圧力変化に応じて傾斜角が変わるように駆動軸150上に斜板160が装着される。
また、斜板160の傾斜運動ができるように斜板160の内側に結合されたスリーブ163は、駆動軸150に摺動可能に結合されている。
そして、斜板160の外周側の摺動面に当接する一対の半球型シュー166を介して結合すると共に斜板160の回転揺動運動に応じてシリンダボア111内を直線往復運動しながら冷媒を吸入、圧縮する多数のピストン165が設置される。
一方、斜板160を初期位置に復帰させるために圧縮コイルスプリング164がローター161とスリーブ163との間に設置される。
そして、吐出室132の内部には、吐出冷媒の脈動圧の減少のために吐出マフラー室180が形成される。
吐出マフラー室180は、吐出室132の内部と区画されるように吐出室132の中央位置に円形の隔壁135を形成し、隔壁135の開口された一側には後述する逆止弁190が結合されている。
すなわち、後方ハウジング130の冷媒吐出経路上では、エアコンのオフ(OFF)時、冷媒が圧縮機100の内部で循環できるようにすると共に外部からの冷媒の逆流を防止する逆止弁190を設置するが、本発明ではこの逆止弁190によって吐出マフラー室180が形成されるようにしたものである。
したがって、逆止弁190は、吐出マフラー室180の一側をカバーするように隔壁135の内側に結合されており、また、吐出マフラー室180の空間が確保できるように隔壁135の端部側に向けて傾いて結合される。
ここで、逆止弁190は、隔壁135の内側に押入、結合されるのが好ましく、この際、隔壁135の内側には逆止弁190の離脱防止のためにリテーナ195が結合される。一方、隔壁135の内側面には逆止弁190が装着されるように装着爪135aが形成されている。
また、逆止弁190は、吐出室132の中央部に形成された隔壁135に結合されることで、吐出室132の中央部に設置されることになり、高圧冷媒の吐出時、脈動圧波形の重畳を避けることができる。
このように逆止弁190によって吐出マフラー室180が形成されることで、従来のように吐出マフラー室90(従来)を別に形成するための部品が省略でき、作業工数の削減はもとより吐出冷媒の脈動圧(脈動騷音)も減少し、逆止弁190は、逆止弁190の設置面積が確保された吐出マフラー室180に設置できるので圧縮機100のサイズを大きくする必要もない。
そして、上述した逆止弁190は、公知の多様な逆止弁を使用することができるが、本発明の逆止弁190は、図5のように隔壁135の内側に押入/結合され中央に冷媒流入孔191aが形成されたカバー部191と、カバー部191の一側に結合されると共に冷媒排出孔192aが形成された弁ボディ192と、カバー部191と弁ボディ192の間に流動可能に設置されると共に弁ボディ192側に支持された弾性部材194によって冷媒流入孔191aを弾性的に開閉する弁体193とからなる。
弁ボディ192は、「ユ」字形態の断面を有し内側中央には弾性部材194を支持する支持爪192bが突出形成されており、一側の外周面にはフランジ192cが形成されている。
カバー部191と弁ボディ192とは、弁ボディ192をカバー部191の一側に突出形成されたビーズ191bの内側に挿入された状態で、このビーズ191bを結束(バンディング)して弁ボディ192のフランジ192cをかぶせるようにして結合される。
したがって、エアコンのオフ時、斜板角が最小に維持される。その角度は0゜ではないので冷媒は吐出されるが、この時、吐出される冷媒量は非常に少なく、圧力も少ないので逆止弁190は開放されない。すなわち、逆止弁190は一定以上の圧力が作用する場合のみ開放されるので、エアコンオフ時は斜板角が最小になりその圧力も微圧になるので閉鎖される。
これによってエアコンのオフ時、圧縮機100の内部の冷媒が外部に吐出されず内部で循環できるようにすると共に外部から冷媒の逆流も防止する。
以下、本発明に係る可変容量型斜板式圧縮機100の冷媒循環過程を説明する。
まず、駆動軸150がエンジンの動力によって回転すると、該駆動軸150に装着された斜板160が駆動軸150と共に回転しながら前後方に揺動運動を行い、これによって斜板160の外周に結合された多数のピストン165が、シリンダブロック110のシリンダボア111内を順次に往復運動するようになり、吸入と圧縮行程を繰り返す。
ここで、ピストン165の吸入行程時では、シリンダボア111の内部の圧力降下によって弁ユニット140の吸入弁(不図示)が開放されシリンダボア111と吸入室131が連通されるので、外部から吸入ポート112及び吸入マフラー室113を通して吸入室131内に供給された冷媒がシリンダボア111内に流入する。
そして、ピストン165の圧縮行程時では、シリンダボア111の内部の圧力上昇によって冷媒が圧縮されながら弁ユニット140の吐出弁(不図示)が開放され、シリンダボア111と吐出室132が連通されるので、圧縮冷媒がシリンダボア111から吐出室132に排出される。
続いて、吐出室132に排出された冷媒は、高温、高圧の冷媒であり、このような高圧の冷媒によって逆止弁190が開放される。このように逆止弁190が開放されると、吐出室132に排出された冷媒が逆止弁190の冷媒流入孔191a及び冷媒排出孔192aを通過して吐出マフラー室180に移動し、以後吐出通路133を通して外部に排出される。
この際、吐出室132の冷媒が、逆止弁190を通過した後、吐出マフラー室180に移動する過程で、吐出室132では拡大され、逆止弁190を通過しながら縮小され、吐出マフラー室180ではまた拡大されるので吐出冷媒の脈動圧が減少する。
一方、エアコンオフ時は、上述したように、斜板160の斜板角が最小になり、冷媒の流動がほとんどないのみならず、冷媒の圧力も微圧になり逆止弁190が閉鎖されるので、冷媒が圧縮機100の内部で循環できる。
従来の可変容量型斜板式圧縮機を示す断面図である。 本発明に係る可変容量型斜板式圧縮機を示す断面図である。 図2のA―A線断面図である。 本発明に係る可変容量型斜板式圧縮機の吐出マフラー室を拡大した部分断面図である。 本発明に係る可変容量型斜板式圧縮機の逆止弁を示す断面図である。
符号の説明
100 圧縮機
110 シリンダブロック
111 シリンダボア
112 吸入ポート
113 吸入マフラー室
120 前方ハウジング
121 クランク室
122 ベアリング
130 後方ハウジング
131 吸入室
132 吐出室
133 吐出通路
134 区画壁
135 隔壁
136 コントロール弁ポート
140 弁ユニット
141 弁プレート
142 吸入口
143 吐出口
150 駆動軸
160 斜板
161 ローター
162 ヒンジ手段
163 スリーブ
164 圧縮コイルスプリング
165 ピストン
166 シュー
170 コントロール弁
171 容量制御通路
180 吐出マフラー室
190 逆止弁
191 カバー部
191a 冷媒流入孔
191b ビーズ
192 弁ボディ
192a 冷媒排出孔
192b 支持爪
192c フランジ
193 弁体
194 弾性部材
195 リテーナ

Claims (3)

  1. 内部に多数のシリンダボア(111)を有するシリンダブロック(110)と、
    前記シリンダブロック(110)の前方に結合され内部にクランク室(121)を形成する前方ハウジング(120)と、
    前記シリンダブロック(110)と前方ハウジング(120)に回転可能に設置される駆動軸(150)と、
    前記駆動軸(150)に装着され前記クランク室(121)内で回転する斜板(160)に連動され、前記シリンダボア(111)の内部を往復運動する多数のピストン(165)と、
    前記シリンダブロック(110)の後方に結合されると共に、内部に区画壁(134)によって外側は吸入室(131)及び内側は吐出室(132)区画され、前記吐出室(132)には吐出冷媒の脈動圧の減少のための吐出マフラー室(180)が隔壁(135)によって区画された後方ハウジング(130)と、
    エアコンのオフ(OFF)時、冷媒が圧縮機(100)の内部で循環できるようにすると共に冷媒の逆流を防止する逆止弁(190)とを含み、
    前記吐出マフラー室(180)は、前記吐出室(132)の内部と区画されるように前記吐出室(132)の中央位置に前記シリンダブロック内に突出されるように形成された円形の前記隔壁(135)によって形成され、前記円形の隔壁(135)によって形成された前記吐出マフラー室の開口部には前記逆止弁(190)が結合され、
    前記逆止弁(190)は、中央に冷媒流入孔(191a)が形成されたカバー部(191)と、
    前記カバー部(191)の一側に結合されると共に冷媒排出孔(192a)が形成された弁ボディ(192)と、
    前記カバー部(191)と前記弁ボディ(192)の間に流動可能に設置されると共に前記弁ボディ(192)側に支持された弾性部材(194)によって前記冷媒流入孔(191a)を弾性的に開閉する弁体(193)と、
    からなり、
    前記吐出室(132)の中央部に設置されることを特徴とする可変容量型斜板式圧縮機。
  2. 前記隔壁(135)には、前記逆止弁(190)の離脱防止のためにリテーナ(195)が結合されることを特徴とする請求項1記載の可変容量型斜板式圧縮機。
  3. 前記逆止弁(190)は、前記隔壁(135)の内側に押入、結合されることを特徴とする請求項1記載の可変容量型斜板式圧縮機。
JP2007121050A 2006-05-01 2007-05-01 可変容量型斜板式圧縮機 Active JP4606433B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060039203A KR101165947B1 (ko) 2006-05-01 2006-05-01 가변용량형 사판식 압축기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007298039A JP2007298039A (ja) 2007-11-15
JP4606433B2 true JP4606433B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=38068887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007121050A Active JP4606433B2 (ja) 2006-05-01 2007-05-01 可変容量型斜板式圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070253837A1 (ja)
EP (1) EP1852607B1 (ja)
JP (1) JP4606433B2 (ja)
KR (1) KR101165947B1 (ja)
CN (1) CN101067410A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0705357A2 (pt) * 2007-12-26 2009-08-25 Whirlpool Sa sistema para atenuação de pulsação na descarga de gás em um compressor de refrigeração
KR101001564B1 (ko) * 2008-11-20 2010-12-17 주식회사 두원전자 로터리밸브를 장착한 사판식 압축기
JP6164135B2 (ja) 2014-03-27 2017-07-19 株式会社豊田自動織機 圧縮機
CN104179656B (zh) * 2014-08-18 2016-09-21 合肥达因汽车空调有限公司 一种变排量旋转斜盘式压缩机
JP6469994B2 (ja) * 2014-09-01 2019-02-13 サンデンホールディングス株式会社 圧縮機
US10066618B2 (en) 2014-11-05 2018-09-04 Mahle International Gmbh Variable displacement compressor with an oil check valve
KR102103440B1 (ko) 2015-09-22 2020-04-23 한온시스템 주식회사 가변 용량형 사판식 압축기
KR102076967B1 (ko) * 2017-04-11 2020-02-13 한온시스템 주식회사 흡입 맥동 저감 장치 및 이를 포함한 사판식 압축기

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08109880A (ja) * 1994-10-11 1996-04-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機の動作制御システム
US6203284B1 (en) * 1995-10-26 2001-03-20 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Valve arrangement at the discharge chamber of a variable displacement compressor
JP3820766B2 (ja) * 1998-03-06 2006-09-13 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP2000055223A (ja) 1998-08-07 2000-02-22 Toyota Autom Loom Works Ltd 差圧制御弁及び圧縮機
JP4066563B2 (ja) * 1999-06-07 2008-03-26 株式会社豊田自動織機 逆止弁
JP2000345967A (ja) 1999-06-07 2000-12-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 容量可変型圧縮機
JP3864673B2 (ja) * 2000-06-27 2007-01-10 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP2002031050A (ja) * 2000-07-17 2002-01-31 Toyota Industries Corp 圧縮機
US6575708B2 (en) * 2001-09-13 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. Compressor head with improved oil retention
JP3778836B2 (ja) * 2001-10-09 2006-05-24 サンデン株式会社 逆止弁
KR100687638B1 (ko) * 2002-08-29 2007-02-27 한라공조주식회사 압축기
JP4211477B2 (ja) * 2003-05-08 2009-01-21 株式会社豊田自動織機 冷媒圧縮機のオイル分離構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20070253837A1 (en) 2007-11-01
EP1852607B1 (en) 2013-11-20
EP1852607A1 (en) 2007-11-07
CN101067410A (zh) 2007-11-07
JP2007298039A (ja) 2007-11-15
KR20070106857A (ko) 2007-11-06
KR101165947B1 (ko) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4606433B2 (ja) 可変容量型斜板式圧縮機
EP1491769B1 (en) A device having a pulsation reducing structure and a passage forming body
KR101883174B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기
KR101452568B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기
JP2007315304A (ja) 圧縮機
KR101205221B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기
EP1394410B1 (en) Compressor having reduced pressure pulsation
US20090238698A1 (en) Reciprocal Compressor
KR101379610B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기
EP1983191B1 (en) Variable displacement-type clutchless compressor
KR101205220B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기
KR102103440B1 (ko) 가변 용량형 사판식 압축기
KR101688425B1 (ko) 가변 용량형 사판식 압축기
US9810209B2 (en) Compressor
KR101866731B1 (ko) 가변 용량형 사판식 압축기
CN111749866B (zh) 活塞式压缩机
JP2004278361A (ja) ピストン式圧縮機
KR101541917B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기
KR101452569B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기
JP2000297745A (ja) 圧縮機
EP1357288A1 (en) Compressor
KR101452567B1 (ko) 가변용량형 사판식 압축기
KR20110128638A (ko) 가변용량형 사판식 압축기
JP2007146769A (ja) 往復動型圧縮機
CN101233319A (zh) 双头活塞式压缩机

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4606433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250