JP4605700B2 - 歯車の歯面における歯すじの修正方法 - Google Patents

歯車の歯面における歯すじの修正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4605700B2
JP4605700B2 JP2004220654A JP2004220654A JP4605700B2 JP 4605700 B2 JP4605700 B2 JP 4605700B2 JP 2004220654 A JP2004220654 A JP 2004220654A JP 2004220654 A JP2004220654 A JP 2004220654A JP 4605700 B2 JP4605700 B2 JP 4605700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
gear
preliminary
peripheral side
correcting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004220654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006035386A5 (ja
JP2006035386A (ja
Inventor
晶 又賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Original Assignee
Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Musashi Seimitsu Industry Co Ltd filed Critical Musashi Seimitsu Industry Co Ltd
Priority to JP2004220654A priority Critical patent/JP4605700B2/ja
Priority to US11/179,917 priority patent/US8006385B2/en
Priority to DE102005034184A priority patent/DE102005034184A1/de
Publication of JP2006035386A publication Critical patent/JP2006035386A/ja
Publication of JP2006035386A5 publication Critical patent/JP2006035386A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605700B2 publication Critical patent/JP4605700B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/32Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for gear wheels, worm wheels, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/28Making machine elements wheels; discs
    • B21K1/30Making machine elements wheels; discs with gear-teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F19/00Finishing gear teeth by other tools than those used for manufacturing gear teeth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/14Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass gear parts, e.g. gear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P9/00Treating or finishing surfaces mechanically, with or without calibrating, primarily to resist wear or impact, e.g. smoothing or roughening turbine blades or bearings; Features of such surfaces not otherwise provided for, their treatment being unspecified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/10Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for compacting surfaces, e.g. shot-peening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/08Profiling
    • F16H55/0886Profiling with corrections along the width, e.g. flank width crowning for better load distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • C21D1/10Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation by electric induction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • C21D2221/10Differential treatment of inner with respect to outer regions, e.g. core and periphery, respectively
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49462Gear making
    • Y10T29/49467Gear shaping
    • Y10T29/49476Gear tooth cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

本発明は、歯すじ方向に緩やかな膨らみを有するクラウニングが施される歯車の歯車の歯面における歯すじの修正方法に関する。
従来、内歯車における歯部の一般的な成形方法としては、カッタを有する切削装置による機械加工がある。切削装置による歯部の成形方法を図を基に説明する。
まず切削装置について説明する。図9に示されるのは、円筒状で一方に小開口、他方に大開口を有する予備成形歯車に切削加工を施す切削装置101である。この切削装置101は、切削歯部103を有するカッタ102と、カッタ102を保持し予備成形歯車に対して進退可能であるホルダ104とよりなる切削具109と、切削具109と対向して配置される受け治具105と、複数のチャック爪108とを備える保持具110とよりなる。受け治具105は、予備成形歯車の大開口側内周面の内径と略同径の外径を有する第一受け部106と、第一受け部106から径方向外側へ連続する第二受け部107とを有する。
この切削装置101を使用して、内歯車の歯部を成形するには、まず受け治具105の第一受け部106に予備成形歯車の大開口を挿入し、大開口側端面を第二受け部107に当接させて予備成形歯車を受け治具105に載置する。次にチャック爪108で予備成形歯車151aの小開口155側端部を押さえる。続いてホルダ104と一体のカッタ102が予備成形歯車方向に移動し、カッタ102は予備成形歯車の内周面に当接して切削加工を開始し、予備歯部153aを成形する。
ここで、歯車においては、異音発生の抑制、歯当たりの改善等のために歯すじを修正して歯部の歯面にクラウニングを施すことがある。しかし、上記の如き切削装置101のカッタ102では微妙な動きの制御が困難で、機械加工では内歯車の歯部にクラウニングを施せないということがあった。そのため、内歯車の歯部にクラウニングを施すためには、上記切削装置で歯部を成形した後、更に研削加工を行って歯すじを修正し、歯面にクラウニングを施していた。
特開平6−109102号
解決しようとする問題点は、内歯車の歯部にクラウニングを施すためには、予め歯すじ方向に均一の肉厚で平らな歯面が形成される予備歯部を形成した後、予備歯部に研削加工を行って歯すじを修正してクラウニングを施さなければならないので、加工工数及び費用が増加する点である。
本発明の歯車の歯面における歯すじの修正方法は、円筒状の本体と、本体の内側或いは外側にクラウニングが施された歯部とを有する金属製の歯車の歯面における歯すじの修正方法において、円筒状の予備本体と、予備本体の内側或いは外側に歯すじ方向に均一の肉厚で平らな歯面が形成される予備歯部を有する予備成形歯車の、予備本体に、予備歯部と反対側の外周側或いは内周側から予備歯部を非拘束状態で局部的に表面処理を施し、予備本体の表面処理が施された外周側或いは内周側を歯すじ方向に凹む円弧状に変形させ予備歯部の歯先部を内周側或いは外周側に突出させることにより予備歯部の歯面に歯すじ方向に膨らむクラウニングを施すことを特徴とする歯車の歯面における歯すじの修正方法。
本発明の歯車の歯面における歯すじの修正方法は、予備成形歯車の予備本体に、予備歯部と反対側の外周側或いは内周側から予備歯部を非拘束状態で歯すじ方向中央部に表面処理を行い、予備本体の表面処理が施された外周面或いは内周面を歯すじ方向に中央部が凹む円弧状に変形させ予備歯部を内周側或いは外周側に突出させることにより予備歯部の歯面を歯すじ方向に中央部が膨らむクラウニングを施すことを第二の特徴とする。
本発明の歯車の歯面における歯すじの修正方法の表面処理はレーザービームによることを第三の特徴とする。
本発明の歯車の歯面における歯すじの修正方法の表面処理は電子ビームによることを第四の特徴とする。
本発明の歯車の歯面における歯すじの修正方法の表面処理は高周波焼き入れによることを第五の特徴とする。
本発明の歯車の歯面における歯すじの修正方法の表面処理はショットピーニングによることを第六の特徴とする。
本発明の第一の特徴による歯車の歯面における歯すじの修正方法によれば、円筒状の予備本体と、予備本体の内側或いは外側に歯すじ方向に均一の肉厚で平らな歯面が形成される予備歯部を有する予備成形歯車の、予備本体に予備本体に、予備歯部と反対側の外周側或いは内周側から予備歯部を非拘束状態で局部的に表面処理を行い、局部的な表面改質による歪みによって予備本体の表面処理が施された外周側或いは内周側を歯すじ方向に凹む円弧状に変形させ予備歯部の歯先部を内周側或いは外周側に突出させることにより、予備歯部の歯面に歯すじ方向に膨らむクラウニングを施すため、内歯車或いは外歯車の歯部の歯面に容易にクラウニングを施すことができる。また、大きさの異なる歯車を成形する場合も、受け治具等を変更するだけで同一の表面処理装置で歯面修正することが可能であるため、装置が汎用性を有する。更に歯車の本体の外周側或いは内周側に表面処理を行う局部の位置を変更することにより本体の外周側或いは内周側の歯すじ方向に凹む位置を変更することができるので、歯部の歯面における所望の形状を容易に形成することができる。加えて、表面処理の大きさや深さ等の条件を変更することにより本体の外周側或いは内周側の歯すじ方向に凹む大きさや形状等を変更することができるので、種々の形状や大きさのクラウニングを容易に施すことができる。
本発明の第二の特徴による歯車の歯面における歯すじの修正方法によれば、予備成形歯車の予備本体に、予備歯部と反対側の外周側或いは内周側から予備歯部を非拘束状態で歯すじ方向中央部に表面処理を行い、局部的な表面改質による歪みによって予備本体の表面処理が施された外周面或いは内周面を歯すじ方向に中央部が凹む円弧状に変形させ予備歯部を内周側或いは外周側に突出させることにより前記予備歯部の歯面を歯すじ方向に中央部が膨らむクラウニングを施すことができるので、所望のクラウニングを容易に施すことができる。
本発明の第三乃至第六の特徴による表面処理方法の歯車の歯面における歯すじの修正方法によれば、局部的な表面改質による歪みによって歯車の本体の外周面或いは内周面を歯すじ方向に中央部が凹む円弧状に変形させることができるので、表面処理の方法は限定されず種々の方法で歯部にクラウニングを容易に施すことができる。
歯車の歯部の歯面に歯すじを修正して容易にクラウニングを施すという目的を、歯車の本体に外周側或いは内周側から表面処理を行い、本体の外周側或いは内周側を歯すじ方向に凹む円弧状に変形させることにより実現した。
図1は、本発明の実施例によってクラウニングが施される歯部を有する内歯車の平面図、図2に示されるのは内歯車で、(ア)は、歯すじが修正される前の予備成形歯車の断面正面図、(イ)は本発明の実施例によってクラウニングが施された歯部を有する内歯車の断面正面図、図3の(ア)は本発明成形方法の実施例によって歯すじが修正される前の予備歯部の平面図、(イ)は予備歯部の変形状態を説明する説明図、図4の(ア)は歯すじが修正される前の予備成形歯車の予備歯部の斜視図、(イ)は本発明の実施例によってクラウニングが施された予備歯部の斜視図、図5は本発明の第一の実施例による成形装置の断面正面図、図6は本発明の第二の実施例による成形装置の断面正面図、図7は本発明の第三の実施例による成形装置の断面正面図、図8に示されるのは外歯車で、(ア)は、歯すじが修正される前の予備成形歯車の断面正面図、(イ)は本発明の実施例によってクラウニングが施された歯部を有する外歯車の断面正面図である。
本発明の第一の実施例による内歯車の歯部の歯面における歯すじの修正方法について、図1乃至図5に基づいて説明する。
図1に示されるのは本発明の実施例による歯面における歯すじの修正方法で歯部53の歯面が修正された内歯車51の平面図である。この内歯車51は、両端に小開口55及び大開口56を有する円筒形の本体52と、本体52の大開口56側外周に間隔をおいて複数形成される突起54と、本体52の内周側に形成されるすぐば状の歯部53とよりなる。この歯部53は図2の(イ)に示される如く、歯部53の歯すじ方向中央部が内周側に膨らみ、歯面は円弧状のクラウニングが施されている。
上記の如く、内歯車51の歯部53の歯面を歯すじ方向に修正してクラウニングを施す方法を説明する。図5に示されるのは第一の実施例による表面処理装置1であり、電子ビームを使用する。この表面処理装置1は、電子ビーム銃2と、ワークを把持する保持具3とよりなる。保持具3は複数のチャック爪4と、チャック爪4が装着されるチャックボディ5と、チャック爪4の軸直方向内側に配置され反チャックボディ側にワークの位置決め用の当接端部7を有する位置決め具6を備える。
上記表面処理装置1を使用して内歯車51の歯部53の歯面を歯すじ方向に修正する方法を図5を基に説明する。まず、図2の(ア)に示される如く歯すじ方向に均一の肉厚で平らな歯面が形成される予備歯部53aが形成された予備成形歯車51aの大開口56側端部を、位置決め具6の当接端部7に当接させて位置決めした状態で、予備成形歯車51aの予備本体52aの大開口56側外周面をチャック爪4が把持する。このとき電子ビーム銃2は予備成形歯車51aの予備歯部53aの歯すじ方向略中央と対向する位置に配置される。この状態で保持具3は回転を開始し、チャック爪4に把持された予備成形歯車51aは一体となって回転すると同時に、電子ビーム銃2が予備成形歯車51aの外周面に電子ビームの照射を開始する。予備成形歯車51aは外周面に周状に電子ビームを受け、その電子ビームを受けた部分が表面改質されることで歪みが発生し、予備本体52aの外周側は歯すじ方向に凹む円弧状に変形する。同時に予備歯部53aは歯すじ方向中央部の歯先部が内周側に突出するように変形する。
ここで、予備成形歯車51aの予備歯部53aは図3の(ア)に示す如く、歯底部Bから歯先部Aへ向けて先細る略山型形状に形成されている。このような予備成形歯車51aを、上記の如く予備本体52aの外周面を周状に内周側に凹む円弧状に形成すると、図3の(イ)に示す如く、予備歯部53aは歯すじ方向略中央部における歯先部Aが内周側に突出する形状になるので、予備歯部53aの両端部から歯すじ方向略中央部にかけて、歯厚の厚い歯底部Bの位置が内周側に移動することになる。つまり、図4の(ア)に示す如く、電子ビームによる照射が行われる前の予備成形歯車51aの予備歯部53aの歯面は歯すじ方向に均一の肉厚で平らな状態だが、電子ビームを受けた部分が表面改質されることで歪みが発生し、図4の(イ)に示す如く、予備歯部53aの歯面が、歯先部Aと歯底部Bとの中心を通り歯すじ方向に延びる歯すじ中央線C上では歯すじ方向略中央部が外側に最大に膨らんだ形状となり、クラウニングが施される。
続いて、第二の実施例における内歯車51の歯部53の歯面における歯すじの修正方法を図6を基に説明する。尚、使用する予備成形歯車51aの形状は第一の実施例の場合と同じである。
図6に示されるのは、第二の実施例における表面処理装置である高周波焼入装置11の部分断面正面図である。12はリング状の高周波加熱コイルである。13は支持具で、予備成形歯車51aの予備本体52aにおける大開口56側内周面と略同径の円柱部14と、円柱部14から連続する板状の支持部15と、支持部15の反円柱部側に突出する軸部16とよりなり、軸部16は図示せぬ制御装置に連続している。
この高周波焼入装置11を使用して内歯車51の歯部53の歯面における歯すじの修正方法を説明する。まず予備成形歯車51aを、大開口56側内周に円柱部14が挿入され大開口56側端面が支持部15に当接する状態で、支持具13に配置する。ついで高周波加熱コイル12を予備成形歯車51aの外周側に、予備成形歯車51aと同心で、予備成形歯車51aの予備歯部53aの歯すじ方向略中央に配置する。ここで図示せぬ制御装置により支持具13が回転を開始し、予備成形歯車51aも一体となって回転する。同時に高周波加熱コイル12に高周波電流が供給され、予備成形歯車51aの予備本体52aの外周側における歯すじ方向略中央が周状に加熱され、直後に加熱部に焼入液を噴射する。加熱が完了後、冷却装置17から冷却液Wを予備成形歯車51aの加熱部に噴射して冷却し、歯すじの修正が完了する。よって予備本体52aの外周側に局部的な表面改質による歪が生じ、予備本体52aの外周側は歯すじ方向に凹む円弧状に変形する。同時に予備歯部53aは歯すじ方向中央部の歯先部Aが内周側に突出するように変形する。
よって上記の如き成形方法によれば、第一の実施例である電子ビームを使用した表面処理装置の場合と同様に、予備成形歯車51aの本体52aの外周側は局部的な表面改質による歪が生じ、歯すじ方向に凹む円弧状に変形する。同時に予備歯部53aは歯すじ方向中央部の歯先部Aが内周側に突出するように変形するので、予備歯部53aの両端部から歯すじ方向略中央部にかけて、歯厚の厚い歯底部Bの位置が内周側に移動することになり、予備歯部53aの歯面が、歯すじ方向略中央部が両端部と比べて歯先部Aと歯底部Bとの中心を通り歯すじ方向に延びる歯すじ中央線C上では外側に最大に膨らんだ形状となり、予備歯部53aにクラウニングが施される。
更に、第三の実施例における内歯車51の歯部53の歯面における歯すじの修正方法を説明する。尚、使用する予備成形歯車51aの形状は第一及び第二の実施例の場合とほぼ同じであるが、予備本体52aの外周に突起は形成されていない。
まず、第三の実施例における表面処理装置について説明する。図7に示されるのはショットピーニング装置21でノズルヘッド22と、予備成形歯車51aを支持する支持具23とを備えている。支持具23は、予備成形歯車51aの本体の大開口56側の外周面外径と略同径の内径を有するカップ形状の上カップ部24と、上カップ部24の底部より上方向に突出する上軸部25とを有する上カバー26と、予備成形歯車51aの小開口55側の外周面の外径と略同径の内周面を有する下カップ部27と、下カップ部27の底部より下方向に突出する軸部28とを有する下カバー29とを備える。上カバー26と下カバー29は図示せぬ制御装置に連結されている。またショットノズル22は、図示せぬショット搬送ホースと連結されている。
前記ショットピーニング装置21で内歯車51の歯部53の歯面における歯すじの修正方法を説明する。まず予備成形歯車51aを小開口55側から下カバー29の下カップ部27内に挿入し、予備成形歯車51aの小開口55側略半部が下カップ部27に覆われる。次に予備成形歯車51aの大開口56側から上カバー26を予備成形歯車51aに被せ、予備成形歯車51aの大開口56側略半部が上カップ24に覆われる。この上カバー26と下カバー29との間には、予備成形歯車51aの歯すじ方向略中央部付近に一定の間隙が形成されている。この上カバー26と下カバー29により予備成形歯車51aを支持した状態で、上カバー26と下カバー29は制御装置により回転を開始し、一体となって予備成形歯車51aも回転する。同時に搬送ホースを通ってショットSがショットノズル22に供給され、ショットノズル22からショットSが予備成形歯車51aに向けて噴射される。このショットSは、上カバー26と下カバー29の間隙から予備成形歯車51aに当たる。ショットが当たった部分は、局部的な圧縮応力の付与による歪が生じ、予備成形歯車51aの本体52aの外周側は歯すじ方向に凹む円弧状に変形する。同時に予備歯部53aは歯すじ方向中央部の歯先部Aが内周側に突出するように変形する。
よって上記の如き歯面における歯すじの修正方法によれば、第一及び第二の実施例における歯すじの修正方法の場合と同様に、予備成形歯車51aの予備本体52aの外周側は歯すじ方向に凹む円弧状に変形する。同時に予備歯部53aは歯すじ方向中央部の歯先部Aが内周側に突出するように変形するので、予備歯部53aの両端部から歯すじ方向略中央部にかけて、歯厚の厚い歯底部Bの位置が内周側に移動することになり、予備歯部53aの歯面が、歯すじ方向略中央部が両端部と比べて歯先部Aと歯底部Bとの中心を通り歯すじ方向に延びる歯すじ中央線C上では外側に最大に膨らんだ形状となり、予備歯部53aにクラウニングが施される。
また、表面処理装置としてレーザービームを使用する場合においても、電子ビームの場合と同様の装置を使用して、内歯車の歯部の歯すじを修正することができる。
なお、上記実施例では表面処理手段は、電子ビーム、レーザービーム、高周波焼入及びショットピーニングがあげられているが、表面処理手段はこれらに限定されるものではなく、内歯車の本体の外周面を内周側に凹む円弧状に変形するための表面改質、圧縮応力等による歪みを生じさせることが可能な手段であればよい。
また、上記実施例では内歯車の歯部の歯すじ方向中央部が膨らむクラウニングが施されているが、膨らむ箇所は歯すじ方向中央部に限定されるわけではなく、目的や用途に合わせて膨らむ箇所は変更可能である。
加えて、表面処理手段による歪みの大きさや深さを変更することにより、内歯車の本体の外周面における内周側に凹む円弧の大きさや形状を変更することができ、よってクラウニングの大きさや形状も変更可能である。
更に、上記実施例では内歯車の歯部にクラウニングを施す歯すじの修正方法が説明されているが、内歯車に限定されるわけではない。円筒状の本体の外周側に歯部が形成される外歯車の場合も同様である。図8を基に外歯車の歯面における歯すじの修正方法について説明する。図8の(ア)に示されるのは、円筒状の予備本体72aの外側に歯すじ方向に均一の肉厚で平らな歯面が形成される予備歯部73aを有する予備成形歯車71aである。この予備成形歯車71aの予備歯部73aの歯すじ方向略中央部に、予備本体71a内側から予備本体71aの内周面に対して、電子ビーム、レーザービーム、高周波焼入、及びショットピーニング等を使用した表面処理を行うと、予備歯部73aは歯すじ方向中央部の歯先部が内周側に突出するように変形する。よって図8の(イ)に示される如く、予備歯部73aの両端部から歯すじ方向略中央部にかけて、歯厚の厚い歯底部の位置が外周側に移動することになり、予備歯部73aの歯面が、歯すじ方向略中央部が両端部と比べて歯先部歯底部との中心を通り歯すじ方向に延びる歯すじ中央線上では外側に最大に膨らんだ形状となり予備歯部73aにクラウニングが施される。
本発明の実施例による表面処理装置で歯部の歯面が修正される内歯車の平面図である。 (ア)は本発明の表面処理装置で歯すじが修正される前の内歯車の予備成形歯車の断面正面図、(イ)は修正後の斜視図である。 (ア)は本発明の実施例による内歯車の予備歯部の平面図、(イ)は予備歯部の変形状態を説明する説明図である。 (ア)は本発明の表面処理装置で歯すじが修正される前の内歯車の予備成形歯車の斜視図、(イ)は修正後の斜視図である。 本発明の第一の実施例による成形装置を表し、電子ビームによる表面処理装置を表す部分断面正面図である。 本発明の第二の実施例による成形装置を表し、高周波焼入による表面処理装置を表す部分断面正面図である。 本発明の第三の実施例による成形装置を表し、ショットピーニングによる表面処理装置を表す部分断面正面図である。 (ア)は本発明の成形装置でクラウニング形状が成形される前の外歯車の予備成形歯車の断面正面図、(イ)は成形後の外歯車の断面正面図である。 従来の成形装置を表し、切削装置を表す部分断面正面図である。
符号の説明
51 歯車
51a 予備成形歯車
52 本体
52a 予備本体
53 歯部
53a 予備歯部
71 歯車
71a 予備成形歯車
72 本体
72a 予備本体
73 歯部
73a 予備歯部

Claims (6)

  1. 円筒状の本体(52,72)と、該本体(52,72)の内側或いは外側にクラウニングが施された歯部(53,73)とを有する金属製の歯車(51,71)の歯面における歯すじの修正方法において、円筒状の予備本体(52a,72a)と、該予備本体(52a,72a)の内側或いは外側に歯すじ方向に均一の肉厚で平らな歯面が形成される予備歯部(53a,73a)を有する予備成形歯車(51a,71a)の、前記予備本体(52a,72a)に、前記予備歯部(53a,73a)と反対側の外周側或いは内周側から前記予備歯部(53a,73a)を非拘束状態で局部的に表面処理を施し、前記予備本体(52a,72a)の表面処理が施された外周側或いは内周側を歯すじ方向に凹む円弧状に変形させ前記予備歯部(53a,73a)の歯先部(A)を内周側或いは外周側に突出させることにより前記予備歯部(53a,73a)の歯面に歯すじ方向に膨らむクラウニングを施すことを特徴とする歯車の歯面における歯すじの修正方法。
  2. 前記予備成形歯車(51a,71a)の予備本体(52a,72a)に、前記予備歯部(53a,73a)と反対側の外周側或いは内周側から前記予備歯部(53a,73a)を非拘束状態で歯すじ方向中央部に表面処理を行い、予備本体(52a,72a)の表面処理が施された外周面或いは内周面を歯すじ方向に中央部が凹む円弧状に変形させ前記予備歯部(53a,73a)の歯先部(A)を内周側或いは外周側に突出させることにより前記予備歯部(53a,73a)の歯面を歯すじ方向に中央部が膨らむクラウニングを施すことを特徴とする請求項1記載の歯車の歯面における歯すじの修正方法。
  3. 前記表面処理はレーザービームによることを特徴とする請求項1及び請求項2記載の歯車の歯面における歯すじの修正方法。
  4. 前記表面処理は電子ビームによることを特徴とする請求項1及び請求項2記載の歯車の歯面における歯すじの修正方法。
  5. 前記表面処理は高周波焼き入れによることを特徴とする請求項1及び請求項2記載の歯車の歯面における歯すじの修正方法。
  6. 前記表面処理はショットピーニングによることを特徴とする請求項1及び請求項2記載の歯車の歯面における歯すじの修正方法。
JP2004220654A 2004-07-28 2004-07-28 歯車の歯面における歯すじの修正方法 Expired - Fee Related JP4605700B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220654A JP4605700B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 歯車の歯面における歯すじの修正方法
US11/179,917 US8006385B2 (en) 2004-07-28 2005-07-12 Forming method of tooth trace of gear
DE102005034184A DE102005034184A1 (de) 2004-07-28 2005-07-21 Verfahren zum Formen der Zahnkontur eines Zahnrads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220654A JP4605700B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 歯車の歯面における歯すじの修正方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006035386A JP2006035386A (ja) 2006-02-09
JP2006035386A5 JP2006035386A5 (ja) 2007-08-16
JP4605700B2 true JP4605700B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=35730527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220654A Expired - Fee Related JP4605700B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 歯車の歯面における歯すじの修正方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8006385B2 (ja)
JP (1) JP4605700B2 (ja)
DE (1) DE102005034184A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4671221B2 (ja) 2005-03-14 2011-04-13 東洋精器株式会社 ギヤ転造装置
US20100242283A1 (en) * 2009-03-30 2010-09-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Method for finishing a gear surface
WO2011061878A1 (ja) 2009-11-18 2011-05-26 日本電気株式会社 マルチコアシステム、マルチコアシステムの制御方法及びプログラムが格納された非一時的な可読媒体
US8967013B2 (en) * 2011-07-29 2015-03-03 The Gleason Works Optimization of face cone element for spiral bevel and hypoid gears
CN102729017A (zh) * 2012-06-27 2012-10-17 江苏金源锻造股份有限公司 一种机车齿轮锻件的生产方法
CN104959794A (zh) * 2015-07-08 2015-10-07 重庆齿轮箱有限责任公司 一种风电齿轮箱大型内齿圈加工方法
CN106112400B (zh) * 2016-07-19 2018-02-13 马鞍山方圆精密机械有限公司 一种超大直径多段齿环加工方法
CN107131284A (zh) * 2017-06-09 2017-09-05 南京航空航天大学 一种柔性齿圈及具有柔性齿圈的行星齿轮系

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542713A (en) * 1978-09-14 1980-03-26 Hitachi Ltd Crowning forming method of gear by interference
JPH02228427A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Mitsubishi Electric Corp 電子ビームによる歯車の焼入方法
JPH06109102A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車伝導装置
JP2002129239A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd レーザ焼入れ方法及び装置
JP2003071632A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Toyota Motor Corp 歯車の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3550418A (en) * 1969-06-10 1970-12-29 Cannell J Mcleod Rack gear formation
US4120187A (en) * 1977-05-24 1978-10-17 General Dynamics Corporation Forming curved segments from metal plates
DE2910981A1 (de) * 1979-03-21 1980-10-02 Thyssen Industrie Hochbelastbares zahnrad
US5228324A (en) * 1987-11-26 1993-07-20 Polska Akademia Nauk-Instytut Podstawowych Problemow Techniki Method of bending metal objects
US5266769A (en) * 1992-02-25 1993-11-30 International Business Machines Corporation Process for independent control of crown and camber for magnetic head slider
WO1994021402A1 (en) * 1993-03-25 1994-09-29 Instytut Podstawowych Problemów Techniki Method of bending metal objects
DE19514285C1 (de) * 1995-04-24 1996-06-20 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zum Umformen von Werkstücken mit Laserdiodenstrahlung
AT407615B (de) * 1997-07-02 2001-05-25 Inst Spanlose Fertigung Und Ho Verfahren zum biegen mit laserunterstützung
US6670578B2 (en) * 1999-07-19 2003-12-30 The Regents Of The University Of California Pre-loading of components during laser peenforming
RU2228234C2 (ru) * 1999-07-19 2004-05-10 Дзе Риджентс Оф Дзе Юниверсити Оф Калифорния Профильное формование металлов посредством лазерной проковки
JP4176968B2 (ja) * 2001-02-14 2008-11-05 富士通株式会社 レーザ曲げ加工方法及びレーザ曲げ加工装置
JP4042347B2 (ja) * 2001-05-18 2008-02-06 新科實業有限公司 磁気ヘッドスライダの浮上面形状加工方法及び磁気ヘッドスライダの製造方法
JP2007059015A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Shinka Jitsugyo Kk スライダの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542713A (en) * 1978-09-14 1980-03-26 Hitachi Ltd Crowning forming method of gear by interference
JPH02228427A (ja) * 1989-03-01 1990-09-11 Mitsubishi Electric Corp 電子ビームによる歯車の焼入方法
JPH06109102A (ja) * 1992-09-22 1994-04-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車伝導装置
JP2002129239A (ja) * 2000-10-30 2002-05-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd レーザ焼入れ方法及び装置
JP2003071632A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Toyota Motor Corp 歯車の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005034184A1 (de) 2006-03-23
JP2006035386A (ja) 2006-02-09
US8006385B2 (en) 2011-08-30
US20060021225A1 (en) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107052720B (zh) 一种钢制车轮的制造方法及其采用该方法成型的车轮
JP4605700B2 (ja) 歯車の歯面における歯すじの修正方法
KR101637196B1 (ko) 파동기어장치
KR100999297B1 (ko) 원통부재의 성형방법, 이를 이용하여 제조된 원통부재 및 촉매변환장치의 하우징으로 사용되는 원통부재
JP4674033B2 (ja) カムシャフト用カムの製造方法
KR102253535B1 (ko) 스탬핑된 부품을 제조하기 위한 방법
JP5626061B2 (ja) 歯形部品の製造方法および歯形部品の製造装置
JP5010765B1 (ja) 内燃機関用バルブの製造方法
JP2008114256A (ja) シャフトスプライン塑性加工方法
JPH09103827A (ja) 管状部材の横孔形成方法
JP6618940B2 (ja) スピニング加工方法及び載頭円錐部を端部に有する筒状体
US8171902B2 (en) Camshaft adjuster and deep-drawing method for producing a seal cover for a camshaft adjuster
JP5779913B2 (ja) スプライン成形体の成形方法、及び、内径スプライン歯成形装置
US11097684B2 (en) Housing of a gas generator module for an airbag system of a motor vehicle
KR20130013546A (ko) 심리스 파이프로 형성되는 액슬 샤프트 및 이의 제조 방법
JP5103999B2 (ja) 脚付き環状部材の製造方法および製造装置
JPH08135706A (ja) 車輌用ウェーブスプリング及びその製造方法
KR101954757B1 (ko) 기어 제조 방법 및 그 제조 방법에 의해서 제조된 기어
JP4919556B2 (ja) 歯車の製造方法
JP2006272419A (ja) 粉末成形用金型の製造方法
CN107452577B (zh) 速调管电子枪薄壁侧热屏零件制造方法
TWI791091B (zh) 具內及外齒形部之薄壁式中空輪及其製造設備及方法
JP2008073702A (ja) オートマティック自動車用ドライブプレート及びセンサリングの製造方法
JP5634382B2 (ja) ホイールナットレンチの製造方法
JP2002263773A (ja) 歯形付き成形品の成形装置及び成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees