JP4599716B2 - 局部洗浄装置 - Google Patents

局部洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4599716B2
JP4599716B2 JP2001010610A JP2001010610A JP4599716B2 JP 4599716 B2 JP4599716 B2 JP 4599716B2 JP 2001010610 A JP2001010610 A JP 2001010610A JP 2001010610 A JP2001010610 A JP 2001010610A JP 4599716 B2 JP4599716 B2 JP 4599716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
cleaning
local
bidet
cleaning nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001010610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002213004A (ja
JP2002213004A5 (ja
Inventor
邦昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001010610A priority Critical patent/JP4599716B2/ja
Publication of JP2002213004A publication Critical patent/JP2002213004A/ja
Publication of JP2002213004A5 publication Critical patent/JP2002213004A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599716B2 publication Critical patent/JP4599716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、局部洗浄ノズルを備えた局部洗浄装置に関し、詳しくは、局部洗浄ノズルに付着した汚物等を確実に清浄化しようとする技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、局部洗浄ノズルを備えた局部洗浄装置にあっては、例えば、洗浄時に局部洗浄ノズルを使用姿勢に突出させて局部洗浄水を噴射させて局部洗浄をおこなうものであることから、反射した局部洗浄水とともに汚物等が局部洗浄ノズルに飛散して付着することがあるものである。
【0003】
従来の局部洗浄装置にあっては、局部洗浄ノズルとしておしり洗浄ノズルとビデ洗浄ノズルの他に、両ノズルの主に噴出口及びその近傍を洗浄するためのノズル洗浄用ノズルを備えており、ノズル洗浄用ノズルの吐出口は、局部洗浄ノズルの噴射口の上方に位置して噴射口の上部の近傍の広い範囲を洗浄する広口形状にしているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように、従来のノズル洗浄用ノズルの吐出口が広口形状であることから、吐出口から水を自由に落下させて洗浄する形態となり、局部洗浄ノズルの噴射口の近傍の上面のみを洗浄することになり、局部洗浄ノズル側に付着した汚物等を除去する能力が低く、付着した汚物等を除去することができないのが現状である。
【0005】
ところで、局部洗浄ノズルの噴出口の周部で、平面状になっている噴出口の上部に汚物が付着しやすく、不衛生となるものであり、又、次の使用者の洗浄に際して局部洗浄ノズルに付着している汚物が飛散され付着されるおそれもあり、きわめて不衛生で病気等の原因にもなるおそれがある。特に、局部を真下より洗浄する構造となる場合には、一層、顕著となる。
【0006】
しかも、局部洗浄ノズルを清掃するには局部洗浄ノズルが格納されている狭い箇所に掃除用具を入れるか、或いは、局部洗浄ノズルを使用姿勢へと引き出しての清掃となるため、非常に手間がかかる作業となり、更に、局部洗浄ノズルの噴出口の周部に汚物が付着していることは、清掃する者にとって視覚的に非常に不快なものである。
【0007】
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、局部洗浄ノズルに付着した汚物等を確実に清浄化できる局部洗浄装置を提供することを課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1においては、
格納位置と使用姿勢とに出退自在に設けられたスライダー2と、
前記スライダーの先端に設けられたおしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13からなる使用者の局部を洗浄する局部洗浄ノズル1と、
前記局部洗浄ノズル1の上部及び側方部を噴射洗浄するための複数の噴射口5が設けられているノズル噴射洗浄手段4と、
を備え、
前記ノズル噴射洗浄手段4は、
局部洗浄ノズル1の前記おしり洗浄ノズル11及び前記ビデ洗浄ノズル13の前記格納位置における上方に形成された飛散防止板6と、
前記飛散防止板6と一体形成され前記おしり洗浄ノズル11及び前記ビデ洗浄ノズル13の前記出退方向に沿った両側斜め上方に前記複数の噴射口5が配置され、
前記おしり洗浄ノズル11又は前記ビデ洗浄ノズル13の一方が格納姿勢となって洗浄される場合に、使用姿勢となっている他の前記ビデ洗浄ノズル13又は前記おしり洗浄ノズル11の前記スライダー2を同時に洗浄するものである。
【0009】
このような構成によれば、格納姿勢においてシリンダー3より突出している局部洗浄ノズル1をノズル噴射洗浄手段4より噴射される噴射洗浄水によって洗浄することができ、噴射されて勢いのある噴射洗浄水によって局部洗浄ノズル1に付着している汚物等を洗浄し落下させ、確実に清浄化させることができ、かつ、勢いのある噴射洗浄だから、目視及び感覚的に局部洗浄ノズル1を洗浄することのアピール感を出すことができ、更に、局部洗浄ノズル1の格納姿勢での洗浄だから、毎使用時に噴射洗浄をおこなうことが可能となり、一層、清浄化しやすく、かつ、清浄化ができて汚物等が付着し難くなり、清潔感を得ることができる。またこの場合、ノズル噴射洗浄手段4は、局部洗浄ノズル1のおしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の格納位置における上方に形成された飛散防止板6と一体形成され、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向に沿った両側斜め上方に複数の噴射口5が配置された構成により、局部洗浄ノズル1の上部及び側方部の洗浄範囲を広く噴射洗浄することができ、おしり洗浄ノズル11又はビデ洗浄ノズル13の一方が格納姿勢となって洗浄される場合に、使用姿勢となっている他のビデ洗浄ノズル13又はおしり洗浄ノズル11のスライダー2を同時に洗浄することができることから、スライダー2に汚物が付着することを防止することができる。
【0010】
請求項2は、請求項1に記載の発明のノズル噴射洗浄手段4は、複数の噴射口5が、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向に沿った長いスリット形状としたものである。このような構成によれば、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向に沿った長いスリット形状の噴射口5によっておしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の異なる位置を同時に噴射洗浄できる。
【0011】
請求項3は、請求項1に記載の発明のノズル噴射洗浄手段4は、複数の噴射口5が、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向が短いスリット形状としたものである。このような構成によれば、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向が短いスリット形状の噴射口5によっておしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の異なる位置を同時に噴射洗浄できる。
【0012】
請求項4は、請求項1〜3のいずれか1つに記載の発明のノズル噴射洗浄手段4は、噴射口5の形状が、局部洗浄ノズル1に対し洗浄水を扇状、又は円錐状に拡散するように形成されているものである。このような構成によれば、扇状、又は円錐状に拡散するように噴射洗浄をおこなうことができ、少ない噴射口5で洗浄範囲を増すことができる。
【0013】
請求項5は、請求項1〜4のいずれか1つに記載の発明の局部洗浄ノズル1の格納位置において、局部洗浄ノズル1の上方に洗浄水が飛散するのを防止する飛散防止板6を設けているものである。このような構成によれば、噴射洗浄水が局部洗浄ノズル1の上方に飛散することを防止して、局部洗浄装置の内部への飛散及び便器の外部への飛散を阻止することができ、かつ、使用者の身体への飛散を防止し、汚物を含んだ噴射洗浄水を便器の内部に落とすことができる。
【0014】
また、請求項6は、請求項5に記載の発明の局部洗浄ノズル1の背方に洗浄水が飛散するのを防止する背方飛散防止板23が更に設けられているものである。このような構成によれば、噴射洗浄水が局部洗浄ノズル1の背方に飛散することを防止して、局部洗浄装置の内部への飛散及び便器の外部への飛散を阻止することができ、かつ、使用者の身体への飛散を防止し、汚物を含んだ噴射洗浄水を便器の内部に落とすことができる。
【0015】
請求項7は、請求項6に記載の発明の局部洗浄ノズル1の側方に洗浄水が飛散するのを防止する側方飛散防止板7が更に設けられているものである。このような構成によれば、側方飛散防止板7によって汚物を含んだ噴射洗浄水が側方へ飛散するのを阻止することができる。
【0016】
請求項8は、請求項5〜7のいずれか1つに記載の発明の飛散防止板6にノズル噴射洗浄手段4の噴射口5にいたる流路8を形成しているものである。このような構成によれば、ノズル噴射洗浄手段4への洗浄水の供給を飛散防止板6に形成した流路8によりおこなうことができ、構成を簡素化できる。
【0017】
また、請求項9は、請求項8に記載の発明の流路8が3列に分岐されており、3列の流路8のそれぞれの分岐先端には、噴射口5がそれぞれ形成されているものである。このような構成によれば、噴射口5より噴射される圧力は、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13よりの噴射圧と同様となるが、ノズル洗浄用管路体21の管径及び噴射口5の数及び大きさの設定により充分に高い圧力を得ることができ、噴射洗浄が可能になるものである。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は局部洗浄ノズルの斜視図である。図2は局部洗浄装置の斜視図である。図3は系統図である。
【0019】
局部洗浄装置Aは、便器(図示せず)に取り付けられるものであり、局部洗浄装置Aは便座9、便蓋10を有し、局部洗浄ノズル1としてのおしり洗浄ノズル11をおしりノズルシリンダー12によって出退自在に、又、局部洗浄ノズル1としてのビデ洗浄ノズル13をビデノズルシリンダー14によって出退自在に設け、操作部15における操作によって流路切換弁16を切換えて選定したおしりシリンダー12又はビデノズルシリンダー14に貯湯タンク17からの温水を供給して、選定したおしり洗浄ノズル11又はビデ洗浄ノズル13を所定位置に突出させるとともに突出位置において温水をノズル先端部に形成した噴出口11a、13aから噴出して局部洗浄をおこなうようにしている。このような温水供給は、電磁弁18の開放によりロータンク28からの洗浄水を貯湯タンク17に給水することで、ヒータ19にて加温された温水の一部を貯湯タンク17の上部から給湯するものである。符号20は分岐水栓であり、上水道とロータンク28との経路を切り換えて貯湯タンク17に給水をおこなうものである。
【0020】
本発明においては、図1、図5及び図9に示すように、局部洗浄ノズル1としてのおしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の格納姿勢で両ノズル11、13を噴射洗浄して付着した汚物等を落とすノズル噴射洗浄手段4を設けている。以下、詳述する。
【0021】
格納位置におけるおしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の上方にノズル噴射洗浄手段4の洗浄水の流路8を形成している飛散防止板6を設けている。飛散防止板6にはノズル洗浄用管路体21を接続している。飛散防止板6の裏面におしり洗浄ノズル11を格納する部分6aを形成して流路8に連通して噴射口5…を形成している。又、飛散防止板6の裏面にビデ洗浄ノズル13を格納する部分6bを形成して流路8に連通して噴射口5…を形成している。ノズル洗浄用管路体21は流路切換弁16の二次側に接続されてい
る。
【0022】
しかして、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の格納姿勢において、流路切換弁16の切り換えによりノズル洗浄用管路体21に供給されて3列に分岐された流路8をへて噴射口5…より噴射しておしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13を洗浄することができるようにしている。この場合、噴射口5より噴射される圧力は、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13よりの噴射圧と同様となるが、ノズル洗浄用管路体21の管径及び噴射口5の数及び大きさの設定により充分に高い圧力を得ることができ、噴射洗浄が可能になるものである。おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の噴射洗浄は、これらノズル11、13が格納位置に格納されたタイミングにておこなうようにしておくと使用後に洗浄がおこなえてノズル11、13の清浄化を、一層、容易におこなうことができてよい。
【0023】
このように、格納姿勢においてシリンダー3より突出しているおしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13を噴射洗浄することができ、噴射されて勢いのある噴射洗浄水によって局部洗浄ノズル1に付着している汚物等を洗浄し落下させ、確実に清浄化させることができ、かつ、勢いのある噴射洗浄だから、目視及び感覚的におしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13を洗浄することのアピール感を出すことができ、更に、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の格納姿勢での洗浄だから、毎使用時に噴射洗浄をおこなうことが可能となり、一層、清浄化しやすく、かつ、清浄化ができて汚物等が付着し難くなり、清潔感を得ることができるものである。
【0024】
更に、おしり洗浄ノズル11又はビデ洗浄ノズル13の一方が格納姿勢となって洗浄される場合に、使用姿勢となっている他のビデ洗浄ノズル13又はおしり洗浄ノズル11のスライダー2を同時に洗浄することができることから、スライダー2に汚物が付着することをも防止することができるものである。
【0025】
図9乃至図10に示すように、ノズル噴射洗浄手段4における噴射口5…を形成する面は約45°の傾斜面22に形成されていて噴射口5はおしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の軸芯Xに対して略垂直になっている。
【0026】
しかして、局部洗浄ノズル1の軸芯Xに対して垂直に噴射洗浄水を噴射させることができ、噴射洗浄効果を高めることができるのである。
【0027】
この場合、噴射口5の形状は、局部洗浄ノズル1の軸芯Xの方向に対し扇状(円錐状であってもよい)に拡散するように形成されている(図10(b)参照)。しかして、扇状(又は円錐状)に拡散するように噴射洗浄をおこなうことができ、少ない噴射口5で洗浄範囲を増すことができるものである。
【0028】
ところで、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の格納位置において、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の上方を飛散防止板6にて覆っていて、噴射洗浄水が局部洗浄ノズル1の上方に飛散することを防止して、局部洗浄装置Aの内部への飛散を阻止することができ、かつ、使用者の身体への飛散を防止し、汚物を含んだ噴射洗浄水を便器の内部に落とすことができるのである。
【0029】
図15は他の実施の形態を示す斜視図であり、但し、本実施の形態の基本構成は上記実施の形態と共通であり、共通する部分には同一の符号を付して説明は省略する。
【0030】
本実施の形態においては、ノズル噴射洗浄手段4の噴射口5…を、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の軸芯Xに対して周方向に間隔を隔てて並設しているものであ
る。
【0031】
具体的には、噴射口5を形成する面を円弧面としてこの円弧面24において円弧方向に間隔を隔ててスリット状の噴射口5…を形成したものである。
【0032】
しかして、局部洗浄ノズル1の軸芯Xに対して周方向に間隔を隔てて並設した噴射口5…によっておしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の全体を洗浄できるものである。
【0033】
図16は更に他の実施の形態を示す斜視図であり、但し、本実施の形態の基本構成は上記実施の形態と共通であり、共通する部分には同一の符号を付して説明は省略する。
【0034】
本実施の形態においては、ノズル噴射洗浄手段4の噴射口5の形状は、局部洗浄ノズル1に対する噴射角度が2様に異なるように形成している。
【0035】
具体的には、傾斜面22と傾斜面22とは角度が異なる縦面25とに一連にスリット状の噴射口5を形成したものである。
【0036】
本実施の形態においては、2様に異なる噴射角度で洗浄水を噴射させることができ、少ない噴射口5で洗浄範囲を増すことができるものである。
【0037】
図17及び図18は更に他の実施の形態を示す斜視図であり、但し、本実施の形態の基本構成は上記実施の形態と共通であり、共通する部分には同一の符号を付して説明は省略する。
【0038】
本実施の形態においては、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の格納位置において、局部洗浄ノズル1の上方を覆う上記飛散防止板6の他に、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の背方を覆う背方飛散防止板23及び側方を覆う側方飛散防止板7を設けたものである。
【0039】
しかして、上方、背方及び側方に洗浄水が飛散するのを防止するのであり、上方及び局部洗浄装置Aの内部への飛散及び便器の外部への飛散を阻止することができ、かつ、使用者の身体への飛散を防止し、汚物を含んだ噴射洗浄水を便器の内部に落とすことができるのである。更に、側方飛散防止板7によって汚物を含んだ噴射洗浄水が側方へ飛散するのを阻止することができるのである。
【0040】
この場合、飛散防止板6及び背方飛散防止板23はノズル洗浄用管路体21に一体化され、側方飛散防止板7は局部洗浄装置Aの本体ケース26に一体化されている。本体ケース26の上部先端部は図19に示すように、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退時に当たることがない程度にまで垂下されていて、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13を隠すとともにこの垂下片27においてもノズル洗浄水が飛散するのを防止するようにしている。ところで、飛散防止板6はノズル洗浄用管路体21と別体にしてもよいものである。
【0041】
【発明の効果】
請求項1においては、ノズル噴射洗浄手段4は、局部洗浄ノズル1のおしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の格納位置における上方に形成された飛散防止板6と一体形成され、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向に沿った両側斜め上方に複数の噴射口5が配置された構成により、局部洗浄ノズル1の上部及び側方部の洗浄範囲を広く噴射洗浄することができ、局部洗浄ノズル1に付着した汚物を確実に清浄化でき
る局部洗浄装置を提供ことができるとともに、おしり洗浄ノズル11又はビデ洗浄ノズル13の一方が格納姿勢となって洗浄される場合に、使用姿勢となっている他のビデ洗浄ノズル13又はおしり洗浄ノズル11のスライダー2を同時に洗浄することができることから、スライダー2に汚物が付着することを防止することができる。
【0042】
請求項2においては、請求項1の構成に加えて、ノズル噴射洗浄手段4の噴射口5を、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向に沿った長いスリット形状にしているから、請求項1の効果に加えて、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向に沿った長いスリット形状の噴射口5によっておしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の異なる位置を同時に噴射洗浄できるという利点がある。
【0043】
請求項3においては、請求項1の構成に加えて、ノズル噴射洗浄手段4は、複数の噴射口5が、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向が短いスリット形状にしているから、請求項1の効果に加えて、おしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の出退方向が短いスリット形状の噴射口5によっておしり洗浄ノズル11及びビデ洗浄ノズル13の異なる位置を同時に噴射洗浄できるという利点がある。
【0044】
請求項4においては、請求項1〜3のいずれか1つの構成に加えて、局部洗浄ノズルの噴射口の形状において、局部洗浄ノズル対し洗浄水を扇状、又は円錐状に拡散するように形成されているから、請求項1〜3のいずれか1つの効果に加えて、扇状、又は円錐状に拡散するように噴射洗浄をおこなうことができ、少ない噴射口で洗浄範囲を増すことができるという利点がある。
【0045】
請求項5においては、請求項1〜4のいずれか1つの構成に加えて、局部洗浄ノズルの格納位置において、局部洗浄ノズルの上方に洗浄水が飛散するのを防止する飛散防止板を設けているから、請求項1〜4のいずれか1つの効果に加えて、噴射洗浄水が局部洗浄ノズルの上方に飛散することを防止して、局部洗浄装置の内部への飛散及び便器の外部への飛散を阻止することができ、かつ、使用者の身体への飛散を防止し、汚物を含んだ噴射洗浄水を便器の内部に落とすことができるという利点がある。
【0046】
請求項6においては、請求項5の構成に加えて、局部洗浄ノズルの格納位置において、局部洗浄ノズルの背方に洗浄水が飛散するのを防止する背方飛散防止板を設けているから、請求項5の効果に加えて、噴射洗浄水が局部洗浄ノズルの背方に飛散することを防止して、局部洗浄装置の内部への飛散及び便器の外部への飛散を阻止することができ、かつ、使用者の身体への飛散を防止し、汚物を含んだ噴射洗浄水を便器の内部に落とすことができるという利点がある。
【0047】
請求項7においては、請求項6の構成に加えて、局部洗浄ノズルの側方に洗浄水が飛散するのを防止する側方飛散防止板を備えているから、請求項6の効果に加えて、側方飛散防止板によって汚物を含んだ噴射洗浄水が側方へ飛散するのを阻止することができるという利点がある。
【0048】
請求項8においては、請求項5〜7のいずれか1つの構成に加えて、飛散防止板にノズル噴射洗浄手段の噴射口にいたる流路を形成しているから、請求項5〜7のいずれか1つの効果に加えて、ノズル噴射洗浄手段への洗浄水の供給を飛散防止板に形成した流路によりおこなうことができ、構成を簡素化できるという利点がある。
【0049】
請求項9においては、請求項8の構成に加えて、流路が3列に分岐されており、3列の流路のそれぞれの分岐先端には、噴射口がそれぞれ形成されているから、請求項8の効果に加えて、噴射口より噴射される圧力は、おしり洗浄ノズル及びビデ洗浄ノズルよりの噴
射圧と同様となるが、ノズル洗浄用管路体の管径及び噴射口の数及び大きさの設定により充分に高い圧力を得ることができ、噴射洗浄が可能になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の一形態の局部洗浄ノズルの斜視図である。
【図2】 同上の局部洗浄装置の斜視図である。
【図3】 同上の系統図である。
【図4】 同上のおしり洗浄ノズルの一部が突出し、ビデ洗浄ノズルが格納された斜視図である。
【図5】 同上の両ノズルが格納された斜視図である。
【図6】 同上の両ノズルの格納状態の斜視図である。
【図7】 同上の側面図である。
【図8】 同上の斜視図である。
【図9】 同上のノズル噴射洗浄手段の斜視図である。
【図10】 (a)はノズル噴射洗浄手段の斜視図、(b)は(a)のB−B線断面図である。
【図11】 同上のノズル噴射洗浄手段の斜視図である。
【図12】 同上のスライダーの洗浄時の斜視図である。
【図13】 同上の噴射洗浄範囲を示す説明図である。
【図14】 同上のノズル噴射洗浄手段の斜視図である。
【図15】 同上のノズル噴射洗浄手段の他の実施の形態の斜視図である。
【図16】 同上のノズル噴射洗浄手段の更に他の実施の形態の斜視図である。
【図17】 同上の飛散防止板及び装置を示す部分斜視図である。
【図18】 同上の拡大斜視図である。
【図19】 同上の拡大側断面図である。
【符号の説明】
1 局部洗浄ノズル
2 スライダー
3 シリンダー
4 ノズル噴射洗浄手段
5 噴射口

Claims (9)

  1. 格納姿勢と使用姿勢とに出退自在に設けられたスライダーと、
    前記スライダーの先端に設けられたおしり洗浄ノズル及びビデ洗浄ノズルからなる使用者の局部を洗浄する局部洗浄ノズルと、
    前記局部洗浄ノズルの上部及び側方部を噴射洗浄するための複数の噴射口が設けられているノズル噴射洗浄手段と、
    を備え、
    前記ノズル噴射洗浄手段は、
    前記局部洗浄ノズルの前記おしり洗浄ノズル及び前記ビデ洗浄ノズルの前記格納姿勢における上方に形成された飛散防止板と、
    前記飛散防止板と一体形成され前記おしり洗浄ノズル及び前記ビデ洗浄ノズルの前記出退方向に沿った両側斜め上方に前記複数の噴射口が配置され、
    前記おしり洗浄ノズル又は前記ビデ洗浄ノズルの一方が格納姿勢となって洗浄される場合に、使用姿勢となっている他の前記ビデ洗浄ノズル又は前記おしり洗浄ノズルの前記スライダーを同時に洗浄する局部洗浄装置。
  2. 前記ノズル噴射洗浄手段は、前記複数の噴射口が、前記おしり洗浄ノズル及びビデ洗浄ノズルの前記出退方向に沿った長いスリット形状とした請求項1に記載の局部洗浄装置。
  3. 前記ノズル噴射洗浄手段は、前記複数の噴射口が、前記おしり洗浄ノズル及びビデ洗浄ノズルの前記出退方向が短いスリット形状とした請求項1に記載の局部洗浄装置。
  4. 前記ノズル噴射洗浄手段は、前記噴射口の形状が、前記局部洗浄ノズルに対し前記洗浄水を扇状、又は円錐状に拡散するように形成されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の局部洗浄装置。
  5. 前記局部洗浄ノズルの格納位置において、前記局部洗浄ノズルの上方に前記洗浄水が飛散するのを防止する飛散防止板が設けられている請求項1〜4のいずれか1項に記載の局部洗浄装置。
  6. 前記局部洗浄ノズルの背方に前記洗浄水が飛散するのを防止する背方飛散防止板が更に設けられている請求項5に記載の局部洗浄装置。
  7. 前記局部洗浄ノズルの側方に前記洗浄水が飛散するのを防止する側方飛散防止板が更に設けられている請求項6に記載の局部洗浄装置。
  8. 前記飛散防止板に前記ノズル噴射洗浄手段の前記噴射口にいたる流路が形成されている請求項5〜7のいずれか1項に記載の局部洗浄装置。
  9. 前記流路が3列に分岐されており、3列の流路のそれぞれの分岐先端には、前記噴射口がそれぞれ形成されている請求項8に記載の局部洗浄装置。
JP2001010610A 2001-01-18 2001-01-18 局部洗浄装置 Expired - Fee Related JP4599716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010610A JP4599716B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 局部洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010610A JP4599716B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 局部洗浄装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002213004A JP2002213004A (ja) 2002-07-31
JP2002213004A5 JP2002213004A5 (ja) 2009-07-09
JP4599716B2 true JP4599716B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18877893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010610A Expired - Fee Related JP4599716B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 局部洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4599716B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004097125A1 (ja) 2003-04-28 2004-11-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. ノズル装置およびそれを備えた衛生洗浄装置
JP4218685B2 (ja) * 2006-01-18 2009-02-04 パナソニック電工株式会社 便器装置
CN101089304B (zh) * 2006-06-13 2010-07-14 潘定国 用于便后清洗及座圈消毒的抽水马桶
KR101526787B1 (ko) * 2014-01-20 2015-06-11 대림통상 주식회사 다수개의 노즐을 가지는 비데 노즐 어셈블리
JP7031215B2 (ja) * 2017-10-16 2022-03-08 株式会社アイシン 洗浄便座装置
JP6946975B2 (ja) * 2017-11-27 2021-10-13 株式会社アイシン 洗浄便座装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817824Y2 (ja) * 1979-06-29 1983-04-11 東陶機器株式会社 衛生洗浄装置
JPH0333818Y2 (ja) * 1985-03-16 1991-07-17
JPH05118076A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Matsushita Electric Works Ltd 便器洗浄機能付き局部洗浄装置
JP2000291104A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Toto Ltd 局部洗浄装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817824Y2 (ja) * 1979-06-29 1983-04-11 東陶機器株式会社 衛生洗浄装置
JPH0333818Y2 (ja) * 1985-03-16 1991-07-17
JPH05118076A (ja) * 1991-10-28 1993-05-14 Matsushita Electric Works Ltd 便器洗浄機能付き局部洗浄装置
JP2000291104A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Toto Ltd 局部洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002213004A (ja) 2002-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101078235B (zh) 卫生洗净装置及冲厕装置
JP2007314975A (ja) 洋風便器装置
JP4599716B2 (ja) 局部洗浄装置
JP2001254425A (ja) 衛生洗浄装置
CN101082225B (zh) 卫生洗净装置及冲厕装置
JP3832378B2 (ja) 局部洗浄装置
JPH09125504A (ja) 洋風便器
JP2004263397A (ja) 便器洗浄装置
JP2001323541A (ja) 洋風水洗式便器
JPH0543813B2 (ja)
KR200437387Y1 (ko) 소변흘림 방지턱에 세정장치가 구비된 비데
JP2008038535A5 (ja)
JP3764592B2 (ja) 水栓器具
JP2591194Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JP4403879B2 (ja) 温水洗浄便器
JP2005171735A (ja) 温水洗浄便座装置
WO2023190427A1 (ja) 衛生洗浄装置及び便器装置
JP4915654B2 (ja) 便器
JP3707570B2 (ja) 人体局部洗浄装置
JP3478093B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2022164382A (ja) 衛生洗浄装置
JP2002194800A (ja) 人体局部洗浄装置
JP2660686B2 (ja) 衛生洗浄装置
KR100822893B1 (ko) 남성용 비데
JP2504216Y2 (ja) 水洗小便器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees