JP4597338B2 - タイ用飼料 - Google Patents

タイ用飼料 Download PDF

Info

Publication number
JP4597338B2
JP4597338B2 JP2000294492A JP2000294492A JP4597338B2 JP 4597338 B2 JP4597338 B2 JP 4597338B2 JP 2000294492 A JP2000294492 A JP 2000294492A JP 2000294492 A JP2000294492 A JP 2000294492A JP 4597338 B2 JP4597338 B2 JP 4597338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
product
dextran fermentation
dextran
fermentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000294492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002101827A (ja
Inventor
三津幸 堀内
毅 近藤
孝雄 小川
公男 広瀬
憲司 安田
恭二 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nosan Corp
Meito Sangyo KK
Original Assignee
Nosan Corp
Meito Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nosan Corp, Meito Sangyo KK filed Critical Nosan Corp
Priority to JP2000294492A priority Critical patent/JP4597338B2/ja
Publication of JP2002101827A publication Critical patent/JP2002101827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4597338B2 publication Critical patent/JP4597338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイ用の飼料に関する。
【0002】
【従来の技術】
わが国の養殖業は、餌飼料の大半を占めてきたマイワシ資源の激減、輸入水産物との競合、そして漁場環境の保全等多くの難題に直面している。マダイ養殖もまさにその渦中にある。
【0003】
マダイ用の餌飼料は、従来から配合飼料の普及率が高かったが、昨今の生餌が激減したことから、さらに固形飼料の普及が進む傾向にある。配合飼料の内固形飼料は46%程度占めており、マダイの配合飼料普及率は飼料の概ね4分の3程度と考えられている。
【0004】
従って、配合飼料の栄養成分がマダイの成長に大きく影響するわけであるが、従来の配合飼料では、その栄養分が効率よく吸収できず、その遺伝的成長能力が十分に発揮されていない状況にある。
そこで、この生物の持つ遺伝的成長能力を最大限に発現し、飼料効率を高めることのできる物質の開発が求められているところである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
タイの成長を改善し、飼料効率を高める物質の開発を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記課題を達成するために鋭意研究を行ったところ、タイ用飼料にデキストラン発酵副産物を加えることによって、飼料効率(増肉係数)を顕著に改善できることを見いだした。
【0007】
すなわち、本発明は、
(1)デキストラン発酵副産物を添加したことを特徴とするタイ用飼料、
(2)マダイ用であることを特徴とする(1)記載の飼料、
(3)デキストラン発酵副産物を添加した飼料を給与することによるタイの成長促進方法
に関する。
【0008】
本発明におけるデキストラン発酵副産物とは、本出願人が先に出願した「豚用飼料」(特願2000-90194号)及び「家畜・家禽用飼料」(特願平11-85845号)の明細書に記載されているように、乳酸菌の菌株をショ糖含有栄養培地に接種し、通常の方法により嫌気性条件下で発酵させて得られた発酵ブロス由来の調整物のことである。なお、上記の出願はそれぞれ腸内の大腸菌等の増殖の軽減、サルモネラ等の細菌汚染の軽減を目的とするものである。
【0009】
調整物としては,発酵ブロスの他、発酵ブロスに由来する上澄みの濃縮物等を含んでおり、また発酵ブロスから菌体を除去したものも含まれている。上澄みを得る方法は、分別沈殿処理により行うのが好ましい。
【0010】
なお、上記の「ショ糖含有栄養培地」におけるショ糖源としては、単離されたショ糖のみならず、サトウキビや甜菜の絞り粕あるいは糖蜜、ビートパルプ等が挙げられ、ショ糖含有栄養培地に含まれる成分としては、ビール酵母エキス、大豆蛋白、ペプトン等がある。
【0011】
後述の実施例からも明らかなように、本発明のデキストラン発酵副産物を添加した飼料をマダイに給与すると、飼料効率及び日間増重率が顕著に改善される。
これはデキストラン発酵副産物がマダイの腸管の機能を健全化することによるものと考えられる。
【0012】
しかし、この効果はタイには現れるが他の魚種、例えばニジマスでは飼料効率や日間増重率のような効果は全く奏さない。これは魚種によってその腸内環境あるいは栄養代謝が相違していることに基づくものと考察される。
【0013】
一般に、養魚用飼料の主要蛋白源としては魚粉が用いられ、主要脂肪源として魚油が用いられているが、デキストラン発酵副産物はこれらの原料の栄養成分を効率的に吸収・同化させる効果を発揮させるものである。換言すれば、デキストラン発酵副産物の飼料への添加は、タイを養殖する際の飼料コストを著しく低減する効果を奏することができる。
【0014】
すなわち、本発明の特徴は、デキストラン発酵副産物をタイの飼料に少量添加することによって、飼料の吸収が促進され、飼料効率及び日間増重率が顕著に上昇することを見出した点にある。
【0015】
また、飼料効率が上昇することによって、生産コストが下がるばかりでなく、飼料中の蛋白質や脂肪の吸収効率が高まる結果、これらの栄養素の海水中の放出が少なくなり、海水汚染が減少するという副次的な効果も奏することができる。
デキストラン発酵副産物のタイ用飼料への添加率は、一般的には0.001〜1.0%、好ましくは0.005〜0.2%である。
【0016】
なお、デキストラン発酵副産物M(液状のデキストラン発酵副産物1kgに、ブドウ糖9kgを添加して粉末化したもの)としての添加率は、0.01〜10.0%、好ましくは0.05〜2%である。
飼料の形態は特に拘るものではなく、ペレット、クランブルのみではなく、モイストペレット(生餌とマッシュを混合し成形したもの)やシングルモイストペレット(マッシュのみに水を混合し成形したもの)であっても良い。
【0017】
デキストラン発酵副産物の飼料への添加方法としては、ペレットやクランブルの場合は、デキストラン発酵副産物を乳化剤と液状油脂(大豆油、パーム油等の植物性油脂、魚油、鶏油等の動物性油脂等いずれでもよい)でw/oのエマルジョンとし、成形・乾燥したペレットやクランブルにアフターコーテイングする方法、成形加工前の原料混合粉体にあらかじめ混合しておき、これを成形加工する方法あるいは成形機ないしは成形機直前のコンデイショナーに投入混合する方法等のいずれであっても良い。
【0018】
モイストペレットやシングルモイストペレットの場合の添加方法は、これらに使用するマッシュ(粉体)飼料に混合しておいてもよく、また、モイストペレットでは生餌とマッシュの混合機への投入時に同時に投入し、シングルモイストペレットではマッシュと水の混合機への投入時に同時に投入しても良い。
【0019】
本発明における「タイ」は、マダイの他、チダイ、クロダイ、へダイ等のタイ科魚類が含まれ、マダイと同様の効果を発揮する。
以下に実施例を示し、本発明を具体的に説明するが、これに限定されるものではない。
【0020】
【発明の実施の形態】
(実施例1)
マダイ稚魚を用いて、デキストラン発酵副産物添加飼料の飼育成績に及ぼす効果について検討した。
表1の試験区を設定し、50×30×45cmの水槽を各区当たり2水槽充当した。注水量は100リットル/時とし、エアレーションを行った。マダイは約5gの稚魚を用い、各水槽当たり20尾ずつを収容した。試験期間中の飼育水温は20〜21℃であった。給餌は1日当たり3回とした。試験期間は20日間とした。
【0021】
基礎飼料としては、表2の組成並びに成分値のエクスパンデッド・ペレットを用いた。飼料に添加するデキストラン発酵副産物としてはデキストラン発酵副産物Mを用いた。デキストラン発酵副産物Mの成分は表3のとおりである。
基礎飼料の重量の2%の水に、所定量のデキストラン発酵副産物Mを溶解し、この溶液を基礎飼料に噴霧吸着させて試験用飼料を調製した。対照区の飼料には水のみを2%噴霧して用いた。
【0022】
【表1】
試験区設定
1区(対照区)基礎飼料
2区 基礎飼料+デキストラン発酵副産物M 0.25%(外割)
3区 基礎飼料+デキストラン発酵副産物M 0.50%(外割)
【0023】
【表2】
基礎飼料の組成と成分値
魚粉 62.0%
小麦粉 20.0%
大豆油粕 11.5%
魚油 2.5%
ビタミンミックス 2.0%
ミネラルミックス 2.0%
粗蛋白 50.0%
粗脂肪 8.0%
【0024】
【表3】
デキストラン発酵副産物Mの成分
乾燥減量 9.5%
ブドウ糖 79.0%
果糖 4.0%
オリゴ糖 2.5%
その他 5.0%
【0025】
その結果は表4に示すとおりとなった。
すなわち、補正飼料効率と日間増重率はいずれも2区(デキストラン発酵副産物M 0.25%)が最もよく、次いで3区(デキストラン発酵副産物M 0.50%)、1区(対照区)の順であり、デキストラン発酵副産物の添加効果が認められた。
【0026】
【表4】
試験区 補正飼料効率(%) 日間増重率(%) 生残率(%)
1区(対照区) 47 40 2.26 1.91 90 95
2区 77 67 3.26 2.94 95 95
3区 56 60 2.62 2.68 90 95
注)補正飼料効率:(補正増重量÷給餌量)×100
補正増重量 :増重量+へい死重量
日間増重率 :(補正増重量÷飼育日数)×100÷期間中平均体重
【0027】
(実施例2)
実施例1の再現性とデキストラン発酵副産物Mの至適添加率を確認するため、飼育試験を行った。平均体重が約12gのマダイ稚魚を供試したこと、2区および3区の試験飼料では、デキストラン発酵副産物Mの添加率(外割)をそれぞれ0.125%、0.25%としたこと、試験期間を15日間としたこと、および、試験期間中の水温は21〜23℃であったこと以外は、実施例1と同様の条件である。
試験区の設定は表5のとおりである。
【0028】
【表5】
試験区設定
1区(対照区) 基礎飼料
2区 基礎飼料+デキストラン発酵副産物M 0.125%(外割)
3区 基礎飼料+デキストラン発酵副産物M 0.25% (外割)
【0029】
その結果を表6に示す。
補正飼料効率と日間増重率は2水槽平均で1区(対照区)が各々56%と1.1%、2区(デキストラン発酵副産物M 0.125%)が各々76%と1.6%、3区(デキストラン発酵副産物M 0.25%)が各々66%と1.4%となった。
すなわち、実施例1と同様、デキストラン発酵副産物添加飼料Mがマダイの飼育成績を顕著に改善することが再確認されるとともに、その至適添加率は0.1%付近にあることが判明した。
【0030】
【表6】
試験区 補正飼料効率(%) 日間増重率(%) 生残率(%)
1区(対照区) 52 59 1.08 1.16 90 95
2区 89 63 1.76 1.40 95 95
3区 70 61 1.42 1.41 90 95
注)補正飼料効率:(補正増重量÷給餌量)×100
補正増重量 :増重量+へい死重量
日間増重率 :(補正増重量÷飼育日数)×100÷期間中平均体重
【0031】
(実施例3)
デキストラン発酵副産物が他の魚種でも有効かどうかを確認するため、ニジマスを用いて飼育試験を行った。
試験区は表7のように設定した。すなわち、1区を対照とし、2区、3区、4区のデキストラン発酵副産物の外割添加率は各々0.1%、0.2%、0.5%の3レベルとした。平均体重約5gのニジマス稚魚を60×30×35cmのガラス水槽に30尾ずつ収容し、エアレーション下にて流水で飼育した。試験期間は42日間で、その間の水温は16〜17℃であった。1区当たり1水槽を充当した。
【0032】
基礎飼料としては市販のエクスパンデッドペレット(日本農産工業株式会社製、「ますEPSS」、粗蛋白保証値:46%、粗脂肪保証値:5%)を用いた。デキストラン発酵副産物Mの添加方法は実施例1と同様である。
【0033】
【表7】
試験区設定
1区(対照区) 基礎飼料
2区 基礎飼料+デキストラン発酵副産物M 0.1%(外割)
3区 基礎飼料+デキストラン発酵副産物M 0.2%(外割)
4区 基礎飼料+デキストラン発酵副産物M 0.5%(外割)
【0034】
その結果は表8に示すとおりとなった。
飼料効率と日間増重率は、1区(対照区)が各々100.0%、1.79%であったのに対し、2区では各々100.2%、1.78%、3区では各々96.3%、1.73%、4区では各々96.9%、1.73%となった。この結果から、デキストラン発酵副産物Mはニジマスの飼育成績の改善には寄与しないことが明らかとなった。
【0035】
【表8】
試験区 飼料効率(%) 日間増重率(%) 生残率(%)
1区(対照区) 100.0 1.79 100
2区 100.2 1.78 100
3区 96.3 1.73 100
4区 96.9 1.73 100
注)飼料効率 :(増重量÷給餌量)×100
日間増重率:(増重量÷飼育日数)×100÷期間中平均体重
【0036】
【発明の効果】
本発明によるデキストラン発酵副産物含有飼料をタイに給与することにより、飼料効率(増肉係数)が改善され、その結果として養殖タイの生産コストも顕著に低減させることが可能となった。

Claims (3)

  1. デキストラン発酵副産物を添加したことを特徴とするタイ用飼料。
  2. マダイ用であることを特徴とする請求項1記載の飼料。
  3. デキストラン発酵副産物を添加した飼料を給与することによるタイの成長促進方法。
JP2000294492A 2000-09-27 2000-09-27 タイ用飼料 Expired - Lifetime JP4597338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294492A JP4597338B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 タイ用飼料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000294492A JP4597338B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 タイ用飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002101827A JP2002101827A (ja) 2002-04-09
JP4597338B2 true JP4597338B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18777094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000294492A Expired - Lifetime JP4597338B2 (ja) 2000-09-27 2000-09-27 タイ用飼料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4597338B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102940145A (zh) * 2012-11-29 2013-02-27 广东希普生物科技股份有限公司 一种发酵型水产保健饲料的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045605A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Maruha Corp 甲殻類又は魚類の感染症予防治療剤
JPH1129487A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Excel:Kk 液状乳酸菌代謝産物による養殖魚の発病予防と免疫向上 寄生虫の寄生予防と生産性・増重率の向上
JP2000270784A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Nihon Nosan Kogyo Kk 家畜・家禽用飼料
JP2001204397A (ja) * 2000-01-20 2001-07-31 Kaiyo Kagaku Kk 養殖魚用飼料添加物および配合飼料
JP2001269125A (ja) * 2000-03-29 2001-10-02 Nihon Nosan Kogyo Kk 豚用飼料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045605A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Maruha Corp 甲殻類又は魚類の感染症予防治療剤
JPH1129487A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Excel:Kk 液状乳酸菌代謝産物による養殖魚の発病予防と免疫向上 寄生虫の寄生予防と生産性・増重率の向上
JP2000270784A (ja) * 1999-03-29 2000-10-03 Nihon Nosan Kogyo Kk 家畜・家禽用飼料
JP2001204397A (ja) * 2000-01-20 2001-07-31 Kaiyo Kagaku Kk 養殖魚用飼料添加物および配合飼料
JP2001269125A (ja) * 2000-03-29 2001-10-02 Nihon Nosan Kogyo Kk 豚用飼料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002101827A (ja) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102100302B (zh) 发酵饼粕及蝇蛆蛋白饲料的制备方法
CN110731417B (zh) 一种小龙虾微生物发酵饲料及其制备方法
Banerjee et al. Phototrophic bacteria as fish feed supplement
CN104106727A (zh) 一种全价发酵饲料及其制备方法
CN115067419A (zh) 一种饲料添加剂的应用和蚯蚓发酵液的制备方法
CN103564198B (zh) 饲用固体甘露聚糖酶及其在含棕榈粕饲料中的应用
CN109924360A (zh) 一种猪发酵配合饲料及其制备方法
CN109722392B (zh) 能够促进枯草芽孢杆菌产芽孢的培养基及其应用
CN114097955A (zh) 一种银鼓鱼饲料及其制备方法
CN109170151A (zh) 微生物发酵饲料的制备方法
CN105567616A (zh) 一种微生物组合物及其应用
CN108782969A (zh) 一种对虾饲料及其制备方法
CN106107206B (zh) 一种发酵型鸡饲料的制备方法
KR20000052237A (ko) 황토와 키토산을 함유하는 가축 및 양식어류용 사료조성물 및 그의 제조방법
CN116058432B (zh) 一种柠檬酸菌丝渣微生物饲料添加剂及其制备方法和应用
CN117223799A (zh) 一种提高肉鸡料肉比的肉鸡饲料及其制备方法
CN107616302A (zh) 一种育肥猪饲料添加剂及其应用
CN109055266B (zh) 一种具有抑制虾塘中弧菌生长的生物制剂及其制备方法与应用
CN106819625A (zh) 一种鳜鱼发酵饲料及其制备方法
CN111183954A (zh) 肉牛育肥的饲喂方法
JP4597338B2 (ja) タイ用飼料
JPH11127795A (ja) 養魚用餌料
CN113841815A (zh) 一种浮性发酵软颗粒饲料养殖扣蟹的方法
CN111387369A (zh) 一种中华绒螯蟹饲料添加剂及其提升中华绒螯蟹肥满度的方法
CN1218656C (zh) 牙鲆配合饲料添加剂及其配合饲料的配制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4597338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250