JP4596037B2 - 画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラム - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4596037B2
JP4596037B2 JP2008117613A JP2008117613A JP4596037B2 JP 4596037 B2 JP4596037 B2 JP 4596037B2 JP 2008117613 A JP2008117613 A JP 2008117613A JP 2008117613 A JP2008117613 A JP 2008117613A JP 4596037 B2 JP4596037 B2 JP 4596037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
unit
print
registration
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008117613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009266116A (ja
Inventor
幸義 端山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008117613A priority Critical patent/JP4596037B2/ja
Priority to US12/411,896 priority patent/US8472049B2/en
Publication of JP2009266116A publication Critical patent/JP2009266116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4596037B2 publication Critical patent/JP4596037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Description

本発明は、画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラムに関する。
画像形成装置と情報処理装置との通信可能に接続して構成された画像形成システムには、セキュア印刷機能を備えたものがある。このセキュア印刷機能を利用する場合、ユーザが情報処理装置にて開錠条件(例えばパスワード)を指定して印刷要求をする。すると、画像形成装置側では、その印刷要求に基づく印刷ジョブを錠付ジョブとして登録し、上記開錠条件が満たされる(例えば上記パスワードと同じパスワードが画像形成装置にて入力される)まで、錠付ジョブの印刷処理を禁止する。従来の画像形成システムには、開錠条件が満たされた場合に、他の印刷ジョブの印刷処理中であれば当該印刷処理が終了するまで待った後に、錠付ジョブの印刷処理を行う構成(以下、「従来構成A」という)や、開錠条件が満たされた場合に、他の印刷ジョブの印刷処理中であれば当該印刷処理を中断させて錠付ジョブの印刷処理を行う構成(以下、「従来構成B」という)がある(特許文献1参照)。
特開平9−263023号公報
しかし、上記従来構成Aを採用すると、錠付ジョブのユーザにとっては、自己の印刷要求よりも後に印刷要求された他の印刷ジョブの印刷処理によって、自己の錠付ジョブの印刷処理が待機状態になることがあり、不都合が生じる場合がある。一方、上記従来構成Bを採用すると、上記他の印刷ジョブのユーザにとっては、当該他の印刷ジョブの印刷処理が中断されてしまうことがあり、不都合である。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、その目的は、錠付ジョブの印刷処理順序が後続する印刷ジョブの後になることによる不都合、及び、印刷ジョブの印刷処理が中断されることによる不都合を抑制することが可能な画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラムを提供するところにある。
上記の目的を達成するための手段として、第1の発明に係る画像形成システムは、情報処理装置と画像形成装置とが通信可能に接続されて構成される画像形成システムであって、印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断部と、前記判断部にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止部による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除部と、前記解除部により前記禁止状態が解除された場合に最初に印刷処理されることになる印刷ジョブのページ数またはデータ量が多いほど前記基準時間を長くする構成である第1変更部と、を備える。
第16の発明に係る画像形成装置は、印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断部と、前記判断部にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止部による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除部と、前記解除部により前記禁止状態が解除された場合に最初に印刷処理されることになる印刷ジョブのページ数またはデータ量が多いほど前記基準時間を長くする構成である第1変更部と、を備える。
第19の発明に係るジョブ管理プログラムは、画像形成装置に備えられるコンピュータに、印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録処理と、前記登録処理により登録された印刷ジョブに基づき画像形成装置に印刷処理を行う印刷処理と、前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証処理と、前記錠付ジョブの登録後に前記登録処理にて登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止処理と、前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断処理と、前記判断処理にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止処理による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除処理と、前記解除処理により前記禁止状態が解除された場合に最初に印刷処理されることになる印刷ジョブのページ数またはデータ量が多いほど前記基準時間を長くする構成である第1変更処理と、を実行させる。
本発明によれば、錠付ジョブの登録後に登録され、且つ、開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する。従って、錠付ジョブの印刷処理順序が後続する印刷ジョブの後になるということを防止できる。また、錠付ジョブの登録後に登録された通常ジョブの印刷処理は、原則、開錠条件が満たされて錠付ジョブの印刷処理がされるまで禁止されるから、従来の構成に比べて、開錠条件を満たしたときに上記通常ジョブの印刷処理が中断されることを抑制できる。
また、錠付ジョブの登録後、基準時間内に開錠条件が満たされない場合には、通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する。従って、開錠条件が満たされないために通常ジョブの印刷処理がされない状態が継続することを防止できる。
更に、禁止状態が解除された場合に最初に印刷処理されることになる印刷ジョブ(以下、直後ジョブ)のページ数またはデータ量が多いと、その印刷処理に時間がかかる。このため、その直後ジョブの印刷処理中に、開錠条件が満たされても錠付ジョブの印刷処理の実行が長い時間待たされることになる。従って、錠付ジョブのユーザの立場を重視すれば、本発明のように上記直後ジョブのページ数またはデータ量が多いほど基準時間を長くして、印刷処理に時間がかかる直後ジョブの印刷処理をなるべくさせないようにすることが好ましい。
第2の発明に係る画像形成システムは、情報処理装置と画像形成装置とが通信可能に接続されて構成される画像形成システムであって、印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、を備え、前記禁止部は、前記錠付ジョブとユーザが同じ通常ジョブを禁止対象にしない構成である。
第17の発明に係る画像形成装置は、印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、を備え、前記禁止部は、前記錠付ジョブとユーザが同じ通常ジョブを禁止対象にしない構成である。
第20の発明に係るジョブ管理プログラムは、画像形成装置に備えられるコンピュータに、印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録処理と、前記登録処理に登録された印刷ジョブに基づき画像形成装置に印刷処理を行う印刷処理と、前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証処理と、前記錠付ジョブの登録後に前記登録処理にて登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止処理と、を実行させ、前記禁止処理では、前記錠付ジョブとユーザが同じ通常ジョブを禁止対象にしない。
錠付ジョブとユーザが同じ通常ジョブであれば、その通常ジョブを先に印刷処理しても不都合は生じ難い。そこで、本発明では、錠付ジョブとユーザが同じ通常ジョブを禁止対象にしない構成とした。
第3の発明に係る画像形成システムは、情報処理装置と画像形成装置とが通信可能に接続されて構成される画像形成システムであって、印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、
前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断部と、前記判断部にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止部による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除部と、を備え、前記印刷部は、前記解除部により前記禁止状態が解除された前記通常ジョブについて、前記錠付ジョブよりも先に印刷処理を行う。
第18の発明に係る画像形成装置は、印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、を備え、前記印刷部は、前記解除部により前記禁止状態が解除された前記通常ジョブについて、前記錠付ジョブよりも先に印刷処理を行う。
第21の発明に係るジョブ管理プログラムは、画像形成装置に備えられるコンピュータに、印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録処理と、前記登録処理により登録された印刷ジョブに基づき画像形成装置に印刷処理を行う印刷処理と、前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証処理と、前記錠付ジョブの登録後に前記登録処理にて登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止処理と、前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断処理と、前記判断処理にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止処理による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除処理と、を実行させ、前記登録処理では、前記解除処理により前記禁止状態が解除された前記通常ジョブについて、前記錠付ジョブよりも先に印刷処理を行う。
第4の発明は、第2の発明の画像形成システムであって、前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断部と、
前記判断部にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止部による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除部と、を備える。
本発明によれば、錠付ジョブの登録後、基準時間内に開錠条件が満たされない場合には、通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する。従って、開錠条件が満たされないために通常ジョブの印刷処理がされない状態が継続することを防止できる。
第5の発明は、第3または第4の発明の画像形成システムであって、未印刷処理の印刷ジョブの量に基づき前記基準時間を変更する第1変更部を備える。
本発明によれば、未印刷処理の印刷ジョブの量に基づき基準時間を柔軟に変更できる。
第6の発明は、第5の発明の画像形成システムであって、前記第1変更部は、前記未印刷処理の印刷ジョブの総量が多いほど前記基準時間を短くする構成である。
未印刷処理の印刷ジョブの総量が多いほど、印刷処理を待ち望んでいるユーザが多いと考えられる。このため、本発明のように、未印刷処理の印刷ジョブの総量が多いほど、基準時間を短くして早期に未印刷処理の印刷ジョブの禁止状態を解除することが好ましい。
第7の発明は、第1から第6のいずれか一つの発明の画像形成システムであって、各ユーザと前記基準時間の設定値との対応関係情報が記憶される記憶部と、前記対応関係情報に基づき前記錠付ジョブのユーザに対応する設定値に前記基準時間を変更する第2変更部と、を備える。
本発明によれば、例えば画像形成装置から遠い席のユーザに対しては基準時間を長くするなど、各ユーザに応じて基準時間を変更できる。
第8の発明は、第1から第7のいずれか一つの発明の画像形成システムであって、前記錠付ジョブについて、印刷要求時にユーザにより前記基準時間を設定させる設定部と、前記設定部にて設定された設定値に前記基準時間を変更する第3変更部と、を備える。
本発明によれば、ユーザが錠付ジョブを登録するための印刷要求時に基準時間を設定できるので、その印刷要求時の画像形成装置の使用環境等に応じて柔軟に基準時間を設定できる。
第9の発明は、第1から第8のいずれか一つの発明の画像形成システムであって、前記印刷部での印刷枚数を制限する制限部を備える。
第10の発明は、第9の発明の画像形成システムであって、前記錠付ジョブの印刷処理を実行すると前記制限部による制限枚数を超過してしまうと判断した場合に、当該錠付ジョブを前記登録部から抹消する抹消部を備える。
本発明によれば、錠付ジョブの印刷不能により、他の通常ジョブが印刷されないことを抑制できる。
第11の発明は、第9または第10の発明の画像形成システムであって、前記禁止部は、前記通常ジョブの頁数と前記錠付ジョブの頁数との合計数が、前記制限部による制限枚数を超過しなければ、当該通常ジョブを禁止対象にしない構成である。
本発明によれば、通常ジョブの印刷処理の待機状態を抑制できる。また、通常ジョブが錠付ジョブよりも先に印刷処理されることで、制限枚数を超過して錠付ジョブが印刷処理できないという不都合を回避できる。
第12の発明は、第1から第11のいずれか一つの発明の画像形成システムであって、前記認証部は、前記登録部に複数の錠付ジョブが登録されている場合、登録の先後にかかわらず、先に開錠条件を満たした錠付ジョブの印刷処理を許可する構成である。
本発明のように、後に登録された錠付ジョブが開錠条件を満たした場合には、先に登録された錠付ジョブよりも先に印刷処理させるのが好ましい。
第13の発明は、第1から第12のいずれか一つの発明の画像形成システムであって、前記画像形成装置は、前記禁止部が前記通常ジョブの印刷処理を禁止している場合に、その禁止原因となっている錠付ジョブの印刷処理待ちであることを報知する報知部を備える。
本発明によれば、通常ジョブのユーザが画像形成装置の配置場所に来たときに、錠付ジョブの印刷処理待ちが原因で自己の通常ジョブが印刷処理されないことを知ることができる。
第14の発明は、第13の発明の画像形成システムであって、前記報知部は、更に、前記錠付ジョブのユーザ情報を報知する構成である。
本発明のように、禁止原因となっている錠付ジョブのユーザ情報を報知することが好ましい。
第15の発明は、第1から第14のいずれか一つの発明の画像形成システムであって、前記登録部は、ユーザが互いに異なる印刷ジョブを登録可能であり、前記情報処理装置は表示部を有し、前記禁止部が前記通常ジョブの印刷処理を禁止している場合、その禁止原因となっている錠付ジョブのユーザに対応する情報処理装置の前記表示部に、当該錠付ジョブが前記禁止原因になっている旨を表示させる表示制御部を備える。
本発明によれば、錠付ジョブのユーザに、自己の錠付ジョブが他の印刷ジョブの印刷処理の禁止原因になっていることを知らせることができる。
本発明によれば、錠付ジョブの印刷処理順序が後続する印刷ジョブの後になることによる不都合、及び、印刷ジョブの印刷処理が中断されることによる不都合のうち少なくとも一方を抑制することができる。
本発明の一実施形態について図1から図10を参照して説明する。
(画像形成システムの電気的構成)
図1は、画像形成システム1の電気的構成を示すブロック図である。画像形成システム1は、画像形成装置3と、複数台(図1には3台図示)のコンピュータ5(情報処理装置の一例)とが通信回線Lを介して接続された構成になっている。以下、コンピュータ5Aのユーザを「ユーザA」、コンピュータ5Bのユーザを「ユーザB」、コンピュータ5Cのユーザを「ユーザC」...とそれぞれ呼ぶ。また、いずれのコンピュータ5も基本的構成は同じなので、図1ではコンピュータ5Aのみ構成を図示し、他のコンピュータ5B,5C...については省略されている。
(1)画像形成装置
画像形成装置3は、CPU11、ROM13、RAM15、NVRAM17(不揮発性メモリ)、操作部19、表示部21、印刷部23、ネットワークインターフェイス29等を備えている。
ROM13には、画像形成装置3の基本的な動作を制御するプログラムの他、後述するジョブ管理プログラムなどが記録されており、CPU11は、ROM13から読み出したプログラムに従って、その処理結果をRAM15やNVRAM17に記憶させながら、画像形成装置3の動作を制御する。
操作部19は、複数のボタンからなり、ユーザによって後述する認証作業など、各種の入力操作が可能である。表示部21は、液晶ディスプレイやランプからなり、各種の設定画面や動作状態等を表示することが可能である。印刷部23は印刷対象とされた印刷データに基づき用紙への印刷を行う。また、ネットワークインターフェイス29は、通信回線Lを介してコンピュータ5等に接続されており、相互のデータ通信が可能となっている。
(2)コンピュータ
各コンピュータ5は、いずれも同じ構成であり、CPU31、ROM33、RAM35、ハードディスク37、操作部39、表示部41、ネットワークインターフェイス43等を備えている。ハードディスク37には、印刷用のデータを作成するためのアプリケーションソフトやプリンタドライバなどの各種プログラムが記憶されている。操作部39はキーボードやポインティングデバイスを備え、表示部41は例えば液晶ディスプレイ等を備える。また、ネットワークインターフェイス43は通信回線Lに接続される。
(セキュア印刷機能について)
例えば、各ユーザが、例えば自己のコンピュータ5に格納されたデータを画像形成装置3にて印刷させる、いわゆるPC印刷を行うには、まず自己のコンピュータ5の操作部39での入力操作によって印刷要求をする。そうすると、コンピュータ5のCPU31は、その印刷要求コマンドと共に印刷データを画像形成装置3に送信する。これに対し、画像形成装置3のCPU11は、受信した印刷要求コマンド及び印刷データに基づき印刷ジョブを生成し、この印刷ジョブを待ち行列(キュー)に登録する。このときCPU11は本発明の「登録部」として機能する。
ここで、本実施形態の画像形成システム1は、セキュア印刷機能を備える。このセキュア印刷機能を利用する場合、ユーザがコンピュータ5にて開錠条件(例えばパスワード、IDなど)を指定して印刷要求する。すると、画像形成装置3側では、その印刷要求に基づく印刷ジョブをセキュアジョブ(本発明の「錠付ジョブ」の一例)として待ち行列に登録し、上記開錠条件が満たされる(例えば上記パスワードと同じパスワードが画像形成装置3の操作部19にて入力される)まで、セキュアジョブの印刷処理を禁止する。以下、開錠条件を満たすかどうかの判定を「認証判定」といい、その認証判定のためにパスワード、IDを入力するなど、ユーザが行う作業を「認証作業」といい、この認証作業によって開錠条件が満たされた場合を「認証の成功」という。
例えば機密文書データをPC印刷したい場合に、セキュア印刷機能を利用しないで印刷要求すると、その印刷要求をしたユーザが画像形成装置3の配置場所にたどり着く前に当該画像形成装置3にて上記機密文書が印刷されてしまうことがある。これに対して、セキュア印刷機能を利用すると、印刷要求しても、それだけでは画像形成装置3にて機密文書が印刷されることはない。印刷要求したユーザが画像形成装置3の配置場所にたどり着いて、ここで認証作業をし、かつ、認証が成功しない限り上記機密文書が印刷されることはない。このため、機密文書が印刷要求したユーザ以外の者に渡ることを抑制できる。
(ジョブ管理処理)
画像形成装置3の電源を入れると、CPU11は、印刷要求を受けるたびに印刷ジョブを生成し、その生成した順番(換言すれば印刷要求された順番)に待ち行列に登録していく。また、CPU11は、上記ジョブ管理プログラムに基づき図2から図4に示すジョブ管理処理を実行し、待ち行列に登録されている印刷ジョブを管理する。待ち行列に登録され得る印刷ジョブには、セキュアジョブと、通常ジョブとがある。この通常ジョブとは、セキュア印刷機能を利用無しの印刷要求に基づき生成された印刷ジョブ、即ち、錠無しジョブである。
CPU11は、まずS100で待機ジョブが存在するかどうかを判断する。この待機ジョブとは、待ち行列に登録されたまま自己の印刷処理を待っている印刷ジョブをいう。本実施形態では、例えばある印刷ジョブの印刷処理中であるために、後続する他の印刷ジョブが待ち行列にて待機している場合だけでなく、セキュアジョブについて未認証(認証作業がされない、或いは、認証作業はされたが認証が成功していない)のためにそれに後続する通常ジョブが待ち行列にて待機している場合に、待機ジョブが存在することになる。
待機ジョブが存在すると判断すると(S100:YES)、S102で先頭ジョブがセキュアジョブであるかどうかを判断する。先頭ジョブとは、上記待機ジョブの中で最初に印刷処理されることになる印刷ジョブであり、本実施形態では、例えば登録順位が最上位の印刷ジョブである。
(1)先頭ジョブが通常ジョブの場合
先頭ジョブが通常ジョブであれば(S102:NO)、S106に進み、当該先頭ジョブに対応する印刷データに基づき印刷部23に印刷処理を実行させる。但し、画像形成装置3は、印刷枚数制限機能を備える。この印刷枚数制限機能は、例えば期間や使用者など、予め定められた範囲内で、画像形成装置3にて印刷できる用紙の上限枚数を制限する機能である。このため、CPU11は、S106で先頭ジョブに対応する印刷データに基づき印刷部23に1ページ分だけ印刷処理を実行させ、S108で現在まで印刷した用紙の累計枚数が上記上限枚数に到達したかどうかを判断する。そして、上限枚数に到達していれば(S108:YES)、S112にて印刷処理を停止する。なお、この停止状態は、例えば上限枚数の設定値を変更したり、累計枚数を初期化したりするなど、所定の作業を行うことにより解消される。このときCPU11は本発明の「制限部」として機能する。
一方、累計枚数が上限枚数に到達しておらず(S108:NO)、且つ、先頭ジョブについて全ページの印刷処理が完了していければ(S110:NO)、S106に戻り、次のページの印刷処理を印刷部23に実行させる。これに対して、上限枚数に到達しておらず(S108:NO)、且つ、先頭ジョブについて全ページの印刷処理が完了すれば(S110:YES)、S100に戻る。
(2)先頭ジョブがセキュアジョブの場合
先頭ジョブがセキュアジョブであれば(S102:YES)、S104で認証が成功しているかどうかを判断する。認証成功と判断すれば(S104:YES)、上記S106に進み、当該セキュアジョブに対応する印刷データに基づき印刷部23に印刷処理をさせる。
一方、未認証であると判断している間は(S104:NO)、上記セキュアジョブについての印刷処理を禁止し、S114に進む。このときCPU11は本発明の「認証部」として機能する。S114では後続ジョブが存在するかどうかを判断する。後続ジョブとは、待機ジョブのうち先頭ジョブ以外の印刷ジョブをいう。
ここで、例えば図5に示すように、先頭ジョブであるセキュアジョブS1以外に、未認証の他のセキュアジョブS2が待ち行列に登録された場合には、当該セキュアジョブS2が後続ジョブとなる。また、これに限らず、本実施形態では、通常ジョブも後続ジョブになる。具体的には、CPU11は、図6に示すようにセキュアジョブS1よりも後に、通常ジョブG1、G2が待ち行列に登録(換言すれば印刷要求)された場合、原則、セキュアジョブS1について認証成功と判断するまで(図2のS104参照)は、通常ジョブG1、G2について印刷部23による印刷処理を禁止する。このときCPU11は本発明の「禁止部」として機能する。但し、後述するように例外がある。
CPU11は、後続ジョブが存在しないと判断すれば(S114:NO)、S104に戻る。これに対して、後続ジョブが存在すると判断すれば(S114:YES)、S116で図3に示す禁止対象判断処理を実行する。この禁止対象判断処理では、未認証のセキュアジョブにより印刷処理を禁止すべき禁止対象ジョブを選定するための処理を行う。
具体的には、図3に示すように、S200で後続ジョブにセキュアジョブが含まれているかどうかを判断し、図5や図7に示すように後続ジョブにセキュアジョブS2、S3が含まれていれば(S200:YES)、S202で当該後続ジョブであるセキュアジョブS2、S3について認証が成功しているかどうかを判断する。そして、例えばセキュアジョブS2(S3)について認証が成功していると判断したときには(S202:YES)、S204でセキュアジョブS2(S3)を先頭ジョブとし、今まで先頭ジョブであったセキュアジョブS1の登録順位を1つ下げて、図2のS106に進む。
これにより、セキュアジョブS2(S3)について印刷処理が実行される。なお、後続ジョブであったセキュアジョブS2、S3についてセキュアジョブS1によりも先行して印刷処理を行うかどうかについて、セキュアジョブS2、S3のユーザが誰であるかは考慮しない。このように、後に登録されたセキュアジョブS2、S3の認証が成功した場合には、先に登録されたセキュアジョブS1よりも先に印刷処理させるのが、セキュア印刷機能の上記目的から見て好ましい。
後続ジョブにセキュアジョブが含まれない場合(S200:NO)、又は、後続ジョブにセキュアジョブが含まれるが、当該セキュアジョブについて未認証の場合(S200:YES、且つ、S202:NO)には、S206に進む。S206では、後続ジョブに通常ジョブが含まれているかどうかを判断する。例えば図5に示すように後続ジョブに通常ジョブが含まれていない場合には(S206:NO)、図2のS104に戻る。
一方、図6や図7に示すように、後続ジョブに通常ジョブが含まれる場合には(S206:YES)、S208で後続ジョブに含まれる通常ジョブの中に、先頭ジョブであるセキュアジョブとユーザが一致する通常ジョブがあるかどうかを判断する。なお、各ユーザが自己のコンピュータ5にて印刷要求すると、当該印刷要求コマンドと共にユーザ情報(ユーザ名やユーザIDなど)が画像形成装置3に送信されるため、CPU11は、各印刷ジョブのユーザ情報を認識する。
先頭ジョブであるセキュアジョブとユーザが一致する通常ジョブがあると判断した場合には(S208:YES)、S204に進み、当該通常ジョブを先頭ジョブとし、先頭ジョブであったセキュアジョブの登録順位を1つ下げる。例えば図6に示すようにセキュアジョブS1と通常ジョブG2とのユーザが一致する場合には、通常ジョブG2を禁止対象ジョブとせずに、セキュアジョブ1よりも先行して印刷処理を行うことを許容する。
先頭ジョブであるセキュアジョブとユーザが一致する通常ジョブがないと判断した場合には(S208:NO)、図2のS118へ進む。例えば図7に示すように、通常ジョブG1、G3、G4のいずれもセキュアジョブS1とユーザが一致しない場合には、これらの通常ジョブG1、G3、G4はセキュアジョブS1が未認証のために印刷処理が禁止された禁止対象ジョブとして選定される。このため、S118では、この禁止対象ジョブが印刷処理の禁止状態にあることを報知するための処理を実行する。
具体的には、次の少なくともいずれか1つの方法により報知する。
(A)画像形成装置3に備えられた表示灯(例えばLED)を所定のパターンで点灯させる。
(B)画像形成装置3の表示部21に先頭ジョブのセキュアジョブのユーザ情報を表示させる。図7の例ではセキュアジョブS1のユーザ名「A」を表示させる。これにより、画像形成装置3の配置場所に来たユーザB、Cは、誰のセキュアジョブによって自己の通常ジョブG1、G3、G4が印刷処理されないのかを知ることができる。
(C)先頭ジョブであるセキュアジョブのユーザのコンピュータ5の表示部41に例えばポップアップメニュー等により、セキュアジョブの認証作業を早期に行うように促すメッセージ等を表示させる。図7の例ではユーザAのコンピュータ5Aの表示部41に上記メッセージ等を表示させる。これにより、禁止対象ジョブの禁止状態が早期に解消することが期待できる。なお、報知としては、音声による方法であってもよい。
次に、CPU11は、S120で図4に示す解除判断処理を実行する。この解除判断処理では、先頭ジョブであるセキュアジョブが待ち行列に登録(或いは印刷要求)された時点から基準時間T経過するまでに当該セキュアジョブについて認証が成功したと判断しなかった場合に上記禁止対象ジョブの禁止状態を解除する。このときCPU11は本発明の「判断部、解除部」として機能する。
具体的には、図4のS300で、少なくとも次のいずれか1つの方法により基準時間変更を行う。このときCPU11は本発明の「第1変更部」として機能する。
(A)後続ジョブ(本発明でいう「未印刷処理の印刷ジョブ」の一例)の総量(全ての後続ジョブのジョブ数、総ページ数、または、総データ量)が多いほど基準時間Tを短くする。なお、全ての後続ジョブではなく、先頭ジョブのセキュアジョブの未認証により禁止状態となっている後続ジョブ(例えば図7の例では通常ジョブG1、G3)の総量であってもよい。後続ジョブの総量が多いほど、印刷処理を待ち望んでいるユーザが多いと考えられる。このため、このように、後続ジョブの総量が多いほど、基準時間Tを短くして早期に後続ジョブの禁止状態を解除することが好ましい。
(B)後続ジョブのうち登録順位が最も早い印刷ジョブ(本発明でいう「解除部により禁止状態が解除された場合に最初に印刷処理されることになる印刷ジョブ」の一例 図6,図7の例では通常ジョブG1 以下、「直後ジョブ」という)のページ数、または、データ量が多いほど基準時間Tを長くする。例えば図6の例において、直後ジョブである通常ジョブG1のページ数等が多いと、その印刷処理に長い時間かかる。このため、通常ジョブG1の禁止状態を解除して当該通常ジョブG1の印刷処理の開始直後に、セキュアジョブS1について認証が成功しても、そのセキュアジョブS1の印刷処理が開始されるまでに長い時間かかってしまう。従って、セキュアジョブS1のユーザの立場を重視すれば、この変更方法のように通常ジョブG1のページ数等が多いほど基準時間Tを長くして、印刷処理に長い時間がかかる通常ジョブG1の印刷処理を、セキュアジョブS1よりも早く許可することをなるべく避けることが好ましい。
なお、上記変更方法(A)(B)の両方を採用する場合、例えば現在の基準時間Tに対し、後続ジョブの総量に応じた数値で除算または減算し、且つ、直後ジョブのページ数等に応じた数値で乗算または加算する。
CPU11は、S300で基準時間Tを変更した後、S302で、先頭ジョブであるセキュアジョブが待ち行列に登録(或いは印刷要求)された時点から基準時間T経過したかどうかを判断する。未だ基準時間T経過していなければ(S302:NO)、図2のS104に戻る。これに対して、基準時間T経過した場合には(S302:YES)、基準時間T経過するまでに先頭ジョブであるセキュアジョブについて未認証であったことになるから、S304で、その未認証が原因で禁止状態となっていた禁止対象ジョブ(図6の例では通常ジョブG1、図7の例では通常ジョブG1、G3)の禁止状態を解除する。具体的には、禁止状態を解除すべき通常ジョブG1、G3を、セキュアジョブS1よりも登録順位を上位に変更し、図2のS106に進む。これにより、図7の例では先頭ジョブとされた通常ジョブG1がセキュアジョブS1よりも先に印刷処理が実行され、その後に、通常ジョブG3が先頭ジョブとされ、セキュアジョブS1よりも先に印刷処理が実行される。
(本実施形態の効果)
(1)ユーザAのセキュアジョブS1が待ち行列に登録された後、当該セキュアジョブS1が未認証中に、ユーザBの通常ジョブG1が登録された場合について従来構成と比較する。この場合、従来の構成では、図8に示すように、セキュアジョブS1の認証の成功を待つまでもなく、通常ジョブG1の印刷処理を実行してしまう。このため、この通常ジョブG1の印刷処理中にセキュアジョブS1の認証が成功した場合、上記従来構成Aでは、この通常ジョブG1の印刷処理が終了するまで、セキュアジョブS1の印刷処理を待たなければならない。ユーザAの立場からすれば、印刷要求(待ち行列への登録)が自分よりも遅い他のユーザBの通常ジョブG1の印刷処理によって自分のセキュアジョブS1の印刷処理が待たされるのは望ましくない。
一方、上記従来構成Bでは、通常ジョブG1の印刷処理を中断させて、セキュアジョブS1の印刷処理を優先して実行するが、ユーザBの立場からすれば、自己の印刷処理が中断されるのは望ましくない。
これに対して、本実施形態では、原則として、セキュアジョブS1の認証が成功するまで、通常ジョブG1の印刷処理を禁止状態にする。そして、認証が成功した場合には、セキュアジョブS1の印刷処理を実行した後に、通常ジョブG1の印刷処理を行う。従って、ユーザAにとっては、印刷要求(待ち行列への登録)が自分よりも遅い他のユーザBの通常ジョブG1の印刷処理によって自分のセキュアジョブS1の印刷処理が待たされるといった不都合を解消できる。また、ユーザBにとっては、自己の印刷処理が中断されるといった不都合を解消できる。
(2)また、本実施形態では、セキュアジョブS1が未認証の状態が長い時間継続すると、ユーザBにとっては不都合である。このため、図10に示すように、セキュアジョブS1の登録時から基準時間T内に認証が成功しない場合には、セキュアジョブS1よりも先に通常ジョブG1の印刷処理を許可する。また、セキュアジョブS1が未認証であって、且つ、基準時間T経過前であっても、通常ジョブG2のようにセキュアジョブS1とユーザが同じ場合には、セキュアジョブS1よりも先に通常ジョブG2の印刷処理を許可する。セキュアジョブS1とユーザが同じ通常ジョブG2であれば、その通常ジョブG2を先に印刷処理してもユーザAにとって不都合は生じ難いからである。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も本発明の技術的範囲に含まれる。特に、各実施形態の構成要素のうち、最上位の発明の構成要素以外の構成要素は、付加的な要素なので適宜省略可能である。
(1)上記実施形態の画像形成装置3は、印刷機能、コピー機能、ファクシミリ機能などを備えた複合機であってもよく、また、電子写真方式、インクジェット方式のいずれであってもよい。
(2)また、上記実施形態では、認証作業として、ユーザが画像形成装置3の操作部19にてパスワード等を入力する構成を説明したが、これに限らず、例えば画像形成装置3に、外部メモリ(USBメモリなど)が着脱可能とされている場合には、パスワード等を記憶した外部メモリをユーザが画像形成装置3に装着することでCPU11が当該パスワード等を読み込む構成であってもよい。また、画像形成装置3にカードリーダ等の情報読取部を備える場合には、ユーザがカード等を情報読取部に近接させることでCPU11が当該パスワード等を読み込む構成であってもよい。
(3)上記禁止対象判断処理について、先頭ジョブのセキュアジョブS1と、各後続ジョブとの頁枚数と、現在までの印刷累計枚数との加算値が、S108の上限枚数を超えない範囲で、後続ジョブである通常ジョブの印刷処理を禁止状態にしない構成を、図3の処理と代える、或いは、図3の処理に加えるようにしてもよい。例えば図7の例で、セキュアジョブS1が10頁、通常ジョブG1が10頁、通常ジョブG2が20頁であり、現在までの印刷累計枚数が970枚で、上限枚数が1000枚である場合、通常ジョブG1は禁止対象ジョブとされないが、通常ジョブG2は禁止対象ジョブとされる。このような構成であれば、後続の通常ジョブの印刷処理によってセキュアジョブが印刷処理できなくなることを回避できる。
(4)基準時間変更(図4のS300)について、例えばNVRAM17(本発明の「記憶部」の一例)に、各ユーザと基準時間の設定値との対応関係情報を記憶させておいて、対応関係情報に基づきセキュアジョブS1のユーザに対応する設定値に基準時間を変更する構成であってもよい。このときCPU11は本発明の「第2変更部」として機能する。この構成によれば、例えば画像形成装置3から遠い席のユーザに対しては基準時間を長くするなど、各ユーザに応じて基準時間を変更できる。
(5)また、セキュア機能を利用して印刷要求する場合に、各ユーザのコンピュータ5の操作部39(本発明の「設定部」の一例)の基準時間を入力させ、その入力された基準時間に基づき図4のS300での基準時間を変更する構成であってもよい。このときCPU11は本発明の「第3変更部」として機能する。この構成によれば、ユーザがセキュアジョブを登録するための印刷要求時に基準時間を設定できるので、その印刷要求時の画像形成装置3の使用環境等に応じて柔軟に基準時間を設定できる。
(6)上記実施形態において、セキュアジョブの認証が成功した場合に、当該セキュアジョブの印刷処理を実行すると印刷累計枚数が上限枚数を超えて印刷不能になるかどうかを判断し、超えると判断した場合には(現在までの累計枚数+セキュアジョブの頁数>上限枚数)、当該セキュアジョブを待ち行列から登録抹消する構成であってもよい。セキュアジョブが途中で印刷不能になることは好ましく、セキュアジョブの登録抹消することで、後続ジョブを印刷処理しても上限枚数に達しないこともあるからである。このときCPU11は本発明の「抹消部」として機能する。
(7)本発明の「印刷ジョブ」として、上記実施形態ではPC印刷によるものを例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば画像形成装置が、コピー機能やファクシミリ機能を有する場合には、それらの実行指令に基づき画像形成装置側で登録されるジョブであってもよい。また、画像形成装置が、外部メモリ(例えばUSBメモリ)を着脱可能な構成とされ、当該外部メモリ内のデータを直接取り込んで印刷を行う、いわゆるダイレクト印刷機能を有する場合には、そのダイレクト印刷指令に基づき登録されるジョブであってもよい。
(8)上記実施形態では、各ユーザが各自所有のコンピュータ5を有する構成であったが、これに限らず、1つのコンピュータを複数のユーザが共有し、各ユーザが当該共有コンピュータにて印刷要求を行う構成であってもよい。この構成で、例えば上記図2のS118にて報知方法(C)を採用する場合、上記共有コンピュータの表示部にセキュアジョブの「ユーザ識別情報」を含んだメッセージ等を表示させることが好ましい。
本発明の一実施形態に係る画像形成システムの電気的構成を示すブロック図 ジョブ管理処理を示すフローチャート 禁止対象判断処理を示すフローチャート 解除判断処理を示すフローチャート 待ち行列の登録状況を示す模式図(その1) 待ち行列の登録状況を示す模式図(その2) 待ち行列の登録状況を示す模式図(その3) セキュアジョブと通常ジョブとの登録・印刷処理の関係を示すタイムチャート(従来構成) セキュアジョブと通常ジョブとの登録・印刷処理の関係を示すタイムチャート(本実施形態) セキュアジョブと通常ジョブとの登録・印刷処理の関係を示すタイムチャート(本実施形態)
1...画像形成システム
3...画像形成装置
5...コンピュータ(情報処理装置)
11...CPU(登録部、認証部、禁止部、判断部、解除部、制限部、抹消部)
17...NVRAM(記憶部)
23...印刷部
39...操作部(設定部)
S1、S2,S3...セキュアジョブ
G1、G2、G3...通常ジョブ

Claims (21)

  1. 情報処理装置と画像形成装置とが通信可能に接続されて構成される画像形成システムであって、
    印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、
    前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、
    前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、
    前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、
    前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断部と、
    前記判断部にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止部による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除部と、
    前記解除部により前記禁止状態が解除された場合に最初に印刷処理されることになる印刷ジョブのページ数またはデータ量が多いほど前記基準時間を長くする構成である第1変更部と、を備える画像形成システム。
  2. 情報処理装置と画像形成装置とが通信可能に接続されて構成される画像形成システムであって、
    印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、
    前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、
    前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、
    前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、を備え、
    前記禁止部は、前記錠付ジョブとユーザが同じ通常ジョブを禁止対象にしない構成である画像形成システム。
  3. 情報処理装置と画像形成装置とが通信可能に接続されて構成される画像形成システムであって、
    印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、
    前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、
    前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、
    前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、
    前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断部と、
    前記判断部にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止部による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除部と、を備え、
    前記印刷部は、前記解除部により前記禁止状態が解除された前記通常ジョブについて、前記錠付ジョブよりも先に印刷処理を行う、画像形成システム。
  4. 請求項2記載の画像形成システムであって、
    前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断部と、
    前記判断部にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止部による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除部と、を備える。
  5. 請求項3または請求項4記載の画像形成システムであって、
    未印刷処理の印刷ジョブの量に基づき前記基準時間を変更する第1変更部を備える。
  6. 請求項5記載の画像形成システムであって、
    前記第1変更部は、前記未印刷処理の印刷ジョブの総量が多いほど前記基準時間を短くする構成である。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
    各ユーザと前記基準時間の設定値との対応関係情報が記憶される記憶部と、
    前記対応関係情報に基づき前記錠付ジョブのユーザに対応する設定値に前記基準時間を変更する第2変更部と、を備える。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
    前記錠付ジョブについて、印刷要求時にユーザにより前記基準時間を設定させる設定部と、
    前記設定部にて設定された設定値に前記基準時間を変更する第3変更部と、を備える。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
    前記印刷部での印刷枚数を制限する制限部を備える。
  10. 請求項9に記載の画像形成システムであって、
    前記錠付ジョブの印刷処理を実行すると前記制限部による制限枚数を超過してしまうと判断した場合に、当該錠付ジョブを前記登録部から抹消する抹消部を備える。
  11. 請求項9また請求項10に記載の画像形成システムであって、
    前記禁止部は、前記通常ジョブの頁数と前記錠付ジョブの頁数との合計数が、前記制限部による制限枚数を超過しなければ、当該通常ジョブを禁止対象にしない構成である。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
    前記認証部は、前記登録部に複数の錠付ジョブが登録されている場合、登録の先後にかかわらず、先に開錠条件を満たした錠付ジョブの印刷処理を許可する構成である。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、前記禁止部が前記通常ジョブの印刷処理を禁止している場合に、その禁止原因となっている錠付ジョブの印刷処理待ちであることを報知する報知部を備える。
  14. 請求項13に記載の画像形成システムであって、
    前記報知部は、更に、前記錠付ジョブのユーザ情報を報知する構成である。
  15. 請求項1から請求項14のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
    前記登録部は、ユーザが互いに異なる印刷ジョブを登録可能であり、前記情報処理装置は表示部を有し、
    前記禁止部が前記通常ジョブの印刷処理を禁止している場合、その禁止原因となっている錠付ジョブのユーザに対応する情報処理装置の前記表示部に、当該錠付ジョブが前記禁止原因になっている旨を表示させる表示制御部を備える。
  16. 印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、
    前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、
    前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、
    前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、
    前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断部と、
    前記判断部にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止部による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除部と、
    前記解除部により前記禁止状態が解除された場合に最初に印刷処理されることになる印刷ジョブのページ数またはデータ量が多いほど前記基準時間を長くする構成である第1変更部と、を備える画像形成装置。
  17. 印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、
    前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、
    前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、
    前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、を備え、
    前記禁止部は、前記錠付ジョブとユーザが同じ通常ジョブを禁止対象にしない構成である画像形成装置。
  18. 印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録部と、
    前記登録部に登録された印刷ジョブに基づき印刷処理を行う印刷部と、
    前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証部と、
    前記錠付ジョブの登録後に前記登録部に登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止部と、を備え、
    前記印刷部は、前記解除部により前記禁止状態が解除された前記通常ジョブについて、前記錠付ジョブよりも先に印刷処理を行う、画像形成装置。
  19. 画像形成装置に備えられるコンピュータに、
    印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録処理と、
    前記登録処理により登録された印刷ジョブに基づき画像形成装置に印刷処理を行う印刷処理と、
    前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証処理と、
    前記錠付ジョブの登録後に前記登録処理にて登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止処理と、
    前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断処理と、
    前記判断処理にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止処理による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除処理と、
    前記解除処理により前記禁止状態が解除された場合に最初に印刷処理されることになる印刷ジョブのページ数またはデータ量が多いほど前記基準時間を長くする構成である第1変更処理と、を実行させるジョブ管理プログラム。
  20. 画像形成装置に備えられるコンピュータに、
    印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録処理と、
    前記登録処理により登録された印刷ジョブに基づき画像形成装置に印刷処理を行う印刷処理と、
    前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証処理と、
    前記錠付ジョブの登録後に前記登録処理にて登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止処理と、を実行させ、
    前記禁止処理では、前記錠付ジョブとユーザが同じ通常ジョブを禁止対象にしないジョブ管理プログラム。
  21. 画像形成装置に備えられるコンピュータに、
    印刷要求に基づき印刷ジョブを登録する登録処理と、
    前記登録処理により登録された印刷ジョブに基づき画像形成装置に印刷処理を行う印刷処理と、
    前記印刷ジョブが、開錠条件が付加された錠付ジョブである場合に、当該開錠条件が満たされるまで当該錠付ジョブの印刷処理を禁止する認証処理と、
    前記錠付ジョブの登録後に前記登録処理にて登録され、且つ、前記開錠条件が付加されていない通常ジョブの印刷処理を禁止する禁止処理と、
    前記錠付ジョブの登録後、基準時間内に前記開錠条件が満たされたかどうかを判断する判断処理と、
    前記判断処理にて前記基準時間内に前記開錠条件が満たされなかったと判断された場合には、前記禁止処理による前記通常ジョブの印刷処理の禁止状態を解除する解除処理と、を実行させ、
    前記印刷処理では、前記解除処理により前記禁止状態が解除された前記通常ジョブについて、前記錠付ジョブよりも先に印刷処理を行う、ジョブ管理プログラム。
JP2008117613A 2008-04-28 2008-04-28 画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラム Active JP4596037B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117613A JP4596037B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラム
US12/411,896 US8472049B2 (en) 2008-04-28 2009-03-26 Image forming system, image forming apparatus, and job management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117613A JP4596037B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009266116A JP2009266116A (ja) 2009-11-12
JP4596037B2 true JP4596037B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=41214695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008117613A Active JP4596037B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8472049B2 (ja)
JP (1) JP4596037B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100332653A1 (en) * 2009-06-29 2010-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP5555517B2 (ja) * 2010-03-24 2014-07-23 株式会社沖データ 情報処理装置
JP6216235B2 (ja) * 2013-05-07 2017-10-18 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
JP2015036239A (ja) * 2013-08-16 2015-02-23 株式会社沖データ 印刷ジョブ管理装置及び印刷ジョブ管理システム
JP2017094750A (ja) * 2017-02-21 2017-06-01 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211339A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Canon Inc デ−タ伝送制御方式
JP2003131854A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Sharp Corp 印刷システム
JP2004268535A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及び印刷システム
JP2004362180A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Ricoh Co Ltd 印刷方法、印刷プログラム及び印刷装置
JP2006281593A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム。
JP2007210237A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780871A (en) 1985-07-09 1988-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Data Transmission system
JPH09263023A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Nec Eng Ltd 秘文書優先出力プリンタ
JPH10233864A (ja) 1997-02-17 1998-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機
JP3603244B2 (ja) 1997-09-18 2004-12-22 株式会社リコー プリンタシステムとその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2003259067A (ja) 2002-03-06 2003-09-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及び画像形成制御方法
JP4530793B2 (ja) * 2004-02-18 2010-08-25 株式会社リコー 画像形成装置、情報処理装置、情報処理システム、認証方法、認証プログラム及び記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211339A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Canon Inc デ−タ伝送制御方式
JP2003131854A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Sharp Corp 印刷システム
JP2004268535A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及び印刷システム
JP2004362180A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Ricoh Co Ltd 印刷方法、印刷プログラム及び印刷装置
JP2006281593A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム。
JP2007210237A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8472049B2 (en) 2013-06-25
US20090268238A1 (en) 2009-10-29
JP2009266116A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513038B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及び制限変更プログラム
JP4325682B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP4479759B2 (ja) 画像形成装置
JP4323512B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP5616101B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理装置
JP4596037B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びジョブ管理プログラム
JP5810776B2 (ja) 画像処理装置と画像処理装置の処理方法とプログラム
JP5188210B2 (ja) ジョブ処理装置、制御方法、及びプログラム
JP4710714B2 (ja) プリントシステム、プリント方法、プログラムおよび印刷装置
JP5062190B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びジョブ管理プログラム
JP4539811B2 (ja) 画像形成装置
JP2008186101A (ja) サービス実行装置、利用量制限装置、利用量制限システム、及びプログラム
JP2006227760A (ja) 画像形成装置
JP5929438B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
US8325915B2 (en) Image output system
JP6176010B2 (ja) 画像形成装置及び操作制御プログラム
JP2009070119A (ja) 画像形成システム
JP2009272810A (ja) 複合機、複合機の利用制限方法
US9239694B2 (en) Image forming apparatus, method, and storage medium for allowing or inhibiting reprint of data based on user authentication
JP4520488B2 (ja) 画像処理装置
JP2009009332A (ja) 利用者認証システムおよびそれを備えた画像処理システム
JP2018079675A (ja) 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
JP4895025B2 (ja) プリンタ及びプリンタの制御方法
JP2011198168A (ja) 情報処理装置、画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP2019155647A (ja) 印刷システムおよび印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4596037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3