JP4592455B2 - 画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構 - Google Patents

画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4592455B2
JP4592455B2 JP2005073666A JP2005073666A JP4592455B2 JP 4592455 B2 JP4592455 B2 JP 4592455B2 JP 2005073666 A JP2005073666 A JP 2005073666A JP 2005073666 A JP2005073666 A JP 2005073666A JP 4592455 B2 JP4592455 B2 JP 4592455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
pin
movable member
operation panel
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005073666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006255960A (ja
Inventor
善行 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005073666A priority Critical patent/JP4592455B2/ja
Priority to US11/369,192 priority patent/US7634212B2/en
Publication of JP2006255960A publication Critical patent/JP2006255960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4592455B2 publication Critical patent/JP4592455B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、装置本体に取り付けられ、前記装置本体に対して複数の傾斜姿勢をとり得る操作パネルを備える画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構に関する。
このような操作パネルの姿勢変更機構は、例えば、通常の使用者が立った姿勢で操作する場合と車椅子に乗った使用者がそのままの姿勢で操作する場合に対応できるように考慮されたものである。
このような操作パネル姿勢変更機構において、従来、姿勢保持機構の固定部材が、複数のピン係止孔を有するブラケットで構成され、姿勢保持機構の可動部材が、そのピン係止孔内に挿入可能なピンで構成されて、姿勢保持機構の操作部を操作移動方向へ操作すると、可動部材としてのピンが、その操作部の操作移動方向とほぼ直交する方向に移動して、装置本体側に設けられた複数のピン係止孔のひとつに挿入されて操作パネルの姿勢を保持するように構成したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−246114号公報
上記特許文献に記載の従来技術では、可動部材としてのピンの移動方向が、操作部の操作移動方向に対してほぼ直交する方向となるため、操作部とピンの間に移動方向をほぼ直角に変更するための移動方向変更機構が不可欠となる。
そのため、姿勢保持機構自体が複雑化して部品点数も多くなり、コストアップを招くばかりか、移動方向変更機構の介在によって、操作部を操作するのに大きな力を必要とし、操作部やピンの円滑な動きが阻害されるという欠点があった。
本発明は、このような従来技術の問題点に着目したもので、その目的は、姿勢保持機構を簡素化してコストダウンを図るとともに、その姿勢保持機構を極力小さな力で円滑に操作することのできる画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構を提供することにある。
本発明の第1の特徴構成は、装置本体に取り付けられ、前記装置本体に対して複数の傾斜姿勢をとり得る操作パネルを備えると共に、
前記操作パネルを構成するパネル本体と、
前記装置本体に設けられた板体と、
前記板体に設けられ、前記パネル本体を揺動可能に支持する横軸と、
前記複数の傾斜姿勢に対応して前記板体に設けられ、前記横軸の軸心に平行な複数のピンと、
前記パネル本体に移動可能に設けられ、凹入部を備えると共に、前記凹入部が前記ピンの軸心にほぼ直交する方向から前記複数のピンの各々に外嵌して前記パネル本体を複数の傾斜姿勢のうち選択された一つに固定する係合状態と、前記凹入部が前記ピンから離脱して前記パネル本体を揺動可能な離脱状態とに切り換え可能な可動部材と、
前記可動部材の移動方向とほぼ同じ方向に移動して前記可動部材を前記係合状態と前記離脱状態とに切り換える操作部と、を備えるところにある。
本発明の第1の特徴構成によれば、可動部材が、操作部の操作移動に伴って、その操作移動方向とほぼ同じ方向に移動して装置本体に設けられた板体に係合離脱するので、上述した従来技術のような移動方向変更機構は不要となる。
したがって、姿勢保持機構は比較的少ない部品で簡素化された構造となってコストダウンが可能となり、それに加えて、姿勢保持機構の操作部を比較的小さな力で円滑に操作することができ、さらに、その操作部に連動する可動部材の動きも円滑となり、姿勢保持機構そのものを比較的小さな力で円滑に操作することができる。
しかも、姿勢保持機構はピンと凹入部とのきわめて簡単な構造となり、より大幅なコストダウンを図り得るとともに、操作パネルの姿勢保持もきわめて確実なものとなる。
特に、パネル本体の角度を複数の傾斜姿勢に固定する複数のピンと凹入部とにつき、本構成のごとく、複数のピンを装置本体の側の板体に設け、これらのピンの各々に係合する一つの凹入部をパネル本体の側の可動部材に設けることで、移動するパネル本体の重量ができるだけ軽くなるように構成してある。これにより、操作パネルの操作性がより向上する。
本発明の第2の特徴構成は、装置本体に取り付けられ、前記装置本体に対して上側および下側の傾斜姿勢をとり得る操作パネルを備えると共に、
前記操作パネルを構成するパネル本体と、
前記装置本体に設けられた板体と、
前記板体に設けられ、前記パネル本体を揺動可能に支持する横軸と、
前記パネル本体に設けられ、前記横軸を中心とする円弧状の溝と、
前記板体に設けられる突起であって、前記溝に挿入されると共に、前記溝の上端部に当接したときに前記パネル本体を前記下側の傾斜姿勢に位置させ、前記溝の下端部に当接したときに前記パネル本体を前記上側の傾斜姿勢に位置させる突起と、
前記上側および下側の傾斜姿勢に対応して前記板体に設けられ、前記横軸の軸心に平行な上側および下側のピンと、
前記パネル本体に移動可能に設けられ、前記ピンを奥側に案内するテーパ部を有する凹入部を備えると共に、前記テーパ部の案内により前記凹入部が前記ピンの軸心にほぼ直交する方向から前記上側および下側のピンの各々に外嵌して前記パネル本体を前記上側および下側の傾斜姿勢のうち選択された一つに固定する係合状態と、前記凹入部が前記ピンから離脱して前記パネル本体を揺動可能な離脱状態とに切り換え可能な可動部材と、
前記可動部材の移動方向とほぼ同じ方向に移動して前記可動部材を前記係合状態と前記離脱状態とに切り換える操作部と、を備えるところにある。
本発明の第2の特徴構成によれば、上記第1の特徴構成に加えて、パネル本体に円弧状の溝を設けると共に、この溝の上下端部に当接する突起を板体に設けてあるから、パネル本体の姿勢を上下の傾斜姿勢に位置させる際に、位置設定が容易になる。
さらに、可動部材の凹入部にはテーパ部を形成してある。よって、可動部材を板体に設けたピンに係合させる際に、仮に、凹入部とピンとの間に位置誤差が生じていても、凹入部が上手くピンに案内されるように構成してある。
このように、溝・突起・凹入部のテーパ部を備えることで、操作パネルの位置変更及び位置固定がさらに容易且つ確実に行なえるようになった。
しかも、姿勢保持機構はピンと凹入部とのきわめて簡単な構造となり、より大幅なコストダウンを図り得るとともに、操作パネルの姿勢保持もきわめて確実なものとなる。
本発明の第3の特徴構成は、前記可動部材が、前記操作部に一体的に取り付けられているところにある。
本発明の第3の特徴構成によれば、可動部材が、その操作部に一体的に取り付けられているので、姿勢保持機構は一層簡素化され、かつ、姿勢保持機構そのものの動きも一層円滑となる。
本発明による画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構につき、その実施の形態を図面に基づいて説明する。
画像形成装置としては、複写機、プリンタ、ファクシミリなどがあり、複写機であれば、図1に示すように、装置本体1の上面前方に操作パネル2が配置されている。
操作パネル2は、図2〜図4に示すように、パネル本体2aとパネル本体2aの上面に取り付けられるパネルカバー2bで構成され、パネルカバー2b側、つまり、操作パネル2の上面には、各種の情報を入力するテンキーなどの操作キー3が設けられ、この実施形態では、操作キー3に加えて各種の情報を表示する液晶表示部4も設けられている。
操作パネル2の背面に対向する装置本体1の前面には、一対の板体5a,5bが突設されて、両板体5a,5b間にわたって水平に位置する横軸6が取り付けられ、このような横軸6が、左右に一対設けられている。各横軸6は、両板体5a,5bのうちの内側に位置する板体5bよりも内方に突出され、その突出部に操作パネル2のパネル本体2aが回動自在に取り付けられている。
つまり、操作パネル2は、装置本体1に対して横軸6の横軸心L1周りで回動自在に取り付けられ、横軸心L1周りでの回動によって傾斜姿勢を変更できるように構成され、かつ、両横軸6に外嵌のつる巻きばね7によって、横軸心L1を中心として前面側が上方へ回動するように付勢されている。
パネル本体2aの上面には、操作部材8aが配設され、パネル本体2aの上面から突出する左右一対のピン13aと操作部材8aに設けられた長孔13bからなるスライド機構13によって、その操作部材8aが、図2および図3中において矢印「A」で示す操作移
動方向に沿って移動自在に構成されている。その操作部材8aの前面側には、横軸心L1とほぼ平行な軸心L2周りに所定の角度だけ回動可能な操作レバー8bが取り付けられ、操作部材8aが、操作部材8aとパネル本体2aとの間に介在された左右一対のコイルばね9によって装置本体1側へ移動するように付勢されている。
装置本体1から突設の左右の板体5bには、固定部材としての2本のピン10が横軸心L1とほぼ平行に内方へ突出して設けられ、操作部材8aの左右両端部近くには、それらピン10に対向する凹入部11aを備えた可動部材11が一体的に連設されて、凹入部11aを有する可動部材11とピン10によって姿勢保持機構12が構成され、かつ、その姿勢保持機構12の操作部8が、操作部材8aと操作レバー8bにより形成されている。
すなわち、凹入部11aを有する可動部材11は、操作移動方向Aに沿って装置本体1に対して遠近方向へ移動するように構成され、操作部8の移動に伴って、可動部材11が装置本体1に近づく側へ移動されると、凹入部11aが2本のピン10のいずれかに対してピン10の軸心にほぼ直交する方向からピン10に外嵌し、ピン10と可動部材11が互いに係合して操作パネル2の傾斜姿勢を保持する。
逆に、可動部材11が装置本体1から遠ざかる方向へ移動されると、ピン10に対する凹入部11aの外嵌が外れ、ピン10と可動部材11の係合が離脱して操作パネル2の傾斜姿勢保持が解除されるのである。
つぎに、このパネル姿勢変更機構の動作について説明する。
例えば、操作パネル2が図4に示す傾斜姿勢にあり、それを図6に示す傾斜姿勢に変更するには、図5に示すように、操作レバー8bに指を掛けて所定の角度だけ回動させ、そのままコイルばね9の付勢力に抗して手前に引く。すると、操作レバー8bと一緒に操作部材8aと可動部材11も操作移動方向Aに沿って装置本体1から遠ざかる方向へ移動し、上方のピン10に対する凹入部11aの外嵌が外れて操作パネル2の傾斜姿勢保持が解除される。
その後、横軸心L1を中心として操作パネル2の前面側を下方へ回動させて操作レバー8bから指を離すと、操作部材8aと可動部材11が、コイルばね9の付勢力によって操作移動方向Aに沿って装置本体1に近づく側へ移動され、可動部材11の凹入部11aが下方のピン10に外嵌して、操作パネル2を図6に示す傾斜姿勢に保持する。
図6から図4の傾斜姿勢に変更する場合も同様で、操作レバー8bを手前に引く。ただし、この場合には、つる巻きばね7の付勢力によって操作パネル2の前面側が自動的に上方へ回動されて所定の位置で停止するため、操作パネル2を人為的に回動させる必要はなく、操作レバー8bから指を離すだけでよい。すると、可動部材11が、コイルばね9の付勢力によって装置本体1に近づく側へ移動され、可動部材11の凹入部11aが上方のピン10に外嵌して、操作パネル2を図4に示す傾斜姿勢に保持する。
このようにして、操作パネル2の傾斜姿勢を2段階に変更するのであり、当然のことながら、ピン10の数を増やすことによって3段階以上に変更することも可能である。
そして、いずれの傾斜姿勢においても、可動部材11の凹入部11aがピン10の上下に当接してしっかりと外嵌するため、操作パネル2の傾斜姿勢は強固に保持される。
〔別実施形態〕
(1)先の実施形態では、ピン10と凹入部11aを有する可動部材11により姿勢保持機構12を構成して、装置本体1側にピン10を設け、姿勢保持機構12の操作部8側に凹入部11aを設けた例を示したが、逆に、装置本体1側に凹入部11aを設け、可動部材11側にピン10を設けて実施することもできる。
また、姿勢保持機構12は、必ずしもピン10と凹入部11aにより構成する必要はなく、互いに係合離脱可能な機構であれば、種々の機構を利用して姿勢保持機構を構成することができる。
(2)先の実施形態では、姿勢保持機構12の操作部8を操作パネル2側に取り付けた例を示したが、装置本体1側に取り付けることもでき、また、その操作部8に対して可動部材11を一体的に取り付けた例を示したが、操作部8と可動部材11の間に他の部材を介在させることも可能である。
複写機全体の斜視図 操作パネル姿勢変更機構の斜視図 操作パネル姿勢変更機構の平面図 操作パネル姿勢変更機構の側面図 操作パネル姿勢変更機構の側面図 操作パネル姿勢変更機構の側面図
1 画像形成装置の装置本体
2 操作パネル
8 操作部
10 固定部材としてのピン
11 可動部材
11a 可動部材の凹入部
12 姿勢保持機構
A 操作移動方向
L1 横軸心

Claims (3)

  1. 装置本体に取り付けられ、前記装置本体に対して複数の傾斜姿勢をとり得る操作パネルを備えると共に、
    前記操作パネルを構成するパネル本体と、
    前記装置本体に設けられた板体と、
    前記板体に設けられ、前記パネル本体を揺動可能に支持する横軸と、
    前記複数の傾斜姿勢に対応して前記板体に設けられ、前記横軸の軸心に平行な複数のピンと、
    前記パネル本体に移動可能に設けられ、凹入部を備えると共に、前記凹入部が前記ピンの軸心にほぼ直交する方向から前記複数のピンの各々に外嵌して前記パネル本体を複数の傾斜姿勢のうち選択された一つに固定する係合状態と、前記凹入部が前記ピンから離脱して前記パネル本体を揺動可能な離脱状態とに切り換え可能な可動部材と、
    前記可動部材の移動方向とほぼ同じ方向に移動して前記可動部材を前記係合状態と前記離脱状態とに切り換える操作部と、を備える画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構。
  2. 装置本体に取り付けられ、前記装置本体に対して上側および下側の傾斜姿勢をとり得る操作パネルを備えると共に、
    前記操作パネルを構成するパネル本体と、
    前記装置本体に設けられた板体と、
    前記板体に設けられ、前記パネル本体を揺動可能に支持する横軸と、
    前記パネル本体に設けられ、前記横軸を中心とする円弧状の溝と、
    前記板体に設けられる突起であって、前記溝に挿入されると共に、前記溝の上端部に当接したときに前記パネル本体を前記下側の傾斜姿勢に位置させ、前記溝の下端部に当接したときに前記パネル本体を前記上側の傾斜姿勢に位置させる突起と、
    前記上側および下側の傾斜姿勢に対応して前記板体に設けられ、前記横軸の軸心に平行な上側および下側のピンと、
    前記パネル本体に移動可能に設けられ、前記ピンを奥側に案内するテーパ部を有する凹入部を備えると共に、前記テーパ部の案内により前記凹入部が前記ピンの軸心にほぼ直交する方向から前記上側および下側のピンの各々に外嵌して前記パネル本体を前記上側および下側の傾斜姿勢のうち選択された一つに固定する係合状態と、前記凹入部が前記ピンから離脱して前記パネル本体を揺動可能な離脱状態とに切り換え可能な可動部材と、
    前記可動部材の移動方向とほぼ同じ方向に移動して前記可動部材を前記係合状態と前記離脱状態とに切り換える操作部と、を備える画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構。
  3. 前記可動部材が、前記操作部に一体的に取り付けられている請求項1または2に記載の画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構。
JP2005073666A 2005-03-15 2005-03-15 画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構 Expired - Fee Related JP4592455B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073666A JP4592455B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構
US11/369,192 US7634212B2 (en) 2005-03-15 2006-03-06 Position adjustable control panel for image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073666A JP4592455B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006255960A JP2006255960A (ja) 2006-09-28
JP4592455B2 true JP4592455B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=37095706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005073666A Expired - Fee Related JP4592455B2 (ja) 2005-03-15 2005-03-15 画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7634212B2 (ja)
JP (1) JP4592455B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7937012B2 (en) * 2005-03-17 2011-05-03 Ricoh Company, Ltd. Angle adjusting device and image forming apparatus
JP4393506B2 (ja) * 2006-11-27 2010-01-06 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP4930012B2 (ja) * 2006-11-28 2012-05-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 操作パネル構造体
JP5075601B2 (ja) * 2007-12-03 2012-11-21 株式会社リコー 操作部角度調整装置及び画像形成装置
JP5445265B2 (ja) * 2010-03-26 2014-03-19 コニカミノルタ株式会社 パネル支持機構、パネル組立体、画像形成システム
JP6204248B2 (ja) * 2014-03-31 2017-09-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作パネル支持機構およびそれを備えた画像形成装置
JP6776544B2 (ja) * 2016-01-29 2020-10-28 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6536513B2 (ja) * 2016-08-03 2019-07-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149078U (ja) * 1989-05-19 1990-12-18
JP2003246114A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Minolta Co Ltd 画像形成装置等の操作パネル
JP2004287453A (ja) * 2004-04-30 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345213U (ja) * 1986-09-03 1988-03-26
JPH07234645A (ja) * 1994-02-24 1995-09-05 Hitachi Ltd 画像表示装置の回動装置
JPH1063192A (ja) * 1996-08-20 1998-03-06 Pfu Ltd 表示装置
JP3998301B2 (ja) 1997-10-14 2007-10-24 富士ゼロックス株式会社 電子画像装置
JP2004133243A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Murata Mach Ltd 画像形成装置
KR100612008B1 (ko) * 2004-04-10 2006-08-11 삼성전자주식회사 화상형성장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02149078U (ja) * 1989-05-19 1990-12-18
JP2003246114A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Minolta Co Ltd 画像形成装置等の操作パネル
JP2004287453A (ja) * 2004-04-30 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060230689A1 (en) 2006-10-19
US7634212B2 (en) 2009-12-15
JP2006255960A (ja) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592455B2 (ja) 画像形成装置の操作パネル姿勢変更機構
EP2615331B1 (en) Opening/closing device
US7787795B2 (en) Angle adjustment device and image forming apparatus
JP4789161B2 (ja) モニター開閉機構
JP4847395B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2002023650A (ja) 携帯型コンピュータ装置
US8085343B2 (en) Image capture apparatus
JP2011119879A (ja) スライドチルト機構
JP2008250150A (ja) 原稿押さえのヒンジ構造
JP4632695B2 (ja) 支持脚調整装置および電子機器、プロジェクタ
JP5002210B2 (ja) 画像読取装置
JP5391856B2 (ja) パネル支持装置およびパネル支持装置を用いた装置
JP2006026924A (ja) 処理装置
JP2007334157A (ja) 画像形成装置
JP2010109458A (ja) 画像形成装置
JP6759393B2 (ja) 画像形成装置
JP2004198741A (ja) 操作パネルの角度調整装置
JP6318778B2 (ja) パネルのチルト機構及び画像形成装置
JP2007163916A (ja) プロジェクタ装置
JP2017068179A (ja) レンズシフト機構
JP5582018B2 (ja) 押圧操作装置
JP4054732B2 (ja) プロジェクタ装置
JP2019054475A (ja) 端末装置
JP5114243B2 (ja) 操作部の保持機構、及び画像形成装置
JP7210950B2 (ja) 可動保持具および画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4592455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees