JP4589737B2 - 粒成長後の磁気特性が優れたセミプロセス電磁鋼板およびその製造方法 - Google Patents
粒成長後の磁気特性が優れたセミプロセス電磁鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4589737B2 JP4589737B2 JP2005012453A JP2005012453A JP4589737B2 JP 4589737 B2 JP4589737 B2 JP 4589737B2 JP 2005012453 A JP2005012453 A JP 2005012453A JP 2005012453 A JP2005012453 A JP 2005012453A JP 4589737 B2 JP4589737 B2 JP 4589737B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- steel sheet
- less
- strain
- surface layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 75
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 title claims description 64
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 200
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 200
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 141
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 81
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 80
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims description 52
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 22
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 21
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 14
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052803 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001186 cumulative Effects 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 77
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 16
- 230000001965 increased Effects 0.000 description 16
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 15
- 230000002829 reduced Effects 0.000 description 15
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 10
- 230000002349 favourable Effects 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 206010053759 Growth retardation Diseases 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 3
- 231100000001 growth retardation Toxicity 0.000 description 3
- TWXTWZIUMCFMSG-UHFFFAOYSA-N nitride(3-) Chemical compound [N-3] TWXTWZIUMCFMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral Effects 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 230000000670 limiting Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019794 NbN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000565 Non-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004940 Nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004027 cells Anatomy 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 238000005272 metallurgy Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissues Anatomy 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
Description
(1)質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜6.5%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなるセミプロセス電磁鋼板のうち、製品板の表層1/4またはそれより表層側の部位において{411}<148>方位の集積強度/{411}<011>方位の集積強度≧4.0かつ{411}<148>方位の集積強度≧4.0を満たすことを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
ここで各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TをB0、B45、B90とする。
F=820+(10×Si+50×Cu+50×Nb+10×Cr+5000×B+10×Ni+20×Co+40×Mo+20×Ti)、である。
ここで各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から45°方向の磁束密度/TをB45とする。Bは発明鋼、B’は比較鋼についての特性を示す。
T<F−H×10−t×10
を満たして行われることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
Cは本発明のように熱間圧延温度が低い材料では特に結晶方位を好ましく制御し磁束密度を向上させる効果が強く現れるので通常のセミプロセス電磁鋼板より高めに制御することで特性向上が期待できる。また、固溶Cとして残存するCは単なる材料の高強度化効果ばかりでなくクリープ変形を抑制することで高回転モーター等で問題となるローターの耐変形性を向上させる効果も有するが、過度なC含有は磁気特性を劣化させるので0.040%以下とする。好ましくは0.030〜0.0001%、さらに好ましくは0.020〜0.0005%、さらに好ましくは0.010〜0.0010%、さらに好ましくは0.008〜0.0015%である。
F=820+(10×Si+50×Cu+50×Nb+10×Cr+5000×B+10×Ni+20×Co+40×Mo+20×Ti)・・・・・・・・・・・(式1)
T<F−H×10−t×10・・・・・・・・・・(式2)
を満たすことが好ましい。これはTがF以上では熱延中に再結晶が進行してしまい好ましい未再結晶組織を得ることが困難になることに対応している。また、圧延により付与する歪が大きいほど再結晶の進行が促進されるためHが大きいほどTを低くして再結晶を抑制することが好ましいことを示している。
Claims (26)
- 質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜6.5%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなるセミプロセス電磁鋼板のうち、製品板の表層1/4またはそれより表層側の部位において{411}<148>方位の集積強度/{411}<011>方位の集積強度≧4.0かつ{411}<148>方位の集積強度≧4.0を満たすことを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
- 質量%で、C:0.040%以下、Si:0.05〜6.5%、Mn:3.0%以下、Al:3.5%以下、S:0.055%以下、P:0.25%以下、N:0.040%以下を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなるセミプロセス電磁鋼板のうち、鋼板表層1/4またはそれより表層側の部位において<411>//ND方位の集積強度の板面内の方位分布について極大値が4個以上存在することを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
- 請求項1または2記載の鋼板のうち、製品板の表層1/4またはそれより表層側の部位において{111}<211>方位の集積強度≦2.0を満たすことを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
- 請求項1〜3のいずれかの項に記載の鋼板のうち、製品板の表層1/4位置またはそれより表層側の位置での{411}<148>方位の集積強度が鋼板板厚中心での集積強度の2倍以上となっていることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
- 請求項1〜4のいずれかの項に記載の鋼板のうち、(B0+B90)/2−B45≦0.040を満たすことを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
ここで各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から0°、45°、90°方向の磁束密度/TをB0、B45、B90とする。 - 請求項1〜5のいずれかの項に記載の鋼板のうち、質量%で、Cu+Nb+Cr+B+Ni+Co+Mo+Ti:0.2〜8.0%であることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
- 請求項1〜6のいずれかの項に記載の鋼板のうち、質量%で、Cu:0.2〜8.0%、Nb:0.1〜4.0%、Cr:1.0〜15.0%、B:0.0020〜0.0150%、Ni:0.2〜8.0%、Co:0.2〜8.0%、Mo:0.2〜8.0%、Ti:0.2〜2.0%のいずれか一種以上を含有することを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
- 請求項1〜7のいずれかの項に記載の鋼板のうち、質量%で、W,Sn,Sb,Mg,Ca,Ce、REMの1種または2種以上を合計で0.5%以下含有することを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
- 請求項1〜8のいずれかの項に記載の鋼板のうち、鋼成分が同じでかつ熱延の全圧延パスがF℃以上で行われた鋼板との比較において、製品板の表層1/4位置またはそれより表層側の位置での{411}<148>方位の集積強度が2倍以上となっていることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。ここでFは、
F=820+(10×Si+50×Cu+50×Nb+10×Cr+5000×B+10×Ni+20×Co+40×Mo+20×Ti)、である。 - 請求項1〜9のいずれかの項に記載の鋼板のうち、鋼成分が同じでかつ熱延の全圧延パスがF℃以上で行われた鋼板との比較において、B45−B’45≧0.030を満たすことを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
ここで各変数は誘起電流密度を5000A/mとした時の圧延方向から45°方向の磁束密度/TをB45とする。Bは発明鋼、B’は比較鋼についての特性を示す。 - 請求項1〜10のいずれかの項に記載の鋼板のうち、製品板の表層1/4を取り除き板厚中心層1/2厚さで測定するとB45が0.02T以上低下することを特徴とするセミプロセス電磁鋼板。
- 請求項1〜11のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、冷延直前の熱延板時点で表層1/4領域の再結晶率が90%以下であることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜12のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、溶鋼を鋳造で厚さ50mm以上の鋼片に凝固させ、熱間圧延工程において500℃以上F℃以下の温度域で圧延が行われ、熱延板時点で表層1/4領域に未再結晶組織を残存させ、さらに酸洗後、この未再結晶組織が残存したまま圧下率50%以上の冷間圧延を行うことを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜13のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延におけるF℃以下の温度域での圧延において圧下による累積歪(対数歪)Hと各パス出側温度T(℃)および、最終パスを除く圧延パスにおいては圧延後次の圧延パス開始までの時間t(秒)または最終パスの場合は最終パス圧延後水冷開始までの時間t(秒)の関係が
T<F−H×10−t×10
を満たして行われることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。 - 請求項1〜14のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延におけるF℃以下の温度域での圧延において、そのうちの少なくとも一回の圧延パスについて圧延時の鋼板表層での剪断歪または剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上であることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜15のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延におけるF℃以下の温度域での圧延において、鋼板表層での剪断歪または剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上である圧延パスについて、剪断歪または剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上である領域が圧延時の板厚で全板厚の10%以上に及ぶことを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜16のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延におけるF℃以下の温度域での圧延において、鋼板表層での剪断歪または剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上である圧延パスについて、圧延ワークロールの直径が700mm以下とすることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜17のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延におけるF℃以下の温度域での圧延において、鋼板表層での剪断歪または剪断歪/( 板厚方向圧縮歪)が0.2以上である圧延パスについて、摩擦係数が0.10以上であることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜18のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延におけるF℃以下の温度域での圧延において、鋼板表層での剪断歪または剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上である圧延パスについて、剪断歪または剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上である部位の剪断歪速度が10/s以上であることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜19のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延におけるF℃以下の温度域での圧延において、鋼板表層での剪断歪または剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上である圧延パスを複数回かつ連続して行うに際し、各圧延パス間時間が4.0秒以下であることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法の製造方法。
- 請求項1〜20のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延におけるF℃以下の温度域での圧延において、鋼板表層での剪断歪または剪断歪/(板厚方向圧縮歪)が0.2以上である圧延パスを複数回行い、これによる鋼板表層での剪断歪の累計を0.6以上とすることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法の製造方法。
- 請求項1〜21のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延におけるF℃を超える温度域での圧延において、圧延歪が2.0以下、または1回の圧延パスあたりの圧延歪が0.6以下、または複数回かつ連続したパスを行うに際し各圧延パス間時間が4. 0秒以上であることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法の製造方法。
- 請求項1〜22のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延の最終パス後、水冷開始までの時間を2秒以下とすることを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜23のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延の最終パス後の水冷時の冷却速度を10℃/s以上とし700℃以下まで冷却することを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜24のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、熱間圧延の最終パス後の水冷後、500℃以上に昇温することなく冷延し、焼鈍することを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
- 請求項1〜25のいずれかの項に記載の鋼板の製造方法のうち、最終焼鈍後に0.5%以上、50%以下の歪を付与することを特徴とするセミプロセス電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005012453A JP4589737B2 (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 粒成長後の磁気特性が優れたセミプロセス電磁鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005012453A JP4589737B2 (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 粒成長後の磁気特性が優れたセミプロセス電磁鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006199999A JP2006199999A (ja) | 2006-08-03 |
JP4589737B2 true JP4589737B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=36958258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005012453A Active JP4589737B2 (ja) | 2005-01-20 | 2005-01-20 | 粒成長後の磁気特性が優れたセミプロセス電磁鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4589737B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4779474B2 (ja) * | 2005-07-07 | 2011-09-28 | 住友金属工業株式会社 | 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
JP4710458B2 (ja) * | 2005-07-19 | 2011-06-29 | 住友金属工業株式会社 | 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP4710465B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2011-06-29 | 住友金属工業株式会社 | 回転子用無方向性電磁鋼板の製造方法 |
KR100973627B1 (ko) | 2005-07-07 | 2010-08-02 | 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 | 무방향성 전자 강판 및 그 제조 방법 |
JP4790537B2 (ja) * | 2006-08-10 | 2011-10-12 | 新日本製鐵株式会社 | 全周特性かつ加工性の良好な無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP5196807B2 (ja) * | 2007-02-26 | 2013-05-15 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 加工肌荒れの小さい成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP5333415B2 (ja) * | 2010-11-08 | 2013-11-06 | 新日鐵住金株式会社 | 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
TWI457449B (zh) * | 2011-08-18 | 2014-10-21 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | A non-oriented electrical steel sheet, a manufacturing method thereof, a laminate for a motor core, and a method of manufacturing the same |
JP6554805B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2019-08-07 | 日本製鉄株式会社 | 電磁鋼板およびその製造方法とクローポールモータ |
JP6651759B2 (ja) * | 2015-09-16 | 2020-02-19 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
JP6575269B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2019-09-18 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
JP6763148B2 (ja) * | 2016-02-04 | 2020-09-30 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板 |
JP6828292B2 (ja) * | 2016-07-20 | 2021-02-10 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板及びその製造方法 |
JP6633025B2 (ja) | 2016-07-21 | 2020-01-22 | 株式会社デンソー | コア板の製造方法 |
JP6855895B2 (ja) * | 2017-04-14 | 2021-04-07 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板及びその製造方法 |
JP6855894B2 (ja) * | 2017-04-14 | 2021-04-07 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板及びその製造方法 |
CN109013711B (zh) * | 2018-07-16 | 2019-11-08 | 东北大学 | 一种提高特厚板心部质量和探伤合格率的方法 |
JP2020041169A (ja) * | 2018-09-06 | 2020-03-19 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 |
JP2020139198A (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板 |
CN110172634B (zh) * | 2019-06-28 | 2020-11-24 | 辽宁石油化工大学 | 一种高硅电工钢薄板及其制备方法 |
WO2021095846A1 (ja) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | 日本製鉄株式会社 | 無方向性電磁鋼板 |
BR112022008199A2 (pt) * | 2019-11-15 | 2022-07-12 | Nippon Steel Corp | Núcleo laminado, e, dispositivo elétrico |
US20220356549A1 (en) * | 2019-11-15 | 2022-11-10 | Nippon Steel Corporation | Non-oriented electrical steel sheet |
JP7184226B1 (ja) * | 2021-03-31 | 2022-12-06 | 日本製鉄株式会社 | 回転電機、ステータの鉄心およびロータの鉄心のセット、回転電機の製造方法、無方向性電磁鋼板の製造方法、回転電機のロータおよびステータの製造方法並びに無方向性電磁鋼板のセット |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6417821A (en) * | 1987-07-13 | 1989-01-20 | Kawasaki Steel Co | Manufacture of non-oriented electromagnetic steel strip |
JPH0759725B2 (ja) * | 1988-12-28 | 1995-06-28 | 新日本製鐵株式会社 | 磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法 |
JPH04362128A (en) * | 1991-06-10 | 1992-12-15 | Kawasaki Steel Corp | Production of semiprocessed nonoriented silicon steel sheet excellent in magnetic property |
-
2005
- 2005-01-20 JP JP2005012453A patent/JP4589737B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006199999A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4589737B2 (ja) | 粒成長後の磁気特性が優れたセミプロセス電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP4593317B2 (ja) | 磁気特性が優れた方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4724431B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板 | |
JP4533036B2 (ja) | 圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
RU2398894C1 (ru) | Лист высокопрочной электротехнической стали и способ его производства | |
KR20190112757A (ko) | 무방향성 전자 강판 및 무방향성 전자 강판의 제조 방법 | |
WO2016204288A1 (ja) | 鋼板及び製造方法 | |
JPWO2007144964A1 (ja) | 高強度電磁鋼板およびその製造方法 | |
WO2007007423A1 (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP2006501361A5 (ja) | ||
JP6432173B2 (ja) | 全周の磁気特性が良好な無方向性電磁鋼板 | |
JP4403038B2 (ja) | 圧延方向から45°方向の磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP6855895B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板及びその製造方法 | |
JP7172100B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板 | |
JP6432671B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4283687B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6879320B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP4855221B2 (ja) | 分割コア用無方向性電磁鋼板 | |
JP6146582B2 (ja) | 無方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JP6034002B2 (ja) | 高Si含有の方向性電磁鋼板の冷間圧延方法 | |
JP2008308704A (ja) | 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP2018178196A (ja) | 無方向性電磁鋼板及びその製造方法 | |
JP3941363B2 (ja) | 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP7164070B1 (ja) | 無方向性電磁鋼板 | |
WO2019132039A1 (ja) | クラッド鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100910 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4589737 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |