JP4587861B2 - 部品搭載装置 - Google Patents

部品搭載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4587861B2
JP4587861B2 JP2005109216A JP2005109216A JP4587861B2 JP 4587861 B2 JP4587861 B2 JP 4587861B2 JP 2005109216 A JP2005109216 A JP 2005109216A JP 2005109216 A JP2005109216 A JP 2005109216A JP 4587861 B2 JP4587861 B2 JP 4587861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
component
mounting
recognition camera
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005109216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006294655A (ja
Inventor
公彦 廣井
勉 片居木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP2005109216A priority Critical patent/JP4587861B2/ja
Publication of JP2006294655A publication Critical patent/JP2006294655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587861B2 publication Critical patent/JP4587861B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

本発明は、部品搭載装置、特に配線基板上に電子部品を重ねて搭載する際に適用して好適な部品搭載装置に関する。
一般に、電子部品を配線基板に搭載する際には、電子部品実装装置が用いられている(例えば、特許文献1参照)。
従来の電子部品実装装置は、図に概要を示すように、基板搬送装置10により部品搭載用の基板Sを矢印方向に搬送し、その一部を構成する基板支持装置12上に位置決めし、固定・支持する。その後、上方に配設されている構造体14に支持され、XY方向に移動自在な搭載ユニット16に固定されているCCDカメラ18により、部品を搭載する際の指標とする基板S上のXY方向の絶対座標としての基準マークを認識した後、同ユニット16に固定されている搭載ヘッド20に上下動と軸中心回転とが可能に取付けられている吸着ノズル22により電子部品Pを保持し、保持された電子部品Pを図示しない認識機能カメラにより画像認識したり、図示しないレーザ認識装置により位置認識して、該保持部品の位置決めを行なった後、該部品Pを二次元的に移動させ、基板S上の所定座標位置に搭載する。以上の動作により目的とする全部品を搭載後、基板Sを更に矢印方向に搬送し、搭載作業が終了する。
なお、前記構造体14は、便宜上簡略化して図示してあるが、搭載ユニット16をX方向に移動させるX駆動ガイドと、該ガイドと搭載ユニット16を一体でY軸方向に移動させるY駆動ガイドを備えた構成になっている。
特開2003−258497号公報
しかしながら、前記図に併記したように、従来の電子部品実装装置では、CCDカメラ18が搭載ユニット16に固定されているために、該CCDカメラ18の焦点距離Hが一致する高さは、基板支持装置12に支持されている基板Sの上面に固定されている。従って、基板S上に搭載されている第1部品の上に、更に第2部品を重ねて搭載したいという要請があった場合には、CCDカメラ18の焦点距離Hが基板S上の第1部品の上面に一致していないために、該第1部品上に設けられている基準マークの位置を認識できないことになり、結果として第1部品上には正確な位置に第2部品を搭載することができないという問題がある。
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、基板上に搭載された第1部品の上に、更に第2部品を重ねて搭載する際に、該第2部品を第1部品上に正確に位置決めして搭載することができる部品搭載装置を提供することを課題とする。
本発明は、部品搭載用の基板を位置決めし、支持する基板支持装置と、支持された基板の上面に焦点距離が一致され、該基板上面の基準位置を画像認識可能に設定された基板認識カメラと、該基板認識カメラにより画像認識した基準位置に基づいて、ノズルに保持された部品を基板上の所定位置に搭載する搭載ヘッドと、該搭載ヘッド及び前記基板認識カメラを一体で平面方向に移動させる構造体とを備えている部品搭載装置において、前記基板支持装置を下降させる下降手段を備え、下降手段を駆動させ、前記基板支持装置に支持されている基板の上面より上方の任意高さ位置に、前記基板認識カメラの焦点距離を一致させることを可能にすると共に、前記基板認識カメラにより前記基板の上面を撮像し、画像認識した前記基準位置に基づいて、ノズルに保持された第1部品を該基板上の所定位置に搭載し、前記下降手段を駆動させ、前記基板上に搭載された第1部品の上面に前記基板認識カメラの焦点距離を一致させ、該第1部品の上面の基準マークを撮像し、画像認識して得られる該基準マークの座標を原点として、ノズルに保持された第2部品を前記第1部品上の所定位置に搭載する機能を有しているようにしたことにより、前記課題を解決したものである。
本発明によれば、基板を支持している基板支持装置を下降させることにより、予め基板上面に一致されていた該カメラの焦点距離を、該基板の上面より上方の任意高さ位置に一致させることを可能としたので、基板上に第1部品を搭載した後、その焦点距離を該第1部品の上面に一致させることが可能となる。従って、前記基板認識カメラにより第1部品の上面に設けられている部品用基準マーク(原点)を画像認識することが可能となるため、該第1部品上の正確な位置に第2部品を搭載することが可能となる。
又、本発明によれば、上記のように基板より上方に位置する第1部品の上に第2部品を搭載する際、カメラ自体を動かさずに焦点距離が一致する高さを変更することが可能となるため、カメラと搭載ヘッドの位置関係を常に一定に維持することができることから、カメラを上昇させて変更する場合に比べ、部品の搭載精度が低下することを防止できる。
図1は、本発明に係る第1実施形態の電子部品実装装置の制御系を含む概要を示すブロック図、図2はその要部を抽出して示す概略正面図である。なお、以下の説明では、前記図に示した要素と実質的に同一のものについては同一の符号を使用し、その詳細な説明を省略する。
本実施形態の電子部品実装装置においては、図2に示されるように、上流側と下流側の基板搬送装置10の中間に位置する基板支持装置12は、搬送方向前方と後方に配設されている基板昇降装置24により、通常の部品搭載位置(高さ)より下方に移動可能になっている。
この基板昇降装置24は、基板支持装置12の前端部と後端部をそれぞれ支持する取付け部24Aと、これに螺合されているボールねじ24Bと、該ボールねじ24Bを回転させるモータ24Cとを備えている。
本実施形態においては、装置全体を制御するためのCPU、RAM及びROM等を含むコントローラ(コンピュータ)30を備え、該コントローラ30によりCCDカメラ18と搭載ヘッド20を一体でX方向、Y方向にそれぞれ移動させるX軸モータ32、Y軸モータ34、部品Pを保持した吸着ノズル22を上下動させるZ軸モータ36、該ノズル22を軸中心に回転させるθ軸モータ38、吸着ノズル22内を負圧にするバキューム機構40、前記基板昇降装置24のモータ24Cを駆動する昇降モータドライバ42が、それぞれ制御されるようになっている。このコントローラ30には、主記憶装置44、ディスプレイ46、キーボード48A、マウス48B等が接続されている。
又、本実施形態においては、CCDカメラ18に画像処理装置50が接続され、該CCDカメラ18から入力される画像信号がA/D変換器50Aによりデジタル変換された後、CPU50Bにより画像処理され、その結果がメモリ50Cにより記憶されると共に、主記憶装置44から入力される情報を元に各種演算処理が実行され、その結果をディスプレイ46に表示することが可能になっている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
まず、前記図に示した従来の場合と同様に、基板S上に第1部品P1を搭載し、これ
を親部品とする。
次いで、基板S上に搭載された第1部品P1上に、第2部品P2を搭載するために、第1部品P1自体の原点として基準マークの座標をコントローラ30に教示する。これは予め教示しておいてもよい。
前述した如く、CCDカメラ18は搭載ユニット16に固定されているため、CCDカメラ18の焦点距離H(mm)は、基板Sの上面に一致し、常に一定となっている。
そこで、図2に示したように高さh(mm)の第1部品P1が基板S上に搭載されてい
る場合には、基板昇降装置24によりこのh(mm)分だけ基板支持装置12を下降させることにより、該第1部品P1の上面にCCDカメラ18の焦点距離Hを一致させる。
次に、CCDカメラ18により、図3(A)に拡大して示す第1部品P1の上面に設け
られている基準マークMを撮像し、画像処理装置50により画像データとしての濃淡情報を取得し、電子部品実装装置本体における主記憶装置44に、濃淡情報及び撮像したときのCCDカメラ18の中心座標を記憶する。
次いで、吸着ノズル22により第2部品P2を吸着し、既に主記憶装置44に記憶してある基板S上に搭載されている第1部品P1上の基準マークMの座標に移動し、該基準マークMの指定された領域を撮像し、前段階の教示で装置メモリ上に格納されている基準マークMの座標との相関をとり、最も相関値が高い位置を照合位置とする。
その後、吸着ノズル22に保持されている第2部品P2は、この照合された基準マークMの中心座標を基準(原点)として、図3(B)に示すように予め入力されている座標(x,y)の位置に該第2部品P2の中心が一致するように搭載する。
以降、同様の搭載工程では、最初に行なった教示工程の情報に基づいて、第1部品P1と同種の部品を搭載すると共に、搭載された部品上に第2部品P2と同種の部品を搭載する。
以上詳述した本実施形態においては、XY方向の位置精度は基板支持装置12により維持されており、しかも、CCDカメラ18の焦点距離が一致する位置を変更するために、該CCDカメラ18自体を移動させないようにしていることから、吸着ノズル22との位置関係を常に一定に保持することが可能となり、部品の搭載精度を向上することが可能となる。
以上説明した如く、本実施形態によれば、基板支持装置12を下降させることにより、基板S上に搭載されている第1部品の上面に、搭載ヘッド20に固定されているCCDカメラ18の焦点を合わせることが可能となる。このように焦点を合わせることにより、第1部品P1の基準マークMの認識が可能となることから、基板S上に第1部品を搭載した後、該基板とは高さが異なる第1部品上に第2部品を高精度に搭載することが可能となる。
本発明に係る第1実施形態の電子部品実装装置の概要を示すブロック図 第1実施形態の電子部品実装装置の要部を抽出して示す概略正面図 第1部品と第2部品の関係を模式的に示す平面図 従来の電子部品実装装置の要部を示す概略正面図
符号の説明
10…基板搬送装置
12…基板支持装置
14…構造体
16…搭載ユニット
18…CCDカメラ
20…搭載ヘッド
22…吸着ノズル
24…基板昇降装置
24A…取付け部
24B…ボールねじ
24C…モータ
30…コントローラ
S…基板
P…部品
1…第1部品
2…第2部品

Claims (1)

  1. 部品搭載用の基板を位置決めし、支持する基板支持装置と、
    支持された基板の上面に焦点距離が一致され、該基板上面の基準位置を画像認識可能に設定された基板認識カメラと、
    基板認識カメラにより画像認識した基準位置に基づいて、ノズルに保持された部品を基板上の所定位置に搭載する搭載ヘッドと、
    該搭載ヘッド及び前記基板認識カメラを一体で平面方向に移動させる構造体とを備えている部品搭載装置において、
    前記基板支持装置を下降させる下降手段を備え、
    下降手段を駆動させ、前記基板支持装置に支持されている基板の上面より上方の任意高さ位置に、前記基板認識カメラの焦点距離を一致させることを可能にすると共に、
    前記基板認識カメラにより前記基板の上面を撮像し、画像認識した前記基準位置に基づいて、ノズルに保持された第1部品を該基板上の所定位置に搭載し、
    前記下降手段を駆動させ、前記基板上に搭載された第1部品の上面に前記基板認識カメラの焦点距離を一致させ、該第1部品の上面の基準マークを撮像し、画像認識して得られる該基準マークの座標を原点として、ノズルに保持された第2部品を前記第1部品上の所定位置に搭載する機能を有していることを特徴とする部品搭載装置。
JP2005109216A 2005-04-05 2005-04-05 部品搭載装置 Expired - Fee Related JP4587861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109216A JP4587861B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 部品搭載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109216A JP4587861B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 部品搭載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006294655A JP2006294655A (ja) 2006-10-26
JP4587861B2 true JP4587861B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=37414936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005109216A Expired - Fee Related JP4587861B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 部品搭載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4587861B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103210483B (zh) 2010-09-15 2016-06-29 麦克罗尼克迈达塔有限责任公司 用于在工件上生成图案的设备
JP5670725B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-18 富士機械製造株式会社 電子部品割振方法および電子部品実装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423198U (ja) * 1990-06-15 1992-02-26
JP2001203500A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Yamaha Motor Co Ltd 作業装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423198U (ja) * 1990-06-15 1992-02-26
JP2001203500A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Yamaha Motor Co Ltd 作業装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006294655A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6166069B2 (ja) ダイボンダ及びコレット位置調整方法
JP4809799B2 (ja) 実装機、その実装方法および実装機における基板撮像手段の移動方法
JP2007220837A (ja) 電子部品実装方法及び装置
JP4943300B2 (ja) 部品実装装置
CN101666957A (zh) 拍摄装置中的自动焦点调整方法
JP4587861B2 (ja) 部品搭載装置
JP4701037B2 (ja) 電子部品の画像取得方法及び装置
US7025244B2 (en) Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
JP2005101586A (ja) 電子部品実装機における電子部品の吸着位置補正装置
JP6475264B2 (ja) 部品実装機
JP2009010167A (ja) 部品移載装置
JP4927776B2 (ja) 部品実装方法
JP6753744B2 (ja) 基板作業装置
JP2006228905A (ja) 表面部品搭載装置
JP4713287B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
KR20210113955A (ko) 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
JPH07162200A (ja) 電子部品の装着方法及び装置
JP2009259983A (ja) 自動焦点調整方法
JP6621639B2 (ja) 基板用の画像処理装置
JP2007200990A (ja) 部品認識方法、同装置および表面実装機
JP2872765B2 (ja) チップ部品の装着装置
JP4884032B2 (ja) ノズル種類認識制御方法及び部品搭載装置
JPH07307598A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品実装方法
JP4203116B2 (ja) 部品実装装置
JP2011177854A (ja) 吸着装置および液滴吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees