JP4584391B2 - イメージセンサで画面をパニング及びスケーリングするための装置 - Google Patents

イメージセンサで画面をパニング及びスケーリングするための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4584391B2
JP4584391B2 JP36489199A JP36489199A JP4584391B2 JP 4584391 B2 JP4584391 B2 JP 4584391B2 JP 36489199 A JP36489199 A JP 36489199A JP 36489199 A JP36489199 A JP 36489199A JP 4584391 B2 JP4584391 B2 JP 4584391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
panning
row
scaling
column address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36489199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000194839A (ja
Inventor
顯殷 金
Original Assignee
クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical クロステック・キャピタル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2000194839A publication Critical patent/JP2000194839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584391B2 publication Critical patent/JP4584391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/443Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading pixels from selected 2D regions of the array, e.g. for windowing or digital zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明はイメージセンサに関し、特にイメージセンサでセンシングされたデータを読み出す際全体画面中所望の一部画面だけを選択的に読み出すためのパニング(panning)動作及び画面を小さなサイズ(size)に縮小して読み出すためのスケーリング(scaling)動作のための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知の通り、イメージセンサとは光に反応する半導体の性質を利用してイメージを捕獲(capture)する装置として、このために数万から数百万個の画素を含んで、各々の単位画素は光を感知する素子を具備する。上記光を感知する素子はホトン(photon)を電子−ホール対(electron - hole pair)に変換して電荷を蓄積することにになり、この際光の強さ及び光を射す時間によって蓄積される電荷の量が変わる。この電荷を測定して光の画像データを電気的量に変換してイメージセンサで取り扱うことになる。
図1はCCD(Charge Coupled Device)で具現されたイメージセンサのブロック図である。
図面に示したように、CCDで具現されたイメージセンサは多数の単位画素を具備した画素アレー100から出力される光の画像データを電気データに変換して読み出す際電荷自体をトランスファ(transfer)するので画面内の特定部分だけを選択的に読み出すことが出来なかった。すなわち、画素アレー100のロー(row)単位で電荷を垂直トランスファして1つのローずつアナログシフトレジスタ部110に移した後これをまた順に水平トランスファして画素データで出力することになる。
したがって、このようなCCDで具現されたイメージセンサはフレーム(frame)内の任意の一定部分だけを見ようとする場合にも常に全てのフレームを読み出さなければならないため不要な読み出し動作に時間を費やすことになる。
図2はアクティブ(active)画素アレーを具備した従来のCMOSイメージセンサのブロック図である。
図2を参照すると、上記図1のCCDで具現されたイメージセンサとは異なるロー駆動部210を具備してローアドレス生成部(図示せず)を介して所望の画素アレー200のローを選択的に駆動して画素データを読み出すことができる。ロー駆動部210により選択され駆動されたローの画素データはシフトレジスタ部220にトランスファされた後シフトレジスタ部220で水平に連続シフトされて画素データで出力される。
シフトレジスタ部220はアナログの画素データを貯蔵してシフトしたり、シフトレジスタ部220以前に選択されたローの画素データをまずディジタル値に変換して変換されたディジタルの画素データを貯蔵してシフトすることもできる。アナログの画素データを貯蔵してシフトする場合、シフトレジスタ部220から出力されるアナログの画素データを後でディジタルに変換させる過程が必要とする。
したがって、上記図2のこのようなイメージセンサからローの各画素データが順に出力されることによって画素アレーの選択的なロー読み出しは可能であるが、画素アレーの選択的なカラム(column)読み出しは難しいという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような問題点を解決するために案出されたものとして、画素アレーの選択的なロー及びカラム読み出しを介してウィンドウのパニング及びスケーリングの動作をさらに容易に具現できるイメージセンサにおける画面をパニング及びスケーリングするための装置を提供することにその目的がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明は、単位画素が多数アレーされた画素アレーと、ローアドレスによって上記画素アレーのローを駆動するためのロー駆動部とを具備したCMOSイメージセンサでのウィンドウパニング及びスケーリングのための装置において、パニング及びスケーリングのためのローアドレス及びカラムアドレスを生成するためのアドレス生成部と、上記ロー駆動部により選択されたローのアナログ画素データを入力されてディジタルに変換するためのアナログディジタル変換部と、上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを入力されて上記カラムアドレスによって画素データを出力するラインバッファリング部とを含んで、さらに上記パニング及びスケーリングのためのローアドレスはロースタートアドレス、パニングのためのウィンドウ高さ、スケーリングオフセットの和で表現され、上記パニング及びスケーリングのためのカラムアドレスはカラムスタートアドレス、パニングのためのウィンドウ幅及びスケーリングオフセットの和で表現される。
本発明は従来のシフトレジスタ部の代わりにディジタル値に変換された画像データ値を貯蔵するアドレス指定が可能なラインバッファを具備することによってラインバッファに貯蔵されたディジタル画素データ値をカラムアドレスを利用して所望のカラムをアクセスできるようにし、このようにロー及びカラムで画素データを制御することができることによってパニング及びスケーリング動作をさらに容易に具現できる。すなわち、パニングの場合所望の範囲の連続したローを読み出してラインバッファでカラムアドレスで一定の範囲だけを読み出せば良いし、スケーリングの場合はロー及びカラムアドレス生成の際連続的なアドレスではないオフセット(offset)を与えてアドレスを生成する。
またパニングのためのウィンドウ範囲とオフセットとを同時に与えてパニング及びスケーリング動作を同時に適用することができる。
最後に、本発明はローの画素データをラインバッファに使う動作とラインバッファを読み出す動作とが同時になされるべきであるため、ラインバッファを二重に構成する。一つのラインバッファにローデータを書き込む間他のもう一つのラインバッファに入っている画素データを読み出せるようにする。
以下、添付した図面を参照し本発明の一実施例を説明する。
図3は本発明にかかる画素アレーを具備したCMOSイメージセンサのブロック図として、単位画素が多数アレーされた画素アレー300と、ローアドレスに応答して上記画素アレーのローを駆動するためのロー駆動部310と、上記選択されたローのアナログ画素データを入力されてディジタルに変換するためのアナログディジタル変換部(ADC)330と、上記ADCから出力されるディジタル画素データを入力されてカラムアドレスに応答して画素データを出力するためのアドレス指定が可能なラインバッファ部340と、上記ローアドレス及び上記カラムアドレスを生成するためのアドレス生成部320とで構成される。
イメージセンサは全体ウィンドウ内である特定のウィンドウのデータだけを選択的に読み出すことができるし、またこれをパニング動作という。
図4はパニング動作のためのパニングィンドウのプログラムを概念的に説明するための図面である。
図面に示したようにパニングィンドウはロースタートアドレス(row start address)、カラムスタートアドレス(column start address)、ウィンドウ幅(window width)及びウィンドウ高さ(window height)でプログラムされることができる。
まず、アドレス生成部320はロースタートアドレス及びウィンドウ高さに応答してローアドレスを生成し、ロースタートアドレスからローエンドアドレス(row end address)(ロースタートアドレス+ウィンドウ高さ)まで「1」ずつ増加しながらローアドレスを生成する。この際、ローアドレスがローエンドアドレスに到達するとまたロースタートアドレスに戻るようにローアドレスを生成する。
そして、このように生成されたローアドレスを入力されてロー駆動部310が画素アレー300のローを駆動して、駆動されたローの画素データがADC330を介してディジタル値に変換されてラインバッファ部340に貯蔵される。
また、アドレス生成部320はカラムスタートアドレス及びウィンドウ幅に応答してカラムアドレス(すなわち、ラインバッファアドレス)を生成し、ローアドレスと同様にカラムスタートアドレスからカラムエンドアドレス(column end address)(カラムスタートアドレス+ウィンドウ幅)まで「1」ずつ増加しながら生成して、カラムアドレスがカラムエンドアドレスに到達するとまたカラムスタートアドレスに戻るようにカラムアドレスを生成する。
図5は全体ウィンドウを1/2スケーリングしたスケーリングウィンドウを概念的に示したものである。
パニング動作が物体自体が表われる倍率に影響を与えないことに対し、スケーリング動作は画像の大きさに変化を与えるものとして、例えばイメージセンサの全体画素アレーサイズが400×300である時これを1/2の大きさで表して200×150の大きさにする動作である。このようなスケーリングはスケーリングオフセット(scaling offset)に応答してスケーリング動作をすることになるが、このスケーリングオフセットが「2」であると1/2サイズに、「3」であると1/3サイズに、「4」であると1/4サイズ等に縮小する。このようなスケーリング動作のためにアドレス生成部320でスケーリングオフセットほどずつ増加しながらローアドレス及びカラムアドレスを生成する。
また、パニング及びスケーリング動作を同時に適用して全体ウィンドウで所望のウィンドウの画像データを所望の分ほどスケーリングして画素データに出力することもできる。
図6は本発明にかかるアドレス生成部320の一実施ブロック図として、ローアドレス生成部600とカラムアドレス生成部640とを含んで構成される。
上記ローアドレス生成部600はマルチプレクサ610、加算器620、比較器630を含んで、ローアドレス生成のためにロースタートアドレス、ウィンドウ高さ、スケーリングオフセット及びロークロックを入力される。ローアドレス生成部600はロースタートアドレスから始まって次のローに移る時ごとにロークロックに応答してスケーリングオフセットを加算することになるが、この際スケーリングオフセットが「1」である場合ローアドレスが「1」ずつ増加するため結局スケーリング動作をしないことになる。このようにスケーリングオフセットほどローアドレスを増加させながら比較器630を介してローアドレスがウィンドウ高さを超えるかを判断してウィンドウ高さを超える場合にはまたロースタートアドレスに戻りローアドレスを生成する。
上記ローアドレス発生器600で、加算器620はロークロックに応答してローアドレスにスケーリングオフセットを与えて新しいローアドレスを生成してこれをマルチプレクサ610と比較器630とに出力する。比較器630は加算器620で生成されたローアドレスがパニングのためのローアドレスを越えているかどうかの如何を判断するために加算器620から入力されるローアドレスとローエンドアドレス(ロースタートアドレス+ウィンドウ高さ)を比較してその結果信号(com1)をマルチプレクサ610に出力して、マルチプレクサ610は比較器630の比較結果信号(com1)に応答してロースタートアドレスまたは加算器620からフィードバック入力されるローアドレスのいずれか1つを選択して加算器620に出力する。マルチプレクサ610動作を具体的に説明すれば次の通りである。すなわち、比較器630からの比較信号(com1)が加算器620から出力されるローアドレスがローエンドアドレスより小さいと表す場合には、マルチプレクサ610は加算器610からフィードバック入力されるローアドレスを選択して、上記信号(com1)がローアドレスがローエンドアドレスと同じであると表す場合にはマルチプレクサ610はロースタートアドレスを選択する。
上記コラムアドレス発生部640も、上記ローアドレス発生部600と同様に、マルチプレクサ650、加算器660、比較器670を含んで、カラムアドレス生成のためにカラムスタートアドレス、ウィンドウ幅、スケーリングオフセット及び画素クロックを入力される。カラムアドレス生成部640もカラムスタートアドレスから始まって次の単位画素に移る時ごとに画素クロックに応答してスケーリングオフセットを加算して、スケーリングオフセットが「1」である場合カラムアドレスが「1」ずつ増加するため結局スケーリング動作をしないことになる。このようにスケーリングオフセットほどカラムアドレスを増加させながら比較器670を介してカラムアドレスがウィンドウ幅を超えるかを判断してウィンドウ幅を超える場合にはまたカラムスタートアドレスに戻りカラムアドレスを生成する。
カラムアドレス発生器640でも、上記ローアドレス発生器600と同様に、加算器660は画素クロックに応答してカラムアドレスにスケーリングオフセットを加算して新しいカラムアドレスを生成してこれをマルチプレクサ650と比較器670とに出力する。比較器670は加算器660から出力されるカラムアドレスがパニングのためのカラムアドレスを越えるかの如何を判断するために加算器660から出力されるカラムアドレスとカラムエンドアドレス(カラムスタートアドレス+ウィンドウ幅)を比較してその結果信号(com2)をマルチプレクサ650に出力して、マルチプレクサ650は上記比較結果信号(com2)に応答してカラムスタートアドレスまたは加算器660からフィードバック入力されるカラムアドレスのいずれか1つを選択して加算器660に出力する。すなわち、上記マルチプレクサ650でも、上記信号(com2)が、カラムアドレスがカラムエンドアドレスより小さいと表す場合には加算器660からフィードバック入力されるカラムアドレスを選択して出力し、上記信号(com2)が、カラムアドレスがカラムエンドアドレスト同じであると表す場合にはマルチプレクサ650はカラムスタートアドレスを選択する。
図7は本発明にかかるラインバッファ部340の一実施ブロック図として、ラインバッファ部340はイメージフレームを連続的に続けて抽出するための1対の第1及び第2ラインバッファ700、710とマルチプレクサ720とを含んで構成される。上記ラインバッファ部340ではADC330から出力されるディジタル画素データが書き込みイネーブル信号(WE0、WE1)に応答して第1及び第2ラインバッファ700、710のいずれか1つに記入され、次に読み出しイネーブル信号(RS)によりイネーブルされたマルチプレクサが書き込みイネーブル信号(WE0、WE1)によりイネーブルされなかったラインバッファから出力される画素データを選択して出力する。この際、カラムアドレスが第1及び第2ラインバッファ700、710に同時に連結されているため、第1及び第2ラインバッファ700、710のいずれか1つが書き込み動作をする途中でも残りの一つのラインバッファからディジタル画素データを読み出すことができる。
図8は本発明にかかるラインバッファ部340のもう一つの一実施ブロック図として、ラインバッファ部340は書き込みラインバッファ800と読み出しラインバッファ810とを含んで構成される。上記実施例では、ADCから出力されるディジタル画素データが書き込みイネーブル信号(WE0)に応答して書き込みラインバッファ800に貯蔵されて、このデータはまた書き込みイネーブル信号(WE1)に応答して読み出しラインバッファ810に貯蔵された後、カラムアドレスに応答して画素データで最終出力される。上記の如きなされるラインバッファは、カラムアドレスが読み出しラインバッファ810だけを制御すれば良く、画素データ出力のためのマルチプレクサも不要であるという利点がある。
以上で説明した本発明は前述した実施例及び添付した図面により限定されるものではなく、本発明の技術的思想を抜け出さない範囲内で種々の置換、変形及び変更が可能であることが本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者において明白である。
【0005】
【発明の効果】
上記のようになされる本発明は、CMOSイメージセンサで画面をパニング及びスケーリングするためにアドレス生成部を介してローアドレス及びカラムアドレスを生成することによって、別途の追加プロセシング(processing)なしに所望の解像度及びスケールで画像データを直接抽出できるし、またホストシステム(Host system)に別途の負荷を与えなくて自由にウィンドウ操作ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】CCD(Charge Coupled Device)で具現されたイメージセンサのブロック図。
【図2】アクティブ(active)画素アレーを具備した従来のCMOSイメージセンサのブロック図。
【図3】本発明にかかる画素アレーを具備したCMOSイメージセンサのブロック図。
【図4】パニング動作のためのパニングィンドウのプログラムを概念的に説明するための図面。
【図5】全体ウィンドウを1/2スケーリングしたウィンドウを概念的に示した図面。
【図6】本発明にかかるアドレス生成部の一実施ブロック図。
【図7】本発明にかかるラインバッファの一実施ブロック図。
【図8】本発明にかかるラインバッファのもう一つの実施ブロック図。
【符号の説明】
300 画素アレー
310 ロー駆動部
320 アドレス生成部
330 アナログディジタル変換部
340 ラインバッファ
600 ローアドレス生成部
640 カラムアドレス生成部
610、650 マルチプレクサ
620、660 加算器
630、670 比較器

Claims (14)

  1. 単位画素が多数アレーされた画素アレーと、ローアドレスによって上記画素アレーのローを駆動するためのロー駆動部を具備したCMOSイメージセンサでのウィンドウパニングのための装置であって
    パニングのためのローアドレス及びカラムアドレスを生成するためのアドレス生成部と、
    上記ロー駆動部により選択されたローのアナログ画素データを入力されてディジタルに変換するためのアナログディジタル変換部と、
    上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを入力されて上記カラムアドレスによって画素データを選択的に出力するラインバッファリング部と
    備えており、さらに上記パニングのためのローアドレスはロースタートアドレスとパニングのためのウィンドウ高さとの和で表現されるものであり
    上記パニングのためのカラムアドレスはカラムスタートアドレスとパニングのためのウィンドウ幅との和で表現されるものであり、
    上記ラインバッファリング部は、
    第1及び第2書き込みイネーブル信号に各々応答して上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを保存する第1及び第2ラインバッファと、
    読み出しイネーブル信号によりイネーブルされ、上記パニングのためのカラムアドレスに応答して上記第1または第2ラインバッファに保存されている画素データを選択して出力する第3選択手段と
    を備えている、CMOSイメージセンサでの画面パニングのための装置。
  2. 上記アドレス生成部は上記パニングのためのローアドレスを生成するためのローアドレス生成部を含んで、
    上記ローアドレス生成部は、
    ロークロックに応答してローアドレスを増加させる第1加算手段と、
    上記第1加算手段から出力される上記ローアドレスを入力されて上記パニングのためのローアドレスと比較して第1比較信号を出力する第1比較手段と、
    上記第1比較信号を入力されて、上記第1比較信号が、上記第1加算手段からの上記ローアドレスが上記パニングのためのローアドレスより大きいと表す場合にはロースタートアドレスを選択して上記第1加算手段に出力して、上記第1比較信号が、上記第1加算手段からの上記ローアドレスが上記パニングのためのローアドレスより小さいと表す場合には、上記第1加算手段からフィードバック入力されるローアドレスを選択して上記第1加算手段に出力する第1選択手段と
    を含んでなる請求項1記載のCMOSイメージセンサでの画面パニングのための装置。
  3. 上記アドレス生成部は上記パニングのためのカラムアドレスを生成するためのカラムアドレス生成部を含んで、
    上記カラムアドレス生成部は、
    画素クロックに応答してカラムアドレスを増加させる第2加算手段と、
    上記第2加算手段から出力される上記カラムアドレスを受信して上記パニングのためのカラムアドレスと比較して第2比較信号を出力する第2比較手段と、
    上記第2比較信号を入力されて、上記第2比較信号が、上記第2加算手段からの上記カラムアドレスが上記パニングのためのカラムアドレスより大きいと表す場合にはカラムスタートアドレスを選択して上記第2加算手段に出力して、上記第2比較信号が、上記第2加算手段からの上記カラムアドレスが上記パニングのためのカラムアドレスより小さいと表す場合には、上記第2加算手段からフィードバック入力されるカラムアドレスを選択して上記第2加算手段に出力する第2選択手段と
    を含んでなる請求項2記載のCMOSイメージセンサでの画面パニングのための装置。
  4. 上記パニングのためのカラムアドレスが上記 第1及び第2ラインバッファに同時に連結されている請求項記載のCMOSイメージセンサでの画面パニングのための装置。
  5. 上記ラインバッファリングは、
    第1書き込みイネーブル信号に応答して上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを貯蔵するための書き込みラインバッファと、
    第2書き込みイネーブル信号に応答して上記書き込みラインバッファから画素データを入力されて貯蔵し、上記カラムアドレスに応答して上記貯蔵された画素データを選択して出力するための読み出しラインバッファと
    を含んでなる請求項1記載のCMOSイメージセンサでの画面パニングのための装置。
  6. 単位画素が多数アレーされた画素アレーと、ローアドレスによって上記画素アレーのローを駆動するためのロー駆動部を具備したCMOSイメージセンサでのウィンドウスケーリングための装置であって
    スケーリングのためのローアドレス及びカラムアドレスを生成するためのアドレス生成部と、
    上記ロー駆動部により選択されたローのアナログ画素データを入力されてディジタルに変換するためのアナログディジタル変換部と、
    上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを入力されて上記カラムアドレスによって画素データを選択的に出力するラインバッファリング部と
    備えており、上記ラインバッファリング部は、
    第1及び第2書き込みイネーブル信号に各々応答して上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを保存する第1及び第2ラインバッファと、
    読み出しイネーブル信号によりイネーブルされ、上記スケーリングのためのカラムアドレスに応答して上記第1または第2ラインバッファに保存されている画素データを選択して出力する第3選択手段と
    を備えている、CMOSイメージセンサでの画面スケーリングのための装置。
  7. 上記アドレス生成部は、
    上記スケーリングのためのスケーリングオフセットを足してローアドレスを生成するローアドレス生成部と、
    上記スケーリングのためのスケーリングオフセットを足してカラムアドレスを生成するカラムアドレス生成部と
    を含んでなる請求項記載のCMOSイメージセンサでの画面スケーリングのための装置。
  8. 上記スケーリングのためのカラムアドレスが上記第1及び第2ラインバッファに同時に連結されている請求項記載のCMOSイメージセンサでの画面スケーリングのための装置。
  9. 上記ラインバッファリングは、
    第1書き込みイネーブル信号に応答して上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを貯蔵するための書き込みラインバッファと、
    第2書き込みイネーブル信号に応答して上記書き込みラインバッファから画素データを入力されて貯蔵し、上記カラムアドレスに応答して上記貯蔵された画素データを選択して出力するための読み出しラインバッファと
    を含んでなる請求項記載のCMOSイメージセンサでの画面スケーリングのための装置。
  10. 単位画素が多数アレーされた画素アレーと、ローアドレスによって上記画素アレーのローを駆動するためのロー駆動部とを具備したCMOSイメージセンサでのウィンドウパニング及びスケーリングのための装置であって
    パニング及びスケーリングのためのローアドレス及びカラムアドレスを生成するためのアドレス生成部と、
    上記ロー駆動部により選択されたローのアナログ画素データを入力されてディジタルに変換するためのアナログ-ディジタル変換部と、
    上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを入力されて上記カラムアドレスによって画素データを選択的に出力するラインバッファリング部と
    備えており、さらに上記パニング及びスケーリングのためのローアドレスはロースタートアドレス、パニングのためのウィンドウ高さ、スケーリングオフセットの和で表現されるものであり
    上記パニング及びスケーリングのためのカラムアドレスはカラムスタートアドレス、パニングのためのウィンドウ幅及びスケーリングオフセットの和で表現されるものであり、
    上記ラインバッファリング部は、
    第1及び第2書き込みイネーブル信号に各々応答して上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを保存する第1及び第2ラインバッファと、
    読み出しイネーブル信号によりイネーブルされ、上記パニング及びスケーリングのためのカラムアドレスに応答して上記第1または第2ラインバッファに保存されている画素データを選択して出力する第3選択手段と
    を備えている、CMOSイメージセンサでの画面パニング及びパニングのための装置。
  11. 上記アドレス生成部は上記パニング及びスケーリングのためのローアドレスを生成するためのローアドレス生成部を含んで、
    上記ローアドレス生成部は、
    ロークロックに応答して上記スケーリングオフセットをローアドレスに足す第1加算手段と、
    上記第1加算手段から出力される上記ローアドレスを入力されて上記パニング及びスケーリングのためのローアドレスと比較して第1比較信号を出力する第1比較手段と、
    上記第1比較信号を入力されて、上記第1比較信号が、上記第1加算手段からの上記ローアドレスが上記パニング及びスケーリングのためのローアドレスより大きいと表す場合にはロースタートアドレスを選択して上記第1加算手段に出力し、上記第1比較信号が、上記第1加算手段からの上記ローアドレスが上記パニング及びスケーリングのためのローアドレスより小さいと表す場合には、上記第1加算手段からフィードバック入力されるローアドレスを選択して上記第1加算手段に出力する第1選択手段と
    を含んでなる請求項10記載のCMOSイメージセンサでの画面パニング及びスケーリングのための装置。
  12. 上記アドレス生成部は上記パニング及びスケーリングのためのカラムアドレスを生成するためのカラムアドレス生成部を含んで、
    上記カラムアドレス生成部は、
    画素クロックに応答して上記スケーリングオフセットをカラムアドレスに足す第2加算手段と、
    上記第2加算手段から出力される上記カラムアドレスを受信して上記パニング及びスケーリングのためのカラムアドレスと比較して第2比較信号を出力する第2比較手段と、
    上記第2比較信号を入力されて、上記第2比較信号が、上記第2加算手段からの上記カラムアドレスが上記パニング及びスケーリングのためのカラムアドレスより大きいと表す場合にはカラムスタートアドレスを選択して上記第2加算手段に出力して、上記第2比較信号が、上記第2加算手段からの上記カラムアドレスが上記パニング及びスケーリングのためのカラムアドレスより小さいと表す場合には、上記第2加算手段からフィードバック入力されるカラムアドレスを選択して上記第2加算手段に出力する第2選択手段と
    を含んでなる請求項10記載のCMOSイメージセンサでの画面パニング及びスケーリングのための装置。
  13. 上記パニング及びスケーリングのためのカラムアドレスが上記第1及び第2ラインバッファに同時に連結されている請求項10記載のCMOSイメージセンサでの画面パニング及びスケーリングのための装置。
  14. 上記ラインバッファリングは、
    第1書き込みイネーブル信号に応答して上記アナログディジタル変換部から出力されるディジタル画素データを貯蔵するための書き込みラインバッファと、
    第2書き込みイネーブル信号に応答して上記書き込みラインバッファから画素データを入力されて貯蔵し、上記カラムアドレスに応答して上記貯蔵された画素データを選択して出力するための読み出しラインバッファと
    を含んでなる請求項10記載のCMOSイメージセンサでの画面パニング及びスケーリングのための装置。
JP36489199A 1998-12-22 1999-12-22 イメージセンサで画面をパニング及びスケーリングするための装置 Expired - Fee Related JP4584391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980057238A KR100314801B1 (ko) 1998-12-22 1998-12-22 이미지센서에서화면을패닝및스켈링하기위한장치
KR1998P57238 1998-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000194839A JP2000194839A (ja) 2000-07-14
JP4584391B2 true JP4584391B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=19564619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36489199A Expired - Fee Related JP4584391B2 (ja) 1998-12-22 1999-12-22 イメージセンサで画面をパニング及びスケーリングするための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6914632B1 (ja)
JP (1) JP4584391B2 (ja)
KR (1) KR100314801B1 (ja)
TW (1) TW465226B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4245139B2 (ja) 2003-03-31 2009-03-25 株式会社メガチップス 画像処理装置
JP4276879B2 (ja) * 2003-04-28 2009-06-10 オリンパス株式会社 撮像素子
US20040227829A1 (en) * 2003-05-13 2004-11-18 Dialog Semiconductor Gmbh Method and apparatus for a simultaneous multiple field of view imager using digital sub-sampling and sub-window selection
TWI276904B (en) * 2005-02-01 2007-03-21 Avermedia Tech Inc A document camera and its digital image zoom system
KR100657145B1 (ko) * 2005-02-24 2006-12-13 매그나칩 반도체 유한회사 스케일러를 구비한 이미지센서 및 이미지센서의 이미지 스케일링 방법
US7911484B2 (en) * 2007-09-11 2011-03-22 Himax Technologies Limited Source driver for image scrolling
JP4891308B2 (ja) * 2008-12-17 2012-03-07 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置を用いた撮像システム
JP2010268080A (ja) * 2009-05-12 2010-11-25 Canon Inc 固体撮像装置
US20120236181A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Qualcomm Incorporated Generating a zoomed image
US8773543B2 (en) * 2012-01-27 2014-07-08 Nokia Corporation Method and apparatus for image data transfer in digital photographing
TWI739431B (zh) * 2019-12-09 2021-09-11 大陸商廣州印芯半導體技術有限公司 資料傳輸系統及其資料傳輸方法
CN112954241A (zh) * 2021-02-20 2021-06-11 南京威派视半导体技术有限公司 图像传感器的图像数据读取系统及读取与组织的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548460A (ja) * 1991-06-05 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd A/d変換器とこれを用いたセンサ及び3次元集積回路
JPH07115589A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPH1098647A (ja) * 1996-05-22 1998-04-14 Eastman Kodak Co 緻密な画素ピッチを有するx−yアドレス指定可能な能動画素センサおよびその製法
JPH10262187A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Toshiba Corp 固体撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3200838C2 (de) * 1982-01-14 1984-09-06 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Vorrichtung zum Auslesen von Detektorzeilen in ein- oder zweidimensionaler Anordnung
JPH07120772B2 (ja) * 1986-01-10 1995-12-20 富士写真フイルム株式会社 固体撮像素子
US4858020A (en) * 1987-01-28 1989-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing device
KR940017871A (ko) * 1992-12-23 1994-07-27 배순훈 패닝백터검출장치
US5452004A (en) * 1993-06-17 1995-09-19 Litton Systems, Inc. Focal plane array imaging device with random access architecture
US6721008B2 (en) * 1998-01-22 2004-04-13 Eastman Kodak Company Integrated CMOS active pixel digital camera
US6512858B2 (en) * 1998-07-21 2003-01-28 Foveon, Inc. Image scanning circuitry with row and column addressing for use in electronic cameras

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548460A (ja) * 1991-06-05 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd A/d変換器とこれを用いたセンサ及び3次元集積回路
JPH07115589A (ja) * 1993-10-15 1995-05-02 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPH1098647A (ja) * 1996-05-22 1998-04-14 Eastman Kodak Co 緻密な画素ピッチを有するx−yアドレス指定可能な能動画素センサおよびその製法
JPH10262187A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Toshiba Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000041379A (ko) 2000-07-15
JP2000194839A (ja) 2000-07-14
TW465226B (en) 2001-11-21
KR100314801B1 (ko) 2002-01-15
US6914632B1 (en) 2005-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6721008B2 (en) Integrated CMOS active pixel digital camera
TWI382756B (zh) A solid-state imaging device, a driving method of a solid-state imaging device, and an imaging device
CN102843528B (zh) 成像设备及其驱动方法
JP4247869B2 (ja) 高ダイナミックレンジ能動ピクセルcmosイメージセンサと適応ピクセル・リセットを含むデータ処理システム
CN101485194B (zh) 固态摄像装置、数据传输方法以及摄像装置
JP3667058B2 (ja) 光電変換装置
JP4584391B2 (ja) イメージセンサで画面をパニング及びスケーリングするための装置
CN102714701B (zh) 图像传感器中的暂停列读出
CN102740005B (zh) 固体摄像器件及其驱动方法和电子装置
JP2001285721A (ja) 広いダイナミックレンジを達成するための時間インデックス付け方法を用いた多サンプリング方法
CN102209209A (zh) 固体成像设备和摄像系统
US8384813B2 (en) Suspending column addressing in image sensors
US6922210B2 (en) Memory updating for digital pixel sensors
CN102652431B (zh) 用于在图像传感器中暂停列读出的方法及设备
EP3171590B1 (en) X-ray imaging system and method using a solid-state imaging device
US20060072168A1 (en) Method of controlling read address, physical information acquisition apparatus, and semiconductor device
JP4311095B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP4136063B2 (ja) 放射線撮像装置
RU85781U1 (ru) Устройство электронной обработки сигналов матричных фотоприемных устройств
JP2690312B2 (ja) 映像信号のディジタル記憶装置
JP2002199281A (ja) 画像処理装置
JP3914655B2 (ja) 固体撮像装置
KR20120053456A (ko) 엑스선 이미지 센서 시스템용 병렬 처리 독출 회로 및 독출 방법
JP3530371B2 (ja) 画像処理装置
JPH11298797A (ja) 画像検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees