JP4583509B2 - 空間分割多重アクセス通信システムのためのチャネル割り当て及び通話進入許可制御 - Google Patents

空間分割多重アクセス通信システムのためのチャネル割り当て及び通話進入許可制御 Download PDF

Info

Publication number
JP4583509B2
JP4583509B2 JP53015498A JP53015498A JP4583509B2 JP 4583509 B2 JP4583509 B2 JP 4583509B2 JP 53015498 A JP53015498 A JP 53015498A JP 53015498 A JP53015498 A JP 53015498A JP 4583509 B2 JP4583509 B2 JP 4583509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
downlink
base station
subscriber
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53015498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507889A (ja
Inventor
ルイス シー ユン
ビオルン エー オッテルステン
Original Assignee
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2001507889A publication Critical patent/JP2001507889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583509B2 publication Critical patent/JP4583509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0491Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more sectors, i.e. sector diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0845Weighted combining per branch equalization, e.g. by an FIR-filter or RAKE receiver per antenna branch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/086Weighted combining using weights depending on external parameters, e.g. direction of arrival [DOA], predetermined weights or beamforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/14Spectrum sharing arrangements between different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/34TPC management, i.e. sharing limited amount of power among users or channels or data types, e.g. cell loading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/50TPC being performed in particular situations at the moment of starting communication in a multiple access environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

関連出願についての説明
本出願は、1996年10月23日に出願された出願番号第08/735,520号「空間一時処理を伴う高スペクトル効率大容量無線通信」と題する審査中の米国特許出願の一部継続出願である。
発明の属する技術的分野
本発明は、無線通信システムに関するものであるが、より厳密には、空間分割多重アクセス(SDMA)技術を時間領域多重アクセス(TDMA)システム、周波数分割多重アクセス(FDMA)システム、及び/又は符号分割多重アクセス(CDMA)システム等の多重アクセスシステムと組み合わせて使用する固定アクセス或は移動アクセス無線ネットワークに関する。
発明の背景
無線通信システムは一般的に、その作動用に無線周波数(RF)スペクトルの一部が割り当てられている。割り当てられたスペクトル部分は複数の通信チャネルに分割され、各チャネルは周波数、時間、又はコードが割り当てられることにより、或はこれら割り当ての組み合わせにより区別される。これら通信チャネルそれぞれは従来型チャネルと呼ばれるが、従来型チャネルは特に指定されない限りは全二重チャネルに相当する。通信システム内での通信リンクの確立は、従来型チャネルの可用性のみならず、所定の利用できる従来型チャネルを使用した結果としての通信の質にも依存する。
無線通信システムでは、従来型チャネルはベースステーションと加入者ステーションとの間の通信に使用される。ベースステーションはセルとして知られる地理的区域をその範囲とし、加入者ステーションと公衆交換電話網(PSTN)のような広域ネットワーク間を接続する存在点であると言える。無線システムでセルを使用する根本的な動機は、地理的に別々の地域でRFスペクトルを再使用することである。周波数スペクトルを再使用すると、共通の従来型チャネルを共用する別々のセルのユーザーの間に同一チャネル(インターセル)干渉を引き起こしかねない。同一チャネル干渉が注意深く制御されないと、通信の質が著しく劣化することになる。システムの容量は、許容できる品質を提供する再利用可能なチャネルの数が干渉によって減少することから、一般的には干渉によって左右されるといえる。
従来型チャネルの品質劣化のもう一つの原因は、所定セル内の他の従来型チャネルにより生じる隣接チャネル(イントラセル)干渉である。理想的には、所定セル内では、従来型チャネルはそれぞれ、他の全ての従来型チャネルから完全に隔離される(直交である)べきである。実際のシステムでは、チャネル間の完全直交度は、そのような必要条件がシステム設計に複雑さと費用を課すことになるため、確保することはできない。例えば、隣接チャネル干渉は、FDMAシステムではRF搬送波周波数オフセットと不完全なフィルタに、TDMAシステムではタイミングオフセットとジターに、そしてCDMAシステムでは同期性の不正確度又はRF多経路伝播にそれぞれ起因する。
より最近導入されたSDMAシステム(ロイ他の米国特許第5,515,378号)では、所定セル内の複数の加入者が、同時に同じ従来型チャネルをお互いに干渉することなく共同使用できるようになっており、更には、多くのセルをカバーする1つの地理的区域内で従来型チャネルを一層頻繁に再使用できるようになっている。SDMAは有効システム容量を増すために加入者の空間的分散を活用する。加入者は、セルの全区域にわたり分散している傾向があるので、加入者対ベースステーションのペアそれぞれは、ベースステーションのアンテナアレーが加入者ステーションから信号をどのように受信するのかを特徴とする第1の空間シグネチャと、ベースステーションのアンテナアレーが加入者ステーションに信号をどのように送信するのかを特徴とする第2の空間シグネチャを持つ傾向がある。同じ従来型チャネルを共用している加入者は、別々の空間チャネルを使用していると言える。FDMA、TDMA、及びCDMAシステムの場合においてと同様に、SDMAシステムにおける空間チャネルは、ハードウェア上の制限と多経路伝播のせいで、完全に直交しているとは言い切れない。非空間多重化(例えば、FDMA、TDMA、及びCDMA)を、空間処理を使用して制御されるアンテナアレーパターンと組み合わせて使用する場合、本発明ではSDMAと呼ぶ。実際、空間シグネチャとアンテナアレーは、空間信号処理技術を用いてベースステーションと加入者間の通信の質を向上させるための非空間分割多重アクセスシステム設計で使用することができる。これらの場合には、以下の説明の中でやはりラベルSDMAを使用することになる。
図1は、無線SDMA TD/FD/CDMAシステム(バラット他の米国特許出願番号第08/375,848号)の1例であって、(ハンドセットの符号で示している)複数の加入者ステーション20、22、24が、所望のデータサービスや現下の無線システムへの外部への接続を提供するために広域ネットワーク(WAN)56に接続可能となっているベースステーション100からサービスを受けていることが示されている。ネットワーク切り替え58は、入信してくるWANデータをベースステーション100のライン60に切り替え、ベースステーション100から発信される信号をライン54でWANに切り替えることにより、WANが複数チャネル二重化作動できるように、WAN56とインターフェースしている。受信用ライン60は、ベースステーションの送信相手である加入者ステーションそれぞれに対し変調信号64を生成する信号変調器62に繋がっている。各加入者ステーション毎の空間多重化重み74のセットが空間マルチプレクサ66においてそれぞれの変調信号に適用され、送信アンテナアレー18を使用してマルチチャネル送信機70のバンクにより送信される空間的に多重化された信号68を生成する。SDMAプロセッサ(SDMAP)48は、各従来型チャネル対しての加入者ステーション毎に空間シグネチャを生成して維持し、空間マルチプレクサ66と空間ディマルチプレクサ46で使用するために空間多重化及び多重分離化の重みを計算し、新規接続用のチャネルを選択するために受信された信号測定値44を使用する。このようにして、アクティブ状態の加入者ステーションから受信される信号は、中には同じ従来型チャネル上でアクティブな場合もあるがそれらを含めて、分離され、干渉とノイズが抑えられる。ベースステーションから加入者ステーションへの通信時には、アクティブな加入者ステーション接続及び干渉状況に合わせて調製され最適化されたマルチローブアンテナ放射パターンが作り出される。作り出すことのできる送信アンテナパターンの1例を図2に示す。
図1に戻るが、空間ディマルチプレクサ46は、マルチチャネル受信機42と関連するアンテナアレー19から受信される信号測定値44を、空間多重分離重み76に従って組み合わせるが、別々のセットの多重分離重みがベースステーションと交信中のそれぞれの加入者ステーションに適用される。空間ディマルチプレクサ46の出力は、ベースステーションと交信する加入者ステーション毎に空間的に分離された信号50であり、その信号が信号復調器52にかけられ、ベースステーションと交信する各加入者ステーション毎に復調された受信信号54を作り出す。代替実施例では、多重分離及び復調処理は共に非線形多次元信号処理ユニットで実行される。これで、復調された受信信号54は切り替えネットワーク58及びWAN56へで使えるようになる。
FDMAシステムでは、各マルチチャネル受信器及び各マルチチャネル送信機は、複数の周波数チャネルを取り扱うことができる。他の実施例では、マルチチャネル受信器42及びマルチチャネル送信機70は、代わって、TDMAシステムでのように、複数のタイムスロットを取り扱ったり、CDMAシステムでのように、複数の符号を取り扱ったり、また或いは周知の多重アクセス技術の内のいくつかの組み合わせを扱うことができる(バラット他の米国特許出願番号第08/375,848号)。
何百何千という加入者ステーションを網羅する実際のシステムにおいては、SDMA処理を適用して全加入者ステーション間の完全分離、即ち直交を行おうとしても、そのような要件はシステム設計に複雑性と費用を強いることになるので保証されるものではない。SDMA処理後の加入者ステーション接続の分離が保証されなければ、SDMAの容量の拡大は制限され、SDMA技術の使からくる加入者間の干渉が発生することになろう。このように実用面で制限を受けるという結果から、干渉を最小限に抑え、それによりSDMAシステムの有効チャネル容量を最大にする方法が必要とされる。
SDMA処理後に2つ又はそれ以上の加入者ステーションが完全に分離していない、即ち直交でないとしても、SDMA技術を使ってTDMA、FDMA、或はCDMAシステムで共通の従来型チャネルを共同使用することは依然可能である。実用的観点から見ると、加入者ステーション局が、共通の従来型チャネルを共用するために、SDMA処理後完全に分離されていることが必要なわけではない。SDMA処理後に同一の従来型チャネルを共用している加入者間の干渉が、通信の品質を規定レベル以下に下げることのないように十分低ければよいのである。
周波数再使用により生じる干渉及び従来型チャネルと空間チャネルにとっての直交というもろい性質の故に、全ての無線多重アクセス通信システムは、ベースステーションと加入者ステーションの間に新しい通話、即ち新規接続がなされるとき、これらの悪い効果を最小限に抑えるベースステーション及びチャネル割り当てのための方法を必要としている。ベースステーションと加入者ステーションとの間の新規の通話又は接続を表すために、新規加入者及び新規接続という表現が交換可能に使用され、ベースステーションと加入者ステーション間の進行中の通話又は接続を表すためには、アクティブな加入者、現行接続及び現行加入者という表現が交換可能に使用される。注意を怠ると、新規加入者は過剰干渉のせいで劣悪な品質を被るベースステーションとチャネルに割り当てられることになろう。更に、新規加入者の追加が現行の接続上での通信の品質に悪影響を及ぼす結果となるおそれがある。また更に、新規加入者が加わること或は他の無関係な原因に起因して、現行加入者がチャネル干渉の増大に苦しむこともありうるので、許容できる品質を持つ通信を回復するために、加入者達を現に割り当てられているチャネルから新たなチャネルへと移動させる必要も生じるであろう。初期のベースステーションとチャネル割り当てのために使用される方法とよく似た判断処理を用いるチャネルの再割り当て法も必要とされる。
先行技術によるチャネル割り当て及び再割り当ての方法は、受信信号強度標示(RSSI)又は異なる従来型チャネル上の同一チャネル干渉のような物理現象の測定値に基づいている。バーネットは、米国特許第5,557,657号の中で、RSSIに依る上層のセルと下層のセルとの間のハンドオーバーの方法について述べている。ブース(米国特許第5,555,445号)は、1つの従来型チャネルから別のチャネルへのイントラセルハンドオフが最初に試みられ、ハンドオフが成功したか失敗したかはRSSIにより表示されるというインターセルハンドオフのための方法について説明している。ヌドセン(米国特許第5,448,621号)は、各セル内の未使用従来型チャネルの数(即ちセルロード)に依存する、セル間の従来型チャネルを再分配するための方法について説明している。グルーベ他(米国特許第5,319,796号)は、同一チャネルのユーザーをカバーする区域に受信機を追加して配置し、測定された同一チャネル干渉に関するフィードバック情報をチャネル割り当て制御装置へと送信することにより従来型チャネル上の同一チャネル干渉を測定するための方法について概略を述べている。これらの方法のどれもが、チャネル割り当てと再割り当ての処理について、加入者達の空間分割を考慮に入れてもいなければ、RSSIと同一チャネル干渉が一体となってどのように新規接続の信号品質に影響を及ぼすかについても考慮していない。
ハナベ(米国特許第5,475,864号)は、静的アンテナビームパターンを有するセクターに分けられたセルのためのチャネル割り当て方法について説明している。ハナベは、どの加入者が所定時にアクティブであるのかによって、ビームパターンがダイナミックに変化するフルアダプティブSDMAシステムを用いると何が起こるかについては考察していない。更に、SDMAにより可能となる空間チャネルのチャネル割り当てについては全く言及していない。
同様な空間シグネチャを持つ2人の加入者が同じ従来型チャネルに割り当てられたとすると、同じベースステーション或は2カ所の異なるベースステーションの何れかにおいて、深刻な干渉が発生して双方の加入者に対してチャネルを使用不能にしてしまう。従って、演繹的に、即ち新規接続が所定のベースステーションとチャネルに対して割り当てられる前に、空間チャネル或は従来型チャネルの品質を予測できる、進歩したフルアダプティブSDMAシステム用の新しいチャネル割り当て法が必要とされている。また、新規接続が現行の接続へ及ぼすインパクトを予報し、必要に応じ通話進入許可制御を実行できる、SDMAチャネル割り当て法も必要とされている。このようなベースステーションとチャネルの割り当て、再割り当て、及び進入許可制御方法が利用できれば、SDMA方式は受容できる通信品質を保持しつつ、加入者をより良好に隔離することによりシステム容量を増大させることができるであろう。
発明の概要
本発明は、ダイナミックにアダプティブな空間チャネル条件を備え、従来型チャネルを一層頻繁に再使用することを考慮にいれた、SDMAシステムに適するチャネル割り当て、チャネル再割り当て、及び通話進入許可制御のための方法を含む。
アップリンクチャネル割り当てのための3方法、即ち重み付き相関方式、品質予測方式、及び階層方式について説明する。
重み付き相関方式では、新規加入者の空間シグネチャとアクティブな加入者の空間シグネチャの重み付けされた相互関係に基づき、各従来型チャネル毎に費用関数を計算する。アクティブな加入者の空間シグネチャは、費用関数の計算に当たっては、明示的に知られる必要はない。アクティブな加入者のシグネチャに関する知識が何も想定されていないある実施例では、指定された時間サンプルの数に対するアンテナアレー応答の測定値から計算されるサンプル共分散マトリックスの非構造化見積もりを使用して費用関数が形成される。ある代替実施例では、アクティブな加入者の空間シグネチャとノイズプラス干渉共分散マトリックスに基づくサンプル共分散マトリックスの構造化見積もりを使用して費用関数を計算する。ある1つの実施例では、許容できる程に費用の低い従来型チャネルが新規接続に割り当てられる。別の実施例では、最小費用の従来型チャネルが新規接続に割り当てられる。割り当て用のチャネルが選択される母体となる従来型チャネル候補のセットは、新規加入者の費用が指定閾値を下回るチャネルのサブセットに制限されることになる。選択されたチャネルが新規接続を受け入れるに十分なハードウェアリソースが選定されたベースステーションにある場合には、同じ従来型チャネルに対し2人以上の加入者を割り当てることが許される。候補チャネルが見つからない場合には、新規加入者は選ばれたベースステーションには割り当てられない。
品質予測チャネル割り当て方式は、新規加入者が所与のチャネルに割り当てられそのチャネル上でアクティブになると、その結果求められるベースステーションアンテナアレーで受信される信号のサンプル共分散マトリックスの見積もり(予測値)に基づき、アップリンク受信信号パワーと干渉プラスノイズを各従来型チャネル毎に予測するものである。この方式は、指定されたサンプル数に対するベースステーションアレー応答を測定することにより、既にアクティブとなっている加入者から受信した信号のサンプル共分散マトリックスの非構造化見積もりを使用してもよいし、或はそうでなければ本方式では、既にアクティブになっている加入者の空間シグネチャとノイズプラス干渉共分散マトリックスに基づいてサンプル共分散マトリックスの構造化見積もりを使用してもよい。ある1つの実施例では、従来型チャネルに関する費用関数が、そのチャネル上の予測干渉として計算される。また別の実施例では、従来型チャネルに対する費用関数は当該チャネル上の新規接続の予測される信号対干渉プラスノイズ比(SINR)の負の値として計算される。何れの場合にも、新規加入者は、許容できる程に低い費用で、そうでないなら最低限の費用で、従来型チャネルに割り当てられることができる。割り当て用のチャネルが選択される母体となる従来型チャネル候補のセットは、新規加入者の予測SINR及び随意的に、アクティブな同一チャネル加入者の予測SINRが、指定閾値より大きくなるチャネルのサブセットに制限される。これら全ての場合において、選択されたチャネルが新規接続を受け入れるに十分なハードウェアリソースが選ばれたベースステーションにある場合には、同じ従来型チャネルに対し2人以上の加入者を割り当てることが許される。候補チャネルが見つからない場合には、新規加入者は選ばれたベースステーションには割り当てられない。
階層方式は、重み付き相関方式を使用して、重み付き相関方式により求められる最低費用のチャネルを代表するチャネル候補のサブセットを選択する。チャネル割り当ては、ここで品質予測方式を候補チャネルのサブセットに適用することにより行われる。
ダウンリンク予測チャネル割り当て方式は、アップリンクチャネル割り当てによる制限がない場合に、加入者に各従来型チャネル毎のダウンリンク受信信号レベルを報告させて、加入者の報告からダウンリンク干渉プラスノイズレベルを推定することにより、新規接続に対して1つの従来型チャネルを割り当てる。ある1つの実施例では、従来型チャネルに対する費用関数は、当該チャネル上のダウンリンク干渉プラスノイズレベルとして計算される。代わりに、各従来型チャネル上の新規接続のダウンリンク空間シグネチャと付随の多重化重みは、更に予測ダウンリンク受信信号レベルを計算するために用いられる。従来型チャネルに対する費用関数は、また、当該チャネルに対する予測ダウンリンクSINRの負の値として計算される。何れの場合にも、新規加入者は、受容できる程に費用が低い、或は費用が最小の従来型チャネルに割り当てられる。選択対象となる従来型チャネル候補のセットは、新規加入者の予測SINR、及び随意的であるが、アクティブな同一チャネル加入者の予測SINRが、指定閾値より大きくなるチャネルのサブセットに制限される。これら全ての場合に、選択されたチャネルが新規接続を受け入れるに十分なハードウェアリソースが選ばれたベースステーションにある場合には、同じ従来型チャネルに対し2人以上の加入者を割り当てることが許される。候補チャネルが見つからない場合には、新規加入者は選ばれたベースステーションには割り当てられない。
更に、アップリンク及びダウンリンクチャネル割り当ての全方式に関して、波高率を計算することにより、何れの特定の従来型チャネル割り当てによっても生成される送信機及び/又は受信機の歪み効果を推定するオプションの歪み基準を付け加えることもできる。ある1つの実施例では、この効果は、特定のチャネル割り当て方式に対する費用関数を波高率コストと共に増加させることにより表される。その好適実施例では、効果は、従来型チャネルの選択を受容できる程度の低い波高率を持つチャネル中に制限することにより表される。
アップリンク−ダウンリンク一体型チャネル割り当て方式は、アップリンク方式の費用関数とダウンリンク方式のそれを組み合わせて一体型の費用関数を作り出す。新規加入者は、受容可能な低い一体型費用或は最小限の一体型費用を有する従来型チャネルに割り当てることができる。選択対象となる従来型チャネル候補のセットは、アップリンク方式とダウンリンク方式の制約を満たすチャネルのサブセットに制限される。選択されたチャネルが新規接続を受け入れるに十分なハードウェアリソースが選ばれたベースステーションにある場合には、同じ従来型チャネルに対し2人以上の加入者を割り当てることが許される。候補チャネルが見つからない場合には、新規加入者は選ばれたベースステーションには割り当てられない。
チャネル割り当ての全方式は、何れの特定のベースステーションとも関連する従来型チャネル候補のセット、或はそうでなければ複数のベースステーションに関連する従来型チャネル候補のセットの何れかに適用することができる。後者の実施例では、チャネル割り当て方式は、新規接続に対する従来型チャネルの選択に加えベースステーションの選択も行う。
チャネル再割り当ては、加入者がそこからの再割り当てを希望する従来型チャネルを従来型チャネル候補から除外するように変更をすれば、上述のチャネル割り当て方式の何れによっても実行できる。
通話進入許可制御のための方法には、選択された従来型チャネルを新規接続に割り当てる費用を指定閾値に比較することと、閾値を越える場合には選択されたチャネルを割り当て、そうでなければ選択されたチャネルを拒絶することとを含む重み付き相関方式と、選択された従来型チャネルの予測されるアップリンク及び/又はダウンリンクSINRを対応する指定されたアップリンク及び/又はダウンリンクSNIR閾値と比較することと、候補SINRが閾値を越える場合には選択されたチャネルを割り当て、そうでなければ割り当てを阻止することとを含む予測方式と、システムの通話負荷を見積もることと、進行中の通話の数を標示する通話負荷閾値を指定することと、見積もられた通話負荷を通話負荷閾値と比較することと、見積もられた負荷が閾値未満であれば選択されたチャネルを割り当て、そうでないなら割り当てを阻止することとを含む、SDMAシステム及び非SDMAシステムに適用できる一般的な負荷見積もり方式とが含まれる。
【図面の簡単な説明】
図1は、SDMAシステムの線図である。
図2は、3つの多重化重みベクトルから生成される、SDMAマルチチャネル送信機のアンテナの線図である。
図3(a)は、チャネル割り当てのための重み付き相関方式のフローチャートである。
図3(b)は、共分散マトリックスの非構造化式を計算するためのフローチャートである。
図3(c)は、共分散マトリックスの構造化式を計算するためのフローチャートである。
図4は、チャネル割り当てのための品質予測方式のフローチャートである。
図5は、チャネル割り当てのための階層方式のフローチャートである。
図6は、ダウンリンク予測チャネル割り当て方式のフローチャートである。
図7は、通話進入許可制御の3通りの方法のフローチャートである。
発明の詳細な説明
全二重通信チャネルのチャネル割り当てには、アップリンクチャネル(加入者からセルベースステーションへ)とダウンリンクチャネル(セルベースステーションから加入者へ)両方の選択が含まれる。半二重チャネル割り当ては全二重問題の特別の事例と見なせる。アップリンクチャネル上の干渉が基本的には他の加入者ステーションから発生するものであるのに対し、ダウンリンクチャネル上の干渉は主として他のセルの基地局によって引き起こされる。その結果必然的に、アップリンクチャネル上の通信の品質とダウンリンクチャネル上の通信の品質とは一般的に異なる。本発明の1つの実施例では、アップリンクチャネル割り当てとダウンリンクチャネル割り当ては独立して別々に行われ、アップリンク及びダウンリンクチャネルの選択に制約がないので、最大システム容量を達成できる可能性を提供する。しかしながら、多くの実用システムでは、アップリンクとダウンリンクチャネル間に、独立選択が不可能になるような固定関係を課している。
例えば、パーソナル・ハンディフォン・システム(PHS)標準(1995年12月の標準全体会議で認可された電波産業会(ARIB)暫定標準、バージョン2、RCR STD28)では、アップリンク及びダウンリンクチャネルは全二重チャネルを形成しており、同一のRF搬送波上になければならず、このためアップリンクとダウンリンクチャネルの搬送波周波数を独立して規定することはできない。また、ダウンリンク時分割多重化タイムスロットは、アップリンクタイムスロットに丁度4タイムスロット分だけ先行するものであると規定されている。このようなシステムにとっては、アップリンク或はダウンリンクチャネルのどちらか一方を選択すると、自動的にもう片方の選択が確定する。ある1つの実施例では、全二重チャネルの選択は、システムの現行ルールに則り、アップリンクチャネル割り当てを実行し、ダウンリンク割り当てを特定することによって実現される。この方法は、全二重チャネルシステムの容量が基本的に、アップリンクチャネル容量に制限される場合には有利である。もう一つの実施例では、全二重チャネルは、ダウンリンクチャネル割り当てを行い、且つアップリンク割り当ての選定がシステムのルールにより固定されるようにすることによって選定される。この方法は、システムが基本的にダウンリンクチャネル容量に制限される場合には望ましい。別の実施例では、アップリンク及びダウンリンクチャネルの割り当ては、アップリンクとダウンリンクのチャネルペアそれぞれを1つの単位として評価して新規加入者に1番良いアップリンクとダウンリンクのペアを割り当てることにより一体的に考えられる。この方法は、チャネル容量がアップリンク又はダウンリンクチャネル容量のどちらにも左右されないようなシステムにとって望ましい。
チャネル割り当てに関して他に考慮することは、RFパワー増幅器(PA)のダイナミックレンジと、ベースステーション送信機アーキテクチャが広帯域と狭帯域のどちらであるかという点である。PAのダイナミックレンジは、低パワー端はノイズフロアにより、そして高パワー端は増幅された信号の歪みが許容可能な低いレベルに止まるPA出力により、それぞれ限定される。チャネル割り当て法は、必要送信パワーがチャネル毎に異なるので、チャネルの選択に当たってはPAのダイナミックレンジ特性を意識せねばならない。
ベースステーションの送信機のPAもまた、別々の周波数のRF副搬送波を混ぜ合わせることに起因して相互変調歪を生成する。狭帯域RF送信機アーキテクチャでは、各副搬送波毎に放出されるパワーは、異なる副搬送波の混成が起こらないように別々のPAにより提供され、相互変調歪を大幅に低減させている。更に、各PAによる帯域内混成が副搬送波帯域をはみ出すことから生じる歪み積はフィルターに掛けて、他の副搬送波と干渉を引き起こしかねないこの歪み積を最小化することができる。反対に、広帯域PAを備えた送信機は、副搬送波の群を同時に増幅する複数搬送波パワー増幅器(MCPA)を使用しているので、異なる副搬送波を混ぜ合わせることにより相互変調歪が生じる。このように生成される相互変調歪は、加入者信号を搬送する副搬送波帯域の群と重なり、分離してフィルターに掛けることができない。MCPAは、複数搬送RF信号が存在するせいで、相互変調積を生んでしまう。相互変調歪が非常に低いMCPAを作ることは可能ではあるが、そうするための費用は非常に高い。このような訳で、PAアーキテクチャを考慮にいれ、且つ費用の低い解決策を使用できるようにすることにより、相互変調歪の影響を和げる助けとなるチャネル割り当て法が必要とされている。
広帯域受信機アーキテクチャにも、歪みに伴う似た問題が存在する。例えば、受信機の非線形のソースには、RFミキサー、低ノイズ増幅器、及びアナログ−デジタル変換器が含まれる。チャネル割り当てアルゴリズムは、この情報を考慮にいれねばならず、そうしないとネットワークの容量は悪影響を受けかねない。
先に説明したようにSDMAには、特定の従来型チャネル上の加入者とベースステーションから成るペア毎に2つの空間シグネチャが関係している(米国特許出願番号題08/375,848号、バラット他)。ベースステーションは、加入者ステーションがベースステーションのアンテナアレーにより送信されてくる信号をどのように受信するのかに関しては、受信、即ちアップリンク空間シグネチャを各加入者ステーションと結び付け、またベースステーションのアンテナアレーが加入者ステーションにより送信される信号をどのように受信するのかに関しては、送信、即ちダウンリンク空間シグネチャを各加入者ステーションと結びつける。送信及び受信空間シグネチャは、ベースステーションの各アンテナ要素送信機及び受信機それぞれのRF信号の振幅減衰と相対位相についての情報を内包している。各送信機と受信機の振幅及び位相情報は、複素列ベクトルaであるベクトル要素{ai}として扱うことができる。空間シグネチャは、データベースに記憶して指定された間隔で更新することもできるし、或は加入者からの新規接続が開始されるとき通話セットアップの初期位相の間に見積もってもよいし、又は分析的に求めることもできる(米国特許第5,515,378号、ロイ他)。例えば、PHSの場合には、リンクチャネル確立位相は、割り当てリンク(トラフィック)チャネル(LCH)上で交信する前に、信号制御チャネル(SCCH)上に起きる。このリンクチャネル確立位相の間に、新規加入者の空間シグネチャを計測することができる。
空間シグネチャには、加入者との通信に対する能力についての情報が含まれている。
Figure 0004583509
を加入者iとjそれぞれに対する従来型チャネル上の受信空間シグネチャとすると、それらの正規化された絶対内積は、
Figure 0004583509
と定義され、ここに||は複素係数、
Figure 0004583509
は複素共役転置行列、そして‖‖は複素ベクトルのユークリッドノルムを表す。
Figure 0004583509
の正規化された絶対内積は、同一の従来型チャネル上で加入者i及びjと同時に交信する能力を示している。直交シグネチャは正規化された内積がゼロであって、これは加入者間では、同一の従来型チャネルを双方が共用している場合でも、干渉が発生しそうにないことを示している。正規化絶対内積値が大きいことは、双方の加入者が同一の従来型チャネルを共用しようとすれば、干渉の問題が予想されることを示している。しかしながら、チャネル割り当ての基準として正規化絶対内積を利用する際には、2つの問題点があり、その1つは、隣接するセルの全加入者の全チャネルに関して空間シグネチャの進路を追うことがあまりにも困難(即ち複雑及び/又は高価)であるという点であり、もう1点は、例えば、異なるセル内の加入者は大きな空間シグネチャ間の正規化絶対内積を有し、彼らが長い距離をおいて隔離されるか或は損失の大きいRF伝播経路により隔離されるなら干渉が起こらないので、大きな正規化絶対内積が必ずしも干渉問題を表すものとは限らないという点である。従って、所与の従来型チャネル上で周囲の加入者から受信される信号レベルもまた、そのチャネル上に許容できないレベルの干渉が発生するかどうかを左右する。
アップリンクチャネル割り当てに対しては幾つかの選択できるアプローチが利用可能であって、それぞれに相対的な複雑性と性能特性が異なるが、重み付き相関方式、品質予測方式、及び重み付き相関方式と品質予測方式を組み合わせた階層方式がある。
重み付き相関方式は、k番目の従来型チャネルにとっての2次の費用関数を、
Figure 0004583509
と定義し、ここに、akはの従来型チャネルk上の新規加入者のアップリンク空間シグネチャであり、
Figure 0004583509
は従来型チャネルkのアンテナアレー応答のサンプル共分散マトリックスである。空間シグネチャakは通常は通話セットアップ中に見積もられるか、或はデータベースに記憶され指定間隔で更新される。アクティブな加入者の空間シグネチャについての演繹的知識を必要としないサンプル共分散マトリックスの非構造化見積もりは、普通、図1の各アンテナ要素受信機で受信される信号を幾つかのタイムサンプルにわたり測定して平均を出すことにより
Figure 0004583509
で計算できる、ここに
Figure 0004583509
は従来型チャネルk上の時間iにおけるアンテナアレーの受信信号のベクトルであり、nはタイムサンプルの数である。例えば、PHSシステムでは、nはPHSバーストにおけるデータ符号の数に成るように選定される。ある1つの実施例では、新規加入者の通話は、許容できる費用ckで従来型チャネルに割り当てられている。許容できる費用レベルは、ベースステーションと加入者ステーションの間の通信に対する許容可能なビットエラーに相当するものになると言える。その好適実施例では、新規加入者の通話は、費用関数即ち式(1)のckが最小となる従来型チャネルに割り当てられる。選定されたチャネルが新規接続を受け入れるに十分なハードウェアリソースが選択されたベースステーションにある場合には、同じ従来型チャネルに対して2人以上の加入者を割り当てることができる。
Figure 0004583509
の非構造化見積もりを式(1)で使用すると、上述のチャネル割り当ては異なるベースステーションの間に何れの形態の情報交換或は通信も欠いたままに作動できる。非構造化見積もりを行うことにより、全アクティブ加入者についての空間シグネチャは、隣接セルだけでなく同一セル内においても、それらを1つ1つ明示的に測定しなくとも考慮に入れられてきた。
代わりに、アクティブな加入者の空間シグネチャについてのどんな知識でも利用するサンプル共分散マトリックスの構造化見積もりを計算してもよい。SDMAを採用している無線システムでは、ベースステーションは空間シグネチャを知って、更新相手のアクティブな加入者の信号パワーを送信してもよい。従って、代替実施例では、式(1)の費用関数は、サンプル共分散マトリックス
Figure 0004583509
の構造化見積もりを、
Figure 0004583509
として行うことにより計算できるが、ここに、Akは、新規接続と同じセル内のアクティブな加入者の従来型チャネルk上の空間シグネチャの列方向連結により形成される空間シグネチャの集合であり、
Figure 0004583509
は、その対角線要素が新規接続と同じセル内の従来型チャネルk上のアクティブな加入者の平均送信パワーとなる予想される相互相関マトリックスであり、
Figure 0004583509
はベースステーションアンテナアレーで受信される信号に対するノイズとインターセル干渉の寄与を内包する、ノイズプラス干渉共分散マトリックスである。
Figure 0004583509
は、チャネルk上の且つ新規接続と同じセル内のアクティブな加入者が送信をしていないときの時間的間隔の間に図1の各アンテナ要素受信機に受信される信号を測定し、次に時間について式(2)のようにして平均をとることにより見積もることができる。代わりに、仮にアクティブな加入者全員の空間シグネチャと送信パワーが各ベースステーションで入手できるなら、
Figure 0004583509
は、
Figure 0004583509
として見積もることができ、ここに、
Figure 0004583509
は、その対角線要素が新規接続のセルとは別のセル内の従来型チャネルk上のアクティブな加入者の平均送信パワーとなる予想される相互相関マトリックスである。
Figure 0004583509
は、新規接続のベースステーションで受信される新規接続のセルとは別のセルのアクティブな加入者の従来型チャネルk上の既知の空間シグネチャの列方向連結により形成される空間シグネチャの集合である。Qは見積もられた受信機ノイズ共分散マトリックスである。Qの中身は、ユーザーにより選定された調整パラメータと見なすこともできる。通常、多くの場合、Q=σ2Iであり、ここに、Iは単位行列、σ2は見積もられた受信機ノイズである。
ある1つの実施例では、新規加入者の通話は、費用ckが許容できる従来型チャネルに割り当てられる。その好適実施例では、新規加入者の通話は、式(1)の費用関数ckが最小になる従来型チャネルに割り当てられる。選定されたチャネルが現行の接続に加えて新たな接続を受け入れるに十分なハードウェアリソースが選択されたベースステーションにある場合には、同じ従来型チャネルに対して2人以上の加入者を割り当てることができる。
典型的なSDMAシステムでは、式(2)又は(3)のサンプル共分散マトリックスは各チャネルにとっての空間処理の一部として計算され、継続的に更新されるので、チャネル割り当てに際してサンプル共分散マトリックスを計算し直す必要がなくなるわけである。
新規接続をある特定の従来型チャネルに割り当てる結果としての通信の品質を予測することによる品質予測チャネル割り当て方式を使用することによって、チャネル割り当ては更に改良される。これは、仮に新規加入者がRF環境のモデルとSDMA処理を使用することにより、各従来型チャネルに割り当てられる場合に、当該チャネル上で経験することになるであろう信号パワーと干渉プラスノイズパワーを見積もることによって、通話を何れかの従来型チャネルに実際に割り当てることをしなくとも実現される。
Figure 0004583509
は新規加入者が従来型チャネルkに割り当てられる前のサンプル共分散マトリックスを表し、
Figure 0004583509
は新規加入者が従来型チャネルkに割り当てられそこでアクティブになる場合の予測される共分散マトリックスを表すものとしよう。先に述べたように、
Figure 0004583509
は非構造化見積もり(式2)又は構造化見積もり(式3)の何れかにより計算できる。好適実施例では、
Figure 0004583509
の関係は、
Figure 0004583509
により式に表され、ここに、akは従来型チャネルk上の新規加入者のアップリンク空間シグネチャであり、
Figure 0004583509
は従来型チャネルk上の新規加入者の送信パワーを表すスカラー量である。
好適実施例では、従来型チャネルk上の新規加入者に対するアップリンク空間多重分離重み
Figure 0004583509
は、桁ベクトル、
Figure 0004583509
として表される。
なお、上の数式では
Figure 0004583509
の逆数が必要であるが、逆数をコンピュータで計算するのは費用が高くつくので一般には望ましくないことに注意されたい。しかしながら、式(5)の
Figure 0004583509
のモデルを利用することにより、そしてシャーマン−モリソンの転置公式(メリーランド州、ボルティモアのジョン・ホプキンズ大学出版、1983年のゴルブ他による「行列計算」の3ページ)を引き出すことによって、
Figure 0004583509
の逆数は、
Figure 0004583509
のように表すことができる。
従ってこの数式を使用すれば、逆行列の計算は一連の単純な行列乗算計算へと縮小することができる。更に、典型的なSDMAシステムでは、新規加入者が従来型チャネルkに割り当てられる前のサンプル共分散マトリックスの逆数
Figure 0004583509
は計算されており、各従来型チャネルk上の既にアクティブな加入者にとっての空間処理の一部として継続的に更新されているので、式(7)を用いる際にそれを計算する必要はない点に注目されたい。
新規加入者をチャネルkに割り当てる結果生じるアップリンク信号パワーの予測値
Figure 0004583509
は、
Figure 0004583509
のように見積もられ、新規加入者に対するアップリンク干渉プラスノイズパワー
Figure 0004583509
は、
Figure 0004583509
のように見積もられる。
各従来型チャネルkにつき
Figure 0004583509
が計算されると、各チャネルk上の新規接続のアップリンク信号対干渉プラスノイズ比(SINR)は、
Figure 0004583509
により見積もられる。
ある1つの実施例では、従来型チャネルkの費用関数は
Figure 0004583509
として計算される。新規加入者は、計算された費用が許容できる程の低さである1つ目の従来型チャネルか、又は費用が最小である従来型チャネルの何れかに割り当てられる。(許容できる程に低い計算された費用とは、ある1つの定義では、加入者とベースステーションの間の最大許容ビットエラーレートに相当する費用に等しいかそれよりも低い費用のことである。)理論的根拠は、新規加入者に割り当てられた、現行の加入者からの干渉が許容できる程に低いある従来型チャネルは、逆に、新規加入者が現行加入者との間に許容できる程に低い干渉しか生み出さないチャネルになる傾向をもつということである。
代わりの実施例では、何れの従来型チャネルkに関しても費用関数は−SINRk、即ち当該チャネル上の予測SINRの負の値として計算される。新規加入者は、計算された費用が許容できる程に低くなる最初の従来型チャネルか、又は費用が最小である従来型チャネルの何れかに割り当てられる。この方法は、当業者にはよく知られているように送信パワーレベルを制御する手段を採用している無線システムにとって有用であるが、これに限定されるものではない。このように、新規加入者は最も低い送信パワーを使用して、システムの干渉を最大限に低減させることができる。しかしながら、様々な理由(例えばパワーの制御範囲が非常に制限されている場合など)により、従来型チャネル割り当てが常に、品質予測チャネル割り当てについて先の段で説明したルールに則って行えるとは限らない。
上記2つの段落で説明した実施例の何れに関しても、チャネル割り当て方法が選定する対象となるチャネル候補のセットは、新規接続の予測される信号対干渉プラスノイズ比が指定閾値を越えるチャネルのサブセットに制約されることになる。普通は、閾値は加入者ステーションとベースステーションとの間の接続にとって許容できるビットエラーレートを維持するために必要なSINRに、またはそのSINRに近い値に設定される。
SDMAを採用している無線システムにおいては、ベースステーションは一般に、通信相手となるアクティブな加入者の空間シグネチャ及び送信パワーを知っている。同一チャネルでアクティブな加入者についての知識は、仮に新規接続がチャネルkに割り当てられる場合に、各従来型チャネルk上の同一チャネル上アクティブ加入者iそれぞれが経験するアップリンク信号対干渉プラスノイズ比であるSINRk,jを、何れの従来型チャネルに対しても実際に通話を割り当てること無しに予測するための品質予測チャネル割り当て方式で随意的に活用してもよい。従来型チャネルk上の同一チャネルアクティブ加入者iのアップリンク送信信号パワーとアップリンク空間シグネチャを、それぞれrk,iとak,iと表すことにする。次に、各従来型チャネルk上の各同一チャネルアクティブ加入者iに対しての、予測される空間多重分離重み
Figure 0004583509
予測されるアップリンク信号パワー
Figure 0004583509
及び予測されるアップリンク干渉プラスノイズパワー
Figure 0004583509
が、
Figure 0004583509
として計算され、ここに
Figure 0004583509
は、新規加入者が割り当てられチャネル上でアクティブな状態になる場合、その従来型チャネルk上のアクティブな加入者iと現在交信中のベースステーションにおける予測されるサンプル共分散マトリックスを表す。
Figure 0004583509
は、式(7)と同じように、即ち
Figure 0004583509
と計算されるが、ここに、
Figure 0004583509
は従来型チャネルk上でアクティブな加入者iと現在交信中のベースステーションに対する新規加入者のアップリンク空間シグネチャであり、
Figure 0004583509
は従来型チャネルk上でアクティブな加入者iと現在交信中のベースステーションにおけるサンプル共分散マトリックスである。チャネルk上のアクティブな加入者iの予測アップリンクSINR、即ちSINRk,iは、ここで
Figure 0004583509
として計算される.
品質予測チャネル割り当て方式では、従来型チャネルk上の全アクティブ加入者の予測アップリンクSINRが指定閾値を越える場合にのみ、従来型チャネルkへの新規加入者の割り当てを許可するように更に制約をつけることも任意に行える。
階層方式は、従来型チャネル割り当てに関して、複雑性の低い重み付き相関方式を、最も費用の低い従来型チャネルの小型サブセットを選択するための手段として適用し、次により最適化された品質予測方式を、最適の従来型チャネルを選択するためにその小型サブセットに適用することにより、重み付き相関方式と品質予測方式の利点を組み合わせたものである。
先の説明では、加入者からベースステーションへのアップリンクチャネルの割り当てに着目して考察してきた。これからは、ベースステーションから加入者ステーションに向けてのダウンリンクチャネルの割り当てについて考えていく。
通話セットアップの初期位相の間に、例えば、加入者ステーションは、従来型全チャネル上のダウンリンク受信パワーレベルを測定して、測定値をベースステーションに報告する。この方法は、これにより過剰な遅れ(セットアップ時間)が発生しない場合には望ましい。代わりに、各加入者ステーションは、通話が実際に行われていない場合にはいつでも、全ての従来型チャネル上のダウンリンク受信パワーレベルを周期的にポーリングすることができる。受信されるパワーレベルは、空きチャネルで指定の間隔毎にベースステーションに送り返すこともできるし、或は加入者ステーションに記憶して更新し、全パワーレベル又はパワーレベルのサブセットを通話セットアップ時にベースステーションに伝えることもできる。これらの方法を使用して、ベースステーションは、新規加入者に関する従来型チャネルの全て或は1つのサブセット上での受信されるパワーレベルの最近の記録を持つ。
ある1つの実施例では、従来型チャネルk上の新規加入者により測定される受信パワーレベルPkは、従来型チャネルk上のダウンリンク干渉プラスノイズパワー
Figure 0004583509
の見積もり値として用いられる。代わりに、
Figure 0004583509
の見積もりは、テスト間隔を導入することにより、新規加入者と同じセル内の1人或はそれ以上の現行加入者を既にサポートしている何れの従来型チャネルkに対しても更に精度を上げることができる。テスト間隔の持続時間は、普通は、図1のSDMAPによるダウンリンク多重化重みの更新と更新の間の期間の小さい倍数(例えば1から5の間)になるように選定される。このテスト間隔の間に、チャネルk上の現行加入者は、新規加入者が既にチャネルkに割り当てられたかのように、自身の多重化重みを調節する。空間多重化重みを計算するための方法はバラット他による米国特許出願番号第08/375,848号に説明されている。このテスト間隔の後半部分では、新規加入者ステーションはチャネルk上のダウンリンク受信パワーを測定してベースステーションにその測定値を報告することができる。テスト間隔の終りに、チャネルk上の現行加入者は、新規加入者がチャネルkから除かれてしまったかのように自身の多重化重みを再調節する。ベースステーションは、次にテスト間隔中に測定されたダウンリンク受信パワー
Figure 0004583509
を、精度を上げられた
Figure 0004583509
の見積もり値として使用する。
従来型チャネルkに対する費用関数は
Figure 0004583509
であると定義される。ある1つの実施例では、新規加入者の通話は、許容できる費用の従来型チャネルに割り当てられる。別の実施例では、新規加入者の通話は、費用関数が最小になる従来型チャネルに割り当てられる。選定されたチャネルが現行接続に加えて新規接続を受け入れるに十分なハードウェアリソースが、選択されたベースステーションにある場合には、同じ従来型チャネルに対して2人以上の加入者を割り当てることができる。
新規接続をある特定の従来型チャネルに割り当てる結果として生じる通信の品質を予測することにより、ダウンリンクチャネル割り当てが更に改良される。これは、仮に新規加入者が各従来型チャネルに割り当てられる場合に当該チャネル上で経験することになるであろうダウンリンクSINRを予測することによって、通話を何れかの従来型チャネルに実際に割り当てることなく実現される。
ダウンリンク上の新規加入者の空間シグネチャは、各従来型チャネルについて見積もられる。時分割二重化(TDD)システムの場合には、新規加入者のダウンリンク空間シグネチャは、2つのリンクのキャリブレーションを介してアップリンクシグネチャに関連づけることができる。キャリブレーション方法についての説明は、ロイ他に依る米国特許第5,546,090号にある。ダウンリンク空間シグネチャを見積もる他の方法は、バラト他による米国特許出願番号第08/375,848号に述べられている。
次に従来型チャネルkに対するダウンリンク空間多重化重み
Figure 0004583509
を見積もる。TDDシステムでは、ダウンリンク重み
Figure 0004583509
は、2つのリンクのキャリブレーション(ロイ他による米国特許第5,546,090号)を介して、先に説明した式(6)のアップリンク空間多重化重み
Figure 0004583509
に関連づけられる。ダウンリンク重みを見積もるための他の方法は、バラット他による米国特許出願番号第08/375,848号に述べられている。
従来型チャネルkについてダウンリンク空間シグネチャ
Figure 0004583509
と空間多重化重みベクトル
Figure 0004583509
が入手できると、従来型チャネルk上の新規加入者により受信されるダウンリンク信号パワー
Figure 0004583509
は、
Figure 0004583509
のように予測できる。
ダウンリンク干渉プラスノイズパワーレベル
Figure 0004583509
は上述のようにPk或はP’kにより見積もられる。Pkの選定は、現行の加入者に対して混乱を最小にできるという利点がある一方で、P’kは精度がより優れているといえる。
Figure 0004583509
を見積もるためのある代替方法は、より多くの計算という犠牲を払うが、テスト間隔を用いることなく、PkとP’kの利点を組み合わせる。この方法は、Pkが既知のものと仮定して開始し、Pkのモデルを、
Figure 0004583509
として構築するが、ここに、
Figure 0004583509
はベースステーションjからその多重化重みが知られていない新規加入者への従来型チャネルk上のダウンリンク空間シグネチャであり、Nkはノイズと干渉からの受信するパワーへの寄与であり、
Figure 0004583509
は従来型チャネルk上の(桁ベクトルとして表される)アクティブな各加入者の多重化重みを列方向に連結することにより形成され、且つベースステーションjにより提供される多重化重みマトリックスであり、そして合計は、重みマトリックス
Figure 0004583509
と空間シグネチャ
Figure 0004583509
が知られている全ベースステーションにわたって計算される。例えば、
Figure 0004583509
は、新規通話のベースステーションと同じベースステーションにより提供されるチャネルk上のアクティブな加入者の重みから成り、
Figure 0004583509
はこのベースステーションから新しい通話へのチャネルk上の対応する送信空間シグネチャから成る。次に、
Figure 0004583509
即ち新規加入者の存在を考慮に入れた、ベースステーションjにより提供されるチャネルk上のアクティブな加入者についての多重化重みマトリックスが計算される。
Figure 0004583509
の計算方法はたくさんある。例えば、
Figure 0004583509
は、
Figure 0004583509
のように表すことができ、ここにAk,jは従来型チャネルk上のアクティブな加入者のベースステーションjにおける既知の空間シグネチャの列方向連結により形成されたマトリックスであり、
Figure 0004583509
はAk.jの一般逆行列(メリーランド州、ボルティモアのジョン・ホプキンス大学出版、1983年のゴルブ他による「行列計算」を参照)であり、Sk,jは(加入者がベースステーションjと交信していない場合はゼロになる)信号振幅の対角行列である。米国特許出願番号第08/375,848号は、本発明で使用する表記法とは異なるマトリックスとベクトル表記法を使用している点に注意されたい。しかしながら、このような違いは当業者には文脈から明らかであろう。
例証となる実施例では、
Figure 0004583509
は、
Figure 0004583509
から計算でき、ここに
Figure 0004583509
はベースステーションjから新規加入者への従来型チャネルk上のダウンリンク空間シグネチャであり、
Figure 0004583509
は送信信号振幅の対角行列であり、
Figure 0004583509
の下の列を除くことにより形成されるサブマトリックスである。ダウンリンク干渉プラスノイズパワー
Figure 0004583509
は、
Figure 0004583509
として予測される。
上記の3つの方法の何れかにより
Figure 0004583509
を入手し、従来型全チャネルにつき式(14)から
Figure 0004583509
を計算すれば、各チャネルk毎にチャネルk(SINR)に対して予測されるダウンリンク信号対干渉ノイズ比は、
Figure 0004583509
として計算される。
ある1つの実施例では、従来型チャネルkについての費用関数は
Figure 0004583509
として計算される。新規加入者は、計算された費用関数が許容できる程に低い最初の従来型チャネル、或は最小費用の従来型チャネルに割り当てられる。代わりの実施例では、何れの従来型チャネルkについての費用関数も
Figure 0004583509
即ち当該チャネル上で予測されるSINRの負の値として計算される。新規加入者は、計算された費用関数が許容できる程に低い最初の従来型チャネル或は最小費用の従来型チャネルの何れかに割り当てられる。
先の段落で説明した実施例では、仮に以下の条件の1つ或はそれ以上が適用できるなら、特定の従来型チャネルkだけを割り当ての候補と見なすように、更に制約を設けることもできるが、その条件とは、
(1)
Figure 0004583509
が、普通は加入者ステーションとベースステーション間の接続につき許容可能なビットエラーレートを維持するために必要とされるSINR値に、或はそのSINRに近い値に設定される、指定閾値より大きいことと、
(2)全てのアクティブな空間チャネルを含む、従来型チャネルk上の合計送信パワーが、ベースステーションRFパワー増幅器の有効ダイナミックレンジを越えないことと、
(3)新規接続が従来型チャネルkに割り当てられる場合、従来型チャネルk上のアクティブな各加入者iが経験するであろう予測されるダウンリンク信号対干渉及びノイズ比が、ある指定閾値よりも大きいこと、のうち1つ以上である。
従来型チャネルk上のアクティブな加入者iについての予測されるダウンリンク信号対干渉及びノイズ比
Figure 0004583509
は、次のように計算できる。従来型チャネルk上のアクティブな加入者iについてのダウンリンク受信パワーをPk,iで示すと、
Figure 0004583509
によりモデル化することができ、ここに、
Figure 0004583509
はベースステーションjからアクティブな加入者iへの従来型チャネルk上におけるダウンリンク空間シグネチャであり、Nk,iは従来型チャネルk上のアクティブな加入者iについてのノイズと干渉からの受信されるパワーに対するモデル化されていない寄与である。次に各ベースステーションjについて、新規加入者の存在を考慮にいれた、従来型チャネルkに対する予測空間多重化重みマトリックス
Figure 0004583509
を計算する。従来型チャネルk上のアクティブな加入者iに対応する多重化重みマトリックスの列を
Figure 0004583509
と表す。予測されるダウンリンク信号パワー
Figure 0004583509
及び予測されるダウンリンク干渉プラスノイズパワー
Figure 0004583509
は、
Figure 0004583509
として計算される。
従来型チャネルk上のアクティブな加入者iの予測されるダウンリンクSINRである
Figure 0004583509
はここで
Figure 0004583509
として計算される。
先に述べたように、広帯域無線送信機及び受信機にとって相互変調歪の影響を考慮することは非常に重要であり、合成RF信号の波高率に基づく2つの方法、即ち
(1)波高率が著しく増加することにより予測されるように、相互変調歪に著しい増加を起こす可能性の大きいチャネル選択にペナルティーを課すための費用関数を増大させる方法と、
(2)チャネル割り当て処理に、合成広帯域RF信号の波高率が指定された許容レベルを越えてしまうようなチャネルの選択を阻止する制約を加える方法と、によりチャネル割り当ての間に考慮に入れることができる。
明快さを期すために、次の論では、広帯域無線送信機をダウンリンクチャネルと、そして広帯域受信機をアップリンクチャネルと、それぞれ組み合わせよう。当業者には、ここに説明する非線形歪みを考慮したチャネル割り当て方法を、アップリンク又はダウンリンクの何れかに採用される広帯域無線送信機又は受信機に適用することができることは自明であろう。広帯域無線送信機では、スペクトル分散がより均一な合成RF信号はより均一な広帯域の相互変調積を生み出す傾向がある一方で、相互変調積は顕著なスペクトルピークを有する傾向にあるという理由から、1つあるいは数個のダウンリンクチャネル搬送波周波数(副帯域)が他のものよりかなり高いレベルで送信されている時には、相互変調歪レベルはより深刻である。同様な状況は広帯域無線受信機に見られ、1つ或は数個のアップリンクチャネル搬送波周波数(副帯域)が他のものよりもずっと高い受信パワーレベルである場合には、RFミキサー、低ノイズ増幅器等により生成される相互変調歪が最も深刻になる傾向が強い。広帯域信号の所与の副帯域のピークパワーと合成RF信号の総合帯域に亘って平均したパワーの比として定義される波高率は、スペクトルピークに抗する度合いの測定値である。空間チャネルの割り当ては、異なる空間シグネチャを有する複数の加入者を同じ従来型チャネルに割り当てることにより、所与のダウンリンク(アップリンク)従来型チャネル搬送波上で送信(受信)されるパワーを著しく増加させることができることから、波高率は相互変調歪を予測するためにも重要である。また、TDMAを使用する広帯域無線システムは、加入者チャネル割り当てに起因して幾つかのタイムスロットの間に一時的に大きなパワーピークを作り出すことがありうる。スペクトル的且つ一時的な波動の発生を考慮することが肝要である。
TDMA/FDMA合体型広帯域無線に関しては、一時的な周波数変動に起因する相互変調歪の制御は、加入者を特定のダウンリンク又はアップリンク従来型チャネル、タイムスロット、及び空間チャネルに割り当てることにより起きるであろう波高率を予測することに基づいている。アップリンク(ダウンリンク)タイムスロットiの間のアップリンク(ダウンリンク)の一時的波高率Ciは、
Figure 0004583509
と定義され、ここに、Lはアップリンク(ダウンリンク)搬送波周波数の数であり、di,lはアップリンク(ダウンリンク)搬送波l上でしかもとアップリンク(ダウンリンク)タイムスロットi上の空間チャネルの数であり、Pi,j,lはアップリンク(ダウンリンク)搬送波周波数l上で、アップリンク(ダウンリンク)タイムスロットi上で、しかもアップリンク(ダウンリンク)空間チャネルj上の加入者の受信(送信)パワーである。アップリンク(ダウンリンク)タイムスロットiにわたる最大アップリンク(ダウンリンク)波高率を、
Figure 0004583509
としよう。
好適実施例では、最大アップリンク(ダウンリンク)波高率Cmaxは、その値を指定閾値レベルと比較して、閾値レベルを越えるものであればそのチャネル選択を阻止するという具合にして、先に説明したアップリンク(ダウンリンク)チャネル割り当て方法の何れでも、追加的な制約として使用することができる。指定閾値レベルは、ダウンリンクの場合には特定のMCPAの相互変調歪を波高率の関数として測定することにより、またアップリンクの場合には総計アナログ受信機チェーンの相互変調歪を測定することによりそれぞれ入手できる。
代わりに、先に説明した何れのチャネル割り当て方法によっても計算される従来型チャネルkについての費用関数ckは、次の方程式、
Figure 0004583509
により増加するが、ここに、λはckに関して波高率Cmaxの相対的重要度を決める、ユーザーにより指定される定数である。チャネル割り当てにおける相互変調歪の考察について、TDMA/FDMA合体型システムという用語を用いて説明してきたが、本発明は純粋なTDMAシステム或はFDMAシステムにも等しく活用できるものであって、それに関しては合体型システムの特例として扱うことができる。
図3(a)は、先に説明したようにチャネル割り当てのための重み付き相関方式300のフローチャートである。ステップ301で、チャネルインデクスkを初期化する。従来型チャネルkに対するハードウェアリソースはステップ302でチェックされ、十分でなければチャネルインデクスはステップ309で増加され、処理はステップ302に戻る。ハードウェアリソースが適切なら、候補チャネルk上の新規加入者の受信空間シグネチャが、ステップ303で見積もられるか又はデータベースから入手される。ステップ304で、共分散マトリックスが図3(b)又は(c)の方法を使って計算される。従来型チャネルkについての費用関数は、ステップ303からの新規加入者の空間シグネチャとステップ304からの共分散マトリックスを使用して、方程式(1)に従いステップ305で計算される。ステップ306では、共分散チャネルkは、追加的な制約(例:計算された費用が指定閾値より低いこと、及び/又はアップリンク最大波高率が指定閾値よりも小さいこと等)がある場合にそれらを満たしているかどうかを確認するために調べられ、もし制約を満たしていなければ、処理はステップ308に戻る。制約を満たしていれば、従来型チャネルkはステップ307において、割り当て用と見なされるチャネルの候補リストに加えられる。ステップ308で、全チャネルが検査されると、処理はステップ310へと移る。そうでなければ、チャネルインデクスを増加させてステップ302−308をもう一度繰り返すために、処理はステップ309に戻る。ステップ310は、候補リストに候補チャネルが載っているかどうかを確認し、載っていなければ、ステップ311では、その通話はこのベースステーションでは割り当てられない、即ち割り当ては何も行われないということである。載っているなら、最もふさわしいチャネルkがステップ312で選択される。ある1つの実施例では、最良のチャネルとは、費用が指定の最小値より小さいならどのチャネルでもよいのであり、例えば1番目のチャネルの費用が指定最小値より小さいかもしれない。(例えば、指定された最小値は、加入者とベースステーションの間での最大許容ビットエラーレートに相当する費用レベルとして選定されることもできる。)好適実施例では、最良のチャネルとは最小費用チャネルである。仮にステップ313で、選択されたチャネルkがセル内で使用中でないことが確定されれば、従来型チャネルkはステップ314で新規加入者に割り当てられる。仮に従来型チャネルkがセル内のある加入者に使用されていれば、ステップ315で従来型チャネルkを使用する空間チャネルが新規加入者に割り当てられる。
図3(b)はサンプル共分散マトリックス
Figure 0004583509
を見積もるための非構造化法370についてのフローチャートである。ステップ371では、測定値は、各従来型チャネルk毎にアンテナアレーからベースステーションが受信する信号ベクトル{z(k)(i)}から構成され、ステップ372で、見積もり
Figure 0004583509
が式(2)を使用して計算される。
図3(c)は、サンプル共分散マトリックス
Figure 0004583509
を見積もるための構造化方式350のフローチャートである。ステップ351では、各従来型チャネル毎にアクティブな同一チャネル加入者の送信(TX)パワーが、データベースから検索されるか又は測定される。ステップ352で、同一チャネルアクティブ加入者の空間信号が見積もられる。ステップ353では、量
Figure 0004583509
が計算されるが、ここにAk及び
Figure 0004583509
は先に式(3)で定義されたものである。ステップ354で、ノイズプラス干渉共分散マトリックス
Figure 0004583509
は、各アンテナ要素受信機で受信されるノイズ及びセル内干渉信号を測定することにより、或は、利用可能なら、先に式(4)に関連して説明したように、ベースステーションセルの外側の全アクティブ加入者の空間信号及び送信パワーを使用することにより、見積もることができる。次にステップ355で、サンプル共分散マトリックス
Figure 0004583509
の構造化見積もりが式(3)を用いて計算される。
図4は、各従来型チャネルkの共分散マトリックス
Figure 0004583509
その逆数
Figure 0004583509
新規加入者送信パワーrss、及び新規加入者空間シグネチャakが知られていると仮定した場合の、予測チャネル割り当て方式400のフローチャートである。ステップ401で、チャネルインデクスxは(k=1)に初期化される。ステップ402では、チャネルkは必要なハードウェアに関して調べられ、もし十分でなければチャネルインデクスがステップ411で増加されて、処理はステップ402へと戻る。そうでない場合、現在の共分散マトリックス
Figure 0004583509
は、ステップ403で、式(5)に則って新規加入者の存在の予測効果を入れることにより
Figure 0004583509
に更新される。ステップ404では、逆行列
Figure 0004583509
が式(7)に従って計算され、次にステップ405でこれを使用して、方程式(6)に則りSDMA多重化重み
Figure 0004583509
が計算される。ステップ406では、仮に新規加入者が従来型チャネルkに割り当てられた場合に予測される受信アップリンクパワー
Figure 0004583509
干渉
Figure 0004583509
及びSINRが、全従来型チャネルについて式(8)、(9)、(10)をそれぞれ用いて計算される。ステップ407で
Figure 0004583509
コストが計算される。ステップ408で、従来型チャネルkは、追加的な制約が満たされているかどうかにつき確認のため調べられる。ある1つの実施例では、制約には、新規接続の予測SINRが指定閾値よりも大きいという条件が含まれる。更に別の制約には、式(11)、(12)、(13)を用いて計算される従来型チャネルk上のアクティブコールの予測SINRもまた指定閾値を上回るという条件が含まれる。アップリンク最大波高率がある指定閾値より小さいことという制約を随意的に課してもよい。制約の何れかが満たされていなければ、処理はステップ410へと行く。そうでなければ、従来型チャネルkがステップ409で候補リストに加えられる。ステップ410では、全従来型チャネルが処理されたかどうかにつきチェックが行われ、そうでなければ、チャネルインデクスはステップ411で増やされ、処理は402−410までのステップを繰り返す。全ての従来型チャネルが処理済みの場合には、ステップ412で候補リストが空かどうかのチェックが行われ、空なら、このベースステーションでの新規接続は割り当てがないままの状態とされる(ステップ413)。候補リストが空でないときには、ステップ414で(既に説明したように)最良のチャネルのために指定されている要件を満たすチャネルの選択が行われる。ステップ415で、選択されたチャネルkがセル内で使用中であることが分かると、ステップ417で、従来型チャネルkを使用する空間チャネルが新規接続に割り当てられる。そうでない場合には、ステップ416で従来型チャネルkが新規接続に割り当てられる。
図5は、アップリンクチャネル割り当てのための階層方式500についてのフローチャートである。ステップ501で、重み付き相関割り当て方式300のステプ301−309が、費用付きの候補チャネルのセットを生成するために行使される。ステップ502では、低費用従来型チャネルのサブセットが全候補リストから選択される。ステップ503では、割り当てに最良な従来型チャネルを選択するために、ステップ502により提供される従来型チャネルのサブセットに予測割り当て方式400を適用する。
図6は、先に説明したダウンリンクチャネル割り当て方式600のフローチャートである。チャネルインデクスkはステップ601で初期化される。ステップ602では、チャネルkが必要なハードウェアリソースを有するかどうが判定され、有していなければ、ステップ603でチャネルインデクスが増やされ、次にもう一度繰り返しを行うためにステップ602に戻る。ハードウェアリソースが十分であるなら、ステップ604で新規加入者は各従来型チャネルk毎に受信されるパワーをベースステーションに報告する。受信パワーの測定は、先に述べたように、テスト間隔中に随意的に行ってもよい。ベースステーションはステップ605で、先に述べた3通りの方法のうちの何れかによって、ダウンリンク干渉プラスノイズパワーレベル
Figure 0004583509
を求める。ステップ606では、ダウンリンクチャネル割り当てがSINRレベルを予測することに基づいているなら、処理はステップ609に移行し、そうでない場合には処理はステップ611に移行するという、オプション処置が行われる。ベースステーションは、ステップ609で、従来型チャネルk上の新規加入者の空間シグネチャ
Figure 0004583509
と多重化重み
Figure 0004583509
を使用して式(14)から、ダウンリンク受信パワーレベル
Figure 0004583509
を見積もる。その費用はステップ610で
Figure 0004583509
即ち式(19)で定義される
Figure 0004583509
の負の値として計算される。SINRオプションがステップ606で選択されないなら、干渉プラスノイズに基づく費用が即ち
Figure 0004583509
のように計算される。ステップ612では、チャネルkが全制約を満たしたかどうかが判定される。ある1つの実施例では、その制約には、新規接続の予測SINRが指定閾値よりも大きいことという条件が含まれる。更に他の制約には、従来型チャネルk上のアクティブコールの予測SINRもまたある指定閾値より大きいという条件が含まれていてもよい。ダウンリンク最大波高率がある指定閾値より小さいことという随意的な制約が課されてもよい。ステップ612の判定に関する代わりの方法についての詳細は、
Figure 0004583509
の計算のための上記式を参照されたい。仮にステップ612で、何れかの制約が満たされていなければ、処理はステップ614へと行く。そうでなければ、ステップ613へ行き、従来型チャネルkは候補リストに加えられる。ステップ614で、全チャネルにつき考察されたわけではないと判定されると、ステップ603に移る。そうでない場合には、ステップ615で候補リストが空かどうかのチェックが行われ、空なら、この新規通話はこのベースステーションでの割り当てを受けないままの状態にされる(ステップ616)。候補リストが空でないときには、ステップ617で(既に説明したように)最良のチャネル用に規定されている必要条件を満たすチャネルの選択が行われる。ステップ618で選択されたチャネルkがセル内で使用中であることが分かると、ステップ620で、従来型チャネルkを使用する空間チャネルが新規加入者に割り当てられる。そうでない場合には、ステップ619で従来型チャネルkは新規加入者に割り当てられる。
実際のシステムの多くは、全二重従来型チャネル割り当てのアップリンクとダウンリンクの間に固定関係を課しているので、アップリンクとダウンリンクのチャネル割り当てを一体化する方法が必要である。これは、アップリンク割り当て制約(図3(a−c)、4、5、及び、先に説明した通り)とダウンリンク割り当て制約(図6、及び先に説明した通り)の双方を満たすアップリンクとダウンリンクのペアのサブセットを選択することにより実現される。例えば、これは、指定の閾値より大きく且つ波高率制約を満たしている、推定されるアップリンク及びダウンリンクSINRを備えた全二重チャネルを選択することを意味する。このアップリンク/ダウンリンクペアのサブセットから、アップリンク費用
Figure 0004583509
とダウンリンク費用
Figure 0004583509
がペア毎に計算され、次に組み合わされて1つのアップリンク/ダウンリンク費用を形成する。当業者には周知されているように、所与のアップリンクとダウンリンク費用のペアの個別のアップリンク費用或はダウンリンク費用を組み合わせるには多くの方法がある。例えば、λを相対尺度係数として重み付けされた合計
Figure 0004583509
を連結費用に使用したり、γを相対指数重み係数として重み付けされた積
Figure 0004583509
を使用することもできる。合理的な連結費用関数即ち、均一に加重された(γ=1)連結積費用関数は、
Figure 0004583509
となる。
(尚、アップリンクとダウンリンク費用の組み合わせに関しては、多くのやり方を選択できるので、連結費用の創造のコンセプトの方が、選択される連結費用関数の特定の数式よりも重要であるといえる。)選択されたサブセットの全二重チャネルペアそれぞれにつき連結費用が作られると、許容できる低連結費用或は最小連結費用の何れかを持つ全二重チャネルが割り当てるため選択される。
先に説明した全てのチャネル割り当て方法は、特定のベースステーションと関連する従来型チャネル候補の1つのセット、或は複数のベースステーションと関連する従来型チャネル候補の1つのセット、の何れにも適用できる。後者の実施例では、チャネル割り当て方法は、当該通話のために従来型チャネルを選択する処理の間に、新規接続用のベースステーションの選択を自動的に行う。これは、全関連ベースステーションの全候補チャネルの中から最良の費用を提供するチャネルと関連ベースステーションを割り当てることにより、或はある従来型チャネルが割り当てられるまで候補チャネルでチャンエル割り当てを順次実行することにより実現することができる。
新しく進入許可される通話に通信品質の問題が生じる場合、或は進行中の通話がそのRF環境の変化に起因して品質が許容できない程に劣化する場合には、チャネルを割り当て直すことが必要になる。チャネルの再割り当て処理は、選択に先立ち、加入者がそこからの再割り当てを希望する従来型チャネルを候補チャネルのリストから排除する点を除けば、最初のチャネル割り当てに関するものと同じである。このように変更すれば、チャネル割り当てについて説明した全ての方法がチャネルの再割り当てにも適用できる。
通話進入許可制御は、新規接続を受け入れるかどうかについての判断処理である。システムの負荷が非常に高くて、新規接続がシステム中の現行の接続の品質に重大な負のインパクトをもたらす場合には、新規接続を割り当てないことが必要になる。先に説明した何れのチャネル割り当て方法についても、特定のチャネルに対する新規接続の割り当てが現行の接続に重大な負のインパクトを与えるかどうかの判断は、特定のチャネル割り当て方式の制約をチェックすることにより行うことができる。仮に制約が、従来型チャネルk上の新規接続について満たされるなら、このチャネルは割り当て候補となる。そうでなければ、チャネルkには割り当てが許可されない。通話進入許可制御は、従来型チャネルの全て或は1つのサブセットについて制約をチェックすることにより実現され、特定のチャネル割り当て方式の制約を満たしているチャネルがないことが判明した場合には、新規接続は割り当てられない。従って、先に説明したチャネル割り当て方式の全ては、進入許可制御にも応用できる。更に、何れのチャネル選択方式とも別個に独立して適用できる代替法を使用することもできる。図7は、通話進入許可制御法700のフローチャートであるが、それぞれの方式を要約している。
第1の方法は、重み付き相関チャネル割り当て方式に適したもので、費用閾値が確立されるステップ701で開始され、ステップ702で従来型チャネルkの予想費用ckが費用閾値と比較される。もし費用閾値より小さい場合には、ステップ703でチャネルkが割り当てられる。費用閾値より大きい場合には、ステップ704でチャネルkは割り当てられないままとなる。
第2の方法は、アップリンク品質予測或はダウンリンク予測方式に適したもので、SINR閾値が代入されるステップ721(図7)で開始される。割り当て用に選択された従来型チャネルのSINRがステップ722で閾値と比較され、閾値より小さい場合には、選択されたチャネルkはステップ723で割り当てられる。そうでなければ、選択されたチャネルはステップ704で割り当てられないままとなる。
第3の方法は、何れの割り当て方法にも、しかもSDMAシステムまたは非SDMAシステムを問わず適しており、負荷閾値が割り当てられる図7のステップ711で開始される。ステップ712で、セルシステム負荷が測定され、ステップ713で負荷閾値と比較される。負荷閾値より小さい場合には、選択されたチャネルkはステップ714で割り当てられる。負荷閾値より大きい場合には、全ての従来型チャネルは、ステップ715で、システム負荷が閾値を下回るまで割り当てられないままとなる。システム負荷は、インターセルハンドオフの速度、或はセルに生じるチャネル割り当て(イントラセルハンドオフ)の速度をモニターすることにより測定される。他のセルへのハンドオフの速度、或はセル内のチャネル割り当ての速度の移動時間平均は、これらの事象の確率的挙動を平滑化するために使用できる。
図7は、ローカル的、即ち1つのベースステーションでの割り当てを説明している。割り当てが全関連ベースステーションの全候補従来型チャネルのなかで順次実行されるとき、全体的な割り当ては順次或は「連結最適化」によるかの何れかで実行されることを思い出していただきたいが、ステップ704、715、724それぞれの後には次のベースステーションでのチャネル割り当て処理が続いており、このような処理はある従来型チャネルと関連ベースステーションが見つかるまで別々のベースステーションで繰り返されるか、そうでなければその通話は割り当てられないままとなる。割り当てが連結最適化、即ち全関連ベースステーションの全候補チャネルから最良の費用を提供するチャネルと関連ベースステーションを割り当てることにより実行されるとき、図7の割り当てステップは、従来型チャネルとベースステーション双方の割り当てを実行できるように変更されるが、図7のフローチャートに対してこのような変更をどのように行うのかについては、当業者には自明であろう。
上に説明した方法は、説明を明快にするために、特定の無線セルラー通信システム及び実施例に限定されてはいるが、当業者にとっては、本願の精神と範囲を逸脱することなく、本発明を無線ローカルエリアネットワークなどの他の同様な通信システムに対して、或は実施例の他のバリエーションに対して適用できることはここでの説明から明らかであり、本発明の範囲は以下の請求項目に記載されるものによってのみ限定されるものである。

Claims (11)

  1. アップリンク接続を要求している加入者ステーションとベースステーションとの間にアップリンク接続を確立し、現行接続を加入者ステーションに再割り当てするための無線通信システムに用いられるチャネル割当方法であって、前記ベースステーションはアンテナ要素のアレイ及びSDMA処理手段を含んでおり、前記SDMA処理手段は一つ又はそれ以上の加入者ステーションが同じの従来型チャネル上で前記ベースステーションとアップリンクで通信できるようにし、前記同じの従来型チャネル上で通信している各加入者ステーションは前記同じ従来型チャネルの空間チャネル上で通信している、そのような前記方法が(a)各従来型アップリンクチャネルに関して、加入者ステーションを従来型アップリンクチャネルに割り当てることにより実現される干渉レベルを示すコスト関数に従ってコストを計算する段階であって、前記コスト関数がベースステーションと通信するための加入者ステーションの空間特性の関数である、そのような段階と、(b)所定のコスト閾値よりもコストが低い従来型アップリンクチャネルの一つを加入者ステーションに割り当てる段階とから成り、
    前記SDMA処理手段が、特定の加入者ステーションからのアップリンク信号を、その特定の加入者ステーションに対する一組のアップリンク多重分離重みに従って処理し、且つ前記空間特性が加入者ステーションのアップリンク空間シグネチャの要素であり、前記コスト関数c k が、a k を加入者ステーションの従来型チャネルkのアップリンク空間シグネチャとし、
    Figure 0004583509
    をチャネルk上でのベースステーションのアンテナアレイ応答のサンプル共分散マトリックスとすれば、
    Figure 0004583509
    として計算され、かつ、
    前記サンプル共分散マトリックス
    Figure 0004583509
    は、iを受信信号ベクトルサンプルインデクスとすれば、従来型チャネルk上でベースステーションアンテナアレイにおいて受信される信号ベクトル
    Figure 0004583509
    の平均として、式
    Figure 0004583509
    で見積もられることを特徴とする方法。
  2. 前記サンプル共分散マトリックス
    Figure 0004583509
    が、Akを従来型チャネルk上で前記ベースステーションとアクティブに通信している加入者ステーションの全空間シグネチャの列方向連結により形成される空間シグネチャの集合とし、
    Figure 0004583509
    を対角要素がベースステーションと通信している加入者ステーションの平均送信パワーである共分散マトリックスとし、
    Figure 0004583509
    をベースステーションアンテナアレイ受信信号のノイズプラス干渉共分散マトリックスとすれば、式
    Figure 0004583509
    で見積もられることを特徴とする、上記請求項に記載の方法。
  3. 前記
    Figure 0004583509
    が、
    Figure 0004583509
    をベースステーションと通信していない加入者ステーションの空間シグネチャの集合であり従来型チャネルk上の空間シグネチャの列方向連結により形成されるものとし、
    Figure 0004583509
    を対角線要素がベースステーションと通信していない加入者ステーションの平均送信パワーである共分散マトリックスとし、
    σ2
    を予測される受信機ノイズパワーとし、Iを単位行列とすれば、式
    Figure 0004583509
    で見積もられることを特徴とする、上記請求項に記載の方法。
  4. アップリンク接続を要求している加入者ステーションとベースステーションとの間にアップリンク接続を確立し、現行接続を加入者ステーションに再割り当てするための無線通信システム用チャネル割当方法であって、前記ベースステーションはアンテナ要素のアレイとSDMA処理手段とを含み、前記SDMA処理手段は一つ又はそれ以上の加入者ステーションが同じ従来型チャネル上でベースステーションとアップリンクで通信することを可能にし、同じ従来型チャネル上で通信している各加入者ステーションは前記同じ従来型チャネルの空間チャネル上で通信する、そのような前記方法が、(a)各従来型アップリンクチャネルに関して、コスト関数に従って予測コストを計算する段階であって、特定の従来型チャネルに関する前記コスト関数は特定の従来型チャネル上の予測される受信信号品質に基づいており、従来型アップリンクチャネル上の前記受信信号品質は、現行接続に基づいて信号品質を予測するための無線通信システムモデルを使って予測され、前記計算はベースステーションと通信するために加入者ステーションの空間特性を用いる、そのような段階と、(b)予測コストが所定のコストレベルよりも低い従来型アップリンクチャネルの一つを加入者ステーションに割り当てる段階とから成り、かつ、
    前記空間特性が前記加入者ステーションのアップリンク空間シグネチャの要素であり、計算する段階(a)が、(i)前記新規加入者がチャネルkに割り当てられる場合に生じる受信アップリンク信号を表す更新共分散マトリックス
    Figure 0004583509
    を予測することにより、チャネルkを割り当てる前に、ベースステーションでの受信アップリンク信号を表す受信アップリンク信号の共分散マトリックス
    Figure 0004583509
    を更新する段階であって、
    k
    を従来型チャネルk上の新規加入者のアップリンク空間シグネチャとし、
    Figure 0004583509
    を従来型チャネルk上の新規加入者の送信パワーのスカラー表示とすれば、
    Figure 0004583509
    である、そのような更新する段階と、(ii)
    Figure 0004583509
    で表されるようなアップリンクの空間多重分離重ベクトル
    Figure 0004583509
    を計算する段階とを更に含むことを特徴とする方法。
  5. 前記更新される逆共分散マトリックス
    Figure 0004583509
    が、式
    Figure 0004583509
    から得られることを特徴とする、上記請求項に記載の方法。
  6. アップリンク接続を要求している加入者ステーションとベースステーションとの間にアップリンク接続を確立し、現行接続を加入者ステーションに再割り当てするための無線通信システム用チャネル割当方法であって、前記ベースステーションはアンテナ要素のアレイとSDMA処理手段とを含み、前記SDMA処理手段は一つ又はそれ以上の加入者ステーションが同じ従来型チャネル上でベースステーションとアップリンクで通信することを可能にし、同じ従来型チャネル上で通信している各加入者ステーションは前記同じ従来型チャネルの空間チャネル上で通信する、そのような前記方法が、(a)各従来型アップリンクチャネルに関して、コスト関数に従って予測コストを計算する段階であって、特定の従来型チャネルに関する前記コスト関数は特定の従来型チャネル上の予測される受信信号品質に基づいており、従来型アップリンクチャネル上の前記受信信号品質は、現行接続に基づいて信号品質を予測するための無線通信システムモデルを使って予測され、前記計算はベースステーションと通信するために加入者ステーションの空間特性を用いる、そのような段階と、(b)予測コストが所定のコストレベルよりも低い従来型アップリンクチャネルの一つを加入者ステーションに割り当てる段階とから成り、かつ、
    前記空間特性は加入者ステーションのアップリンク空間シグネチャの要素であり、チャネルk上の予測されるアップリンク受信信号品質レベルを計算するための段階(a)が、(iii)アップリンク受信信号を
    Figure 0004583509
    として予測する段階と、(iv)新規加入者用のアップリンク干渉プラスノイズパワーを
    Figure 0004583509
    として予測する段階と、(v)チャネルkに関するアップリンクSINRを
    Figure 0004583509
    として予測する段階とを更に含み、
    Figure 0004583509
    は従来型チャネルk上のベースステーションアンテナアレイ応答のサンプル共分散マトリックスであり、
    k
    は従来型チャネルk上の新規加入者のアップリンク空間シグネチャあり、
    Figure 0004583509
    は従来型チャネルk上の新規加入者送信パワーを表すスカラーであり、
    Figure 0004583509
    はチャネルkに関するアップリンク空間多重分離重みベクトルである、ことを特徴とする方法。
  7. ベースステーションと加入者ステーションとの間にダウンリンク接続を確立するための無線通信システムで用いるチャネル割り当て方法において、前記ベースステーションはアンテナ要素のアレイとSDMA処理手段とを含んでいる、そのような前記方法が(a)加入者が所与の従来型ダウンリンクチャネルに割り当てられた場合に現行の各従来型チャネルに生じるであろうダウンリンク受信干渉プラスノイズレベルをベースステーションで見積もる段階と、(b)前記見積もられたダウンリンク受信干渉プラスノイズレベルに基づく所定のコスト関数を使って、現行の各従来型ダウンリンクチャネル毎のコストをベースステーションで計算する段階と、(c)計算されたコストが所定の数値よりも低い従来型ダウンリンクチャネルをベースステーションで割り当てる段階とから成り、且つ、現行の各チャネルkに関するダウンリンク受信干渉プラスノイズレベルI k を見積もるための前記段階(a)が、ノイズ寄与N k と、新規加入者がチャネルkに割り当てられる場合に生じると予測される第二干渉信号レベルとの合計としてのダウンリンク受信干渉プラスノイズレベルI k をモデル化する段階と、チャネルk上で測定されるダウンリンク受信信号レベルP k と計算された第一干渉信号レベルとの間の、全ベースステーションがチャネルkを使うことによる信号レベル差として前記ノイズ寄与N k を見積もる段階とから成り、
    前記SDMA処理手段は特定の加入者ステーション用のダウンリンク信号を前記特定の加入者ステーションに関する一組のダウンリンク多重か重みに従って処理し、各加入者ステーションがダウンリンク空間シグネチャを有し、且つ、前記計算された第一干渉信号レベルが
    Figure 0004583509
    として計算され、ここに、
    Figure 0004583509
    であり、
    k,j
    はベースステーションjの送信信号振幅の対角行列であり、
    k,j
    は従来型チャネルk上の加入者ステーションに関するベースステーションjでの既知のダウンリンク空間シグネチャの列方向連結マトリックスであり、
    Figure 0004583509

    k,j
    の一般逆行列であり、
    Figure 0004583509
    はベースステーションjからの従来型チャネルk上の新規加入者ステーションに関するダウンリンク空間シグネチャであることを特徴とする方法。
  8. 前記SDMA処理手段は特定の加入者ステーション用のダウンリンク信号を前記特定の加入者ステーションに関する一組のダウンリンク多重化重みに従って処理し、各加入者ステーションはダウンリンク空間シグネチャを有し、且つ、チャネルkに関する予測される第二干渉信号レベルが
    Figure 0004583509
    として計算され、ここに、
    Figure 0004583509
    であり、
    [・]+
    は一般逆行列演算であり、
    Figure 0004583509
    は送信信号振幅の対角行列であり、
    k,j
    はベースステーションjにおける従来型チャネルk上の加入者ステーションに対する既知のダウンリンク空間シグネチャの列方向連結マトリックスであり、
    Figure 0004583509
    は従来型チャネルk上の新規加入者に関するベースステーションjからの従来型チャネルkに対するダウンリンク空間シグネチャであり、
    *
    はマトリックス
    Figure 0004583509
    の最下位行であることを特徴とする、上記請求項に記載の方法。
  9. ベースステーションと加入者ステーションとの間にダウンリンク接続を確立するための無線通信システムで用いられるチャネル割り当て法において、前記ベースステーションはアンテナ要素のアレイとSDMA処理手段を含んでいる、そのような前記方法が、(a)加入者ステーションが所与の従来型ダウンリンクチャネルに割り当てられるとした場合の現行の各従来型チャネルに生じるであろうダウンリンク受信SINRレベルを、新規加入者の空間情報を用いてベースステーションで見積もる段階と、(b)前記見積もられたダウンリンク受信SINRレベルに基づき所定のコスト関数を使って、現行の各従来型ダウンリンクチャネルに関するコストをベースステーションで計算する段階と、(c)計算されたコストが所定の値よりも低いダウンリンクチャネルを、ベースステーションで割り当てる段階とから成り、しかも、同じ従来型ダウンリンクチャネル上で2つ以上の空間チャネル上での通信を通信システムがサポートし、前記SDMA処理手段が可能とし、且つ割り当てられた従来型ダウンリンクチャネルがベースステーションによって現行の空間チャネル上で第二加入者ステーションとダウンリンクで通信するために使われている場合には、割り当てられた従来型ダウンリンクチャネル上の前記加入者ステーションに空間チャネルを割り当てる段階を更に含み、かつ、
    前記SDMA処理手段は特定の加入者ステーション用のダウンリンク信号を前記特定の加入者ステーションに用の一組のダウンリンク多重化重みに従って処理し、各加入者ステーションがダウンリンク空間シグネチャを有し、計算段階(b)の前記所定のコスト関数は、各チャネルk毎のダウンリンク信号対干渉プラスノイズの予測比である
    Figure 0004583509
    に基づいており、ここに
    Figure 0004583509
    であり、
    Figure 0004583509
    であり、
    Figure 0004583509
    はチャネルk上の新規加入者に対するダウンリンク多重化重みであり、
    Figure 0004583509
    はチャネルk上の新規加入者のダウンリンク空間シグネチャであり、
    Figure 0004583509
    は見積もられた干渉プラスノイズレベルであることを特徴とする方法。
  10. ベースステーションと加入者ステーションとの間にダウンリンク接続を確立するための無線通信システムで用いられるチャネル割り当て法において、前記ベースステーションはアンテナ要素のアレイとSDMA処理手段を含んでいる、そのような前記方法が、(a)加入者ステーションが所与の従来型ダウンリンクチャネルに割り当てられるとした場合の現行の各従来型チャネルに生じるであろうダウンリンク受信SINRレベルを、新規加入者の空間情報を用いてベースステーションで見積もる段階と、(b)前記見積もられたダウンリンク受信SINRレベルに基づき所定のコスト関数を使って、現行の各従来型ダウンリンクチャネルに関するコストをベースステーションで計算する段階と、(c)計算されたコストが所定の値よりも低いダウンリンクチャネルを、ベースステーションで割り当てる段階とから成り、しかも、同じ従来型ダウンリンクチャネル上で2つ以上の空間チャネル上での通信を通信システムがサポートし、前記SDMA処理手段が可能とし、且つ割り当てられた従来型ダウンリンクチャネルがベースステーションによって現行の空間チャネル上で第二加入者ステーションとダウンリンクで通信するために使われている場合には、割り当てられた従来型ダウンリンクチャネル上の前記加入者ステーションに空間チャネルを割り当てる段階を更に含み、かつ、
    現行の各チャネルkに関してダウンリンク受信干渉プラスノイズレベルI k を見積もるための段階(a)が、ノイズ寄与N k と新規加入者がチャネルkに割り当てられる場合に生じると予測される第二干渉信号レベルの合計として、ダウンリンク受信干渉プラスノイズレベルI k をモデル化する段階と、チャネルk上で測定されるダウンリンク受信信号レベルP k と計算された第一干渉信号レベルとの間の、全ベースステーションがチャネルkを使用していることによるの信号レベル差として前記ノイズ寄与N k を見積もる段階とから成り、
    前記SDMA処理手段は特定の加入者ステーション用のダウンリンク信号を前記特定の加入者ステーション用の一組のダウンリンク多重化重みに従って処理し、各加入者ステーションはダウンリンク空間シグネチャを有しており、且つ、前記計算された第一干渉信号レベルが
    Figure 0004583509
    として計算され、ここに、
    Figure 0004583509
    であり、
    k,j
    はベースステーションjの従来型チャネルkへの送信信号振幅の対角行列であり、
    k,j
    は従来型チャネルk上の加入者ステーションに関するベースステーションjにおける既知の空間シグネチャの列方向連結マトリックスであり、
    Figure 0004583509

    k,j
    の一般逆行列であり、
    Figure 0004583509
    はベースステーションjからの従来型チャネルk上の新規加入者ステーションに関するダウンリンク空間シグネチャであることを特徴とする方法。
  11. 前記SDMA処理手段は特定の加入者ステーション用のダウンリンク信号を前記特定の加入者ステーション用の一組のダウンリンク多重化重みに従って処理し、各加入者ステーションはダウンリンク空間シグネチャを有しており、且つ、チャネルkに関する予測される第二干渉信号レベルが
    Figure 0004583509
    として計算され、ここに、
    Figure 0004583509
    であり、
    [・]+
    は一般逆行列演算であり、
    Figure 0004583509
    は送信信号振幅の対角行列であり、
    k,j
    はベースステーションjにおける従来型チャネルk上の加入者ステーションに対する既知のダウンリンク空間シグネチャの列方向連結マトリックスであり、
    Figure 0004583509
    は従来型チャネルk上の新規加入者ステーションに対するベースステーションjからのダウンリンク空間シグネチャであり、
    *
    はマトリックス
    Figure 0004583509
    の最下位行であることを特徴とする、上記請求項10に記載の方法。
JP53015498A 1996-12-31 1997-12-30 空間分割多重アクセス通信システムのためのチャネル割り当て及び通話進入許可制御 Expired - Fee Related JP4583509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/777,598 US5886988A (en) 1996-10-23 1996-12-31 Channel assignment and call admission control for spatial division multiple access communication systems
US08/777,598 1996-12-31
PCT/US1997/023731 WO1998030047A1 (en) 1996-12-31 1997-12-30 Channel assignment and call admission control for spatial division multiple access communication systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507889A JP2001507889A (ja) 2001-06-12
JP4583509B2 true JP4583509B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=25110696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53015498A Expired - Fee Related JP4583509B2 (ja) 1996-12-31 1997-12-30 空間分割多重アクセス通信システムのためのチャネル割り当て及び通話進入許可制御

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5886988A (ja)
EP (2) EP1339245B1 (ja)
JP (1) JP4583509B2 (ja)
CN (2) CN100380991C (ja)
AT (1) ATE542388T1 (ja)
AU (1) AU5714898A (ja)
BR (1) BR9714121A (ja)
CA (1) CA2274508A1 (ja)
ES (1) ES2569224T3 (ja)
WO (1) WO1998030047A1 (ja)

Families Citing this family (205)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5896444A (en) * 1996-06-03 1999-04-20 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for managing communications between a client and a server in a network
AU4238697A (en) * 1996-08-29 1998-03-19 Cisco Technology, Inc. Spatio-temporal processing for communication
EP0844747A1 (de) * 1996-11-26 1998-05-27 Siemens Aktiengesellschaft Empfangseinrichtung für ein Funk-Kommunikationssystem zum Empfang von Teilnehmersignalen über eine Funkschnittstelle
DE69731378T2 (de) * 1996-12-27 2005-10-20 Ntt Docomo Inc. Anrufannahmesteuerungsverfahren für ein cdma-mobilfunksystem und mobilstation
FI105867B (fi) * 1997-01-30 2000-10-13 Nokia Networks Oy Kanavanosoitus matkaviestinjärjestelmässä
KR100267856B1 (ko) * 1997-04-16 2000-10-16 윤종용 이동통신시스템에서오버헤드채널관리방법및장치
US20020108116A1 (en) * 1997-04-16 2002-08-08 Dillon Douglas M. Satellite broadcasting system employing channel switching
CN1494236A (zh) * 1997-04-24 2004-05-05 ��ʽ����Ntt����Ħ 移动通信方法和移动通信系统
US7133380B1 (en) * 2000-01-11 2006-11-07 At&T Corp. System and method for selecting a transmission channel in a wireless communication system that includes an adaptive array
US6259422B1 (en) * 1997-08-06 2001-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing image-forming apparatus
US20100030423A1 (en) * 1999-06-17 2010-02-04 Paxgrid Telemetric Systems, Inc. Automotive telemetry protocol
US20020150050A1 (en) * 1999-06-17 2002-10-17 Nathanson Martin D. Automotive telemetry protocol
EP0899896A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Schätzung räumlicher Parameter von Überstragungskanälen
BR9812816A (pt) * 1997-09-15 2000-08-08 Adaptive Telecom Inc Processos para comunicação sem fio, e para eficientemente determinar na estação base um canal espacial da unidade móvel em um sistema de comunicação sem fio, e, estação base de cdma
US6108565A (en) * 1997-09-15 2000-08-22 Adaptive Telecom, Inc. Practical space-time radio method for CDMA communication capacity enhancement
IT1295808B1 (it) * 1997-11-04 1999-05-27 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per l'assegnazione dei canali in un sistema di comunicazone tra mezzi mobili con accesso multiplo a divisione di
US6952585B1 (en) * 1997-11-19 2005-10-04 Ericsson Inc. Multi-channel communication system for wireless local loop communication
US6061339A (en) * 1997-12-10 2000-05-09 L-3 Communications Corporation Fixed wireless loop system having adaptive system capacity based on estimated signal to noise ratio
US6055431A (en) * 1997-12-19 2000-04-25 The Aerospace Corporation Adaptive control of multiple beam communication transponders
US6119011A (en) * 1998-03-05 2000-09-12 Lucent Technologies Inc. Cost-function-based dynamic channel assignment for a cellular system
US6154655A (en) * 1998-03-05 2000-11-28 Lucent Technologies Inc. Flexible channel allocation for a cellular system based on a hybrid measurement-based dynamic channel assignment and a reuse-distance criterion algorithm
US6134442A (en) * 1998-03-05 2000-10-17 Lucent Technologies Inc. Controlling operations in a cellular system using neighbor association-based cost values
US6125280A (en) * 1998-03-19 2000-09-26 Lucent Technologies Inc. Automatic neighbor identification in a cellular system
US6400780B1 (en) * 1998-11-06 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Space-time diversity for wireless systems
JP3967838B2 (ja) * 1999-01-07 2007-08-29 富士通株式会社 無線受信装置および逆拡散器
FI107505B (fi) * 1999-02-16 2001-08-15 Nokia Networks Oy Pääsynvalvontamenetelmä
SE521227C2 (sv) * 1999-02-22 2003-10-14 Ericsson Telefon Ab L M Mobilradiosystem och ett förfarande för kanallokering i ett mobilradiosystem
GB2347317A (en) * 1999-02-25 2000-08-30 Motorola Ltd Determining a cost function from the actual resource impact of supporting a subscriber in a communications system
GB9905997D0 (en) * 1999-03-16 1999-05-12 Koninkl Philips Electronics Nv Radio receiver
JP3229864B2 (ja) * 1999-03-24 2001-11-19 三洋電機株式会社 伝送チャネルの割当方法およびそれを用いた無線装置
JP3258973B2 (ja) * 1999-03-24 2002-02-18 三洋電機株式会社 伝送チャネルの割当方法およびそれを用いた無線装置
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
US6937665B1 (en) * 1999-04-19 2005-08-30 Interuniversitaire Micron Elektronica Centrum Method and apparatus for multi-user transmission
JP2000341358A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Nec Mobile Commun Ltd Cdma基地局及びその通信制御方法
AU5382300A (en) * 1999-06-17 2001-01-09 Paxgrid Telemetric Systems Inc. Vehicular telemetry
US20020150070A1 (en) * 1999-07-02 2002-10-17 Shattil Steve J. Method and apparatus for using frequency diversity to separate wireless communication signals
US6621789B1 (en) * 1999-08-25 2003-09-16 Alcatel Usa Protection switching method and apparatus for coaxial cable-based telephony system (mediaspan)
BR0013572A (pt) * 1999-09-08 2002-04-30 Motorola Inc Método de transmissão de pacote
US7173904B1 (en) * 1999-09-23 2007-02-06 Lucent Technologies Inc. System and method for reverse link overload control
SG80071A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-17 Univ Singapore Downlink beamforming method
DE19958891B4 (de) * 1999-12-07 2010-04-22 Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg Verfahren zur Ressourcenzuteilung in einem Funk-Kommunikationssystem unter Verwendung adaptiver Antennen
DE69938185T2 (de) * 1999-12-21 2009-07-23 Lucent Technologies Inc. Eine Methode und ein Apparat zum Betrieb eines zellularen Telekommunikationsystems
GB2357669A (en) * 1999-12-24 2001-06-27 Nokia Networks Oy Dynamic channel allocation
TW468316B (en) * 2000-02-03 2001-12-11 Acer Peripherals Inc Non-spatial division multiple access wireless communication system providing SDMA communication channels and its method
JP2001238252A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置、基地局装置および無線通信チャネル割り当て方法
DE10009150A1 (de) * 2000-02-26 2001-08-30 Bosch Gmbh Robert Datenübertragungsverfahren und -system
JP3874991B2 (ja) 2000-04-21 2007-01-31 株式会社東芝 無線基地局およびそのフレーム構成方法
AU2001261188A1 (en) * 2000-05-05 2001-11-20 Greenwich Technologies Associates Remote sensing using rayleigh signaling
US6823021B1 (en) * 2000-10-27 2004-11-23 Greenwich Technologies Associates Method and apparatus for space division multiple access receiver
US7965794B2 (en) * 2000-05-05 2011-06-21 Greenwich Technologies Associates Method and apparatus for broadcasting with spatially diverse signals
DE10026077B4 (de) * 2000-05-25 2007-03-22 Siemens Ag Strahlformungsverfahren
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
US6996078B2 (en) * 2000-07-27 2006-02-07 Interdigital Technology Corporation Adaptive uplink/downlink timeslot assignment in a hybrid wireless time division multiple access/code division multiple access communication system
JP4559600B2 (ja) * 2000-08-09 2010-10-06 京セラ株式会社 アダプティブアレイ基地局による物理スロットの割当て方法
DE10039209A1 (de) * 2000-08-10 2002-02-21 Siemens Ag Verfahren zur Zuteilung von Übertragungskanälen in einem Funk-Kommunikationssystem
US7124193B1 (en) 2000-08-24 2006-10-17 At&T Corp. Method of using link adaptation and power control for streaming services in wireless networks
JP3574055B2 (ja) * 2000-08-25 2004-10-06 三洋電機株式会社 無線基地局
US6937592B1 (en) * 2000-09-01 2005-08-30 Intel Corporation Wireless communications system that supports multiple modes of operation
US7460835B1 (en) * 2000-09-22 2008-12-02 Arraycomm Llc Method and apparatus for determining an operating condition in a communications system
US7085240B2 (en) * 2000-10-03 2006-08-01 Kathrein-Werke Kg Directed maximum ratio combining and scheduling of high rate transmission for data networks
US7072315B1 (en) * 2000-10-10 2006-07-04 Adaptix, Inc. Medium access control for orthogonal frequency-division multiple-access (OFDMA) cellular networks
DE10051133A1 (de) * 2000-10-16 2002-05-02 Siemens Ag Strahlformungsverfahren
US6870808B1 (en) * 2000-10-18 2005-03-22 Adaptix, Inc. Channel allocation in broadband orthogonal frequency-division multiple-access/space-division multiple-access networks
US7050480B2 (en) * 2000-10-27 2006-05-23 L3 Communications Corporation Code assignment algorithm for synchronous DS-CDMA links with SDMA using estimated spatial signature vectors
US6567387B1 (en) 2000-11-07 2003-05-20 Intel Corporation System and method for data transmission from multiple wireless base transceiver stations to a subscriber unit
GB2371712B (en) * 2000-11-28 2004-09-29 Nokia Networks Oy Power change estimation for communication system
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
WO2002049306A2 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Broadstorm Telecommunications, Inc. Multi-carrier communications with group-based subcarrier allocation
US7978673B1 (en) 2000-12-29 2011-07-12 Intel Corporation Channel allocation based on random plus planned processes
FR2821515B1 (fr) * 2001-02-23 2003-05-23 Cit Alcatel Procede de gestion de ressources de traitement dans un systeme de radiocommunications mobiles
US7164669B2 (en) * 2001-01-19 2007-01-16 Adaptix, Inc. Multi-carrier communication with time division multiplexing and carrier-selective loading
JP3682768B2 (ja) 2001-02-09 2005-08-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 呼受付制御装置及び基地局
US7126930B2 (en) * 2001-02-10 2006-10-24 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for transmitting messages in a wireless communication system
FR2822011B1 (fr) * 2001-03-08 2003-06-20 Cit Alcatel Procede d'admission des appels dans un systeme de telecommunication
US6940827B2 (en) * 2001-03-09 2005-09-06 Adaptix, Inc. Communication system using OFDM for one direction and DSSS for another direction
US20020136287A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Heath Robert W. Method, system and apparatus for displaying the quality of data transmissions in a wireless communication system
US6771706B2 (en) 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US6961545B2 (en) * 2001-04-09 2005-11-01 Atheros Communications, Inc. Method and system for providing antenna diversity
US7274677B1 (en) * 2001-04-16 2007-09-25 Cisco Technology, Inc. Network management architecture
US20040185786A1 (en) * 2001-04-25 2004-09-23 Ramin Mirbaha Quality of service state predictor for and advanced mobile devices
EP1388271B1 (en) * 2001-05-04 2010-03-31 Nokia Corporation Admission control with directional antenna
US6785341B2 (en) 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
US6895235B2 (en) * 2001-06-05 2005-05-17 Telcordia Technologies, Inc. Adaptive load and coverage management system and method
WO2003003785A1 (en) * 2001-06-26 2003-01-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive set management in a communication system
US6757520B2 (en) * 2001-06-26 2004-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selecting a serving sector in a data communication system
WO2003001838A1 (en) 2001-06-26 2003-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive server selection in a data communication system
US6865607B1 (en) * 2001-06-28 2005-03-08 Microsoft Corp. Pluggable channels
US6751444B1 (en) 2001-07-02 2004-06-15 Broadstorm Telecommunications, Inc. Method and apparatus for adaptive carrier allocation and power control in multi-carrier communication systems
FR2828034B1 (fr) * 2001-07-25 2005-06-10 Nortel Networks Ltd Station radio a diversite d'emission en boucle fermee, et procede de controle d'emission d'une telle station
US6591109B2 (en) 2001-08-17 2003-07-08 Interdigital Technology Corporation Cross cell user equipment interference reduction in a time division duplex communication system using code division multiple access
US7149254B2 (en) * 2001-09-06 2006-12-12 Intel Corporation Transmit signal preprocessing based on transmit antennae correlations for multiple antennae systems
US7212822B1 (en) * 2001-09-21 2007-05-01 Verizon Laboratories Inc. Method and techniques for penalty-based channel assignments in a cellular network
US6757542B2 (en) * 2001-09-27 2004-06-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Total radio network solution for GSM/EDGE
US6999771B1 (en) * 2001-09-28 2006-02-14 Arraycomm Llc Channel assignments in a wireless communication system having spatial channels including grouping existing subscribers in anticipation of a new subscriber
US6965774B1 (en) * 2001-09-28 2005-11-15 Arraycomm, Inc. Channel assignments in a wireless communication system having spatial channels including enhancements in anticipation of new subscriber requests
US20030067890A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-10 Sandesh Goel System and method for providing automatic re-transmission of wirelessly transmitted information
US7336719B2 (en) * 2001-11-28 2008-02-26 Intel Corporation System and method for transmit diversity base upon transmission channel delay spread
US7076263B2 (en) * 2002-02-19 2006-07-11 Qualcomm, Incorporated Power control for partial channel-state information (CSI) multiple-input, multiple-output (MIMO) systems
JP3939165B2 (ja) * 2002-02-20 2007-07-04 三洋電機株式会社 無線装置、無線通信システム、空間パス制御方法および空間パス制御プログラム
US7012978B2 (en) * 2002-03-26 2006-03-14 Intel Corporation Robust multiple chain receiver
US7031679B2 (en) * 2002-03-27 2006-04-18 Arraycomm, Llc Estimating power on spatial channels
US7539496B1 (en) * 2002-03-28 2009-05-26 Intel Corporation Channel assignment based on spatial strategies in a wireless network using adaptive antenna arrays
JP2005522127A (ja) * 2002-03-29 2005-07-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 費用関数に基づくチャネライゼーションコードの割り付け
US7257102B2 (en) * 2002-04-02 2007-08-14 Broadcom Corporation Carrier frequency offset estimation from preamble symbols
TWI323576B (en) 2002-05-13 2010-04-11 Interdigital Tech Corp Resource allocation to users in slotted code division multiple access systems using beams
US6631269B1 (en) * 2002-05-23 2003-10-07 Interdigital Technology Corporation Signaling connection admission control in a wireless network
US6778812B1 (en) * 2002-05-24 2004-08-17 Interdigital Technology Communication System and method for call admission control
US20030235252A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Jose Tellado Method and system of biasing a timing phase estimate of data segments of a received signal
US20060171335A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Michael Yuen Backup channel selection in wireless LANs
US8194770B2 (en) * 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
JP4251841B2 (ja) * 2002-09-24 2009-04-08 京セラ株式会社 無線装置、チャネル割当方法、およびチャネル割当プログラム
DE60208200T2 (de) * 2002-09-27 2006-06-29 Alcatel Funkkommunikationssystem mit Sendediversität und Multi-Nutzer-Diversität
EP1550290A4 (en) * 2002-10-09 2006-06-21 Interdigital Tech Corp INFORMATION STORAGE FOR RADIO MANAGEMENT
US8218609B2 (en) * 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US7986742B2 (en) * 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US8134976B2 (en) 2002-10-25 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US8170513B2 (en) * 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Data detection and demodulation for wireless communication systems
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8570988B2 (en) * 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7324429B2 (en) 2002-10-25 2008-01-29 Qualcomm, Incorporated Multi-mode terminal in a wireless MIMO system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US7002900B2 (en) * 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
KR100474849B1 (ko) * 2002-11-01 2005-03-11 삼성전자주식회사 어레이 안테나를 이용한 빔포밍 방법에 의한코드분할다중접속 이동통신 시스템에서 코드를 재사용하는방법 및 장치
US8412106B2 (en) 2002-11-04 2013-04-02 Xr Communications, Llc Directed wireless communication
EP2026472A1 (en) 2002-11-07 2009-02-18 Adaptix, Inc. Method and apparatus for adaptive carrier allocation and power control in multi-carrier communication systems
AU2003298748A1 (en) * 2002-11-27 2004-06-23 U-Nav Microelectronics Corporation System and method of utilizing positioning receiver hardware for network-based transceiver applications
DE10259051A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-08 Siemens Ag Verfahren zur Kanalzuweisung in einem Funkkommunikationssystem
JP3717913B2 (ja) 2002-12-27 2005-11-16 三洋電機株式会社 無線装置
KR100571862B1 (ko) * 2003-02-17 2006-04-17 삼성전자주식회사 다중 안테나를 포함하는 이동통신 시스템 및 그 방법
US7106708B2 (en) * 2003-02-19 2006-09-12 Interdigital Technology Corp. Method for implementing fast dynamic channel allocation (F-DCA) call admission control in radio resource management
US7307972B2 (en) * 2003-02-24 2007-12-11 Autocell Laboratories, Inc. Apparatus for selecting an optimum access point in a wireless network on a common channel
US7433310B2 (en) * 2003-03-12 2008-10-07 Interdigital Technology Corporation Estimation of interference variation caused by the addition or deletion of a connection
FR2854290B1 (fr) * 2003-04-25 2005-08-26 Thales Sa Procede de demodulation de signaux de type ofdm en presence de signaux brouilleurs co-canaux forts
US7483675B2 (en) * 2004-10-06 2009-01-27 Broadcom Corporation Method and system for weight determination in a spatial multiplexing MIMO system for WCDMA/HSDPA
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US8983467B2 (en) * 2003-12-09 2015-03-17 Lsi Corporation Method and apparatus for access point selection using channel correlation in a wireless communication system
ATE367016T1 (de) * 2003-12-22 2007-08-15 Ericsson Telefon Ab L M Messverfahren zur räumlichen ablaufplanung
US8199723B2 (en) * 2003-12-23 2012-06-12 Intel Corporation Parallel wireless communication apparatus, method, and system
US8112400B2 (en) * 2003-12-23 2012-02-07 Texas Instruments Incorporated Method for collecting data from semiconductor equipment
WO2005083921A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Nokia Corporation Method for predicting the perceptual quality of audio signals
US7788281B2 (en) * 2004-03-12 2010-08-31 International Business Machines Corporation Evaluation of spatial rules over a mobile population
JP4583090B2 (ja) * 2004-06-29 2010-11-17 京セラ株式会社 通信装置及び通信多重方法
US7460839B2 (en) 2004-07-19 2008-12-02 Purewave Networks, Inc. Non-simultaneous frequency diversity in radio communication systems
US7263335B2 (en) 2004-07-19 2007-08-28 Purewave Networks, Inc. Multi-connection, non-simultaneous frequency diversity in radio communication systems
WO2006030914A1 (ja) * 2004-09-17 2006-03-23 Ntt Docomo, Inc. 移動通信方法、基地局及び無線回線制御局
US7573851B2 (en) 2004-12-07 2009-08-11 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
WO2006066605A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Technique for assigning multicast group members to radio network cells
US20060171304A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Hill David R WLAN background scanning
US20060171305A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Autocell Laboratories, Inc. Access point channel forecasting for seamless station association transition
EP1867060B1 (en) * 2005-04-07 2011-09-21 Nokia Corporation A terminal having a variable duplex capability
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
JP4988716B2 (ja) 2005-05-26 2012-08-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド オーディオ信号のデコーディング方法及び装置
US8577686B2 (en) * 2005-05-26 2013-11-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
US7895504B2 (en) 2005-06-16 2011-02-22 Qualcomm Incorporated NAK-to-ACK error detection and recovery
US8358714B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Coding and modulation for multiple data streams in a communication system
US8363603B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-29 Qualcomm Incorporated User separation in space division multiple access for a multi-carrier communication system
US7636550B2 (en) * 2005-06-23 2009-12-22 Autocell Laboratories, Inc. System and method for determining channel quality in a wireless network
JP4847523B2 (ja) * 2005-07-01 2011-12-28 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 送信容量の向上した無線通信システム
US7457588B2 (en) * 2005-08-01 2008-11-25 Motorola, Inc. Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
WO2007033997A1 (de) 2005-09-22 2007-03-29 Technische Universität Ilmenau Verfahren zur auswahl einer optimierten teilnehmerzahl in mobilfunksystemen
ATE549802T1 (de) * 2005-09-30 2012-03-15 Huawei Tech Co Ltd Betriebsmittelzuteilungsverfahren für mimo-ofdm von mehrbenutzer-zugangssystemen
JP4624901B2 (ja) * 2005-10-12 2011-02-02 株式会社日立製作所 無線データ通信システム、無線データ通信方法および通信装置
JP4754325B2 (ja) * 2005-10-28 2011-08-24 京セラ株式会社 無線基地局およびチャネル割当方法
US20070097962A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for determining the maximum transmit power of a mobile terminal
US8411616B2 (en) 2005-11-03 2013-04-02 Piccata Fund Limited Liability Company Pre-scan for wireless channel selection
US20070155395A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Nandu Gopalakrishnan Scheduling mobile users based on cell load
WO2007083959A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a media signal
CN104681030B (zh) 2006-02-07 2018-02-27 Lg电子株式会社 用于编码/解码信号的装置和方法
US7616960B2 (en) * 2006-03-31 2009-11-10 Sap Ag Channel selection for wireless transmission from a remote device
US8300798B1 (en) 2006-04-03 2012-10-30 Wai Wu Intelligent communication routing system and method
JP4899637B2 (ja) * 2006-05-29 2012-03-21 株式会社日立製作所 無線通信システムおよび無線通信方法
CA2881717C (en) 2006-06-06 2018-06-12 Cecilia Anna Wilhelmina Geuijen Human binding molecules having killing activity against staphylococci and uses thereof
US7960518B2 (en) 2006-06-06 2011-06-14 Crucell Holland B.V. Human binding molecules having killing activity against enterococci and uses thereof
FI20065698A0 (fi) * 2006-11-06 2006-11-06 Nokia Corp Radioresurssien allokointi ja radiojärjestelmä
CN101202725A (zh) * 2006-12-11 2008-06-18 昂达博思公司 在tdd无线ofdm通信系统中的自动频率偏移补偿
EP1971167A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-17 Siemens Networks S.p.A. Method and apparatus for scheduling communication resources, corresponding communication system and computer program product
JP5006387B2 (ja) 2007-03-29 2012-08-22 京セラ株式会社 無線通信方法および無線通信装置
US8612237B2 (en) * 2007-04-04 2013-12-17 Apple Inc. Method and apparatus for determining audio spatial quality
US7782755B2 (en) * 2007-12-21 2010-08-24 Motorola, Inc. Method for uplink collaborative SDMA user pairing in WIMAX
CN101516124B (zh) * 2008-02-20 2011-10-26 中兴通讯股份有限公司 一种td-scdma系统的接纳控制方法及装置
US9036563B2 (en) * 2008-07-22 2015-05-19 Mediatek Inc. Method for achieving frequency reuse in wireless communications systems
US8385288B2 (en) 2008-08-20 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Multi-channel SDMA
EP2166807B1 (en) * 2008-09-19 2010-12-01 Alcatel Lucent Method for building sets of mobile stations in SDMA systems, corresponding mobile station, base stations and radio communication network
EP2166808B1 (en) * 2008-09-19 2011-06-01 Alcatel Lucent Method for building sets of mobile stations in MIMO systems, corresponding mobile station, base station, operation and maintenance centre and radio communication network
CN101742654B (zh) * 2008-11-19 2012-07-04 中兴通讯股份有限公司 用户终端接纳控制方法以及无线资源管理器
CN101938299B (zh) * 2009-06-29 2013-04-24 华为技术有限公司 一种确定联合传输小区的方法和装置
US8977309B2 (en) * 2009-09-21 2015-03-10 Kathrein-Werke Kg Antenna array, network planning system, communication network and method for relaying radio signals with independently configurable beam pattern shapes using a local knowledge
US9584199B2 (en) 2009-09-21 2017-02-28 Kathrein-Werke Kg User group specific beam forming in a mobile network
US9078192B2 (en) * 2009-10-30 2015-07-07 Aruba Networks, Inc. Balancing clients across bands in a single access point
US8965291B2 (en) 2010-07-13 2015-02-24 United Technologies Corporation Communication of avionic data
CN101965067B (zh) * 2010-09-27 2013-05-08 成都芯通科技股份有限公司 一种用于移频压扩系统近远端机通信链路建立的方法
US8675558B2 (en) * 2011-01-07 2014-03-18 Intel Corporation CQI definition for transmission mode 9 in LTE-advanced
CN102832983B (zh) * 2011-06-14 2018-02-09 中兴通讯股份有限公司 信号发送方法及基站
US9161331B2 (en) * 2011-11-04 2015-10-13 Futurwei Technologies, Inc. Positioning enhancement systems and methods
CN103209415B (zh) * 2012-01-16 2017-08-04 华为技术有限公司 全双工干扰处理方法和装置
JP5842698B2 (ja) * 2012-03-23 2016-01-13 富士通株式会社 無線基地局、及びベースバンド処理装置並びに制御方法
US9992734B2 (en) 2013-03-15 2018-06-05 Rf Venue, Inc. Systems and methods for deploying, controlling, and managing wireless communication equipment
US9386510B2 (en) * 2013-03-15 2016-07-05 Rf Venue, Inc. Systems and methods for deploying, controlling, and managing wireless communication equipment
US9838948B2 (en) 2014-07-29 2017-12-05 Aruba Networks, Inc. Deep packet inspection (DPI) aware client steering and load balancing in wireless local area network (WLAN) infrastructure
WO2016146172A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Initiating blind handover
US10187767B2 (en) 2016-07-01 2019-01-22 Paxgrid Cdn Inc. System for authenticating and authorizing access to and accounting for wireless access vehicular environment consumption by client devices
CN109450572B (zh) * 2018-10-30 2021-04-30 电子科技大学 发送端全双工协同的干扰信道传输策略及功率分配方法
US11089529B1 (en) 2020-03-09 2021-08-10 T-Mobile Usa, Inc. Switching wireless network sites based on vehicle velocity

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2854346B2 (ja) * 1989-09-19 1999-02-03 日本電信電話株式会社 チャネル割当方法
US5546090A (en) 1991-12-12 1996-08-13 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for calibrating antenna arrays
US5592490A (en) * 1991-12-12 1997-01-07 Arraycomm, Inc. Spectrally efficient high capacity wireless communication systems
US5515378A (en) * 1991-12-12 1996-05-07 Arraycomm, Inc. Spatial division multiple access wireless communication systems
US5260968A (en) * 1992-06-23 1993-11-09 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for multiplexing communications signals through blind adaptive spatial filtering
SE9301695L (sv) * 1993-05-17 1994-09-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning vid kanalutnyttjandet i ett radiokommunikationssystem
JP2518156B2 (ja) * 1993-07-19 1996-07-24 日本電気株式会社 無線通信システムのチャネル割当方式
GB2280335B (en) * 1993-07-22 1997-05-28 Northern Telecom Ltd Mobile communications
US5448621A (en) * 1993-08-02 1995-09-05 Motorola, Inc. Dynamic reallocation of spectral capacity in cellular communication systems
US5557657A (en) * 1993-09-09 1996-09-17 Hughes Aircraft Company Handoff between overlay and underlay cells
JP2661533B2 (ja) * 1993-12-27 1997-10-08 日本電気株式会社 移動通信システムのチャネル割当方式
US5649290A (en) * 1994-12-14 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Handover method based upon channel quality
DE19506439A1 (de) * 1995-02-24 1996-08-29 Sel Alcatel Ag Zuweisung einer Trägerfrequenz in einem SDMA-Funksystem
US5606729A (en) * 1995-06-21 1997-02-25 Motorola, Inc. Method and apparatus for implementing a received signal quality measurement in a radio communication system
US5726978A (en) * 1995-06-22 1998-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Adaptive channel allocation in a frequency division multiplexed system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001507889A (ja) 2001-06-12
CA2274508A1 (en) 1998-07-09
CN1242909A (zh) 2000-01-26
EP1339245A1 (en) 2003-08-27
CN100380991C (zh) 2008-04-09
EP0956716A1 (en) 1999-11-17
CN101039501B (zh) 2013-11-20
ATE542388T1 (de) 2012-02-15
EP0956716B1 (en) 2012-01-18
EP1339245B1 (en) 2016-02-17
AU5714898A (en) 1998-07-31
BR9714121A (pt) 2000-02-29
US5886988A (en) 1999-03-23
WO1998030047A1 (en) 1998-07-09
ES2569224T3 (es) 2016-05-09
CN101039501A (zh) 2007-09-19
EP0956716A4 (en) 2002-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4583509B2 (ja) 空間分割多重アクセス通信システムのためのチャネル割り当て及び通話進入許可制御
KR100700995B1 (ko) 빔을 이용하는 슬롯 코드 분할 다중 접속 시스템에서사용자에게 리소스를 할당하는 방법
KR100940288B1 (ko) 전송 전력 레벨 추정
US5937002A (en) Channel hopping in a radio communication system
JP3078328B2 (ja) スペクトル拡散通信ネットワークにおいてユーザによる干渉をシミュレートするシステム及び方法
US5491837A (en) Method and system for channel allocation using power control and mobile-assisted handover measurements
KR100388187B1 (ko) 이동통신시스템에서전력제어를갖는적응채널할당방법및장치
JP4796961B2 (ja) 無線通信システムにおけるリソース割り振り
US7561882B2 (en) Reassigning channels in a spatial diversity radio communications system
US6137993A (en) Method and apparatus for estimating path loss in a radio communications system
JP3270059B2 (ja) 強い干渉源の除去によるセルラー無線サービスの容量および品質の適応的改良
KR100801517B1 (ko) 하이브리드 tdma/cdma 통신 시스템에서의 채널할당 방법 및 시스템
EP1829240B1 (en) Power control and channel selection in a multi channel communication system
US7676209B2 (en) Method and system for allocating channels in a cellular communication network

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees