JP4582365B2 - 高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法並びにTiAl系金属間化合物粉末及びその製造方法 - Google Patents

高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法並びにTiAl系金属間化合物粉末及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4582365B2
JP4582365B2 JP14015899A JP14015899A JP4582365B2 JP 4582365 B2 JP4582365 B2 JP 4582365B2 JP 14015899 A JP14015899 A JP 14015899A JP 14015899 A JP14015899 A JP 14015899A JP 4582365 B2 JP4582365 B2 JP 4582365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
intermetallic compound
tial
producing
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14015899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000328154A (ja
Inventor
俊太郎 寺内
隆史 杉本
隆 新熊
常雄 寺岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Osaka Yakin Kogyo Co Ltd
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
Osaka Yakin Kogyo Co Ltd
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, Osaka Yakin Kogyo Co Ltd, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP14015899A priority Critical patent/JP4582365B2/ja
Publication of JP2000328154A publication Critical patent/JP2000328154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582365B2 publication Critical patent/JP4582365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は金属粉末射出成形法による新規なTiAl金属間化合物系耐熱性材料の製造方法に関するものであり、詳細には軽量で且つ耐熱性に優れ高温におけるクリープラプチャー強度を向上させたTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法、並びにそのためのTiAl系金属間化合物粉末及びその粉末の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
チタン合金は軽くて強く、且つ比較的耐熱性が良いことから高温材料として広く使用されているが、その使用温度限界は400〜600℃程度であって、これより高い温度になると定常的な応力がかかる部位ではクリープ現象が激しいという欠点があり、用途の制限は免れない。このため耐クリープ性に優れるチタン合金の開発が進められているが通常の合金では十分に満足し得るものが得られていない。
【0003】
ところで近年TiAl系、Ni−Al系、Ni−Ge系、Fe−Co系等の金属間化合物が耐熱性材料として注目されている。通常の合金は結晶の各格子位置を異種原子が不規則に占めているが、金属間化合物は各構成原子の占める位置が特定され、いわゆる規則構造を形成しており、その結果、異常強化現象等の金属間化合物の特異な変形挙動を発現する。
【0004】
一般に変形温度が上昇すると金属材料の強度は低下するが、金属間化合物はある温度域まで変形温度の上昇に伴い、逆にその強度が増加する。いわゆる逆温度依存性を示すものが多く、これが金属間化合物の耐熱性材料として注目される理由のひとつになっている。
【0005】
ここでTiAl金属間化合物は常温延性が乏しく機械加工性が劣る上、700℃以上の高温における耐酸化性が低いため、高温の強度寿命が低下する欠点を有しており実用上の障害となっている。
【0006】
よって常温延性と高温強度等の特性の向上を図るため、V,Cr,Nb,Mn,Mo,Ta等の有力元素を第三成分として添加する方法、例えばTiAlにCrを添加した精密鋳造材をHIP(熱間等方圧プレス)処理し、700℃でそのクリープラプチャー強度を評価したもの(第6回超耐環境性先進材料シンポジウム,1995,11月,p1)がある。しかしAr雰囲気中における1000Hrクリープラプチャー強度は50MPaであり、一般的に知られている700℃でのNi基合金の500〜600MPaに比べて一桁低い値である。
【0007】
その他強化方法として、相変態を利用して組織を制御する方法、粉末冶金法(メカニカルアロイングや急冷プロセス等)を用いて組織を超微細化する方法等種々の方法が試みられており、その成果が徐々に向上しつつある。
【0008】
しかしながら、これらの方法は操作が煩雑であったり、十分な高温強度が得られなかったり、また得られても他の物性が低下するなどの欠点があり、必ずしも満足し得るものではなかったという問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
そこでこの発明は、軽量且つ耐熱性に優れ高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法、並びにそのためのTiAl系金属間化合物粉末及びその粉末の製造方法を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は前記課題を解決するため、金属粉末射出成形が可能な耐熱性の粉末材料としてTiAl金属間化合物の高温でのクリープラプチャー強度を向上させる研究を行った結果、2種類以上の金属から構成されたプレミックス粗粉末を出発点に、射出成形が可能な粉末粒径まで機械的粉砕法による粉砕調整の過程で、粉末に弱酸化性雰囲気のCO2 ガスを0.12MPaの圧力気流中で接触させることにより金属間化合物中の酸素量を原料粉末よりも酸化増量させ、最大量1.5wt%以下に富化含有させ粉末表面にアルミナを生成させるようにした。
【0011】
そしてこの粉末を原料粉末として金属粉末射出成形法によって成形・脱脂および真空焼結を行ない、得られたTiAl焼結体中の酸素量が0.5wt%以上且つ1.5wt%以下にすることにより、TiAl焼結体マトリックスに0.3〜3.0μmのα−Al2 3 微粒子を分散強化させると同時に常温延性を損なわない微粒子容積とした。
【0012】
このことよりTiAl金属間化合物が本来有する優れた特性を損なうことなく高温クリープラプチャー強度を著しく向上させることを見いだし、これらの知見に基づいてこの発明を完成するに至った。
【0013】
すなわち、この発明では次のような技術的手段を講じている。
【0014】
このTiAl系金属間化合物粉末は、酸素量が0. 22wt%、炭素量が0. 02wt%であり、63wt%Ti−33wt%Al−3.5wt%Cr組成のTiAl系金属間化合物の焼結すべき粉末表面にアルミナが分散生成していることを特徴とするものである。
【0015】
この金属間化合物粉末の製造方法は、酸素量が0. 22wt%、炭素量が0. 02wt%であり、63wt%Ti−33wt%Al−3.5wt%Cr組成のTiAl系金属間化合物の粗粉末を粉砕調整する段階で金属間化合物中の酸素量を原料粉末に対し酸化増量させ粉末中にアルミナを分散生成させるようにすると共に、前記金属間化合物の粗粉末は、機械的粉砕法により粉末の平均粒径が30μm以下となるように粉砕調整するようにしたことを特徴とする。
【0016】
また前記金属間化合物中の酸素量は、粉末に弱酸化性雰囲気のCO2 ガスを接触させることにより原料粉末に対し酸化増量させることができる。
【0017】
更に前記金属間化合物中の酸素量を原料粉末に対し酸化増量させ、1.5wt%以下に富化含有させて粉末中にアルミナを分散生成させる。焼結体の残留酸素量が1.5wt%を超えると破断伸びが低下して常温延性と高温強度のバランスを損ない実用的ではなくなる傾向が見られ、残留酸素量が0.2wt%以下の原料出発点レベルの焼結体ではアルミナの分散が計り難い傾向が見られる。
【0018】
そしてこの高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法は、前記TiAl系金属間化合物粉末を金属粉末射出成形法により射出成形した成形体を希ガス中又は10-3Torr以下の高真空中で加熱による脱脂及び焼結を行ない、焼結体中の酸素量が0.5wt%以上で1.5wt%以下であって、TiAl系金属間化合物マトリックス中に0. 3〜3. 0μmのα−Al23 が微細に分散強化されるようにしたことを特徴とする。
【0019】
なお、前記TiAl系金属間化合物粉末の主要な用途は高クリープラプチャー強度を有する焼結体の原料であるから、前記粉末をTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造のために使用することは粉末の性質・機能からみてきわめて適切である。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を説明する。
【0021】
2種類以上の金属から成るTiAl系金属間化合物の粗粉末を機械的粉砕法により粉末の平均粒径が30μm以下となるように粉砕調整する段階で、粉末に弱酸化性雰囲気のCO2 ガスを接触させることにより金属間化合物中の酸素量を原料粉末に対し酸化増量させて約1.5wt%以下に富化含有させ、粉末中にアルミナを分散生成させた。
【0022】
これにより、2種類以上の金属から成るTiAl系金属間化合物の焼結すべき粉末表面にアルミナが分散しているTiAl系金属間化合物粉末を得た。
【0023】
そして、前記TiAl系金属間化合物粉末を原料粉末として金属粉末射出成形法によって成形・脱脂および真空焼結を行ない、得られたTiAl焼結体中の酸素量が0.5wt%以上且つ1.5wt%以下にすることにより、TiAl焼結体マトリックスに0.3〜3.0μmのα−Al2 3 微粒子を分散強化させると同時に常温延性を損なわない微粒子容積とした。
【0024】
これによりTiAl金属間化合物が本来有する優れた特性を損なうことなく、高温クリープラプチャー強度を著しく向上させたTiAl金属間化合物系耐熱材料を得た。
【0025】
【実施例】
この発明の構成を図面を参照してより具体的に説明する。
【0026】
この実施例の耐熱性材料は、63wt%Ti−33wt%Al−3.5wt%Cr組成のTiAl系金属間化合物粉末であって、100メッシュ粒度のプレミックス粗粉末を原料粉末として出発した。そして、乾式高エネルギーボールミルを用いて現在射出成形が可能となる平均粒径30μm以下まで粉砕し、射出成形用粉末材料を調整した。
【0027】
この原料粉末の酸素量、炭素量は、それぞれ0.22wt%、0.02wt%であった。これを前記高エネルギーボールミルのミル容器内に装入し、弱酸化性のCO2 ガスを0.12MPa(1.17Kgf/cm2 )の圧力気流中で6.0HR粉砕した結果、平均粒径は18μmに達し、その酸素量は0.88wt%に酸化増量するに至った。
【0028】
TiAl金属間化合物としての性質を十分に維持するとともに高温強度をより優れたものにするためには、粉砕時のアルミナ生成量に見合う酸素量を限定することが好ましい。図1のグラフに示すように、絶対酸素量は粉砕時の粉末の平均粒径に依存しており、過剰な酸化による酸素量の増大は発現していなかった。したがって、図2のグラフに示すように粉砕時間と平均粒径の関係から、粉砕を7.5HR継続すると高エネルギーボールミルの容器内で粉末粒径の指標である平均粒径は反転増大化に至る。このため、平均粒径の最小到達粒径はおのずと9〜10μmが限界であり、この粒径での粉末の酸素量は1.5wt%にある。
【0029】
次いで、前記粉砕粉末と有機バインダーを63:37の体積比で混練し、その混練物を長さ95mm、厚み5.0mm、G.L36.6mmのクリープラプチャー試験片に射出成形した。
【0030】
そして、前記成形体を溶剤抽出および10-3Torr下の減圧下で加熱揮散によるバインダーの脱脂を行ない、引き続いて、10-4Torr以下の高真空中で1,365℃×2HRの真空焼結を実施して、γ+α2 の微細なデュープレックス組織を得た後、焼結体の酸素分析とEDX(X線回析)分析による析出物の同定とSEM(走査型電子顕微鏡)観察を行った結果、酸素量は0.96wt%にあって、原料出発点の粉末酸素量に比べ0.74wt%の増加が認められた。
【0031】
またEDX分析より、図3のグラフ及び図4の写真を図示したものに示す通りα−Al2 3 のピークと、TiAl−Cr系の金属間化合物マトリックス中に0.3〜3.0μm微粒子のα−Al2 3 (図4の符号1)を確認できた。ちなみに前記焼結体の常温引張試験による破断伸びはG.L=4√A(ルート内はA)サイズにおいて1.8〜2.0%であるが、焼結体の残留酸素量が1.5wt%を超えた場合、破断伸びは0.3〜0.5%と著しく低下し、常温延性と高温強度のバランスを損ない実用的ではなくなる傾向が見られた。
【0032】
また残留酸素量が0.2wt%以下の原料出発点レベルの焼結体では、EDX分析によるα−Al2 3 のピークは微弱であり、α−Al2 3 の分散は計り得なかった。
【0033】
前記63wt%Ti−33wt%Al−3.5wt%Cr焼結体(▲1▼〜▲4▼)と比較材(▲5▼)を、700℃、標点距離74.1mmにて約1,000HRのクリープラプチャー試験を行うと、以下の結果であった。
▲1▼ 残留酸素量が0.88wt%の試験片は、負荷応力285MPaの試験条件において、破断時間980HRで伸びが10.7%であった。
▲2▼ 残留酸素量が1.04wt%の試験片は、負荷応力305MPaの試験条件において、破断時間1,090HRで伸びが9.0%であった。
▲3▼ 残留酸素量が1.04wt%の試験片は、負荷応力300MPaの試験条件において、破断時間960HRで伸びが9.4%であった。
▲4▼ 残留酸素量が1.04wt%の試験片は、負荷応力290MPaの試験条件において、破断時間1,120HRで伸びが9.7%であった。
▲5▼ なお残留酸素量が0.22wt%の原料出発点レベルの試験片は、負荷応力70MPaの試験条件において、破断時間900HRで伸びが13.8%であった。
【0034】
この実施例によると、軽量且つ耐熱性に優れしかも高温でのクリープラプチャー強度を著しく向上させたTiAl金属間化合物系耐熱材料をニアネットに加工可能な金属粉末射出成形法により製造することができる。
【0035】
また、この耐熱性材料はTiAl金属間化合物のマトリックス中にα−Al2 3 微粒子が均一に分散強化したものであって、軽量でかつAl2 3 等による耐熱性に優れるとともに、高温におけるクリープラプチャー強度が良好であり、比強度の高い軽量耐熱性材料としてニアネットシェープに製造可能とするものである。
【0036】
【発明の効果】
この発明は上述のような構成であり、次の効果を有する。
【0037】
軽量且つ耐熱性に優れ高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法、並びにそのためのTiAl系金属間化合物粉末及びその粉末の製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】TiAl系粉末の粉砕時の平均粒径と酸素量との関係を示すグラフ。
【図2】TiAlCr粉末の粉砕時間と粉砕粒径との関係を示すグラフ。
【図3】酸素量0.96wt%のTiAl−Cr焼結体におけるEDX分析の内容を示すグラフ。
【図4】63wt%Ti−33wt%Al−3.5wt%Cr組成の焼結体中のα−Al2 3 の写真(3,000番)を図示したもの。

Claims (4)

  1. 酸素量が0. 22wt%、炭素量が0. 02wt%であり、63wt%Ti−33wt%Al−3.5wt%Cr組成のTiAl系金属間化合物の焼結すべき粉末表面にアルミナが分散生成していることを特徴とするTiAl系金属間化合物粉末。
  2. 酸素量が0. 22wt%、炭素量が0. 02wt%であり、63wt%Ti−33wt%Al−3.5wt%Cr組成のTiAl系金属間化合物の粗粉末を粉砕調整する段階で金属間化合物中の酸素量を原料粉末に対し酸化増量させ粉末中にアルミナを分散生成させるようにすると共に、前記金属間化合物の粗粉末は、機械的粉砕法により粉末の平均粒径が30μm以下となるように粉砕調整するようにしたことを特徴とするTiAl系金属間化合物粉末の製造方法。
  3. 前記TiAl系金属間化合物中の酸素量は、粉末に弱酸化性雰囲気のCO ガスを接触させることにより原料粉末に対し酸化増量させるようにした請求項2記載のTiAl系金属間化合物粉末の製造方法。
  4. 請求項1記載のTiAl系金属間化合物粉末を金属粉末射出成形法により射出成形した成形体を希ガス中又は10−3Torr以下の高真空中で加熱による脱脂及び焼結を行ない、焼結体中の酸素量が0.5wt%以上で1.5wt%以下であって、TiAl系金属間化合物マトリックス中に0. 3〜3. 0μmのα−Al が微細に分散強化されるようにしたことを特徴とする高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法。
JP14015899A 1999-05-20 1999-05-20 高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法並びにTiAl系金属間化合物粉末及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4582365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14015899A JP4582365B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法並びにTiAl系金属間化合物粉末及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14015899A JP4582365B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法並びにTiAl系金属間化合物粉末及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000328154A JP2000328154A (ja) 2000-11-28
JP4582365B2 true JP4582365B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=15262227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14015899A Expired - Lifetime JP4582365B2 (ja) 1999-05-20 1999-05-20 高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法並びにTiAl系金属間化合物粉末及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4582365B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105648398A (zh) * 2016-02-19 2016-06-08 同济大学 一种通过预氧化提高TiAl基合金高温抗氧化性能的方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1323178C (zh) * 2005-09-29 2007-06-27 陕西科技大学 Al2O3/TiAl复合材料合成方法
CN100432255C (zh) * 2006-01-18 2008-11-12 陕西科技大学 高分散AL2O3颗粒增强Ti-Al基复合材料的制备方法
CN109971982B (zh) * 2019-02-22 2020-07-21 北京科技大学 原位自生陶瓷相增强钛基复合材料的制备方法及制品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754008A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Agency Of Ind Science & Technol 被覆金属準微粒子、金属基焼結体及びその製造法
JPH0892602A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Toyo Alum Kk TiAl金属間化合物粉末およびその焼結体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754008A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Agency Of Ind Science & Technol 被覆金属準微粒子、金属基焼結体及びその製造法
JPH0892602A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Toyo Alum Kk TiAl金属間化合物粉末およびその焼結体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105648398A (zh) * 2016-02-19 2016-06-08 同济大学 一种通过预氧化提高TiAl基合金高温抗氧化性能的方法
CN105648398B (zh) * 2016-02-19 2018-06-05 同济大学 一种通过预氧化提高TiAl基合金高温抗氧化性能的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000328154A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2620606C (en) Cobalt-base alloy with high heat resistance and high strength and process for producing the same
JP4511097B2 (ja) FeCrAl材料の製造方法及びその材料
Li et al. Microstructure and properties of Ti (C, N)–TiB2–FeCoCrNiAl high-entropy alloys composite cermets
JP5972548B2 (ja) 高温強度に優れたFe基粉末緻密固化成形体の製造方法
CA2946513C (en) Method of manufacturing ni alloy part
JPS5867842A (ja) 硬質焼結合金
US20170260609A1 (en) Precipitate strengthened nanostructured ferritic alloy and method of forming
JP3774758B2 (ja) TiB粒子強化Ti2AlNb金属間化合物基複合材料とその製造方法
JP4582365B2 (ja) 高クリープラプチャー強度を有するTiAl金属間化合物系耐熱材料の製造方法並びにTiAl系金属間化合物粉末及びその製造方法
CA3105471C (en) Cobalt-based alloy powder, cobalt-based alloy sintered body, and method for producing cobalt-based alloy sintered body
JP2634103B2 (ja) 高温用軸受合金およびその製造方法
JPS58193335A (ja) 分散強化型ニツケル基耐熱焼結合金およびその製造法
JP2002275570A (ja) 光学ガラスの熱間成形用金型およびその周辺部材に適した焼結合金
JP4094959B2 (ja) 強化白金材料の製造方法
WO2020032235A1 (ja) Ni基合金からなる窒化物分散型成形体
Sidambe et al. Influence of processing on the properties of IN718 parts produced via Metal Injection Moulding
KR102490974B1 (ko) Co기 합금 구조체 및 그 제조 방법
JPH06271901A (ja) 焼結性に優れたTi−Al系金属間化合物粉末およびその焼結体
RU2771192C9 (ru) Порошок сплава на основе кобальта, спечённое тело из сплава на основе кобальта и способ изготовления спечённого тела из сплава на основе кобальта
JP2686342B2 (ja) 高温構造部材用射出成形粉末冶金用高強度耐熱合金
JP6232098B2 (ja) 高温強度に優れたFe基粉末緻密固化成形体
KR20240071457A (ko) 고온특성이 우수한 탄화물 강화형 나이오븀계 합금, 나이오븀계 합금 분말, 이를 이용한 부품
KR20240071458A (ko) 고온특성이 우수한 붕화물 강화형 나이오븀계 합금, 나이오븀계 합금 분말, 이를 이용한 부품
JPH1161303A (ja) 酸化物分散強化型合金、その合金の製造方法およびその合金を用いた高温耐熱部品
Rana Enhancing the Characteristics of Ni-Based Alloys through Cobalt Addition

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term