JP4580241B2 - 蛍光増白剤の混合物 - Google Patents

蛍光増白剤の混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4580241B2
JP4580241B2 JP2004558099A JP2004558099A JP4580241B2 JP 4580241 B2 JP4580241 B2 JP 4580241B2 JP 2004558099 A JP2004558099 A JP 2004558099A JP 2004558099 A JP2004558099 A JP 2004558099A JP 4580241 B2 JP4580241 B2 JP 4580241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
formula
weight
compound
optical brighteners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004558099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006509087A5 (ja
JP2006509087A (ja
Inventor
ドンゼ,ジャン−ジャック
メベルジェ,マリー
ミルデ,ミハエル
パペンディック,フォルカー
ツェルガー,ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JP2006509087A publication Critical patent/JP2006509087A/ja
Publication of JP2006509087A5 publication Critical patent/JP2006509087A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4580241B2 publication Critical patent/JP4580241B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/614Optical bleaching or brightening in aqueous solvents
    • D06L4/636Optical bleaching or brightening in aqueous solvents with disperse brighteners
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06LDRY-CLEANING, WASHING OR BLEACHING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR MADE-UP FIBROUS GOODS; BLEACHING LEATHER OR FURS
    • D06L4/00Bleaching fibres, filaments, threads, yarns, fabrics, feathers or made-up fibrous goods; Bleaching leather or furs
    • D06L4/60Optical bleaching or brightening
    • D06L4/65Optical bleaching or brightening with mixtures of optical brighteners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ジシアノ−1,4−ビススチリルベンゼンおよびビスベンゾキサゾールに基づく蛍光増白剤(FWA)の混合物に関する。
蛍光増白剤は、多くの場合2種以上の成分の混合物の形態で用いられるが、それはそのような混合物が、各成分単独の総和よりも高い白色度を示す場合があるためである。
こうして、例えばGB2200660は、2,3'−、2,4'−および4,4'−ジシアノ−1,4−ビススチリルベンゼンの混合物を記載しているが、その組成物は、製造方法によって限定され、US5695686は、同じく製造方法のために更なる異性体を含有する類似の不斉混合物を記載している。
EP44996によれば、特異的ビスベンゾキサゾールの混合物を適用することによっても、高い白色度を実現することができる。
FWAのそのような混合物の構成は、それらの増白効果に関してのみならず、色合い(shade)に関しても重要であり、それは幾分か青味、赤味または緑味を帯びでいてもよく、望ましいのは、エンドユーザにとって最も重要なことである。
意外にも、特に望ましい青味のある高い白色度が、式:
Figure 0004580241
で示される化合物11〜20重量%、および式:
Figure 0004580241
(式中、R1は、水素、C1〜C6アルキル、C5〜C14アリールまたはC6〜C24アラルキルを示し、そしてXは、式(3)、(4)または(5):
Figure 0004580241
で示される二価の基である)で示される1種以上の化合物80〜89重量%を含む蛍光増白剤の混合物から得られることがここに見出された。
更に、式(1)で示される化合物13〜17重量%、より好ましくは14〜16重量%、および式(2)で示される化合物83〜87重量%、より好ましくは84〜86重量%を含む混合物が、特に興味深い。
式(1)および(2)で示される化合物は、周知のFWAであり、市販されているが、または周知の方法によって製造することができる。
1としてのC1〜C6アルキルでは、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、アミル、tert−アミル(1,1−ジメチルプロピル)、n−ペンチル、ネオペンチル、およびn−ヘキシルが挙げられる。
5〜C14アリールの例は、フェニル、トリル、メシチル、イシチル、キシリル、ナフチル、アントリルおよびフェナントリルである。
1としてのC6〜C24アラルキルでは、例えばベンジル、2−フェニルエチル、ジフェニルメチル、ナフチルメチルおよび2−ナフチルエチルが挙げられる。
好ましくは、本発明による混合物は、式(1a):
Figure 0004580241
で示される化合物を含有する。
本発明による更に好ましい混合物は、式(2a):
Figure 0004580241
(式中、R1およびXは、先に定義したとおりである)で示される化合物を含有する。
式(2a)で示される好ましい化合物は、R1が水素またはC1〜C6アルキルを示すものである。
特に好ましいのは、式(2b)および(2c):
Figure 0004580241
で示される化合物である。
本発明による更に特に好ましい混合物は、式(1a)で示される化合物13〜17重量%、最も好ましくは14〜16重量%、および式(2c)で示される化合物83〜87重量%、最も好ましくは84〜86重量%を含有する。
本発明の更なる目的は、合成繊維、特にポリエステル繊維を増白するための、式(1)で示される化合物と(2)で示される化合物との混合物の使用であり、前記組成物は、式(1)で示される化合物5〜60重量、および式(2)で示される化合物40〜95重量%を含む混合物を含有している。
蛍光増白剤の混合物に慣例的なように、各成分を液状媒体、好ましくは水に分散させることによって、商業形態に加工することができる。これは、各成分を分散させ、その後、そのようにして得られた分散体を混和することによって実行することができる。しかし、各成分を実質的に合わせて混合し、その後、それらを一緒に分散させることもできる。分散の操作は、ボールミル、コロイドミル、ビーズミルなどの従来の手法で実施される。
こうして本発明は、水、それぞれの場合の配合剤の重量に基づいて、先に定義した蛍光増白剤混合物3〜25重量%、好ましくは10〜20重量%、および助剤0〜60重量%、好ましくは5〜50重量%を含有する増白組成物を更に提供する。
適切な助剤としては、例えば分散・湿潤剤、不凍剤、消泡剤、増粘剤/安定化剤および殺生物剤が挙げられる。
アニオン性分散剤の例は、芳香族スルホン酸の縮合体に加え、リグニンスルホン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、アルキルジフェニルオキシドスルホン酸塩、エトキシル化された、アルキルフェノール、ジまたはトリスチリルフェノールの、スルホン酸塩またはホスホン酸塩である。ノニオン性分散剤の例は、脂肪アルコール、高級脂肪酸、アルキルフェノール、ソルビトールエステル、ジおよびトリスチリルフェノールでのエチレンオキシド付加物;エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのコポリマー、またはエチレンジアミンエチレンオキシド/プロピレンオキシド付加物である。
増粘剤/安定化剤の例は、N−ビニルピロリドンと、3−ビニルプロピオン酸、ポリビニルアルコールまたはノニオン性/アニオン性多糖類とのコポリマーである。
配合助剤の全種が、McCutcheonによる Emulsifiers & Detergents and Functional Materialsの年鑑に記載されている。
本発明の混合物、およびそれらを含有する組成物は、合成繊維から製造される織物材料、特に直鎖状ポリエステルから製造されるものを増白するのに適している。しかしこれらの混合物および組成物は、直鎖状ポリエステルを含有する混和物を増白するのに用いることもできる。
本発明の混合物は、蛍光増白剤の適用のために通常用いられる方法によって、例えば染色機でのエキゾースト染色法(exhaust dyeing process)またはパッド−熱固定によって適用される。その処理は、従来から水性媒体中で実行され、そこでは、化合物が懸濁液、微分散体のような微粒子形態で、または場合により溶液として存在する。適切ならば、分散剤、安定化剤、湿潤剤および他の補助剤を、処理の間に添加することができる。処理は通常、約20〜140℃、好ましくは110〜130℃の温度範囲、例えば浴の沸点か、またはそれに近い温度で実行される。混合物が、パッド−熱固定法によって適用される場合、熱固定は、好ましくは170〜200℃の温度で実行される。
本発明による混合物は、シェーディング染料を添加せずに青味を付与する。
更に、本発明による混合物で処理した材料は、高い耐光堅ろう度に加え、高い白色度および優れた明澄度を示す。
以下の実施例は、本発明を例示するためのもので、部およびパーセント値は、他に断りがなければ重量によるものである。
実施例
ポリエステル生地を、式(1a)で示される化合物と、それぞれ式(2b)または(2c)で示される化合物とを含有する混合物で処理し、Ganzによる白色度、ISO 105−B02による耐光堅ろう度、Ganz-Griesserによる着色価TV、CIELAB系による明度L*、およびISO 2470によるブライトネス(brightness)B(D65)に関して分析した。結果を、表1a、1b、2aおよび2bに要約する。
Figure 0004580241
実施例1
a)エキゾースト法におけるポリエステルへの適用
染色装置において、分散剤としての脂肪アルコールポリグリコールエーテル1g/lの存在下、ポリエステル生地(予め精錬、195℃でヒートセット、165g/m2)を、室温および浴比1:20で、微分散した形態の表1に示した比の式(1a)および(2c)で示される蛍光増白剤の混合物を含有する水浴で処理した。30分間かけて、温度を室温から130℃に上昇させ、この温度を更に30分間保持し、次に15分間、40℃に冷却した。その後、織物材料を流水で30秒間すすいで、70℃で乾燥させた。
Figure 0004580241
b)パッド−ベーク(Pad-bake)法におけるポリエステルへの適用
スルホン化ジカルボン酸アルキルエステルのアルカリ塩1g/lの存在下、ポリエステル生地(予め精錬、195℃でヒートセット、165g/m2)を、パッド−ベーク法によって室温で、分散した形態の表1に示した比の式(1a)および(2c)で示される蛍光増白剤の混合物を含有する水性溶液で処理した。溶液の含浸率は、50%であった。次に、生地の試料を70℃で30分間乾燥させ、その後、180℃で30秒間熱固定した。
Figure 0004580241
実施例2
ポリエステル生地(予め精錬、195℃でヒートセット、165g/m2) を、実施例1に記載したとおり、それぞれエキゾースト法およびパッド−バッチ法で処理した。処理した試料のGanz白色度、着色価、明度およびブライトネスを、表2aおよび表2bに示す。
Figure 0004580241
Figure 0004580241

Claims (1)

  1. 式:
    Figure 0004580241
    で示される化合物13〜17重量%、および式:
    Figure 0004580241
    で示される化合物83〜87重量%を含む蛍光増白剤の混合物。
JP2004558099A 2002-12-10 2003-12-01 蛍光増白剤の混合物 Expired - Fee Related JP4580241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02406084 2002-12-10
PCT/EP2003/050913 WO2004053221A1 (en) 2002-12-10 2003-12-01 Mixtures of fluorescent whitening agents

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006509087A JP2006509087A (ja) 2006-03-16
JP2006509087A5 JP2006509087A5 (ja) 2007-01-11
JP4580241B2 true JP4580241B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=32479850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004558099A Expired - Fee Related JP4580241B2 (ja) 2002-12-10 2003-12-01 蛍光増白剤の混合物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7497971B2 (ja)
EP (1) EP1570122B1 (ja)
JP (1) JP4580241B2 (ja)
CN (1) CN100338296C (ja)
AT (1) ATE413489T1 (ja)
AU (1) AU2003298335A1 (ja)
BR (1) BR0317151A (ja)
DE (1) DE60324588D1 (ja)
ES (1) ES2316862T3 (ja)
MX (1) MXPA05005771A (ja)
TW (1) TW200413596A (ja)
WO (1) WO2004053221A1 (ja)
ZA (1) ZA200503644B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005019189A1 (en) * 2003-08-21 2005-03-03 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Optical brighteners
US8679199B2 (en) * 2011-01-20 2014-03-25 Hunstman International Llc Formulations of fluorescent whitening agents in dispersed form
CN105019221A (zh) * 2014-08-20 2015-11-04 太仓市璜泾太华化纤助剂厂 一种提高化纤白度的化纤助剂
GB2551487A (en) * 2016-06-15 2017-12-27 Reckitt Benckiser Vanish Bv Composition

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105399A (en) * 1973-09-05 1978-08-08 Ciba-Geigy Corporation Optically brightening with a synergistic mixture
CH577062B5 (ja) * 1973-09-05 1976-06-30 Ciba Geigy Ag
DE2807497A1 (de) * 1978-02-22 1979-08-23 Bayer Ag Distyryl-verbindungen
DE2929687A1 (de) * 1979-07-21 1981-02-12 Hoechst Ag Mischungen von optischen aufhellern
DE3070041D1 (en) * 1979-12-13 1985-03-07 Ciba Geigy Ag Optical brighteners from bistyryl benzene, process for their preparation and their use
CH650792A5 (en) * 1979-12-13 1985-08-15 Ciba Geigy Ag Optical brighteners from bisstyrylbenzene compounds and preparation thereof
DE3313332A1 (de) 1983-04-13 1984-10-18 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Mischungen von optischen aufhellern zum aufhellen von polyvinylchlorid
EP0240461B1 (de) 1986-04-02 1991-04-17 Ciba-Geigy Ag Mischungen von optischen Aufhellern
EP0321393B1 (de) * 1987-11-27 1993-02-17 Ciba-Geigy Ag Aufhellerdispersion
EP0323399B1 (de) * 1987-11-27 1993-02-17 Ciba-Geigy Ag Aufhellerdispersion
DE19732109A1 (de) * 1997-07-25 1999-01-28 Clariant Gmbh Mischungen von optischen Aufhellern
TWI255304B (en) * 1999-09-06 2006-05-21 Ciba Sc Holding Ag Mixtures of fluorescent whitening agents
TWI252270B (en) * 2000-07-20 2006-04-01 Ciba Sc Holding Ag A method for the fluorescent whitening of cotton
US7425222B2 (en) * 2002-02-18 2008-09-16 Ciba Specialty Chemicals Corp. Process for improving the sun protection factor of cellulosic fibre material
WO2003078724A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. A process for improving the sun protection factor of cellulosic fibre material
DE10219993A1 (de) * 2002-05-03 2003-11-20 Basf Ag Verfahren zum Aufhellen von textilen Materialien

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200503644B (en) 2006-07-26
AU2003298335A1 (en) 2004-06-30
US20060048309A1 (en) 2006-03-09
US7497971B2 (en) 2009-03-03
EP1570122A1 (en) 2005-09-07
WO2004053221A1 (en) 2004-06-24
CN1723311A (zh) 2006-01-18
ATE413489T1 (de) 2008-11-15
JP2006509087A (ja) 2006-03-16
TW200413596A (en) 2004-08-01
BR0317151A (pt) 2005-11-01
EP1570122B1 (en) 2008-11-05
ES2316862T3 (es) 2009-04-16
MXPA05005771A (es) 2005-08-16
DE60324588D1 (de) 2008-12-18
CN100338296C (zh) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20020087043A (ko) 형광증백제로서의 트리아지닐아미노스틸벤 유도체
JP5992445B2 (ja) 分散形態にある蛍光増白剤の製剤
JP4580241B2 (ja) 蛍光増白剤の混合物
JPH0579264B2 (ja)
JP2672338B2 (ja) 染料組成物、ポリエステル又はポリエステル混紡繊維材料の染色法
KR19990023559A (ko) 직물 유연제 조성물
US3416945A (en) Process for the optical brightening of fibers containing terephthalic acid polyesters
JPH0116868B2 (ja)
US6719922B1 (en) Mixtures of fluorescent whitening agents
JPH0153303B2 (ja)
JPH0238465A (ja) 合成繊維の染色用青色分散アゾ染料の多成分混合物
MXPA02004063A (es) Mezclas de agentes blanqueantes fluorescentes.
NO119789B (ja)
US4889655A (en) Mixtures of fluorescent whitening agents
JPS5825361A (ja) 螢光増白剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100707

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees