JP4578599B2 - Mfi型ゼオライトをベースとする触媒の製造方法 - Google Patents
Mfi型ゼオライトをベースとする触媒の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4578599B2 JP4578599B2 JP31712499A JP31712499A JP4578599B2 JP 4578599 B2 JP4578599 B2 JP 4578599B2 JP 31712499 A JP31712499 A JP 31712499A JP 31712499 A JP31712499 A JP 31712499A JP 4578599 B2 JP4578599 B2 JP 4578599B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- siliceous
- ligand
- mfi
- zeolite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 107
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 title claims description 34
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 50
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 33
- VEZUQRBDRNJBJY-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone oxime Chemical compound ON=C1CCCCC1 VEZUQRBDRNJBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 16
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 claims description 14
- -1 zeolite compound Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000006462 rearrangement reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 11
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 8
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 7
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 6
- 238000001879 gelation Methods 0.000 claims description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 6
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 4
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 claims description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 4
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 claims description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 2
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 claims description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 claims 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 73
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 35
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 26
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 10
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 10
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 8
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 6
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 6
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000005968 1-Decanol Substances 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 4
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M tetrapropylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC LPSKDVINWQNWFE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000005563 spheronization Methods 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 2
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000001027 hydrothermal synthesis Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTEAGSHKHMIDIX-UHFFFAOYSA-N C(CCCCCCCCC)O.C1(CCCCC1)N Chemical compound C(CCCCCCCCC)O.C1(CCCCC1)N DTEAGSHKHMIDIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000004231 fluid catalytic cracking Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/51—Spheres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/12—Silica and alumina
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/03—Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
- B01J29/035—Microporous crystalline materials not having base exchange properties, such as silica polymorphs, e.g. silicalites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/04—Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
- B01J29/06—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
- B01J29/40—Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J29/00—Catalysts comprising molecular sieves
- B01J29/89—Silicates, aluminosilicates or borosilicates of titanium, zirconium or hafnium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
- B01J37/031—Precipitation
- B01J37/033—Using Hydrolysis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C231/00—Preparation of carboxylic acid amides
- C07C231/10—Preparation of carboxylic acid amides from compounds not provided for in groups C07C231/02 - C07C231/08
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/10—After treatment, characterised by the effect to be obtained
- B01J2229/26—After treatment, characterised by the effect to be obtained to stabilize the total catalyst structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/32—Reaction with silicon compounds, e.g. TEOS, siliconfluoride
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2229/00—Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
- B01J2229/30—After treatment, characterised by the means used
- B01J2229/42—Addition of matrix or binder particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Glanulating (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、長球状に調製されたMFI型ゼオライトをベースとし、オキシムのアミドへの転位反応において活性な触媒の製造方法に関するものである。
より詳しくは、本発明は、流動床もしくは同伴床反応器中で気相に用いるのに適した、MFI型ゼオライトをベースとする触媒の製造方法に関するものである。
本発明はまた、上記の方法により得られる触媒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
MFI型のゼオライト、特にシリカ/アルミナ比の高いもの(米国特許第4,359,421号)、より一般的には三価のヘテロ元素含有率の低いもの(ヨーロッパ特許第242,960号)が、オキシムのアミドへの転位反応に用いることのできる触媒の製造に基本的な物質として、文献上で知られている。
これらの反応のうち、ゼオライトをベースとする固体を用いて気相で行う反応が、特に重要である。例えばヨーロッパ特許第234,088号明細書には、ガス状のシクロヘキサノンオキシムを、予め粒状(24〜48メッシュ)にしておいた、明確な物理化学的特性をもつ結晶質のアルミノケイ酸塩と接触させることからなる、ε−カプロラクタムの製造方法が記載されている。
【0003】
これらの物質は有効成分のみからなるものであるが、それらが工業的な反応器に用いられる可能性は僅かである。実際、流動床もしくは同伴床反応器を接触法に用いる場合には、触媒は、好ましくは、平均直径が30〜100μmであって、粒子同士の耐磨耗性、及び反応器の壁に対する耐磨耗性が高いことを特徴とする微小球でなければならない。一方、もし固定床反応器を用いるのであれば、触媒は、約数ミリメートルの大きさをもち、耐機械的応力が良好であることを特徴とする、この技術に対して典型的な形状(球状、錠剤等)を有していなければならない。
【0004】
微結晶性ゼオライト物質のサブミクロン粒子同士の凝集力は、一般的には弱い。その為、通常、ゼオライト物質と無機性の化合物(リガンド)とを形成相中で結合させることにより、磨耗や機械的応力に対する抵抗性を得る。
【0005】
流動床もしくは同伴床反応器で用いるのに適し、しかも上に挙げた特性をもつゼオライトをベースとする触媒は、公知の技術文献に広く記載されており、また主として接触分解法(FCC触媒、流動接触分解)に用いられている。
直径が100μm未満の微小球が要求される場合には、上記の触媒の形成を、通常、良く知られている噴霧乾燥技術により行う。
【0006】
コロイド状のシリカと酸化アルミニウム、もしくはシリコ−アルミナートをリガンドとして用いると、磨耗に対する機械的抵抗性のより高い微小球が得られる。得られる触媒組成物中の上記リガンドの量は、通常、30重量%未満である。
しかしながら、オキシムのアミドへの転位反応に適したMFI型ゼオライト物質の小球体化工程でケイ質リガンドを用いることは、広くは行われていない。非晶質のシリカが、上記の反応において完全には不活性でない為である。
実際、この化合物は、ゼオライト触媒の選択性を著しく損ない、また有機性のピッチを生成して触媒性能を低下させることがある、ということが知られている。
【0007】
例えば、酸性度の低いヒドロキシル基が存在していることを特徴とするシリカゲルは、シクロヘキサノンオキシムのε−カプロラクタムへの転位反応においては、活性が高く、選択性が低く、ピッチを速く生成することが分かっている[Catalysis Letters, 17 (1993), 139-140; Catalysis Today, 38 (1997), 249-253]。
【0008】
この問題を克服する為に、ヨーロッパ特許第576,295号明細書には、例えば、リガンドを添加せずに噴霧乾燥によってゼオライト物質を予め球状にし、その微小球を次の工程において、水中で熱処理に付してそれらの硬度を高めるということが示唆されている。
【0009】
【発明の概要】
我々は今回、オキシムのアミドへの反応に用いるのに適した、ゼオライト物質とケイ質リガンドとをベースとする触媒の製造方法を見出した。この方法は、公知技術の欠点を克服するものである。
【0010】
特に本発明は、MFI型ゼオライト化合物とケイ質リガンドとをベースとする触媒の製造方法であって、ゼオライトのサブミクロン粒子を、シリコンアルコキシドを酸水解することによって得たリガンドに結合させることを特徴とする方法に関するものである。
本発明の革新的な点は、基本的には、酸性媒体中で合成したシリカのオリゴマー種を、MFI型ゼオライト物質のリガンドとして用いることにある。
【0011】
本発明の方法により得られる触媒は、磨耗、及び機械的応力に対して高い抵抗性をもち、しかも優れた触媒活性を有するものである。
特に、シリコンアルコキシドの酸水解により合成されたシリカのオリゴマー種からなるケイ質リガンドは、オキシムのアミドへの転位反応においてそれらを使用することによりもたらされる欠点を克服するものである。それらリガンドが、この反応それ自体において、相互に作用することがないからである。
【0012】
この挙動は、例えば米国特許第4,859,785号明細書(シリコンアルコキシドと有機塩基との加水分解)に記載されているようなアルカリ性の媒体中で、もしくは「ルドックス」(Ludox)という商品名で商業的に知られているコロイド状のケイ素の塩基性溶液中で調製されたリガンドを含有している触媒の挙動に比べ、明確である。
【0013】
【発明の具体的説明】
本発明の方法に用いられるリガンドは、ゼオライト物質を球状にする為の公知の作業にも都合良く用いることができる、ということも分かった。
特に本発明のリガンドは、乳化/ゲル化技術に用いることができる。この技術は、ゼオライト物質のサブミクロン粒子をケイ質リガンドの酸性溶液に分散させ、得られた混合物を有機媒体中に乳化させ、ゲル化させることからなるものである。
【0014】
この技術により、触媒組成物が、形態学的に微粒子であるという物理化学的特性をもち、流動床もしくは同伴床反応器中で行われるオキシムのアミドへの転位反応に用いるのに適した耐磨耗性をもつ球の形状で得られる。
特に、得られるMFI型ゼオライトをベースとする触媒組成物は、平均直径が20〜200μmの微小球からなっていて、ケイ質リガンド(SiO2として表されるもの)の含有率が30重量%以上、外表面積(A.S.E.)が60〜80m2/g、ミクロポアと中間細孔の比体積がそれぞれ0.2〜0.3ml/g、及び0.1〜0.4ml/g、嵩密度が0.7〜0.85g/ml、またD.I.(デヴィソン・インデックス)(Davison Index)で表される耐磨耗性が6以下であることを特徴とするものである。
上記の触媒は、ケイ質リガンドの含有率が高く(30%以上)、従って、オキシムのアミドへの転位反応においては、このリガンドの触媒活性が低いことが立証されるという点で、当該技術分野で公知のものとは著しく異なっている。
【0015】
本発明の更なる目的は、オキシムのアミドへの接触転位方法であって、本発明の触媒の存在下で反応を行うことを特徴とする方法からなるものである。
特に、乳化/ゲル化技術により得られた触媒は、形態学的に微粒子であるという物理化学的特性、及び流動床もしくは同伴床反応器中で行われるオキシムのアミドへの転位反応に用いるのに適した耐磨耗性を有している。
【0016】
本発明の触媒を形成するのに用いられる乳化/ゲル化技術は、特に以下の工程からなるものである。
−シリコンアルコキシドの加水分解によりケイ質オリゴマーを調製する工程、
−該オリゴマーと、MFI型ゼオライトのサブミクロン粒子の、pH5以下に酸性化した水性もしくはヒドロアルコール分散液とを混合する工程、
−得られた混合物を小球体化させる工程。
【0017】
ケイ質オリゴマーの調製においては、シリカ前駆体として、例えばテトラ−エチル−オルトシリケート(TEOS)のようなシリコンアルコキシドを用いる。水性媒体中でのこれらの化合物の、酸により触媒される加水分解、及びケイ質オリゴマーの物理化学的特性に対する加水分解条件の影響は、当該技術分野において広く記載されている[C.J. Brinker, G.W. Shere: “Sol-Gel Science. The Physic and Chemistry of sol-gel processing”, Academic Press Inc., 1990]。
【0018】
本発明の目的に適したケイ質オリゴマーは、TEOSを水性媒体中で、H2O/TEOSのモル比を10〜25に、pHを1.5〜3.0に調節して、例えばHClやHNO3のような鉱酸の存在下で加水分解することにより得るのが好ましい。この加水分解反応は、試薬(TEOSと酸性水溶液)を、一般的には20〜40℃の温度で1〜3時間機械的に攪拌しながら行う。反応混合物中のアルコール(特に、TEOSの加水分解により生成されるエタノール)の濃度は、ゼオライト物質の小球体化に採用した技術にもよるが、その後の作業において適切に修正することができる。例えば、ケイ質オリゴマーの溶液を、減圧下、30℃未満の温度で蒸留して脱アルコールを行い、濃縮してもよいし、ケイ質オリゴマー溶液をアルコールもしくはヒドロアルコール溶液で更に希釈しても良い。
【0019】
オキシムのアミドへの転位反応に適したMFI型ゼオライト化合物は、アルミニウムの含有率(Si/Alモル比>1000)、もしくは第III族の元素(B、Ga、In)やTiのような他の三価もしくは四価のヘテロ原子の含有率の低いシリカライト−1もしくはゼオライトから選ぶことができる。
【0020】
当該技術分野において説明されているように、これらの物質は、純度の高いシリカ前駆体(例えばTEOS)、水、アルコール、ゼオライト物質の結晶化調節剤(鋳型剤)としての有機アミン、もしくはテトラ−アルキル−アンモニウムのカチオン(RnN+)を含んでなる試薬の混合物から水熱合成により得られるものである。
【0021】
微結晶性の個々の粒子からなり、通常1μm未満の大きさをもつこの反応生成物を、一般的には母液から遠心分離により分離し、その後、水で繰り返し洗浄して過剰の鋳型剤を除去し、最後に乾燥させて焼成する。或いは、反応生成物を噴霧乾燥させてもよい。
【0022】
本発明の触媒の製造方法においては、ゼオライト中間体を遠心分離機にかけ、水で洗浄するのが都合良い。この濃縮された状態の中間体を、機械的な分散機、もしくは超音波装置を用いて、水性媒体もしくはヒドロアルコール媒体中に分散させる。また、中間体の大きさが確実に、個々の粒子の大きさに近い値(通常、1μm未満)になるように、分散条件を確認する。乾燥させたゼオライト中間体、及び主として500℃以上の温度で熱処理に付したゼオライト物質を本方法に用いる場合には、ゼオライト物質の水性媒体への分散度をコントロールすることが特に重要である。
【0023】
好ましい条件下では、遠心分離機にかけ、必要に応じて洗浄したゼオライト中間体を用いる場合、得られる水溶液、もしくはヒドロアルコール溶液のpHは、鋳型剤の除去が不完全である為に、通常、アルカリ性である。その後の混合作業における酸性ケイ質オリゴマーの望んでいない重合、もしくはゲル化現象の発生を防ぐ為に、上記の分散液を、pHの値が5.0以下になる迄、酸性化する。従って、ゼオライト物質の製造方法の説明には通常示されることのないこの作業は、本発明の基本的な点である。
【0024】
酸性化は、鉱酸もしくは有機酸の溶液を用いて、また好ましい条件下では、ケイ質リガンドの調製に用いた、例えばHClやHNO3のような種類の酸を用いて行うことができる。酸の量は、得られるリガンド/ゼオライト混合物のpHが4.0未満、好ましくは2.0〜3.0になるように調節する。
【0025】
上記の混合物の組成に関しては、MFI型ゼオライト化合物と(SiO2で表される)ケイ質リガンドの重量比を2.5迄とすることができ、従ってケイ質リガンドを50重量%以下含む触媒組成物が得られる。好ましい条件下では、ケイ質リガンドは30〜50重量%である。
【0026】
ケイ質リガンドの水溶液もしくはヒドロアルコール溶液中の固体(MFI型ゼオライト)の濃度は、球状の物質を得るのに採用した例えば噴霧乾燥や、有機媒体中での乳化/ゲル化のような技術との関連で、その都度決まるものである。
【0027】
特に、本発明を説明する為の次の小球体化工程は、リガンドとゼオライトの水性もしくはヒドロアルコール混合物を有機媒体(デカノール)中に乳化させ、この乳液を塩基性の溶液(シクロヘキシルアミンのデカノール溶液)に急激に接触させて分散相の微小滴を凝集させることからなるものである。このようにして得たゲルの微小球を、その後、塩基性の溶液から分離し、エタノールで繰り返し洗浄して乾燥させ、最後に酸化性雰囲気(空気)中、450℃を超える温度で、普通はゼオライト物質に典型的な温度範囲(500〜550℃)内で、加熱速度を一般的には約50℃/時として焼成する。
【0028】
上記の方法で調製した物質は、リガンド/ゼオライト混合物の乳化条件にもよるが、大きさが20〜200μmであってよい微小球からなるものである。これらの物質は、前述の形態学的に微粒子であるというそれらの物理化学的特性の故に、オキシムの接触転位によるアミドの気相での製造方法に、都合良く用いることができる。
【0029】
中間体の重要なグループをなしているアミドの中でも、カプロラクタムが、特にポリアミド樹脂や合成繊維の製造に非常に重要である。
この化合物は現在のところ、工業的には、硫酸もしくはオレウムを用いた液相での転位により製造されている。この技術には、硫酸を使用することに関連する数多くの問題がある。
その為、本発明の方法のようなカプロラクタムの代替製造法の必要性が、特に感じられていた。
【0030】
特に、本発明の触媒は、シクロヘキサノンオキシムの蒸気を触媒に接触させることからなる、シクロヘキサノンオキシムのε−カプロラクタムへの気相での転位反応に都合良く用いることができる。
この反応は、0.05〜10バールの圧力下、250〜500℃、好ましくは300〜450℃の温度で行うことができる。
【0031】
より具体的には、一種もしくはそれ以上の溶剤、及び必要に応じて非凝縮性のガスの存在下、触媒の入っている反応器に、シクロヘキサノンオキシムを気相で供給する。好ましい条件下では、シクロヘキサノンオキシムを以下に説明する溶剤の混合物に、濃度が5〜25重量%、好ましくは6〜15重量%となるように溶かす。このようにして得た溶液を、その後、気化させて反応器に供給する。
【0032】
好ましい溶剤は、R1−O−R2タイプのものである。式中、R1はC1〜C4アルキル鎖であり、またR2は水素原子か、もしくは炭素原子数がR1と同じか、それより少ないアルキル鎖であってよい。C1〜C2アルキル鎖をもつアルコールが特に好ましい。これらの溶剤は、単独ででも、もしくは互いに混合して用いることもでき、またベンゼンやトルエンのような芳香族炭化水素と組み合わせて用いることもできる。
【0033】
シクロヘキサノンオキシムの供給速度を、触媒1kgに対する1時間当たりのシクロヘキサノンオキシムのkgで表されるWHSV値(重量空間速度)が0.1〜50時-1、好ましくは0.5〜20時-1となるように確認する。
【0034】
シクロヘキサノンオキシムのε−カプロラクタムへの転位反応中に、触媒の細孔を塞いでその活性中心の力を低下させる有機性のピッチが生成するので、触媒性能が低下する。この劣化のプロセスは緩慢であって、作業条件、特に、WHSV、溶剤の種類、供給組成物、温度、及び圧に依存する。しかしながら触媒活性は、ピッチを燃焼させることにより、すなわち必要に応じて窒素で希釈した気流中で450〜550℃、好ましくは450〜500℃の温度で酸化処理することにより、効果的に回復させることができる。
【0035】
触媒組成物中にシリカが存在していても、ゼオライト物質(有効成分)の触媒性能が損なわれるということは、実質的にはない。事実、反応を(触媒中の有効成分の重量に注目して)同じWHSV条件下で行うのであれば、シクロヘキサノンオキシムの転化収率、及びとりわけε−カプロラクタムへの選択性は、有効成分単独からなる触媒のそれら転化収率、及び選択性と一致する。また、ピッチの生成速度は変わらない。従って、性能の低下には変わりがなく、再生の頻度を増す必要はない。
【0036】
【実施例】
本発明をより良く説明する為に、また本発明の実施態様に関して、実例にはなるが非限定的な例を幾つか挙げる。
【0037】
例1
シリカライト−1の調製
3リットルのパイレックス製の反応器に、テトラ−プロピル−アンモニウム−ヒドロキシド(TPAOH)の20%水溶液を632g仕込み、窒素でフラッシュする。テトラ−エチル−オルトシリケート(TEOS)を555g、約5時間かけて滴下して攪拌し、窒素でフラッシュする。翌日、この溶液を、5リットルのオートクレーブ内のテフロン製の容器の中に入れる。約10atmの窒素の送り込み−排出を三回行う。その後、80回転/分で攪拌しながら、水熱合成を140℃で24時間行う。
懸濁液の一部を噴霧乾燥によって乾燥させた固体を、分離する。ゼオライトを含有する、合成により生じた懸濁液を、1.5リットル/時の速度で、また230℃の入口温度で噴霧乾燥に供する。回収した固体を、更に処理することなく乾燥した状態に保っておく。
【0038】
懸濁液の別のアリコートを遠心分離機にかけて固体生成物を分離し、洗浄水のpHが約7になる迄、蒸留水で洗浄する。得られた生成物を湿ったままに保ち、以下の例に記載するように小球体化させる。
遠心分離機にかけた固体の一部を120℃で乾燥させ、550℃で4時間焼成し、次いで、触媒活性試験用(例9)に42÷80メッシュの大きさに篩い分けする。
焼成した生成物のX線回折により、生成物がMFIゼオライトであることが分かる。
【0039】
ICP−AESでの化学分析により、Na、K、Al、Feの含有量は少ない(30ppm未満)ことが分かる。
ASAP2000による物質の形態学的分析(77Kでの窒素の等温吸着)の結果は以下の通り。A.S.E.=55.1m2/g、ミクロポア容積=0.183cm3/g、中間細孔容積=0.264cm3/g。
42÷80メッシュの大きさに篩い分けした触媒の嵩密度は、0.63g/cm3であることが分かった。
【0040】
例2
シリカライト−1とシリカとからなる微小長球触媒の製造
以下に、シリカライト−1の調製について説明する。
− シリカライト−1を50重量%含有するシリカ複合物質
A.溶液の調製:TEOS(アルドリッチ、力価98%)213g、脱イオン水288g、及び1Nの塩酸3.0gを、機械的攪拌機、温度計、及び外部冷却浴を取り付けた、容積1000cm3の円筒形の反応器に仕込む。これらの試薬を、透明な溶液を得るのに必要な時間(約35分)、25〜30℃の温度で攪拌する。その後、更に60分間攪拌を続ける。このようにして得た酸性のシリカゾル(pH=2.5;SiO2の力価=11.9%)を、使用する時迄、5℃の冷蔵庫内に保存する。
【0041】
B.例1に記載したように洗浄して濃縮した生成物(シリカライト−1の力価=59.6%)を、シリカライト前駆体として用いる。この前駆体を9.58g(シリカライト−1 5.71gに相当)、テフロン製のアンカーの付いている電磁攪拌機を用いて60cm3の脱イオン水に60分間分散させ、次いで超音波プローブ(ソニファイアー、セル・ディスラプターB15;ブランソン)で更に15分間分散させる。60cm3のエタノールで希釈した後、超音波中で更に10分間、処理を続ける。次いで、平均直径が0.22μm(コールター・アナライザー、N4型、5D)の粒子からなるシリカライト−1のヒドロアルコール懸濁液を、HClの1N溶液を用いてpH約10.5からpH2.5に酸性化し、その後、電磁攪拌機を用いて約3分間、シリカゾルA)48gと混合する。
【0042】
C.このようにして得た混合物(約170cm3)を、1−デカノール(フルカ、力価98%)を500cm3予め仕込んでおいた円筒形の反応器(内径100mm、容積1000cm3)に移す。放射状の六枚羽根の付いている機械的攪拌機を動かし、速度を1分間に800回転に調節する。10分後に、乳液を反応器の底から、その下にある、シクロヘキシルアミン(アルドリッチ、力価99%)の10%(v/v)1−デカノール溶液を300cm3入れた容器に、室温で機械的攪拌を行いながら急激に放出する。攪拌を更に60分間続けてから、固体を約60分間沈殿させ、その後ろ過して、エタノールで繰り返し洗浄する。室温で乾燥させた後、この複合物質を550℃の酸化雰囲気(空気)中で、加熱速度を50℃/時として4時間焼成する。
【0043】
このようにして得られた複合物質は、シリカライト−1を50重量%含んでいる。
コールターLS130装置で測定した微小球の平均直径(D50)は、51μmである(8μmは10%未満、36μmは25%未満、51μmは50%未満、67μmは75%未満、82μmは90%未満)。
ASAP2000による物質の形態学的分析の結果は、以下の通り。A.S.E.=62.7m2/g、ミクロポア容積=0.301cm3/g、中間細孔容積=0.102cm3/g。
触媒の嵩密度は0.83g/cm3であることが分かる。
【0044】
例2の触媒の耐磨耗性を、デヴィソン磨耗インデックス法(D.I.)[“Advances in Fluid Catalytic Cracking” Catalytica, Mountain View, Calif., Part 1, 1987, page 355]を用いて調べたところ、FCC反応器での使用明細による新鮮な触媒の値(D.I.8未満)と一致することが分かった。
【0045】
例3〜4
シリカライト−1とシリカとからなる微小長球触媒の製造
例2に記載したのと同じ作業条件下で、但し物質の組成を変えて、複合物質を製造する。
表1に、組成、得られた微小球の大きさ、及び形態学的特性を示す。
【0046】
例5
シリカライト−1とシリカとからなる微小長球触媒の製造
例2を繰り返す。但し、本例では、乳化速度を300回転/分に調節する。
得られた物質は、以下の特性を有するものである。
* 組成=シリカライト−1 50重量%
* 微小球のメジアン直径(D50)=90μm
* A.S.E.=68.9m2/g、ミクロポア容積=0.278cm3/g、中間細孔容積=0.132cm3/g
* 嵩密度=0.84g/cm3
【0047】
例6
シリカライト−1とシリカとからなる微小長球触媒の製造
例2に記載したシリカライト−シリカ複合触媒の製造手順を、乳化速度を400回転/分に変えて繰り返す。
得られた物質は、以下の特性を有するものである。
* 組成=シリカライト−1 50重量%
* 微小球のメジアン直径(D50)=59μm
* 触媒の嵩密度は、0.83g/cm3であることが分かる。
【0048】
例7〜8
例6を繰り返す。但し、本例では試薬の濃度を変える。触媒の製造条件(それぞれの試薬の量、乳化条件)、及び触媒の特性(組成、微小球の大きさ、形態学的特性)を表2に示す。
【0049】
例9
活性相の触媒活性試験
例1の触媒(42÷80メッシュの大きさに篩い分けしたもの)を、以下の特徴をもつ管状の固定床ミクロ反応器中で試験した。材質=ガラス、長さ200mm、φint=11.5mm、φext=4mmの熱電対を被覆。試験用の触媒(0.5g)を体積が2cm3となる迄、粒状の石英で希釈した。これを、反応器中にある石英の二つの層の間に置いた。
最適な触媒性能を得る為に、CEOXを、三種類の溶剤、すなわちトルエン、メタノール、及び水の溶液に送る。反応器に導入する前にCEOXの溶液を予め加熱しておき、触媒と接触させる前に気化させて、反応器中で窒素と直接混合する。
活性試験の活性化段階で、触媒を窒素気流中で反応温度に加熱して、1時間乾燥させる。その後、溶剤(トルエン、アルコール、及び水)のみの混合物を少なくとも30分間供給する。実際の試験は、CEOXの溶液を触媒に送った時に始まる。
【0050】
反応器からの流出蒸気の混合物を濃縮し、触媒性能評価用にサンプルを集める。これらのサンプルをガスクロマトグラフィーで分析し、CEOXの転化率とCPLへの選択率を計算して触媒性能を評価する。
表3に、作業条件、及びCEOXのカプロラクタム(CPL)への転位反応開始後1時間目と23時間目における触媒性能を示す。
【0051】
例10〜16
シリカライト−1とシリカとからなる微小長球触媒の触媒活性試験
例2−3−4−5−6−7−8に記載した触媒を、例9のように試験した。同じWHSVで、触媒の仕込み量を変え、従って接触時間も変えて試験を行った。
表4に、試験開始後1時間目と20時間目における触媒性能を示す。
【0052】
例17
シリカライト−1とシリカとからなる微小長球触媒の流動床を用いての触媒活性試験
例2に記載した触媒を、以下の特徴をもつ流動床反応器中で試験した。
材質=AISI316スチール、長さ500mm、φint=30mm、φext=2mmの熱電対を被覆。
【0053】
活性試験での活性化の手順は、固定床反応器での試験に用いたのと同じである。但し本例では、CEOXと溶剤を予め加熱しておき、反応器に導入する前に気化させて、窒素と混合する。
反応器からの流出蒸気の混合物を濃縮し、触媒性能を評価する為にサンプルを集める。これらのサンプルをガスクロマトグラフィーで分析し、CEOXの転化率とCPLへの選択率を計算して触媒性能を評価する。
表5に、作業条件、及び試験開始後1時間目と20時間目における触媒性能を示す。
【0054】
例18〜20
シリカライト−1とシリカとからなる微小長球触媒の流動床を用いての触媒活性試験
例3−4−5に記載した触媒を、例17のように試験した。同じWHSVで、供給流量と接触時間を変えて試験を行った。
表6に、試験開始後1時間目と20時間目における触媒性能を示す。
【0055】
比較例1
微小長球シリカの調製
以下に、シリカゾルをベースとする微小長球物質の調製について説明する。
攪拌速度を600回転/分に調節して、シリカゾルA)を170cm3、500cm3の1−デカノールに乳化させる。10分後に、この乳液を、反応器の底からシクロヘキシルアミンの10%(v/v)1−デカノール溶液中に放出する。その後は、例2記載したのと同じ手順を採用する。
粒子のメジアン直径(D50)は、40μmであることが分かった。
【0056】
比較例2
シリカライト−1とシリカとからなる粒状触媒の製造
以下に、シリカライト−1を50重量%含有するシリカライト−1−シリカ複合物質の製造について説明する。
無水エチルアルコール46.1g、脱イオン水50g、及び噴霧乾燥させたシリカライト(例1に記載したもの)34gを500cm3のフラスコ中に仕込み、完全な分散液になる迄(約30分)攪拌する。その後、脱イオン水20.5gと共に3.5MのHCl溶液を1.30g添加して、pHが約2.5になる迄酸性化する。
【0057】
98%のテトラ−エチル−オルトシリケート(TEOS)を105g添加し、得られる混合物を攪拌し、還流冷却器の存在下、水浴中で、ゲルが形成される迄70〜80℃に加熱する。その後、70〜80℃で更に2時間加熱する。このゲルを室温で一晩放置する。このようにして得られた密で均質なゲルを、120℃の真空オーブン(圧:約100mmHg)中で一晩乾燥させる。
その後、この複合物質を550℃の酸化雰囲気(空気)中で、加熱速度を1℃/分として4時間焼成する。
触媒試験の前に触媒を粉砕して、篩い分けする。42÷80の画分を触媒試験に用いる。
【0058】
比較例3
シリカライト−1とシリカとからなる粒状触媒の製造
以下に、シリカライト−1を50重量%含有するシリカライト−1−シリカ複合物質の製造について説明する。
15%のテトラ−プロピル−アンモニウム−ヒドロキシド(TPAOH)84.69gと無水エチルアルコール46.1gを500cm3のフラスコ中に仕込み、約10分間攪拌する。噴霧乾燥させたシリカライト(例1で記載したもの)を34g添加し、完全な分散液となる迄(約30分)攪拌する。
攪拌しながら98%のテトラ−エチル−オルトシリケート(TEOS)を105g急激に添加すると、数分の内に完全にゲル化する。この混合物を、水浴を用いて70〜80℃に約2時間加熱還流させる。このゲルを室温で一晩放置する。このようにして得られた密で均質なゲルを、120℃の真空オーブン(圧:約100mmHg)中で一晩乾燥させる。
その後、この複合物質を550℃の酸化雰囲気(空気)中で、加熱速度を1℃/分として4時間焼成する。
触媒試験の前に触媒を粉砕して、篩い分けする。42÷80の画分を触媒試験に用いる。
【0059】
比較例4
シリカライト−1とシリカとからなる粒状触媒の製造
以下に、シリカライト−1を50重量%含有するシリカライト−1−シリカ複合物質の製造について説明する。
上記のように噴霧乾燥させたシリカライト34g(SiO230.2gに相当)とルドックスTMAシリカ(SiO2=34%)88.8gを、300cm3のビーカー中に仕込む。この混合物を30分間攪拌した後、150℃のプレート上で乾燥させる。得られた固体を更に、120℃のオーブン中で12時間乾燥させる。
このようにして得た複合物質を550℃の酸化雰囲気(空気)中で、加熱速度を1℃/分として4時間焼成する。
触媒試験の前に触媒を粉砕して、篩い分けする。42÷80の画分を触媒試験に用いる。触媒のこの粉砕・篩い分け処理は、実験室レベルでの触媒試験にのみ有効であることは明らかであって、工業的なスケールには簡単には適用できない。
【0060】
比較例5
シリカライト−1とシリカとからなる粒状触媒の製造
比較例4と同じ手順を繰り返す。但し、ルドックスAS40(SiO2=40%)を75.5g用いる。
【0061】
比較例6
シリカライト−1とシリカとからなる粒状触媒の製造
比較例4と同じ手順を繰り返す。但し、ルドックスLS(SiO2=30%)を100.7g用いる。
【0062】
比較例7
微小長球シリカの触媒活性試験
比較例1に記載した触媒を、触媒の仕込み量を0.5gとして例9のように試験する。
表7に、この触媒の、試験開始後1時間目と3時間目における触媒性能を示す。
これらの結果から、酸性の環境中で合成されたシリカは、活性相で殆ど活性を示さないことが分かる。
【0063】
比較例8〜12
シリカライト−1とシリカとからなる粒状触媒の触媒活性試験
比較例2−3−4−5−6に記載した触媒を、触媒の仕込み量を1.0gとして例9のように試験する。
表8に、この触媒の、試験開始後1時間目と20〜24時間目における触媒性能を示す。
これらの結果から、酸性の環境中で合成したシリカを用いて作られた複合触媒は、シリカが別の方法で調製された複合触媒に比べて、選択性が向上していることが分かる。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】
【表3】
【0067】
【表4】
【0068】
【表5】
【0069】
【表6】
【0070】
【表7】
【0071】
【表8】
Claims (19)
- オキシムのアミドへの転位反応用のMFI型ゼオライト化合物と、ケイ質リガンドとをベースとする触媒の製造方法であって、
ゼオライトのサブミクロン粒子を、シリコンアルコキシドの酸水解により得たリガンドに結合させることを特徴とする方法。 - MFI型ゼオライト化合物が、SiとAl、もしくはB、Ga、In、Tiから選ばれる他のヘテロ原子とのモル比が>1000である、シリカライト−1またはゼオライトから選ばれるものである、請求項1に記載の方法。
- 触媒が噴霧乾燥法により製造される、請求項1に記載の方法。
- ゼオライト物質のサブミクロン粒子をケイ質リガンドの酸性溶液に分散させ、得られた混合物を乳化させ、その後ゲル化させることにより、触媒を球状に調製する、請求項1に記載の方法。
- − シリコンアルコキシドの加水分解によりケイ質オリゴマーを調製する工程、
− 該オリゴマーと、MFI型ゼオライトのサブミクロン粒子の、pH5以下に酸性化した水性もしくはヒドロアルコール分散液とを混合する工程、
− リガンドとゼオライトとの水性もしくはヒドロアルコール混合物を有機媒体中に乳化させ、この乳液を塩基性の溶液に接触させることにより分散相の微小滴を凝集させ、それを分離し、洗浄して、得られたゲルの微小球を焼成することにより、前の工程で得た混合物を小球体化させる工程
からなる、請求項4に記載の方法。 - ケイ質オリゴマーが、TEOSを水性媒体中で、H2O/TEOSのモル比を10〜25に、またpHを1.5〜3.0に調節し、20〜40℃の温度で1〜3時間、試薬を機械的に攪拌しながら、HClやHNO3のような鉱酸の存在下で加水分解させることにより得られるものである、請求項5に記載の方法。
- MFI型ゼオライトのpH5以下に酸性化した水性もしくはヒドロアルコール分散液が、MFI型ゼオライトを、この物質の大きさが1μm未満となるように水性もしくはヒドロアルコール媒体中に分散させ、前記分散液のpH値が5.0以下になる迄酸性化することにより得られるものである、請求項5に記載の方法。
- 前記分散液の酸性化を、得られるリガンド/ゼオライト混合物のpHが4.0未満となるように、ケイ質リガンドの調製に用いたのと同じ種類の酸を用いて行う、請求項7に記載の方法。
- 前記分散液の酸性化を、得られるリガンド/ゼオライト混合物のpHが2.0〜3.0となるように、ケイ質リガンドの調製に用いたのと同じ種類の酸を用いて行う、請求項7または8に記載の方法。
- 混合物中のMFI型ゼオライト化合物と、SiO2で表されるケイ質オリゴマーとの重量比が2.5以下である、請求項5に記載の方法。
- 請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法により得られる、MFI型ゼオライト化合物とケイ質リガンドとをベースとする、オキシムのアミドへの転位反応用の触媒。
- 請求項4に記載の方法で得られる平均直径が20〜200μmの微小球からなるMFI型ゼオライトをベースとする触媒であって、SiO2で表されるケイ質リガンドの含有率が30重量%以上、外表面積が60〜80m2/g、ミクロポアと中間細孔の比体積がそれぞれ0.2〜0.3ml/g、及び0.1〜0.4ml/g、嵩密度が0.7〜0.85g/ml、またD.I.(デヴィソン・インデックス)で表される耐磨耗性が6以下である、オキシムのアミドへの転位反応用の触媒。
- ケイ質リガンドを50重量%以下含む、請求項11または12に記載の触媒。
- ケイ質リガンドを30〜50重量%含む、請求項13に記載の触媒。
- 請求項11に記載の触媒の存在下で反応を行う、オキシムのアミドへの接触転位方法。
- 流動床もしくは同伴床反応器中で、請求項12に記載の触媒の存在下、気相で反応を行う、請求項15に記載の方法。
- シクロヘキサノンオキシムのε−カプロラクタムへの接触転位の為の請求項16に記載の方法であって、0.05〜10バールの圧力下、250〜500℃の温度で反応を行う方法。
- 反応を300〜450℃の温度で反応を行う、請求項17に記載の方法。
- シクロヘキサノンオキシムを、C1〜C2アルキル鎖をもつアルコールからなる溶剤の混合物に濃度が6〜15%となるように溶かし、気化させた後に、触媒を入れた反応器に、触媒1kgに対する1時間当たりのシクロヘキサノンオキシムのkgで表される重量空間速度の値が0.5〜20時-1となるような速度で供給する、請求項17に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT1998MI002416A IT1303713B1 (it) | 1998-11-06 | 1998-11-06 | Processo per la preparazione di catalizzatori a base di zeolite tipomfi. |
IT98A002416 | 1998-11-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000202296A JP2000202296A (ja) | 2000-07-25 |
JP4578599B2 true JP4578599B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=11381011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31712499A Expired - Lifetime JP4578599B2 (ja) | 1998-11-06 | 1999-11-08 | Mfi型ゼオライトをベースとする触媒の製造方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6337296B1 (ja) |
EP (1) | EP1002577B1 (ja) |
JP (1) | JP4578599B2 (ja) |
KR (1) | KR100350255B1 (ja) |
CN (1) | CN1155441C (ja) |
AT (1) | ATE232417T1 (ja) |
DE (1) | DE69905328D1 (ja) |
DK (1) | DK1002577T3 (ja) |
IT (1) | IT1303713B1 (ja) |
TW (1) | TW496774B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1741699B1 (en) | 2001-02-14 | 2011-01-26 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Method for producing E-caprolactam |
ES2282488T3 (es) | 2001-07-02 | 2007-10-16 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Inhibicion de la formacion de coque en un catalizador en la fabricacion de una olefina. |
ITMI20012470A1 (it) | 2001-11-23 | 2003-05-23 | Enichem Spa | Procediemnto per la preparazione di vitalizzatori zeolitici di tipo mfi |
US7271123B2 (en) | 2002-03-20 | 2007-09-18 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Molecular sieve catalyst composition, its making and use in conversion process |
US6872680B2 (en) | 2002-03-20 | 2005-03-29 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Molecular sieve catalyst composition, its making and use in conversion processes |
US7314963B2 (en) * | 2002-03-26 | 2008-01-01 | Uop Llc | Spherical catalysts to convert hydrocarbons to light olefins |
US20030187315A1 (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Voskoboynikov Timur V. | Spherical catalysts to convert hydrocarbons to light olefins |
EP1603668A1 (en) * | 2003-03-27 | 2005-12-14 | Uop Llc | Spherical catalysts to convert hydrocarbons to light olefins |
CN1322927C (zh) * | 2003-09-28 | 2007-06-27 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种含mfi结构分子筛催化剂的制备方法 |
KR100613399B1 (ko) * | 2004-04-09 | 2006-08-17 | 한국과학기술연구원 | 나노 입자를 갖는 고 실리카 제올라이트 촉매, 이의제조방법 및 이를 이용한 ε-카프로락탐의 제조방법 |
KR100727288B1 (ko) * | 2005-10-14 | 2007-06-13 | 한국과학기술원 | 메조다공성 골격을 갖는 미세다공성 결정성 분자체의제조방법 |
CN108097295B (zh) * | 2017-12-18 | 2020-09-11 | 大连理工大学 | 一种高选择性苯烷基化催化剂的制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4126579A (en) * | 1977-03-22 | 1978-11-21 | W. R. Grace & Co. | Hydrocarbon conversion catalyst manufacture |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL297487A (ja) * | 1962-09-11 | |||
CA1097308A (en) * | 1976-10-15 | 1981-03-10 | Charles J. Plank | Method of making fluid catalysts |
JPS5437090A (en) * | 1977-07-13 | 1979-03-19 | Grace W R & Co | Catalyst manufacturing method |
US4359421A (en) * | 1981-01-15 | 1982-11-16 | Mobil Oil Corporation | Process for making epsilon-caprolactam |
JPH0794428B2 (ja) * | 1985-08-28 | 1995-10-11 | 住友化学工業株式会社 | ε−カプロラクタムの製造方法 |
JPS62281856A (ja) * | 1986-02-27 | 1987-12-07 | Sumitomo Chem Co Ltd | ε−カプロラクタムの製造法 |
JPS6354358A (ja) * | 1986-04-21 | 1988-03-08 | Sumitomo Chem Co Ltd | ε−カプロラクタムの製法 |
US4826793A (en) * | 1987-08-12 | 1989-05-02 | Intercat, Inc. | Method of incorporating small crystalline catalytic ingredients into an attrition-resistant matrix |
CA1332932C (en) * | 1987-09-04 | 1994-11-08 | Joseph Anthony Herbst | Crystalline porous silicate composite and its use in catalytic cracking |
US4968793A (en) * | 1989-01-26 | 1990-11-06 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Process for producing ε-caprolactam |
BE1004675A3 (fr) * | 1991-03-11 | 1993-01-12 | Solvay | Procede d'obtention de particules microspheroidales homodisperses, particules microspheroidales de silice a surface specifique elevee, catalyseurs supportes sur ces particules et procede de polymerisation des alpha-olefines en presence de ces catalyseurs. |
IT1266660B1 (it) * | 1993-11-04 | 1997-01-09 | Eniricerche Spa | Procedimento per la preparazione di xerogels di silice porosi in forma sferica |
IT1275412B (it) * | 1995-06-01 | 1997-08-05 | Enichem Spa | Procedimento per la preparazione di ossidi misti silice-allumina porosi in forma sferica |
ATE210077T1 (de) * | 1996-02-22 | 2001-12-15 | Enichem Spa | Kugelförmiges kieselsäure-zeolith-verbundmaterial und verfahren zu seiner herstellung |
US5849258A (en) * | 1996-06-06 | 1998-12-15 | Intevep, S.A. | Material with microporous crystalline walls defining a narrow size distribution of mesopores, and process for preparing same |
IT1283454B1 (it) * | 1996-07-19 | 1998-04-21 | Enichem Spa | Procedimento per la preparazione di ammidi da ossime |
DE19731627A1 (de) * | 1997-07-23 | 1999-01-28 | Degussa | Granulate, enthaltend Titansilikalit-l |
JP3677958B2 (ja) * | 1997-08-22 | 2005-08-03 | 住友化学株式会社 | ε−カプロラクタム製造用触媒およびこれをもちいてなるε−カプロラクタムの製造方法 |
-
1998
- 1998-11-06 IT IT1998MI002416A patent/IT1303713B1/it active
-
1999
- 1999-10-21 DK DK99203460T patent/DK1002577T3/da active
- 1999-10-21 DE DE69905328T patent/DE69905328D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-21 AT AT99203460T patent/ATE232417T1/de not_active IP Right Cessation
- 1999-10-21 EP EP99203460A patent/EP1002577B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-29 US US09/429,904 patent/US6337296B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-02 KR KR1019990048161A patent/KR100350255B1/ko active IP Right Grant
- 1999-11-05 TW TW088119372A patent/TW496774B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-11-05 CN CNB99123426XA patent/CN1155441C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-11-08 JP JP31712499A patent/JP4578599B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4126579A (en) * | 1977-03-22 | 1978-11-21 | W. R. Grace & Co. | Hydrocarbon conversion catalyst manufacture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1002577A1 (en) | 2000-05-24 |
TW496774B (en) | 2002-08-01 |
JP2000202296A (ja) | 2000-07-25 |
CN1256967A (zh) | 2000-06-21 |
DE69905328D1 (de) | 2003-03-20 |
DK1002577T3 (da) | 2003-05-26 |
CN1155441C (zh) | 2004-06-30 |
EP1002577B1 (en) | 2003-02-12 |
KR100350255B1 (ko) | 2002-08-24 |
ATE232417T1 (de) | 2003-02-15 |
ITMI982416A1 (it) | 2000-05-06 |
IT1303713B1 (it) | 2001-02-23 |
US6337296B1 (en) | 2002-01-08 |
KR20000035163A (ko) | 2000-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7547778B2 (en) | Process for the preparation of MFI-type zeolitic catalysts | |
JP4578599B2 (ja) | Mfi型ゼオライトをベースとする触媒の製造方法 | |
JP4970305B2 (ja) | 結合ゼオライトを製造する方法 | |
CA1058140A (en) | Fluid cracking catalysts | |
DE69708723T2 (de) | Kugelförmiges Kieselsäure-Zeolith-Verbundmaterial und Verfahren zu seiner Herstellung | |
JPH10146529A (ja) | ギブサイトおよび希土類酸化物を配合したメソ細孔性流動接触分解触媒 | |
JPH11502767A (ja) | 変性された微小球体fcc触媒およびその製造法 | |
WO2009077086A1 (en) | Process for the preparation of ts-1 zeolites | |
JP3937447B2 (ja) | 流動ベッドでメチルアミンを製造するための摩耗耐性をもったゼオライト触媒 | |
JP4227805B2 (ja) | ゼオライトitq−16 | |
KR940000786B1 (ko) | 경올레핀 소중합방법 | |
JP5478253B2 (ja) | プロピレンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100730 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4578599 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |