JP4575796B2 - 情報処理システム - Google Patents
情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4575796B2 JP4575796B2 JP2005024113A JP2005024113A JP4575796B2 JP 4575796 B2 JP4575796 B2 JP 4575796B2 JP 2005024113 A JP2005024113 A JP 2005024113A JP 2005024113 A JP2005024113 A JP 2005024113A JP 4575796 B2 JP4575796 B2 JP 4575796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- level
- difficulty
- difficulty level
- answer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 83
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 63
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 59
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 44
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 claims 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 45
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
また、短時間で、ユーザの学力レベルを判定することができないという課題があった。
かかる構成により、ユーザが問題を解くために必要とする時間が短縮できるため、学力レベルの判定の高速化を図ることができる。また、ユーザが学力レベルを判定するために解く問題数を最小限に抑えて、ユーザの負担を減らすことができる。
かかる構成により、ユーザが自分の学力レベルを知ることができる。
(ステップS201)問題情報取得部12が、学力判定を行う指示を受けたか否かを判定する。問題情報取得部12が、この問題情報を送信する指示をどこから受けるかは問わない。例えば、情報処理装置2から受けてもよいし、他のサーバ装置等から受けてもよい。受け付けた場合、ステップS202へ進み、受け付けていない場合、ステップS201に戻る。
(ステップS203)問題情報送信部13が、ステップS202により取得された問題情報を、情報処理装置2に対して送信する。
(ステップS205)正誤判断部15が、ステップS204において受信したユーザ解答情報を、ユーザ解答情報受信部14から取得する。
(ステップS211)正誤判断部15がステップS207で構成した判断結果情報を、問題情報取得部12に出力する。
(ステップS301)問題情報受信部20が、問題情報を受信したか否か判定する。受信した場合、ステップS302へ進み、受信していない場合、ステップS305へ進む。
(ステップS302)問題情報出力部21が、ステップS301で取得した問題情報を出力する。
(ステップS304)解答情報送信部23が、ステップS303で受け付けた解答情報を、サーバ装置1に対して送信する。そして、ステップS301に戻る。
なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより、処理は終了する。
(ステップS406)問題情報取得部12が、ステップS405により取得した難易度に対応する問題情報を取得する。そして、上位関数にリターンする。
なお、図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより、処理は終了する。
(ステップS502)学力レベル決定部16が、内部のカウンタの値jを1に設定して、カウンタを初期化する。
(ステップS506)学力レベル決定部15が、所定の要件を満たす、とする判断結果を出力する。そして処理を終了する。
(ステップS508)学力レベル決定部15がカウンタの値jを1インクリメントする。
(ステップS510)学力レベル決定部15が、所定の要件を満たさない、とする判断結果を出力する。そして処理を終了する。
サーバ装置1から送信された問題情報および問題IDは、ユーザの情報処理装置2により受信されて、問題が問題情報出力部21により出力される。
正誤判断部15は、問題ID「2004E0032」と、これに対応する判断結果情報を、問題情報取得部12に出力する。
正誤判断部15は、問題ID「2004E0037」と、これに対応する判断結果情報を、問題情報取得部12に出力する。
前記ユーザ解答情報受信ステップで受信したユーザ解答情報と、格納されている前記問題情報送信ステップで送信した問題情報に対応する問題の解答を示す解答情報に基づいて、前記ユーザ解答情報の正誤を判断する正誤判断ステップと、
前記正誤判断ステップにおける判断結果と、格納されている前記問題情報送信ステップで送信した問題情報に対応する問題の難易度を示す困難度情報に基づいて前記ユーザの学力レベルを決定する学力レベル決定ステップと、前記学力レベル決定ステップが決定した学力レベルに関する情報である学力レベル情報を出力する学力レベル情報出力ステップとを実行させるためのプログラムであって、前記問題情報取得ステップは、第一ステップとして、格納されている所定の問題情報を取得し、第二ステップとして、前記正誤判断ステップにおける正誤判断に対応して、問題情報を取得し、前記学力レベル決定ステップは、前記正誤判断ステップにおける2以上の判断結果と、前記問題情報送信ステップにおいて送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて、所定の要件を満たした場合に前記ユーザの学力レベルを決定するプログラムである。
また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
2 情報処理装置
3 ネットワーク
11 問題関連情報格納部
12 問題情報取得部
13 問題情報送信部
14 ユーザ解答情報受信部
15 学力レベル決定部
15 正誤判断部
16 学力レベル決定部
17 学力レベル情報出力部
20 問題情報受信部
21 問題情報出力部
22 解答情報受付部
23 解答情報送信部
24 学力レベル情報受信部
25 ユーザ学力レベル情報出力部
81 入力フィールド
82 送信ボタン
Claims (7)
- サーバ装置と情報処理装置を具備する学習情報処理システムであって、
前記サーバ装置は、
問題を示す情報である問題情報と、当該問題の難易度を示す困難度情報と、当該問題の解答を示す解答情報と、問題の識別力を示す識別力情報とを有する問題関連情報を1以上格納している問題関連情報格納部と、
前記問題関連情報格納部から、予め決められた値以上の識別力を示す識別力情報を有する問題関連情報に含まれる1以上の問題情報を取得する問題情報取得部と、
前記問題情報取得部が取得した問題情報を前記情報処理装置に送信する問題情報送信部と、
前記情報処理装置から問題に対するユーザの解答であるユーザ解答情報を受信するユーザ解答情報受信部と、
前記ユーザ解答情報受信部が受信したユーザ解答情報と、前記問題情報送信部が送信した問題情報に対応する解答情報に基づいて、前記ユーザ解答情報の正誤を判断する正誤判断部と、
前記正誤判断部における判断結果と、前記問題情報送信部が送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて前記ユーザの学力レベルを決定する学力レベル決定部と、
前記学力レベル決定部が決定した学力レベルに関する情報である学力レベル情報を出力する学力レベル情報出力部を具備し、
前記情報処理装置は、
前記問題情報を受信する問題情報受信部と、
前記問題情報受信部が受信した問題情報を出力する問題情報出力部と、
前記問題情報の出力に対応して、解答情報を受け付ける解答情報受付部と、
前記解答情報受付部が受け付けた解答情報を送信する解答情報送信部を具備し、
前記問題情報取得部は、
第一ステップとして、前記問題関連情報格納部から、所定の問題情報を取得し、
第二ステップとして、前記正誤判断部における正誤判断に対応して、問題情報を取得し、
前記学力レベル決定部は、
前記正誤判断部における2以上の判断結果と、前記問題情報送信部が送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて、所定の要件を満たした場合に前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得部は、
前記第一ステップとして、前記問題関連情報格納部から、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記第二ステップとして、前記正誤判断部における正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得済みである場合には、当該取得済みの難易度が大きい問題情報のうちの、難易度が最も小さい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断部における正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最大の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断部における正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得済みである場合、当該取得済みの難易度が小さい問題情報のうちの、難易度が最も大きい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断部における正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最小の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記学力レベル決定部は、
所定の難易度に対応する問題が正解であり、当該問題より一段階大きい難易度に対応する問題が不正解であることを検知し、当該所定の難易度を示す困難度情報に基づいて、前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得部は、さらに、前記学力レベル決定部が前記ユーザの学力レベルを決定するまで、前記第二ステップにおける処理を繰り返す学習情報処理システム。 - 前記問題情報取得部は、
一ステップにおいて、問題情報を一つだけ取得する請求項1記載の学習情報処理システム。 - 前記情報処理装置は、
前記学力レベル情報を受信する学力レベル情報受信部と、
前記学力レベル情報受信部が受信した学力レベル情報を出力するユーザ学力レベル情報出力部をさらに具備する請求項1または請求項2記載の学習情報処理システム。 - サーバ装置と情報処理装置を具備する学習情報処理システムを構成するサーバ装置であって、
問題を示す情報である問題情報と、当該問題の難易度を示す困難度情報と、当該問題の解答を示す解答情報と、問題の識別力を示す識別力情報とを有する問題関連情報を1以上格納している問題関連情報格納部と、
前記問題関連情報格納部から、予め決められた値以上の識別力を示す識別力情報を有する問題関連情報に含まれる1以上の問題情報を取得する問題情報取得部と、
前記問題情報取得部が取得した問題情報を前記情報処理装置に送信する問題情報送信部と、
前記情報処理装置から問題に対するユーザの解答であるユーザ解答情報を受信するユーザ解答情報受信部と、
前記ユーザ解答情報受信部が受信したユーザ解答情報と、前記問題情報送信部が送信した問題情報に対応する解答情報に基づいて、前記ユーザ解答情報の正誤を判断する正誤判断部と、
前記正誤判断部における判断結果と、前記問題情報送信部が送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて前記ユーザの学力レベルを決定する学力レベル決定部と、
前記学力レベル決定部が決定した学力レベルに関する情報である学力レベル情報を出力する学力レベル情報出力部を具備し、
前記問題情報取得部は、
第一ステップとして、前記問題関連情報格納部から、所定の問題情報を取得し、
第二ステップとして、前記正誤判断部における正誤判断に対応して、問題情報を取得し、
前記学力レベル決定部は、
前記正誤判断部における2以上の判断結果と、前記問題情報送信部が送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて、所定の要件を満たした場合に前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得部は、
前記第一ステップとして、前記問題関連情報格納部から、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記第二ステップとして、前記正誤判断部における正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得済みである場合には、当該取得済みの難易度が大きい問題情報のうちの、難易度が最も小さい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断部における正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最大の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断部における正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得済みである場合、当該取得済みの難易度が小さい問題情報のうちの、難易度が最も大きい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断部における正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最小の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記学力レベル決定部は、
所定の難易度に対応する問題が正解であり、当該問題より一段階大きい難易度に対応する問題が不正解であることを検知し、当該所定の難易度を示す困難度情報に基づいて、前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得部は、さらに、前記学力レベル決定部が前記ユーザの学力レベルを決定するまで、前記第二ステップにおける処理を繰り返すサーバ装置。 - サーバ装置と情報処理装置を具備する学習情報処理システムを構成する情報処理装置であって、
前記サーバ装置は、
問題を示す情報である問題情報と、当該問題の難易度を示す困難度情報と、当該問題の解答を示す解答情報と、問題の識別力を示す識別力情報とを有する問題関連情報を1以上格納している問題関連情報格納部と、
前記問題関連情報格納部から、予め決められた値以上の識別力を示す識別力情報を有する問題関連情報に含まれる1以上の問題情報を取得する問題情報取得部と、
前記問題情報取得部が取得した問題情報を前記情報処理装置に送信する問題情報送信部と、
前記情報処理装置から問題に対するユーザの解答であるユーザ解答情報を受信するユーザ解答情報受信部と、
前記ユーザ解答情報受信部が受信したユーザ解答情報と、前記問題情報送信部が送信した問題情報に対応する解答情報に基づいて、前記ユーザ解答情報の正誤を判断する正誤判断部と、
前記正誤判断部における判断結果と、前記問題情報送信部が送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて前記ユーザの学力レベルを決定する学力レベル決定部と、
前記学力レベル決定部が決定した学力レベルに関する情報である学力レベル情報を出力する学力レベル情報出力部を具備し、
前記情報処理装置は、
前記問題情報を受信する問題情報受信部と、
前記問題情報受信部が受信した問題情報を出力する問題情報出力部と、
前記問題情報の出力に対応して、解答情報を受け付ける解答情報受付部と、
前記解答情報受付部が受け付けた解答情報を送信する解答情報送信部を具備し、
前記問題情報取得部は、
第一ステップとして、前記問題関連情報格納部から、所定の問題情報を取得し、
第二ステップとして、前記正誤判断部における正誤判断に対応して、問題情報を取得し、
前記学力レベル決定部は、
前記正誤判断部における2以上の判断結果と、前記問題情報送信部が送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて、所定の要件を満たした場合に前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得部は、
前記第一ステップとして、前記問題関連情報格納部から、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記第二ステップとして、前記正誤判断部における正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得済みである場合には、当該取得済みの難易度が大きい問題情報のうちの、難易度が最も小さい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断部における正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最大の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断部における正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得済みである場合、当該取得済みの難易度が小さい問題情報のうちの、難易度が最も大きい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断部における正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最小の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記学力レベル決定部は、
所定の難易度に対応する問題が正解であり、当該問題より一段階大きい難易度に対応する問題が不正解であることを検知し、当該所定の難易度を示す困難度情報に基づいて、前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得部は、さらに、前記学力レベル決定部が前記ユーザの学力レベルを決定するまで、前記第二ステップにおける処理を繰り返す、情報処理装置。 - 問題の識別力を示す識別力情報と対応付けられて格納されている1以上の問題情報から、予め決められた値以上の識別力を示す識別力情報と対応付けられた問題情報を取得する問題情報取得ステップと、
前記問題情報取得ステップで取得した問題情報を送信する問題情報送信ステップと、
前記問題情報送信ステップにおいて送信した問題情報の示す問題に対するユーザの解答であるユーザ解答情報を受信するユーザ解答情報受信ステップと、
前記ユーザ解答情報受信ステップで受信したユーザ解答情報と、格納されている前記問題情報送信ステップで送信した問題情報に対応する問題の解答を示す解答情報に基づいて、前記ユーザ解答情報の正誤を判断する正誤判断ステップと、
前記正誤判断ステップにおける判断結果と、格納されている前記問題情報送信ステップで送信した問題情報に対応する問題の難易度を示す困難度情報に基づいて前記ユーザの学力レベルを決定する学力レベル決定ステップと、
前記学力レベル決定ステップが決定した学力レベルに関する情報である学力レベル情報を出力する学力レベル情報出力ステップとを具備し、
前記問題情報取得ステップは、
第一ステップとして、格納されている所定の問題情報を取得し、
第二ステップとして、前記正誤判断ステップにおける正誤判断に対応して、問題情報を取得し、
前記学力レベル決定ステップは、
前記正誤判断ステップにおける2以上の判断結果と、前記問題情報送信ステップにおいて送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて、所定の要件を満たした場合に前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得ステップは、
前記第一ステップとして、前記格納されている所定の問題情報から、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記第二ステップとして、前記正誤判断ステップにおける正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得済みである場合には、当該取得済みの難易度が大きい問題情報のうちの、難易度が最も小さい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断ステップにおける正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最大の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断ステップにおける正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得済みである場合、当該取得済みの難易度が小さい問題情報のうちの、難易度が最も大きい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断ステップにおける正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最小の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記学力レベル決定ステップは、
所定の難易度に対応する問題が正解であり、当該問題より一段階大きい難易度に対応する問題が不正解であることを検知し、当該所定の難易度を示す困難度情報に基づいて、前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得ステップは、さらに、前記学力レベル決定ステップにより前記ユーザの学力レベルを決定するまで、前記第二ステップにおける処理を繰り返す学習情報処理方法。 - コンピュータに、
問題の識別力を示す識別力情報と対応付けられて格納されている1以上の問題情報から、予め決められた値以上の識別力を示す識別力情報と対応付けられた問題情報を取得する問題情報取得ステップと、
前記問題情報取得ステップで取得した問題情報を送信する問題情報送信ステップと、
前記問題情報送信ステップにおいて送信した問題情報の示す問題に対するユーザの解答であるユーザ解答情報を受信するユーザ解答情報受信ステップと、
前記ユーザ解答情報受信ステップで受信したユーザ解答情報と、格納されている前記問題情報送信ステップで送信した問題情報に対応する問題の解答を示す解答情報に基づいて、前記ユーザ解答情報の正誤を判断する正誤判断ステップと、
前記正誤判断ステップにおける判断結果と、格納されている前記問題情報送信ステップで送信した問題情報に対応する問題の難易度を示す困難度情報に基づいて前記ユーザの学力レベルを決定する学力レベル決定ステップと、
前記学力レベル決定ステップが決定した学力レベルに関する情報である学力レベル情報を出力する学力レベル情報出力ステップとを実行させるためのプログラムであって、
前記問題情報取得ステップは、
第一ステップとして、格納されている所定の問題情報を取得し、
第二ステップとして、前記正誤判断ステップにおける正誤判断に対応して、問題情報を取得し、
前記学力レベル決定ステップは、
前記正誤判断ステップにおける2以上の判断結果と、前記問題情報送信ステップにおいて送信した問題情報に対応する困難度情報に基づいて、所定の要件を満たした場合に前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得ステップは、
前記第一ステップとして、前記格納されている所定の問題情報から、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記第二ステップとして、前記正誤判断ステップにおける正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得済みである場合には、当該取得済みの難易度が大きい問題情報のうちの、難易度が最も小さい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断ステップにおける正誤判断が正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が大きい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最大の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断ステップにおける正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得済みである場合、当該取得済みの難易度が小さい問題情報のうちの、難易度が最も大きい問題情報の困難度情報が示す難易度と、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度との、ほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記正誤判断ステップにおける正誤判断が不正解の場合であって、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度よりも難易度が小さい問題情報を取得していない場合、直前に取得した問題情報に対応する困難度情報が示す難易度と、最小の難易度とのほぼ真ん中の難易度の困難度情報に対応する問題情報を取得し、
前記学力レベル決定ステップは、
所定の難易度に対応する問題が正解であり、当該問題より一段階大きい難易度に対応する問題が不正解であることを検知し、当該所定の難易度を示す困難度情報に基づいて、前記ユーザの学力レベルを決定し、
前記問題情報取得ステップは、さらに、前記学力レベル決定ステップにより前記ユーザの学力レベルを決定するまで、前記第二ステップにおける処理を繰り返すプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024113A JP4575796B2 (ja) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | 情報処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005024113A JP4575796B2 (ja) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | 情報処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006209678A JP2006209678A (ja) | 2006-08-10 |
JP4575796B2 true JP4575796B2 (ja) | 2010-11-04 |
Family
ID=36966428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005024113A Expired - Fee Related JP4575796B2 (ja) | 2005-01-31 | 2005-01-31 | 情報処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4575796B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4923246B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2012-04-25 | 国立大学法人山口大学 | 適応型テストシステムとその方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002132134A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-09 | Osaka Gas Co Ltd | 学習方法、学習システム、学習管理装置、及び記録媒体 |
JP2003295747A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-10-15 | Hiroshi Ono | 教育支援システム、及び学習管理サーバ |
JP2004046255A (ja) * | 2003-10-23 | 2004-02-12 | Hrr Inc | コンピュータ適応型テスト装置、コンピュータ適応型テストシステム、コンピュータ適応型テスト方法およびコンピュータ適応型テストプログラムを格納する記録媒体 |
JP2004321659A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Mitsuaki Katsuya | 色覚特性の定量的測定システム、並びに視覚的自己評価システム、方法及びプログラム |
-
2005
- 2005-01-31 JP JP2005024113A patent/JP4575796B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002132134A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-09 | Osaka Gas Co Ltd | 学習方法、学習システム、学習管理装置、及び記録媒体 |
JP2003295747A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-10-15 | Hiroshi Ono | 教育支援システム、及び学習管理サーバ |
JP2004321659A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Mitsuaki Katsuya | 色覚特性の定量的測定システム、並びに視覚的自己評価システム、方法及びプログラム |
JP2004046255A (ja) * | 2003-10-23 | 2004-02-12 | Hrr Inc | コンピュータ適応型テスト装置、コンピュータ適応型テストシステム、コンピュータ適応型テスト方法およびコンピュータ適応型テストプログラムを格納する記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006209678A (ja) | 2006-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9767124B2 (en) | Information processing system and information processing method | |
KR101576727B1 (ko) | Qr코드 및 앱을 이용한 온오프라인 연동 학습 시스템 | |
JP4863431B2 (ja) | 情報処理システム | |
CN105532014A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法及程序 | |
JP2011227767A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 | |
JP4353729B2 (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび媒体 | |
JP4815218B2 (ja) | 動画データ抽出システムおよびコンピュータプログラム | |
JP3957648B2 (ja) | 採点方法、情報処理装置およびそのプログラム | |
JP4575796B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP5339574B2 (ja) | 解答情報処理装置、採点情報処理装置、解答情報処理方法、採点情報処理方法およびプログラム | |
JP4427064B2 (ja) | 採点方法、情報処理装置およびそのプログラム | |
JP7155546B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP2023162940A (ja) | サーバ | |
JP2007226458A (ja) | 授業管理装置および授業管理方法 | |
JP2007226459A (ja) | 授業管理装置および授業管理方法 | |
JP2004093915A (ja) | サーバ装置、情報端末装置、学習支援装置及びプログラム | |
JP4628121B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP3856448B2 (ja) | 情報処理装置およびそのプログラム | |
JP5071208B2 (ja) | 履修支援装置 | |
JP4996919B2 (ja) | 情報処理システム、サーバ装置およびプログラム | |
US10162809B2 (en) | Method and apparatus for customized handwriting entry zones | |
JP2020047195A (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP2019090876A (ja) | 評価装置、評価方法、およびプログラム | |
US11935425B2 (en) | Electronic device, pronunciation learning method, server apparatus, pronunciation learning processing system, and storage medium | |
JP5304007B2 (ja) | 履修支援装置及び履修支援システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4575796 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |