JP4574116B2 - 指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合及び登録する方法及び装置 - Google Patents

指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合及び登録する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4574116B2
JP4574116B2 JP2002572883A JP2002572883A JP4574116B2 JP 4574116 B2 JP4574116 B2 JP 4574116B2 JP 2002572883 A JP2002572883 A JP 2002572883A JP 2002572883 A JP2002572883 A JP 2002572883A JP 4574116 B2 JP4574116 B2 JP 4574116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint information
partial area
read
data
collation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002572883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524625A (ja
Inventor
ペーター・スヴェンソン
パール・シヴェルトソン
Original Assignee
フィンガープリント・カーズ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20283359&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4574116(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フィンガープリント・カーズ・アーベー filed Critical フィンガープリント・カーズ・アーベー
Publication of JP2004524625A publication Critical patent/JP2004524625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574116B2 publication Critical patent/JP4574116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1335Combining adjacent partial images (e.g. slices) to create a composite input or reference pattern; Tracking a sweeping finger movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

この発明は、指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合する装置及び方法に関し、さらに、個人の指紋の少なくとも一つによって、個人の同一性をそのように生物測定学的に照合するのに用いる基準データを登録する方法及び装置に関する。本発明によって、従来技術と比較してメモリ要求(memory requirement)を減少させることができる。
例えばパスワード、アクセスコード、及び同様のものによって保護された様々な種類の装置の使用を簡単にする方法の一つは、コードを、生物測定法と称される異なる身体的特徴に基づいてユーザーを承認する装置で置き替えることである。身体的特徴の種類の一つには指紋情報があり、指紋情報は、ユーザー識別照合(user identity verification)と称される、ユーザーが装置、建物などに対してアクセスを得ようとする試みをテストして承認又は拒否するために用いることができる。指紋情報の助けを借りた照合はほとんどの場合、ユーザーが自分の指紋情報を予め当該装置に格納し、テンプレートを作成することによって行われる。テンプレートを作成するための情報は、ユーザーが後にアクセスしたいと望む装置への入力、又は中央装置(central appliance)を介した入力のどちらかとすることができる。
ユーザーが当該装置に対するアクセスを得ようと試みたとき、生物測定装置は、ユーザーの指から情報を入力し、ユーザーが装置へのアクセスを容認されるべきか否かを決定するために入力情報をテンプレートと比較する。
指紋情報の助けを借りて照合する装置は、多くの要求、例えば信頼性及び迅速さを満足させなければならない。装置はさらに、携帯用装置、例えば移動電話、携帯用コンピュータ、種々のカードなどで照合を行うために、できるだけ小さく、軽く、かつエネルギー効率がよくなければならない。装置ができるだけ安価であるべきであるという要求ももちろんである。これらの要求はまた、当然の帰結として、前記基準情報を登録するための装置を改良することになる。
指紋情報の助けを借りてユーザーの同一性を照合するための公知の種類の装置は、ユーザーの指紋から情報を読み取り、入力情報を指紋の表示へ結び付けることによってテンプレートと比較し、次いでこの入力情報を、予め格納されていたテンプレートと比較する。そのような種類の装置の不都合な点は、これらの装置が、積み重ねられる指紋の表示のために大量のメモリを必要とすることである。大量のメモリを必要とすることは、前記基準情報を登録する公知の装置の欠点でもある。メモリは高価であり、空間を要し、かつ大量の電流を必要とし、このことは公知の装置が比較的高価で大きいことを意味する。
コストに影響を及ぼしかつ空間を要する他のパラメータは、照合のために指紋情報を読み取るのに用いられるセンサの表面領域である。この表面領域は、ラインセンサと称されるもの、すなわち、表面領域が小さいために完全に指紋を読み取るためには指とセンサとを互いに対して相対的に移動させる必要のあるセンサ、を用いることによって減少させることができる。そのようなセンサの助けを借りて照合又は登録を行っている間、指はセンサに対して相対的に移動させられ、部分領域を連続的に入力することによって、上述の指紋の表示がメモリに積み重ねられる。このように、ラインセンサは現存のセンサの寸法及び費用に関する要求を満足するが、メモリに対する要求が残っている。ラインセンサを用いる場合、装置は動いている指から情報を読み取ることができなければならず、指を単に配置するか又は保持して使用されるセンサの表面領域を用いる装置とは異なる。
従来技術の一例は、連続した一部のイメージを用いて指紋の合成イメージを組み立てる方法を扱った特許文献1である。この文献は、例えば指紋のイメージを組み立てることを専ら扱っているようにみえ、とりわけメモリ空間を大きく必要とするという上述の欠点を有している。
スウェーデン国特許第515239号明細書
したがって、指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合するのに用いる装置と、前記照合で使用するための対応する基準データを登録するのに用いる装置とが必要とされている。前記装置のうち一つ又は両方は、公知の種類のそのような装置よりもずっと少ないメモリを必要とすることが望ましく、かつ、指と装置のセンサとの間を静止させた状態で読み取る場合、及び指と前記センサとの間に例えばラインセンサのように相対運動がある場合の双方の場合に使用できなければならない。
この要求は、指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合する装置であって、制御手段と、メモリ手段と、指の部分領域から指紋情報を連続的に読み取り、前記メモリ手段に格納する手段と、ある部分領域から読み取られた指紋情報から照合データを抽出し、前記メモリ手段に格納する手段と、を備えた装置を利用できるようにすることによって、この発明によって満足させられる。
本装置はまた、抽出された照合データを照合処理する手段と、新しい部分領域から指紋情報が読み取られたかを決定する意思決定手段と、を備える。少なくとも新しい部分領域から指紋情報が読み取られた時に、前記メモリ手段の中身を更新するために前記制御手段によって用いられ、前記更新は、以前に読み取られた部分領域から指紋情報を削除することを含み、前記制御手段はまた、前記時に又は時の前に格納された照合データを更新するものである。
本発明によれば、少なくとも新しい部分領域から指紋情報が読み取られた時に、前記メモリ手段の中身を更新するために前記制御手段によって用いられ、前記制御手段はまた、前記時に又は時の前に格納された照合データを更新するものであるので、従来技術と比較して装置のメモリ要求が著しく減少し、処理速度が著しく増加する。
本発明の範囲内では、以前に読み取られた部分領域からの全ての又は選択された部分の指紋情報は、前記更新のときに削除され、好適には、前記意思決定手段は、新しい部分領域全体から指紋情報が読み取られた場合にのみ、決定を行う。
本発明に係る前記格納された照合データの更新は、以前に抽出された照合データ及び格納された照合データのいずれかが、最も最近抽出された照合情報と交換されるべきかを調査することを含み、この場合、以前抽出された照合データは前記メモリ手段から削除することができる。
本発明に用いられるのが、例えばラインセンサである場合には、前記読取手段は、前記指と前記装置との間の相対的な滑り運動に基づいて、前記読み取りを操作するよう構成される。
前記照合で使用するための対応する基準データを登録するのに用いる装置に必要なことは、個人の指紋の少なくとも一つによって個人の同一性を照合するのに用いる基準データを登録する装置であって、制御手段と、メモリ手段と、指の部分領域から指紋情報を連続的に読み取って前記メモリ手段に格納する手段と、ある部分領域から読み取った指紋情報から基準データを抽出して前記メモリ手段に格納する手段と、新しい部分領域から指紋情報が読み取られたかを決定する意思決定手段と、を備えた装置を提供する本発明によって達成される。
少なくとも新しい部分領域から指紋情報が読み取られた時に、前記メモリ手段の中身を更新するために前記制御手段によって用いられ、前記更新は、以前に読み取られた部分領域からの指紋情報を削除することであり、前記制御手段はまた、前記時に又は時の前に格納された基準データを更新するものである。
以前に読み取られた部分領域からの全ての、又は選択された一部の、指紋情報は、前記更新のときに削除され、好適には、前記意思決定手段は、新しい部分領域全体から指紋情報が読み取られた場合にのみ、決定を行う。
好ましくは、前記格納された基準データの更新は、以前に抽出された基準データ及び格納された基準データのいずれかが、最も最近抽出された基準データ情報と交換されるべきであるかを調査することを含み、この場合、以前に抽出された基準データは、前記メモリ手段から削除することができる。
本発明でラインセンサが用いられる場合には、前記読取手段は、前記指と前記装置との間の相対的な滑り運動に基づいて、前記読み取りを操作するよう構成される。
本発明によれば、少なくとも新しい部分領域から指紋情報が読み取られた時に、前記メモリ手段の中身を更新するために前記制御手段によって用いられ、前記制御手段はまた、前記時に又は時の前に格納された照合データを更新するものであるので、従来技術と比較して装置のメモリ要求が著しく減少し、かつ処理速度が著しく増加する。
本発明はまた、本発明の装置の使用方法にも関する。
本発明は、添付の図面を参照して、以下でより詳細に記述される。
本発明は、指紋情報を処理する装置及び方法に関し、好ましくは、例えばユーザーがある種の装置を用いることを許可されるべきかを決定するために、前記情報を登録及び照合する装置及び方法に関する。
本発明の理解をより容易にするために、指紋情報を登録しかつデータを抽出する装置及び方法がまず記述され、後に本発明に係る照合装置及び照合方法が記述される。
図1は、センサの表面領域に又は表面領域の近くに配置された大量のセンサ素子の助けを借りて指から情報を読み取って登録するために用いられるセンサに対抗して配置された指Fを概略図で示す。この場合センサは、ラインセンサと称されるもの、言い換えると、指及びセンサが所望量のデータを入力する又は読み取るために、互いに関連して動かされなければならないようなセンサの表面領域全体Lを有するセンサである。入力又は読み取りは通常、センサを横切って滑り運動する際に指を速度vで動かすことによって行われる。
センサは、矩形の領域Lを覆うとともに、例えば32×152のピクセルと呼ばれるセンサ素子を含む。センサ素子を機能させるセンサの原理は、広く任意に選択することができるが、例として光センサ、容量センサ(capacitive sensor)、ヒートセンサ、及び圧力センサについて触れることができる。各ピクセルは、ある解像度を有する値、例えば8ビット、言い換えるとピクセルの読み取り/入力が0〜255ビットの間で変化する値、を読み取ることができる。
図2は、本発明に従ってどのように情報が扱われ、データが装置200で抽出されるかを概略的に示す。(「抽出されたデータ」という用語は、ここでは登録の場合には基準データのこと、照合の場合には照合データのことを指す。)本発明に係る装置200には、指の部分領域から指紋情報を連続的に読み取る手段S、例えば便宜上図1に示すセンサ210と、読み取られた情報からある重要なデータを抽出する手段230と、これら抽出されたデータをさらに処理する手段230と、制御及び計算する手段、例えばプロセッサ、CPU、及びメモリ手段(図2には図示せず)とが含まれる。抽出及びさらなる処理は、以下で詳細に記述される。本装置はさらに意思決定手段220を含む。
本発明に係る装置におけるこれら様々な構成要素の機能は、センサSがラインセンサであることに基づいて以下に説明するが、本発明は、静止した指の部分領域を連続的に読み取る表面領域センサを用いた装置に等しく適用することができることを理解せねばならない。
ラインセンサ210の助けを借りた読み取りは、指の動きと一緒にセンサによって読み取られる指の部分領域を含み、部分領域は好ましくは、センサの表面領域を覆っている指の全ての断面又は一部の断面からなり、この手段230における抽出及びさらなる処理は好適には、しかし必ずというわけではなく、完全に新しい部分領域がセンサ210によって読み取られたとき、又は、現在の部分領域と許容できる重複部分を有する新しい部分領域の一部が読み取られたときに、開始される。
意思決定手段220の機能は、非常にたくさんの新しい部分領域が読み取られたことにより読み取られたデータの抽出及びさらなる処理が開始されるべきであるか否かをこの手段230において決定することを含む。読み取られた部分領域のさらなる処理、及び好ましくはデータ抽出、が開始された時に、以前の部分領域のさらなる処理が適当に終了し、少なくともこれらの時に、装置のメモリ手段の中身を更新するために制御手段によって用いられ、前記更新は、以前に読み取られた部分領域から指紋情報を削除することを含み、制御手段はまた、前記時に又は時の前に格納された基準データを更新する。
本発明によれば、以前に読み取られた部分領域からの全ての又は選択された一部の指紋情報は、前記更新のときに削除することができる。また、前記格納された基準データの更新は好ましくは、以前に抽出された基準データ及び格納された基準データのいずれかが、最も最近抽出された基準データ情報と交換されるべきかを調査することを含む。この場合、以前に抽出された基準データは、装置のメモリ手段から削除してもよい。
このことは、さらなる処理をする手段230は部分領域の一つからのデータ以上を含む必要が決してないので、大量のメモリを節約することができることを意味し、このことはまたおおむね、意思決定手段220の場合にもあてはまる。このことはまた、比較の終了した部分領域からのデータをメモリから削除することができるという事実のために、メモリを節約する。
意思決定手段220は好ましくはメモリ、例えばRAMを含むことができ、メモリ内には、非常に多くの新しい部分領域が受け取られたことによりさらなる処理のための手段230と抽出のための手段230とがこれらデータついて作業を開始すべきであるようになるまで、読み取られたデータが格納されている。さらなる処理及び抽出のための手段はまた好ましくは、メモリ、例えば再度RAMを含む。装置200はまた、制御及び計算する手段、例えばプロセッサ、CPUを含む。意思決定手段が、読み取られたデータが抽出及びさらなる処理のための手段によって処理され始めるべきであると決定したとき、読み取られたデータは、抽出及びさらなる処理のための手段へ転送され、意思決定手段は、さらなる新しい部分領域が読み取られたかの確認を続ける。
上述のさらなる処理は、ユーザーの同一性を後で照合するのに用いられるデータを登録することを含むか、又は実際の照合からなることができる。本発明に係る装置の助けを借りて登録及び照合の両方を以下で説明する。
本発明に係る装置の助けを借りた登録においては、ある重要なデータ、基準データは、これらデータが後に照合のために用いられ得るように抽出されるべきである。この発明で用いることのできる一つの方法によれば、ある所定の数の重要な領域Pと称されるものを、全体の領域Aから抽出することができる。用いることのできる重要なデータの一種は以下で説明するが、他の種類の重要なデータ、例えばパターン認識又はいわゆる細目のための表示、もまた本発明の範囲内で用いることができる。
重要な領域Pは好ましくは、全て同一の寸法及び形状であり、ここで用いられた例では、これらの領域は矩形である。センサ領域Lから重要な領域Pを抽出するために、領域Lよりも小さいが重要な領域Pよりは大きい周辺領域Qが用いられる。この周辺領域Qは好ましくはまた、矩形である。
センサ領域Lは、デカルト座標系を構成するものとみなされ、周辺領域Qは、座標系L内のある位置に、好ましくは座標系の左上隅に、最初に配置される。実施される手順では、周辺領域Qはそれから、センサ領域L内で複数のステップによって移動させられる。好ましくは第2軸の座標を保ったまま第1軸上で一度に1ピクセル移動させられる。その後第1軸の座標をあるステップだけ、好ましくは1ピクセル分移動する。その後、第1軸上に新しい座標を有したQが第2軸上で一度に1ピクセル動かされる。この手順は、センサ領域Lの所望の部分が覆われるか、又は所望の数の重要な領域Pが見つけられるまで繰り返される。
周辺領域Qはまた、L内の点(x,y)に原点を有する、座標系L内の移動座標系とみなすことができる。したがってQが形成する動きは、Qの原点によるL内の動き、言い換えるとx及びyの動きと見ることができる。
x及びyの値の各組み合わせに対して(すなわちQの原点の各位置に対して)、所定の寸法を有する部分領域が唯一の領域であるか、及びしたがって後の照合の基礎を形成し得るテーブル内に格納されるべきかを決定するために、調査が行われる。所定の寸法を有する領域が重要な領域Pとみなされるべきであると決定する条件は、周辺領域Q内で、その領域が、非常に多くの方法で変化し得るある所定の条件に従って対応する所定寸法の他の領域全てと異なることである。部分領域が周囲のものの中で唯一であるとみなされるべきであるかを決定する正確な規準は、多くの方法で変化する可能性があり、したがってここでは詳細に述べない。
上述の登録方法がある所定の数の部分領域に対して実行されたとき、テーブルは所定の数の重要な領域Pを含む。所定の数の領域が見つからなかった場合には、登録は失敗に終わる。登録手順に従って得られたテーブルは、後に照合で使用するために各重要な領域Pに対する情報を含んでいなければならない。
ユーザーが上述の手順に従って自分自身を登録したとき、テーブルに格納された情報は、例えば上述の種類のセンサ、すなわちラインセンサによってユーザーの同一性を証明するために、後の段階で用いることができる。すなわち、ユーザーがある装置、建物、又は同様のものへのアクセスが許可されるべきかを決定するために用いることができる。この場合、かくしてさらなる処理のための手段230が照合手段となる。
従来技術によれば、さらなる処理、例えば照合をするために、ラインセンサによって読み取られたデータは格納され、大きな部分の指紋のイメージ又は他の表示を形成するために一緒に置かれる。しかしながら、イメージの形成は大量のメモリを必要とするとともに費用を強い、照合装置を比較的大きくする。この発明は、大量のメモリ回路を必要とすることなくユーザーの指紋を照合することを可能にする解決策を提供し、その解決策は以下に説明される。
照合のために用いられる実際の装置及び方法は、本発明の範囲内で変更することができるが、一つの可能な装置及び方法が以下で述べられる。情報を読み取りデータを抽出する主な構成要素及び段階は、好適には実質的に、登録と関連した上述のものと同様であり、その理由のためにここでは再度述べない。
照合は、例えば以前の登録で作成されたテーブルを用いて、好ましくは上述された手順に従って実施することができ、前記テーブルは、照合データ、すなわちユーザーの指の多数の異なる領域からの重要なデータを含む。テーブルは好ましくは、各部分領域が該領域及び同一の数の異なる領域からのデータを含むようになるような方法で積み重ねられる。以下で用いられる例では、各部分領域は2つの異なる領域を含む。
したがって照合手段230の役割は、読み取られた部分領域が、許容できる正確さで、テーブル内の部分領域の一つから重要な領域(すなわち照合データ)を含むかを確認することであり、この手順は、数多くの読み取られる部分領域に対して繰り返される。センサ210によって最初に読み取られる部分領域からのデータは直接、照合手段230へ転送され、照合手段230は、この部分領域が複数の部分領域のうちの一つと同一であるかを吟味する。複数の部分領域のデータは、テンプレート、例えば格納された部分領域1,2,及び3にある。次の部分領域に対して、意思決定手段220は、以前に登録と関連して述べられたのと同一の機能を有し、言い換えると、意思決定手段は、いつ照合手段230が新しい部分領域と一緒に作動し始めるべきであるかを制御するために用いられる。
データがテンプレートにある、複数の部分領域のうちの一つと、読み取られた部分領域が同一であるかを決定するために、調査が行われるべきである場合には、この調査は、テーブル内のある部分領域に対して利用できるデータが、読み取られた部分領域内の対応する領域に対して許容できる画像を有するかを調査することによって行われる。この調査は、テーブル内のデータが、読み取られた部分領域に適用された「演算子」となり、テーブル内のある部分領域に対して許容できる画像を有するデータを、読み取られた部分領域から抽出することが可能であるかを調べる、というように言い表すことができる。
読み取られた部分領域からのデータに、テーブル内の重要な領域からのデータといかなる一致も見つけることができない場合には、照合は、読み取られた部分領域に対して失敗に終わったとみなされ、反対に、テーブル内の所定の数の重要な領域に対して読み取られた部分領域に一致を見つけることができた場合には、照合は、成功したとみなされる。読み取られた部分領域の照合が成功したか否かにかかわらず、この部分領域から読み取られたデータは、意思決定手段が、新しい部分領域が読み取られ、照合されなければならないと判断した場合に削除される。
ある部分領域の存在が照合されているとみなされる場合には、その後に読み取られる部分領域を照合する際に、どの部分領域であるのかという判断を用いることが可能である。例えば、最初に読み取られた部分領域が照合されて、テンプレート内の部分領域1番地と一致するとみなされた場合、次の部分領域がテンプレート内の部分領域2番地、などであるかを見るためには、次の部分領域を調査することで十分であろう。この調査は多くの異なる方法で行うことができ、選択された一つの方法は、本発明にとって決定的に重要ではない。
上述された照合に代わるものとして、重要なデータ、例えば上述に係る重要な領域を、異なる部分領域から抽出すること、及び後の段階でテーブル内のデータを登録から保存されたデータと比較するためにテーブル内のこれらのデータを格納すること、は可能である。
本発明は上述の実施形態に限定されず、その代わりに添付の特許請求の範囲の範囲内で自由に変更することができる。
本発明に含まれる意思決定手段は、例えば、本発明の範囲内で決定を行う多くの異なる方法を用いることができる。ここで述べることのできる2つのそのような方法の例は、意思決定手段が、指がセンサを横切る速度を測定し、この速度を用いてある寸法の部分領域がセンサを横切って移動したときを決定することができるか、又は、パターンマッチングを用いることができる、言い換えると部分領域内のある点を同定しこの点がセンサと関連して配置されているかを調べる、ことである。
その上、本装置に含まれる手段を物理的に分けることは勿論、原理的に許容できる全ての数多くの方法で行うことができる。図2に示すように、読取手段及び意思決定手段は、物理的構成単位を分離することができ、抽出手段は、さらなる処理のための手段と一緒に一つの構成単位を形成することができ、あるいは各手段は、独立した物理的構成単位とすることができる。物理的及び機能的構成単位の全ての組み合わせは、大体において本発明の範囲内で想像できる。
指及びセンサ表面の概略図である。 本発明のデータ処理を示す図である。
符号の説明
200 装置
220 抽出格納手段
230 照合処理手段
CPU 制御手段
S 読取格納手段

Claims (22)

  1. 指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合する装置であって、
    制御手段(CPU)と、
    メモリ手段と、
    指と装置との間の相対的な滑り運動に基づいて、読み取りを操作するよう構成されているラインセンサ(S:210)を備えた、指の部分領域から指紋情報を連続的に読み取り、前記メモリ手段に格納する手段と、
    ある部分領域から読み取られた指紋情報から照合データを抽出し、前記メモリ手段に格納する手段(230)と、
    抽出された照合データを照合処理する手段(220)と、
    新しい部分領域から指紋情報が読み取られたかを決定する意思決定手段(220)と、を備え
    少なくとも新しい部分領域から指紋情報が読み取られた時に、前記メモリ手段の中身を更新するために前記制御手段(CPU)によって用いられ、
    前記制御手段はまた、格納された照合データを更新するものである
    装置において、
    前記更新は、以前に読み取られた部分領域からの全ての、又は選択された一部の指紋情報を前記メモリ手段から削除することを含み、
    前記格納された照合データの更新は、以前に抽出され、格納された照合データのいずれかが、最も最近抽出された照合情報と交換されるべきかを調査することを含み、この場合、以前抽出された照合データは前記メモリ手段から削除することができる
    ことを特徴とする装置。
  2. 請求項1記載の装置において、
    以前に読み取られた部分領域からの全ての指紋情報は、前記更新のときに削除されることを特徴とする装置。
  3. 請求項1又は2記載の装置において、
    前記意思決定手段は、新しい部分領域全体から指紋情報が読み取られた場合にのみ、決定を行うことを特徴とする装置。
  4. 請求項1からのいずれか一項に記載の装置において、
    前記読み取られた部分領域は矩形であり、前記新しい部分領域は、該領域の端縁の一つで前記以前の部分領域のうちの一つと所定の重複部分を有することを特徴とする装置。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載の装置において、
    前記照合処理のための手段は、前記部分領域から抽出された照合データが前記基準情報からのデータとある所定の一致を示すかをみるために、一つ又は複数の部分領域から抽出された照合データを以前に格納された基準情報と比較する手段を備えることを特徴とする装置。
  6. 請求項記載の装置において、
    前記比較の間、前記照合手段は、ある基準に従ってテーブル内の部分領域における重要な情報と一致する、読み取られた部分領域で、ある量の重要な情報を見つけようと試みるよう構成されていることを特徴とする装置。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の装置において、
    前記照合処理のための手段は、後の照合のためにテーブルを作成するために、前記様々な部分領域から抽出されたデータを用いる手段を備えることを特徴とする装置。
  8. 指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合する方法であって、
    指と装置との間の相対的な滑り運動に基づいて、読み取りを操作するよう構成されているラインセンサ(S:210)によって、指の部分領域から指紋情報を連続的に読み取って格納する段階と、
    ある部分領域から読み取られた指紋情報から照合データを抽出して格納する段階と、
    抽出された照合データを照合処理する段階と、
    新しい部分領域から指紋情報が読み取られたか否かについて意思決定する段階と、を備え、
    少なくとも新しい部分領域から指紋情報が読み取られた時に、格納された指紋情報を更新するために用いられ、
    格納された照合データを更新する
    方法において、
    該更新は、以前に読み取られた部分領域からの全ての、又は選択された一部の指紋情報を前記メモリ手段から廃棄する段階を備え、
    前記格納された照合データの更新は、以前に抽出され、格納された照合データのいずれかが、最も最近抽出された照合情報と交換されるべきかを調査する段階を備え、この場合、以前抽出された照合データは装置から削除することができる
    ことを特徴とする方法。
  9. 請求項記載の方法において、
    以前に読み取られた部分領域からの全ての指紋情報は、前記更新のときに削除されることを特徴とする方法。
  10. 請求項又は記載の方法において、
    前記決定する段階は、新しい部分領域全体から指紋情報が読み取られた場合にのみ行われることを特徴とする方法。
  11. 請求項から10のいずれか一項に記載の方法において、
    前記読み取られた部分領域は矩形であり、前記新しい部分領域は、該領域の端縁の一つで前記以前の部分領域のうちの一つと所定の重複部分を有することを特徴とする方法。
  12. 請求項から11のいずれか一項に記載の方法において、
    前記照合処理する段階は、前記部分領域から抽出された照合データが前記基準情報からのデータとある所定の一致を示すかを調べるために、一つ又は複数の部分領域から抽出された照合データを以前に格納された基準情報と比較する段階を備えることを特徴とする方法。
  13. 請求項12記載の方法において、
    前記比較の間、ある基準に従ってテーブル内のある部分領域における照合データと一致する、読み取られた部分領域におけるある量の照合データを見つけようとする試みを備えることを特徴とする方法。
  14. 請求項から13のいずれか一項に記載の方法において、
    前記照合処理する段階は、後の照合のためにテーブルを作成するために、前記様々な部分領域から抽出されたデータを用いる段階を備えることを特徴とする方法。
  15. 個人の指紋の少なくとも一つによって個人の同一性を照合するのに用いる基準データを登録する装置(200)であって、
    制御手段(CPU)と、
    メモリ手段と、
    指と装置との間の相対的な滑り運動に基づいて、読み取りを操作するよう構成されているラインセンサ(S:210)を備えた、指の部分領域から指紋情報を連続的に読み取って前記メモリ手段に格納する手段(S)と、
    ある部分領域から読み取った指紋情報から基準データを抽出して前記メモリ手段に格納する手段(230)と、
    新しい部分領域から指紋情報が読み取られたかを決定する意思決定手段(230)と、を備え、
    少なくとも新しい部分領域から指紋情報が読み取られた時に、前記メモリ手段の中身を更新するために前記制御手段(CPU)によって用いられ、
    前記制御手段はまた、格納された基準データを更新するものである
    装置において、
    前記更新は、以前に読み取られた部分領域からの全ての、又は選択された一部の指紋情報を前記メモリ手段から削除することであり、
    前記格納された基準データの更新は、以前に抽出され、格納された基準データのいずれかが、最も最近抽出された基準データ情報と交換されるべきかを調査することを含み、この場合、以前抽出された基準データは前記メモリ手段から削除することができる
    ことを特徴とする装置。
  16. 請求項15記載の装置において、
    以前に読み取られた部分領域からの全ての指紋情報は、前記更新のときに削除されることを特徴とする装置。
  17. 請求項15又は16記載の装置において、
    前記意思決定手段は、新しい部分領域全体から指紋情報が読み取られた場合にのみ、決定を行うことを特徴とする装置。
  18. 請求項15から17のいずれか一項に記載の装置において、
    前記読み取られた部分領域は矩形であり、前記新しい部分領域は、該領域の端縁の一つで前記以前の部分領域のうちの一つと所定の重複部分を有することを特徴とする装置。
  19. 個人の指紋の少なくとも一つによって個人の同一性を照合するのに用いる基準データを登録する方法であって、
    指と装置との間の相対的な滑り運動に基づいて、読み取りを操作するよう構成されているラインセンサ(S:210)によって、指の部分領域から指紋情報を連続的に読み取って格納する段階と、
    ある部分領域から読み取った指紋情報から基準データを抽出して格納する段階と、
    新しい部分領域から指紋情報が読み取られたか否かに関して意思決定する段階と、を備え、
    少なくとも新しい部分領域から指紋情報が読み取られた時に、格納された指紋情報を更新するために用いられ、
    格納された基準データを更新する
    方法において、
    前記更新は、以前に読み取られた部分領域からの全ての、又は選択された一部の指紋情報を前記メモリ手段から廃棄する段階を備え、
    前記更新は、以前に抽出され、格納された基準データのいずれかが、最も最近抽出された基準情報と交換されるべきかを調査する段階を備え、この場合、以前抽出された基準データは前記装置から削除することができる
    ことを特徴とする方法。
  20. 請求項19記載の方法において、
    以前に読み取られた部分領域からの全ての指紋情報は、前記更新のときに削除されることを特徴とする方法。
  21. 請求項19又は20記載の方法において、
    前記決定する段階は、新しい部分領域全体から指紋情報が読み取られた場合にのみ行われることを特徴とする方法。
  22. 請求項19から21のいずれか一項に記載の方法において、
    前記読み取られた部分領域は矩形であり、前記新しい部分領域は、該領域の端縁の一つで前記以前の部分領域のうちの一つと所定の重複部分を有することを特徴とする方法。
JP2002572883A 2001-03-15 2002-03-15 指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合及び登録する方法及び装置 Expired - Lifetime JP4574116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0100887A SE0100887D0 (sv) 2001-03-15 2001-03-15 Anordning och metod för behandling av fingeravtrycksinformation
PCT/SE2002/000505 WO2002074168A1 (en) 2001-03-15 2002-03-15 Device and method for biometric verification and registration of a persons identity by means of fingerprint information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524625A JP2004524625A (ja) 2004-08-12
JP4574116B2 true JP4574116B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=20283359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002572883A Expired - Lifetime JP4574116B2 (ja) 2001-03-15 2002-03-15 指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合及び登録する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7330571B2 (ja)
EP (1) EP1330185B2 (ja)
JP (1) JP4574116B2 (ja)
AT (1) ATE271832T1 (ja)
DE (1) DE60200829T3 (ja)
SE (1) SE0100887D0 (ja)
WO (1) WO2002074168A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10254614B4 (de) * 2002-11-22 2006-04-20 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Detektion einer Relativbewegung eines Fingers gegenüber einer Sensorfläche
US7542590B1 (en) 2004-05-07 2009-06-02 Yt Acquisition Corporation System and method for upgrading biometric data
US8212870B2 (en) 2007-09-01 2012-07-03 Hanna Keith J Mirror system and method for acquiring biometric data
US9117119B2 (en) 2007-09-01 2015-08-25 Eyelock, Inc. Mobile identity platform
US9002073B2 (en) 2007-09-01 2015-04-07 Eyelock, Inc. Mobile identity platform
WO2009029765A1 (en) 2007-09-01 2009-03-05 Global Rainmakers, Inc. Mirror system and method for acquiring biometric data
US8485442B2 (en) 2009-07-02 2013-07-16 Biometric Payment Solutions Electronic transaction verification system with biometric authentication
US8903142B2 (en) 2010-07-12 2014-12-02 Fingerprint Cards Ab Biometric verification device and method
US9042608B2 (en) 2010-10-25 2015-05-26 Pen-One, Inc. Data security system
CN103477351B (zh) 2011-02-17 2019-06-28 眼锁有限责任公司 用于采用单个传感器采集场景图像和虹膜图像的高效方法和系统
RS54229B1 (en) 2012-06-14 2015-12-31 Vlatacom D.O.O. BIOMETRIC ACCESS CONTROL SYSTEM AND PROCEDURE
US9262003B2 (en) 2013-11-04 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Piezoelectric force sensing array
US9323393B2 (en) 2013-06-03 2016-04-26 Qualcomm Incorporated Display with peripherally configured ultrasonic biometric sensor
US9519819B2 (en) * 2014-07-14 2016-12-13 Fingerprint Cards Ab Method and electronic device for noise mitigation
US10528789B2 (en) 2015-02-27 2020-01-07 Idex Asa Dynamic match statistics in pattern matching
US9940502B2 (en) 2015-02-27 2018-04-10 Idex Asa Pre-match prediction for pattern testing
US10157306B2 (en) 2015-02-27 2018-12-18 Idex Asa Curve matching and prequalification
US10600219B2 (en) 2015-06-26 2020-03-24 Idex Asa Pattern mapping
US9684813B2 (en) 2015-07-01 2017-06-20 Idex Asa System and method of biometric enrollment and verification
EP3115932A1 (en) 2015-07-07 2017-01-11 Idex Asa Image reconstruction
US9984223B2 (en) 2016-05-12 2018-05-29 Michael Kotch Encrypted mouse system
CN109523270B (zh) * 2018-12-21 2021-05-25 维沃移动通信有限公司 一种信息处理方法及终端设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3699519A (en) 1971-04-30 1972-10-17 North American Rockwell Fingerprint analysis device
SE425704B (sv) * 1981-03-18 1982-10-25 Loefberg Bo Databerare
US4607384A (en) * 1984-05-01 1986-08-19 At&T - Technologies, Inc. Fingerprint classification arrangement
DE68918724T2 (de) * 1988-02-17 1995-05-24 Nippon Denso Co Fingerabdruck-Prüfungsverfahren mit Verwendung mehrerer Korrelierungsentscheidungspegel und aufeinanderfolgenden Entscheidungsstufen.
EP0470530B1 (en) * 1990-08-07 1997-01-22 Yozan Inc. Fingerprint verification method
GB2310522B (en) * 1993-04-21 1997-10-15 Matsumura Electronics Kk Fingerprint ID system and method
IL117952A0 (en) * 1996-04-18 1996-08-04 Eldat Communication Ltd Product identification and counting system
FR2749955B1 (fr) 1996-06-14 1998-09-11 Thomson Csf Systeme de lecture d'empreintes digitales
EP1150608B1 (en) * 1999-02-12 2004-12-29 Precise Biometrics AB System and method for checking fingerprints
US6483932B1 (en) * 1999-08-19 2002-11-19 Cross Match Technologies, Inc. Method and apparatus for rolled fingerprint capture
JP3620391B2 (ja) * 2000-02-23 2005-02-16 日本電気株式会社 指紋入力装置及びそれに用いる画像判定方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
US6658322B1 (en) * 2000-05-05 2003-12-02 Medselect Inc. System and method for tracking medical items and supplies
SE515239C2 (sv) * 2000-05-15 2001-07-02 Ericsson Telefon Ab L M Metod för alstring av en sammansatt bild samt en apparat för detektering av fingeravtryck
SE516860C2 (sv) 2000-07-17 2002-03-12 Precise Biometrics Ab Anordning och förfarande för fingeravtryckskontroll, genom kontroll av särdrag i delbilder
JP3780830B2 (ja) * 2000-07-28 2006-05-31 日本電気株式会社 指紋識別方法及び装置
US6895104B2 (en) * 2001-02-16 2005-05-17 Sac Technologies, Inc. Image identification system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002074168A1 (en) 2002-09-26
US7330571B2 (en) 2008-02-12
ATE271832T1 (de) 2004-08-15
SE0100887D0 (sv) 2001-03-15
DE60200829D1 (de) 2004-09-02
DE60200829T3 (de) 2008-06-26
US20040013288A1 (en) 2004-01-22
EP1330185B1 (en) 2004-07-28
EP1330185A1 (en) 2003-07-30
DE60200829T2 (de) 2005-09-15
JP2004524625A (ja) 2004-08-12
EP1330185B2 (en) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574116B2 (ja) 指紋情報によって個人の同一性を生物測定学的に照合及び登録する方法及び装置
KR100597152B1 (ko) 사용자 인증 방법 및 사용자 인증 장치
JP5574515B2 (ja) 生体認証デバイス及び方法
US7162058B2 (en) Authentication system by fingerprint
JP4410543B2 (ja) 個人識別装置
JP2007020669A (ja) 生体情報登録装置
CN112567380A (zh) 针对用户的多手指登记的方法
EP1563446B1 (en) Method, device and computer program for detecting point correspondences in sets of points
JPH04320583A (ja) 登録済み指紋特徴点の更新方法
KR20180015098A (ko) 지문 및 홍채를 이용한 사용자 인증 방법 및 장치
JPH10143270A (ja) マウスおよびコンピュータ
JP2866461B2 (ja) 指紋照合装置
JP4977830B2 (ja) 指紋認証装置
JP2821282B2 (ja) ムービング・ウインドウ型指紋画像照合方法及び照合装置
US7003142B1 (en) Method and arrangement for registering and verifying fingerprint information
JP6666610B2 (ja) 静脈認証装置
US20190080145A1 (en) Fingerprint sensor and method for processing fingerprint information
JP2803281B2 (ja) 指紋照合装置
JP4415702B2 (ja) 画像照合装置、および画像照合処理プログラム、画像照合方法
JP3755342B2 (ja) データ複合識別装置
US20050129289A1 (en) Authentication with biometric data
JP4481191B2 (ja) 生体認証装置、生体認証方法、ならびに、プログラム
JP4728022B2 (ja) 画像形成装置
JP2680882B2 (ja) 指紋照合装置
JPH04320582A (ja) 指紋特徴点の利用順位更新方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4574116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term