JP4573447B2 - スキャナ - Google Patents

スキャナ Download PDF

Info

Publication number
JP4573447B2
JP4573447B2 JP2001051430A JP2001051430A JP4573447B2 JP 4573447 B2 JP4573447 B2 JP 4573447B2 JP 2001051430 A JP2001051430 A JP 2001051430A JP 2001051430 A JP2001051430 A JP 2001051430A JP 4573447 B2 JP4573447 B2 JP 4573447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical system
scanner according
scanner
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001051430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001256430A (ja
Inventor
ルンジ ウォルフラム
Original Assignee
ジック アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジック アーゲー filed Critical ジック アーゲー
Publication of JP2001256430A publication Critical patent/JP2001256430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4573447B2 publication Critical patent/JP4573447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10554Moving beam scanning
    • G06K7/10564Light sources
    • G06K7/10574Multiple sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スキャナに関し、特に、一次元または二次元のコードを検知するためのスキャナに関し、このスキャナは、ハウジング内に配置された受光器と、これに関連する同様に該ハウジング内に収容された受光光学系と、を有する。
【0002】
【従来の技術】
このようなスキャナは、従来技術で周知であり、例えば、スキャナとコードとの間の相対的な動作を必要とせずにバーコードを読み取ることができるラインスキャナとして構成することができる。しかし、このようなスキャナは、例えば、運搬手段などによってスキャナとコードとの間に相対的な動作が引き起こされる場合には、二次元コードの読み取りにも利用可能である。また、ラインスキャナの代わりに従来技術で周知のエリアスキャナを使用することもでき、エリアスキャナは、スキャナとコードとの間の相対的な動作を必要とせずに二次元コードを読み取ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述の機能原理に基づく周知のスキャナは、コードが不完全または不正確にしか認識されないことが頻繁にあり、極端な場合には、光条件が不充分または変動するためにコードが全く認識されないという難点がある。
【0004】
本発明の目的は、光条件が不充分または変動するために起こる読み取りエラーの少なくとも大部分を排除することができ、特に、このようなエラーを完全に排除することができる、上述した種類のスキャナを更に開発することを含む。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の目的は、ハウジング内に少なくとも1つの光源を追加して、目標平面に位置するスキャン領域を照射することによって達成される。
【0006】
本発明では、スキャナが、スキャンされる領域即ち読み取るべきコードを最適に照射する独自の光源を有するので、周囲の光条件の影響が少なくとも大部分排除される。これは、暗い環境や変動する光条件を有する環境においても、確実でかつ正確にコードを読み取ることができることを意味する。
【0007】
光源は、読み取り作業中に一定でかつ連続的な照射が確実に得られるように、一定の光量を有するように設計することが望ましい。
【0008】
光源は、少なくとも1つのレーザダイオードによって構成することが更に望ましく、このような点光源によって良好なビームが得られる。
【0009】
投光光学系を、光源と関連して設けることが望ましく、この投光光学系は、光源が発する実質的に共心性の光束を、目標平面に集束される実質的に線形の光ビームに変換する。本発明に係るスキャナがリニアスキャナとして使用される場合には、この装置によって、スキャンすべき線が理想的に照射されるように、光源が発する光エネルギの少なくとも大部分が、スキャナが読み取るべき線に集中する。投光光学系は、屈折性、回折性、またはホログラフィックな素子を含むことが望ましい。
【0010】
線形の光の光量は、照射線に沿って正規分布を有する場合がある。この場合には、複数の光源が設けられるときに、互いに整列する線が巧みに重なり合うようにすることで、比較的大きい線領域を常に確実に照射することができる。
【0011】
スキャナと目標平面との間の距離を、異なる距離即ち異なる読み取り距離または異なるコード寸法などに応じて設定することができるように、光源または受光光学系は、ハウジング内で移動可能に保持するとともに異なる位置に調整可能とすることができる。特に有利なのは、ユーザが、例えば、1つの調整ねじを動かすことだけで光源と受光光学系とを同時にかつ互いに一致して動作させることができるように、光源と受光光学系の動作を互いに対して機械的に関連づけることである。このようにすると、一方で、受光光学系の焦点がスキャン平面に合い、他方で、スキャン平面のスキャンされる領域が確実かつ最適に照射される。
【0012】
上述のような調整の可能性を実現するために、受光部分は、その光軸に沿って変位可能となっている。更に、少なくとも投光及び受光光学系の光軸に実質的に平行に延びる第1の平面内で、光源をピボット可能に設けることができる。これらの2つの調整の可能性によって、本発明のスキャナを、異なる読み取り距離及び異なるコード寸法に適応させることができる。
【0013】
しかし、更に、光源を第1の平面に実質的に垂直な第2の平面内でピボット可能とすることができ、この第2の平面は、投光光学系の光軸を含む。この調整によって、例えば、線形の光ビームが発せられる場合に、スキャン平面において、この光ビームをスキャン平面に生じる線形の光に対して垂直方向で調整するとともに、更なる線形の光と整列させることが可能となる。
【0014】
光軸が互いに対して角度を有するように配置されるとともに、それぞれ1つの光源と1つの投光光学系とを含む2つのユニットが本発明に係るスキャナのハウジング内に設けられることが望ましい。スキャンされる領域の更に良好な照射は、2つまたはそれ以上の光源を設けることによって達成可能である。
【0015】
2つの光源を有し、各光源がそれぞれ線形の光ビームを発する、本発明の実施例は、以下で図面を参照しながらより詳細に説明される。
【0016】
受光器は、空間解像度検知器として、特に、CCD列、CCD面、CMOS列、またはCMOS面として構成することができる。
【0017】
更なる好適実施例は、独立項に説明されている。本発明は、図面を参照し、実施例に沿って説明されている。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明に係る図1のスキャナは、実質的に矩形のハウジング1を有し、このハウジングは、比較的長くかつ細い面の一方に窓2用の取付部を有する。この窓2は、反射による干渉を防ぐために斜めに設けられている。このような斜めの配置は、特に図2に示されている。
【0019】
受光器即ちセンサ5が配置された回路基板4が、窓と対向して、ハウジング1の細い面3の範囲内でかつこの面3と平行に並ぶように固定される。回路基板4は、これと垂直に延在する2つのウェブ6にねじ留めされる。ウェブ6は、例えばハウジング1の部材である。ウェブ6は、ハウジングとともに単一の射出成形工程で形成することができる。ウェブ6は、以下で説明する受光器5と投光光学系とを光学的に分離するように、ハウジングの幅の大部分に亘って延在するとともに、図1の平面に垂直に延びるハウジングの厚みの大部分に亘って延在する。
このような光学的な分離は、当然、ハウジング1の内部でウェブ6をハウジングの全厚に亘って延在することによって最適化される。
【0020】
受光レンズ7が2つのウェブ6の間で、かつ受光器5と窓2との間に配置されており、この受光レンズ7は、その光軸Aに沿って移動可能に保持されているとともにハウジング内の異なる位置において調整可能に保持されている。受光した光から関連する周波数をフィルタリングするために、帯域通過フィルタ(図示省略)をレンズの前または後に任意に挿入することができる。
【0021】
2つのウェブ6によって境界づけられた領域の外側で、かつ光軸Aの両側に取付部材8が設けられており、レーザダイオード9、コリメータレンズ10、及びシリンダレンズ11がその上にそれぞれ配置されている。各シリンダレンズ11は、レーザダイオード9によって発せられるとともにコリメータレンズ10を通過した光を、点集束光ビームから線集束光ビームへと変換する機能を有する。2つのユニット9,10,11から発せられる線形の光ビーム即ち光の線は、互いに整列するとともに、読み取るべきコード13が位置するスキャナ平面12において互いに重なり合うように集束する。レンズ7も、このスキャナ平面12上に焦点が合っている。
【0022】
各線形の光の光量は、図1において点線で示したように、2つの各線形の光の照射線に沿って正規分布を有する。2つの線形の光の重なりは、2つのエネルギ正規分布によって生じる共通の照射線の全長に沿って、実質的にエネルギが一定の照射がなされるように選択される。
【0023】
2つの取付部材8は、図1の平面に平行に延びる平面内でピボット可能に、即ち投光光学系10,11及び受光レンズ7の光軸に対して平行に、ハウジング1内に支持されている。受光レンズ7の光軸と投光光学系10,11の光軸との間の角度αは、上述のピボット動作によって調整可能であり、これによって、ハウジング1と目標平面12との距離を最終的に異なる距離に設定することができる。
【0024】
更に、取付部材8は、図面の平面に垂直に延びる平面内でピボット可能に設けることもでき、この平面は、発生する2つの線形の光を互いに整列させるために投光光学系10,11の光軸を含む。また、このように調整が可能であることにより、スキャナ平面12における照射線と、レンズ7によって受光器5に映る線と、を確実に一致させることができる。発生する2つの線形の光が整列する可能性は、更に、各取付部材8を対応する投光光学系10,11の光軸を中心に回転可能に支持することによって得ることができる。
【0025】
従って、図1,図2に示した構成により、長さに亘ってエネルギが大きくかつ一定である線形の光によって読み取るべきコードを有効に照射し、受光レンズ7によってコードを問題なく読み取ることができるスキャナが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハウジングカバーを取り外した状態の本発明に係るスキャナの平面図である。
【図2】ハウジングカバーを取り付けた状態の図1のスキャナの側面図である。
【符号の説明】
1…ハウジング
5…受光器
7…受光光学系
9…光源
12…スキャン平面

Claims (13)

  1. 一次元または二次元のコード(13)を検知するためのスキャナであって、
    ハウジング(1)内に配置された受光器(5)と、これに関連する同様に前記ハウジング(1)内に設けられた受光光学系(7)と、を有し、前記受光光学系は、前記ハウジング(1)と目標平面(12)との間の読み取り距離の変更に応じて、前記目標平面(12)のスキャンすべき領域に焦点が合った像を前記受光器(5)に提供するように、前記ハウジング(1)内で移動可能に保持されているとともに異なる位置に調整可能であり、
    前記目標平面(12)のスキャンすべき領域を照射するために、少なくとも1つの光源(9)が前記ハウジング(1)内に追加して設けられており、前記光源(9)は、前記読み取り距離の変更に応じて前記目標平面(12)を最適に照射するように、前記ハウジング(1)内で移動可能に保持されているとともに異なる位置に調整可能であることを特徴とするスキャナ。
  2. 前記光源(9)は、一定の光量を有するように設計されていることを特徴とする請求項1記載のスキャナ。
  3. 前記光源は、少なくとも1つのレーザダイオード(9)によって構成されていることを特徴とする請求項1または2記載のスキャナ。
  4. 投光光学系(10,11)が、前記光源(9)と関連づけられているとともに、この投光光学系(10,11)が、実質的に共心性の光束を、目標平面(12)に集束する実質的に線形の光ビームへと変換していることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のスキャナ。
  5. 前記線形の光ビームの照射線に沿った光量は、大部分が一定であることを特徴とする請求項4記載のスキャナ。
  6. 前記投光光学系(10,11)は、屈折性、回折性、またはホログラフィックな素子を含んでいることを特徴とする請求項4または5に記載のスキャナ。
  7. 前記光源(9)と前記受光光学系(7)の動作が、互いに機械的に関連づけられていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のスキャナ。
  8. 前記受光光学系(7)は、その光軸(A)に沿って移動可能となっていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のスキャナ。
  9. 前記光源(9)は、前記投光光学系及び前記受光光学系(7,10,11)の光軸に対して少なくとも実質的に平行に延びる第1の平面内でピボット可能となっていることを特徴とする請求項4〜6のいずれかに記載のスキャナ。
  10. 前記光源(9)は、前記第1の平面に対して実質的に垂直でかつ前記投光光学系(10,11)の光軸を含む第2の平面内でピボット可能となっていることを特徴とする請求項記載のスキャナ。
  11. 前記ハウジング(1)内に2つのユニットが設けられており、これらの各ユニットは、1つの光源(9)と1つの投光光学系(10,11)とを含み、これらの光軸が、互いに角度を有するように配置されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載のスキャナ。
  12. 前記2つの光源(9)は、互いに調整可能であるとともに、前記受光光学系(7)に対して調整可能であり、これにより、該光源は、目標平面において互いに整列し、かつ互いに隣接もしくは互いに重なり合う線領域を照射していることを特徴とする請求項11記載のスキャナ。
  13. 前記受光器(5)は、CCD列、CCD面、CMOS列、またはCMOS面として構成されていることを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のスキャナ。
JP2001051430A 2000-02-29 2001-02-27 スキャナ Expired - Lifetime JP4573447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10009493.7 2000-02-29
DE10009493A DE10009493A1 (de) 2000-02-29 2000-02-29 Scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001256430A JP2001256430A (ja) 2001-09-21
JP4573447B2 true JP4573447B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=7632802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001051430A Expired - Lifetime JP4573447B2 (ja) 2000-02-29 2001-02-27 スキャナ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6827269B2 (ja)
EP (1) EP1130533B1 (ja)
JP (1) JP4573447B2 (ja)
AT (1) ATE306696T1 (ja)
DE (2) DE10009493A1 (ja)
DK (1) DK1130533T3 (ja)
ES (1) ES2246947T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10154679A1 (de) 2001-11-07 2003-05-15 Sick Ag Verfahren zum Betrieb eines Codelesers und Codeleser
DE10337329A1 (de) 2003-08-12 2005-03-10 Sick Ag Codeleser
TWM298226U (en) * 2006-04-14 2006-09-21 Lite On Semiconductor Corp Encapsulation structure of optically movement detection
DE502008000715D1 (de) * 2008-04-22 2010-07-08 Sick Ag Identifikationseinrichtung zur linienförmigen Erfassung eines in einer Objektebene angeordneten Codes
JP5187328B2 (ja) 2010-03-12 2013-04-24 オムロン株式会社 計測処理用撮像装置
KR101433001B1 (ko) * 2014-02-27 2014-08-27 주식회사 스마트코어 고품질 스캐너

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127057U (ja) * 1988-02-23 1989-08-30

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5640001A (en) * 1986-08-08 1997-06-17 Norand Technology Corporation Hand-held instant bar code reader having automatic focus control for operation over a range of distances
US5834753A (en) * 1986-08-08 1998-11-10 Norand Corporation Laser scanner module having integral interface with hand-held data capture terminal proximity and label sensing, and enhanced sensitivity and power efficiency
US4808804A (en) * 1987-01-28 1989-02-28 Symbol Technologies, Inc. Bar code symbol readers with variable spot size and/or working distance
US5621203A (en) * 1992-09-25 1997-04-15 Symbol Technologies Method and apparatus for reading two-dimensional bar code symbols with an elongated laser line
US4920255A (en) * 1988-10-31 1990-04-24 Stephen C. Gabeler Automatic incremental focusing scanner system
JP2690125B2 (ja) * 1988-11-18 1997-12-10 ウエスト電気株式会社 光学的読取装置
US5010241A (en) * 1989-01-12 1991-04-23 Hewlett-Packard Company Sensor array and illumination system for a large depth-of-field bar code scanner
US5859417A (en) * 1991-06-14 1999-01-12 Symbol Technologies, Inc. Optical scanners having dual surface optical elements for dual working ranges
CA2056272C (en) * 1991-06-14 2001-10-16 Patrick Salatto, Jr. Combined range laser scanner
US5756981A (en) * 1992-02-27 1998-05-26 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner for reading and decoding one- and-two-dimensional symbologies at variable depths of field including memory efficient high speed image processing means and high accuracy image analysis means
US5349172A (en) * 1992-02-27 1994-09-20 Alex Roustaei Optical scanning head
US6347163B2 (en) * 1994-10-26 2002-02-12 Symbol Technologies, Inc. System for reading two-dimensional images using ambient and/or projected light
EP0572685B1 (en) * 1992-05-18 1998-08-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. A symbol reading device for varying the focal point of a scanning laser beam through variance of scanning laser beam optical path length
US5422744A (en) * 1992-06-12 1995-06-06 Symbol Technologies, Inc. Bar code incorporated into holographic display
US5406060A (en) * 1993-05-06 1995-04-11 Opticon Inc. Bar code reader for sensing at an acute angle
DE4414449C2 (de) * 1994-04-26 1996-03-14 Leuze Electronic Gmbh & Co Optoelektronische Vorrichtung zum Erkennen von Kontrastmarken
JPH0816708A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Olympus Optical Co Ltd 情報再生装置及び情報表示装置
EP1489550B1 (en) * 1994-10-25 2011-07-20 United Parcel Service Of America, Inc. Automatic electronic camera for label image capture
JPH096891A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Asahi Optical Co Ltd データシンボル読み取り装置およびデータシンボル読み取りシステム
US6019286A (en) * 1995-06-26 2000-02-01 Metanetics Corporation Portable data collection device with dataform decoding and image capture capability
US5850078A (en) * 1996-01-16 1998-12-15 Symbol Technologies, Inc. Simplified assembly and automatic testing of components in electro-optical systems for reading coded indicia
ATE250782T1 (de) * 1996-01-27 2003-10-15 Datalogic Spa Abtaster
US5914477A (en) * 1996-06-26 1999-06-22 Ncr Corporation Line focus barcode scanner
EP0926615B1 (en) * 1997-12-16 2001-05-09 Datalogic S.P.A. An optical code scanning reader with laser beams travelling along a minimum of two different optical paths
EP0962880B1 (en) * 1998-06-01 2001-08-22 Datalogic S.P.A. An apparatus and method for reading an optical code

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127057U (ja) * 1988-02-23 1989-08-30

Also Published As

Publication number Publication date
DK1130533T3 (da) 2005-11-07
EP1130533A8 (de) 2001-10-31
ES2246947T3 (es) 2006-03-01
DE10009493A1 (de) 2001-08-30
DE50107648D1 (de) 2005-11-17
US20010017319A1 (en) 2001-08-30
EP1130533B1 (de) 2005-10-12
JP2001256430A (ja) 2001-09-21
EP1130533A3 (de) 2002-07-03
EP1130533A2 (de) 2001-09-05
ATE306696T1 (de) 2005-10-15
US6827269B2 (en) 2004-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897852B2 (ja) 媒体表面形状データ取得方法
US5010241A (en) Sensor array and illumination system for a large depth-of-field bar code scanner
JP3616096B2 (ja) レリーフパターンの非接触読取り装置
JP2001512855A (ja) 領域改善のための集光システム
JP2920194B2 (ja) 光学式走査装置
JPH0954266A (ja) 走査光学装置
JP3641196B2 (ja) 光学式位置感知装置
JP4573447B2 (ja) スキャナ
JP3580676B2 (ja) 光走査装置及び光源モジュール
US20020027594A1 (en) Parallel-processing, optical distance-measuring device
JP3139050U (ja) レーザースキャン光学エンジン装置
JPH0577228B2 (ja)
JP3807469B2 (ja) 原稿画像読み取り装置
JP2001045242A (ja) 一体型位置検出装置を備えている撮像装置
JP2000224379A (ja) 画像読取り装置
JP3578602B2 (ja) 原稿検知装置
JP3098687B2 (ja) 原稿サイズセンサー
JP3027986B2 (ja) 用紙等の大きさの判別装置およびマルチビームフォトセンサ
JP3846943B2 (ja) 紙葉類読取装置
JP3180019B2 (ja) 原稿エッジ検出装置
JPH06103392A (ja) バーコード読取装置
JP2932017B2 (ja) 原稿読取装置
JP3469434B2 (ja) 原稿検知装置
JPS58112174A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPH11183200A (ja) 光学式エンコーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4573447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term