JP4572640B2 - 文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム - Google Patents

文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4572640B2
JP4572640B2 JP2004274293A JP2004274293A JP4572640B2 JP 4572640 B2 JP4572640 B2 JP 4572640B2 JP 2004274293 A JP2004274293 A JP 2004274293A JP 2004274293 A JP2004274293 A JP 2004274293A JP 4572640 B2 JP4572640 B2 JP 4572640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer data
image
display
document
line drawing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004274293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006092046A (ja
Inventor
邦和 上野
真之 久武
清隆 土渕
稔 袖浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004274293A priority Critical patent/JP4572640B2/ja
Publication of JP2006092046A publication Critical patent/JP2006092046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572640B2 publication Critical patent/JP4572640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラムに関する。
複数の文書画像を表示する文書表示装置が知られている。例えば、特許文献1には、各文書画像を順次表示する文書表示装置について開示されている。また、特許文献2には、各文書画像をユーザが指定した速度で順次表示する文書表示装置について開示されている。
特開平07−296010号公報 特開平07−295996号公報
文書画像には例えば文字(テキスト)部分、線画部分、写真部分などの各種画像要素が含まれているのが一般的であり、ユーザはある画像要素に注目して複数の文書画像のうちから所望の文書画像を探し出そうとする場合がある。この点、以上のような文書管理装置では、そのようにして所望の文書画像を探し出そうとする場合であっても、文書画像を1つずつ閲覧していかなければならず、ユーザにとって好適なものとはなっていなかった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、ユーザがある画像要素に注目して複数の文書画像のうちから所望の文書画像を好適に探し出せるようになる文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る文書表示装置は、複数の文書画像の各々について、該文書画像に含まれる画像要素ごとに分けて生成された画像要素データを取得する画像要素データ取得手段と、一部の画像要素の指定を受け付ける画像要素指定受付手段と、表示対象の文書画像を順次変えながら、該表示対象の文書画像について、前記画像要素データ取得手段によって取得される画像要素データのうち、前記画像要素指定受付手段によって受け付けられる指定に係る画像要素に対応する画像要素データに基づく画像を表示する表示手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る文書表示装置の制御方法は、複数の文書画像の各々について、該文書画像に含まれる画像要素ごとに分けて生成された画像要素データを取得する画像要素データ取得ステップと、一部の画像要素の指定を受け付ける画像要素指定受付ステップと、表示対象の文書画像を順次変えながら、該表示対象の文書画像について、前記画像要素データ取得ステップによって取得される画像要素データのうち、前記画像要素指定受付ステップによって受け付けられる指定に係る画像要素に対応する画像要素データに基づく画像を表示手段に表示させる表示ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、文書表示装置として、パーソナルコンピュータなどのコンピュータを機能させるためのプログラムであって、複数の文書画像の各々について、該文書画像に含まれる画像要素ごとに分けて生成された画像要素データを取得する画像要素データ取得手段、一部の画像要素の指定を受け付ける画像要素指定受付手段、及び、表示対象の文書画像を順次変えながら、該表示対象の文書画像について、前記画像要素データ取得手段によって取得される画像要素データのうち、前記画像要素指定受付手段によって受け付けられる指定に係る画像要素に対応する画像要素データに基づく画像を表示する表示手段、として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。
本発明では、複数の文書画像の各々について、該文書画像に含まれる画像要素ごとに分けて生成された画像要素データが取得される。また、一部の画像要素の指定が受け付けられる。そして、表示対象の文書画像を順次変えながら、該表示対象の文書画像について、該指定に係る画像要素に対応する画像要素データに基づく画像が表示される。本発明によれば、ユーザがある画像要素に注目して、複数の文書画像のうちから所望の文書画像を好適に探し出せるようにすることができるようになる。
また、本発明の一態様では、前記画像要素データは、該画像要素データに係る画像要素に対応する圧縮方式で圧縮されたデータであり、前記画像要素指定受付手段は、一部の圧縮方式の指定を受け付け、前記表示手段は、表示対象の文書画像を順次変えながら、該表示対象の文書画像について、前記画像要素データ取得手段によって取得される画像要素データのうち、前記画像要素指定受付手段によって受け付けられる指定に係る圧縮方式で圧縮された画像要素データに基づく画像を表示するようにしてもよい。
以下、本発明の好適な実施の一形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る文書表示装置の全体構成を示す図である。文書表示装置10は、例えばパーソナルコンピュータなどのコンピュータによって構成され、同図に示すように、制御部11と、記憶部12と、表示部13と、入力部14とを含んでいる。
制御部11は、記憶部12に格納されているプログラムに従って動作しており、例えば複数ページを有する文書データを表示部13に表示させる処理を実行する。
記憶部12は、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体と当該情報記憶媒体に対してデータを書き込み、又は当該情報記憶媒体かデータを読み出す装置(例えばハードディスク装置やメモリ装置)によって実現される。記憶部12は、制御部11によって実行されるプログラムを記憶する。また、記憶部12は、制御部11の処理の過程で必要となる種々のデータを記憶するワークメモリとしても動作する。
表示部13は、例えばディスプレイ装置によって実現され、制御部11から入力される指示に従って画像の表示を行う。入力部14は、例えばマウスやキーボードなどの入力装置によって実現される。
本実施の形態に係る文書表示装置10では、複数のページからなる文書データを閲覧するための文書閲覧アプリケーションが実行される。この文書閲覧アプリケーションは、通常閲覧モードと、探索閲覧モードとの2つのモードを備えている。
図2は、通常閲覧モードの画面(通常閲覧画面)を示している。同図に示すように、通常閲覧画面には、文書表示領域20と、カーソル21と、前ボタン22と、次ボタン23と、探索閲覧ボタン24とが含まれている。
文書表示領域20には、文書データの各ページの画像が表示される。文書閲覧アプリケーションが起動され、閲覧対象の文書データが特定された場合には、その文書データの1ページ目の画像が文書表示領域20に表示されるようになっている。なお、文書データの各ページの画像には、文字部分25、線画部分26、写真部分27などの画像要素が含まれ得る。
カーソル21は、例えば文書表示装置10に備えられたマウスの操作に応じて画面上を移動する画像である。通常閲覧画面では、ユーザがカーソル21を文書表示領域20上に移動させ、マウスをクリックすると(すなわち、文書表示領域20をクリックすると)、現在表示中のページの次のページの画像が文書表示領域20に表示されるようになっている。同様に、ユーザが次ボタン23をクリックした場合にも、次のページの画像が文書表示領域20に表示されるようになっている。また、ユーザが前ボタン22をクリックすると、現在表示中のページの前のページの画像が文書表示領域20に表示されるようになっている。
通常閲覧画面において、ユーザが探索閲覧ボタン24をクリックすると、文書閲覧アプリケーションは通常閲覧モードから探索閲覧モードへと移行され、探索閲覧モードの画面(探索閲覧画面)が表示されるようになっている。この探索閲覧モードでは、ユーザが所望のページを所望の画像要素に注目して好適に探し出せるようになっている。以下、探索閲覧モードに係る構成について説明する。
まず、文書表示装置10において実現される機能ブロックについて説明する。図3は、文書表示装置10において実現される機能ブロックのうち、本発明に関連するものを中心として示す図である。同図に示すように、文書表示装置10は、文書データ取得部30と、画像要素指定受付部31と、表示制御部32と、文書表示部33とを含んで構成される。
これらの機能のうち、画像要素指定受付部31は入力部14を含んで構成される。文書表示部33は表示部13を含んで構成される。また、以上の機能は、制御部11によってプログラム(コンピュータにより読み取り可能な情報記憶媒体や通信ネットワークによって供給されるプログラム)が実行されることによって実現される。
[1.文書データ取得部]
文書データ取得部30は文書データを取得する。例えば、文書データが記憶部12(ハードディスク装置など)に記憶されている場合、文書データ取得部30は記憶部12から文書データを読み出す。また例えば、文書表示装置10と通信可能な文書管理装置に文書データが記憶されている場合、文書データ取得部30は該文書管理装置に記憶されている文書データを取得する。例えば、文書データ取得部30は、文書データ配信要求を文書管理装置に送信し、該文書データ取得要求に応じて文書管理装置から送信される文書データを受信する。
文書表示装置10(文書閲覧アプリケーション)で扱われる文書データは、複数のページからなる文書のデータであり、各ページごとの画像データ(各ページの画像を表す画像データ)を含んで構成される。
図2において説明したように、各ページの画像には文字部分25、線画部分26、写真部分27などの各種の画像要素が含まれ得る。こうした画像要素は互いに性状が異なることから、例えば圧縮処理において異なる方式での圧縮が適していたりするなど、画像要素ごとに異なる画像処理を行うことが好ましい場合が多い。このため、本実施の形態に係る文書データでは、各ページごとの画像データがそのページに含まれる画像要素ごとに分けて生成された画像要素データ(すなわち、そのページの画像に含まれる各画像要素に対応する画像要素データ)の集合(画像要素データ群)として構成されている。
より具体的には、各ページの画像データは、例えば図4に示すように、文字部分25を表す画像要素データ40(以下、文字レイヤデータ40と呼ぶ。)と、線画部分26を表す画像要素データ41(以下、線画レイヤデータ41と呼ぶ。)と、写真部分27を表す画像要素データ42(以下、写真レイヤデータ42と呼ぶ。)との少なくとも1つを含んで構成される、階層構造形式の画像データとなっている。
文字レイヤデータ40,線画レイヤデータ41,写真レイヤデータ42は、各々に係る画像要素の属性(性状)に応じた圧縮方式で圧縮されたデータとなっている。例えば、文字部分25を表示するための文字レイヤデータ40は、かかる画像要素に適した2値系圧縮方式(例えば、G4,JBIG,JBIG2などの圧縮方式)によって圧縮された画像データとなっている。また、線画部分26を表示するための線画レイヤデータ41や、写真部分27を表示するための写真レイヤデータ42は、かかる画像要素に適した多値系圧縮方式(例えば、JPEG,JPEG2000などの圧縮方式)によって圧縮された画像データとなっている。
文書閲覧アプリケーションの通常閲覧画面(図2)には、表示対象ページの画像が該ページに係る画像要素データに基づいて表示される。例えば、表示対象ページに文字レイヤデータ40と、線画レイヤデータ41と、写真レイヤデータ42とが関連づけられている場合、その文字レイヤデータ40に基づく画像(すなわち、文字部分25を表す画像)と、線画レイヤデータ41(すなわち、線画部分26を表す画像)と、写真レイヤデータ42(すなわち、写真部分27を表す画像)とが合成されてなる画像が表示される。
[2.画像要素指定受付部]
画像要素指定受付部31は、文書に含まれ得る画像要素のうちの一部の画像要素の指定を受け付ける。画像要素指定受付部31は、文字レイヤデータ40などの圧縮に用いられ得る圧縮方式のうちの一部の圧縮方式の指定を受け付けることによって、少なくとも1つの画像要素の指定を受け付けるようにしてもよい。
画像要素指定受付部31は、例えば図5に示すような画像要素選択画面を表示し、ユーザに任意の画像要素を選択するよう案内するようにしてもよい。この画面では、ユーザは画像要素の種類(文字,線画,絵柄)のうちの少なくとも1つを選択し、選択ボタン50をクリックする。選択ボタン50がクリックされた場合、画像要素指定受付部31は、ユーザの選択内容を取得し、その内容を表示制御部32が参照できるように記憶部12に保持させる。
また、画像要素指定受付部31は、例えば図6に示すような圧縮方式選択画面を表示し、ユーザに任意の圧縮方式を選択するように案内するようにしてもよい。すなわち、ユーザに圧縮方式を選択させることによって画像要素を選択させるようにしてもよい。この画面では、ユーザは圧縮方式の種類(2値系圧縮,多値系圧縮)の少なくとも1つを選択し、選択ボタン60をクリックする。選択ボタン60がクリックされた場合、画像要素指定受付部31は、ユーザの選択内容を取得し、その内容を表示制御部32が参照できるように記憶部12に保持させる。
なお、図5や図6に示すような画面は、例えば通常閲覧画面(図2)において、探索表示ボタン24がクリックされた場合に表示されるようにすればよい。また、図5に示す画面と図6に示す画面とを組み合わせたような画面を表示するようにしてもよい。
[3.表示制御部及び文書表示部]
表示制御部32は、表示対象のページを順次変えながら、該表示対象のページに係る画像要素データのうち、画像要素指定受付部31によって受け付けられる画像要素に対応する画像要素データに基づく画像を文書表示部33に表示させる。なお、表示制御部32は、ユーザの所定操作に応じて表示対象のページを変えるようにしてもよいし、所定のタイミングで自動的に表示対象のページを変えるようにしてもよい。
表示制御部32は、例えば図7に示すような探索閲覧モードの画面(探索閲覧画面)を文書表示部33に表示させる。同図に示すように、探索閲覧画面には、文書表示領域70と、カーソル71と、前ボタン72と、次ボタン73と、通常閲覧ボタン74と、再選択ボタン75とが含まれている。
文書表示領域70には、表示対象のページに含まれる画像要素のうち、画像要素指定受付部31によって受け付けられた指定に係る画像要素のみが表示される。図7は、図5に示す画像要素選択画面において「線画」及び「写真」が選択された場合において、図2に示す通常閲覧画面において表示されたページと同じページを表示した場合の例を示している。同図の示すように、この場合、そのページに含まれる画像要素(文字部分25、線画部分26、写真部分27)のうち、線画部分26及び写真部分27のみが表示される。
カーソル71は、カーソル21と同様、例えば文書表示装置10に備えられたマウスの操作に応じて画面上を移動する画像である。ユーザがカーソル71を通常閲覧ボタン74上に移動させ、マウスをクリックすると(すなわち、通常閲覧ボタン74をクリックすると)、通常閲覧画面(図2)が表示される。このとき、通常閲覧画面には、通常閲覧ボタン74がクリックされた際に探索閲覧画面において表示されていたページが表示される。また、ユーザが再選択ボタン75をクリックすると、画像要素選択画面(図5)や圧縮方式選択画面(図6)が表示される。
探索閲覧画面では、ユーザが文書表示領域70をクリックしたり、次ボタン73をクリックすると、現在表示中のページよりも後のページであって、画像要素指定受付部31によって受け付けられる指定に係る画像要素を含むページが表示対象のページとなる。また、ユーザが前ボタン72をクリックすると、現在表示中のページよりも前のページであって、画像要素指定受付部31によって受け付けられる指定に係る画像要素を含むページが表示対象のページとなる。
ここで、表示制御部32によって実行される処理についてさらに詳しく説明する。図8は、ユーザによって文書表示領域70がクリックされたり、次ボタン73がクリックされた場合に実行される処理(次ページ表示処理)を示すフロー図である。
なお、この次ページ表示処理は、コンピュータにより読み取り可能な情報記憶媒体や通信ネットワークによって供給されるプログラムが制御部11によって実行されることによって実現される。また、ここでは、画像要素選択画面(図5)において「線画」及び「写真」が選択されたこととして説明する。
同図に示すように、次ページ表示処理では、まず表示制御部32がユーザによってなされた画像要素の指定内容を取得する(S101)。すなわち、画像要素選択画面(図5)における選択内容を取得する。上述したように、かかる選択内容は記憶部12に保持されるようになっているため、表示制御部32は記憶部12の記憶内容を参照することによって、かかる取得を行う。
次に、表示制御部32は次のページが存在するか否かを判断する(S102)。次のページが存在しないと判断した場合、表示制御部32は所定のメッセージを表示させる(S106)。この場合、本処理は終了する。
一方、次のページが存在すると判断した場合、表示制御部32は、ユーザによって指定された画像要素が次のページの画像に含まれるか否かを判断する(S103)。より具体的には、次のページに関連づけられたレイヤデータ(画像要素データ)のうちに、S101において取得した指定内容に係る画像要素に対応するものが存在するか否かを判断する。例えば、次のページに関連づけられたレイヤデータのうちに、線画レイヤデータ又は写真レイヤデータが含まれているか否かを判断する。
ユーザによって選択された画像要素が次のページの画像に含まれないと判断した場合、表示制御部32は、さらにその次のページが存在するか否かを判断し(S102)、そのページにユーザによって選択された画像要素が含まれるか否かを判断する(S103)。このように、表示制御部32は、ユーザによって選択された画像要素を含むページが見つかるまで、或いは次のページが存在しなくなるまで、S102及びS103の処理を繰り返す。
ユーザによって選択された画像要素を含むページが見つかった場合(S102及びS103)、表示制御部32は、そのページに関連づけられたレイヤデータのうち、その画像要素に対応するレイヤデータを読み出す(S104)。そして、そのレイヤデータに基づく画像を文書表示領域70に表示させる(S105)。例えば、線画レイヤデータに基づく画像と、写真レイヤデータに基づく画像とを合成してなる画像を文書表示領域70に表示させる。以上で、次ページ表示処理は完了する。
なお、圧縮方式選択画面(図6)を表示し、ユーザに任意の圧縮方式を選択させたような場合には、S101において、表示制御部32は、ユーザによって選択された圧縮方式を取得するようにすればよい。また、S103において、表示制御部32は、次のページに関連づけられたレイヤデータのうちに、ユーザによって選択された圧縮方式で圧縮されたレイヤデータが存在するか否かを判断するようにすればよい。また、S104において、表示制御部32は、表示対象のページに関連づけられたレイヤデータのうち、ユーザによって選択された圧縮方式で圧縮されたレイヤデータに基づく画像を文書表示部33に表示させるようにすればよい。
また、探索閲覧画面において前ボタン72がクリックされた場合、表示制御部32は、前ページ表示処理を実行する。前ページ表示処理は、次ページ表示処理と同様の処理とすればよい。例えば、S102において、表示制御部32は前ページが存在するか否かを判断し、S103において、表示制御部32はユーザによって選択された画像要素が前ページの画像に含まれているか否かを判断するようにすればよい。
以上に説明したように、探索閲覧画面(図7)では、ユーザは文書に含まれる線画部分のみを順次表示させたり、写真部分のみを順次表示させたりすることができるようになっている。そして、ユーザが通常閲覧ボタン74をクリックすると、通常閲覧画面(図2)が表示され、探索閲覧画面に表示されていたページの画像が表示される。このため、文書表示装置10では、ユーザは線画や写真など任意の画像要素のみを表示させ、目的の線画や写真を見つけたら、そのページ或いはその前後のページを参照することによって、所望のページを探し出すことができるようになっている。すなわち、文書表示装置10によれば、ユーザは任意の画像要素に注目して、文書中から所望のページを好適に探し出すことができるようになる。
なお、本発明は以上説明した実施の形態に限定されるものではない。
例えば、通常閲覧画面(図2)や探索閲覧画面(図7)には文書表示領域20,70を複数設けるようにし、一画面に複数のページが表示されるようにしてもよい。
また例えば、本発明が対象とするのは複数のページからなる文書データに限られず、本発明は複数の文書画像を含んでなる文書画像群を対象とすることできるものである。
本実施の形態に係る文書表示装置の構成を示す図である。 通常閲覧画面の一例を示す図である。 本実施の形態に係る文書表示装置の機能ブロック図である。 文書の各ページの画像データの構成の一例を示す図である。 画像要素選択画面の一例を示す図である。 圧縮方式選択画面の一例を示す図である。 探索閲覧画面の一例を示す図である。 次ページ表示処理を示すフロー図である。
符号の説明
10 文書表示装置、11 制御部、12 記憶部、13 表示部、14 入力部、20,70 文書表示領域、21,71 カーソル、22,72 前ボタン、23,73 次ボタン、24 探索閲覧ボタン、25 文字部分、26 線画部分、27 写真部分、30 文書データ取得部、31 画像要素指定受付部、32 表示制御部、33 文書表示部、40 文字レイヤデータ、41 線画レイヤデータ、42 写真レイヤデータ、50,60 選択ボタン、74 通常閲覧ボタン、75 再選択ボタン。

Claims (4)

  1. 文書のページの画像データが、該ページに含まれる文字部分、線画部分、写真部分ごとに分けて生成された文字レイヤデータ、線画レイヤデータ、写真レイヤデータの集合として構成されてなる文書データを取得する手段と、
    前記文字部分、前記線画部分、及び前記写真部分のうちの少なくとも一つの画像要素の指定を受け付ける画像要素指定受付手段と、
    前記文書の表示対象ページを表示手段に表示させる場合、該表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、前記画像要素指定受付手段によって受け付けられる指定に係る画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を含み、
    前記表示制御手段は、
    前記文書データの表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、前記画像要素指定受付手段によって受け付けられる指定に係る画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる第1画像を前記表示手段に表示させる手段であって、前記画像要素指定受付手段によって前記文字部分、前記線画部分、及び前記写真部分のうちの二つの画像要素の指定が受け付けられた場合、前記表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、該二つの画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる前記第1画像を前記表示手段に表示させ、前記表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、該二つの画像要素以外の画像要素に対応するレイヤデータを前記表示手段に表示させない手段と
    前記第1画像が前記表示手段に表示されている状態においてユーザが予め定められた操作を行った場合に、前記文書データの表示対象ページに係るすべての前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータを合成してなる第2画像を前記第1画像に代えて前記表示手段に表示させる手段と、を含む、
    ことを特徴とする文書表示装置。
  2. 請求項1に記載の文書表示装置において、
    前記表示制御手段は、前記文書の表示対象ページを順次変えながら、該表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、前記画像要素指定受付手段によって受け付けられる指定に係る画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる前記第1画像を前記表示手段に表示させる手段を含むことを特徴とする文書表示装置。
  3. 取得手段が、文書のページの画像データが、該ページに含まれる文字部分、線画部分、写真部分ごとに分けて生成された文字レイヤデータ、線画レイヤデータ、写真レイヤデータの集合として構成されてなる文書データを記憶してなる記憶手段に記憶される前記文書データを取得するステップと、
    画像要素指定受付手段が、前記文字部分、前記線画部分、及び前記写真部分のうちの少なくとも一つの画像要素の指定を受け付ける画像要素指定受付ステップと、
    表示制御手段が、前記文書の表示対象ページを表示手段に表示させる場合、該表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、前記画像要素指定受付ステップによって受け付けられる指定に係る画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる画像を前記表示手段に表示させる表示制御ステップと、
    を含み、
    前記表示制御ステップは
    前記文書データの表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、前記画像要素指定受付ステップによって受け付けられる指定に係る画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる第1画像を前記表示制御手段が前記表示手段に表示させるステップであって、前記画像要素指定受付ステップによって前記文字部分、前記線画部分、及び前記写真部分のうちの二つの画像要素の指定が受け付けられた場合、前記表示制御手段が、前記表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、該二つの画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる前記第1画像を前記表示手段に表示させ、前記表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、該二つの画像要素以外の画像要素に対応するレイヤデータを前記表示手段に表示させないステップと
    前記第1画像が前記表示手段に表示されている状態においてユーザが予め定められた操作を行った場合に、前記表示制御手段が、前記文書データの表示対象ページに係るすべての前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータを合成してなる第2画像を前記第1画像に代えて前記表示手段に表示させるステップと、を含む、
    ことを特徴とする文書表示装置の制御方法。
  4. 文書表示装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
    文書のページの画像データが、該ページに含まれる文字部分、線画部分、写真部分ごとに分けて生成された文字レイヤデータ、線画レイヤデータ、写真レイヤデータの集合として構成されてなる文書データを記憶してなる記憶手段に記憶される前記文書データを取得する手段、
    前記文字部分、前記線画部分、及び前記写真部分のうちの少なくとも一つの画像要素の指定を受け付ける画像要素指定受付手段、及び、
    前記文書データの表示対象ページを表示手段に表示させる場合、該表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、前記画像要素指定受付手段によって受け付けられる指定に係る画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段、
    として前記コンピュータを機能させ、
    前記表示制御手段は、
    前記文書データの表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、前記画像要素指定受付手段によって受け付けられる指定に係る画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる第1画像を前記表示手段に表示させる手段であって、前記画像要素指定受付手段によって前記文字部分、前記線画部分、及び前記写真部分のうちの二つの画像要素の指定が受け付けられた場合、前記表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、該二つの画像要素に対応するレイヤデータを合成してなる前記第1画像を前記表示手段に表示させ、前記表示対象ページに係る前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータのうちの、該二つの画像要素以外の画像要素に対応するレイヤデータを前記表示手段に表示させない手段と
    前記第1画像が前記表示手段に表示されている状態においてユーザが予め定められた操作を行った場合に、前記文書データの表示対象ページに係るすべての前記文字レイヤデータ、前記線画レイヤデータ、及び前記写真レイヤデータを合成してなる第2画像を前記第1画像に代えて前記表示手段に表示させる手段と、を含む、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2004274293A 2004-09-22 2004-09-22 文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP4572640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274293A JP4572640B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274293A JP4572640B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006092046A JP2006092046A (ja) 2006-04-06
JP4572640B2 true JP4572640B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=36232982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274293A Expired - Fee Related JP4572640B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4572640B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304806B2 (ja) * 2011-01-26 2013-10-02 ブラザー工業株式会社 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334520A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書検索方法および文書検索装置
JPH09147094A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Ricoh Co Ltd プリントファイルジェネレータ
JPH1091766A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Canon Inc 電子ファイリング方法及び装置並びに記憶媒体
JPH10340353A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Casio Comput Co Ltd データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JP2001351089A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Canon Inc 画像管理装置および画像管理方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07334520A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書検索方法および文書検索装置
JPH09147094A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Ricoh Co Ltd プリントファイルジェネレータ
JPH1091766A (ja) * 1996-09-12 1998-04-10 Canon Inc 電子ファイリング方法及び装置並びに記憶媒体
JPH10340353A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Casio Comput Co Ltd データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JP2001351089A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Canon Inc 画像管理装置および画像管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006092046A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220113851A1 (en) Portable terminal causing an image processing device to execute operations for image data
US8543940B2 (en) Method and apparatus for browsing media content and executing functions related to media content
JP5028858B2 (ja) 画像管理装置
US7877729B2 (en) Method and apparatus for editing and viewing device layout, and computer program product
US9141317B2 (en) Image forming apparatus
JP2007140589A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび記録媒体
WO2008001879A1 (fr) Dispositif fournissant des données d'image, dispositif d'affichage d'images, système d'affichage d'images, procédé de commande de dispositif fournissant des données d'image, procédé de commande de dispositif d'affichage d'images, programme de commande et support d'enregistrement
JP2007287090A (ja) 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
JP2007140910A (ja) コンテンツ表示システム
JP6771891B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2006251275A (ja) 画像表示装置
JP4491486B2 (ja) 印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP2009284070A (ja) 画像閲覧装置およびプログラム
JP5336759B2 (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JP2010086483A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2010015366A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理システム
JP4572640B2 (ja) 文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム
JP5023760B2 (ja) ファイル参照システム、ファイル参照方法、ファイル変換装置、ファイル参照端末装置、及びプログラム
JP2007048161A (ja) オブジェクト管理装置及びプログラム
JP6733618B2 (ja) 情報処理システム、端末装置、プログラム及び画像付与方法
JP4697143B2 (ja) ベアラ選択方法および装置
JP5292662B2 (ja) 文書表示装置、文書表示装置の制御方法及びプログラム
JPH09288445A (ja) 画像情報表示方法及び画像管理装置
JP4375182B2 (ja) 文書画像表示装置、文書画像表示装置の制御方法、プログラム及び文書画像データ
JP7322930B2 (ja) プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees