JP4572573B2 - (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法 - Google Patents

(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4572573B2
JP4572573B2 JP2004143305A JP2004143305A JP4572573B2 JP 4572573 B2 JP4572573 B2 JP 4572573B2 JP 2004143305 A JP2004143305 A JP 2004143305A JP 2004143305 A JP2004143305 A JP 2004143305A JP 4572573 B2 JP4572573 B2 JP 4572573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
acrolein
acrylic acid
tube
rectifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004143305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005325043A (ja
Inventor
公克 神野
寧之 小川
芳郎 鈴木
修平 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2004143305A priority Critical patent/JP4572573B2/ja
Priority to PCT/JP2004/016171 priority patent/WO2005110956A1/ja
Priority to US11/596,287 priority patent/US7544836B2/en
Priority to RU2006144102/12A priority patent/RU2346735C2/ru
Priority to CNB2004800005512A priority patent/CN100462349C/zh
Priority to BRPI0418827-6A priority patent/BRPI0418827B1/pt
Publication of JP2005325043A publication Critical patent/JP2005325043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572573B2 publication Critical patent/JP4572573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/008Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction
    • B01J8/0085Details of the reactor or of the particulate material; Processes to increase or to retard the rate of reaction promoting uninterrupted fluid flow, e.g. by filtering out particles in front of the catalyst layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/065Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/06Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds in tube reactors; the solid particles being arranged in tubes
    • B01J8/067Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/215Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of saturated hydrocarbyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00823Mixing elements
    • B01J2208/00831Stationary elements
    • B01J2208/00849Stationary elements outside the bed, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00245Avoiding undesirable reactions or side-effects

Description

本発明は、(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法に関する。更に詳しくは、反応管の出口側の空間に(メタ)アクロレイン含有ガスが滞留するのを防ぎ、安全かつ経済的に(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸を製造する方法に関する。
本発明では、(メタ)アクロレインとは「アクロレイン又はメタクロレイン」を意味し、(メタ)アクリル酸とは「アクリル酸又はメタクリル酸」を意味する。
(メタ)アクリル酸または(メタ)アクロレインは、通常、触媒が充填された複数の反応管を有する多管式反応器を用いて、プロピレン、プロパン、イソブチレンまたは(メタ)アクロレインを複合酸化物触媒の存在下で分子状酸素又は分子状酸素含有ガスを用いて気相接触酸化反応を行い、連続的に製造される。
この方法で用いられる多管式反応器の出口側の反応ガス導出部(反応管が存在しない滞留部)は、反応器の仕様にもよるが、反応管束外径の5〜20%を占めるため、滞留部の体積は反応ガス流量に比べ無視できない大きさである。
その結果、滞留部で反応ガス中の反応生成物が分解して副生物を生成し、目的とする(メタ)アクリル酸や(メタ)アクロレインの純度を下げる、あるいは重質化した副生物が接触気相酸化工程の継続不能とする等の不具合がある。
特許文献1(特開平5−125010号公報)には、酸化反応管出口側の反応ガス導出部の容積を、原料ガス導入部の容積に比べ小さくすることにより、反応管出口側の反応ガス導出部における滞留時間を短くし、ジケトン類の副生を抑制することが提案されている。
特許文献2(特公昭62−17579号公報)には、反応帯域のうち触媒層に隣接した下流側に、固体不活性材料の充填層からなる冷却部を設けることが提案されている。しかし、反応ガスを冷却すると、当該ガス中に存在する沸点の高い重質不純物が凝縮することにより、反応器等が閉塞し、運転を続行できないことがある。
特開平5−125010号公報 特公昭62−17579号公報
本発明の目的は、触媒を充填した反応管を有する反応器に、プロピレン、プロパンまたはイソブチレンと、分子状酸素含有ガスとを供給して接触気相酸化する工程を行い、(メタ)アクリル酸または(メタ)アクロレイを含む反応ガス得ることからなる(メタ)アクロレインまたは(メタ)アクリル酸の製造方法にあって、反応器出口側の滞留部での反応生成物、特にアクロレインの分解を防止した製造方法を提供することにある。
本発明によれば、触媒を充填した反応管が多数平行に並べられてなる反応管管束部と、該反応管管束部下流に隣接し反応ガスの導出部を形成する管板とを有し、前記反応管管束部が全体として中空の円柱状構造をしている熱交換型多管式反応器を用いて、プロピレン、プロパン又はイソブチレンを分子状酸素により接触気相酸化し(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸を得る製造方法であって、前記管板の中央部に整流器を設置することを特徴とする(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法が提供され、本発明の上記目的が達成される。
本発明の方法によれば、(メタ)アクロレインの分解反応を起こすことなく運転を継続することができる。
以下に本発明をプロピレンからアクロレインおよびアクリル酸を製造する場合を例に詳細に説明する。
アクロレインおよびアクリル酸の製造においては、プロピレンと不活性ガス、分子状酸素源としての空気を混合し、触媒の存在下にて、接触気相酸化させる。
アクリル酸を製造する場合には、得られたアクロレインをさらに接触気相酸化させるがこれらの反応を1つの反応器で行うことも可能である。
接触気相酸化としては多管熱交換器型反応器が使用される。本発明者の知見では、反応管が存在しない反応器出口側の管板中心部にガス滞留部が存在し、この滞留部を解消することが重要であることを見出した。前述したように、反応器出口側の反応ガス存在領域の滞留時間を短くすること知られているが、上記滞留部があること、上記滞留部がアクロレインの収率を低下させるような弊害を引き起こすことは、本発明者による新たな知見である。
アクロレインの分解反応を組み込みコンピューターによるシミュレーションを実施したところ、驚くべきことにこの滞留部分で発生した収率には現れないほどわずかな分解反応による発熱が除々に蓄積してガス温度を上昇させ、さらに分解反応を促進し、最終的には収率低下が明らかになるほどの分解反応に至った。
本発明では、この部分に整流器を設置する。ガスが滞留しないような形状の整流器としては、反応器出口側管板から下流の導出管に向けて突出しておれば良く、上流から下流に向け占有面積が小さくなる突起状が好ましく、先端部は特にとがっている必要は無い。
整流器の形状として、円錐形、三角錐、四角錐等の多角錐やこれらの先端に局面を持つ形状等がある。
整流器の材質としては、例えば、反応ガスと反応しない材料が好ましい。具体的には、SUS304、SUS316等のステンレス材を上記形状に相当するように成型し溶接、ボルトによる固定等の方法により設置する。中空の場合は、内部に反応ガスが侵入しないようにする。
整流器の大きさとしては、反応器および運転条件によるが、平面で切断したときの切断面の最大面積が反応管が存在しない部分の反応器の切断面の面積の50〜100%であることが好ましい。下流に向かっての長さは、反応器の反応管が存在しない部分の切断面の直径の20%以上であれば問題なく適応でき、下流の導出管の断面積を30%以上小さくしない大きさであれば、導出管内部までの長さを有しても良い。
整流器を設置する位置は、ガスの滞留が解消される限り限定されるものではないが、反応管が存在しない反応管出口側の管板中心部や周辺部に設置されることが好ましい。
整流器は金網状やメッシュ状等の空洞を有する材料から形成されていてもよい。この場合、充填物を金網等の空洞内に充填することにより滞留を防止する。
充填物としては、不活性物質であり、アクロレイン・アクリル酸生成応条件下で安定であり、オレフィン等の原料物質及び不飽和アルデヒド、不飽和脂肪酸等の生成物と反応性がない材質のものであれば何でもよい。
具体的には、アルミナ、シリコンカーバイド、シリカ、酸化ジルコニア、酸化チタン等、触媒の担体に使われるものがよい。また、その形状は触媒と同様に制限はなく、球状、円柱状、リング状、不定形などのいずれでも良い。
これらの充填物の設置方法は、特に制限されないが、例えば、上記の形状に金網で容器を作成し、その中に充填物を充填したり、十分な大きさの成型体であれば、針金、ボルト等で個縛して固定する。
図1にはガス流れが下向きであり、反応器出口が反応器下部に存在する本発明の反応器の例が模式的に示されている。反応ガスが滞留することなく、反応器外部へ導かれる構造である。なお、これによって流れの方向を制約するものではない。
沸点の高い反応副生物の付着を防止するため、反応ガスは冷却しないことが望ましいが、本発明の整流構造と組み合わせることで、適度に冷却することも可能である。
図1において、反応管束内側下部管板には、ステンレス板を円錐状容器(円錐底部に円盤を溶接したもの)に加工し、これを反応管管束内側の反応管管板に溶接して固定する。(図1、整流器1)
反応管束外側には、1つの局面(反応器内壁と密着)と4つの平板からなる箱型容器をステンレス版を溶接して作成し、これを反応器内壁に沿って全周に並べ、内壁に溶接された固定用フックにネジで固定する。(図1、整流器2)
本発明の方法を適用する上で、好ましい反応ガスの条件としては、反応器出口ガス中のアクロレイン濃度が0.1〜10%であり、より好ましくは1〜8%である。
実施例1
プロピレンの酸化反応を実施するに当たり、触媒として、Mo(12)Bi(5)Ni(3)Co(2)Fe(0.4)Na(0.2)B(0.4)K(0.1)Si(24)O(x)の組成の触媒粉を製造した。括弧内の数値は、原子比であり、酸素の組成xは各金属の酸化状態によって定まる値である。該触媒粉を固体触媒に成型して用いた。
反応管の長さが3.5m、内径24mmφ、外径28mmφのステンレス製反応管有する内径が4mの酸化反応器を使用し、図1に示すような形状のステンレス容器(整流器1、整流器2)を設置した。
反応器入口圧力を75kPa(ゲージ圧)となるように調整しながら、水蒸気28体積%、空気64体積%、プロピレン8体積%の原料ガスを供給した。
運転を6ヶ月間継続したが、反応器出口部分でアクロレインガスの分解は発生せず、安定に運転ができた。
比較例1
上記実施例のうち出口滞留部に設置したステンレス製容器を取り外した以外は実施例と同じ触媒および反応装置を用いて運転をおこなった。
運転を開始し1ヶ月後アクロレインガスの分解反応により反応器出口部分の温度が急激に上昇したため、運転を停止した。
本発明の反応器の一例を示す模式図である。

Claims (10)

  1. 触媒を充填した反応管が多数平行に並べられてなる反応管管束部と、該反応管管束部下流に隣接し反応ガスの導出部を形成する管板とを有し、前記反応管管束部が全体として中空の円柱状構造をしている熱交換型多管式反応器を用いて、プロピレン、プロパン又はイソブチレンを分子状酸素により接触気相酸化し(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸を得る製造方法であって、前記管板の中央部に整流器を設置することを特徴とする(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
  2. 前記管板の周辺部に整流器を設置することを特徴とする請求項1に記載の(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
  3. 前記整流器の形状が円錐形である請求項1又は2に記載の(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
  4. 前記整流器の材質がステンレス材である請求項1〜3のいずれかに記載の(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
  5. 前記整流器を前記管板に対して平行に切断した断面積の最大面積が、前記反応管が存在しない部分の反応器の切断面の面積の50〜100%である請求項1〜4のいずれかに記載の(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
  6. 前記整流器の前記管板に対する垂直方向の長さが、前記反応器の反応管が存在しない部分を管板に対して平行に切断した切断面の直径の20%以上である請求項1〜5のいずれかに記載の(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
  7. 前記整流器が空洞を有し、空洞内が充填物で充填されている請求項1〜6のいずれかに記載の(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
  8. 前記充填物が不活性物質である請求項7記載の(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
  9. 前記整流器が円錐状容器であり、前記反応管管束内側の反応管管板に固定されている請求項1〜8のいずれかに記載の(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
  10. 前記反応器出口ガス中のアクロレインの濃度が0.1〜10%である請求項1〜9のいずれかに記載の(メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法。
JP2004143305A 2004-05-13 2004-05-13 (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法 Active JP4572573B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143305A JP4572573B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法
PCT/JP2004/016171 WO2005110956A1 (ja) 2004-05-13 2004-10-25 (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法
US11/596,287 US7544836B2 (en) 2004-05-13 2004-10-25 Process for producing (meth)acrolein or (meth)acrylic acid
RU2006144102/12A RU2346735C2 (ru) 2004-05-13 2004-10-25 Способ получения (мет)акролеина или (мет)акриловой кислоты
CNB2004800005512A CN100462349C (zh) 2004-05-13 2004-10-25 用于(甲基)丙烯醛或(甲基)丙烯酸的生产方法
BRPI0418827-6A BRPI0418827B1 (pt) 2004-05-13 2004-10-25 Processo para a produção de (met)acroleína ou ácido (met)acrílico

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004143305A JP4572573B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005325043A JP2005325043A (ja) 2005-11-24
JP4572573B2 true JP4572573B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=35350121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004143305A Active JP4572573B2 (ja) 2004-05-13 2004-05-13 (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7544836B2 (ja)
JP (1) JP4572573B2 (ja)
CN (1) CN100462349C (ja)
BR (1) BRPI0418827B1 (ja)
RU (1) RU2346735C2 (ja)
WO (1) WO2005110956A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006036177B4 (de) 2006-07-21 2013-05-08 Evonik Degussa Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Acrylsäure mit verminderter Autoxidationsneigung
DE102012023527B4 (de) 2012-11-30 2020-08-06 Man Energy Solutions Se Rohrbündelreaktor
US9115067B1 (en) 2014-12-22 2015-08-25 Novus International, Inc. Process for the manufacture of acrolein
CN109433116B (zh) * 2018-12-29 2024-02-13 常州瑞凯化工装备有限公司 用于强放热化学反应过程的管壳式轴向列管反应器
CN111689861B (zh) 2019-03-11 2022-04-12 北京诺维新材科技有限公司 一种提高反应收率的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125010A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Nippon Shokubai Co Ltd 不飽和アルデヒドまたは不飽和酸の製造用反応器
JPH08266862A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Hitachi Zosen Corp NOx吸着除去装置
JPH09286434A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 容器出口ダクト用整流装置
JP2000205167A (ja) * 1999-01-07 2000-07-25 Miura Co Ltd 再生ポンプ
JP2000291431A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Trust:Kk 排気管の集合部
JP2002302096A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd ジェット推進型の滑走艇
JP2004083430A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Mitsubishi Chemicals Corp 多管式反応器を用いた気相接触酸化方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2238851B2 (de) 1972-08-07 1979-08-30 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Acrolein und/oder Acrylsäure unter Vermeidung von Nachreaktionen bei der katalytischen Oxidation von Propylen und/oder Acrolein
JPS5673041A (en) * 1979-11-19 1981-06-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Preparation of acrylic acid
JPS6217579A (ja) 1985-07-16 1987-01-26 株式会社三協精機製作所 冷蔵庫
ES2092557T3 (es) * 1989-12-06 1996-12-01 Nippon Catalytic Chem Ind Procedimiento para producir metalocreina y acido metacrilico.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125010A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Nippon Shokubai Co Ltd 不飽和アルデヒドまたは不飽和酸の製造用反応器
JPH08266862A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Hitachi Zosen Corp NOx吸着除去装置
JPH09286434A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 容器出口ダクト用整流装置
JP2000205167A (ja) * 1999-01-07 2000-07-25 Miura Co Ltd 再生ポンプ
JP2000291431A (ja) * 1999-04-05 2000-10-17 Trust:Kk 排気管の集合部
JP2002302096A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd ジェット推進型の滑走艇
JP2004083430A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Mitsubishi Chemicals Corp 多管式反応器を用いた気相接触酸化方法

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0418827B1 (pt) 2014-09-16
WO2005110956A1 (ja) 2005-11-24
US20080045748A1 (en) 2008-02-21
BRPI0418827A (pt) 2007-11-13
RU2006144102A (ru) 2008-06-20
US7544836B2 (en) 2009-06-09
JP2005325043A (ja) 2005-11-24
RU2346735C2 (ru) 2009-02-20
CN1697802A (zh) 2005-11-16
CN100462349C (zh) 2009-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100869488B1 (ko) 기체상 촉매 산화용 고정층 반응기 및 아크롤레인 또는아크릴산의 제조 방법
KR100661727B1 (ko) 불포화 알데히드 및/또는 불포화 지방산의 제조방법
JPH11130722A (ja) アクリル酸の製造方法
EP2327681A1 (en) Fixed bed reactor and method for producing acrylic acid using the same
EP1452227B1 (en) Process for production of acrylic acid using a composite oxide catalyst
JPH0784400B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和酸の製造方法
JPH0813778B2 (ja) メタクリル酸の製造方法
WO2012105304A1 (ja) 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
JP5821977B2 (ja) モリブデンを含有する触媒を備えた固定床式反応器を用いた不飽和脂肪族アルデヒド、不飽和炭化水素及び不飽和脂肪酸からなる群から選ばれる少なくとも一種の反応物を製造する製造方法
WO2010001732A1 (ja) 固定床多管式反応器への固体粒状物の充填方法
JP4477640B2 (ja) 固定層触媒酸化反応器における改善された熱制御システムによる不飽和酸の製造方法
JP4572573B2 (ja) (メタ)アクロレイン又は(メタ)アクリル酸の製造方法
JP2007533605A (ja) 固定層触媒部分酸化反応器における改善された熱制御システムによる不飽和アルデヒド及び不飽和酸の製造方法
JP2009500400A (ja) 固定層触媒部分酸化反応器における高効率の不飽和酸の製造方法
JP2010149105A (ja) 熱交換型反応器を用いた反応方法
JP2008024644A (ja) 固定床反応装置およびその使用方法
JP6762370B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法
JPH01165543A (ja) アクリル酸の製造方法
WO2005105714A1 (ja) (メタ)アクリル酸または(メタ)アクロレインの製造方法
JP2005162744A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の製造方法
WO2022250030A1 (ja) (メタ)アクロレイン及び(メタ)アクリル酸の一方又は両方の製造方法
JP5479803B2 (ja) (メタ)アクロレインまたは(メタ)アクリル酸の製造方法
JP2008043937A (ja) 接触気相酸化用反応器およびそれを用いたアクリル酸の製造方法
WO2021157425A1 (ja) (メタ)アクロレインの製造方法及び(メタ)アクリル酸の製造方法
JP2011088028A (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒、並びに不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4572573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350