JP4570283B2 - 発泡飲料注出コック - Google Patents

発泡飲料注出コック Download PDF

Info

Publication number
JP4570283B2
JP4570283B2 JP2001174577A JP2001174577A JP4570283B2 JP 4570283 B2 JP4570283 B2 JP 4570283B2 JP 2001174577 A JP2001174577 A JP 2001174577A JP 2001174577 A JP2001174577 A JP 2001174577A JP 4570283 B2 JP4570283 B2 JP 4570283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
cock
foam
valve
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001174577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002362692A (ja
Inventor
祐英 伊東
滋計 近藤
文誉 斎藤
俊志 坪内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP2001174577A priority Critical patent/JP4570283B2/ja
Priority to US10/161,468 priority patent/US6702159B2/en
Publication of JP2002362692A publication Critical patent/JP2002362692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4570283B2 publication Critical patent/JP4570283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/14Reducing valves or control taps
    • B67D1/1405Control taps
    • B67D1/1411Means for controlling the build-up of foam in the container to be filled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/14Reducing valves or control taps
    • B67D1/1405Control taps
    • B67D1/145Control taps comprising a valve shutter movable in a direction perpendicular to the valve seat

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビール等の発泡飲料を注出する発泡飲料注出コックに関し、更に詳細には、該コックの液体、泡の注出ノズル以外の部分からの飲料の漏洩がない発泡飲料注出コックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、本件出願人の提案に係る特願2000―19102号に開示の発泡飲料注出コックは、液体をジョッキに注出するノズルと、泡をジョッキに注出するノズルとを備え、各ノズルから夫々液体,泡を区別して注出できるように、コック本体内に液体流路と泡流路とを開閉する各種弁機構が内蔵されている。
【0003】
前述した発泡飲料注出コックは、泡を注出させるノズルが長いため、ノズル内表面に残留する泡の量が多くなり、これが味を変質させる原因となっていた。この問題は、単に泡注出ノズルを短くすれば解決するというものではなく、単に泡注出ノズルを短くしただけでは、勢いの強い泡の乱流がジョッキ内に注出されることになり、これが泡過多の原因となり、また良質の肌理の細かい泡の製造を阻害する要因になってしまう。
【0004】
これに対処する1つの提案が、本件出願人により特願2001−137771号に係る発明「発泡飲料注出コック」として出願された。この発明に係る注出コックでは、コック本体の内部に形成した液体通路に密着状態で摺動するよう配設したスライダが、該スライダに連結したレバー部材の傾倒操作により液体通路内で摺動するよう構成される。またスライダの一端面に設けられた弁座は、スライダの他端面側に配設された弾性部材により常には泡注出用弁体に押圧するよう付勢され、該泡注出用弁体に形成されて発泡飲料の通孔に連通する細孔の開口を閉成するようになっている。そして、スライダを弾性部材の弾力に抗して他端面側にスライドしたときに、弁座が泡注出用弁体から離座して開放された細孔の開口から流出した発泡飲料が弁座に衝突して泡が生成され、この泡をコック本体の内周面に刻設した環状溝を介して泡注出ノズルに流れるよう構成してある。
【0005】
このように、発泡飲料が弁座に衝突することで生成された泡を、コック本体に形成した環状溝を介して泡注出ノズルに流すよう構成したことで、該ノズル内に入る泡の勢いを弱めることができ、泡注出ノズルを短くしたもとでの泡過多を好適に防止することが可能となった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前述した発泡飲料注出コックでは、液体、泡の注出の際、液体、泡はコック本体内の液体通路の内周面およびスライダの一部に接触し付着する。液体、泡の注出操作の度に、スライダはレバー部材の傾倒操作によりコック本体内の液体通路の内周面に密着状態で摺動を繰り返すため、コック本体内の液体通路の内周面の全長に亘り液体が付着する。これにより、コック本体内の液体通路の内周面に密着摺動するスライダの外周は、付着した液体により気密となる。
【0007】
前記発泡飲料注出コックで泡を注出するに際し、前記弁座を泡注出用弁体から離座させる方向にスライダを移動すると、該スライダとの間で弾性部材を保持している密栓部材に該弾性部材が押付けられて圧縮され、このときに密栓部材とスライダとの間の弾性部材の配設空間の体積が減少する。この場合において、前述したようにスライダとコック本体の内周面との間は付着した液体により気密性が高いため、配設空間の空気は気密抵抗の少ない密栓部材の外周を通過して注出コックの外部に排出されている。ビール液は気泡を生成する成分を含んでいるため、密栓部材の外周から空気が排出される際に、気泡が生成されると共にビール液も排出されてしまう。すなわち、排出されたビール液は、コック本体の外部に漏洩し、表面に付着してコック本体を汚染する難点を招いていた。
【0008】
なお、気泡の生成を防止する技術として、特開2000−318799号公報に開示されるビールコックでは、密栓部材に相当する蓋の一部に切欠を設けて空気の出入りをし易くした構造や、コック本体に外部に通じる通孔を設けることが考えられる。しかるに、何れの構造であっても、ビール液のコック本体からの外部漏洩を伴い、漏洩されたビール液の本体外表面への付着は避けられず、外表面は汚染されてしまう。
【0009】
【発明の目的】
本発明は、前述した発泡飲料注出コックに内在している前記課題に鑑み、これを好適に解決するべく提案されたものであって、コック本体の外表面への飲料の付着を防止し、清潔かつ衛生的な発泡飲料注出コックを提供することを目的とする。
【0010】
前記課題を解決し、所期の目的を達成するため、本発明に係る発泡飲料注出コックは、
コック本体内に形成されて一方の端部側が閉塞された液体通路に密着状態で摺動するスライダと、該スライダに連結されて傾倒されることで該スライダを前記液体通路内で摺動させるレバー部材と、前記スライダにおける前記コック本体の閉塞された端部側とは反対側の一端面に設けられた弁座を該端面に対向して配置された注出用弁体に押圧するよう前記液体通路の内部におけるコック本体の閉塞された端部側と前記スライダの他端面との間の配設空間に配設た弾性部材と、前記注出用弁体の内部に形成されて該注出用弁体の弁座が押圧される端面で開放する発泡飲料の通孔と、前記スライダが前記弾性部材の弾力に抗して前記他端面側にスライドされたときに前記弁座が前記注出用弁体から離座して開放された通孔の開口から流出した発泡飲料の流路となる注出ノズルと、前記配設空間と前記注出ノズルとを連通して、前記スライダが前記他端面側にスライドされたときに該配設空間内の空気を注出ノズルへ排出する連通路とを備えることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る発泡飲料注出コックにつき、好適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら以下説明する。
【0012】
図1は、本発明の一実施形態に係る発泡飲料注出コックの断面図であり、図2はその要部拡大図、図3は分解図である。この発泡飲料注出コック30は、例えば、ビールをジョッキに注ぐときに使用されるものであり、図3に示すように、コック本体31と、このコック本体31に挿入されて手動にて傾倒操作されるレバー部材32と、コック本体31内に収納される弁棒組部品33とから成り、図示しないビールディスペンサのビール供給管34の下流端部分に雌ネジ部材35によって締着されるようになっている。
【0013】
前記コック本体31は、液体通路38が中心軸に沿って貫通するよう形成された筒形状を成し、上壁左側部分(ビール供給管34との接続部とは反対側)には、レバー部材32の先端部分が挿入される縦孔39と、この縦孔39の外側開口周りに突設された環状突起40とが形成されている。コック本体31の前記雌ネジ部材35側となる端部では、液体通路38が拡径された膨径部41が形成され、該膨径部41と液体通路38との接続部分は滑らかな半球状に形成された弁座37になっている。また膨径部41の外周壁部分には、前記雌ネジ部材35と螺合する雄ネジ42が螺刻してある。
【0014】
前記コック本体31の下壁部分には、2本のノズルが設けられている。すなわち、膨径部41側に設けられた液体注出ノズル43は、長手の筒体で構成されており、レバー部材32を取り付ける縦孔39寄りに設けられた泡注出ノズル(注出ノズル)44は、短手の筒体で構成されている。泡注出ノズル44の通路45が連通する液体通路38には、コック本体31の内周面に刻設された環状溝46が、通路45の開口部分と若干重なる範囲で臨んでいる。また、液体注出ノズル43の通路48には、この通路48に連通する空気孔49a,49bが、コック本体31の上壁から穿設してある。
【0015】
前記レバー部材32は、その先端部分に、前記環状突起40内で自由に回動されるボール体50が設けられており、このボール体50の先端部に、先端が切り割り溝状に分かれたコンロッド51が突設されている。また、このボール体50周りには、前記環状突起40と液密に嵌合して発泡液体の漏出を防止する蓋部材52が取り付けられている。
【0016】
前記コック本体31の液体通路38に摺動可能に収納される弁棒組部品33は、液体通路38の内周面に密着状態で摺動するスライダ55と、液体通路38の膨径部41とは反対側の開口を液体通路38に沿って摺動しながら閉塞する密栓部材56と、スライダ55と密栓部材56との間に介装されるコイルバネからなる弾性部材57と、弁部材60とから基本的に構成される。
【0017】
前記スライダ55は、中心軸に沿って貫通された中心通孔61を有すると共に、該中心通孔61に連通して半径方向外方で開放する開孔62を有し、この開孔62内に前記レバー部材32のコンロッド51が挿入され、レバー部材32の傾倒操作に応じてスライダ55が左動,右動するようになっている。このスライダ55の右側(膨径部41側)の端面凹部には、弁座となる円錐凹面形のリング状シール部材63が取り付けられているのに対して、該スライダ55の左側の端面には、弾性部材57のバネ座64が形成されている。
【0018】
前記密栓部材56は、弾性部材57のバネ座65が形成されると共に、右側端面から中心軸に沿って有底孔66が穿設されており、この有底孔66の内周面には雌ネジが螺刻されている。
【0019】
前記弁部材60は棒状を成し、膨出形成された頭部の第1弁体(液体注出用弁体)70には、その首部分に円環状シール部材71が装着されており、この円環状シール部材71が、コック本体31の前記膨出部41の内周面(弁座37)に着座することで、液体通路38を閉塞するよう構成されている。また、弁部材60の中央には大径部72が設けられ、この大径部72の反頭部側には、前記のスライダ55に設けられたリング状シール部材63に着座する第2弁体(注出用弁体)73が形成されている。
【0020】
前記弁部材60の頭部(第1弁体)70の先端面から大径部72の中央部分まで中心軸に沿った有底の通孔74が穿設されており、大径部72内の通孔74の底部から第2弁体73の前記リング状シール部材63への当接面(端面)まで、発泡飲料の通孔である細孔75が貫設されている。この細孔75における第2弁体73の当接面で開放する開口75aは、泡注出ノズル44とは反対側、すなわちレバー部材32側に設けられる。また、大径部72から反頭部側には中心軸に沿った棒体76が突設されており、この棒体76はスライダ55の中心通孔61に挿通され、その先端部分に螺刻された雄ネジ77が、前記密栓部材56の有底孔66に螺着され、密栓部材56と弁部材60とは一体で移動するよう構成される。
なお、大径部72の外周には、凹溝78が刻設されている。
【0021】
前述した構成の発泡飲料注出コック30の前記弁棒組部品33は、図3に示すように、棒体76がスライダ55の中心通孔61および弾性部材57に挿通され、該棒体76の先端部が密栓部材56の有底孔66に螺着されることで、4部品が一体の組部品として組み立てられる。そして、この弁棒組部品33が、コック本体31の液体通路38内に挿入され、レバー部材32のコンロッド51が縦孔39内に挿入されてコンロッド51の先端部がスライダ55の開孔62にて棒体76を挟むように取り付けられ、蓋部材52が環状突起40に液密に螺着される。
【0022】
そして最後に、膨出部41の外周壁に設けられた雄ネジ42部分を雌ネジ部材35内に挿入し、締着することで、この発泡飲料注出コック30が飲料ディスペンサに接続される(図1参照)。前記弁棒組部品33のコック本体31への組み付け状態において、該本体31の内周面と密栓部材56およびスライダ55で画成される配設空間Sに、図2に示す如く、前記弾性部材57が収納されるようになっている。また、配設空間Sを画成するコック本体31の下壁部分には、前記泡注出ノズル44の通路45に連通する連通路79が貫設されている。なお、弁棒組部品33は、ビールや泡の注出に際して液体通路38を左右に移動するが、何れの状態においても前記収納空間Sが泡注出ノズル44に常に連通するよう連通路79の位置が設定されている。
【0023】
この発泡飲料注出コック30を洗浄する場合には、図3に示す状態、すなわち、レバー部材32、コック本体31、弁棒組部品33の3部品に分解され、該弁棒組部品33をこれ以上の各パーツ部分(55,56,57,60)に分解しないでも済むようにし、洗浄を容易に行ない得るようにしている。
【0024】
図1,図2から明らかなように、本実施形態の発泡飲料注出コック30では、泡が入り込む隙間部分の多い弾性部材57は、コック本体31における泡注出ノズル44より左端部側の部分に画成される配設空間Sに収納され、後述するように、この弾性部材57の配設箇所には、ジョッキに注ぐ泡や液体が流れない構造となっている。
【0025】
この図1,図2に示す状態、すなわち、レバー部材32の中立位置の状態で、弾性部材57の弾発力によってスライダ55はその環状シール部材63が第2弁体73の当接面で開放する細孔75の開口75aを閉塞している。そして、弁部材60の頭部(第1弁体70)のシール部材71は、ビール供給管34からのビールの液圧を受けて、弁座37に押圧されており、ビール供給管34と液体通路38とは遮断されている。
【0026】
発泡飲料注出コック30の要部における寸法位置としては、細孔75の弁体73側における開口75aの位置、すなわちシール部材63の配設位置が、コック本体31に刻設された環状溝46の位置に重なるようになっている。更に、空気孔49a,49bは、弁部材60の大径部72の外周に刻設された環状溝78と整合する位置となっており、弁部材60がこの位置より左動したときには、空気孔49a,49bと環状溝78の連通は遮断されるようになっている(図4参照)。また、環状溝46と泡注出ノズル44の通路45とは、前記シール部材63の略円錐形状を呈して大径部72側に拡開する開放面の延長線と環状溝46の内周面との接点から通孔45の内面までの長さだけずらしてある。
【0027】
【実施例の作用】
次に、前述した構成の発泡飲料注出コックの作用について説明する。
【0028】
前述したように、レバー部材32が中立位置のとき(図1の位置)は、ビールも泡も注出されない状態となっている。すなわち、レバー部材32の操作前は、ビールの液圧により、第1弁体70のシール部材71が弁座37に弾圧されて着座しており、ビール供給路34からコック本体31内の液体通路38へのビールの供給は遮断されている。また、スライダ55は、弾性部材57により弁部材60方向に付勢されているため、スライダ55の右端面に設けられているシール部材63は、第2弁体73に押圧されており、このため細孔75の開口75aは閉塞されている。このため、液体注出ノズル43へのビールの供給と、泡注出ノズル44への泡の供給は、遮断状態となっている。
【0029】
このレバー部材32の中立位置状態にあっては、弁部材60の大径部72外周に刻設されている環状溝78がコック本体31に穿設されている空気孔49a,49bに合致する位置となっているため、外気が液体注出ノズル43に導入される。これにより、前回のビール注出操作によって液体注出ノズル43の内表面に残留していたビールは、導入空気により容易に落下し、排出される。
【0030】
ビールをジョッキに注出する場合には、図4に示すように、レバー部材32を図4において左側に傾倒する。これにより、図5の要部拡大図に示すように、スライダ55は弁部材60と一体になってビール供給管34方向に移動し、第1弁体70は弁座37から離座する。このため、ビール供給管34からビールが液体通路38内に流入し、次いで液体注出ノズル43の通路48に入り、図示しないジョッキにビールが注出される。
【0031】
この状態、すなわち弁部材60の大径部72が弁座37方向にスライドした状態では、前記環状溝78と空気孔49a,49bとの連通は遮断された状態となる。このため、外部空気が空気孔49a,49bを介して液体注出ノズル43に導入されることはなく、ビール注出時における空気混入に起因する発泡過多が防止される。
【0032】
ビール注出を停止するためにレバー部材32を元の中立位置に戻すと、図1の状態となり、環状溝78と空気孔49a,49bとが合致する位置になる。これにより、外気が液体注出ノズル43内に導入され、液体注出ノズル43内に残留したビールが容易にノズル外に排出される。
【0033】
次に、泡をジョッキ内に注出するため、図6に示すように、レバー部材32を図6において右側に傾倒する。これにより、図7の要部拡大図に示すように、スライダ55は、弾性部材57の弾力に抗して、左方向へ移動する。このとき、第1弁体70はビールの液圧によって弁座37に押圧されており、弁部材60はこれ以上左動しない位置となっている。すなわち、レバー部材32を右側に傾倒した場合、スライダ55が左動してシール部材63が第2弁体73から離座し、細孔75の開口75aが開かれる。
【0034】
これにより、ビール供給管34のビールは、第1弁体70の頭部端面に開口する通孔74内に入り、細孔75の開口75aから噴出する。細孔75は、オリフィス状に充分小さな内径に設定してあり、ビールは勢い良く噴出して対向する弁座、すなわちシール部材63に衝突する。これにより、ビールは肌理の細かい泡となる。この泡は、他に行き場がないため前記環状溝46に沿って上から下に流下し、勢いが抑制される。そして、この泡は、泡注出ノズル44の通路45内に入り、ジョッキに貯留されているビールの上面に後注ぎされる。環状溝46を流下する泡は、液体通路38内を密着して摺動するスライダ55によって弾性部材57から隔てられているため、弾性部材57の配設箇所が泡溜まりとなることはない。
【0035】
また泡注出時には、図7に示すように、液体通路38の内周面に密着状態で摺動するスライダ55が、前記第1弁体70の弁座37への押圧により移動規制されている密栓部材56に近接し、両者55,56の間に介装されている弾性部材57の配設空間Sの体積は縮小する。この配設空間Sは、前記連通路79を介して泡注出ノズル44の通路45に連通しているから、該配設空間Sに存在していた空気が圧縮されたときには、該空気は前記連通路79を通って泡注出ノズル44の通路45に排出される。すなわち、配設空間Sの空気が密栓部材56の外周を通ってコック本体31の外部へ排出されることはなく、該空気と共に気泡やビールが漏洩して外表面が汚染されるのは防止される。
【0036】
本実施形態では、細孔75から噴出してシール部材63に衝突するビールは、その激流が泡注出ノズル44に直接入って流下しないように、環状溝46の位置を、泡注出ノズル44における通路45の位置から膨出部41側にずらして設けてあるため、該ノズル44内に入る泡の勢いは更に弱められる。このため、泡注出ノズル44の長さが短くても、泡注出の際に泡が乱れることなく層流となって泡注出ノズル44を流下する。言い替えれば、泡の勢いを弱めるために泡注出ノズル44の長さを長くする必要はなく、該ノズル44を必要最低限の短かい長さ寸法に設定することが可能で、これにより後述するように泡の後ダレも少なくし得る。
【0037】
泡の注出を閉止するためにレバー部材32を元の中立位置に戻すと、図1に示す状態になり、スライダ55は弾性部材57に弾圧されシール部材63が第2弁体73に押圧され、シール部材63が細孔75を閉塞する。泡の生成が停止された後は、環状溝46と泡注出ノズル44内の通路45、すなわち泡の流路内に泡の一部が残留する。この残留する泡は少量であり、また泡の自重は小さく粘性が高いため、泡は環状溝46内および泡注出ノズル44の通路45内にしばらく付着したままとなる。なお、前記弾性部材57の配設空間Sの体積が元に戻るときには、前記泡注出ノズル44および連通路79を介して空気が配設空間Sに導入される。
【0038】
泡は、しばらくの間、泡の流路内に滞留した後、消滅し液化して滴下することになるが、前回の泡の注出で流路内に付着したまま残留する泡は、次回のジョッキに対して泡の状態では滴下することが無く、滴下してもそれは液化した状態となっている。ジョッキ内に液化した泡が滴下しても、ジョッキにビールを注出したあと泡が液化した少量のビールが滴下するだけであり、液が泡に変化する泡呼び現象が生じることは無く、所謂泡過多状態になることは無い。従って、次のビール液の注出までの待ち時間をとる必要がなく、泡注出操作を完了した後、直ちに次のジョッキにビールを注出することができる。また、コック本体31の環状溝46および泡注出ノズル44の通路45の内表面に付着した飲料泡は、次の泡注出操作により生成された泡とともに注出されて入れ替わり、長時間泡が残存することがなく、このためビールが変質することもない。
【0039】
更に、上述したように、本実施形態の発泡飲料注出コック30では、泡をジョッキに注出するときの泡の流路内に、コイルバネからなる弾性部材57の配設箇所が臨むことがない構造になっている。このため、隙間が多数あるコイルバネに泡や泡が液化した飲料が多量に残留することがなくなるので、従来より更に一層衛生的となる。また、洗浄する場合には、雌ネジ部材35を外し、レバー部材32を外すことで、コック本体31内の弁棒組部品33を一体品として引き出すことができ、洗浄を容易に行なうことができる。
【0040】
前述した実施形態では、泡注出ノズルと弾性部材の配設空間とを連通する構成で説明したが、発泡飲料注出コックにおいて、泡を注出することなく発泡飲料を液体の状態でのみ注出する構成では、弾性部材の配設空間と液体の流路となる液体注出ノズルとを連通路を介して連通する構成を採用し得る。更には、1本の注出ノズルから液体と泡とを注出する構成の発泡飲料注出コックにおいても、同様の構成を採用可能である。
【0041】
【発明の効果】
以上に述べた如く、本発明に係る発泡飲料注出コックによれば、弾性部材の配設空間と注出ノズルとを連通路を介して連通するよう構成したから、該配設空間内の空気が圧縮された場合に、該空気や飲料等を連通路を通して注出ノズルから排出することができる。すなわち、コック本体の外表面に気泡が発生したり、ノズル以外の部分から飲料が漏洩して外表面に付着汚染することはなく、常に清潔に保つことができ、衛生的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る発泡飲料注出コックのレバー中立位置状態における断面図である。
【図2】 図1の要部拡大図である。
【図3】 図1に示す発泡飲料注出コックの弁棒組部品を組み立てた状態の分解図である。
【図4】 図1に示す発泡飲料注出コックのレバーを傾倒して液体注出位置にした断面図である。
【図5】 図4の要部拡大図である。
【図6】 図1に示す発泡飲料注出コックのレバーを傾倒して泡注出位置にした断面図である。
【図7】 図6の要部拡大図である。
【符号の説明】
31 コック本体,32 レバー部材,38 液体通路
44 泡注出ノズル(注出ノズル),55 スライダ,56 密栓部材
57 弾性部材,60 弁部材,63 リング状シール部材(弁座)
70 第1弁体(液体注出用弁体),73 第2弁体(注出用弁体),74 通孔
75 細孔(通孔),75a 開口,76 棒体,79 連通路,S 配設空間

Claims (2)

  1. コック本体(31)内に形成されて一方の端部側が閉塞された液体通路(38)に密着状態で摺動するスライダ(55)と、該スライダ(55)に連結されて傾倒されることで該スライダ(55)を前記液体通路(38)内で摺動させるレバー部材(32)と、前記スライダ(55)における前記コック本体(31)の閉塞された端部側とは反対側の一端面に設けられた弁座(63)を該端面に対向して配置された注出用弁体(73)に押圧するよう前記液体通路(38)の内部におけるコック本体(31)の閉塞された端部側と前記スライダ(55)の他端面との間の配設空間(S)に配設た弾性部材(57)と、前記注出用弁体(73)の内部に形成されて該注出用弁体(73)の弁座(63)が押圧される端面で開放する発泡飲料の通孔(74,75)と、前記スライダ(55)が前記弾性部材(57)の弾力に抗して前記他端面側にスライドされたときに前記弁座(63)が前記注出用弁体(73)から離座して開放された通孔(74,75)の開口(75a)から流出した発泡飲料の流路となる注出ノズル(44)と、前記配設空間(S)と前記注出ノズル(44)とを連通して、前記スライダ(55)が前記他端面側にスライドされたときに該配設空間(S)内の空気を注出ノズル(44)へ排出する連通路(79)とを備える
    ことを特徴とする発泡飲料注出コック。
  2. 前記注出用弁体(73)は、前記スライダ(55)と反対側に一体成形された液体注出用弁体(70)およびスライダ(55)側に一体に延出形成された棒体(76)で弁部材(60)を構成し、前記棒体(76)は前記スライダ(55)の中心通孔(61)および前記弾性部材(57)に挿通されてその端部が、該弾性部材(57)をスライダ(55)との間で係止するよう前記液体通路(38)の前記一方の端部側を閉塞する密栓部材(56)に固定され、前記配設空間(S)は、前記コック本体(31)の内周面とスライダ(55)および密栓部材(56)で画成される請求項1記載の発泡飲料注出コック。
JP2001174577A 2001-06-08 2001-06-08 発泡飲料注出コック Expired - Lifetime JP4570283B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174577A JP4570283B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 発泡飲料注出コック
US10/161,468 US6702159B2 (en) 2001-06-08 2002-05-31 Pouring spout for sparkling beverages

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174577A JP4570283B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 発泡飲料注出コック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002362692A JP2002362692A (ja) 2002-12-18
JP4570283B2 true JP4570283B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=19015846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174577A Expired - Lifetime JP4570283B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 発泡飲料注出コック

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6702159B2 (ja)
JP (1) JP4570283B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416755B (en) * 2004-07-30 2007-01-03 Scottish & Newcastle Plc Beverage dispensing tap
US7886942B2 (en) * 2004-12-13 2011-02-15 Kelly George Almond Valve for liquid dispensing system
JP4520322B2 (ja) * 2005-01-31 2010-08-04 福島工業株式会社 発泡飲料用コック
US20060277937A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Manitowoc Foodservice Companies.Inc. Ice making machine and method of controlling an ice making machine
GB0710143D0 (en) * 2007-05-26 2007-07-04 Imi Vision Ltd Dispense valve
JP5174679B2 (ja) * 2007-09-18 2013-04-03 株式会社リード ビール泡付け装置
US8777067B2 (en) * 2010-06-18 2014-07-15 James A. Trulaske Beverage dispensing system with apparatus for controlling foaming and flow rate
US8678247B2 (en) * 2011-03-31 2014-03-25 Lancer Corporation Creamy foam beer dispensing system
US20140367424A1 (en) * 2011-11-10 2014-12-18 Carrier Corporation Dual Valve Injector Assembly For Dispensing A Food Product
US20140027014A1 (en) 2012-07-25 2014-01-30 Todd Keeling System for Reducing Foam at a Tap
WO2014123195A1 (ja) * 2013-02-06 2014-08-14 サッポロビール株式会社 カラン、サーバ、注出部材、及び脱着工具
CN104132160A (zh) * 2013-05-03 2014-11-05 苏州和乔清洗设备有限公司 一种双孔啤酒阀
JP6210373B2 (ja) * 2013-10-25 2017-10-11 サントリーホールディングス株式会社 飲料用ディスペンサ
ITBO20130666A1 (it) * 2013-11-29 2015-05-30 Carpigiani Group Ali Spa Gruppo erogatore a pistone di prodotti alimentari liquidi o semiliquidi.
US10703620B1 (en) 2015-04-06 2020-07-07 Steven P. Keeling Beverage dispensing system
US10144630B1 (en) * 2015-04-06 2018-12-04 Steven P. Keeling Beverage dispensing system
US10112820B1 (en) * 2016-01-19 2018-10-30 Dss Rapak, Inc. Beverage dispensing system with disposable liner and faucet
KR20180001789U (ko) * 2016-12-08 2018-06-18 주식회사 광림테크 생맥주 인출밸브
RU2713704C1 (ru) * 2016-12-13 2020-02-07 Асахи Груп Холдингз, Лтд. Кран для слива напитка, стержень клапана и дозатор напитка
US10439071B2 (en) * 2017-04-05 2019-10-08 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Thin film transistors and the manufacturing methods thereof, and array substrates
KR102039629B1 (ko) * 2018-09-13 2019-11-01 김형근 맥주 디스펜서용 밸브 스템 조립체
KR102310614B1 (ko) * 2021-03-09 2021-10-07 마재관 맥주 콕밸브

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028799U (ja) * 1988-06-30 1990-01-19
JPH0369699U (ja) * 1989-11-13 1991-07-11
JPH0640492A (ja) * 1991-02-13 1994-02-15 Daiichi Denki Kk ビール抽出コック
JPH08169495A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Kirin Brewery Co Ltd ポータブル型ビール注出バルブ
JPH092590A (ja) * 1995-06-26 1997-01-07 Kirin Brewery Co Ltd 泡出し機能付きタップ
JP2000272700A (ja) * 1999-01-19 2000-10-03 Suntory Ltd ビール注出用コック
JP2000318799A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Fic:Kk ビールコック
JP2001206491A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Hoshizaki Electric Co Ltd 発泡飲料注出コック
JP2002002886A (ja) * 2000-06-14 2002-01-09 Nittoku:Kk 泡出装置付きのビールコック
JP2002332096A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Hoshizaki Electric Co Ltd 発泡飲料注出コック

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK119293A (da) * 1993-10-22 1995-04-23 Micro Matic As Dispenserhoved
US5607084A (en) * 1994-10-28 1997-03-04 George; David L. Locking system for beverage taps
US5813574A (en) * 1996-10-18 1998-09-29 Mcnabb; Rex P. Frozen beverage dispensing apparatus
JP3662853B2 (ja) * 2000-02-01 2005-06-22 ホシザキ電機株式会社 飲料ディスペンサ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028799U (ja) * 1988-06-30 1990-01-19
JPH0369699U (ja) * 1989-11-13 1991-07-11
JPH0640492A (ja) * 1991-02-13 1994-02-15 Daiichi Denki Kk ビール抽出コック
JPH08169495A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Kirin Brewery Co Ltd ポータブル型ビール注出バルブ
JPH092590A (ja) * 1995-06-26 1997-01-07 Kirin Brewery Co Ltd 泡出し機能付きタップ
JP2000272700A (ja) * 1999-01-19 2000-10-03 Suntory Ltd ビール注出用コック
JP2000318799A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Fic:Kk ビールコック
JP2001206491A (ja) * 2000-01-27 2001-07-31 Hoshizaki Electric Co Ltd 発泡飲料注出コック
JP2002002886A (ja) * 2000-06-14 2002-01-09 Nittoku:Kk 泡出装置付きのビールコック
JP2002332096A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Hoshizaki Electric Co Ltd 発泡飲料注出コック

Also Published As

Publication number Publication date
US20030006254A1 (en) 2003-01-09
US6702159B2 (en) 2004-03-09
JP2002362692A (ja) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4570283B2 (ja) 発泡飲料注出コック
US4044923A (en) Foam generating dispenser having a movable and stationary porous element
US4509661A (en) Squeezable container for dispensing foamed sol
JP2003534995A (ja) 吸い込み口を備えた、こぼれない炭酸飲料用容器
US20020158085A1 (en) Liquid dispenser for dispensing foam
US20060219738A1 (en) Foamer dispenser
US20020153389A1 (en) Squeeze operated foam dispenser
JP4798630B2 (ja) スクイズ容器
US6997353B2 (en) Fluid product dispenser
JP4493879B2 (ja) 発泡飲料注出コック
US4871096A (en) Liquid dispenser for a bottle
CN108025838A (zh) 泡沫喷出软管容器
JP2001149827A (ja) 泡噴出器
JP2001192098A (ja) 発泡飲料注出コック
JP2013028378A (ja) 泡吐出器の吐出ヘッド
JP4147194B2 (ja) 発泡飲料注出コック
JP3822352B2 (ja) 正倒立両用の液体噴出器
JP2007320594A (ja) 吐出容器
JP4936308B2 (ja) 泡噴出器
JP2004175413A (ja) 泡注出コック
JP2000142751A (ja) 液・泡同時吐出容器
JPH092590A (ja) 泡出し機能付きタップ
JP4394863B2 (ja) ガス含有アルコール飲料の注出方法
JPH0786024B2 (ja) 泡用ポンプ
JPH10236591A (ja) 液体注出装置の流路遮断機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4570283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term