JP4568885B2 - 高強度、高導電性薄膜によるアクチュエータ素子及びその製造方法 - Google Patents
高強度、高導電性薄膜によるアクチュエータ素子及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4568885B2 JP4568885B2 JP2006207357A JP2006207357A JP4568885B2 JP 4568885 B2 JP4568885 B2 JP 4568885B2 JP 2006207357 A JP2006207357 A JP 2006207357A JP 2006207357 A JP2006207357 A JP 2006207357A JP 4568885 B2 JP4568885 B2 JP 4568885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- conductive thin
- carbon nanotubes
- layer
- ionic liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Micromachines (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
成功した。またさらに、キャスト後、熱圧縮を加えることによりさらに厚密化することにより、密度を上げ、高性能アクチュエータ素子を作製する方法を開発した。
1. カーボンナノチューブを16wt%以上含む、カーボンナノチューブ、イオン液体、ポリマーを含む導電性薄膜。
2. カーボンナノチューブを16wt%以上含む、カーボンナノチューブ、イオン液体、ポリマーを含む導電性薄膜を厚密化してなる導電性薄膜。
3. 項1または2に記載の導電性薄膜層とイオン伝導層を有する積層体。
4. 項3の積層体を含むアクチュエータ素子。
5. イオン伝導層の表面に、項1または2に記載の導電性薄膜を電極とする導電性薄膜層が互いに絶縁状態で少なくとも2個形成され、当該導電性薄膜層に電位差を与えることにより変形可能に構成されている項4に記載のアクチュエータ素子。
6. 以下の工程を含むことを特徴とするアクチュエータ素子の製造方法
工程1:カーボンナノチューブ、イオン液体、ポリマーおよび混合溶媒を含む導電性薄膜作製用の分散液を調製する(ここで、カーボンナノチューブ、イオン液体およびポリマーの合計量を100重量%としたときのカーボンナノチューブの割合は、16wt%以上であり
、前記分散液の溶媒量は固形分(カーボンナノチューブ+ポリマー+イオン液体)の35倍以上であり、かつ、前記混合溶媒は、親水性溶媒と疎水性溶媒の混合溶媒である);
工程2:ポリマーおよび溶媒、必要に応じてさらにイオン液体を含む、イオン伝導層用の溶液を調製する工程;
工程3:工程1の分散液を用いる電極層用の導電性薄膜層の形成と工程2の溶液を用いるイオン伝導層の形成を同時にあるいは順次行い、導電性薄膜層とイオン伝導層の積層構造を有するアクチュエーター素子を製造する工程。
7. 導電性薄膜層とイオン伝導層の積層構造の形成を、塗布、印刷、押し出し、キャス
ト、または、射出により行う、項6に記載の方法。
8. 以下の工程を含むことを特徴とするアクチュエータ素子の製造方法
工程1:カーボンナノチューブ、イオン液体、ポリマーおよび混合溶媒を含む導電性薄膜作製用の分散液を調製する(ここで、カーボンナノチューブ、イオン液体およびポリマーの合計量を100重量%としたときのカーボンナノチューブの割合は、16wt%以上であり
、前記分散液の溶媒量は固形分(カーボンナノチューブ+ポリマー+イオン液体)の35倍以上であり、かつ、前記混合溶媒は、親水性溶媒と疎水性溶媒の混合溶媒である);
工程2:ポリマーおよび溶媒、必要に応じてさらにイオン液体を含む、イオン伝導層用の溶液を調製する工程;
工程3:工程1の分散液を用いて導電性薄膜を形成する工程;
工程4:工程3で得られた導電性薄膜を必要に応じて複数枚重ねて圧着して厚密化する工程;
工程5:工程2の分散液を用いてイオン伝導層を形成する工程;
工程6:工程4で形成した高密化導電性薄膜と工程5で形成したイオン伝導層を、圧着によ
り積層し、積層体を形成する工程。
9. 工程3の導電性薄膜層と工程5のイオン伝導層の形成を、塗布、印刷、押し出し、キャスト、または、射出により行う、項8に記載の方法。
[PRxH4−x]+ (IV)
上記の式(I)〜(IV)において、Rは炭素数1〜12の直鎖又は分枝を有するアルキル基またはエーテル結合を含み炭素と酸素の合計数が3〜12の直鎖又は分枝を有するアルキル基を示し、式(I)においてR1は炭素数1〜4の直鎖又は分枝を有するアルキル基または水素原子を示す。式(I)において、RとR1は同一ではないことが好ましい。式(III)および(IV)において、xはそれぞれ1〜4の整数である。
ロホウ酸イオン(BF4 -)、BF3CF3 -、BF3C2F5 -、BF3C3F7 -、BF3C4F9 -、ヘキサフルオロリ
ン酸イオン(PF6 -)、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド酸イオン((CF3SO2)2N-)、過塩素酸イオン(ClO4 -)、トリス(トリフルオロメタンスルホニル)炭素酸イオ
ン(CF3SO2)3C-)、トリフルオロメタンスルホン酸イオン(CF3SO3 -)、ジシアンアミドイオン((CN)2N-)、トリフルオロ酢酸イオン(CF3COO-)、有機カルボン酸イオンおよびハロゲンイオンが例示できる。
、テトラフルオロホウ酸イオンのものが、具体的に例示できる。なお、カチオン及び/又はアニオンを2種以上使用し、融点をさらに下げることも可能である。
ものであれば、使用可能である。
、例えば3mm程度である。
メタクリレート(PMMA)などのポリ(メタ)アクリレート類、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリアクリロニトリル(PAN)などが挙げられる。
カーボンナノチューブ:16〜90重量%、好ましくは16.6〜70重量%、より好ましくは20〜50重量%;
イオン液体5〜80重量%、好ましくは15〜73.4重量%、より好ましくは20〜69重量%;
ポリマー4〜70重量%、好ましくは10〜69重量%、より好ましくは15〜64重量%;
である。
好ましくは35倍量以上である。カーボンナノチューブの配合量が増加するにつれて、混合溶媒の量を増加させるのが望ましい。これは、カーボンナノチューブは凝集して塊状になりやすいためである。
は3/100〜15/100である。
導電性薄膜層中の(カーボンナノチューブ+イオン液体)と(ポリマー)の配合比(重量比)は、(カーボンナノチューブ+イオン液体):(ポリマー)=1:2〜6:1であるのが好ましく、(カーボンナノチューブ+イオン液体):(ポリマー)=1:1〜4:1であるのがより好ましい。
導電性薄膜層とイオン伝導層に使用するポリマーは同一であっても異なっていてもよいが、両者は同一であるか、性質の類似したポリマーであるのが、導電性薄膜層とイオン伝導層の密着性を向上させるのに好ましい。
た後、プレス(熱プレス)して厚密化するのが好ましい。プレスの条件としては、圧力0.5
〜3MPa、温度40〜100℃程度が好ましい。プレスは1回のみ行ってもよく、2回以上繰り返して、さらに厚密化してもよい。プレス後の圧縮度((元の厚みープレス後の厚み)/元の厚み)としては、30%〜60%程度である。本発明のアクチュエータ素子は、2枚の
厚密化導電性薄膜を予め形成し、これとイオン伝導層を重ねて圧着して製造することができる。
り好ましい。導電性薄膜層2の厚さは、10〜500μmであるのが好ましく、50〜300μmであるのがより好ましい。また、各層の製膜にあたっては、スピンコート、印刷、スプレー
等も用いることができる。さらに、押し出し法、射出法等も用いることができる。
このようなアクチュエータ素子の作動原理は、図2に示すように、イオン伝導層1の表面に相互に絶縁状態で形成された導電性薄膜層2,2に電位差がかかると、導電性薄膜層2,2内のカーボンナノチューブ相とイオン液体相の界面に電気二重層が形成され、それによる界面応力によって、導電性薄膜層2,2が伸縮するためである。図2に示すように、プラス極側に曲がるのは、量子化学的効果により、カーボンナノチューブがマイナス極側でより大きくのびる効果があることと、現在よく用いられるイオン液体では、カチオン4のイオン半径が大きく、その立体効果によりマイナス極側がより大きくのびるからであると考えられる。図2において、4はイオン液体のカチオンを示し、5はイオン液体のアニオンを示す。
上記の方法で得ることのできるアクチュエータ素子によれば、カーボンナノチューブとイオン液体とのゲルの界面有効面積が極めて大きくなることから、界面電気二重層におけるインピーダンスが小さくなり、カーボンナノチューブの電気伸縮効果が有効に利用される効果に寄与する。また、機械的には、界面の接合の密着性が良好となり、素子の耐久性が大きくなる。その結果、空気中、真空中で、応答性がよく変位量の大きい、且つ耐久性のある素子を得ることができる。しかも、構造が簡単で、小型化が容易であり、小電力で作動することができる。
本発明のアクチュエータ素子は、空気中、真空中で耐久性良く作動し、しかも低電圧で柔軟に作動することから、安全性が必要な人と接するロボットのアクチュエータ(例えば、ホームロボット、ペットロボット、アミューズメントロボットなどのパーソナルロボットのアクチュエータ)、また、宇宙環境用、真空チェンバー内用、レスキュー用などの特殊環境下で働くロボット、また、手術デバイスやマッスルスーツなどの医療、福祉用ロボット、さらにはマイクロマシーンなどのためのアクチュエータとして最適である。
特に、純度の高い製品を得るために、真空環境下、超クリーンな環境下での材料製造において、純度の高い製品を得るために、試料の運搬や位置決め等のためのアクチュエータの要求が高まっており、全く蒸発しないイオン液体を用いた本発明のアクチュエータ素子は、汚染の心配のないアクチュエータとして、真空環境下でのプロセス用アクチュエータとして有効に用いることができる。
なお、イオン伝導層表面への導電性薄膜層の形成は少なくとも2層必要であるが、図3に示すように、平面状のイオン伝導層1の表面に多数の導電性薄膜層2を配置することにより、複雑な動きをさせることも可能である。このような素子により、蠕動運動による運搬や、マイクロマニピュレータなどを実現可能である。また、本発明のアクチュエータ素子の形状は、平面状とは限らず、任意の形状の素子が容易に製造可能である。例えば、図4に示すものは、径が1mm程度のイオン伝導層1のロッドの周囲に4本の導電性薄膜層2を形成したものである。この素子により、細管内に挿入できるようなアクチュエータが実現可能である。
<実験法の共通の説明>
1. 使用した薬品、材料
使用したイオン液体(IL):
エチルメチルイミダゾール(I)テトラフルオロボレート(EMIBF4)
使用したベースポリマー:ポリフッ化ビニリデンーヘキサフルオロプロピレン共重合体(PVDF(HFP)) (III)
溶媒A:4-Methyl-2pentanone(MP) (疎水性)
溶媒B:Propylene Carbonate (PC) (親水性)
2.電極キャスト液の一般的作製方法
SWNT、PVDF(HFP)、IL、PC、MPを適当な割合で混ぜ、超音波洗浄機中で1時間以上、分
散させて、分散液を作製。その後、液温を80℃にあげ、30分以上撹拌する。
3.ゲル電解質キャスト液の一般的作製方法
IL、PVDF(HFP)、PC、MPを適当な割合で混ぜ、80℃に液温をあげて30分以上撹拌する
。
4.電極/電解質ゲル/電極3層構造からなるアクチュエータ素子の変位測定方法
図5に示す様にレーザー変位計を用い、素子を1mmx15mmの短冊状に切り取り、電圧を加えた時の10mmの位置の変位を測定した。
5.電極/電解質ゲル/電極からなる曲げ力測定法
図6に示す様にロードセルを用い、素子を4mmx8mmの切り取り、電圧を加えた時の素子の先端の曲げの発生力を測定する。
6.電極導電率測定法
電極の導電率は、図7に示す様な構成で、電極の両端、および、表面の2点間に金ペー
ストで直径50μmの金線を接合し、両端の金線に定電流源で一定電流を流し、表面に接続
した接点間の電圧を測定することで、電極の抵抗を測定した。この時の電極の厚みd、電
極の幅をbとすると断面積S=bdである。流した電流がI、測定した電圧がV、電圧測定端子間距離がLとすると、
コンダクタンス G=I/V[S]
導電率=GL/S[Scm-1]
となる。
7.ヤング率測定法
引張り試験機を用い、応力-歪み特性から、電極フィルムのヤング率をもとめた。
実施例1
1-A
共通説明2の方法に従い、表1の様な成分の6種類の電極キャスト液を作製し、キャストを行って、電極フィルムを得た。
1-B
1-Aの電極フィルムを共通説明6の方法に従い、導電率測定を行った。
その結果を表2、図8に示す。
1-Aの電極フィルムのヤング率測定結果は表3の通りである。
電解質ゲルキャスト液を共通説明3の方法で作製し、表4に示す各電極液を用いて、電極
、電解質、電極の順にキャストし、溶媒を乾燥することでアクチュエータ素子を得た。電解質ゲルキャスト液の成分は、PVDF(HFP)200mg, PC 0.3ml, MP 3mlである。その素子の変位特性を±1.5Vの方形波電圧を加えて測定を行った。その時の素子の厚み、変位、変位より計算した電極層の伸縮率、またその時の各電極のヤング率、さらにその時の電極における伸縮の発生圧力を表4に示す。カーボンナノチューブ量が16wt%以上で電極の発生圧力が非常に大きくなっているのが分かる。電極層の導電率、およびヤング率が大きくなったことに起因する。
電極発生圧はフックの法則より、伸縮率とヤング率から計算を行った。
実施例2 カーボンナノチューブ量の多い電極層の作製におけるキャスト液組成の影響
2-A
電極層中におけるCNT量を16wt%として、溶媒MP量を表5の様にかえ、電極キャスト液
を作製した。そのキャスト液を用い、1-Dと同様の電解質ゲルキャスト液を用いて、アクチュエータフィルムをキャスト法で作製した。
2-Aの電極液を用い、1-Dと同様の電解質液を用いてキャストして製膜した4種類のアクチ
ュエータ素子の変位を測定した。その結果を表6に示す。
2-Aの電極液から電極フィルムを作製し、電極のヤング率を測定した。
2-Bの変位測定結果と合わせ、電極伸縮率、発生圧をまとめた結果を表7に示す。溶媒量
が多い程、電極発生圧が大きくなることが分かる。電極層内のカーボンナノチューブの分散が良くなり、ヤング率、導電率が良くなったためであると考えられる。図9にインピーダンス測定で測定した電極層の抵抗を示す。固形分量が少ない程(溶媒量が多い程)抵抗が小さいことが分かる。
3-A キャスト液の作製
電極液の組成:SWNT 50mg, PVDF(HFP) 80mg, IL 120mg, PC 240mg, MP 9ml
電解質ゲル液の組成:PVDF(HFP) 100mg, IL100mg, PC 300mg, MP 3ml
以上の組成のキャスティング液を作製
3-B キャスト膜の作製
電極液、電解液を順次キャストして電極/電解質/電極の3層構造からなるアクチュエータフィルムを作製
3-C プレス圧縮膜の作製
電極液より電極フィルムを作製。3枚の電極フィルムを70℃、1MPaでプレス圧縮して
1枚にする。その時のあつみ変化、圧縮率は表8の通り。
プレス圧縮膜と、キャスト膜、曲げ力の測定結果を表9に示す。素子の厚みはキャストのものが392μmでほぼ同様である。圧縮によりナノチューブの密度が大きくなった結果、曲げ力が大きくなったものと思われる。
3-Aの電極キャスト液より電極フィルムを作製。70℃、1MPaで1分間プレス圧縮する前後の導電率とヤング率を測定した結果を表10に示す。いずれの値も大きくなっているのが分かる。
2 導電性薄膜層
3 導電層
4 イオン液体のカチオン
5 イオン液体のアニオン
Claims (9)
- カーボンナノチューブ、イオン液体、ポリマーを含む導電性薄膜とイオン伝導層を有する積層体を含むアクチュエータ素子であって、該導電性薄膜重量に対してカーボンナノチューブを16wt%以上含む、アクチュエータ素子。
- 導電性薄膜重量に対してカーボンナノチューブを16wt%以上含む導電性薄膜を厚密化して
なる、請求項1に記載のアクチュエータ素子。 - 導電性薄膜重量に対してカーボンナノチューブを16.6〜70wt%含む請求項1又は2に記載
のアクチュエータ素子。 - 導電性薄膜重量に対してカーボンナノチューブを20〜50wt%含む請求項3に記載のアクチ
ュエータ素子。 - イオン伝導層の表面に、導電性薄膜を電極とする導電性薄膜層が互いに絶縁状態で少なくとも2個形成され、当該導電性薄膜層に電位差を与えることにより変形可能に構成されている請求項1〜4のいずれかに記載のアクチュエータ素子。
- 以下の工程を含むことを特徴とするアクチュエータ素子の製造方法
工程1:カーボンナノチューブ、イオン液体、ポリマーおよび混合溶媒を含む導電性薄膜作製用の分散液を調製する(ここで、カーボンナノチューブ、イオン液体およびポリマーの合計量を100重量%としたときのカーボンナノチューブの割合は、16wt%以上であり
、前記分散液の溶媒量は固形分(カーボンナノチューブ+ポリマー+イオン液体)の35倍以上であり、かつ、前記混合溶媒は、親水性溶媒と疎水性溶媒の混合溶媒である);
工程2:ポリマーおよび溶媒、必要に応じてさらにイオン液体を含む、イオン伝導層用の溶液を調製する工程;
工程3:工程1の分散液を用いる電極層用の導電性薄膜層の形成と工程2の溶液を用いるイオン伝導層の形成を同時にあるいは順次行い、導電性薄膜層とイオン伝導層の積層構造を有するアクチュエータ素子を製造する工程。 - 導電性薄膜層とイオン伝導層の積層構造の形成を、塗布、印刷、押し出し、キャスト、または、射出により行う、請求項6に記載の方法。
- 以下の工程を含むことを特徴とするアクチュエータ素子の製造方法
工程1:カーボンナノチューブ、イオン液体、ポリマーおよび混合溶媒を含む導電性薄膜作製用の分散液を調製する(ここで、カーボンナノチューブ、イオン液体およびポリマーの合計量を100重量%としたときのカーボンナノチューブの割合は、16wt%以上であり
、前記分散液の溶媒量は固形分(カーボンナノチューブ+ポリマー+イオン液体)の35倍以上であり、かつ、前記混合溶媒は、親水性溶媒と疎水性溶媒の混合溶媒である);
工程2:ポリマーおよび溶媒、必要に応じてさらにイオン液体を含む、イオン伝導層用の溶液を調製する工程;
工程3:工程1の分散液を用いて導電性薄膜を形成する工程;
工程4:工程3で得られた導電性薄膜を必要に応じて複数枚重ねて圧着して厚密化する工程;
工程5:工程2の分散液を用いてイオン伝導層を形成する工程;
工程6:工程4で形成した高密化導電性薄膜と工程5で形成したイオン伝導層を、圧着により積層し、積層体を形成する工程。 - 工程3の導電性薄膜層と工程5のイオン伝導層の形成を、塗布、印刷、押し出し、キャスト、または、射出により行う、請求項8に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006207357A JP4568885B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | 高強度、高導電性薄膜によるアクチュエータ素子及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006207357A JP4568885B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | 高強度、高導電性薄膜によるアクチュエータ素子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008034268A JP2008034268A (ja) | 2008-02-14 |
JP4568885B2 true JP4568885B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=39123464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006207357A Expired - Fee Related JP4568885B2 (ja) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | 高強度、高導電性薄膜によるアクチュエータ素子及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4568885B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009232678A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-10-08 | Nsk Ltd | 有機発電エラストマー積層体または有機発電エラストマー部材および誘電性エラストマーの伸張によって電力が発生する携帯情報端末 |
JP5283063B2 (ja) * | 2008-06-04 | 2013-09-04 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 配向液晶化合物を有するカーボンナノチューブ電極を用いたアクチュエータ素子 |
JP5332027B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2013-11-06 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 導電補助剤を添加したカーボンナノチューブ電極を用いたアクチュエータ素子 |
JP5252405B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2013-07-31 | アルプス電気株式会社 | 高分子アクチュエータ |
JP5046127B2 (ja) * | 2008-10-16 | 2012-10-10 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 高アスペクト比のカーボンナノチューブとイオン液体から構成される導電性薄膜、アクチュエータ素子 |
JP5083911B2 (ja) * | 2009-01-08 | 2012-11-28 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | カーボンナノチューブと重合性イオン液体およびイオン液体から構成されるアクチュエータ素子 |
JP2010177615A (ja) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Konica Minolta Holdings Inc | 有機エレクトロニクス素子および有機エレクトロニクス素子の製造方法 |
WO2010100907A1 (ja) * | 2009-03-04 | 2010-09-10 | パナソニック株式会社 | ポリマーアクチュエータ |
JP5288351B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-09-11 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | カーボンナノチューブが分散した光硬化性樹脂コンポジット、並びに当該光硬化性樹脂コンポジット及びイオン液体からなる積層体。 |
JP2012097219A (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-24 | Sony Corp | 導電性インク、導電性インクの製造方法および透明導電膜の製造方法 |
JP5888666B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2016-03-22 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 多層カーボンナノチューブとポリマーおよびイオン液体から構成される導電性薄膜、アクチュエータ素子 |
JP5765704B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2015-08-19 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | アクチュエータ素子 |
KR101413237B1 (ko) * | 2012-05-21 | 2014-06-27 | 한국과학기술연구원 | 고유전 탄성중합체 및 그 제조방법 |
JP6922227B2 (ja) * | 2017-01-18 | 2021-08-18 | 株式会社デンソー | 高分子アクチュエータおよびその製造方法 |
CN116178762A (zh) * | 2023-02-23 | 2023-05-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 导电凝胶薄膜制备方法、薄膜、mems器件及电子设备 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005176428A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Japan Science & Technology Agency | アクチュエータ素子 |
-
2006
- 2006-07-31 JP JP2006207357A patent/JP4568885B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005176428A (ja) * | 2003-12-08 | 2005-06-30 | Japan Science & Technology Agency | アクチュエータ素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008034268A (ja) | 2008-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4568885B2 (ja) | 高強度、高導電性薄膜によるアクチュエータ素子及びその製造方法 | |
JP4038685B2 (ja) | アクチュエータ素子 | |
JP4873453B2 (ja) | 導電性薄膜、アクチュエータ素子及びその製造方法 | |
JP5110574B2 (ja) | 高アスペクト比のカーボンナノチューブとイオン液体から構成される導電性薄膜、アクチュエータ素子 | |
JP6128508B2 (ja) | カーボンナノファイバーアクチュエータ | |
JP5083911B2 (ja) | カーボンナノチューブと重合性イオン液体およびイオン液体から構成されるアクチュエータ素子 | |
JP5046127B2 (ja) | 高アスペクト比のカーボンナノチューブとイオン液体から構成される導電性薄膜、アクチュエータ素子 | |
JP5004078B2 (ja) | 高アスペクト比のカーボンナノチューブを用いた高配向性電極によるアクチュエータ素子 | |
JP4691703B2 (ja) | アクチュエータ素子およびその製造方法 | |
JP5332027B2 (ja) | 導電補助剤を添加したカーボンナノチューブ電極を用いたアクチュエータ素子 | |
JP6964855B2 (ja) | 導電性薄膜、積層体、アクチュエータ素子及びその製造方法 | |
JP5888666B2 (ja) | 多層カーボンナノチューブとポリマーおよびイオン液体から構成される導電性薄膜、アクチュエータ素子 | |
JP5477643B2 (ja) | カーボンナノチューブ、アルカリ金属塩および/またはアルカリ土類金属塩、イオン液体及びポリマーから構成される電極膜、固体電解質膜、アクチュエータ素子 | |
JP4863297B2 (ja) | カーボンナノチューブを用いた高強度、高導電性薄膜およびアクチュエータ素子製造方法 | |
JP6359248B2 (ja) | 導電性薄膜、積層体、アクチュエータ素子及びその製造法 | |
JP2012135071A (ja) | アクチュエータ用複合導電性薄膜、アクチュエータ素子 | |
JP2014024954A (ja) | 粘土材を添加した炭素電極を用いたアクチュエータ素子 | |
JP6562319B2 (ja) | ナノカーボン高分子アクチュエータ | |
JP2012135074A (ja) | カーボンナノチューブとポリフッ化ビニリデンポリマーおよびイオン液体から構成される導電性薄膜、アクチュエータ素子 | |
JP5665055B2 (ja) | アクチュエータ素子の駆動方法及び製造方法 | |
JP7307931B2 (ja) | 導電性薄膜、積層体、アクチュエータ素子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100721 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4568885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |