JP4568581B2 - プレート型熱交換器 - Google Patents

プレート型熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4568581B2
JP4568581B2 JP2004319237A JP2004319237A JP4568581B2 JP 4568581 B2 JP4568581 B2 JP 4568581B2 JP 2004319237 A JP2004319237 A JP 2004319237A JP 2004319237 A JP2004319237 A JP 2004319237A JP 4568581 B2 JP4568581 B2 JP 4568581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
refrigerant
passage
heat exchanger
transverse passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004319237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006132805A (ja
Inventor
直久 神山
修 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2004319237A priority Critical patent/JP4568581B2/ja
Priority to EP05023429A priority patent/EP1662220B1/en
Priority to DE602005004102T priority patent/DE602005004102T2/de
Priority to US11/262,972 priority patent/US7516781B2/en
Publication of JP2006132805A publication Critical patent/JP2006132805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568581B2 publication Critical patent/JP4568581B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00514Details of air conditioning housings
    • B60H1/0055Details of air conditioning housings the housing or parts thereof being integrated in other devices, e.g. dashboard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0089Systems using radiation from walls or panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0089Systems using radiation from walls or panels
    • F24F5/0092Systems using radiation from walls or panels ceilings, e.g. cool ceilings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/035Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other with U-flow or serpentine-flow inside the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、プレート型熱交換器に関するものである。
冷媒を循環させて熱交換を行うプレート型熱交換器としては、ハウジングの中央に複数の中空プレート部を形成して、その間を冷媒通路として利用し、ハウジングの両端は、中空プレート部を形成せず、冷媒用のタンク部として利用している(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−161547号公報
しかしながら、このような従来の技術にあっては、ハウジングの内部を区画することにより、冷媒通路と両側のタンク部を形成する構造のため、製造できる薄さに限界がある。また、薄くしようとすると、製造も困難になる。
本発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、より薄くでき且つ製造の容易なプレート型熱交換器を提供するものである。
請求項1記載の発明は、所定の厚さを有し且つ水平に配されるプレート構造体が、中間に配されるプレート本体を共用した状態で重合することで、入口からの冷媒が、上下のプレート構造体に分離され且つ中間に配されるプレート本体により3枚のプレート本体から形成され、中間の1枚と他の各プレート本体との間に所定の流れ方向に沿う複数の冷媒通路が形成されてなり、プレート構造体の流れ方向両端部に、冷媒通路の端部が開口する切欠状又は溝状の横断通路を、流れ方向と交差する幅方向に沿って形成し、該横断通路をプレート構造体に重合した幅方向に沿うカバー部材により密閉化し、横断通路の一部をプレート構造体の縁部まで延長して、冷媒の入口及び出口を形成することを特徴とする。
請求項2記載の発明は、1枚のプレート構造体が重合した2枚のプレート本体により形成され、冷媒通路を2枚のプレート本体の間に形成したことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、プレート構造体を形成するプレート本体同士、及びプレート本体とカバー部材とが、拡散接合により重合状態で接合されていることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、横断通路とカバー部材とにより形成される空間の断面積が、入口の断面積以上であることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、プレート構造体とカバー部材とから構成されるだけなので、厚さを薄くできる。また、プレート構造体とカバー部材とを重合させるだけなので、製造も容易である。また、3枚のプレート本体で、それぞれ冷媒通路を有する2枚のプレート構造体を背中合わせ状態で形成することができるため、冷媒の循環量が増し、熱交換性能が向上する。更に、2枚のプレート構造体を水平配置し、入口からの冷媒をそれぞれのプレート構造体用として上下のプレート構造体に分離することにより、低密度のガス状冷媒は上側のプレート構造体に流れ、高密度の液状冷媒は下側のプレート構造体に流れるようになる。従って、上下それぞれのプレート構造体においては、表面の温度分布偏りが少なくなる。すなわち、密度の異なる冷媒を一緒に流すと、低密度のガス状冷媒は入口に近いところを流れ、高密度の液状冷媒は入口から遠いところを流れて、表面に温度分布偏りが生じるが、2枚の背中合わせにしたプレート構造体に対し、それぞれ低密度冷媒と高密度冷媒を分けて循環させることで、各プレート構造体の表面における温度分布偏りを少なくすることができる。
請求項2記載の発明によれば、プレート構造体を2枚のプレート本体で形成し、その間に冷媒通路を形成するようにしたため、プレート構造体の製造が容易である。
請求項3記載の発明によれば、プレート本体とカバー部材とを拡散接合により接合するため、製造が更に容易になる。
請求項4記載の発明によれば、横断通路とカバー部材により形成される空間の断面積が、入口の断面積以上であるため、通路抵抗の増加はなく、冷媒を円滑に冷媒通路へ循環させることができる。
より薄くでき且つ製造の容易なプレート型熱交換器を提供するという目的を、所定の厚さを有し且つ水平に配されるプレート構造体が、中間に配されるプレート本体を共用した状態で重合することで、入口からの冷媒が、上下のプレート構造体に分離され且つ中間に配されるプレート本体により3枚のプレート本体から形成され、中間の1枚と他の各プレート本体との間に所定の流れ方向に沿う複数の冷媒通路が形成されてなり、プレート構造体の流れ方向両端部に、冷媒通路の端部が開口する切欠状又は溝状の横断通路を、流れ方向と交差する幅方向に沿って形成し、該横断通路をプレート構造体に重合した幅方向に沿うカバー部材により密閉化し、横断通路の一部をプレート構造体の縁部まで延長して、冷媒の入口及び出口を形成することで、実現した。以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図7は、本発明の一実施例を示す図である。この実施例では、自動車のルーフ1に水平状態で4枚並べて設置するプレート型熱交換器2に関するものである(図1及び図2参照)。このプレート型熱交換器2は、天井断熱による熱負荷低減と、天井輻射による面冷房を目的して、車室内の空調とは別に設置されている。
図3以降は、そのうちの1枚のプレート型熱交換器2の構造を示している。このプレート型熱交換器2は長方形状で、その長手方向を冷媒Rの流れ方向Aとしている。このプレート型熱交換器2は、それぞれ金属製であるアッパプレート本体3と、センタプレート本体4と、ロアプレート本体5とから構成されている。
アッパプレート本体3の長手方向一端部には、流れ方向Aに交差する幅方向Bに沿う切欠状の第1横断通路6が形成されている。第1横断通路6は幅方向サイズの半分に形成されている。第1横断通路6の長手方向外側隣接位置には、第1横断通路6と平行で同じ長さの補助通路7が形成されている。
第1横断通路6はアッパプレート本体3の縁部まで形成されて、そこに入口8を形成している。補助通路7もアッパプレート本体3の縁部まで形成されて、そこに出口9を形成している。
アッパプレート本体3における第1横断通路6の反対側には、幅方向Bの全幅にわたって第2横断通路10が形成されている。そして、第1横断通路6の残りの半分には、補助通路7に連続する第3横断通路11が形成されている。第1横断通路6、第2横断通路10、第3横断通路11、補助通路7、及び後述する同様のものには、それぞれに不要な広がりを防止するための連結部12が形成されている。
そして、第1横断通路6と第2横断通路10との間、及び第2横断通路10と第3横断通路11との間には、その下面部に溝状の冷媒通路13が複数形成されている。冷媒通路13の端部は、それぞれ第1横断通路6、第2横断通路10、第3横断通路11内において開口している。補助通路7内には開口していない。
センタプレート本体4には、アッパプレート本体3の補助通路7及び第3横断通路11に対応する切欠状の補助通路14が形成されている。センタプレート本体4の流れ方向Aにおける反対側には何も形成されていない。補助通路14は縁部まで形成されて、そこに出口9を形成している。また、出口9の隣接位置に入口8だけが切欠形成されている。センタプレート本体4の補助通路14以外の部分は表面が平坦で、凹凸状の通路等は形成されていない。
ロアプレート本体5には、アッパプレート本体3の第1横断通路6とは異なる半分側に第4横断通路15が形成され、その反対側に第2横断通路10に対応する第5横断通路16が形成されている。そして、ロアプレート本体5におけるアッパプレート本体3の補助通路7と対応する位置に、第6横断通路17が形成されている。この第6横断通路17には、残りの半分側に、補助通路18が連続して形成されている。第6横断通路17は縁部まで形成されて、そこに出口9を形成している。また、出口9の隣接位置に入口8だけが切欠形成されている。
そして、第4横断通路15と第5横断通路16との間、及び第5横断通路16と第6横断通路17との間には、その上面部に溝状の冷媒通路13が複数形成されている。冷媒通路13の端部は、それぞれ第4横断通路15、第5横断通路16、第6横断通路17内において開口している。補助通路18内には開口していない。
アッパプレート本体3の上側には、両側に2つのアッパカバー部材19、20が接合される。一方のアッパカバー部材19は、下側に第1横断通路6と、補助通路7及び第3横断通路11に、それぞれ対応する2本の溝部23が形成されている。第1横断通路6に対応する溝部23には、第1横断通路6の端部に対応する位置に隔壁24(図4参照)が形成されている。他方のアッパカバー部材20には、下側に第2横断通路10に対応する溝部25が形成されている。
ロアプレート本体5の下側には、両側に2つのロアカバー部材21、22が接合される。一方のロアカバー部材21は、下側に第4横断通路15と、補助通路18及び第6横断通路17に、それぞれ対応する2本の溝部26が形成されている。他方のロアカバー部材22には、下側に第5横断通路16に対応する溝部27が形成されている。
そして、アッパプレート本体3、センタプレート本体4、ロアプレート本体5、アッパカバー部材19、20、ロアカバー部材21、22をそれぞれ位置合わせした状態で重ね合わせ、図示せぬ接合装置にセットして、上下から加熱・加圧をし、互いに接触している部分同士の金属を、拡散接合(熱圧着)する。単に重ね合わせて拡散接合するだけなので、製造が容易である。
すると、アッパプレート本体3とセンタプレート本体4により上側のプレート構造体28が形成され、その間には冷媒通路13が形成される。また、ロアプレート本体5とセンタプレート本体4とにより下側のプレート構造体29が形成され、その間には冷媒通路13が形成される。すなわち、アッパプレート本体3、センタプレート本体4、ロアプレート本体5の3枚により、センタプレート本体4を共用した状態で、背中合わせ状態の2枚のプレート構造体28、29が同時に形成される。
第1横断通路6、第2横断通路10、第3横断通路11、第4横断通路15、第5横断通路16、第6横断通路17や、補助通路7、14、18などは、対応するアッパカバー部材19、20及びロアカバー部材21、22により閉塞される。最後に、入口8及び出口9に、それぞれ入口パイプ30及び出口パイプ31を挿入してロウ付けし、プレート型熱交換器2が形成される。
入口パイプ30から冷媒Rを流入すると、その冷媒Rはセンタプレート本体4により上下に分離されて、それぞれ上側のプレート構造体28及び下側のプレート構造体29に流れる。プレート型熱交換器2が水平で、入口8が上下に分離されているため、冷媒Rのうち、低密度のガス状冷媒は上側のプレート構造体28に流れ、高密度の液状冷媒は下側のプレート構造体29に流れる。
ここで、入口パイプ30の上側の実質的入口部分の断面積D1は、第1横断通路6と、アッパカバー部材19の溝部23とを合計した空間の断面積D2と等しい(断面積D2の方が大きくても可)。従って、通路抵抗の増加はなく、冷媒Rを円滑に冷媒通路13へ循環させることができる。尚、第2横断通路10及び第3横断通路11と、アッパカバー部材19、20との間に形成される空間の断面積も同様である。
上側のプレート構造体28に流れた冷媒Rは、第1横断通路6から、その内部に開口している冷媒通路13へ流れる。この時、アッパカバー部材19の溝部23には隔壁24が形成されているため、冷媒Rはそれよりも遠い部分には行かない。従って、ガス状の冷媒Rが奥に溜まるようなことなない。
第1横断通路6から冷媒通路13に入った冷媒Rは、その冷媒通路13を通じて第2横断通路10の半分側へ達する。第2横断通路10の半分側に達した冷媒Rは、第2横断通路10を通じて他の半分側へ流れ、残りの半分の冷媒通路13を通じて、第3横断通路11側へ戻る。第3横断通路11に戻った冷媒Rは、補助通路7を経て出口9より流出される。
一方、下側のプレート構造体29では、冷媒Rの流れが逆になる。すなわち、入口パイプ30の下側部分から流入した冷媒Rは、ロアカバー部材21の溝部26を通過して第4横断通路15に達し、そこから冷媒通路13内に入る。
ここでも、入口パイプ30の下側の実質的入口部分の断面積E1は、第4横断通路15と、ロアカバー部材21の溝部26とを合計した空間の断面積E2と等しい(断面積E2の方が大きくても可)。従って、通路抵抗の増加はなく、冷媒Rを円滑に冷媒通路13へ循環させることができる。尚、第5横断通路及び第6横断通路17と、ロアカバー部材21、22との間に形成される空間の断面積も同様である。
第4横断通路15から冷媒通路13を通過した冷媒Rは第5横断通路16の半分側へ達する。第5横断通路16の半分側に達した冷媒Rは、第5横断通路16を通じて他の半分側へ流れ、残りの半分の冷媒通路13を通じて、第6横断通路17側へ戻る。第6横断通路17に戻った冷媒Rは出口9より流出される。尚、第6横断通路17に戻った冷媒Rの一部は反対側の補助通路18側にも流れるが、高密度の液状冷媒Rは溜まりにくいため問題ない。
この実施例によれば、以上説明したように、背中合わせ状態の2種類のプレート構造体28、29と、アッパカバー部材19、20及びロアカバー部材21、22とから構成されるだけなので、厚さを薄くすることができる。
また、プレート構造体28、29を、センタプレート本体4を共用として、それぞれアッパプレート本体3及びロアプレート本体5との組み合わせで形成し、その間に冷媒通路13をそれぞれ形成するようにしたため、プレート構造体28、29の製造が容易である。
更に、3枚のアッパプレート本体3、センタプレート本体4、ロアプレート本体5で、2種類のプレート構造体28、29を背中合わせ状態で形成することができるため、冷媒Rの循環量が増し、熱交換性能が向上する。
そして、2枚のプレート構造体28、29を水平配置し、入口8からの冷媒Rをそれぞれのプレート構造体28、29用として、センタプレート本体4により上下に分離することにより、低密度のガス状冷媒は上側のプレート構造体28に流れ、高密度の液状冷媒は下側のプレート構造体29に流れるようなる。
従って、上下それぞれのプレート構造体28、29においては、表面の温度分布偏りが少なくなる。つまり、密度の異なる冷媒Rを一緒に流すと、低密度のガス状冷媒は入口8に近いところを流れ、高密度の液状冷媒は入口8から遠いところを流れて、表面に温度分布偏りが生じるが、2枚の背中合わせにしたプレート構造体28、29に、それぞれ低密度冷媒と高密度冷媒に分けて循環することで、各プレート構造体28、29の表面における温度分布偏りを少なくすることができる。
以上の実施例では、それぞれアッパプレート本体3とセンタプレート本体4により上側のプレート構造体28を形成し、センタプレート本体4とロアプレート本体5により下側のプレート構造体29を形成する例を示したが、プレート構造体28、29自体がそれぞれ一枚構造であって良い。また、入口8及び出口9を同じ場所に形成する例を示したが、入口と出口をプレート型熱交換器2における長手方向の両側に離した状態で形成しても良い。更に、水平に設置して使用する例を示したが、温度分布偏りが特に問題とならない状況では、垂直にして使用することができる。
プレート型熱交換器をルーフに設置した自動車の断面図。 プレート型熱交換器をルーフに設置した自動車の平面図。 本発明の一実施例に係るプレート型熱交換器を示す斜視図。 図3のプレート型熱交換器を示す分解斜視図。 図4のプレート型熱交換器の一端側を示す分解斜視図。 図4のプレート型熱交換器の他端側を示す分解斜視図。 図3中矢示SA−SA線に沿う断面図。
符号の説明
2 プレート型熱交換器
3 アッパプレート本体
4 センタプレート本体
5 ロアプレート本体
6 第1横断通路
8 入口
9 出口
10 第2横断通路
11 第3横断通路
13 冷媒通路
15 第4横断通路
16 第5横断通路
17 第6横断通路
19、20 アッパカバー部材
21、22 ロアカバー部材
28、29 プレート構造体
A 流れ方向
B 幅方向
R 冷媒

Claims (4)

  1. 所定の厚さを有し且つ水平に配されるプレート構造体(28、29)が、中間に配されるプレート本体(4)を共用した状態で重合することで、入口(8)からの冷媒(R)が、上下のプレート構造体(28、29)に分離され且つ中間に配されるプレート本体(4)により3枚のプレート本体(3、4、5)から形成され、中間の1枚と他の各プレート本体との間に所定の流れ方向(A)に沿う複数の冷媒通路(13)が形成されてなり、
    プレート構造体(28、29)の流れ方向(A)両端部に、冷媒通路(13)の端部が開口する切欠状又は溝状の横断通路(6、10、11、15、16、17)を、流れ方向(A)と交差する幅方向(B)に沿って形成し、
    該横断通路(6、10、11、15、16、17)をプレート構造体(28、29)に重合した幅方向に沿うカバー部材(19、20、21、22)により密閉化し、
    横断通路(6、10、11、15、16、17)の一部をプレート構造体(28、29)の縁部まで延長して、冷媒の入口(8)及び出口(9)を形成することを特徴とするプレート型熱交換器。
  2. 請求項1記載のプレート型熱交換器であって、
    1枚のプレート構造体(28、29)が重合した2枚のプレート本体(3、4、5)により形成され、冷媒通路(13)を2枚のプレート本体(3、4、5)の間に形成したことを特徴とするプレート型熱交換器。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のプレート型熱交換器であって、
    プレート構造体(28、29)を形成するプレート本体(3、4、5)同士、及びプレート本体(3、4、5)とカバー部材(19、20、21、22)とが、拡散接合により重合状態で接合されていることを特徴とするプレート型熱交換器。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載のプレート型熱交換器であって、
    横断通路(6、10、11、15、16、17)とカバー部材(19、20、21、22)とにより形成される空間の断面積(D2、E2)が、入口(8)の断面積(D1、E1)以上であることを特徴とするプレート型熱交換器。
JP2004319237A 2004-11-02 2004-11-02 プレート型熱交換器 Expired - Fee Related JP4568581B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319237A JP4568581B2 (ja) 2004-11-02 2004-11-02 プレート型熱交換器
EP05023429A EP1662220B1 (en) 2004-11-02 2005-10-26 Plate-like heat exchanger
DE602005004102T DE602005004102T2 (de) 2004-11-02 2005-10-26 Plattenwärmetauscher
US11/262,972 US7516781B2 (en) 2004-11-02 2005-11-01 Plate-like heat exchanger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319237A JP4568581B2 (ja) 2004-11-02 2004-11-02 プレート型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006132805A JP2006132805A (ja) 2006-05-25
JP4568581B2 true JP4568581B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=36088244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004319237A Expired - Fee Related JP4568581B2 (ja) 2004-11-02 2004-11-02 プレート型熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7516781B2 (ja)
EP (1) EP1662220B1 (ja)
JP (1) JP4568581B2 (ja)
DE (1) DE602005004102T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR200903715T1 (tr) * 2006-12-15 2009-10-21 Arçeli̇k Anoni̇m Şi̇rketi̇ Bir evaporatör.
WO2009020679A2 (en) * 2007-05-02 2009-02-12 Creare Inc. Flexible heat/mass exchanger
SE533035C2 (sv) * 2008-09-30 2010-06-15 Suncore Ab Värmeväxlarelement
US8550153B2 (en) 2008-10-03 2013-10-08 Modine Manufacturing Company Heat exchanger and method of operating the same
US20110232866A1 (en) * 2010-03-29 2011-09-29 Zaffetti Mark A Integral cold plate and honeycomb facesheet assembly
US20120055723A1 (en) * 2010-07-12 2012-03-08 Moreira Jose De Paula Heating system for an automotive vehicle
US9437903B2 (en) * 2012-01-31 2016-09-06 Johnson Controls Technology Company Method for cooling a lithium-ion battery pack
US10759539B2 (en) * 2018-03-30 2020-09-01 The Boeing Company Heat exchanger for mitigating ice formation on an aircraft
US11316216B2 (en) * 2018-10-24 2022-04-26 Dana Canada Corporation Modular heat exchangers for battery thermal modulation
CN212109693U (zh) * 2019-01-28 2020-12-08 达纳加拿大公司 冷板热交换器
JP2021003954A (ja) * 2019-06-25 2021-01-14 株式会社デンソー 車載用電子装置
US11085699B2 (en) * 2019-11-19 2021-08-10 Dana Canada Corporation Heat exchanger with crossover passages for cold fluid distribution

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538409A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Hitachi Ltd Plate-type heat exchanger
JPS61115666A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Hitachi Ltd 熱交換体の製造法
JPS6237687A (ja) * 1985-08-08 1987-02-18 ヒ−トリツク・ピ−テイ−ワイ・リミテド 熱交換器
JP2002107073A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Hitachi Ltd 積層型熱交換器
JP2003172588A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2003279283A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1049695A (en) * 1912-01-11 1913-01-07 Milburn H Garrison Combined foot-warmer and muffler.
US2021995A (en) * 1931-04-11 1935-11-26 Delos P Heath Heat exchanger
US2039593A (en) * 1935-06-20 1936-05-05 Theodore N Hubbuch Heat transfer coil
US2200426A (en) * 1939-06-07 1940-05-14 York Ice Machinery Corp Baudelot water cooler
US2554185A (en) * 1949-01-15 1951-05-22 Gen Electric Multisectioned radiator
US3648665A (en) * 1969-07-11 1972-03-14 Dunlop Holdings Ltd Perforated structures
DE3422684C2 (de) * 1984-06-19 1986-07-24 Zehnder-Beutler GmbH, 7630 Lahr Hohlplattenheizkörper
DE3516444A1 (de) * 1984-07-05 1986-01-16 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Waermetauscher fuer den einbau am fussboden oder in seitenwaenden eines kfz
JPH0566073A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Sanden Corp 積層型熱交換器
IT249515Y1 (it) * 2000-05-23 2003-05-19 Adriano Morigi Scambiatore di calore per locali.
CA2329408C (en) * 2000-12-21 2007-12-04 Long Manufacturing Ltd. Finned plate heat exchanger
JP2003161547A (ja) 2001-11-21 2003-06-06 Kobe Steel Ltd 蒸発器用プレート式熱交換器
CA2425233C (en) * 2003-04-11 2011-11-15 Dana Canada Corporation Surface cooled finned plate heat exchanger

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538409A (en) * 1978-09-08 1980-03-17 Hitachi Ltd Plate-type heat exchanger
JPS61115666A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Hitachi Ltd 熱交換体の製造法
JPS6237687A (ja) * 1985-08-08 1987-02-18 ヒ−トリツク・ピ−テイ−ワイ・リミテド 熱交換器
JP2002107073A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Hitachi Ltd 積層型熱交換器
JP2003172588A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
JP2003279283A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1662220A3 (en) 2006-06-07
US20060090886A1 (en) 2006-05-04
DE602005004102T2 (de) 2008-04-30
EP1662220A2 (en) 2006-05-31
EP1662220B1 (en) 2008-01-02
US7516781B2 (en) 2009-04-14
DE602005004102D1 (de) 2008-02-14
JP2006132805A (ja) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4122578B2 (ja) 熱交換器
US7044205B2 (en) Layered heat exchangers
EP1662220B1 (en) Plate-like heat exchanger
JP4281634B2 (ja) 冷媒蒸発器
US7527087B2 (en) Heat exchanger
JP2015534030A (ja) 熱交換器
US6070428A (en) Stack type evaporator
JP2005524820A (ja) 熱交換器
US6920916B2 (en) Layered heat exchangers
JPH08285407A (ja) 積層型熱交換器
JP2007093025A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP6578964B2 (ja) 積層型熱交換器
JP4857074B2 (ja) プレート型熱交換器
JPH0493596A (ja) 積層型熱交換器のコア部構造
JPH07243788A (ja) 熱交換器
US20080202731A1 (en) One-Piece Turbulence Insert
WO2017195588A1 (ja) 積層型熱交換器
KR100943573B1 (ko) 열교환기
WO2023188886A1 (ja) プレート式熱交換器及び移動体用ヒートポンプ装置
JPH11325651A (ja) 膨張弁付き積層型蒸発器
JP2007309541A (ja) 熱交換器及びその組み付け方法
KR101527894B1 (ko) 판형 열교환기
KR100913498B1 (ko) 3피스 타입 헤더파이프 어셈블리 및 이의 제작방법과 그를이용한 열교환기
JP6102612B2 (ja) 熱交換器
JP2005233454A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees