JP4564485B2 - ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体 - Google Patents

ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4564485B2
JP4564485B2 JP2006502687A JP2006502687A JP4564485B2 JP 4564485 B2 JP4564485 B2 JP 4564485B2 JP 2006502687 A JP2006502687 A JP 2006502687A JP 2006502687 A JP2006502687 A JP 2006502687A JP 4564485 B2 JP4564485 B2 JP 4564485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
substituted
compound
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006502687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006519226A (ja
Inventor
健一郎 片岡
直貴 鈴木
知巳 小杉
穣 今井
弘明 牧野
美香 高桑
元 鵜木
愛子 藤野
泰弘 大上
優子 山越
聡 杉浦
デイル ロバート ミッシェル
ドナルド ジェームズ シンプソン
クリフォード ジョン ハリス
ジョエル リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Pharma Ltd
Original Assignee
Teijin Pharma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0304665A external-priority patent/GB0304665D0/en
Priority claimed from GB0329446A external-priority patent/GB0329446D0/en
Application filed by Teijin Pharma Ltd filed Critical Teijin Pharma Ltd
Publication of JP2006519226A publication Critical patent/JP2006519226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564485B2 publication Critical patent/JP4564485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)

Description

本発明は新規化合物、それらのプロテインキナーゼ阻害における使用、それらの医療における使用、および特にそれらの炎症性疾患、癌、血管新生、糖尿病および神経学的障害を包含する広く種々の疾患の予防および/または治療における使用に関する。本発明はまた、上記化合物の製造方法、これらの化合物を含有する組成物およびこのような組成物の製造方法を提供する。
プロテインキナーゼは、タンパク質中のヒドロキシル基のリン酸化を触媒する酵素の一族である。ヒトゲノムによりコードされる遺伝子の約2%は、プロテインキナーゼをコードするものと予想される。標的タンパク質上の特定のチロシン、セリン、またはスレオニン残基のリン酸化は、酵素活性の活性化または阻害、別種のタンパク質に対する結合部位の創生または遮断、細胞下局在化の変更またはタンパク質安定性の制御を包含する数種の様相でその機能を劇的に変えることができる。従って、プロテインキナーゼは、代謝、増殖、分化および生存を包含する広く種々の細胞プロセスの調節において重要である(非特許文献1)。プロテインキナーゼの作用を必要とすることが知られているかなりの相違する細胞機能の中で、数種は或る種の疾患に対する治療的介入の標的に相当する(非特許文献2)。
数種の疾患が異常プロテインキナーゼ活性から発生するか、または異常プロテインキナーゼ活性を含むことは知られている。ヒトにおいて、プロテインチロシンキナーゼは、糖尿病、癌を包含する多くの疾患の発現に重要な役割を有することが知られており、また広く種々の先天的症候群に関連している(非特許文献3)。セリン/スレオニンキナーゼはまた、或る群の酵素に相当し、そのインヒビターはまた、癌、糖尿病および種々の炎症性疾患の治療に関連する(非特許文献4)。
細胞制御が影響を受ける主要なメカニズムの一つは、膜を横切る細胞外シグナル導入、続く細胞内生物化学的経路の調節を経る。タンパク質リン酸化は、その細胞内シグナルを分子から分子に伝播し、最終的に細胞応答をもたらす経路の一つに相当する。これらのシグナル伝播カスケードは、かなりのプロテインキナーゼおよびホスファターゼの存在により証明されるものとして調節され、またしばしば重複する。現時点で、多くの疾患および/または障害はキナーゼカスケードの分子成分における異常活性化または阻害のどちらかの結果であると信じられている。
従来、プロテインキナーゼの阻害にかかわる3種の潜在的メカニズムが同定されている。これらには、偽基質(pseudo−substrate)メカニズム、アデニン偽装(adenine mimetic)メカニズムおよび活性部位以外の表面を用いることによる不活性形態への酵素のロッキング(locking)が包含される(非特許文献5)。現時点までに同定され/デザインされているインヒビターの大部分は、ATP−結合部位で作用する。このようなATP−競合性インヒビターは、それらのATP−結合部位より保存されていない領域を標的にする能力に基づいて選択性が示されている(非特許文献6)。
プロテインキナーゼのインヒビターである更なる化合物の提供が期待されている。
MAPKAP−K2(マイトジェン−活性化プロテインキナーゼ活性化プロテインキナーゼ2)は、セリン/スレオニンキナーゼであって、ストレス誘発MAPK経路におけるp38キナーゼのすぐ下流で動作する(図1)。
このp38キナーゼ経路は、熱衝撃、UV光、細菌型リポ多糖および炎症性サイトカインなどの種々のストレス関連細胞外刺激の伝播に関わっている。この経路の活性化は転写および開始因子のリン酸化をもたらし、細胞分裂、アポトーシス、培養細胞の浸潤および炎症応答に影響する(非特許文献7)。
p38キナーゼそれ自体は、MAPKAPキナーゼ以外の多くのプロテインキナーゼ、例えばMnkl/2、PRAKおよびMSK1を活性化する(図1)。これらの標的の大部分の特異的および/または重複機能は、いまだに解明されていない。この経路は、新規抗炎症薬の発見に特に重要である。この経路に介入する従来の戦略には、p38キナーゼの選択的インヒビターの開発が包含される。このようなインヒビターは、慢性炎症の細胞モデルおよび動物モデルの両方における炎症性サイトカイン生産の抑制に有効である(非特許文献8)。p38キナーゼノックアウトマウスは、胚性致死(embryonic lethal)である。また、このような胚から誘導される細胞は、基本的細胞応答に多くの異常が証明されている。これらの発見は、p38キナーゼインヒビターによる長期間治療には注意を払わなければならないことを示している。
抗炎症薬の開発にかかわるもう一つの戦略は、MAPKAP−K2のレベルにおけるこの経路の阻害である。ヒトMAPKAP−K2は、そのN−末端に2個のプロリンに富む領域を有し、引き続いてキナーゼ領域およびC−末端調節領域を有する。このキナーゼは、MAPKAP−K3および−K4を除くその他のセリン/スレオニンキナーゼに対し低い相同性を有する。このC−末端調節領域は、二部構成核限局化シグナルおよび核輸送シグナルを含有する。不活性型MAPKAP−K2の結晶構造は解明されている(非特許文献9)。MAPKAP−K2のp38による活性化は、スレオニン残基222および334の選択的リン酸化により生じる(非特許文献10)。MAPKAP−K2は、基質の結合を阻止しやすいそのC−末端領域内に位置する両親媒性α−ヘリックスモチーフを有する。そのモチーフを再配置し、それにより触媒活性の増強を得るために、p38キナーゼによる二重リン酸化が提案されている(非特許文献11)。MAPKAP−K2は、無刺激細胞の核に存在し、細胞が刺激されると、細胞質に移動する。このキナーゼは、多くの核転写因子、ならびに細胞質タンパク質、例えば熱ショックタンパク質および5−リポキシゲナーゼをリン酸化することが知られている(非特許文献12〜16)。このような基質は全部が、MAPKAP−K2による効果的なリン酸化に必要な独特のアミノ酸モチーフ(XX−Hyd−XRXXSXX、ここでHydは嵩高の疎水性残基である)を含有する(非特許文献17)。
現時点で、MAPKAP−K2は、特別の機能が同定されている唯一のp38キナーゼ基質である。炎症応答の仲介におけるMAPKAP−K2の特別の役割は、MAPKAP−K2欠損マウス(MAPKAP−K2−/−)の表現型により強力に示されている(非特許文献18)。このマウスは生存することができ、また炎症応答性が格別に減弱している以外は正常である。最近になって、MAPKAP−K2欠損が虚血性脳損傷からの著しい神経保護をもたらすことが証明された(非特許文献19)。MAPKAP−K2は、重要な炎症性サイトカイン mRNAの翻訳および/または安定性を調節するものと信じられている。これは、これらのサイトカインの未翻訳領域内に見出されるAUに富む配列に結合するタンパク質のリン酸化により機能するものと考えられる。これらのタンパク質の同定は現在、進行中である。
従って、MAPKAP−K2は、炎症応答の摂動に対するストレス誘発キナーゼカスケードにおける治療(介入)ポイントである。
ハンター ティー(Hunter,T)、セル(Cell)、1995年、80、p.224−236 コーエン ピー(Cohen,P.)、ネイチャー レヴューズ ドラッグ ディスカヴァリー(Nature Rev.Drug Disc.)、2002年、1、p.309−315 ロバーソン エス シー(Robertson,S.C.)、トレンズ イン ジェネティックス(Trends Genet.)、2000年、16、p.265−271 アダムス ジェィ エル(Adams,J.L.)等、プログレス イン メディシャナル ケミストリー(Prog.Med.Chem.)、オランダ、2001年、38、p.1−60 テイラー エス エス(Taylor,S.S.)、カレント オピニオン イン ケミカル バイオロジー(Curr.Opin.Chem.Biol.)、1997年、1、p.219−226 ワン ジー(Wang,Z.)等、ストラクチャー(Structure)、1998年、6、p.1117−1128 マーティン−ブランコ(Martin−Blanco)、バイオエッセイズ(Bioessays)、2000年、22、p.637−645 リー(Lee)ら、イミュノファーマコロジー(Immunopharmacology)、2000年、47,p.185−201 メン、ダヴリュ(Meng,W.)ら,ジャーナル オブ バイオロジカル ケミストリー(J.Biol.Chem.)、2002年、277,p.37401−37405 ストコー(Stokoe)ら、ザ エンボ ジャーナル(EMBO J.)、1992年、11、p.3985−3994 ユー−リー(You−Li)ら、ジャーナル オブ バイオロジカル ケミストリー(J.Biol.Chem.)、1995年、270、p.202−206 ストコー(Stokoe)ら、フェブズ レターズ(FEBS Lett.)、1992年、313、p.307−313 ワーズ(Werz)ら、プロシーディングズ オブ ザ ナショナルアカデミー オブ サイエンスズ(Proc.Natl.Acad.Sci.)、米国、2000年、97、p.5261−5266 ハイデンレイク(Heidenreich)ら、ジャーナル オブ バイオロジカル ケミストリー(J.Biol.Chem.)、1999年、274, 14434−14443 タン(Tan)ら、ザ エンボ ジャーナル(EMBO J.)、1996年、15、p.4629−4642 ニューフェルド(Neufeld),ジャーナル オブ バイオロジカル ケミストリー(J.Biol.Chem.)、2000年、275、p.20239−20242 ストコー(Stokoe)ら、バイオケミカル ジャーナル(Biochem.J.)、1993年、296、p.843−849 コトリアロフ(Kotlyarov)ら、ネイチャー セル バイオロジー(Nature Cell Biol.)、1999年、1、p.94−97 ワン(Wang)ら,ジャーナル オブ バイオロジー ケミストリー(J.Biol.Chem.)、2002年、277、p.43968−43972
本発明者等は、上記目的の達成に対するかなり多くの精励な研究の結果として、下記式(I)で表わされる新規ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体およびそれらの医薬上許容される塩が優れたキナーゼ阻害活性を示すことを発見し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、下記の態様を提供する:
(1)式(I)で表わされる化合物および医薬上許容される塩、ならびにエステル、アミド、カルバメート、カーボネート、ウレイド、溶媒和物、水和物、親和性試薬またはプロドラッグを包含するその医薬上許容される生体加水分解性誘導体:
式中、
は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよい複素環アルキニルであり;
は、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R[Gは、結合、−C(=O)−または−O−C(=O)−であり;およびRは置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニル、−OR(Rは、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR10(Rは、Rについて定義されているとおりであり;R10は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキルまたは−OCHである)、−R11(R11は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する5〜7員環の、置換されていてもよい飽和複素環である)、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである;ただしRが置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである場合、Gは結合ではない]、−NRC(=O)R12(Rは、Rについて定義されているとおりであり;R12は水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、または置換されていてもよい複素環アルキニルである)、−NRC(=X)OR13(RおよびR13は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NRC(=X)NR1314(R、R13およびR14は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NRSO13(RおよびR13は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)、−SR(Rは、Rについて定義されているとおりである)、または−S(O)(Rは、Rについて定義されているとおりであり;mは、1または2である)であり;
は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、無置換のC6−C14アリール、置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R15{Gは、結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R15は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニル、−OR16(R16は、Rについて定義されているとおりである)または−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)である}、−NR17C(=O)R19(R17は、Rについて定義されているとおりであり;R19は、R12について定義されているとおりである)、−NR17C(=X)OR18(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR17C(=X)NR1820(R17、R18およびR20は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR17SO18(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)、−S(O)17(R17は、Rについて定義されているとおりであり;mは、0、1または2である)、および−SONR2122(R21およびR22は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;R21およびR22は、これらが結合している窒素と一緒になって、各環に5〜7員を有する一環式または二環式複素環を形成していてもよく、この環は窒素に加えて、1個または2個のN、OおよびSから選択される追加のヘテロ原子を含有していてもよく、またこれらの一環式または二環式複素環は1個または2個以上の置換基により置換されていてもよい)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換の複素環、置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R23{Gは、結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R23は、R15について定義されているとおりである}、−NR24C(=O)R25(R24は、Rについて定義されているとおりであり;R25は、R12について定義されているとおりである)、−NR24C(=X)OR26(R24およびR26は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NR24C(=X)NR2627(R24、R26およびR27は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR24SO26(R24およびR26は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)、−S(O)24(R24は、Rについて定義されているとおりであり;mは、0、1または2である)および−SONR2829(R28およびR29は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;R28およびR29は、これらが結合している窒素と一緒になって、各環に5〜7員を有する一環式または二環式複素環を形成していてもよく、この環は窒素に加えて、N、OおよびSから選択される追加の1個または2個のヘテロ原子を含有していてもよく、またこの一環式または二環式複素環は1個または2個以上の置換基により置換されていてもよい)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよい複素環アルキニルであり;
は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニル、−OR30(R30は、Rについて定義されているとおりである)、−SR30(R30は、Rについて定義されているとおりである)、−NR3031(R30およびR31は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)、−NR30C(=O)R32(R30は、Rについて定義されているとおりであり;およびR32は、R12について定義されているとおりである)、−NR30C(=X)OR31(R30およびR31は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR30C(=X)NR3133(R30、R31およびR33は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)または−NR30SO31(R30およびR31は同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)であり;
は、置換されているC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されているC3−C8シクロアルキル[C3−C8シクロアルキルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R34{Gは結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R34は、R15について定義されているとおりである}、−NR35C(=O)R36(R35は、Rについて定義されているとおりであり;R36はR12について定義されているとおりである)、−NR35C(=X)OR37(R35およびR37は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NR35C(=X)NR3738(R35、R37およびR38は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)および−NR35SO37(R35およびR37は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換複素環、置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R39{Gは、結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R39は、R15について定義されているとおりである}、−NR40C(=O)R41(R40は、Rについて定義されているとおりであり;R41は、R12について定義されているとおりである)、−NR40C(=X)OR42(R40およびR42は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NR40C(=X)NR4243(R40、R42およびR43は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)および−NR40SO42(R40およびR42は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニルまたは−NR4445(R44およびR45は、同一または相違していてもよく、置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R44およびR45は、これらが結合している窒素と一緒になって、5〜7員環の一環式複素環を形成していてもよく、この環は窒素に加えて、N、OおよびSから選択される追加の1個または2個のヘテロ原子を含有していてもよく、またこの一環式複素環は1個または2個以上の置換基により置換されていてもよい)であり;
は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである;
ただし、
、RおよびRは全部がHではなく;
はペンタフルオロフェニルではなく;
は下記(a)で表わされる基ではない:
(a)C1−C6アルキルまたはC3−C6シクロアルキル(このアルキル基またはシクロアルキル基は、フェニルにより、または1個または2個以上のフッ素原子により置換されていてもよい)。
(2)式(I−b)で表わされる化合物および医薬上許容される塩、ならびにエステル、アミド、カルバメート、カーボネート、ウレイド、溶媒和物、水和物、親和性試薬またはプロドラッグを包含するその医薬上許容される生体加水分解性誘導体:
式中、
1bは、水素、置換されていてもよいC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよいヘテロアリールアルキニルであり;
2bは、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−CHOまたは−G−R52{Gは、結合、−C(=O)−または−O−C(=O)−であり;およびR52は、置換されていてもよいC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキニル、−OR53(R53は、水素、置換されていてもよいC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよいヘテロアリールアルキニルである)、−NR5455、−NR54C(=O)R55、−SR54、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールであり、ただしR52が置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである場合、Gは結合ではなく、ここでR54およびR55は、同一または相違していてもよく、R53について定義されているとおりであり;またはR54およびR55は一緒になって置換されていてもよい環(該環は、N、OおよびSから選択される1個または2個以上のヘテロ原子を含有していてもよい)を形成している}であり;
3bは、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよいヘテロアリールアルキニルであり;
4bは、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキニル、−OR56、−SR56、−NR5657または−NR56C(=O)R57であり;ここでR56およびR57は、同一または相違していてもよく、R53について定義されているとおりであり;またはR56およびR57は一緒になって置換されていてもよい環(該環は、1個または2個以上のヘテロ原子を含有していてもよい)を形成しており;
5bは、置換されているC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニル、置換されているC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよい複素環または置換されていてもよい複素環アルキルであり;
6bは、水素、置換されていてもよいC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニルまたは置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルである;
ただし、
1b、R2bおよびR4bは全部がHではなく;
4bはペンタフルオロフェニルではなく;
5bは下記(a)で表わされる基ではない:
(a)C1−C6アルキルまたはC3−C6シクロアルキル(このアルキル基は、フェニルにより、または1個または2個以上のフッ素原子により置換されていてもよい)。
(3)Rが水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである、(1)に記載の化合物。
(4)Rが水素である(1)に記載の化合物。
(5)Rが−NO、−OC(=O)R、−COまたは−CONR10(ここで、R、R、RおよびR10は、請求項1に定義されているとおりである)である(1)、(3)または(4)に記載の化合物。
(6)Rが−NRC(=O)R12、−NRC(=X)OR13、−NRC(=X)NR1314、−NRSO13、−SRまたは−S(O)(R、R12、R13、R14およびXは、請求項1に定義されているとおりであり;mは1または2である)である(1)、(3)または(4)に記載の化合物。
(7)Rが置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルまたは置換されていてもよいアリールアルキルである(1)、(3)または(4)に記載の化合物。
(8)Rが水素、ハロゲン、−CNまたは−SCHである(1)、(3)または(4)に記載の化合物。
(9)Rがハロゲンである(1)、(3)または(4)に記載の化合物。
(10)RがFである(1)、(3)または(4)に記載の化合物。
(11)Rが水素である(1)、(3)または(4)に記載の化合物。
(12)Rが置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、無置換C6−C14アリール、置換されているC6−C14アリール、無置換ヘテロアリール、置換されているヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよいヘテロアリールアルキルである(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(13)Rが置換されているC6−C14アリールである(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(14)Rが置換されているC6−C14アリール{C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15、−NR17C(=O)R19および−S(O)17からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができ、R15、R17、R19またはGは請求項1に定義されているとおりであり;mは0、1または2である}である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(15)Rが置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合または−C(O=)−であり;R15は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、−OR16または−NR1718である}、−NR17C(=O)R19および−S(O)17からなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができ、R16、R17、R18またはR19は、請求項1に定義されているとおりであり;mは0、1または2である]である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(16)Rが置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合であり;R15は、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよい複素環アルキル、−OR16または−NR1718である}、−NR17C(=O)R19および−S(O)mR17からなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができ、R16、R17、R18またはR19は、請求項1に定義されているとおりであり;mは0、1または2である]である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(17)Rが置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合または−C(O=)−であり;R15は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、−OR16または−NR1718である}、−NR17C(=O)R19および−S(O)17からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができ、ここでR16、R17、R18またはR19は、請求項1に定義されているとおりであり;mは0、1または2である]である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(18)Rが置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合または−C(O=)−であり;R15は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、−OR16または−NR1718である}、−NR17C(=O)R19および−S(O)17からなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができ、ここでR16、R17、R18またはR19は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルであり;mは0、1または2である]である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(19)Rが置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NOおよび−G−R15{Gは、−C(O=)−であり;R15は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16または−NR1718である}からなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができ;R16、R17またはR18は、請求項1に定義されているとおりである]である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(20)Rが無置換の複素環である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(21)Rが置換されている複素環である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(22)Rが置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R23、−NR24C(=O)R25および−S(O)24からなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができ;ここでR23、R24、R25またはGは、請求項1に定義されているとおりであり;mは、0、1または2である]である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(23)Rが無置換の二環式ヘテロアリールである(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(24)Rが置換されている二環式ヘテロアリール[二環式ヘテロアリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R23、−NR24C(=O)R25および−S(O)24からなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができ;ここでR23、R24、R25またはGは、請求項1に定義されているとおりであり;mは、0、1または2である]である(1)、(3)〜(11)のいずれかに記載の化合物。
(25)Rがハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、−OR30であり;ここでR30は請求項1に定義されているとおりである(1)、(3)〜(24)のいずれかに記載の化合物。
(26)Rが置換されていてもよいC1−C8アルキルである(1)、(3)〜(24)のいずれかに記載の化合物。
(27)Rがメチルである(1)、(3)〜(24)のいずれかに記載の化合物。
(28)Rが水素である(1)、(3)〜(24)のいずれかに記載の化合物。
(29)Rが置換されているC3−C8シクロアルキル、無置換の複素環、または置換されている複素環である(1)、(3)〜(28)のいずれかに記載の化合物。
(30)Rが置換されているC3−C8シクロアルキル[シクロアルキルの置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルおよび−NR1718からなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができ;ここでR17およびR18は、請求項1に定義されているとおりである]である(1)、(3)〜(28)のいずれかに記載の化合物。
(31)Rが置換されているシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルおよび−NR1718からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができ;ここでR17およびR18は、請求項1に定義されているとおりである]である(1)、(3)〜(28)のいずれかに記載の化合物。
(32)Rが4−アミノ−シクロヘキシルである(1)、(3)〜(28)のいずれかに記載の化合物。
(33)Rが無置換の複素環または置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルおよび−NR1718からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができ;ここでR17およびR18は、請求項1に定義されているとおりである]である(1)、(3)〜(28)のいずれかに記載の化合物。
(34)Rが無置換のピペリジン−3−イル、無置換のピペリジン−4−イルまたは無置換のピロリジン−3−イルである(1)、(3)〜(28)のいずれかに記載の化合物。
(35)Rが置換されているピペリジン−3−イル、置換されているピペリジン−4−イルまたは置換されているピロリジン−3−イルである(1)、(3)〜(28)のいずれかに記載の化合物。
(36)Rが置換されているピペリジン−3−イル、置換されているピペリジン−4−イルまたは置換されているピロリジン−3−イル[それらの置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニルおよび置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルからなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]である(1)、(3)〜(28)のいずれかに記載の化合物。
(37)Rが水素である(1)、(3)〜(36)のいずれかに記載の化合物。
(38)Rが置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルである(1)、(3)〜(36)のいずれかに記載の化合物。
(39)式(II−26)で表わされる化合物:
式中、R−Rは、請求項1に定義されているとおりであり;R58は、置換されていてもよいC1−C8アルキルまたは置換されていてもよいアリールアルキルである;ただしR、RおよびRは全部がHではない。
(40)式(III−01)で表わされる化合物:
式中、R−Rは、請求項1に定義されているとおりであり;R58は、置換されていてもよいC1−C8アルキルまたは置換されていてもよいアリールアルキルである;ただしR、RおよびRは全部がHではない。
(41)式(IV)で表わされる化合物:
式中、R−Rは、請求項1に定義されているとおりであり;ただしR、RおよびRは全部がHではなく;Rは、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールではない。
(42)Rが水素である(39)、(40)または(41)に記載の化合物。
(43)Rが、水素、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、−OR(Rは、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR10(RおよびR10は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−C(=O)NR10(RおよびR10は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−NRC(=O)R12(Rは、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R12は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−NRC(=O)OR13(Rは水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R13は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−NRC(=O)NR1314(RおよびR13は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R14は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−NRSO13(Rは、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R13は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−SR(Rは、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、または−S(O)(Rは、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)である(39)、(40)または(41)に記載の化合物。
(44)Rが、置換されているフェニル[フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)および−C(=O)NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8アルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)からなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換二環式ヘテロアリール、置換されている二環式ヘテロアリール[二環式ヘテロアリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NHC(=O)R19(R19は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8アルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−SR17(R17は、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]である(39)、(40)または(41)に記載の化合物。
(45)Rが水素、メチルまたはエチルである(39)、(40)または(41)に記載の化合物。
(46)Rが好ましくは、シクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換の飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]である(39)に記載の化合物。
(47)Rが水素である(39)に記載の化合物。
(48)R58がtert−ブチルである(39)、(40)または(41)に記載の化合物。
(49)Rが水素であり;Rが水素、−CN、−SCH、−NH、−COOHまたはCOCFであり;Rが置換されているフェニル(フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−OH、−OCH、−OEt、−COOHからなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができる)であり;Rが水素または−CHであり;Rが4−アミノ−シクロヘキシルまたはピペリジン−3−イルであり;Rが水素であり;R58がtert−ブチルである;ただしR、RおよびRは全部がHではない、(39)に記載の化合物。
(50)Rが水素であり;Rが水素、−CN、−SCH、−NH、−COOHまたはCOCFであり;Rが置換されているフェニル(フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−OH、−OCH、−OEt、−COOHからなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができる)であり;Rが水素または−CHであり;R58がtert−ブチルである;ただしR、RおよびRは全部がHではない、(40)に記載の化合物。
(51)Rが水素であり;Rが水素、−CN、−SCH、−NH、−COOHまたはCOCFであり;Rが置換されているフェニル(フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−OH、−OCH、−OEt、−COOHからなる群より選択される1個または2個以上の基を挙げることができる)であり;Rが水素または−CHであり;ただしR、RおよびRは全部がHではない、(41)に記載の化合物。
(52)化合物(II)からBoc保護基を除去することを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(53)化合物(III)を式RNHで表わされる化合物と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(54)化合物(IV)を式RNHで表わされる化合物と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(55)化合物(IV)を二炭酸ジ−tert−ブチルと反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(56)化合物(V)を式RNHまたはRNH(COCH)で表わされる化合物と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(57)化合物(VI)をオキシ塩化リンまたはフェニルホスホン酸ジクロライドと反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(58)化合物(VII)を式RCH(COMe)またはRCH(COEt)で表わされる化合物と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(59)化合物(V−01)をハロゲン化剤、チオシアネート化剤またはアシル化剤と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(60)化合物(IV−01)をグリニャール試薬と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(61)化合物(II−01)をハロゲン化剤と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(62)化合物(II−01)を式(CFCO)Oで表わされる化合物と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(63)化合物(II−03)をエステル基の加水分解のために水酸化物と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(式中、R67は、メチルまたはエチルである)。
(64)化合物(II−04)をペプチド縮合剤の存在下に、式R10NHで表わされる化合物と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(65)化合物(II−06)をホフマン(Hofmann)転位条件下にイソシアネート中間体を経て転位させ、次いでカーボネートを脱離させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(66)化合物(II−08)を式R12COCl、R12COOH、R10SOCl、R10NCOまたはR10NCSで表わされる化合物と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(67)化合物(II−13)を光延反応条件下に、アルコール誘導体と縮合させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールを表わす)。
(68)化合物(II−15)を鈴木−宮浦(カプリング反応条件下に金属触媒を存在させてボロン酸誘導体と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールを表わす)。
(69)化合物(II−15)を薗頭カプリング反応条件下に金属触媒を存在させて1−アルキンと反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールを表わす)。
(70)化合物(II−18)をペプチド縮合剤の存在下に、式R1617NHで表わされる化合物と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールを表わす)。
(71)化合物(II−20)をアルキルリチウム反応剤と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(72)化合物(II−22)をアルキルハライドと反応させ、次いでトリフルオロアセチル基を脱離することを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(73)化合物(II−08)を還元剤の存在下にアルデヒドと反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(74)化合物(II−24)を水素化ナトリウムの存在下に、アルキルハライドと反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(75)化合物(I−26)をパラジウム炭素の存在下に水素と反応させるか、またはクロロホルメートと反応させ、次いでメタノールと反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載のの化合物の製造方法。
(式中、R60は、ベンジルまたはp−MeO−ベンジルであり;nは1、2または3である)。
(76)化合物(V−04)を還元剤と反応させること、またはアセタール形成のためにジオール誘導体と反応させることを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の製造方法。
(77)(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物と、医薬上許容される担体、稀釈剤または賦形剤を含有する組成物。
(78)1種または2種以上の活性剤をさらに含有する(77)に記載の組成物。
(79)(77)または(78)に記載の組成物の製造方法であって、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物を、医薬上許容される担体または稀釈剤、および所望により追加の活性剤と配合することを包含する、上記製造方法。
(80)医薬用途としての、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物または(77)もしくは(78)に記載の組成物。
(81)プロテインキナーゼを阻害することを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物または(77)もしくは(78)に記載の組成物。
(82)MAPKAP−K2を選択的に阻害することを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物または(77)もしくは(78)に記載の組成物。
(83)CDKを選択的に阻害することを特徴とする、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物または(77)もしくは(78)に記載の組成物。
(84)プロテインキナーゼが仲介する疾患の予防または治療に使用するための、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物または(77)もしくは(78)に記載の組成物。
(85)疾患が、神経変性/神経学的障害(痴呆を含む)、炎症性疾患、アポトーシスに関連する疾患、特にニューロンアポトーシス、発作、敗血症、自己免疫性疾患、破壊性骨障害、増殖性障害、糖尿病、癌、腫瘍増殖、感染性疾患、アレルギー、虚血再潅流障害、心臓発作、血管形成性障害、臓器低酸素症、血管過形成、心臓肥大および/またはトロンビン誘発血小板凝集である、(84)に記載の化合物または組成物。
(86)疾患が、炎症性疾患および/または自己免疫性疾患である、(84)に記載の化合物または組成物。
(87)疾患が、自己免疫性疾患である、(84)に記載の化合物または組成物。
(88)自己免疫性疾患が、リウマチ性関節炎、全身性狼瘡紅斑症、糸球体腎炎、強皮症、シェーグレン症候群、若年性リウマチ性関節炎、乾癬性関節炎、慢性甲状腺炎、グレーブス(Graves)病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、活動性慢性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、クローン(Crohn)病、乾癬症または移植片対宿主疾患である、(87)に記載の化合物または組成物。
(89)自己免疫性疾患が、リウマチ性関節炎、乾癬症、強直性脊椎炎、若年性リウマチ性関節炎、乾癬性関節炎またはクローン病である、(87)に記載の化合物または組成物。
(90)個体におけるプロテインキナーゼが仲介する疾患の治療または予防方法であって、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物または(77)または(78)に記載の組成物を、当該個体に投与することを包含する方法。
(91)個体が疾患の治療または予防を必要とする、(90)に記載の方法。
(92)疾患が、神経変性/神経学的障害(痴呆を含む)、炎症性疾患、アポトーシスに関連する障害、特にニューロンアポトーシス、発作、敗血症、自己免疫性疾患、破壊性骨障害、増殖性障害、糖尿病、癌、腫瘍増殖、感染性疾患、アレルギー、虚血再潅流障害、心臓発作、血管形成障害、臓器低酸素症、血管過形成、心臓肥大および/またはトロンビン誘発血小板凝集である、(90)または(91)に記載の方法。
(93)疾患が、自己免疫性疾患である、(90)または(91)に記載の方法。
(94)自己免疫性疾患が、リウマチ性関節炎、乾癬症、強直性脊椎炎、若年性リウマチ性関節炎、乾癬性関節炎またはクローン病である、(93)に記載の方法。
(95)1種または2種以上の活性薬剤を、個体に対し当該化合物の投与と同時的に、引続いて、または順次的に投与する、(90)〜(94)のいずれかに記載の方法。
(96)プロテインキナーゼが仲介する疾患の予防または治療用の医薬の製造における(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の使用。
(97)疾患が、神経変性/神経学的障害(痴呆を含む)、炎症性疾患、アポトーシスに関連する疾患、特にニューロンアポトーシス、発作、敗血症、自己免疫性疾患、破壊性骨障害、増殖性障害、糖尿病、癌、腫瘍増殖、感染性疾患、アレルギー、虚血再潅流損傷、心臓発作、血管形成障害、臓器低酸素症、血管過形成、心臓肥大および/またはトロンビン誘発血小板凝集である、(96)に記載の使用。
(98)疾患が、自己免疫性疾患である、(96)に記載の使用。
(99)自己免疫性疾患が、リウマチ性関節炎、乾癬症、強直性脊椎炎、若年性リウマチ性関節炎、乾癬性関節炎またはクローン病である、(98)に記載の使用。
(100)1種または2種以上の活性薬剤を、個体に対し当該化合物の投与と同時的に、引続いて、または順次的に投与する、(96)または(97)のいずれかに記載の使用。
(101)(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の活性を測定する方法であって、当該活性を評価し、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物の活性を評価するシステムを提供することを含む、評価方法。
(102)評価が、当該化合物のプロテインキナーゼ阻害活性を測定することである、(101)に記載の評価方法。
(103)プロテインキナーゼを、(1)、(3)〜(38)のいずれかに記載の化合物または(77)もしくは(78)に記載の組成物に曝すことを含む、プロテインキナーゼの活性または機能の阻害方法。
(104)研究モデル、インビトロ、インシリコ、動物モデルのようなインビボにおいて行う、(103)に記載の方法。
第一の態様において、本発明は式(I)で表わされる化合物および医薬上許容される塩、ならびにエステル、アミド、カルバメート、カーボネート、ウレイド、溶媒和物、水和物、親和性試薬またはプロドラッグを包含するその医薬上許容される生体加水分解性誘導体を提供する:
式中、
は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよい複素環アルキニルであり;
は、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R[Gは、結合、−C(=O)−または−O−C(=O)−であり;およびRは置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニル、−OR(Rは、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR10(Rは、Rについて定義されているとおりであり;R10は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキルまたは−OCHである)、−R11(R11は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する5〜7員を有し、置換されていてもよい飽和複素環である)、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである;ただしRが置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである場合、Gは結合ではない]、−NRC(=O)R12(Rは、Rについて定義されているとおりであり;R12は水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよい複素環アルキニルである)、−NRC(=X)OR13(RおよびR13は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NRC(=X)NR1314(R、R13およびR14は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NRSO13(RおよびR13は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)、−SR(Rは、Rについて定義されているとおりである)、または−S(O)(Rは、Rについて定義されているとおりであり;mは、1または2である)であり;
は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、無置換C6−C14アリール、置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R15{Gは、結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R15は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニル、−OR16(R16は、Rについて定義されているとおりである)または−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)である}、−NR17C(=O)R19(R17は、Rについて定義されているとおりであり;R19は、R12について定義されているとおりである)、−NR17C(=X)OR18(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR17C(=X)NR1820(R17、R18およびR20は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR17SO18(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)、−S(O)17(R17は、Rについて定義されているとおりであり;mは、0、1または2である)、および−SONR2122(R21およびR22は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;R21およびR22は、これらが結合している窒素と一緒になって、各環に5〜7員を有する一環式または二環式複素環を形成していてもよく、この環は窒素に加えて、1個または2個のN、OおよびSから選択される追加のヘテロ原子を含有していてもよく、またこれらの一環式または二環式複素環は1個または2個以上の置換基により置換されていてもよい)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換複素環、置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R23{Gは、結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R23は、R15について定義されているとおりである}、−NR24C(=O)R25(R24は、Rについて定義されているとおりであり;R25は、R12について定義されているとおりである)、−NR24C(=X)OR26(R24およびR26は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NR24C(=X)NR2627(R24、R26およびR27は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR24SO26(R24およびR26は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)、−S(O)24(R24は、Rについて定義されているとおりであり;mは、0、1または2である)および−SONR2829(R28およびR29は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;R28およびR29は、これらが結合している窒素と一緒になって、各環に5〜7員を有する一環式または二環式複素環を形成していてもよく、この環は窒素に加えて、1個または2個のN、OおよびSから選択される追加のヘテロ原子を含有していてもよく、またこれらの一環式または二環式複素環は1個または2個以上の置換基により置換されていてもよい)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよい複素環アルキニルであり;
は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニル、−OR30(R30は、Rについて定義されているとおりである)、−SR30(R30は、Rについて定義されているとおりである)、−NR3031(R30およびR31は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)、−NR30C(=O)R32(R30は、Rについて定義されているとおりであり;およびR32は、R12について定義されているとおりである)、−NR30C(=X)OR31(R30およびR31は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR30C(=X)NR3133(R30、R31およびR33は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)または−NR30SO31(R30およびR31は同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)であり;
は、置換されているC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されているC3−C8シクロアルキル[C3−C8シクロアルキルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R34{Gは結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R34は、R15について定義されているとおりである}、−NR35C(=O)R36(R35は、Rについて定義されているとおりであり;R36はR12について定義されているとおりである)、−NR35C(=X)OR37(R35およびR37は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NR35C(=X)NR3738(R35、R37およびR38は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)および−NR35SO37(R35およびR37は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換複素環、置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R39{Gは、結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R39は、R15について定義されているとおりである}、−NR40C(=O)R41(R40は、Rについて定義されているとおりであり;R41は、R12について定義されているとおりである)、−NR40C(=X)OR42(R40およびR42は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NR40C(=X)NR4243(R40、R42およびR43は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)および−NR40SO42(R40およびR42は、同一または相違していてもよく、Rについて定義されているとおりである)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニルまたは−NR4445(R44およびR45は、同一または相違していてもよく、置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R44およびR45は、これらが結合している窒素と一緒になって、環に5〜7員を有する一環式複素環を形成していてもよく、この環は窒素に加えて、1個または2個のN、OおよびSから選択される追加のヘテロ原子を含有していてもよく、またこの一環式複素環は1個または2個以上の置換基により置換されていてもよい)であり;
は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである;
ただし、
、RおよびRは全部がHではなく;
はペンタフルオロフェニルではなく;
は下記(a)で表わされる基ではない:
(a)C1−C6アルキルまたはC3−C6シクロアルキル(このアルキル基またはシクロアルキル基は、フェニル、または1個または2個以上のフッ素により置換されていてもよい)。
本発明の目的にかかわり、アルキルは炭素原子1〜8個を有する直鎖状または分枝鎖状アルキル基の両方を表わし、これらに制限されないものとして、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、2−メチルペンチル、4−メチルペンチル、1−エチルブチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、2−メチルヘキシル、5−メチルヘキシル、1,1−ジメチルペンチル、6−メチルヘプチルおよびn−オクチルを包含する。
「シクロアルキル」の用語は、炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル基を意味し、これらに制限されないものとして、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルを包含する。
「アルケニル」の用語は、炭素原子2〜8個を有し、また1個または2個以上の炭素−炭素二重結合を含有する直鎖状、分枝鎖状または環構造のアルケニル基を意味し、これらに制限されないものとして、ビニル、アリル、イソプロペニル、1−プロペニル、2−ブテニル、1−ブテニル、2−メチル−1−プロペニル、2−メチル−3−ペンテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、4−メチル−1−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、2−シクロペンテニル、2−シクロヘキセニル、2−ヘプテニル、2−オクテニル、3−シクロペンテニル、1,3−ブタジエニルおよび1,5−ヘキサジエニルを包含する。これらの基がシスおよびトランス幾何学異性体を有する場合、両方の異性体が包含される。
「アルキニル」の用語は、炭素原子2〜8個を有し、また1個または2個以上の炭素−炭素三重結合を含有する直鎖状または分枝鎖状アルキニル基を表わし、これらに制限されないものとして、エチニル、2−プロピニル、1−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ヘキシニル、3−メチル−1−ブチニル、3,3−ジメチル−1−ブチニル、3−ペンチニル、2−ペンチニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、1−メチル−3−ペンチニル、1−メチル−3−ヘキシニル、2−ヘプチニルおよび2−オクチニルを包含する。
「アリール」は、1個の環を含有するか、または1個もしくは2個以上の飽和または不飽和環に縮合している、6〜10員の芳香族炭化水素を意味し、これらに制限されないものとして、フェニル、ナフチル、アントラセニル、5−インダニルおよび5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチルを包含する。
「ヘテロアリール」は、N、OまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、1個の環を含有するか、または1個もしくは2個以上の飽和または不飽和環に縮合している5〜10員の芳香族複素環を意味する。ヘテロアリールの例は、これらに制限されないものとして、フラン、チオフェン、ピロール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ペンゾフラン、ジベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、プリン、プテリジン、フェノキサジンおよびフェノジンを包含する一価の基を包含する。
「飽和複素環」は、N、OまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、1個の環を含有するか、または1個もしくは2個以上の飽和環に縮合している3〜10員の飽和環を意味する;飽和複素環は充分に飽和されている。飽和複素環の例は、これらに制限されないものとして、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジンおよびキヌクリジンを包含する。
「複素環」は、N、OまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する3〜10員の環系を意味する。この複素環系は、1個の環を含有するか、または1個もしくは2個以上の飽和または不飽和環に縮合していてもよい;複素環は、充分に飽和されていてもよく、部分的に飽和されていてもよく、または不飽和であることができ、これらに制限されないものとして、ヘテロアリールおよび飽和複素環を包含する。複素環は、1個または2個の−(C=O)−または−(C=S)−を含有することができる。複素環の例は、これらに制限されないものとして、フラン、チオフェン、ピロール、ピロリン、ピロリジン、オキサゾール、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾール、チアゾリジン、イソチアゾール、イソチアゾリジン、イミダゾール、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾール、ピラゾリン、ピラゾリジン、トリアゾール、チアジアゾール、オキサジアゾール、テトラゾール、ピラン、テトラヒドロピラン、チオピラン、テトラヒドロチオピラン、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ペンゾフラン、ジベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾオキサゾール、クロマン、イソクロマン、キノリン、デカヒドロキノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、プリン、プテリジン、アゼチジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ホモピペリジン、ピペラジン、ホモピペラジン、インドリン、イソインドリン、フェノキサジン、フェナジン、フェノチアジン、キヌクリジン、アクリジン、カルバゾール、シンノリン、ジオキサン、ジオキソラン、ジチアン、ジチアジン、ジチアゾール、ジチオラン、インドリジン、インダゾール、イソインドール、イソオキサゾール、ナフチリジン、オキサチアゾール、オキサチアゾリジン、オキサジン、オキサジアジン、フタラジン、キノリジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、チアジアジン、チアトリアゾール、チアジン、チアナフタレン、トリアジン、1,3−ジオキサン、2,5−ジヒドロフラン、オキサゾリン、トリチアン、ピペリジン−2−オン、3H−イソベンゾフラン−1−オン、ε−カプロラクタム、2−フラノース、2−ピロリドン、テトラヒドロ−3H−ピラゾール−3−オン、ピペラジン−2−オン、クマリン、テトラヒドロ−2−ピリミジノン、グルタルイミドおよびモルホリン−3,5−ジオンを包含する一価の基を包含する。
本明細書で用いられている「アリールアルキル」は、アリール基とアルキル基との組合せを包含する基である。その例は、これらに制限されないものとして、ベンジル、フェネチル、(2−ナフチル)−メチル、3−フェニルプロピル、4−フェニルプロピルおよび5−(1−ナフチル)ペンチルを包含する。
「複素環アルキル」は、複素環とアルキルとの組合せを包含する基である。その例は、これらに制限されないものとして、2−ピリジルメチル、3−ピリジルメチル、4−ピリジルメチル、3−フリルメチル、2−(3−インドリル)エチル、2−モルホリノエチル、2−ピペリジノエチル、2−(4−ピリジル)−エチル、3−(1−ピペラジニル)−プロピル、3−(2−チエニル)−プロピルおよび2−(1−イミダゾール)エチルを包含する。
「アリールアルケニル」は、アリールとアルケニルとの組合せを包含する基である。その例は、これらに制限されないものとして、スチリル、シンナミルおよび4−フェニル−2−ブテニルを包含する。これらがシスおよびトランス幾何異性体を有する場合、両方の異性体が包含される。
本明細書で用いられている「複素環アルケニル」は、複素環とアルケニルとの組合せを包含する基である。その例は、これらに制限されないものとして、(3−ピリジル)ビニル、3−(3−チエニル)プロペン−2−イル、3−(4−モルホリニル)−1−プロペニルおよび4−(1−ピペリジル)−2−ブテニルを包含する。これらがシスおよびトランス幾何異性体を有する場合、両方の異性体が包含される。
本明細書で用いられている「アリールアルキニル」は、アリールとアルキニルとの組合せを包含する基である。その例は、これらに制限されないものとして、
フェニルエチニルおよび4−フェニル−2−ブチニルを包含する。
本明細書で用いられている「複素環アルキニル」は、複素環とアルキニルとの組合せを包含する基である。その例は、これらに制限されないものとして、4−(4−ピリジル)−2−ブチニルおよび5−(1−ピペラジニル)−2−ペンチニルを包含する。
ハロゲンは、F、Cl、BrまたはIを意味する。
適当な置換基は、F、Cl、Br、I、−CN、−NO、−CHO、−G−R46{Gは、結合、−C(=O)−または−O−C(=O)−であり;およびR46は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR47または−NR4748である}、−NR47C(=O)R48、−NR47C(=O)OR48、−NR47C(=O)NR4849、−NR47SO48、−S(O)47、−NR47SO48または−SONR4748を包含する;
この場合、置換されていてもよいC1−C8アルキルは、1個または2個以上のF、Cl、Br、I、−CN、−NO、−CHO、複素環、−OR47、−NR4748、−NR47C(=O)R48、−COOR47、−CONR4748および−S(=O)47により置換されていてもよいC1−C8アルキルを意味する;
この場合、置換されていてもよいC2−C8アルケニルは、1個または2個以上のF、Cl、Br、I、−CN、−NO、−CHO、複素環、−OR50、−NR5051、−NR50C(=O)R51、−COOR50、−CONR5051および−S(=O)50により置換されていてもよいC2−C8アルケニルを意味する;
この場合、置換されていてもよいC2−C8アルキニルは、1個または2個以上のF、Cl、Br、I、−CN、−NO、−CHO、複素環、−OR50、−NR5051、−NR50C(=O)R51、−COOR50、−CONR5051および−S(=O)50により置換されていてもよいC2−C8アルキニルを意味する;
この場合、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルは、1個または2個以上のF、Cl、Br、I、−CN、−NO、−CHO、複素環、−OR50、−NR5051、−NR50C(=O)R51、−COOR50、−CONR5051および−S(=O)50により置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルを意味する;
この場合、置換されていてもよいC6−C14アリールは、1個または2個以上のF、Cl、Br、I、−CN、−NO、−CHO、複素環、−OR50、−NR5051、−NR50C(=O)R51、−COOR50、−CONR5051および−S(=O)50により置換されていてもよいC6−C14アリールを意味する;
この場合、置換されていてもよい複素環は、1個または2個以上のF、Cl、Br、I、−CN、−NO、−CHO、複素環、−OR50、−NR5051、−NR50C(=O)R51、−COOR50、−CONR5051および−S(=O)50により置換されていてもよい複素環を意味する;
47、R48、R49、R50およびR51は、同一または相違していてもよく、水素、C1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、C6−C14アリール、複素環、アリールアルキルまたは複素環アルキルである;m=0、1または2である。
は好ましくは、水素または置換されていてもよいC1−C6アルキルである。さらに好ましいRは水素である。
は好ましくは、水素、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていもよいC3−C8シクロアルキル、−OR(Rは水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR10(RおよびR10は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−C(=O)NR10(RおよびR10は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−NRC(=O)R12(Rは水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R12は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−NRC(=O)OR13(Rは水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R13は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−NRC(=O)NR1314(RおよびR13は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R14は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−NRSO13(Rは水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R13は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)、−SR(Rは水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)または−SO(Rは置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)から選択される。
さらに好ましいRは、水素、ハロゲン、−CNまたは−SCHである。さらにまた、Rは水素であるとより好ましい。
は好ましくは、置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合または−C(O=)−であり;R15は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)または−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)である}、−NR17C(=O)R19(R17は、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R19は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−S(O)17(R17は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルであり;mは、0または2である)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換複素環、置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R23{Gは、結合または−C(O=)−であり;R23は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)または−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)である}、−NR24C(=O)R25(R24は、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R25は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−S(O)24(R24は、置換されていてもよいC1−C8アルキルまたは置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルであり;mは、0、1または2である)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]から選択される。
さらに好ましくは、Rは置換されているフェニル[フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)および−C(=O)NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換二環式ヘテロアリール、置換されている二環式ヘテロアリール[二環式ヘテロアリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NHC(=O)R19(R19は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−SR17(R17は、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]である。
は好ましくは、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリールから選択される。さらに好ましくは、Rは、水素、メチルまたはエチルである。
は好ましくは、置換されているC3−C8シクロアルキル[C3−C8シクロアルキルの置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OR30(R30は、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR3031(R30およびR31は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)および−NHC(=O)R32(R32は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されているC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)からなる群から選択される1個または2個以上の基である]、無置換複素環、置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OR16(R16は、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)および−NHC(=O)R41(R41は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されているC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]から選択される。
さらに好ましくは、Rは、シクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHから選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHから選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]から選択すると好ましい。
さらにより好ましいRは、4−アミノ−シクロヘキシル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イルまたはピロリジン−3−イルである。
は好ましくは、水素および置換されていてもよいC1−C8アルキルから選択される。
さらに好ましくは、Rは水素である。
本発明による式(I)中に存在するR−Rの好適例として挙げられている基の好適組合せとして、下記組合せ1)〜10)を挙げることができる。
1)式(I)において、Rは水素であり、Rは水素であり、Rは(置換されていてもよいC6−C14アリール基または置換されていてもよい複素環)により置換されているC6−C14アリール[ここで、RとしてのC6−C14アリール基は、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群から選択される1個または2個以上の基により置換されていてもよい]であり;Rは置換されていてもよいC1−C8アルキルであり、Rはシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
2)式(I)において、Rは水素であり、Rは水素であり、Rは−OR16により置換されているC6−C14アリール基であり(ここで、R16は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)[RとしてのC6−C14アリール基は、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群から選択される1個または2個以上の基により置換されていてもよい]、Rは置換されていてもよいC1−C8アルキルであり、Rはシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
3)式(I)において、Rは水素であり、Rは水素であり、Rは−G−R15により置換されているC6−C14アリールであり{ここで、Gは−(CO)−であり;R15は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)または−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)である}[ここで、RとしてのC6−C14アリール基は、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群から選択される1個または2個以上の基により置換されていてもよい]、Rは置換されていてもよいC1−C8アルキルであり、Rはシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
4)式(I)において、Rは水素であり、Rは水素であり、Rは無置換二環式ヘテロアリールまたは置換されている二環式ヘテロアリールであり[二環式ヘテロアリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NH(CO)R19(R19は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−SR17(R17は置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、Rは置換されていてもよいC1−C8アルキルであり、Rはシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
5)式(I)において、Rは水素であり、RはFであり、Rは(置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環)により置換されているC6−C14アリールであり[ここで、RとしてのC6−C14アリール基は、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群から選択される1個または2個以上の基により置換されていてもよい]、Rは水素であり、Rはシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
6)式(I)において、Rは水素であり、RはFであり、Rは−OR16(R16は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)により置換されているC6−C14アリール基であり[ここで、RとしてのC6−C14アリール基は、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群から選択される1個または2個以上の基により置換されていてもよい]、Rは水素であり、Rはシクロヘキシル[この場合、シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
7)式(I)において、Rは水素であり、RはFであり、Rは−G−R15により置換されているC6−C14アリールであり{ここで、Gは−(CO)−であり;R15は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)または−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)である}[RとしてのC6−C14アリール基は、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群から選択される1個または2個以上の基により置換されていてもよい]、Rは水素であり、Rはシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
8)式(I)において、Rは水素であり、RはFであり、Rは無置換二環式ヘテロアリールまたは置換されている二環式ヘテロアリールであり[この場合、二環式ヘテロアリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NH(CO)R19(R19は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−SR17(R17は置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、Rは水素であり、Rはシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
9)式(I)において、Rは水素であり、Rはハロゲン、−CNまたは−SCHであり、Rは置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい二環式ヘテロアリールであり、Rは水素であり、Rはシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
10)式(I)において、Rは水素であり、Rはハロゲンまたは−CNであり、Rは置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい二環式ヘテロアリールであり、Rは置換されていてもよいC1−C8アルキルであり、Rはシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]、無置換飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基を挙げることができる]であり、およびRは水素である。
第一の態様の化合物は、式(I)で表わされる化合物の塩として、好ましくは医薬上許容される塩として提供することができる。これらの化合物の医薬上許容される塩の例は、酢酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、乳酸、シュウ酸、コハク酸、フマール酸、マレイン酸、安息香酸、サリチル酸、フェニル酢酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、およびp−トルエンスルホン酸などの有機酸や、塩酸および硫酸などの鉱酸から誘導される塩(これらの酸によってメタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、塩酸塩および硫酸塩などをそれぞれ得ることができる。)、または有機塩基および無機塩基などの塩基から誘導される塩を包含する。
本発明による化合物の塩の形成に好適な無機塩基の例は、アンモニア、リチウム、ナトリウム、カルシウム、アルミニウム、鉄、マグネシウム、アエンの水酸化物、炭酸塩および重炭酸塩などを包含する。塩はまた、好適な有機塩基を用いて形成することができる。このような本発明による化合物との医薬上許容される塩の形成に好適な塩基は、無毒性で、塩を形成するのに充分な強さを有する有機塩基を包含する。このような有機塩基は当該技術分野ですでに周知であり、アミノ酸、例えばアルギニンおよびリジン;モノ−、ジ−またはトリヒドロキシアルキルアミン(例えば、モノ−、ジ−またはトリエタノールアミン);コリン;モノ−、ジ−およびトリアルキルアミン(例えば、メチルアミン、ジメチルアミンおよびトリメチルアミン);グアニジン;N−メチルグルコサミン;N−メチルピペラジン;モルホリン;エチレンジアミン;N−ベンジルフェネチルアミン;トリ(ヒドロキシメチル)アミノメタンなどを包含する。
塩は、当該技術分野で周知の方法を用い、慣用の方法で製造してよい。上記塩基性化合物の酸付加塩は、本発明による塩基性化合物を所望の酸を含有する水性またはアルコール性溶液、もしくはその他の好適な溶媒中に溶解することによつて製造することができる。本発明による化合物が酸性官能性基を含有する場合、これらの化合物の塩基塩は、当該化合物を好適な塩基と反応させることによって製造することができる。酸塩または塩基塩は、直接に分離することができ、または溶液の濃縮、例えば蒸発によって得ることができる。本発明による化合物はまた、溶媒和物または水和物の形態で存在することもできる。
本発明はまた、上記化合物のプロドラッグ、例えばそのエステルまたはアミドにまで拡大される。プロドラッグは生理学的条件下に、または溶媒分解によって、本発明による化合物に、または本発明による化合物の医薬上許容される塩に変換することができるいずれかの化合物である。プロドラッグは、対象に投与された時点では不活性であるが、インビボで本発明による活性化合物に変換することができる。
本発明による化合物は、1個または2個以上の不斉炭素原子を含有することができ、ラセミ体および光学活性形態で存在することができる。本発明による化合物はトランスまたはシス形態で存在することができる。本発明の第一の態様は、これらの化合物の全部を包含する。
上記式(I)で表わされる化合物の特定例として、下記の表Aに記載されている化合物を挙げることができる。
この表において、“Me”、“Et”、“n−Pr”、“i−Pr”、“n−Bu”、“i−Bu”、“t−Bu”および“Ph”は、「メチル基」、「エチル基」、「n−プロピル基」、「イソプロピル基」、「n−ブチル基」、「tert−ブチル基」および「フェニル基」をそれぞれ意味する。
第二の態様において、本発明は式(I)で表わされる化合物用の合成中間体として有用である式(II−26)、式(III−01)および式(IV)で表わされる化合物を提供する:
1)式(II−26)で表わされる化合物:
式中、R〜Rは、上記式(I)について定義されているとおりであり;R45は置換されていてもよいC1−C8アルキルまたは置換されていてもよいアリールアルキルである;
ただし、R、RおよびRは、全部がHではない;
45は好ましくは、tert−ブチルまたはベンジルである。
2)式(III−01)で表わされる化合物:
式中、R〜Rは、上記式(I)について定義されているとおりであり;R45は置換されていてもよいC1−C8アルキルまたは置換されていてもよいアリールアルキルである;
ただし、R、RおよびRは、全部がHではない;
45は好ましくは、tert−ブチルまたはベンジルである。
3)式(IV)で表わされる化合物:
式中、R〜Rは、上記式(I)について定義されているとおりである;
ただし、R、RおよびRは、全部がHではない;
は置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールではない。
上記式(I)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体は、下記式(X)および(XI)により表わされる互変異性体として存在する:
(式中、R〜Rは、上記式(I)について定義されているとおりである)
(式中、R〜Rは、上記式(I)について定義されているとおりである)。
これらの互変異性体はまた、本発明の範囲内に包含される。
第三の態様において、本発明は式(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(V−01)、(IV−01)、(II−01)、(II−03)、(II−04)、(II−06)、(II−08)、(II−13)、(II−15)、(II−18)、(II−20)、(II−22)、(II−24)、(I−26)、(I−28)または(V−04)、で表わされる化合物を下記のとおりに反応させることによって本発明による化合物を製造する方法を提供する(各式中、R〜Rは、上記定義のとおりである):
1)式(II)で表わされる化合物を、当該化合物のt−ブトキシカルボニル基を脱離するために、酸、例えばトリフルオロ酢酸と反応させる(この例は、Protective Groups in Organic Synthesis,3版、John Wiley & Sons Inc.に記載されている):
2)式(III)で表わされる化合物を、例えばBuchwald反応条件において遷移金属触媒の存在または不存在下に、式RNHで表わされる化合物と反応させる(この例は、J.Am.Chem.Soc.1994,116,7901に記載されている):
3)式(IV)で表わされる化合物を、式RNHで表わされる化合物と反応させる:
4)式(IV)で表わされる化合物を、二炭酸ジ−t−ブチルと反応させる(この例は、Protective Groups in Organic Synthesis,3版、John Wiley & Sons Inc.に記載されている):
5)式(V)で表わされる化合物を、塩基、例えばトリエチルアミンおよび水素化ナトリウムの存在下に、式RNHまたはRNHAcで表わされる化合物と反応させる:
6)式(VI)で表わされる化合物を、ハロゲン化剤、例えばオキシ塩化リンまたはフェニルホスホン酸ジクロライドと反応させる(この例は、US3907799(CA1975,84,4998p)、J.Med.Chem.1977,20,296、Monatsh Chem.1986,117,1305に記載されている):
7)式(VII)で表わされる化合物を、式RCH(COMe)またはRCH(COEt)で表わされる化合物と反応させる(この例は、J.Med.Chem.1976,19,296およびJ.Med.Chem.1977,20,296に記載されている):
8)式(V−01)で表わされる化合物を、ハロゲン化剤、例えばN−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミド(この例は、J.Med.Chem.1976,19,517に記載されている)またはヨウ素モノクロライドと反応させる:
9)式(V−01)で表わされる化合物を、チオシアネート化剤、例えばカリウムチオシアネートおよび臭素の組合せと反応させる:
10)式(V−01)で表わされる化合物を、アシル化剤、例えばジメチルホルムアミド/オキシ塩化リンまたはアセチルクロライド/アルミニウムトリクロライドと反応させる:
11)式(IV−01)で表わされる化合物を、グリニヤール試薬、例えばメチルマグネシウムクロライドと反応させる:
12)式(II−01)で表わされる化合物を、アシル化剤、例えば無水トリフルオロ酢酸と反応させる:
13)式(II−01)で表わされる化合物を、フッ素化剤、例えば1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボレート)と反応させる(J.Chem.Soc.Perkin 1,1996,2069):
14)式(II−03)で表わされる化合物を、化合物中のエステル基を加水分解させるために、水酸化ナトリウム水溶液と反応させる:
(式中、R67は、メチルまたはエチルである)
15)式(II−04)で表わされる化合物を、ペプチド縮合剤、例えばエチル−3−(3´−ジメチルアミノプロピルカルボジイミド塩酸塩、N−ヒドロキシベンゾール1水和物およびトリエチルアミンの存在下にアミン誘導体と反応させる:
16)式(II−06)で表わされる化合物を、ベンジルアルコールの存在下にホフマン(Hofmann)転位用の酸化剤、例えばヨウドベンゼンジアセテートと反応させ(この例は、J.Org.Chem.1979,44,1746およびSynthesis 1981,266に記載されている)、次いでパラジウム炭素の存在下における水素添加によってベンジルオキシカルボニル基を分離する(この例は、Protective Groups in Organic Synthesis,3版、John Wiley & Sons Incに記載されている):
17)式(II−08)で表わされる化合物を、式R12COCl、R12COOH、R10SOCl、R10NCOまたはR10NCSで表わされる化合物と反応させる:
18)式(II−13)で表わされる化合物を、光延反応条件下に(この例は、Synthesis 1981,1に記載されている)、例えばジイソプロピルアゾジカルボキシレートおよびポリマー担持トリフェニルホスフィンを存在させてアルコール誘導体と反応させる:
(式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである)。
19)式(II−15)で表わされる化合物を、例えば鈴木カプリング反応条件下に遷移金属触媒を存在させてボロン酸誘導体と反応させる(この例は、Chem.Rev.1995,95,2457に記載されている):
(式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである)。
20)式(II−15)で表わされる化合物を、薗頭カプリング反応条件下に遷移金属触媒を存在させて、1−アルキンと反応させる(この例は、Synthesis 1980,627およびComprehensive Organic Synthesis、3巻、521頁(1991)に記載されている):
(式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである)。
21)式(II−18)で表わされる化合物を、ペプチド縮合剤の存在下に、式R1617NHで表わされる化合物と反応させる:
(式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールである)。
22)式(II−20)で表わされる化合物を、ワインレブ(Weinreb)反応条件下に、アルキルリチウム、例えばn−ブチルリチウムと反応させる(この例は、Tetrahedron Lett.1981,22,3815に記載されている):
23)式(II−22)で表わされる化合物を、塩基の存在下に、アルキルハライド、例えばヨウ化メチルと反応させ、次いでトリフルオロ酢酸および水酸化ナトリウムと反応させ、当該化合物からt−ブトキシカルボニル基およびトリフルオロアセチル基をそれぞれ脱離する:
24)式(II−08)で表わされる化合物を、還元剤、例えばナトリウムアセトキシボロハイドライドの存在下に、アルデヒド、例えばベンジルアルデヒドと反応させる:
25)式(II−24)で表わされる化合物を、塩基、例えば水素化ナトリウムの存在下に、アルキルハライド、例えばヨウ化メチルと反応させる:
26)式(I−26)で表わされる化合物を、Pd(OH)−Cまたはアルファ−クロロエチルクロロギ酸の存在下にHと反応させ、次いでメタノールと反応させ、当該化合物からR60基を脱離する(この例は、Protective Groups in Organic Synthesis,3版、John Wiley & Sons Incに記載されている):
(式中、R60はベンジルまたはp−MeO−ベンジルであり;nは1、2または3である)。
27)式(I−28)で表わされる化合物を、ハロゲン化剤、例えばヨウ素モノクロライドと反応させる:
28)式(V−04)で表わされる化合物を、還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウムと反応させるか、またはジオール誘導体、例えばプロパン1,3−ジオールまたはエタン1,2−ジオールと反応させ、アセタールを形成する:
式(I)で表わされる化合物は、1種または2種以上の追加の反応を受けることができ、これにより式(I)で表わされる相違する化合物を得ることができる。一例として、化合物は還元、酸化、脱離、置換および/または付加反応を受けることができる。
図2〜8は、式(I)で表わされる化合物製造用の一般的反応スキームを示している。
式(V)、(VI)、(VII)および(VIII)で表わされる化合物は、公知であるか、または類似する公知化合物の製造にかかわり公知の方法と同様の方法によって製造することができる。
別の方法は、化学の分野の当業者にとって明らかなものと見なされ、出発材料および中間体の製造方法も同様である。実施例はまた、本発明による化合物、ならびに出発材料および中間体の種々の製造方法を明らかにする。
第四の態様において、本発明は、本発明による化合物を医薬上許容される担体、稀釈剤または賦形剤と組み合わせて含有する組成物を提供する。
この組成物はまた1種または2種以上の追加の活性薬剤、例えば抗炎症薬(例えば、p38インヒビター、グルタメートレセプターアンタゴニスト、またはカルシウムチャンネルアンタゴニスト)、化学療法薬および/または抗増殖薬を含有してもよい。
好適な担体および/または稀釈剤は、当該技術分野で周知であり、医薬級デンプン、マンニトール、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルク、セルロース、グルコース、スクロース(またはその他の糖)、炭酸マグネシウム、ゼラチン、オイル、アルコール、デタージェント、乳化剤または水(好ましくは、無菌)を包含する。組成物は、組成物の混合製剤であってよく、または、同時、分離若しくは順次使用(投与を包含する)用の組合せ製剤であることができる。
前記指示に従って使用される本発明による組成物は、いずれか都合の良い方法で、例えば経口(吸入を包含する)、非経口、粘膜(例えば、頬、舌下、鼻)、直腸または経皮投与、および組成物に適する方法で投与されてよい。
経口投与の場合、組成物は液体または固体として、例えば溶液、シロップ、懸濁液またはエマルジョン、錠剤、カプセル剤およびトローチ剤として製剤化することができる。
液状製剤は一般に、好適な水性または非水性液状担体(1種または2種以上)、例えば水、エタノール、グリセリン、ポリエチレングリコールまたはオイル中の化合物または生理学的に許容される塩の懸濁液または溶液からなる。この製剤はまた、懸濁剤、保存剤、風味付与剤または着色剤を含有してもよい。
錠剤形態の組成物は、固形製剤の製造に通常用いられるいずれか好適な医薬用担体(1種または2種以上)を用いて製造することができる。このような担体の例は、ステアリン酸マグネシウム、デンプン、乳糖および微結晶セルロースを包含する。
カプセル形態の組成物は、通常用いられる封入法を用いて製造することができる。一例として、活性成分を含有する粉末、顆粒またはペレットを、標準的担体を用いて製造し、次いで硬質ゼラチンカプセル中に充填する;別法として、分散液または懸濁液を、いずれか好適な医薬用担体(1種または2種以上)、例えば水性ガム、セルロース、シリケートまたはオイルを用いて製造し、次いでこの分散液または懸濁液を、軟質ゼラチンカプセル中に充填することによって製造することができる。
経口投与用組成物は、胃腸器官を通過する際の分解に対して活性成分を保護するように、例えば錠剤またはカプセル上にコーティング組成物を外部コーティングすることによって、デザインしてもよい。
典型的な非経口組成物は、無菌水性または非水性担体または非経口的に許容されるオイル、例えばポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、レシチン、アラキス油またはゴマ油中の化合物または生理学的に許容される塩の溶液または懸濁液からなる。別の態様として、溶液は凍結乾燥させることができ、次いで投与の直前に適当な溶剤により再構成することもできる。
鼻または経口投与用組成物は、エアゾル、滴剤、ゲルおよび粉末として有利に製剤化してよい。エアゾル製剤は概して、生理学的に許容される水性または非水性溶剤中の活性物質の溶液または微細懸濁液を包含し、通常シールした容器内に無菌形態で一回用量または多回用量で存在させる。この容器は、噴霧用具により用いられるカートリッジまたはリフィルの形態にすることができる。別の態様として、シールした容器は、容器内容物が排出されたならば、廃棄されるように考えられた計量バルブ付きエアゾル放出器または一回用量鼻吸入器などの単一放出デバイスであってよい。剤型がエアゾル放出器である場合、これは医薬上許容される推進剤をまた含有する。エアゾル剤型はまた、ポンプ−アトマイザーの形態であることもできる。
頬または舌下投与に適する組成物は、錠剤、トローチ剤および香錠を包含し、この場合、活性成分は担体、例えば糖およびアカシア、トラガカントまたはゼラチンおよびグリセリンを用いて製剤化する。
直腸または膣投与用組成物は、好ましくは座薬(カカオ脂などの慣用の座薬基剤を含有する)、ペッサリー、膣用タブ、泡またはクリームの形態である。
経皮投与に好適な組成物は、軟膏、ゲル、貼布剤および粉末注入を包含する注入を包含する。
組成物は、錠剤、カプセルまたはアンプルのような投与形態単位であると都合がよい。
第五の態様において、本発明は、本発明による組成物の製造方法を提供し、この方法は、1種または2種以上の本発明による化合物を1種または2種以上の医薬上許容される賦形剤、担体または稀釈剤と混合することを包含する。製造は、当該技術分野で周知の標準的技術によって行うことができ、本発明の第一の態様による化合物と医薬上許容される担体または稀釈剤との組合せを包含する。組成物は、錠剤、液体、カプセル、および粉末を包含するいずれかの形態、または食品の形態、例えば機能食品であってもよい。後者の場合、食品それ自体が医薬上許容される担体としての役目を果たしてよい。
第六の態様において、本発明は、治療で使用するための本発明による化合物または組成物を提供する。
本発明による化合物は、プロテインキナーゼ、例えばマイトジェン−活性化プロテインキナーゼ、特にマイトジェン−活性化プロテインキナーゼ−活性化プロテインキナーゼ 2(MAPKAP−K2)、またはサイクリン依存性キナーゼ(CDK)、例えばCDK1およびCDK2のインヒビターである。好ましくは、本発明による化合物は、MAPKAP−K2またはCDKを選択的に阻害する(すなわち、本発明による化合物は別種のキナーゼよりも1種のキナーゼに対しより大きい活性を示す)。本発明の目的にかかわり、インヒビターは、プロテインキナーゼの活性を減少または阻害するいずれかの化合物である。
従って、本発明による化合物は、プロテインキナーゼ活性の阻害が有益である状態に対し有用である。すなわち、好ましくは、この態様はプロテインキナーゼ媒介性疾患の予防または治療にかかわる第一の態様の化合物または第三の態様の組成物を提供する。本発明による第一の態様の化合物は、プロテインキナーゼの阻害に使用することができる。
「プロテインキナーゼ媒介性疾患」は、プロテインキナーゼが関与するいずれかの疾患または有害な状態をいう。この例は、神経学的障害(痴呆を含む)、炎症性疾患、アポトーシスに関連する障害、特にニューロンアポトーシス、発作、敗血症、自己免疫性疾患、破壊性骨障害、増殖性障害、癌、腫瘍増殖、感染性疾患、アレルギー、虚血再潅流損傷、心臓発作、脈管形成性障害、臓器低酸素症、血管過形成、心臓肥大およびトロンビン誘発血小板凝集を包含する。
本発明による化合物は、神経変性障害の予防または治療に特に有用である。その神経変性障害は、特に、アポトーシスおよび/または炎症から生じる。神経変性障害の例には、痴呆症;アルツハイマー病;パーキンソン病;筋萎縮性側索硬化症;ハンチントン病;老年性舞踏病;シドナム舞踏病;低血糖症;外傷性頭部損傷を含む頭部および脊髄損傷;急性および慢性の痛み;てんかんおよび痙攣;オリーブ橋小脳性痴呆症;ニューロン細胞死;低酸素症関連神経変質;急性低酸素症;グルタミン酸神経毒を包含するグルタミン酸中毒;脳虚血;髄膜炎および/またはノイローゼに関連する痴呆;脳血管の痴呆;またはHIV感染患者における痴呆がある。
本発明による化合物はまた、炎症から生じる障害の予防または治療に使用することができる。これらには、例えば炎症性腸障害、気管支炎、喘息、急性膵臓炎、慢性膵臓炎、各種タイプのアレルギー、および可能性として、アルツハイマー病が含まれる。本発明による化合物により治療または予防できる自己免疫性疾患は、リウマチ性関節炎、全身性狼瘡紅斑症、シェーグレン症候群、若年性関節炎、糸球体腎炎、強皮症、乾癬性関節炎、慢性甲状腺炎、グレーブス(Graves)病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、活動性慢性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、クローン(Crohn)病、乾癬症または移殖片対宿主型疾患が含まれる。
本発明による化合物は、1種または2種以上の別の活性薬剤、例えば抗炎症薬、例えば、p38インヒビター、グルタミン酸レセプターアンタゴニスト、カルシウムチャンネルアンタゴニスト、化学療法薬または抗増殖薬とともに、同時的に、引続いて、または順次的に投与してもよい。例えば、急性処置の場合、p38インヒビターを患者に投与し、次いで本発明による化合物を投与してよい。
本発明による化合物は、通常、式(I)で表わされる化合物またはその生理学的に許容される塩を塩基として計算し、1mg〜2000mg、好ましくは30mg〜1000mg、例えば10〜250mgの経口投与量で、または0.1mg〜100mg、好ましくは0.1mg〜50mg、例えば1〜25mgの静脈内、皮下または筋肉内投与量で、毎日の投与計画(成人患者用)に従い投与される。例えば、化合物は、一日に1〜4回投与する。好適には、化合物は連続的な治療期間、例えば1週間またはそれ以上にわたり投与する。
第七の態様において、本発明は個体におけるプロテインキナーゼ媒介性疾患の治療または予防方法を提供し、この方法は1種または2種以上の本発明による化合物または本発明による組成物を個体に投与することを包含する。活性化合物は好ましくは、蓄積有効量で投与する。この個体は、治療または予防を必要とするものであってよい。第五の態様に関連して前記に挙げられているプロテインキナーゼ媒介性疾患はいずれも、第六の態様に従う治療または予防の対象であってよい。1種または2種以上の別種の活性薬剤を、本発明による化合物の投与と同時的に、引続いて、または順次的に投与してよい。この別種の活性薬剤は、抗炎症薬、例えばp38インヒビター、グルタミン酸レセプターアンタゴニスト、カルシウムチャンネルアンタゴニスト、化学療法薬または抗増殖薬剤であってよい。
第八の態様において、本発明は、プロテインキナーゼ媒介性疾患の予防または治療用の医薬の製造における当該化合物の使用を提供する。この医薬は、第五の態様に関連して前記に挙げられているプロテインキナーゼ媒介性疾患のいずれかの治療または予防に使用することができる。また、本発明による化合物は、1種または2種以上の別種の活性薬剤、例えばp38インヒビターを、本発明による化合物の投与と同時的に、引続いて、または順次的に投与することができる。
第九の態様において、本発明は、本発明による化合物の活性を測定するための評価方法を提供し、この方法は活性を評価し、および化合物の活性を評価するシステムを用意することを含む。好ましくは、この評価は活性化合物のプロテインキナーゼ阻害活性にかかわる。本発明による化合物は、インビトロ、インビボ、インシリコ、または初代細胞培養または細胞株で評価することができる。インビトロ評価は、活性化されたプロテインキナーゼのキナーゼ活性の抑制を測定する評価方法を含む。別法として、インビトロ評価は、プロテインキナーゼに結合する化合物の能力の定量によることができ、また化合物に放射性ラベルを付け、次いでインヒビター/プロテインキナーゼ複合体を単離し、次いで結合した放射性ラベルの量を測定することによることができ、または既知量の放射性リガンドに結合しているプロテインキナーゼとともに新しいインヒビターをインキュベートする競合実験を行うことによって測定することができる。使用できる評価方法の例には、好ましくは放射性ラベル付けしたATPを用いるシンチレーション プロキシミティ評価法(Scintillation Proximity Assay)(SPA)がある。もう一つの例は、ELISAである。この評価法にはプロテインキナーゼのいずれかのタイプまたはイソフォームを使用することができる。
第十の態様において、本発明は、プロテインキナーゼの活性または機能の抑制方法を提供し、この方法はプロテインキナーゼを本発明による化合物または組成物に露呈することを含む。この方法は、試験用モデルにおいて、インビトロ、インシリコまたは動物モデルのようなインビボで行うことができる。好適な動物モデルは、ラットまたはマウスにおけるカイニン酸(kainic acid)モデル、ラットにおける外傷脳損傷モデル、または神経変性障害用のマウスMPTPおよびラットまたはマウスにおけるコラーゲン誘発関節炎モデル、マウスにおけるタイプIIコラーゲン抗体誘発関節炎、または炎症性疾患用のマウスにおけるLPS誘発エンドトキシンショックモデルである。
各態様の全ての特徴は、必要な変更を加えて、別の態様の全てに適用する。
本発明をここで、下記例によりさらに詳細に説明するが、本発明の範囲はこれらの例によっていずれの点でも制限されないものと理解する。これらの実施例中の各化合物を示す番号は、上記表Aに特定の例として挙げられている化合物の化合物番号に相当する。単離された新規化合物の構造は、H NMRおよび/またはその他適切な分析法により確認した。
化合物は、電子スプレイ源を備えた単一四重極装置(single quadrupole instrumentation)を用いる質量分析によって特性を明らかにした。M+Hは、プロトン(H)捕獲を伴う化合物分子質量(M)を示し、およびM−Hは、プロトン(H)喪失を伴う化合物分子質量を示す。融点(mp)は未補正である。(d)は融点または融点近くでの分解を表わす。固体ではない化合物は、ガム状物であった。本発明による選択された化合物のH−NMRスペクトル(400Mhz、DMSO−dまたはCDCl)を測定した。化学シフトにかかわるデータ(δ:ppm)およびカプリング定数(J:Hz)が示されている。これらの例で合成された化合物の「HPLC保持時間」データは、下記条件下に行われたHPLC分析における化合物の保持時間である。
HPLC(高速液体クロマトグラフィー)条件
装置:Hewlett−Packard1100 HPLC
カラム:Cadenza CD−C18(Imtakt)100mmx4.6mmψ
[方法A]
溶剤:A:HO/アセトニトリル=95/5
0.05%TFA(トリフルオロ酢酸)
B:HO/アセトニトリル=5/95
0.05%TFA(トリフルオロ酢酸)
流速:1.0mL/分
勾配:
0〜1分、溶剤B:10% 溶剤A:90%
1〜13分、溶剤B:10%→70% 溶剤A:90%→30%
13〜14分、溶剤B:70%→100% 溶剤A:30%→0%
14〜16分、溶剤B:100% 溶剤A:0%
16〜19分、溶剤B:100%→10% 溶剤A:0%→90%
純度の計算:UV吸収の面積%(254nm)
[方法B]
溶剤:A:HO/アセトニトリル=95/5
0.05%TFA(トリフルオロ酢酸)
B:HO/アセトニトリル=5/95
0.05%TFA(トリフルオロ酢酸)
流速:1.0mL/分
勾配:
0〜1分、溶剤B:5% 溶剤A:95%
1〜13分、溶剤B:5%→55% 溶剤A:95%→45%
13〜14分、溶剤B:55%→100% 溶剤A:45%→0%
14〜17分、溶剤B:100% 溶剤A:0%
17〜18分、溶剤B:100%→5% 溶剤A:0%→95%
純度の計算:UV吸収の面積%(254nm)
[方法C]
溶剤:A:HO/アセトニトリル=95/5
0.05%TFA(トリフルオロ酢酸)
B:HO/アセトニトリル=5/95
0.05%TFA(トリフルオロ酢酸)
流速:1.5mL/分
勾配:
0〜1分、溶剤B:2% 溶剤A:98%
1〜9分、溶剤B:2%→30% 溶剤A:98%→70%
9〜13分、溶剤B:30%→100% 溶剤A:70%→0%
13〜16分、溶剤B:100% 溶剤A:0%
16〜17.5分、溶剤B:100%→2% 溶剤A:0%→98%
純度の計算:UV吸収の面積%(254nm)
[方法D]
溶剤:A:HO/アセトニトリル=95/5
0.1%NEt(トリエチルアミン)
B:HO/アセトニトリル=5/95
0.1%NEt(トリエチルアミン)
流速:1.5mL/分
勾配:
0〜1分、溶剤B:10% 溶剤A:90%
1〜14分、溶剤B:10%→100% 溶剤A:90%→0%
14〜16分、溶剤B:100% 溶剤A:0%
16〜17分、溶剤B:100%→10% 溶剤A:0%→90%
17〜20分、溶剤B:10 溶剤A:90%
純度の計算:UV吸収の面積%(254nm)
実施例1
[一般式(VI)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
エタノール(100mL)中のナトリウムエトキシド(50mmol)の撹拌溶液に、適切に置換されている2−置換マロン酸ジエステル(20mmol)および適切に置換されている3−アミノピラゾール(VII)(20mmol)を添加した。この混合物を18時間にわたり加熱還流させた。この期間中に、沈殿が形成された。この反応混合物を室温まで冷却させ、この混合物を次いで、A4ガラスフィルターに通し濾過する(最低量の冷エタノールで洗浄しながら)。この残留物を減圧下で乾燥させた。乾燥した沈殿物を、水(約100mL)に溶解し、生成する溶液を濃塩酸により酸性化(pH2)する。これにより淡白色沈殿(VI)が生じ、この沈殿物を濾別し、次いで乾燥させた。典型的な未最適化収率は、20〜40%の範囲であった。
*置換基がアルキル鎖である数種の場合、僅かな沈殿物が形成されるか、または沈殿物は形成されなかった。これらの場合、エタノールを減圧下で留去した。この残留物を水と酢酸エチルとに分配させた。この水相を濃塩酸により酸性化(pH2)し、次いで酢酸エチルにより抽出した。有機相は洗浄し(水および飽和食塩水)、次いで乾燥させ(MgSO)、所望のビス−ヒドロキシ化合物(VI)を得た。
実施例2
[一般式(V)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
N,N−ジメチルアニリン(2mL)中のビス−ヒドロキシ化合物(VI)(2g)の懸濁液に、オキシ塩化リン(またはフェニルホスホン酸ジクロライド)(20mL)を添加した。この混合物を18時間にわたり加熱還流させ、次いで過剰のオキシ塩化リン(またはフェニルホスホン酸ジクロライド)を減圧下で留去した。この残留物を氷(50g)上に注ぎ入れ、次いでCHClにより抽出した(5回)。この有機相を中性(活性度 I)アルミナ上に吸着させ、次いでクロマトグラフィーで精製した(一般的に、溶出液として、ペトロール→30%酢酸エチル/石油エーテルを使用した)。適切に置換された5,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン中間体(V)を約40%の収率で得た。
実施例3
[一般式(V−02)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
クロロホルム(50mL)中の5,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(V−01)(0.01mol)の溶液を、室温において、N−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミドまたはヨウ素モノクロライド(0.011mol)で処理した。この混合物を、全部の固形物が溶解され、また出発物質が残留しなくなるまで(TLCによる)、沸騰還流させた。この混合物を氷/水上に注ぎ入れ、有機相を分離し、炭酸水素ナトリウム水溶液により洗浄し、MgSO上で乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3−ハロ−5,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(V−02)を得た。
実施例4
[一般式(V−03)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5,7−ジクロロ(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}チオカルボニトリルの合成
粉末状カリウムチオシアネート(2.66g)の酢酸(20mL)溶液に、温度を10〜15℃に維持しながら、臭素(0.72mL)の酢酸(3mL)溶液をゆっくりと添加した。5,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(2.5g)の酢酸(30mL)溶液を添加し、次いで生成する溶液を15℃で30分間、次いで室温で3時間にわたり撹拌し、その後、溶媒を減圧下で留去した。水および酢酸エチルを添加し、生成物を酢酸エチルにより抽出した(3回)。有機相を集め、乾燥させ(NaSO)、溶媒を留去して、次いでフラッシュクロマトグラフィーで精製して、標題の化合物を得た(780mg、H−NMRによる純度73%);H−NMR(400MHz、CDCl) δ(ppm):8.27(1H,s,2−H)、7.10(1H,s,6−H)。
実施例5
[一般式(V−04)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
5,7−ジクロロ−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボアルデヒドの合成
室温において窒素雰囲気下に、N,N−ジメチルホルムアミド(9mL)に、POCl(3mL)を添加し、生成したスラリーを、5分間、撹拌した。5,7−ジクロロ−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(5g)をゆっくりと添加し、生成した濃厚な混合物を70℃で3時間にわたり加熱した。この混合物を氷上に注ぎ入れ、次いで水酸化ナトリウム(5g)により塩基性にした。この残留物を濾別し、乾燥した沈殿物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して(CHCl→20%酢酸エチル/CHClにより溶出)、標題の化合物を得た(3.74g);融点:137〜139℃。
実施例6
[一般式(V−05)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5,7−ジクロロ−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)}メタノールの合成
エタノール(20mL)中の5,7−ジクロロ−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボアルデヒド(200mg)に、水素化ホウ素ナトリウム(70mg)を添加し、この反応混合物を室温で15分間にわたり撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(1mL)を添加し、この反応混合物をさらに10分間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。水および酢酸エチルを添加し、生成物を酢酸エチルにより抽出した(3回)。有機相を集め、洗浄し(水、飽和食塩水)、次いで乾燥させ(MgSO)、標題の化合物を得た(150mg);
H−NMR(400MHz、CDCl) δ(ppm):8.22(1H,s,2−H)、4.90(1H,s,CHOH)。
実施例7
[一般式(V−06)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
2−{5,7−ジクロロ−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)}−1,3−ジオキサンの合成
トルエン(40mL)中の5,7−ジクロロ−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボアルデヒド(290mg)に、ピリジニウムp−トエンスルホネート(60mg)およびプロパン−1,3−ジオールを添加した。この混合物を、水を共沸除去しながら、2時間にわたり加熱還流させた。この溶液を冷却させ、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を溶出液として酢酸エチル/石油エーテル=2/3を用い、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、標題の化合物(310mg)を白色固形物として得た;H−NMR(400MHz、CDCl) δ(ppm):8.32(1H,s,2−H)、5.97(1H,s,CHOR)、4.25(2H,br dd,OCHeq)、4.05(2H,br t,OCHax)、2.50(3H,s,6−Me)、2.25(1H,m,CCHeqHC)、1.48(1H,br d,CCHHaxC)。
実施例8
[一般式(IV)および(IV−01)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
a)2−プロパノール(20mL)中の(適切に置換されている)5,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(V)または{5,7−ジクロロ(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}チオカルボニトリルおよびトリエチルアミン(2当量)の溶液に、アミンRNH(1または1.1当量)を添加し、この混合物を室温で一夜にわたり撹拌した。この混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水とCHClとに分配した。有機相を水で2回、洗浄し、次いで水相を集め、CHClにより抽出した。有機相を集め、飽和食塩水で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、先駆化合物(IV)を生成した。[行われた精製−通常、生成物はいかなる追加の精製も必要としなかった、精製する場合、これらは再結晶させた。行われた分析−H−NMR、HPLCおよびMS]。
上記室温における反応が充分に起こらない場合、下記方法を適用してよい:
b)N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2当量)を含有する2−プロパノール(25mL)中の5,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(V)(2g)の溶液に、アミンRNH(1.2当量)を添加した。この反応混合物を80℃で一夜にわたり加熱し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を次いで、水とCHClとに分配し、有機相を水、飽和食塩水で洗浄し、次いでMgSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、生成物(IV)を得た。
c)N,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中の水素化ナトリウム(50mmol)の撹拌した懸濁液に、適切に置換されているアミン誘導体(25mmol)を添加し、次いでテトラヒドロフラン(50mL)中の適切に置換されている5,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(V)(25mmol)を添加した。生成する混合物を50℃で2時間にわたり撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液により停止させた。酢酸エチルによる抽出後、有機相を集め、飽和食塩水で洗浄し、次いでMgSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、標題化合物(IV)の粗製生成物を得た。d)に対する代表的未最適化収率:60〜80%。
d)トルエン(3mL)中の2−クロロアセトアニリド(2.2mmol)の溶液に、室温で、水素化ナトリウム(3mmol)を添加し、この添加後、泡が消え、溶液が均質になるまで、混合物を加熱した。適切に置換されている5,7−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(V)(1mmol)を添加し、この混合物を5時間にわたり加熱還流させた。(この期間中に、溶液は不均質になった)。冷却させ、酢酸(1mL)および水(1mL)を注意して添加し、この混合物を15分間にわたり撹拌した。溶媒を減圧下で留去し、次いで残留する酢酸をトルエンとの共沸蒸発により除去した(3回)。この残留物を水と酢酸エチルとに分配した。有機相を洗浄し(水および飽和食塩水)、次いで乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、残留物をクロマトグラフィーで精製して、所望の化合物(IV)を得た。c)に対する代表的未最適化収率:50〜70%。出発物質(V)および生成物(IV)のRfは、クロマトグラフィーでは区別できず、反応の完了の確認が困難である。有意の反応の生起には、少なくとも5時間が必要であると考えられる。
実施例9
[一般式(IV−02)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
(3−クロロ−4−フルオロフェニル){5−クロロ−3−メチルチオ(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}アミンの合成
温度を0〜4℃に維持しながら2時間かけて、メチルマグネシウムクロライド(0.25mL、3M溶液)を脱水テトラヒドロフラン(5mL)中の{5−クロロ−7−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)}チオカルボニトリル(100mg)の溶液に注意して添加した。酢酸(2当量)を添加し、次いで溶媒を減圧下で留去した。水および酢酸エチルを添加し、生成物を酢酸エチルにより抽出した(3回)。有機相を集め、乾燥させ(NaSO)、次いで溶媒を留去して、標題の化合物(98mg)を得た;融点156〜158℃。
実施例10
[一般式(III)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
1,4−ジオキサン(10mL)中の上記で生成された先駆化合物(IV)(2g)の溶液に、1,4−ジオキサン(10mL)中の二炭酸ジ−tert−ブチル(2当量)を添加し、次いで触媒量の4−ジメチルアミノピリジンを添加した。この反応混合物を室温で一晩撹拌し、出発物質がTLCにより検出された場合、反応をさらに長時間攪拌した。この混合物を減圧下で濃縮し、残留物を水とCHClとに分配した。有機相を10%クエン酸、水および飽和食塩水により洗浄し、次いでMgSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、Boc保護中間体(III)を得た。[行われた精製−いずれの残留4−ジメチルアミノピリジンを除去するためのフィルターカラム。行われた分析−H−NMR、HPLCおよびMS]。
実施例11
[一般式(II)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
a)化合物(III)(100mg)およびアミン(HNR)(1.5g)の均一な混合物を一緒に、80〜85℃に18時間にわたり加熱し、次いで冷却させた。この粗製生成物を、次いで酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機相を、次いで分離し、水で洗浄し、次いでMgSO上で乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で留去した。この粗製生成物を、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。CHClを溶出液として使用し、次いで95%CHCl+5%(メタノール中10M NH)まで勾配をかけて溶出した。標準的精製収量:20mg。
b)DMSO(0.8mL)中のBoc中間体(III)(0.248mmol)、アミン(HNR)(0.496mmol)、ヨウ化銅(0.496mmol)および炭酸カリウム(0.496mmol)の溶液を、85℃で2日間、撹拌した。この反応混合物を室温まで冷却させ、次いで反応を飽和塩化アンモニウム水溶液により停止させた。この混合物をEtOにより抽出した。抽出液を集め、飽和食塩水により洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、次いで溶媒を留去させた。この残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製し(5−10%MeOH−CHCl)、標題の化合物(II)を得た。
c)4−{7−[tert−ブトキシカルボニル−(4−エトキシ−フェニル)−アミノ]−6−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イルアミノ}−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 1−tert−ブチルエステルの合成
DMSO(0.8mL)中のBoc中間体(0.248mmol)、(S)−4−アミノL−プロリン(114mg、0.496mmol)、ヨウ化銅(94.4mg、0.496mmol)および炭酸カリウム(68.5mg、0.496mmol)の溶液を、85℃で2日間、撹拌した。この反応混合物を室温まで冷却させ、次いで反応を飽和塩化アンモニウム水溶液により停止させた。この混合物をEtOにより抽出した。抽出液を集め、飽和食塩水により洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、次いで溶媒を留去させた。この残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製し(5−10%MeOH−CHCl)、カップリング化合物(66.0mg、44.6%)を生成した。標題の化合物が得られた。
この化合物のH−NMRを下記に示す。
H−NMR(400MHz、CDOD) δ(ppm):1.25(t,J=7.1Hz,3H)、1.34(s,18H)、1.95(m,1H)、2.56(m,1H)、3.44(m,1H)、3.69(m,1H)、3.89(q,J=7.1Hz,2H)、4.16(m,1H)、6.05(m,1H)、6.74(d,J=7.1Hz,2H)、7.14(d,J=8.5Hz,2H)、7.68(s,1H)。
実施例12
[一般式(I)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
a)Boc中間体(III)(100mg)およびアミン(HNR)(1.5g)の均一な混合物を、80〜85℃で90分間にわたり加熱し、次いで冷却させた。この粗製生成物を、次いでCHClと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に分配した。有機相を、次いで分離し、水で洗浄し、次いでMgSO上で乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で留去した。この粗製生成物を、次いでCHCl(10mL)およびトリフルオロ酢酸(5mL)に溶解した。この混合物を室温で1時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液とCHClとに分配し、有機相を分離し、MgSO上で乾燥させ、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。CHClを溶出液として使用し、次いで95%CHCl+5%(メタノール中10M NH)まで勾配溶出した。標準的精製収量:20mg。
b)Boc中間体(III)(0.1mmol)をトルエン(1mL)に溶解し、次いでアミン(HNR)(1.2当量)を添加した。トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(2mol%)、2,2´−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1´−ビナフチル(4mol%)およびナトリウムtert−ブトキシド(1,2当量)を、窒素雰囲気下で順次添加した。この反応混合物を80℃で一晩にわたり加熱撹拌し、次いで反応混合物を0.45ミクロンフィルターに通して濾過した。溶媒を減圧下で留去し、残留物をCHCl(0.2mL)に再懸濁した。トリフルオロ酢酸(0.8mL)を添加し、反応を室温で1時間にわたり攪拌した。この混合物を減圧下で濃縮乾燥させ、生成した残留物をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)に溶解し、濾過し、次いで分取HPLCにより精製し、生成物(I)を得た。[行われた分析−LC/MS]。
実施例13
[一般式(I−01)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
1−{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−7−[(4−ヨードフェニル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)}−2,2,2−トリフルオロエタン−1−オン(化合物番号:417)の合成
1,2−ジクロロエタン(1.8mL)中のN−{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}−(tert−ブトキシ)−N−(4−ヨウドフェニル)カルボキシアミド(50mg)の溶液に、無水トリフルオロ酢酸(1.8mL)を添加した。生成する混合物を45℃で3時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物をCHCl(1.25mL)に溶解した。この撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(0.53mL)を添加した。生成する混合物を室温で3時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物をテトラヒドロフラン(1.6mL)およびメタノール(0.18mL)に溶解した。この撹拌溶液に、2mol/L 水酸化ナトリウム水溶液(0.18mL)を添加した。生成する混合物を室温で15時間にわたり撹拌した。反応を1N 塩酸水溶液により停止させた。CHClによる抽出後、有機相を集め、飽和食塩水により洗浄し、NaSO上で乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(33.0mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率41%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.38−1.56(m,4H)、1.79(s,3H)、1.97−2.12(m,4H)、3.04(brs,1H)、4.09(brs,1H)、6.73(d,J=8.52Hz,2H)、7.11(d,J=7.32Hz,1H)、7.57(d,J=8.04Hz,2H)、7.86(brs,3H)、8.34(s,1H)、9.27(s,1H)。
HPLC保持時間(方法A):14.7分。
ESI/MS:559.3(M+H,C2122INO)。
実施例14
[一般式(I−02)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−3−フルオロ−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(4−ヨードフェニル)アミン(化合物番号:441)の合成
N−{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(tert−ブトキシ)−N−(4−ヨードフェニル)カルボキシアミド(20mg)を、テトラヒドロフラン(300μL)に溶解した。この溶液に、1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2,2,2]オクタン ビス(テトラフルオロボレート)(63mg)を添加した。生成する混合物を40℃で19時間にわたり撹拌した。反応を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により停止させた。CHClによる抽出後、有機相を集め、飽和食塩水により洗浄し、NaSO上で乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で留去し、粗製Boc保護中間体を得た。この粗製生成物は、さらに精製することなく続く反応に使用した。
この粗製生成物をCHCl(2.0mL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(0.2mL)を添加した。4時間の撹拌後、溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取TLCによって精製し、標題の化合物(1.5mg、収率9%)を得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、CDCl) δ(ppm):1.25(m,2H)、1.36(m,2H)、1.72(s,3H)、1.99(m,2H)、2.22(m,2H)、2.72(m,1H)、4.14(m,1H)、6.73(m,2H)、7.32(brs,1H)、7.60(m,2H)、7.69(d,J=3.40Hz,1H)。
HPLC保持時間(方法A):12.9分。
ESI/MS:481.4(M+H,C1923FIN)。
実施例15
[一般式(II−04)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−7−[(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸の合成
2−プロパノール(136mL)中のエチル5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−7−[(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシレート(5.55g)の撹拌懸濁液に、2mol/L 水酸化ナトリウム水溶液(34mL)を添加した。生成する混合物を50℃で40時間、次いで80℃で4時間にわたり撹拌した。この混合物を1mol/L 塩酸水溶液により酸性化し(pH4)、次いで減圧下で濃縮した。この残留物を水(150mL)中に懸濁し、次いで1時間にわたりゆっくりと撹拌した。沈殿を濾別し、次いで減圧下で乾燥させ、標題の化合物(5.35g、収率78%)を得た。この化合物について、H−NMRおよびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.19−1.28(br,4H)、1.29(t,J=7.08Hz,3H)、1.38(s,18H)、1.73−1.86(br,2H)、1.86−2.04(br,5H)、3.15−3.33(m.1H)、3.97(q,J=7.08Hz,2H)、4.02−4.08(m,1H)、6.43(brs,1H)、6.82(d,J=8.80Hz,1H)、6.86(d,J=8.76Hz,2H)、7.20(d,J=7.80Hz,2H)、7.93(brs,1H)。
ESI/MS:625.5(M+H,C3244)。
実施例16
[一般式(II−05)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−7−[(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミドの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中の5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−7−[(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボン酸(1.25g)の撹拌溶液に、エチル−3−(3´−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(1.92g)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水化物(0.31g)、トリエチルアミン(2.8mL)およびアンモニア(5.0mL、メタノール中2.0mol/L)を添加した。生成する混合物を室温で24時間にわたり撹拌した。反応を飽和食塩水により停止させた。CHClによる抽出後、有機相を集め、水により洗浄し、MgSO上で乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で留去し、粗製標題の化合物(1.25g)を白色固形物として得た。この粗製生成物はさらに精製することなく引続く反応に使用した。この化合物について、ESI/MSデータを下記に示す。
ESI/MS:624.6(M+H,C3245)。
実施例17
[一般式(II−07)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
N−[5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−7−[(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)](フェニルメトキシル)カルボキシアミドの合成
ベンジルアルコール(5.0mL)中の粗製5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−7−[(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−6−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボキシアミド(1.25g)の撹拌溶液に、カリウムtert−ブトキシド(0.561g)を添加した。生成する混合物を室温で10分間、次いで0℃で10分間にわたり撹拌した。この撹拌溶液に、ヨウドベンゼンジアセテート(0.773g)を添加し、0℃で10分間にわたり撹拌し、次いで室温まで温めた。生成する混合物を室温で12時間にわたり撹拌した。反応を飽和食塩水により停止させた。CHClによる抽出後、有機相を集め、MgSO上で乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で留去し、粗製の標題化合物(1.46g)を淡赤色油状物として得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。この化合物について、H−NMRおよびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.18−1.30(br,4H)、1.29(t,J=7.08Hz,3H)、1.38(s,18H)、1.75−1.86(m,2H)、1.87−1.97(m,2H)、2.00(brs.3H)、3.15−3.28(m,1H)、3.97(t,J=7.08Hz,2H)、3.85−4.10(m,1H)、5.12(s,2H)、6.43−6.53(m,1H)、6.75(d,J=7.56Hz,2H)、6.86(d,J=8.80Hz,2H)、7.15−7.50(m,7H)、7.83(brs,1H)、8.86(brs,1H)。
ESI/MS:730.7(M+H,C3951)。
実施例18
[一般式(II−08)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
N−[3−アミノ−5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)](tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボキシアミドの合成
エタノール(100mL)および酢酸(0.46mL)中の粗製N−[5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−7−[(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)](フェニルメトキシル)カルボキシアミド(1.46g)の撹拌溶液に、Pd/C(0.29g、炭素上10%)を添加した。生成する混合物を室温で水素雰囲気下で2日間にわたり撹拌し、次いでPd/Cを濾別した。溶媒を減圧下で留去した。この残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し(酢酸エチル/n−ヘキサン=3/1により溶出)、標題の化合物(0.560g、2工程にかかわる収率47%)を淡黄色固形物として得た。この化合物について、H−NMRおよびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.20−1.35(brs,4H)、1.29(t,J=7.08Hz,3H)、1.38(s,18H)、1.75−1.90(brs,3H)、1.90−2.05(m,4H)、3.22(brs.1H)、3.92−4.00(m,3H)、6.21(brs,1H)、6.77(d,J=8.04Hz,1H)、6.83−6.87(m,3H)、7.20(brs,1H)、7.45(brs,1H)。
ESI/MS:596.6(M+H,C3145)。
実施例19
[一般式(I−09)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
N−{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−7−[(4−エトキシフェニル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)}アセトアミド(化合物番号:378)の合成
アセチルクロライド(7.1μL)に、CHCl(250μL)およびトリエチルアミン(13.9μL)中のN−[3−アミノ−5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)](tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボキシアミド(14.9mg)を添加した。生成する混合物を室温で1時間にわたり撹拌した。反応を飽和食塩水により停止させた。CHClによる抽出後、溶媒を減圧下で留去し、粗製ジ−Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
この粗製生成物をCHCl(175μL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(75μL)を添加した。生成する混合物を室温で2時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で分離した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(9.04mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率46%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.30(t,J=6.84Hz,3H)、1.32−1.55(m,4H)、1.63(s,3H)、1.85−2.05(m,4H)、2.05(s,3H)、3.00(brs,1H)、3.97(q.J=6.80Hz,2H)、4.05(brs,1H)、6.24(brs,1H)、6.85(d,J=9.00Hz,2H)、6.90(d,J=8.80Hz,2H)、7.78(brs,3H)、8.00(s,1H)、8.54(brs,1H)、9.40(brs,1H)。
HPLC保持時間(方法A):8.4分。
ESI/MS:438.4(M+H,C2331)。
実施例20
[一般式(I−10)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−7−[(4−エトキシフェニル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)}(メチルスルホニル)アミン(化合物番号:386)の合成
メタンスルホニルクロライド(11.5mg)に、CHCl(250μL)およびトリエチルアミン(13.9μL)中のN−[3−アミノ−5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)](tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボキシアミド(14.9mg)を添加した。生成する混合物を室温で1時間にわたり撹拌した。反応を飽和食塩水により停止させた。CHClによる抽出後、溶媒を減圧下で留去し、粗製ジ−Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
この粗製生成物をCHCl(175μL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(75μL)を添加した。生成する混合物を室温で2時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(2.43mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率12%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.26(t,J=7.08Hz,3H)、1.30−1.45(m,4H)、1.60(s,3H)、1.87−2.03(m,4H)、2.93(brs,1H)、3.06(s,3H)、3.85−3.98(m,3H)、6.24(d,J=7.33Hz,1H)、6.81(d,J=9.28Hz,2H)、6.86(d,J=9.04Hz,2H)、7.68(s,1H)、7.72(brs,3H)、8.56(s,1H)、8.75(s,1H)。
HPLC保持時間(方法A):10.5分。
ESI/MS:474.4(M+H,C2231S)。
実施例21
[一般式(I−11)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
N−{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−7−[(4−エトキシフェニル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)}(フェニルアミノ)カルボキシアミド(化合物番号:389)の合成
フェニルイソシアネート(11.9mg)に、CHCl(250μL)およびトリエチルアミン(13.9μL)中のN−[3−アミノ−5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)](tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボキシアミド(14.9mg)を添加した。生成する混合物を室温で1時間にわたり撹拌した。反応を飽和食塩水により停止させた。CHClによる抽出後、溶媒を減圧下で留去し、粗製ジ−Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
この粗製生成物をCHCl(175μL)に溶解した。この撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(75μL)を添加した。生成する混合物を室温で2時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題化合物(6.59mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率31%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.30(t,J=7.08Hz,3H)、1.36−1.47(m,4H)、1.65(s,3H)、1.90−2.10(m,4H)、2.98(brs,1H)、3.97(q,J=7.08hz,2H)、4.03(brs,1H)、6.13(brs,1H)、6.82−6.96(m,5H)、7.25(t,J=8.28Hz,2H)、7.45(d,J=7.60Hz,2H)、7.76(brs,1H)、7.86(brs,1H)、7.95(s,1H)、8.58(brs,1H)、8.76(brs,1H)。
HPLC保持時間(方法A):10.9分。
ESI/MS:515.6(M+H,C2834)。
実施例22
[一般式(I−12)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
({5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−7−[(4−エトキシフェニル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)}アミノ)(メチルアミノ)メタン−1−チオン(化合物番号:390)の合成
メチルチオイソシアネート(7.3mg)に、CHCl(250μL)およびトリエチルアミン(13.9μL)中のN−[3−アミノ−5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)](tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボキシアミド(14.9mg)を添加した。生成する混合物を室温で1時間にわたり撹拌した。反応を飽和食塩水により停止させた。CHClによる抽出後、溶媒を減圧下で留去し、粗製ジ−Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
この粗製生成物をCHCl(175μL)に溶解した。この撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(75μL)を添加した。生成する混合物を室温で2時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題化合物(8.32mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率41%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.30(t,J=6.84Hz,3H)、1.33−1.50(m,4H)、1.64(s,3H)、1.88−2.05(m,4H)、2.91(d,J=4.40Hz,3H)、2.98(brs,1H)、3.88(brs,1H)、3.97(m,J=6.80Hz,2H)、6.27(d,J=7.08Hz,1H)、6.80−6.95(m,4H)、7.67(s,1H)、7.70−7.90(m,4H)、8.61(s,1H)、9.06(s,1H)。
HPLC保持時間(方法A):10.3分。
ESI/MS:469.4(M+H,C2332OS)。
実施例23
[一般式(I−14)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}[4−(メチルエトキシ)フェニル]アミン(化合物番号:197)の合成
メタノール(140mL)中のN−{5−[(4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(8−ヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(tert−ブトキシ)−N−[4−(フェニルメトキシ)フェニル]カルボキシアミド(3.68g)およびPd/C(0.78g、炭素上10%)の溶液を、水素雰囲気下で23時間にわたり撹拌した。触媒を濾別し、次いで溶媒を減圧下で留去し、粗製中間体(2.93g)を淡褐色固形物として得た。この粗製中間体はさらに精製することなく続く反応に使用した。
CHCl(1.0mL)中の粗製中間体(22.7mg)、2−プロパノール(19μL)およびポリマー担持トリフェニルホスフィン樹脂(3.0mmol/g、83.5mg)の懸濁液を、室温で0.5時間にわたり振り混ぜた。この懸濁液に、CHCl(1.1mL)中のジイソプロピルアゾジカルボキシレート(39.3μL)の溶液を添加し、次いで室温で10時間にわたり振り混ぜた。この反応混合物を濾過し、残留する樹脂をCHClにより洗浄した(1.0mLで3回)。集めた濾液を減圧下で濃縮して、粗製Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
この粗製生成物をCHCl(1.0mL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(0.87mL)を添加した。生成する混合物を室温で2.3時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(7.3mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率37%)を得た。この化合物について、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
HPLC保持時間(方法A):7.6分。
ESI/MS:395.0(M+H,C2230O)。
{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}[3−(2−ピペラジニルエトキシ)フェニル]アミン(化合物番号:259)の合成
メタノール(150mL)中のN−{5−[(4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(8−ヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(tert−ブトキシ)−N−[3−(フェニルメトキシ)フェニル]カルボキシアミド(11.6g)およびPd/C(0.62g、炭素上10%)の溶液を、水素雰囲気下で23時間にわたり撹拌した。触媒を濾別し、次いで溶媒を減圧下で留去し、粗製中間体(10.7g)を淡褐色固形物として得た。この粗製中間体はさらに精製することなく続く反応に使用した。
CHCl(1.75mL)中の粗製中間体(33.9mg)、4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンカルボキシレート(86.4mg)およびポリマー担持トリフェニルホスフィン樹脂(3.0mmol/g、125mg)の懸濁液を、室温で0.5時間にわたり振り混ぜた。この懸濁液に、CHCl(1.0mL)中のジイソプロピルアゾジカルボキシレート(59.0μL)の溶液を添加し、次いで室温で17.5時間にわたり振り混ぜた。この反応混合物を濾過し、残留する樹脂をCHClにより洗浄した(1.0mLで3回)。集めた濾液を減圧下で濃縮させ、粗製Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
この粗製生成物をCHCl(1.0mL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(0.87mL)を添加した。生成する混合物を室温で2.3時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(20.6mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率34%)を得た。この化合物について、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
HPLC保持時間(方法B):2.3分。
ESI/MS:465.7(M+H,C2536O)。
実施例24
[一般式(I−16)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(4−フェニルフェニル)アミン(化合物番号:284)の合成
n−プロパノール(1.08mL)およびHO(0.217mL)中のN−{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(tert−ブトキシ)−N−(4−ヨウドフェニル)カルボキシアミド(30mg)、フェニルボロン酸(7.2mg)、NaCO(67.8mg)、酢酸パラジウム(II)(3.6mg)およびトリフェニルホスフィン(12.5mg)の混合物を、80℃で19.3時間にわたり撹拌した。この反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、粗製Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
この粗製生成物をCHCl(1.0mL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(0.87mL)を添加した。生成する混合物を1.8時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(9.1mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率23%)を得た。この化合物について、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
HPLC保持時間(方法B):10.8分。
ESI/MS:413.3(M+H,C2528)。
{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(3−(3−ピリジル)フェニル)アミン(化合物番号:450)の合成
標題の化合物およびBoc保護中間体を、上記と同一の方法で、N−{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(tert−ブトキシ)−N−(3−ヨウドフェニル)カルボキシアミド、ピリジン−3−ボロン酸、NaCO、酢酸パラジウム(II)およびトリフェニルホスフィンから合成した。標題の化合物(6.1mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率15%)が得られた。この化合物について、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
HPLC保持時間(方法A):6.0分。
ESI/MS:414.1(M+H,C2427)。
実施例25
[一般式(I−17)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}[4−(2−フェニルエチニル)フェニル]アミン(化合物番号:375)の合成
テトラヒドロフラン(0.5mL)中のN−{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(tert−ブトキシ)−N−(4−ヨウドフェニル)カルボキシアミド(30mg)、酢酸パラジウム(II)(6.0mg)トリフェニルホスフィン(7.0mg)の混合物に、エチニルベンゼン(17.6μL)およびトリエチルアミン(26μL)を添加した。生成する混合物を15分間にわたり撹拌した。この混合物に、ヨウ化銅(I)(3.0mg)を添加し、次いで50℃で1時間にわたり撹拌した。この反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、粗製Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
上記粗製生成物をCHCl(1.0mL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(0.87mL)を添加した。4時間の撹拌後、溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(11.4mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率27%)を得た。この化合物について、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
HPLC保持時間(方法A):12.7分。
ESI/MS:437.2(M+H,C2728)。
実施例26
[一般式(I−19)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
4−({5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}アミノ)フェニルピロリジニルケトン(化合物番号:792)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中の4−{(tert−ブトキシ)−N−[5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)]カルボニルアミノ}安息香酸(50mg)の撹拌溶液に、カルボニルジイミダゾール(69mg)を添加し、次いで室温で30分間にわたり撹拌した。生成する混合物を、ピロリドン(100μL)に添加し、次いで室温で15時間にわたり撹拌した。反応を飽和食塩水により停止させた。CHClによる抽出後、溶媒を減圧下で留去し、粗製ジ−Boc保護中間体を得た。この粗製生成物は、さらに精製することなく続く反応に使用した。
上記粗製生成物をCHCl(700μL)に溶解した。この撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(300μL)を添加した。生成する混合物を室温で2時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(39.43mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率59%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.37−1.53(m,4H)、1.73−1.88(m,7H)、1.92−2.07(m,4H)、2.95−3.05(m,1H)、3.43(t,J=6.60Hz,4H)、3.89−4.00(m,1H)、6.07(s,1H)、6.49(brs,1H)、6.86(d,J=8.28Hz,2H)、7.45(d,J=8.56Hz,2H)、7.73−7.91(m,4H)、9.18(brs,1H)。
HPLC保持時間(方法A):6.9分。
ESI/MS:434.1(M+H,C2431O)。
実施例27
[一般式(I−21)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
1−{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−7−[(4−エトキシフェニル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)}ペンタン−1−オン(化合物番号:362)の合成
(tert−ブトキシ)−N−[5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−3−(N−メトキシ−N−メチルカルバモイル)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)]−N−(4−エトキシフェニル)カルボキシアミド(33.4mg)をテトラヒドロフラン(500μL)に溶解し、−78℃で窒素雰囲気下に5分間にわたり撹拌した。この溶液に、n−ブチルリチウム(61.5μL、n−ヘキサン中2.44mol/L)を添加した。生成する混合物を−78℃で1時間にわたり撹拌し、室温まで加温し、次いで室温で23時間にわたり撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液により停止させた。酢酸エチルによる抽出後、有機相を集め、飽和食塩水により洗浄し、NaSO上で乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で留去し、粗製ジ−Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
上記粗製生成物をCHCl(175μL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(75μL)を添加した。生成する混合物を室温で2時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(2.93mg、3トリフルオロ酢酸塩として2工程で収率6%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):0.91(t,J=7.32Hz,3H)、1.30(t,J=7.04Hz,3H)、1.32−1.52(m,6H)、1.57−1.67(m,5H)、1.90−2.15(m,4H)、2.96−3.06(m,3H)、3.92−4.03(m,3H)、6.57(d,J=7.32Hz,1H)、6.85(d,J=9.04Hz,2H)、6.92(d,J=9.00Hz,2H)、7.75−7.90(m,3H)、8.14(s,1H)、8.78(s,1H)。
HPLC保持時間(方法A):14.2分。
ESI/MS:465.2(M+H,C2636)。
実施例28
[一般式(I−23)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−6−メチル−[3−ベンジルアミノ](ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(4−エトキシフェニル)アミン(化合物番号:436)の合成
テトラヒドロフラン(300μL)中のN−[5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−7−[(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボニルアミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−イル)]−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(20.8mg)の溶液を、水素化ナトリウム(1.2mg)に添加した。生成する混合物を室温で1時間にわたり撹拌し、この溶液にベンジルブロマイド(4.3μL)を添加し、次いで室温で15時間にわたり撹拌した。反応を飽和食塩水により停止させた。CHClによる抽出後、溶媒を減圧下で留去した。この残留物をCHCl(210μL)に溶解した。この撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(90μL)を添加した。生成する混合物を室温で2時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物をメタノール(300μL)中に溶解した。この撹拌溶液に、2mol/L 水酸化ナトリウム水溶液(75μL)を添加した。生成する混合物を室温で2時間にわたり撹拌した。反応を飽和食塩水により停止させた。CHClによる抽出後、溶媒を減圧下で留去した。この残留物を、分取HPLCによって精製し、標題の化合物(12.79mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率52%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.30(t,J=7.08Hz,3H)、1.38−1.55(m,4H)、1.65(s,3H)、1.95−2.13(m,4H)、3.02(brs,1H)、3.92−4.05(m,3H)、4.62(s,2H)、6.50(d,J=7.02Hz,1H)、6.85(d,J=9.28Hz,2H)、6.89(d,J=9.28Hz,2H)、7.38−7.46(m,5H)、7.80(s,1H)、7.88−7.97(m,3H)、8.73(s,1H)。
HPLC保持時間(方法A):11.2分。
ESI/MS:486.4(M+H,C2835O)。
[5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−3−({[3−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}アミノ)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)](4−エトキシフェニル)アミン(化合物番号:791)の合成
1,2−ジクロロエタン(340μL)および酢酸(35μL)中の3−(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(5.1mg)の溶液に、N−[3−アミノ−5−({トランス−4−[(tert−ブトキシ)カルボニルアミノ]シクロヘキシル}アミノ)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)](tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボキシアミド(22.4mg)を添加した。生成する混合物を70℃で30分間にわたり撹拌した。この溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(20mg)を添加し、次いで室温で10分間にわたり撹拌した。反応を水により停止させた。CHClによる抽出後、有機相を集め、飽和食塩水により洗浄し、次いで溶媒を減圧下で留去し、粗製ジ−Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
上記粗製生成物をCHCl(280μL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(120μL)を添加した。生成する混合物を室温で2時間にわたり撹拌し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCによって精製し、標題の化合物(15.58mg、3トリフルオロ酢酸塩として収率46%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.30(t,J=6.84Hz,3H)、1.35−1.52(m,4H)、1.65(s,3H)、1.95−2.12(m,4H)、3.01(m,1H)、3.92−4.00(m,3H)、4.63(s,2H)、6.40−6.47(m,1H)、6.82−6.90(m,4H)、7.16−7.30(m,4H)、7.45(t,J=8.04Hz,1H)、7.76(brs,1H)、7.85(brs,3H)、8.69(brs,1H)。
HPLC保持時間(方法A):10.9分。
ESI/MS:552.1(M+H,C2935)。
実施例29
[一般式(I−25)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{7−[(4−エトキシフェニル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)}メチル−3−ピペリジルアミン(化合物番号:340)の合成
N,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)中のtert−ブチル3−({7−[(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフエニル)カルボニルアミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)}メチルアミノ)ピペリジンカルボキシレート(22.3mg)の溶液に、水素化ナトリウム(油中>60%w/w、3.1mg)を添加した。生成する混合物を室温で10分間にわたり撹拌した。この溶液に、ヨウ化メチル(3.7μL)を添加し、生成する混合物を、さらに15時間にわたり撹拌した。反応を水により停止させた。CHClによる抽出後、有機相を集め、飽和食塩水により洗浄し、NaSO上で乾燥させ、次いで溶媒を減圧下で留去し、粗製ジ−Boc保護中間体を得た。この粗製生成物はさらに精製することなく続く反応に使用した。
上記粗製生成物をCHCl(1.0mL)に溶解した。この溶液に、トリフルオロ酢酸(0.87mL)を添加し、次いで5.5時間にわたり撹拌した。溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取TLCによって精製し、標題の化合物(14.6mg、収率64%)を得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.42(t,3H)、1.78(s,3H)、1.81(m,3H)、1.96(m,1H)、2.57(m,1H)、2.86(s,3H)、2.89(m,1H)、3.08(m,1H)、3.24(m,1H)、3.49(m,1H)、3.99(q,2H)、5.30(brs,1H)、6.24(d,J=2.2Hz,1H)、6.91(m,2H)、6.98(m,2H)、7.68(brs,1H)、7.85(d,J=2.2Hz,1H)。
HPLC保持時間(方法A):9.8分。
ESI/MS:381.2(M+H,C2128O)。
実施例30
[一般式(I−27)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5−[(3S)−(3−ピペリジル)アミノ]−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}(4−エトキシフェニル)アミン(化合物番号:193)の合成
CHCl(2mL)中のN−(5−{[(3S)−1−ベンジル(3−ピペリジル)]アミノ}−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)カルボキシアミド(272mg)の撹拌溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を添加した。室温で3時間の撹拌後、この反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液中に注ぎ入れ、次いでCHClにより抽出した。抽出液を集め、飽和食塩水により洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し(溶出液として96%CHCl+4%(メタノール中2M NH)を使用し、次いで90%CHCl+10%(メタノール中2M NH)まで勾配溶出する)、中間体(237mg)を得た。
この中間体のエタノール(2mL)中の溶液を、Pd(OH)/C(125mg、炭素上10%)の存在下に水素雰囲気で水素添加した。5時間の撹拌後、この反応混合物を濾過し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この粗製残留物をカラムクロマトグラフィー(96%CHCl+4%(メタノール中2M NH))により精製し、標題の化合物(107mg、60%)を得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(400MHz、CDCl) δ(ppm):7.76(d,J=2.2Hz,1H)、7.49(s,1H)、7.00(d,J=9.0Hz,2H)、6.85(d,J=8.8Hz,2H)、6.11(d,J=2.2Hz,1H)、4.95(m,1H)、4.27(m,1H)、4.02(q,J=7.1Hz,2H)、3.20(m,1H)、2.83(m,2H)、2.71(dd,J=6.2Hz,11.4Hz,1H)、1.87(m,1H)、1.71(m,2H)、1.71(s,3H)、1.56(m,1H)、1.49(t,J=7.1Hz,3H)。
HPLC保持時間(方法A):8.0分。
ESI/MS:367.4(M+H,C2026O)。
[5−(アザペルヒドロエピン−3−イルアミノ)−6−メチル(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)](4−エトキシフェニル)アミン(化合物番号:272)の合成
CHCl(0.5mL)中の(tert−ブトキシ)−N−(4−エトキシフェニル)−N−(6−メチル−5−{[1−ベンジルアザペルヒドロエピン−3−イル]アミノ}(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル))カルボキシアミド(6.6mg)の溶液に、0℃において、トリフルオロ酢酸(0.3mL)を添加した。室温で16時間の撹拌後、この反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液中に注ぎ入れ、次いで酢酸エチルにより抽出した。有機相を集め、飽和食塩水により洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取TLCで精製し、中間体(5.0mg、91%)を得た。
この中間体(2.0mg)のCHCl(0.3mL)中の撹拌溶液に、0℃において、α−クロロエチルクロロホルメート(2μL)を添加した。0.5時間の撹拌後、この反応混合物に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、次いで酢酸エチルにより抽出した。有機相を集め、飽和食塩水により洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物をメタノール(0.5mL)に溶解した。4時間の還流後、この反応混合物を室温まで冷却させ、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取TLC(90%CHCl+10%(メタノール中2.0M NH))によって精製し、標題の化合物(0.9mg、59%)を得た。この化合物について、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
HPLC保持時間(方法A):4.4分。
ESI/MS:381.4(M+H,C2128O)。
実施例31
[一般式(I−29)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ]−3−ヨウド(ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}[(3−クロロフェニル)メチル]アミン(化合物番号:297)の合成
CHCl(565μL)中の{5−[(トランス−4−アミノシクロヘキシル)アミノ](ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−イル)}[(3−クロロフェニル)メチル]アミン(41.8mg)の撹拌溶液に、ICI(169μL、CHCl中1.0M)を添加し、生成する混合物を暗所において室温で4時間の撹拌した。反応を飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液により停止させた。生成する沈殿を濾過により採取した。濾液をCHClにより抽出した後、有機相を集め、飽和食塩水により洗浄した。この溶液に、上記で採取した沈殿物を溶解し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物を分取HPLCにより精製し、標題の化合物を含有する留分を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により塩基性にした(pH9)。CHClによる抽出後、有機相を集め、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で留去し、標題の化合物(23.11mg、収率41%)を白色固形物として得た。この化合物について、H−NMR、HPLC保持時間およびESI/MSデータを下記に示す。
H−NMR(270MHz、DMSO−d) δ(ppm):1.00−1.40(m,4H)、1.70−2.00(m,4H)、2.71(m,1H)、3.65(m,1H)、4.44(brs,2H)、5.10(s,1H)、6.76(d,J=7.83Hz,1H)、7.10−7.50(m,4H)、7.81(s,1H)、8.05(brs,1H)。
HPLC保持時間(方法A):7.6分。
ESI/MS:497.4(M+H,C1922ClIN)。
実施例32
[一般式(I−31)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物の一般的合成方法]
テトラヒドロフラン(5mL)中のピラゾロ[1,5−a]ピリミジン(I−30)(50mg)の溶液に、シクロヘキサノン(1.1当量)を添加し、この反応混合物を60℃で16時間にわたり加熱した。冷却したこの混合物に次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(5当量)を添加し、次いで室温で2時間にわたり撹拌した。この混合物を減圧下で濃縮して、生成した残留物を水および酢酸エチルに溶解した。有機相を留去し、MgSO上で乾燥させ、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。溶出液はCHClであり、次いで95%CHCl+5%(メタノール中10M NH)まで勾配溶出し、一般式(I−31)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体を得た。
実施例33
7−N−(4−エトキシ−フェニル)−6−メチル−5−N−(4−プロピル−ピペリジン−3−イル)−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5,7−ジアミン(化合物番号:814)の合成
テトラヒドロフラン(31mL)中の4−アリル3−オキソピペリジン(3.39g、12.4mmol)の撹拌溶液に、テトラヒドロフラン中の水素化トリsec−ブチルホウ素リチウムの溶液(15mL;1M溶液)を−78℃で添加した。−78℃で3時間の撹拌後、この混合物を1N HClにより酸性化し、次いでAcOEtにより抽出した。集めた抽出液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液により、次いで飽和食塩水により洗浄した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、次いで溶媒を減圧下で留去した。この残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製し(20%AcOEt−ヘキサン)、4−アリル−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(3.12g)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl) δ(ppm):7.35(m,5H)、5.79(m,1H)、5.13(m,2H)、5.09(m,1H)、5.04(m,1H)、4.22(br,2H)、3.83(m.1H)、2.92(m,1H)、2.77(br,1H)、2.21(m,1H)、2.05(m,1H)、1.57(m,2H)、1.48(br,1H)。
4−アリル−3−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル
(293mg、1.06mmol)の撹拌溶液に、トリフェニルホスフィン(362mg、1.38mmol)、トルエン中のジエチルアゾジカルボキシレートの溶液(0.6mL、1.38mmol;40%溶液)およびDPPA(297μL、1.38mmol)を添加した。4時間の撹拌後、この混合物を蒸発させ、残留物をカラムクロマトグラフィーにより精製し(15%AcOEt−ヘキサン)、4−アリル−3−アジド−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステルを得た。
上記残留物のテトラヒドロフラン(3.5mL)−HO(0.35mL)中の撹拌溶液に、トリフェニルホスフィン(417mg、1.59mmol)を添加した。この混合物を16時間にわたり還流下に撹拌し、NaSOを添加し、濾過し、次いで濃縮した。この粗製混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、4−アリル−3−アミノ−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(118mg、2工程で41%)を得た。
H−NMR(400MHz、CDOD) δ(ppm):7.2(m.5H)、5.71(m,1H)、5.00(s,2H)、4.99(m,1H)、4.93(m,1H)、4.05(m.1H)、3.96(m,1H)、2.70(br,1H)、2.47(br,1H)、2.39(m,1H)、2.30(m,1H)、1.84(m,1H)、1.66(m,1H)、1.24(m,1H)、1.04(m,1H)。
4−アリル−3−[7−(4−エトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステルは、実施例12によって製造されている。
EtOH(1.5mL)中の4−アリル−3−[7−(4−エトキシ−フェニルアミノ)−6−メチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イルアミノ]−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(3.1mg)の溶液を、10%パラジウム炭素(7.5mg)の存在下に45分間かけて水素添加した。この混合物をセライトパッドに通して濾過し、次いで濃縮した。この残留物を分取TLCで精製し、標題の化合物(1.4mg)を得た。
H−NMR(400MHz、CDCl) δ(ppm):7.77(d,J=2.2Hz,1H)、7.15(s,1H)、7.01(d,J=8.8Hz,2H)、6.86(d,J=9.04Hz,2H)、6.10(d,J=2.2Hz,1H)、4.45(br,1H)、4.05(m,1H)、4.02(q,J=6.84Hz,2H)、3.47(dd,1H)、3.09(m,1H)、2.68(m,1H)、2.48(m,1H)、2.02(m,1H)、1.91−1.43(m,3H)、1.69(s,3H)、1.42(t,J=6.84Hz,3H)、1.26(m,2H)、0.89(t,J=7.08Hz,3H)。
実施例34
下記の表Bに挙げられている本発明による化合物を、実施例1〜33の各方法に従い、対応する出発物質および反応剤を用いて合成した。表Bにおいて各化合物に付けられている番号は上記の表Aに特定例として挙げられている化合物の化合物番号に対応する。化合物は電子スプレイ源を備えた単一四重極装置を用いる質量分析計により確認した。M+Hはプロトン(H)を捕獲する化合物分子量(M)で得られた数値を示し、またM−Hはプロトン(H)を喪失する化合物分子量(M)で得られた数値を示す。融点(mp)は未補正である;(d)は融点における、または融点近くにおける分解を表わす。固形物ではなかった化合物はガム状物であった。本発明による選択された化合物のH−NMRスペクトル(400MHz,DMSO−dまたはCDCl)を測定した。化学シフトにかかわるデータ(δ:ppm)およびカプリング定数(J:Hz)が表Bに示されている。「HPLC保持時間」は上記方法A、B、CまたはDの条件下に行われたHPLC分析における化合物の保持時間である。表B中の「製造方法」は当該化合物が合成された方法に対応する実施例番号である。
実施例35
[MAPKAP−K2酵素活性阻害の一般的測定方法]
(化合物の調製)
化合物をDMSO中に溶解し、10mM溶液を調整し、等量に分けて−20℃で保存した。これらのDMSO保存溶液をDMSOで稀釈し、必要な範囲の30倍濃度の保存溶液を生成した。これらの保存溶液を、次いで1:3に稀釈し、必要な範囲の10倍濃度保存溶液を調製し、50μLの反応毎に各溶液5μLを用いた。化合物稀釈系全体を通し、最終DMSO濃度を3%に維持した。化合物は、300μMから0.001μMまでの範囲にわたる最終濃度で定常的に試験したが、それらの活性によってはさらに低濃度で試験を行った。
(MAPKAP−K2評価)
キナーゼ反応は、丸底ポリプロピレン96ウエルプレートで行った。MAPKAP−キナーゼ2は稀釈用緩衝液(50mMトリス緩衝溶液pH7.5、0.1mM EGTA、0.1%(v/v) β−メルカプトエタノール、1mg/ml BSA)により0.5mU/μLに稀釈した。化合物5μLまたはDMSO30%を各ウエルに添加し、次いで基質カクテル25μL(最終濃度:10μM ATP、30μMペプチド(KKLNRTLSVA)、50mMトリス緩衝溶液pH7.5中の0.5μCi33P−γ−ATP、0.1mM EGTA、10mM Mg−アセテートおよび0.1%β−メルカプトエタノール)を添加した。さらに各ウエルあたり20μLの酵素溶液または20μLの酵素を含有していない稀釈用緩衝液を加えて反応を開始させた。プレートは10秒間にわたり振り混ぜ、次いで室温で30分間、放置した。反応は、150mMリン酸50μLにより停止させた。この反応混合物90μLを、96ウエルP81フィルタープレート(ワットマン社製)中に移し、室温で5分間かけてインキュベートした。このフィルタープレートを、次いで、プレート減圧マニホールド(ミリポア社製)上において、75μMリン酸200μL/ウエルにより4回、洗浄し、次いでオーブン中で2〜3時間かけて乾燥させた。パッカード社マイクロシント −0(30μL)を、各ウエルに添加し、次いでプレートを30分間にわたり混合し、パッカード社トップカウントにおいて液体シンチレーション計量に付した。
溶媒として5%ジメチルスルホキシドを用いる被験化合物5μLに、ペプチド基質溶液25μL[60μM基質ペプチド、20μM ATP、50mMトリス緩衝液(pH7.5)、0.1mM EGTA、0.1%β−メルカプトエタノール、20mM酢酸マグネシウム、0.1μCi[γ−33P]ATP(比活性:約110TBq/mmol)]の添加後、MAPKAP−K2酵素溶液20μL[10mU組換えヒトMAPKAP−K2、50mMトリス緩衝液(pH7.5)、0.1mM EGTA、0.1%β−メルカプトエタノール、0.1% BSA]をさらに添加することによって反応を開始させた。反応を室温で30分間行った後、等量の200mMリン酸溶液を添加し、反応混合物中に懸濁した。この反応生成物90μLをマルチスクリーンPHプレート(ミリポア社製)上に吸着させ、次いで100mMリン酸溶液ですすいだ。プレート乾燥後、マイクロシント−0(パッカード・バイオサイエンス社製)30μLを添加し、シンチレーション測定器によりcpmを測定し、阻害活性を決定した。基質ペプチドは、Lys−Lys−Leu−Asn−Arg−Thr−Leu−Ser−Val−Alaである。
(注釈)
%対照=(X−B)/(Tot−B)×100
%阻害=100−%対照
X=被験化合物ウエルのcpm
B=酵素を含有しないウエルのcpm
Tot=DMSO溶液のみで被験化合物を含有しないウエルのcpm
(MAPKAP−K2阻害活性)
表A中の化合物のMAPKAP−K2に対する有効性を下記の表Cに示す。
(該活性は、典型的に1〜100μMで行われた評価に基づき、「活性あり」、「かなり活性あり」、および「非常に活性あり」をそれぞれ意味する、「+」、「++」または「+++」として示されている)。
実施例36
[CDK−1酵素活性阻害の一般的測定方法]
(化合物の調製)
化合物をDMSO中に溶解し、10mM溶液を調整し、等量に分けて−20℃で保存した。これらのDMSO保存をDMSOで稀釈し、必要な範囲の30倍濃度保存溶液を生成した。これらの保存溶液を、次いで1:3に稀釈し、必要な範囲の10倍濃度保存溶液を調製し、50μLの反応毎に各溶液5μLを使用した。化合物稀釈系全体を通し、最終DMSO濃度を3%に維持した。化合物は、300μMから0.001μMまでの範囲にわたる最終濃度で定常的に試験したが、それらの活性によってはさらに低濃度で試験を行った。
(CDK−1評価)
キナーゼ反応は、丸底ポリプロピレン96ウエルプレートで行った。CDK−1は稀釈用緩衝液(50mMトリス緩衝溶液pH7.5、0.1mM EGTA、0.1%(v/v) β−メルカプトエタノール、1mg/mL BSA)により0.5mU/μLに稀釈した。化合物5μLまたはDMSO30%を各ウエルに添加し、次いで基質カクテル25μL(最終濃度:10μM ATP、50μMペプチド(HSTPPKKKAK)、50mMトリス−HCl(pH7.5)中の0.5μCi33P−γ−ATP、1mM EGTA、2mM DDT、10mM MgCl、0.01%Brij−35)を添加した。さらに各ウエルあたり酵素溶液20μLまたは酵素を含有していない稀釈用緩衝液20μLを加えて反応を開始させた。プレートは10秒間にわたり振り混ぜ、次いで室温で15分間、放置した。反応は、150mMリン酸50μLにより停止させた。この反応混合物90μLを、96ウエルP81フィルタープレート(ワットマン社製)中に移し、室温で5分間かけてインキュベートした。このフィルタープレートを次いで、プレート減圧マニホールド(ミリポア社製)上において、75mMリン酸200μL/ウエルにより4回、洗浄し、次いでオーブン中で2〜3時間かけて乾燥させた。パッカード社製マイクロシント−0(30μL)を各ウエルに添加し、次いでプレートを30分間にわたり混合し、パッカード社製トップカウントにおいて液体シンチレーション計量に付した。
(解説)
%対照=(X−B)/(Tot−B)×100
%阻害=100−%対照
X=被験化合物ウエルのcpm
B=酵素を含有しないウエルのcpm
Tot=DMSO溶液のみで被験化合物を含有しないウエルのcpm
(CDK−1阻害活性)
CDK−1を阻害する化合物(IC50<100μM)は:2、7、9、10、11、12、14、15、16、17、18、19、23、24、26、27、28、29、30、31、32、33、35および36である。
実施例37
[CDK−2酵素活性阻害の一般的測定方法]
(化合物の調製)
化合物をDMSO中に溶解し、10mM溶液を調整し、等量に分けて−20℃で保存した。これらのDMSO保存溶液をDMSOで稀釈し、必要な範囲の30倍濃度保存溶液を生成した。これらの保存溶液を、次いで1:3に稀釈し、必要な範囲の10倍濃度保存溶液を調製し、50μLの反応毎に各溶液5μLを使用した。化合物稀釈系全体を通し、最終DMSO濃度を3%に維持した。化合物は、300μMから0.001μMまでの範囲にわたる最終濃度で定常的に試験したが、それらの活性によってはさらに低濃度で試験を行った。
(CDK−2評価)
a)キナーゼ反応は、丸底ポリプロピレン96ウエルプレートで行った。CDK−2は稀釈用緩衝液(50mMトリス緩衝溶液pH7.5、0.1mM EGTA、0.1%(v/v) β−メルカプトエタノール、1mg/mL BSA)により0.5ng/μLに稀釈した。化合物5μLまたはDMSO30%を各ウエルに添加し、次いで基質カクテル25μL(最終:10μM ATP、0.1mg/mL ヒストンタイプIII−S、50mMトリス緩衝溶液(pH7.5)中の0.2μCi33P−γ−ATP、1mM EGTA、2mM DDT、10mM MgCl、0.01%Brij−35)を添加した。さらに各ウエルあたり酵素溶液20μLまたは酵素を含有していない稀釈用緩衝液20μLを加えて反応を開始させた。プレートは10秒間にわたり振り混ぜ、次いで室温で60分間、放置した。反応は、150mMリン酸50μLにより停止させた。この反応混合物90μLを、96ウエルP81フィルタープレート(ワットマン社製)中に移し、室温で5分間かけてインキュベートした。このフィルタープレートを次いで、プレート減圧マニホールド(ミリポア社製)上において、75mMリン酸200μL/ウエルにより4回、洗浄し、次いでオーブン中で2〜3時間かけて乾燥させた。パッカード社製マイクロシント0(30μL)を各ウエルに添加し、次いでプレートを30分間にわたり混合し、パッカード社製トップカウントにおいて液体シンチレーション計量に付した。
溶媒として5%ジメチルスルホキシドを用いる被験化合物5μLに、基質溶液25μL[0.2mg/mL ヒストン(Histon)タイプIII−S、20μM ATP、100mMトリス緩衝液(pH7.5)、2mM EGTA、4mM DDT、0.02%ポリオキシエチレンラウリルエーテル(23ラウリルエーテル;Brij35)、20mM塩化マグネシウム、0.2μCi[γ−33P]ATP(比活性:約110TBq/mmol)]の添加後、CDK−2酵素溶液20μL[2.5mU組換えヒトCDK−2/サイクリンA、50mMトリス緩衝液(pH7.5)、0.1mM EGTA、0.1%β−メルカプトエタノール、0.1% BSA]をさらに添加することによって反応を開始させた。反応を室温で15分間行った後、等量の70%トリクロロ酢酸(TCA)溶液を添加し、反応混合物を懸濁した。反応生成物90μLをマルチスクリーンHVプレート(ミリポア社製)上に吸着させ、次いで25%TCA溶液ですすいだ。プレート乾燥後、マイクロサイント−030μL(パッカード・バイオサイエンス社製)を添加し、シンチレーション測定器によりcpmを測定し、阻害活性を決定した。
(解説)
%対照=(X−B)/(Tot−B)×100
%阻害=100−%対照
X=被験化合物ウエルのcpm
B=酵素を含有しないウエルのcpm
Tot=DMSO溶液のみで被験化合物を含有しないウエルのcpm
(CDK−2阻害活性)
CDK−2を阻害する化合物(IC50<100μM)は:1、2、6、7、10、11、12、13、14、15、16、23、28、31、32、35、37、38、41、42、43、44、46、47、48、49、50、51、52、53、55、56、57、58、59、60、61、63、64、65、68、70、71、72、74、75、76、77、78、80、81、83、84、85、86、87、88、89、91、92、93、95、97、98、102、103、105、107、111、112、113、114、115、116、118、125、126、128、129、131、137、140、148、149、151、152、153、154、155、156、157、158、159、160、163、164、165、166、167、168、169、170、171、172、173、175、176、178、179、191、193、196、197、198、199、200、201、202、203、204、205、208、211、212、213、214、215、216、217、219、221、222、223、224、225、226、228、229、231、234、237、238、239、240、243、246、247、248、250、251、252、253、254、256、267、274、282、284、285、286、287、288、289、290、291、292、293、294、295、297、299、300、301、302、303、304、305、306、307、308、309、310、311、312、313、314、315、316、317、318、319、320、321、322、323、324、325、326、327、333、335、340、341、343、350、351、352、353、354、355、356、357、359、360、361、362、366、368、371、410、411、412、417、418、419、420、421、422、423、425、437、441、442、443、444、445、460、463、511、514、762、764、765、772、773、776、778および785である。
式(I)で表わされるピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体およびそれらの医薬上許容される塩は、優れたキナーゼ阻害活性(特に、MAPKAP−K2阻害活性)を示す。従って、有効成分としてこれらの化合物を含有する医薬はキナーゼが関与するプロテインキナーゼ媒介障害、例えば炎症性疾患、自己免疫病、破壊性骨障害、癌および/または腫瘍増殖などに対する治療剤または予防剤として有用であると期待される。
p38MAPKカスケードを示す図である。 式(I)で表わされる化合物の合成に関する一般的反応スキーム。 式(I)で表わされる化合物の合成に関する一般的反応スキーム。 式(I)で表わされる化合物の合成に関する一般的反応スキーム。 式(I)で表わされる化合物の合成に関する一般的反応スキーム。 式(I)で表わされる化合物の合成に関する一般的反応スキーム。 式(I)で表わされる化合物の合成に関する一般的反応スキーム。 式(I)で表わされる化合物の合成に関する一般的反応スキーム。

Claims (73)

  1. 式(I)で表わされる化合物、それらの医薬上許容される塩、それらの溶媒和物、またはそれらの水和物。
    式中、
    は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよい複素環アルキニルであり;
    は、水素であり;
    は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、無置換のC6−C14アリール、置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R15{Gは、結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R15は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニル、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである。)または−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりである)である}、−NR17C(=O)R19(R17は、R16について定義されているとおりであり;R19は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、または置換されていてもよい複素環アルキニルである)、−NR17C(=X)OR18(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR17C(=X)NR1820(R17、R18およびR20は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR17SO18(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりである)、−S(O)17(R17は、R16について定義されているとおりであり;mは、0、1または2である)、および−SONR2122(R21およびR22は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;R21およびR22は、これらが結合している窒素と一緒になって、各環に5〜7員を有する一環式または二環式複素環を形成していてもよく、この環は窒素に加えて、1個または2個のN、OおよびSから選択される追加のヘテロ原子を含有していてもよく、またこれらの一環式または二環式複素環は1個または2個以上の置換基により置換されていてもよい)からなる群から選択される1個または2個以上の基である]、無置換の複素環、置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R23{Gは、結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R23は、R15について定義されているとおりである}、−NR24C(=O)R25(R24は、R16について定義されているとおりであり;R25は、R について定義されているとおりである)、−NR24C(=X)OR26(R24およびR26は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NR24C(=X)NR2627(R24、R26およびR27は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR24SO26(R24およびR26は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりである)、−S(O)24(R24は、R16について定義されているとおりであり;mは、0、1または2である)および−SONR2829(R28およびR29は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;R28およびR29は、これらが結合している窒素と一緒になって、各環に5〜7員を有する一環式または二環式複素環を形成していてもよく、この環は窒素に加えて、N、OおよびSから選択される追加の1個または2個のヘテロ原子を含有していてもよく、またこの一環式または二環式複素環は1個または2個以上の置換基により置換されていてもよい)からなる群から選択される1個または2個以上の基である]、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよい複素環アルキニルであり;
    は、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニル、−OR30(R30は、R16について定義されているとおりである)、−SR30(R30は、R16について定義されているとおりである)、−NR3031(R30およびR31は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりである)、−NR30C(=O)R32(R30は、R16について定義されているとおりであり;およびR32は、R について定義されているとおりである)、−NR30C(=X)OR31(R30およびR31は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)、−NR30C(=X)NR3133(R30、R31およびR33は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)または−NR30SO31(R30およびR31は同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりである)であり;
    は、置換されているC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されているC3−C8シクロアルキル[C3−C8シクロアルキルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R34{Gは結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R34は、R15について定義されているとおりである}、−NR35C(=O)R36(R35は、R16について定義されているとおりであり;R36はR について定義されているとおりである)、−NR35C(=X)OR37(R35およびR37は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NR35C(=X)NR3738(R35、R37およびR38は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;
    Xは、O、S、N−CNまたはNHである)および−NR35SO37(R35およびR37は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりである)からなる群から選択される1個または2個以上の基である]、無置換複素環、置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−CHO、−G−R39{Gは、結合、−C(O=)−または−O−C(=O)−であり;R39は、R15について定義されているとおりである}、−NR40C(=O)R41(R40は、R16について定義されているとおりであり;R41は、R について定義されているとおりである)、−NR40C(=X)OR42(R40およびR42は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;XはO、S、N−CNまたはNHである)、−NR40C(=X)NR4243(R40、R42およびR43は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりであり;Xは、O、S、N−CNまたはNHである)および−NR40SO42(R40およびR42は、同一または相違していてもよく、R16について定義されているとおりである)からなる群から選択される1個または2個以上の基である]、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよい複素環アルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよい複素環アルキニルまたは−NR4445(R44およびR45は、同一または相違していてもよく、置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R44およびR45は、これらが結合している窒素と一緒になって、5〜7員環の一環式複素環を形成していてもよく、この環は窒素に加えて、N、OおよびSから選択される追加の1個または2個のヘテロ原子を含有していてもよく、またこの一環式複素環は1個または2個以上の置換基により置換されていてもよい)であり;
    は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである;
    ただし、
    、RおよびRは全部がHではなく;
    はペンタフルオロフェニルではなく;
    は下記(a)で表わされる基ではない:
    (a)フェニルにより、または1個または2個以上のフッ素原子により置換されている、C1−C6アルキルまたはC3−C6シクロアルキル。
  2. 式(I−b)で表わされる化合物、それらの医薬上許容される塩、それらの溶媒和物、またはそれらの水和物。
    式中、
    1bは、水素、置換されていてもよいC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよいヘテロアリールアルキニルであり;
    2bは、水素であり;
    3bは、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよいヘテロアリールアルキニルであり;
    4bは、水素、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキニル、−OR56、−SR56、−NR5657または−NR56C(=O)R57であり;ここでR56およびR57は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよいヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよいヘテロアリールアルキル、置換されていてもよいアリールアルケニル、置換されていてもよいヘテロアリールアルケニル、置換されていてもよいアリールアルキニルまたは置換されていてもよいヘテロアリールアルキニルであり;またはR56およびR57は一緒になって置換されていてもよい環(該環は、1個または2個以上のヘテロ原子を含有していてもよい)を形成しており;
    5bは、置換されているC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニル、置換されているC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよい複素環または置換されていてもよい複素環アルキルであり;
    6bは、水素、置換されていてもよいC1−C6アルキル、置換されていてもよいC2−C6アルケニル、置換されていてもよいC2−C6アルキニルまたは置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルである;
    ただし、
    1b、R2bおよびR4bは全部がHではなく;
    4bはペンタフルオロフェニルではなく;
    5bは下記(a)で表わされる基ではない:
    (a)フェニルにより、または1個または2個以上のフッ素原子により置換されている、C1−C6アルキルまたはC3−C6シクロアルキル。
  3. が水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  4. が水素である請求項1に記載の化合物。
  5. が置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、無置換C6−C14アリール、置換されているC6−C14アリール、無置換ヘテロアリール、置換されているヘテロアリール、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよいヘテロアリールアルキルである請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  6. が置換されているC6−C14アリールである請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  7. が置換されているC6−C14アリール{C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15、−NR17C(=O)R19および−S(O)17からなる群から選択される1個または2個以上の基であり、R15、R17、R19またはGは請求項1に定義されているとおりであり;mは0、1または2である}である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  8. が置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合または−C(O=)−であり;R15は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、−OR16または−NR1718である}、−NR17C(=O)R19および−S(O)17からなる群より選択される1個または2個以上の基であり、R16、R17、R18またはR19は、請求項1に定義されているとおりであり;mは0、1または2である]である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  9. が置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合であり;R15は、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、置換されていてもよい複素環アルキル、−OR16または−NR1718である}、−NR17C(=O)R19および−S(O)mR17からなる群より選択される1個または2個以上の基であり、R16、R17、R18またはR19は、請求項1に定義されているとおりであり;mは0、1または2である]である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  10. が置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合または−C(O=)−であり;R15は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、−OR16または−NR1718である}、−NR17C(=O)R19および−S(O)17からなる群から選択される1個または2個以上の基であり、ここでR16、R17、R18またはR19は、請求項1に定義されているとおりであり;mは0、1または2である]である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  11. が置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合または−C(O=)−であり;R15は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、−OR16または−NR1718である}、−NR17C(=O)R19および−S(O)17からなる群より選択される1個または2個以上の基であり、ここでR16、R17、R18またはR19は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルであり;mは0、1または2である]である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  12. が置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NOおよび−G−R15{Gは、−C(O=)−であり;R15は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16または−NR1718である}からなる群より選択される1個または2個以上の基であり;R16、R17またはR18は、請求項1に定義されているとおりである]である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  13. が無置換の複素環である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  14. が置換されている複素環である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  15. が置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R23、−NR24C(=O)R25および−S(O)24からなる群より選択される1個または2個以上の基であり;ここでR23、R24、R25またはGは、請求項1に定義されているとおりであり;mは、0、1または2である]である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  16. が無置換の二環式ヘテロアリールである請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  17. が置換されている二環式ヘテロアリール[二環式ヘテロアリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R23、−NR24C(=O)R25および−S(O)24からなる群より選択される1個または2個以上の基であり;ここでR23、R24、R25またはGは、請求項1に定義されているとおりであり;mは、0、1または2である]である請求項1、3および4のいずれかに記載の化合物。
  18. がハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリールアルキル、置換されていてもよい複素環アルキル、−OR30であり;ここでR30は請求項1に定義されているとおりである請求項1、3〜17のいずれかに記載の化合物。
  19. が置換されていてもよいC1−C8アルキルである請求項1、3〜17のいずれかに記載の化合物。
  20. がメチルである請求項1、3〜17のいずれかに記載の化合物。
  21. が水素である請求項1、3〜17のいずれかに記載の化合物。
  22. が置換されているC3−C8シクロアルキル、無置換の複素環、または置換されている複素環である請求項1、3〜21のいずれかに記載の化合物。
  23. が置換されているC3−C8シクロアルキル[シクロアルキルの置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルおよび−NR1718からなる群より選択される1個または2個以上の基であり;ここでR17およびR18は、請求項1に定義されているとおりである]である請求項1、3〜21のいずれかに記載の化合物。
  24. が置換されているシクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルおよび−NR1718からなる群から選択される1個または2個以上の基であり;ここでR17およびR18は、請求項1に定義されているとおりである]である請求項1、3〜21のいずれかに記載の化合物。
  25. が4−アミノ−シクロヘキシルである請求項1、3〜21のいずれかに記載の化合物。
  26. が無置換の複素環または置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルおよび−NR1718からなる群から選択される1個または2個以上の基であり;ここでR17およびR18は、請求項1に定義されているとおりである]である請求項1、3〜21のいずれかに記載の化合物。
  27. が無置換のピペリジン−3−イル、無置換のピペリジン−4−イルまたは無置換のピロリジン−3−イルである請求項1、3〜21のいずれかに記載の化合物。
  28. が置換されているピペリジン−3−イル、置換されているピペリジン−4−イルまたは置換されているピロリジン−3−イルである請求項1、3〜21のいずれかに記載の化合物。
  29. が置換されているピペリジン−3−イル、置換されているピペリジン−4−イルまたは置換されているピロリジン−3−イル[それらの置換基としては、ハロゲン、−CN、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニルおよび置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルからなる群より選択される1個または2個以上の基である]である請求項1、3〜21のいずれかに記載の化合物。
  30. が水素である請求項1、3〜29のいずれかに記載の化合物。
  31. が置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルである請求項1、3〜29のいずれかに記載の化合物。
  32. 式(II−26)で表わされる化合物:
    式中、R−Rは、請求項1に定義されているとおりであり;R58は、置換されていてもよいC1−C8アルキルまたは置換されていてもよいアリールアルキルである;ただしR、RおよびRは全部がHではない。
  33. 式(III−01)で表わされる化合物:
    式中、R−Rは、請求項1に定義されているとおりであり;R58は、置換されていてもよいC1−C8アルキルまたは置換されていてもよいアリールアルキルである;ただしR、RおよびRは全部がHではない。
  34. 式(IV)で表わされる化合物:
    式中、R、RおよびRは、請求項1に定義されているとおりであり;
    は、置換されているC6−C14アリール[C6−C14アリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R15{Gは、結合または−C(O=)−であり;R15は置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルケニル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)または−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)である}、−NR17C(=O)R19(R17は、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R19は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−S(O)17(R17は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルであり;mは、0または2である)からなる群から選択される1個または2個以上の基である]、無置換複素環、あるいは置換されている複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、−G−R23{Gは、結合または−C(O=)−であり;R23は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)または−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)である}、−NR24C(=O)R25(R24は、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルであり;R25は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−S(O)24(R24は、置換されていてもよいC1−C8アルキルまたは置換されていてもよいC3−C8シクロアルキルであり;mは、0、1または2である)からなる群から選択される1個または2個以上の基である]であり;
    ただしR、RおよびRは全部がHではなく;Rは、置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールではない。
  35. が水素である請求項32に記載の化合物。
  36. が水素である請求項33に記載の化合物。
  37. が水素である請求項34に記載の化合物。
  38. が、置換されているフェニル[フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)および−C(=O)NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)からなる群より選択される1個または2個以上の基である]、無置換二環式ヘテロアリール、置換されている二環式ヘテロアリール[二環式ヘテロアリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR16(R16は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR1718(R17およびR18は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NHC(=O)R19(R19は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−SR17(R17は、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群より選択される1個または2個以上の基である]である請求項32に記載の化合物。
  39. が、置換されているフェニル[フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO 、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR 16 (R 16 は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR 17 18 (R 17 およびR 18 は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)および−C(=O)NR 17 18 (R 17 およびR 18 は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)からなる群より選択される1個または2個以上の基である]、無置換二環式ヘテロアリール、置換されている二環式ヘテロアリール[二環式ヘテロアリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO 、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR 16 (R 16 は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR 17 18 (R 17 およびR 18 は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NHC(=O)R 19 (R 19 は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−SR 17 (R 17 は、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群より選択される1個または2個以上の基である]である請求項33に記載の化合物。
  40. が、置換されているフェニル[フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO 、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC2−C8アルキニル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR 16 (R 16 は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR 17 18 (R 17 およびR 18 は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)および−C(=O)NR 17 18 (R 17 およびR 18 は、同一または相違していてもよく、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)からなる群より選択される1個または2個以上の基である]、無置換二環式ヘテロアリール、置換されている二環式ヘテロアリール[二環式ヘテロアリールの置換基としては、ハロゲン、−CN、−NO 、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC6−C14アリール、置換されていてもよい複素環、−OR 16 (R 16 は、水素、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルである)、−NR 17 18 (R 17 およびR 18 は、同一または相違していてもよく、水素または置換されていてもよいC1−C8アルキルである)、−NHC(=O)R 19 (R 19 は、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環である)および−SR 17 (R 17 は、置換されていてもよいC1−C8アルキルである)からなる群より選択される1個または2個以上の基である]である請求項34に記載の化合物。
  41. が水素、メチルまたはエチルである請求項32に記載の化合物。
  42. が水素、メチルまたはエチルである請求項33に記載の化合物。
  43. が水素、メチルまたはエチルである請求項34に記載の化合物。
  44. が、シクロヘキシル[シクロヘキシルの置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群より選択される1個または2個以上の基である]、無置換の飽和複素環または置換されている飽和複素環[複素環の置換基としては、ハロゲン、置換されていてもよいC1−C8アルキル、−OHおよび−NHからなる群から選択される1個または2個以上の基である]である請求項32に記載の化合物。
  45. が水素である請求項32に記載の化合物。
  46. 58がtert−ブチルである請求項32に記載の化合物。
  47. 58 がtert−ブチルである請求項33に記載の化合物。
  48. が水素であり;Rが水素であり;Rが置換されているフェニル(フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−OH、−OCH、−OEt、−COOHからなる群より選択される1個または2個以上の基である)であり;Rが水素または−CHであり;Rが4−アミノ−シクロヘキシルまたはピペリジン−3−イルであり;Rが水素であり;R58がtert−ブチルである;ただしR、RおよびRは全部がHではない、請求項32に記載の化合物。
  49. が水素であり;Rが水素であり;Rが置換されているフェニル(フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−OH、−OCH、−OEt、−COOHからなる群より選択される1個または2個以上の基である)であり;Rが水素または−CHであり;R58がtert−ブチルである;ただしR、RおよびRは全部がHではない、請求項33に記載の化合物。
  50. が水素であり;Rが水素であり;Rが置換されているフェニル(フェニルの置換基としては、ハロゲン、−CN、−OH、−OCH、−OEt、−COOHからなる群より選択される1個または2個以上の基である)であり;Rが水素または−CHであり;ただしR、RおよびRは全部がHではない、請求項34に記載の化合物。
  51. 化合物(II)からBoc保護基を除去することを特徴とする、請求項1、3〜31のいずれかに記載の化合物の製造方法。
  52. 化合物(II)を、化合物(III)を式RNHで表わされる化合物と反応させて合成することを特徴とする、請求項51に記載の化合物の製造方法。
  53. 化合物(IV)を式RNHで表わされる化合物と反応させることを特徴とする、請求項1、3〜31のいずれかに記載の化合物の製造方法。
  54. 化合物(III)を、化合物(IV)を二炭酸ジ−tert−ブチルと反応させて合成することを特徴とする、請求項52に記載の化合物の製造方法。
  55. 化合物(IV)を、化合物(V)を式RNHまたはRNH(COCH)で表わされる化合物と反応させて合成することを特徴とする、請求項53に記載の化合物の製造方法。
  56. 化合物(V)を、化合物(VI)をオキシ塩化リンまたはフェニルホスホン酸ジクロライドと反応させて合成することを特徴とする、請求項55に記載の化合物の製造方法。
  57. 化合物(VI)を、化合物(VII)を式RCH(COMe)またはRCH(COEt)で表わされる化合物と反応させて合成することを特徴とする、請求項56に記載の化合物の製造方法。
  58. 化合物(IV)を、化合物(V)を式R NH またはR NH(COCH )で表わされる化合物と反応させて合成することを特徴とする、請求項54に記載の化合物の製造方法。
  59. 化合物(V)を、化合物(VI)をオキシ塩化リンまたはフェニルホスホン酸ジクロライドと反応させて合成することを特徴とする、請求項58に記載の化合物の製造方法。
  60. 化合物(VI)を、化合物(VII)を式R CH(CO Me) またはR CH(CO Et) で表わされる化合物と反応させて合成することを特徴とする、請求項59に記載の化合物の製造方法。
  61. 化合物(II)のうち化合物(II−13)を光延反応条件下に、アルコール誘導体と縮合させて化合物(II−14)を合成することを特徴とする、請求項51に記載の化合物の製造方法。
    (式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールを表わす)。
  62. 化合物(II)のうち化合物(II−15)を鈴木−宮浦カプリング反応条件下に金属触媒を存在させてボロン酸誘導体と反応させて化合物(II−16)を合成することを特徴とする、請求項51に記載の化合物の製造方法。
    (式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよい複素環を表し、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリール、または置換されていてもよい複素環をわす)。
  63. 化合物(II)のうち化合物(II−15)を薗頭カプリング反応条件下に金属触媒を存在させて1−アルキンと反応させて化合物(II−17)を合成することを特徴とする、請求項51に記載の化合物の製造方法。
    (式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールを表わし、R61は、水素、置換されていてもよいC1−C6のアルキル、置換されていてもよいアリール、置換されていてもよい複素環を表わす)。
  64. 化合物(II)のうち化合物(II−18)をペプチド縮合剤の存在下に、式R1718NHで表わされる化合物と反応させて化合物(II−19)を合成することを特徴とする、請求項51に記載の化合物の製造方法。
    (式中、Arは、置換されていてもよいC6−C14アリールまたは置換されていてもよいヘテロアリールを表わす)。
  65. 化合物(II)のうち化合物(II−24)を水素化ナトリウムの存在下に、アルキルハライドと反応させて化合物(II−25)を合成することを特徴とする、請求項51に記載の化合物の製造方法。
    (式中、Rは、置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換されていてもよいC3−C8シクロアルキル、置換されていてもよいアリールアルキルまたは置換されていてもよい複素環アルキルを表わし、Halはハロゲンを表わす)
  66. 化合物(I)のうち化合物(I−26)をパラジウム炭素の存在下に水素と反応させるか、またはクロロホルメートと反応させ、次いでメタノールと反応させて化合物(I−27)を合成することを特徴とする、請求項1、3〜31のいずれかに記載の化合物の製造方法。
    (式中、R60は、ベンジルまたはp−MeO−ベンジルであり;nは1、2または3である)。
  67. 請求項1、3〜31のいずれかに記載の化合物と、医薬上許容される担体、稀釈剤または賦形剤を含有する医薬組成物。
  68. 請求項1、3〜31のいずれかに記載の化合物を含有するMAPKAP−K2阻害剤。
  69. 請求項1、3〜31のいずれかに記載の化合物を含有するCDK阻害剤。
  70. 請求項1、3〜31のいずれかに記載の化合物を含有する、プロテインキナーゼが仲介する炎症性疾患および/または自己免疫性疾患の予防剤または治療剤。
  71. 請求項1、3〜31のいずれかに記載の化合物を含有する、プロテインキナーゼが仲介する自己免疫性疾患の予防剤または治療剤。
  72. 自己免疫性疾患が、リウマチ性関節炎、全身性狼瘡紅斑症、糸球体腎炎、強皮症、シェーグレン症候群、若年性リウマチ性関節炎、乾癬性関節炎、慢性甲状腺炎、グレーブス(Graves)病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、活動性慢性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、クローン(Crohn)病、乾癬症または移殖片対宿主疾患である、請求項71に記載の予防剤または治療剤。
  73. 自己免疫性疾患が、リウマチ性関節炎、乾癬症、強直性脊椎炎、若年性リウマチ性関節炎、乾癬性関節炎またはクローン病である、請求項71に記載の予防剤または治療剤。
JP2006502687A 2003-02-28 2004-03-01 ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体 Expired - Fee Related JP4564485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0304665A GB0304665D0 (en) 2003-02-28 2003-02-28 Compounds
US50069503P 2003-09-08 2003-09-08
GB0329446A GB0329446D0 (en) 2003-12-19 2003-12-19 Compounds
PCT/JP2004/002522 WO2004076458A1 (en) 2003-02-28 2004-03-01 Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006519226A JP2006519226A (ja) 2006-08-24
JP4564485B2 true JP4564485B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=32931047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502687A Expired - Fee Related JP4564485B2 (ja) 2003-02-28 2004-03-01 ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7557110B2 (ja)
EP (1) EP1599482A4 (ja)
JP (1) JP4564485B2 (ja)
KR (1) KR20050115252A (ja)
AU (1) AU2004215481B2 (ja)
BR (1) BRPI0407834A (ja)
CA (1) CA2516824A1 (ja)
CO (1) CO5650257A2 (ja)
MA (1) MA27711A1 (ja)
MX (1) MXPA05008955A (ja)
NO (1) NO20053955L (ja)
WO (1) WO2004076458A1 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119200B2 (en) * 2002-09-04 2006-10-10 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7205308B2 (en) * 2002-09-04 2007-04-17 Schering Corporation Trisubstituted 7-aminopyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US20070270408A1 (en) * 2003-04-11 2007-11-22 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical use of substituted pyrazolo[1,5-a]pyrimidines
EP1666468A4 (en) * 2003-09-09 2007-03-21 Ono Pharmaceutical Co CRF ANTAGONISTS AND HETEROBICYCLIC COMPOUNDS
US20070060595A1 (en) * 2003-10-10 2007-03-15 Toshio Yoshizawa Novel fused heterocyclic compound and use thereof
DE10357565A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-07 Bayer Cropscience Ag Pyrazolopyrimidine
DE102004008807A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-08 Bayer Cropscience Ag Pyrazolopyrimidine
WO2006033796A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-30 Wyeth SUBSTITUTED PYRAZOLO [1,5-a] PYRIMIDINES AND PROCESS FOR MAKING SAME
JP2008515956A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型活性スピロ化合物
EP1836205B1 (en) * 2004-12-21 2009-06-10 Schering Corporation PYRAZOLO[1,5-A]PYRIMIDINE ADENOSINE A2a RECEPTOR ANTAGONISTS
DE102005007534A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-31 Bayer Cropscience Ag Pyrazolopyrimidine
CA2601717A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Teijin Pharma Limited Pyrazolopyrimidine derivative or pharmaceutically acceptable salt thereof
US7473694B2 (en) 2005-03-17 2009-01-06 Teijin Pharma Limited Pyrazolopyrimidine derivatives or pharmaceutically acceptable salts thereof
US7417053B2 (en) 2005-04-07 2008-08-26 Teijin Pharma Limited Pyrazolo[1,5-a]pyridine derivatives or pharmaceutically acceptable salts thereof
EP1922321A1 (en) * 2005-08-09 2008-05-21 Eirx Therapeutics Ltd Pyrazoloý1,5-a¨pyrimidine compounds and pharmaceutical compositions containing them
WO2007024680A1 (en) 2005-08-22 2007-03-01 Amgen Inc. Pyrazolopyridine and pyrazolopyrimidine compounds useful as kinase enzymes modulators
US7723336B2 (en) 2005-09-22 2010-05-25 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
CN101312977B (zh) * 2005-09-22 2012-06-13 布里斯托尔-迈尔斯.斯奎布公司 用作激酶调节剂的稠合杂环化合物
US20070078136A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic compounds useful as kinase modulators
EP1942900B1 (en) * 2005-10-06 2015-06-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Use of pyrazolo [1,5-a] pyrimidine derivatives for inhibiting kinases methods for inhibiting protein kinases
US20090124598A1 (en) * 2005-11-01 2009-05-14 Henrik Sune Andersen Pharmaceutical use of substituted amides
WO2007051811A2 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Transtech Pharma Pharmaceutical use of substituted amides
WO2007107550A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 High Point Pharmaceuticals, Llc Adamantane derivatives for the treatment of the metabolic syndrome
EP2001480A4 (en) * 2006-03-31 2011-06-15 Abbott Lab Indazole CONNECTIONS
JP2009532418A (ja) 2006-04-07 2009-09-10 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型活性化合物
CA2657078A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 High Point Pharmaceuticals, Llc 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 active compounds
EP1878721A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-16 Novo Nordisk A/S 4-Piperidylbenzamides as 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 inhibitors
EP1900739A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-19 Cellzome Ag Diazolodiazine derivatives as kinase inhibitors
JP5274805B2 (ja) * 2006-09-20 2013-08-28 三菱化学株式会社 フッ素化芳香族化合物の製造方法
EP1918291A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-07 Novartis AG 3-Aminocarbonyl-substituted fused pyrazolo-derivatives as protein kinase modulators
JP2010519240A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 11−ベータ−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼの阻害剤としての、n−アダマンチルベンズアミド
US20110003852A1 (en) * 2007-02-23 2011-01-06 Soren Ebdrup N-adamantyl benzamides as inhibitors of 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase
AU2008219326B2 (en) * 2007-02-23 2012-12-13 Vtv Therapeutics Llc N-adamantyl benzamides as inhibitors of 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase
US8334305B2 (en) * 2007-02-23 2012-12-18 High Point Pharmaceuticals, Llc N-adamantyl benzamides as inhibitors of 11-β-hydroxysteroid dehydrogenase
US8153798B2 (en) * 2007-03-09 2012-04-10 High Point Pharmaceuticals, Llc Indole- and benzimidazole amides as hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors
WO2008119017A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 High Point Pharmaceuticals, Llc 11beta-hsd1 active compounds
CA2683852A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-23 High Point Pharmaceuticals, Llc Novel compounds
JP2010526777A (ja) * 2007-04-24 2010-08-05 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 置換アミドの医薬用途
PE20090506A1 (es) 2007-07-26 2009-05-28 Novartis Ag DERIVADOS DE IMIDAZO-[1,2-b]-PIRIDAZIN COMO INHIBIDORES DE ALK5 Y/O ALK4
US8642597B2 (en) 2007-08-27 2014-02-04 Basf Se Pyrazole compounds for controlling invertebrate pests
EP2225247A1 (en) * 2007-11-28 2010-09-08 Schering Corporation 2-fluoropyrazolo[1,5-a]pyrimidines as protein kinase inhibitors
JP5394404B2 (ja) * 2008-02-06 2014-01-22 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー キナーゼ阻害剤として有用な置換イミダゾピリダジン類
US8461163B2 (en) 2008-03-31 2013-06-11 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted N-(pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-5-yl)amides as inhibitors of apoptosis signal-regulating kinase 1
AU2009233963B2 (en) * 2008-04-07 2011-10-06 Irm Llc Compounds and compositions as kinase inhibitors
WO2010034737A1 (en) 2008-09-24 2010-04-01 Basf Se Pyrazole compounds for controlling invertebrate pests
CN102223798A (zh) * 2008-09-24 2011-10-19 巴斯夫欧洲公司 用于防治无脊椎动物害虫的吡唑化合物
WO2010074284A1 (ja) 2008-12-26 2010-07-01 味の素株式会社 ピラゾロピリミジン化合物
ES2461618T3 (es) 2009-07-06 2014-05-20 Basf Se Compuestos de piridacina para el control de plagas de invertebrados
ES2472918T3 (es) 2009-07-06 2014-07-03 Basf Se Compuestos de piridazina para controlar plagas de invertebrados
CN102469785A (zh) 2009-07-24 2012-05-23 巴斯夫欧洲公司 防治无脊椎动物害虫的吡啶衍生物
PL2509602T3 (pl) * 2009-12-04 2017-08-31 Senhwa Biosciences, Inc. Pirazolopirymidyny i podobne heterocykle jako inhibitory ck2
AU2010343102B2 (en) 2009-12-29 2016-03-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II Raf kinase inhibitors
US9309250B2 (en) 2011-06-22 2016-04-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as ATR kinase inhibitors
CN103930422A (zh) 2011-07-19 2014-07-16 无限药品股份有限公司 杂环化合物及其用途
AU2012340200B2 (en) 2011-11-17 2017-10-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-Jun-N-Terminal Kinase (JNK)
WO2013144532A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Astrazeneca Ab 3 -cyano- 5 -arylamino-7 -cycloalkylaminopyrrolo [1, 5 -a] pyrimidine derivatives and their use as antitumor agents
WO2014063061A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
HUE037371T2 (hu) 2012-12-07 2018-08-28 Vertex Pharma 2-Amino-6-fluor-N-(5-fluor-4-(4-(4-(oxetan-3-il)piperazin-1-karbonil)piperidin-1-il)piridin-3-il) pirazolo[1,5alfa]pirimidin-3-karboxamid mint ATR kináz inhibitor
JP2016512815A (ja) 2013-03-15 2016-05-09 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atrキナーゼの阻害剤として有用な縮合ピラゾロピリミジン誘導体
US8957078B2 (en) 2013-03-15 2015-02-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of ATR kinase
EP2970288A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds useful as inhibitors of atr kinase
US10047070B2 (en) 2013-10-18 2018-08-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Polycyclic inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
CA2927917C (en) 2013-10-18 2022-08-09 Syros Pharmaceuticals, Inc. Heteroaromatic compounds useful for the treatment of proliferative diseases
AU2014360380B2 (en) 2013-12-06 2019-03-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoro-pyridin-3-yl]pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-carboxamide compound useful as ATR kinase inhibitor, its preparation, different solid forms and radiolabelled derivatives thereof
GB201403093D0 (en) 2014-02-21 2014-04-09 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
JP6594949B2 (ja) 2014-04-04 2019-10-23 サイロス ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ7(cdk7)の阻害剤
US10336760B2 (en) 2014-04-05 2019-07-02 Syros Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
SG11201610197XA (en) 2014-06-05 2017-01-27 Vertex Pharma Radiolabelled derivatives of a 2-amino-6-fluoro-n-[5-fluoro-pyridin-3-yl]- pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-carboxamide compound useful as atr kinase inhibitor, the preparation of said compound and different solid forms thereof
PL3157566T3 (pl) 2014-06-17 2019-10-31 Vertex Pharma Metoda leczenia nowotworu przy użyciu kombinacji inhibitorów chk1 i atr
JP6854762B2 (ja) 2014-12-23 2021-04-07 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ7(cdk7)の阻害剤
EP3273966B1 (en) 2015-03-27 2023-05-03 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
EP3307728A4 (en) 2015-06-12 2019-07-17 Dana Farber Cancer Institute, Inc. ASSOCIATION THERAPY USING TRANSCRIPTION INHIBITORS AND KINASE INHIBITORS
JP7028766B2 (ja) 2015-09-09 2022-03-02 ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼの阻害剤
WO2017059357A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Method for treating cancer using a combination of dna damaging agents and atr inhibitors
KR102411150B1 (ko) 2016-08-31 2022-06-21 아지오스 파마슈티컬스 아이엔씨. 세포 대사 과정의 억제제
JP7216705B2 (ja) * 2017-07-28 2023-02-02 ニンバス ラクシュミ, インコーポレイテッド Tyk2阻害剤およびその使用方法
WO2019029629A1 (en) * 2017-08-11 2019-02-14 Teligene Ltd SUBSTITUTED PYRAZOLOPYRIMIDINES FOR USE AS KINASE INHIBITORS
GB201715194D0 (en) 2017-09-20 2017-11-01 Carrick Therapeutics Ltd Compounds and their therapeutic use
JP7179161B2 (ja) * 2018-09-10 2022-11-28 イーライ リリー アンド カンパニー 乾癬および全身性エリテマトーデスの処置に有用なピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド誘導体
JP2022502515A (ja) * 2018-10-15 2022-01-11 ニンバス ラクシュミ, インコーポレイテッド Tyk2阻害剤およびその使用
AR117177A1 (es) 2018-12-10 2021-07-14 Lilly Co Eli DERIVADOS DE 7-(METILAMINO)PIRAZOLO[1,5-A]PIRIMIDIN-3-CARBOXAMIDA COMO INHIBIDORES DE IL-23 E INFa
CN113677347A (zh) * 2019-02-07 2021-11-19 温缇克斯生物科学公司 Tyk2假激酶配体
KR20220004641A (ko) 2019-03-26 2022-01-11 벤틱스 바이오사이언스, 인크. Tyk2 슈도키나아제 리간드
AU2020378345A1 (en) 2019-11-08 2022-06-02 Ventyx Biosciences, Inc. TYK2 pseudokinase ligands
TWI810520B (zh) 2020-02-12 2023-08-01 美商美國禮來大藥廠 7-(甲基胺基)吡唑并[1,5-a]嘧啶-3-甲醯胺化合物
US20230136885A1 (en) * 2020-02-12 2023-05-04 Eli Lilly And Company Substituted 7-(methylamino)pyrazolo[1,5-a]pyrimidine-3-carboxamide derivatives
CN115925712B (zh) * 2022-12-09 2024-08-09 南京友怡医药科技有限公司 一种靶向抗肿瘤药物化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69130683T2 (de) 1991-04-22 1999-05-06 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc., Naruto, Tokushima PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINDERIVATE UND SIE ENTHALTENDE ANTIINFLAMMATORISCHE MITTEL
EP0628559B1 (en) 1993-06-10 2002-04-03 Beiersdorf-Lilly GmbH Pyrimidine compounds and their use as pharmaceuticals
US5571813A (en) * 1993-06-10 1996-11-05 Beiersdorf-Lilly Gmbh Fused pyrimidine compounds and their use as pharmaceuticals
US6235741B1 (en) 1997-05-30 2001-05-22 Merck & Co., Inc. Angiogenesis inhibitors
CA2291709A1 (en) 1997-05-30 1998-12-03 Merck & Co., Inc. Novel angiogenesis inhibitors
US6194410B1 (en) 1998-03-11 2001-02-27 Hoffman-La Roche Inc. Pyrazolopyrimidine and pyrazolines and process for preparation thereof
US6245759B1 (en) 1999-03-11 2001-06-12 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
KR20040097375A (ko) 2002-04-23 2004-11-17 시오노기 앤드 컴파니, 리미티드 피라졸로[1, 5-에이]피리미딘 유도체 및 이를 함유한엔에이디(피)에이취 산화효소 저해제
DE10223917A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-11 Bayer Cropscience Ag Pyrazolopyrimidine
MY145332A (en) * 2002-09-04 2012-01-31 Schering Corp Trisubstituted 4-aminopyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
AR041136A1 (es) * 2002-09-04 2005-05-04 Pharmacopeia Drug Discovery Pirazolopirimidinas como inhibidores de cinasas dependientes de clclinas
US7078525B2 (en) * 2002-09-04 2006-07-18 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
US7119200B2 (en) * 2002-09-04 2006-10-10 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
NZ539165A (en) * 2002-09-04 2008-03-28 Schering Corp Pyrazolopyrimidines as cyclin-dependent kinase inhibitors
WO2004022562A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-18 Cellular Genomics, Inc. 6-ARYL-IMIDAZO[1,2-a]PYRAZIN-8-YLAMINES, METHOD OF MAKING, AND METHOD OF USE THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050115252A (ko) 2005-12-07
CA2516824A1 (en) 2004-09-10
US20060189632A1 (en) 2006-08-24
CO5650257A2 (es) 2006-06-30
MXPA05008955A (es) 2006-02-22
NO20053955L (no) 2005-09-22
AU2004215481A1 (en) 2004-09-10
NO20053955D0 (no) 2005-08-25
EP1599482A4 (en) 2008-10-01
WO2004076458A1 (en) 2004-09-10
US7557110B2 (en) 2009-07-07
EP1599482A1 (en) 2005-11-30
JP2006519226A (ja) 2006-08-24
AU2004215481B2 (en) 2010-11-11
BRPI0407834A (pt) 2006-02-14
MA27711A1 (fr) 2006-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564485B2 (ja) ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
TWI478924B (zh) 咪唑并嘧啶衍生物
JP4570566B2 (ja) ピロロピリミジノン誘導体
JP5702396B2 (ja) ベンゾジアゼピンブロモドメイン阻害剤
CN106661056B (zh) 作为酪蛋白激酶1δ/ε抑制剂的咪唑并哒嗪衍生物
CN101647802A (zh) 具有PDE-5抑制活性的5,7-二氨基吡唑并[4,3-d]嘧啶及其组合物
JP2006523219A (ja) プロテインキナーゼインヒビター
CN100482665C (zh) 吡唑并[1,5-a]嘧啶衍生物
EP1885725B1 (en) Tricyclic azole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
TWI222449B (en) Triazolo-pyridazine derivatives as ligands for GABA receptors
AU2011268651B2 (en) 3,4-dihydropyrrolo[1,2-a]pyrazine-2,8(1H)-dicarboxamide derivatives, preparation thereof and therapeutic use thereof
JPWO2006016715A1 (ja) ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
JP5296790B2 (ja) 抗増殖性疾患剤としてのピラゾロ[3,4−d]−ピリミジン誘導体
KR20210054548A (ko) 항암 약물로서의 trk 억제제
JPWO2006098519A1 (ja) ピラゾロピリミジン誘導体またはその医学上許容される塩
CN116655655A (zh) 四并环化合物及其药物组合物和应用
US7667036B2 (en) Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine derivatives
EP3490996B1 (en) Xanthine derivatives, their use as a medicament, and pharmaceutical preparations comprising the same
Ohashi Discovery of Novel Hedgehog Signaling Inhibitor
大橋知洋 Discovery of Novel Hedgehog Signaling Inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees