JP4562895B2 - 多極コネクタ、該多極コネクタを用いたハーネス体及び該多極コネクタの組立方法 - Google Patents

多極コネクタ、該多極コネクタを用いたハーネス体及び該多極コネクタの組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4562895B2
JP4562895B2 JP2000348216A JP2000348216A JP4562895B2 JP 4562895 B2 JP4562895 B2 JP 4562895B2 JP 2000348216 A JP2000348216 A JP 2000348216A JP 2000348216 A JP2000348216 A JP 2000348216A JP 4562895 B2 JP4562895 B2 JP 4562895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
contact
pressure contact
press
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000348216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002164091A (ja
Inventor
宏行 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to JP2000348216A priority Critical patent/JP4562895B2/ja
Publication of JP2002164091A publication Critical patent/JP2002164091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562895B2 publication Critical patent/JP4562895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、複数のケーブルが圧接結線される多極コネクタに関する。本発明は、詳細には、複数の単線ケーブルを対応する接触子に圧接されることによって電気的な導通を得る多極コネクタに関する。本発明は、より詳細には、各単線ケーブルを圧接ブロックに対して個別に挿通したあと圧接ブロックを接触子に向けて押圧することにより、単線ケーブルを各接触子に対して圧接して電気的な導通を得る多極コネクタ、該コネクタを用いたハーネス体及び該コネクタの組立方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ケーブルを接触子と圧接するためのコネクタとして、例えば、実公昭62−26921号公報、実開平5−87825号及び実開平3−68362号公報において、様々な構造をした圧接結線用コネクタが提案されている。
【0003】
実開平3−68362号公報には、図1及び2に示すように、複数のケーブル170が保持された1つのケーブル保持体110を、各ケーブル170に対応した位置に複数の接触子140が固定された1つの接触子保持体120に対してヒンジ部130を中心にして回動させることによって、各ケーブル170を対応する接触子140に対して一括して圧接する回動圧接型のコネクタ101が開示されている。すなわち、回動圧接型多極コネクタ101では、図2に示すように、ケーブル170がケーブル保持体110の挿入穴112の中に挿通されており、一端にU字状の圧接部141を有し、他端に接続端部を有するL字状の接触子140が接触子保持体120に対して固定されている。そして、ケーブル保持体110は、突出した圧接部141を受け入れる挿入部113を備えている。図2において、ケーブル112が接触子140のU字状圧接部141の上端に位置するように、ケーブル170の挿通されたケーブル保持体110を、ヒンジ部130を中心にして下向きに回動させる。そして、ケーブル保持体110に対してプレス機等によって大きな圧接力を加えると、各ケーブル112が対応するU字状圧接部141に対して一括して圧接される。
【0004】
図1に示したように、従来の回動圧接型多極コネクタ101は、1つのケーブル保持体110に保持された複数のケーブル170が同時に且つ一括して各接触子140に対して圧接される、いわば一括回動圧接型のものである。1つのケーブル170を1つの接触子140に対して圧接するときの個々の圧接力は小さいものの、一括回動圧接型のコネクタでは、複数のケーブル170を対応する接触子140に対して一括して圧接するために、大掛かりなプレス機等を用いて非常に大きな圧接力を加える必要がある。すなわち、全圧接力が(ケーブル1つ当りの圧接力)×(ケーブル数)になるので、ケーブル170の本数が多くなればなるほど、一括圧接に必要な圧接力が比例的に増加する。また、複数のケーブル170の中から1つのケーブル170だけを交換する場合であっても、ケーブル保持体110を接触子保持体120から解除するために、非常に大きな圧接解除力を必要とする。ケーブル170の圧接解除時において、圧接解除に全く関係のないケーブル170及び接触子140に対しても大きな圧接解除力が働くことによって、ケーブル保持体110、接触子保持体120及び接触子140が破損する可能性がある。したがって、圧接時及び圧接解除時のいずれの場合においても、非常に大きな力が多極コネクタ101に対して働くので、ケーブル保持体110、接触子保持体120及び接触子140が破損して再利用することが難しいという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の解決すべき技術的課題は、大掛かりなプレス機等によって大きな力を加えることなく、複数ケーブルが対応する各接触子に対して容易に圧接・脱離されて再利用可能な圧接結線用多極コネクタを提供することである。さらに、該コネクタの組立方法及び該コネクタを用いたハーネス体を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段・作用・効果】
上記技術的課題を解決するために、本発明は、単線ケーブルの装着された各圧接ブロックを対応する接触子に向けて別個独立に移動させて、各ケーブルを対応する圧接端子に対して個別に圧接することを基本的特徴とする。
【0007】
具体的に述べれば、本発明に係る多極コネクタは、単線ケーブルが圧接される圧接端子と、他コネクタの接触子と嵌合する嵌合端子とを有する複数個の接触子と、圧接端子を受け入れる圧接端子受入部を有するとともに、1つの圧接ブロックに対して1つのケーブルが装着される複数個の圧接ブロックと、接触子が固定されたハウジングとを備え、圧接ブロックが圧接端子から離れた位置に回動軸を備えるとともに、ハウジングが回動軸に対してヒンジ結合する軸受部を備え、該回動軸が該軸受部に対して着脱自在に構成され、各圧接ブロックが対応する圧接端子に向けて別個独立に回動することによって、各ケーブルが対応する圧接端子に対して個別に圧接されることを特徴とする。
【0008】
上記構成の多極コネクタによれば、以下のようにして、専用のプレス機等を用いることなく、複数ケーブルを対応する各接触子に対して容易に着脱することができる。すなわち、導電性の心線が絶縁被覆体で覆われた1つのケーブルが1つの圧接ブロックのケーブル装着部に装着される。ハウジング上には、圧接ブロックに向けて突出した圧接端子を有する複数個の接触子が、圧接ブロックに対応した位置に固定されている。そして、単線ケーブルの装着された各圧接ブロックが、対応する圧接端子に向けて比較的小さな圧接力で押圧されることによって、ケーブルが対応する圧接端子に対して確実に圧接される。このとき、単線ケーブルの絶縁被覆体が引き裂かれて、導電性の心線が露出し、心線が導電性の圧接端子と接触しながら塑性変形する。単線ケーブルの装着された残りの圧接ブロックについても、同様の圧接作業が繰り返される。その結果、圧接ブロックに装着された全てのケーブルが対応する全ての圧接端子に対して電気的に接続される。
【0009】
このように、本発明に係る多極コネクタでは、1つのケーブルが装着された圧接ブロックを対応する接触子に対して圧接するという圧接作業を繰り返すので、各圧接作業においては、非常に小さな圧接力(例えば、手による押圧力)を加えるだけで済む。また、圧接されたコネクタにおいて1つのケーブルを交換する際には、交換すべきケーブルが装着された圧接ブロックに対して小さな圧接解除力を加えるだけで交換することができる。したがって、大掛かりなプレス機が不要であって、簡易的且つ小型の組立治具あるいは手による力で十分に解除できる、及び、ケーブルや圧接端子やハウジング等の破損が防止されて再利用可能であるという特長を備えている。
【0010】
さらに、各圧接ブロックが第1ハウジング用係合部を有し、第1ハウジングが圧接ブロック係合部を有しており、各圧接ブロックは、第1ハウジング用係合部と圧接ブロック係合部との係合によって第1ハウジングに対して保持されている。したがって、上記係合保持構造は、圧接ブロックの係止機構として働き、圧接作業前及び圧接作業中において、各圧接ブロックが不用意に外れて破損することが防止され、圧接作業後における、ケーブルのケーブル圧接部に対する確実な圧接が維持される。
【0011】
多極コネクタは、さらに、保持部材係合部と係合する第2ハウジング係合部と保持部材用係合部と係合する圧接ブロックロック部とを有する保持部材と、保持部材と係合する保持部材係合部を有する第2ハウジングとを備えており、各圧接ブロックは、保持部材係合部と第2ハウジング係合部との係合及び保持部材用係合部と圧接ブロックロック部との係合によって保持部材に対して保持されている。上記係合保持構造は、各圧接ブロックのロック機構として働き、多極コネクタ搬送時において、各圧接ブロックが不用意に外れて破損することが防止され、圧接作業後における、ケーブルのケーブル圧接部に対する確実な圧接が維持される。
【0012】
圧接ブロックが圧接端子から離れたところに回動軸を備えるとともに、ハウジングが回動軸に対してヒンジ結合する軸受部を備え、各圧接ブロックが対応する圧接端子に向けて別個独立に回動することによって、各ケーブルが対応する圧接端子に対して個別に圧接される。上記ヒンジ結合によって、圧接ブロックが回動するときに「てこの原理」が働くために、小さな圧接力でケーブルが対応する圧接端子に対して圧接される。
【0013】
好ましくは、圧接ブロックは、回動軸と反対側の端面に治具装着部を備える。上記構成によれば、治具装着部が回動軸から最も遠く離れたところに配置されている。したがって、治具装着部に対して、例えば棒状の治具を差込んだ状態で治具を反圧接方向に回動させると、「てこの原理」によって非常に小さな力でケーブルの圧接端子に対する圧接を解除することができる。
【0014】
好ましくは、回動軸が軸受部に対して着脱自在に構成されている。圧接を行なった後には、ケーブルの絶縁被覆体が切り裂かれて、通常、切り裂かれた絶縁被覆体が圧接ブロック内に残留する。上記構成によれば、第1ハウジングから圧接ブロックが離脱されて、離脱された圧接ブロックから、その内に残留した絶縁被覆体を容易に取り除くことができる。
【0015】
好ましくは、圧接ブロックは、圧接端子受入部の直上に押圧指示部を有する。上記構成によれば、作業者が押圧指示部を目印にして押圧すると、無理な力が働くことなく、圧接力が対応する圧接端子に対して直接的に加えられる。
【0016】
好ましくは、一対の圧接ブロックが互いに相補的形状をなしている。上記構成によれば、一対の隣接する圧接ブロックは互いにその圧接端子受入部が重なり合わないような相補的形状にすることによって、圧接ブロックが狭ピッチで配置されて、コネクタの小型化を図ることができる。
【0017】
上述したように、ハウジングに対する各圧接ブロックの回動によってケーブルを対応する圧接端子に対して圧接することができるが、各圧接ブロックがケーブル圧接部に沿って下方に並進移動することによって、各ケーブルが対応するケーブル圧接部に対して個別に圧接されるという構成にすることもできる。
【0018】
また、上述した多極コネクタは、ケーブルが装着されたハーネス体の形で用いられる。さらに、ハーネス体をシェルで覆うことによってハーネス体が保護されたシェル付ハーネス体で用いられる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の一実施形態に係る、回動型多極コネクタ1について、図3〜図14を参照して詳細に説明する。
【0020】
図3は、回動型多極コネクタ1を示す斜視図である。図4は、図3に示した多極コネクタ1の分解図である。図5は、図3に示した多極コネクタ1において、一対の圧接ブロック50,60を取り外した状態を示す斜視図である。図6は、図5に示した多極コネクタ1から取り外された一対の圧接ブロック50,60を示す斜視図である。
【0021】
図3に示した多極コネクタ1は、不図示の対コネクタと対をなしている。多極コネクタ1は、図4に示すように、複数の接触子40が整列して固定された上下一対の第1ハウジング10と、上下一対の第1ハウジング10を一体的に保持する第2ハウジング20と、第1及び第2圧接ブロック50,60をロックするための保持部材30と、ケーブル70と不図示の対コネクタとの間に介在して電気的導通を提供する略L字形状の接触子40と、ケーブル70の装脱着される第1及び第2圧接ブロック50,60とを備えている。なお、単線ケーブル70とは、比較的太い1本の導電性心線が電気絶縁性の被覆体で覆われたもの、及び、複数の細い電線が撚り合わされた1本の撚り線が電気絶縁性の被覆体で覆われたものである。また、単線ケーブル70は、その先端の電気絶縁性の被覆体が予め剥ぎ取られて、心線が露出したリード線やワイヤー等であってもよい。
【0022】
断面が略L字形状をした第1ハウジング10は、絶縁性の樹脂材料(例えば、PBT、PCT、LCD、ナイロン等の工業用プラスチック)を射出成形したものである。第1ハウジング10は、コネクタ装着側の端部に、第1及び第2圧接ブロック50,60とヒンジ結合するための軸受部11を複数個有している。軸受部11の上部が部分的に切り欠かれており、第1及び第2圧接ブロック50,60の回動軸51,61を自在に着脱することができる。
【0023】
上下の第1ハウジング10の内部には、複数の接触子40がコネクタ装着方向に沿って延在するようにインサート成形によって埋設固定されている。各接触子40のL字の長辺部分の半分程度が第1ハウジング10から露出し、残り半分が第1ハウジング10内に埋設固定されている。各接触子40のL字の短辺部分の半分程度が第1ハウジング10から露出し、残り半分が第1ハウジング10内に埋設固定されている。露出した圧接端子41は、横一列に配置することも可能であるが、千鳥状に配置することによって、横一列の配置よりも狭ピッチの配置、すなわち高密度の配置が可能である。また、各第1ハウジング10のベース上には、第1及び第2圧接ブロック50,60と係合するための、横ずれ防止凹部12及び第1係合凹部17を複数個有しており、第1ハウジング10の両方の側面上には、第2ハウジング20と係合するための第2ハウジング用係合凸部13を有している。
【0024】
略コの字形状をした第2ハウジング20は、絶縁性の樹脂材料(例えば、PBT、PCT、LCD、ナイロン等の工業用プラスチック)を射出成形したものである。第2ハウジング20は、コネクタ装着側に、他コネクタと嵌合する嵌合部を備えてなり、嵌合部のコネクタ装着において、コネクタ装着方向に沿って延在する複数の端子挿入孔21を有する。略コの字形状における対向する短辺は、その内側面に第1ハウジング用係合凹部23をそれぞれ有し、その外側面に保持部材係合部22をそれぞれ有する。保持部材係合部22は、保持部材30との係合方向に沿って、順に、第1凸部22a及び第2凸部22bを備えてなる。
【0025】
略コの字形状をした保持部材30は、絶縁性の工業用プラスチックを射出成形したものである。保持部材30は、略コの字形状の対向する短辺において、第2ハウジング用係合部31をそれぞれ有する。第2ハウジング用係合部31は、第2ハウジング20の第1凸部22a及び第2凸部22bによって2段階ラッチ構造を形成する。保持部材30は、略コの字形状における長辺に第2係合凹部32を有する。
【0026】
接触子40は、例えば銅合金等の導電性材料からなり、略L字形状に折り曲げられている。すなわち、接触子40は、折り曲げられた露出部分が圧接端子41を形成し、他コネクタとの装着側の露出部分が嵌合端子43を形成する。圧接端子41は、二股形状あるいはU字形状等のいわゆる圧接形状に形成されている。
【0027】
略ボックス形状をした一対の圧接ブロック50,60は、絶縁性の樹脂材料(例えば、PBT、PCT、LCD、ナイロン等の工業用プラスチック)を射出成形したものである。圧接ブロック50,60は、不図示の他コネクタとの装着側の端部に、第1ハウジング10とヒンジ結合するための回動軸51,61をそれぞれ有している。
【0028】
圧接ブロック50,60は、下面側において、それぞれ、横ずれ防止凸部52,62と、圧接端子受入穴53,63と、第1係合突起部54,64と、保持部材用係止部55,65とを有している。千鳥状に整列配列された複数の圧接端子41に対応するように、圧接端子受入穴53及び63は、それぞれ、ケーブル装着側及びコネクタ装着側に位置している。それに伴って、横ずれ防止凸部52,62が、それぞれ、コネクタ装着側及びケーブル装着側に位置している。
【0029】
圧接ブロック50,60は、ケーブル装着側の側面において、それぞれ、ケーブル挿入穴56,66及び治具挿入孔57,67を有している。圧接ブロック50,60は、ケーブル装着方向と直交する両方の側面において、それぞれ、整列用凹部58,68及び整列用凸部59,69を有しており、一対の圧接ブロック50,60が互いに相補的な形状をなしている。すなわち、圧接ブロック50の整列用凹部58及び整列用凸部59が、それぞれ、圧接ブロック60の整列用凸部69及び整列用凹部68に係合する。
【0030】
次に、図7〜14を参照しながら、多極コネクタ1、多極コネクタ1に対してケーブル70の装着されたハーネス体2、及び、シェル付ハーネス体3の組立手順について説明する。
【0031】
図7〜9は、多極コネクタ1及び多極コネクタ1に対してケーブル70の装着されたハーネス体2の組立手順を説明するための斜視図である。図10及び11は、シェル付ハーネス体3の組立手順を説明するための斜視図である。図12〜14は、ハーネス体2の圧接前後の状態を説明するための断面図である。なお、各圧接ブロック50,60の上面の所定位置に、視覚的又は触覚的に検知される押圧指示部50a及び60aが設けられているところが、図3〜6で説明した圧接ブロック50,60と異なっている。
【0032】
上下に組み合わされて一体化された第1ハウジング10に対して、第2ハウジング20及び保持部材30が、それぞれ、コネクタ装着側及びケーブル装着側から所定位置に装着される。なお、保持部材30は、第2ハウジング用係合部31と第1凸部22aとが係合した1段目のラッチ位置にある。保持部材30が紛失しないように、保持部材30が1段目のラッチ位置で保持されているが、この1段目のラッチ位置で各第1及び第2圧接ブロック50,60は自在に回動することができる。
【0033】
第1及び第2圧接ブロック50,60が第1ハウジング10のベースに対して略直角をなすとともに、第1及び第2圧接ブロック50,60の回動軸51,61が第1ハウジング10の対応する軸受11の直上に位置するように、各第1及び第2圧接ブロック50,60が位置決めされる。そして、回動軸51,61が軸受11とヒンジ結合するように、各第1及び第2圧接ブロック50,60は、第1ハウジング10に装着したあと、第1ハウジング10のベースに対して略平行になるように回動される。その結果、各第1及び第2圧接ブロック50,60は、対応する所定の圧接配置空間15,16内にすっぽりと嵌まり込む。第1係合凹部17と第1係合突起部54,64とが係合することによって、回動後の各第1及び第2圧接ブロック50,60は、第1ハウジング10に対して係止されている。
【0034】
図7に示すように、単線ケーブル70が装着されるべき第1圧接ブロック50は、回動軸51を中心に回動して傾斜位置まで起こされる。傾斜位置にある第1圧接ブロック50のケーブル挿入穴56に対して単線ケーブル70が奥に突き当たるまで挿入される。なお、第1圧接ブロック50を傾斜させることによって、ケーブルの差込み作業を楽に行なうことができる。作業者が手又は小型プレス機の力(例えば、5〜7kg重の力)で押圧指示部50aを押圧すると、単線ケーブル70の挿入された第1圧接ブロック50は回動軸51を中心に回動して水平位置になるまで倒されて、単線ケーブル70が対応する圧接端子41の圧接溝42に圧接されている(図8参照)。したがって、手の力程度の非常に小さな圧接力で圧接することができる。単線ケーブル70の絶縁性被覆が圧接溝42で切り裂かれて、単線ケーブル70の導電性心線が押し潰された状態で導電性の圧接溝42に接触している。それとともに、第1係合凹部17と第1係合突起部54とが係合することによって、各第1圧接ブロック50が第1ハウジング10に対して係止されている。
【0035】
上述した第1圧接ブロック50の圧接手順が、残りの第1圧接ブロック50並びに第2圧接ブロック60に対して繰り返される。その結果、図9に示すように、単線ケーブル70が装着された各第1及び第2圧接ブロック50,60が交互に配置されて、複数のケーブル70が対応する接触子40の圧接端子41に圧接されたハーネス体2を得ることができる。したがって、複数のケーブル70を一括して圧接する場合と比較して、非常に小さな圧接力で圧接することができる。
【0036】
圧接作業が完了したハーネス体2において、保持部材30をさらに1段押し込むことによって、第2ハウジング用係合部31と第2凸部22bとが係合した2段目のラッチ状態になる。この2段目のラッチ状態では、各第1及び第2圧接ブロック50,60が自在に回動しないようにロックされている。
【0037】
上述した圧接手順に従って得られたハーネス体2に対して、図10に示すように、第1シェル80及び第2シェル81を装着すると、図11に示すように、ハーネス体2が第1シェル80及び第2シェル81で覆われたシェル付ハーネス体3が得られ、第1シェル80及び第2シェル81によって内蔵されたハーネス体2を保護することができる。
【0038】
単線ケーブル70と対応する圧接端子41との圧接状態は、以下のようにして解除される。すなわち、各第1及び第2圧接ブロック50,60に設けられた治具挿入孔57,67に平板又は棒状の治具を差込んで、回動軸51,61を中心にして各第1及び第2圧接ブロック50,60を略垂直位置まで起こす。このとき、「てこの原理」によって、非常に小さな圧接解除力で圧接状態を解除することができる。各第1及び第2圧接ブロック50,60が略垂直位置にあれば、軸受部11の上部が切り欠かれているために、各第1及び第2圧接ブロック50,60を持ち上げることによって各第1及び第2圧接ブロック50,60を取り外すことができる。取り外された各第1及び第2圧接ブロック50,60から単線ケーブル70を引き抜くと、通常、ケーブル70の絶縁性被覆が圧接端子受入穴53,63の内部に残っている。残留した絶縁性被覆を圧接端子受入穴53,63の窓からピンセット等で取り除いたあと、別の新しい単線ケーブル70を装着して上述した圧接作業を繰り返す。圧接解除作業においても、圧接作業の場合と同様に、大掛かりなプレス機等を用いることなく、非常に小さな力で圧接状態を解除することができる。また、ケーブル70や圧接端子41やハウジング10,20等が破損するということもない。
【0039】
次に、本発明の他の実施形態に係る、並進型多極コネクタ201及びハーネス体202について、図15を参照して詳細に説明する。
【0040】
図15に示した並進型多極コネクタ201は、それぞれに接触子240が固定された上下一対の第1ハウジング210と、上下一対の第1ハウジング210を一体的に保持するとともに端子挿入孔221を有する第2ハウジング220と、ケーブル270と不図示の対コネクタとの間に介在して電気的導通を提供する略L字形状の接触子240と、単線ケーブル270の装脱着される第1及び第2圧接ブロック250,260と、第1及び第2圧接ブロック250,260をロックするための保持部材280とを備えている。並進型多極コネクタ201のおおよその形状並びに構造は、図3に示した回動型多極コネクタ1と同じであるが、図3に示した回動型多極コネクタ1と比較して、第1及び第2圧接ブロック250,260の圧接構造並びにロック構造等が異なっている。
【0041】
すなわち、第1ハウジング210には、第1及び第2圧接ブロック250,260の上下方向への並進移動を案内するための案内機構が設けられている。並進移動の案内機構としては、例えば、並進方向に延在する一対のガイド溝又はガイド凸部の形成されたガイド部230を設けたり、第1及び第2圧接ブロック250,260の前面及び両側面においてそれぞれ並進方向に延在する一対のガイド溝又はガイド凸部等のガイド部251,261;253,263を形成したり、第1ハウジング210の側壁面において並進方向に延在する一対のガイド溝又はガイド凸部を形成することが可能である。
【0042】
接触子240の略U字状の圧接端子は、第1ハウジング210のベースから千鳥状に突出するように第1ハウジング210のベースに対して固定されている。また、保持部材280は、第1ハウジング210のベースと保持部材280とによって各第1及び第2圧接ブロック250,260をサンドイッチするように配置され、保持部材280には、各第1及び第2圧接ブロック250,260に対応する位置に、第1及び第2圧接ブロック250,260と嵌合する嵌合窓285及び286が千鳥状に形成されている。
【0043】
このような構成の多極コネクタ201において、第1圧接ブロック250のケーブル挿入穴に対して単線ケーブル270が奥に突き当たるまで挿入される。第1圧接ブロック250が第1ハウジング210に固定された対応する圧接端子の直上に位置するように、第1圧接ブロック250を位置決めする。作業者が手又は小型プレス機の力(例えば、5〜7kg重の力)で第1圧接ブロック250を押圧すると、ケーブル270の挿入された第1圧接ブロック50はガイド230;251,261;253,263に沿って下方に並進移動しながら、対応する圧接位置に達する。したがって、手の力程度の非常に小さな圧接力で圧接することができる。圧接位置では、単線ケーブル270が対応する圧接端子の圧接溝に圧接されている。すなわち、単線ケーブル270の絶縁性被覆が圧接溝で切り裂かれて、単線ケーブル270の導電性心線が押し潰された状態で導電性の圧接溝に電気的に接触している。
【0044】
上述した第1圧接ブロック250の圧接手順が、残りの第1圧接ブロック250並びに第2圧接ブロック260に対して繰り返される。その結果、複数のケーブル270が多極コネクタ201に対して圧接されたハーネス体202を得ることができる。したがって、複数のケーブル270を一括して圧接する場合と比較して、非常に小さな圧接力で圧接することができる。また、複数のケーブル270が圧接されたハーネス体202の中から1つのケーブル270を交換する場合において、交換すべき圧接ブロックに対して小さな圧接解除力を加えるだけでケーブル270を交換することができる。したがって、大掛かりなプレス機が不要であって、簡易的且つ小型の組立治具あるいは手による力でケーブル270を交換することができる。
【0045】
なお、上記実施形態の説明においては、コネクタ配線すなわち接触子を狭ピッチで配置するために、接触子の圧接端子が千鳥状に配置されているが、接触子の圧接端子を一列に整列配置することも可能である。また、第1及び第2圧接ブロックが同一形状であってもよい。さらにまた、例えば、各第1及び第2圧接ブロックのケーブル挿入穴において、ケーブル挿入穴の内側方向に弾性的に突出するケーブル係止手段を設けて、ケーブル係止手段がケーブルに引っ掛かって、ケーブルがケーブル挿入穴から不用意に抜けることを防止する抜け防止機構を設けるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の多極コネクタの斜視図である。
【図2】 図1の多極コネクタが非圧接状態にあるときの断面図である。
【図3】 本発明に係る多極コネクタの斜視図である。
【図4】 図3に示した多極コネクタの分解図である。
【図5】 図3に示した多極コネクタにおいて、一対の圧接ブロックを取り外した状態を示す斜視図である。
【図6】 図3に示した多極コネクタから取り外された一対の圧接ブロックを示す斜視図である。
【図7】 本発明に係るハーネス体の組立て手順を示す斜視図である。
【図8】 本発明に係るハーネス体の組立て手順を示す斜視図である。
【図9】 本発明に係るハーネス体の組立て手順を示す斜視図である。
【図10】 本発明に係るシェル付ハーネス体の組立て手順を示す斜視図である。
【図11】 本発明に係るシェル付ハーネス体の組立て手順を示す斜視図である。
【図12】 本発明に係るハーネス体の圧接前の状態を示す断面図である。
【図13】 本発明に係るハーネス体の圧接前の状態を示す断面図である。
【図14】 本発明に係るハーネス体の圧接後の状態を示す断面図である。
【図15】 本発明の他の実施形態に係るハーネス体の一部分解図である。
【符号の説明】
1 多極コネクタ
2 ハーネス体
3 シェル付ハーネス体
10 第1ハウジング
11 軸受部
12 横ずれ防止凹部
13 第2ハウジング用係合凸部
15,16 圧接ブロック配置空間
17 第1係合凹部
20 第2ハウジング
21 端子挿入孔
22 保持部材係合部
22a 第1凸部
22b 第2凸部
23 第1ハウジング用係合凹部
30 保持部材
31 第2ハウジング用係合部
32 第2係合凹部
40 接触子
41 圧接端子
42 圧接溝
43 嵌合端子
50 第1圧接ブロック
50a 押圧指示部
51 回動軸
52 横ずれ防止凸部
53 圧接端子受入穴
54 第1係合突起部
55 第2係合突起部
56 ケーブル挿入穴
57 治具挿入孔
58 整列用凹部
59 整列用凸部
60 第2圧接ブロック
60a 押圧指示部
61 回動軸
62 横ずれ防止凸部
63 圧接端子受入穴
64 第1係合突起部
65 第2係合突起部
66 ケーブル挿入穴
67 治具挿入孔
68 整列用凹部
69 整列用凸部
70 ケーブル
80 第1シェル
81 第2シェル
201 多極コネクタ
202 ハーネス体
210 第1ハウジング
220 第2ハウジング
230 ガイド部
240 接触子
250 第1圧接ブロック
260 第2圧接ブロック
270 ケーブル

Claims (6)

  1. 単線ケーブル(70)が圧接される圧接端子(41)と、
    他コネクタの接触子と嵌合する嵌合端子(43)とを有する複数個の接触子(40)と、
    圧接端子(41)を受け入れる圧接端子受入部(53,63)を有するとともに、1つの圧接ブロック(50,60)に対して1つのケーブル(70)が装着される複数個の圧接ブロック(50,60)と、
    上記接触子(40)が固定されたハウジング(10)とを備え、
    上記圧接ブロック(50,60)が圧接端子(41)から離れた位置に回動軸(51,61)を備えるとともに、上記ハウジング(10)が上記回動軸(51,61)に対してヒンジ結合する軸受部(11)を備え、該回動軸(51,61)が該軸受部(11)に対して着脱自在に構成され、
    各圧接ブロック(50,60)が対応する圧接端子(41)に向けて別個独立に回動することによって、各ケーブル(70)が対応する圧接端子(41)に対して個別に圧接されることを特徴とする多極コネクタ。
  2. 上記各圧接ブロック(50,60)は、上記圧接端子受入部(53,63)と同じ側にハウジング用係合部(54,64)及び保持部材用係合部(55,65)を有し、
    上記ハウジング(10)は、上記圧接ブロック(50,60)と係合する圧接ブロック係合部(17)を有し、
    他コネクタと嵌合する嵌合部と、保持部材(30)と係合する保持部材係合部(22)とを有する第2ハウジング(20)と、
    上記保持部材係合部(22)と係合する第2ハウジング係合部(31)と、上記保持部材用係合部(55,65)と係合する圧接ブロックロック部(32)とを有する保持部材(30)とを備え、
    各圧接ブロック(50,60)に対して上記保持部材(30)が装着されることによって、上記各圧接ブロック(50,60)が上記保持部材(30)に対してロックされることを特徴とする請求項1に記載の多極コネクタ。
  3. 上記各圧接ブロック(50,60)は、上記単線ケーブル(70)装着方向と直交する両方の側面において、整列用凹部(58,68)及び整列用凸部(59,69)を有し、
    圧接ブロック(50)の整列用凹部(58)及び整列用凸部(59)が圧接ブロック(60)の整列用凸部(69)及び整列用凹部(68)にそれぞれ係合し、
    一対の圧接ブロック(50,60)の上記圧接端子受入部(53,63)が互いに重なり合わないように配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の多極コネクタ。
  4. 上記ハウジング(10)は、上下一対の部材からなり、
    上記圧接ブロック係合部(17)と上記第1ハウジング用係合部(54,64)とが係合することにより、回動後の各圧接ブロック(50,60)が上記上下一対のハウジング(10)に対して係止されることを特徴とする請求項3に記載の多極コネクタ。
  5. ケーブル(70)が請求項1記載の多極コネクタに装着されていることを特徴とするハーネス体。
  6. 単線ケーブル(70)を圧接ブロック(50,60)に装着するステップと、圧接ブロック(50,60)に向けて突出した圧接端子(41)を有する複数個の接触子(40)を、ハウジング(10)における圧接ブロック(50,60)対応位置に固定するステップと、単線ケーブル(70)の装着された各圧接ブロック(50,60)を対応する圧接端子(41)に向けて押圧して、1つのケーブル(70;270)が対応する1つの圧接端子(41)に対して別個独立に圧接されるステップと、上記ケーブル装着ステップ、ハウジング準備ステップ、及び、圧接ステップを繰り返すステップとを備えることを特徴とする多極コネクタの組立方法。
JP2000348216A 2000-11-15 2000-11-15 多極コネクタ、該多極コネクタを用いたハーネス体及び該多極コネクタの組立方法 Expired - Fee Related JP4562895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348216A JP4562895B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 多極コネクタ、該多極コネクタを用いたハーネス体及び該多極コネクタの組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000348216A JP4562895B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 多極コネクタ、該多極コネクタを用いたハーネス体及び該多極コネクタの組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002164091A JP2002164091A (ja) 2002-06-07
JP4562895B2 true JP4562895B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=18821835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000348216A Expired - Fee Related JP4562895B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 多極コネクタ、該多極コネクタを用いたハーネス体及び該多極コネクタの組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562895B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109473835B (zh) * 2018-11-15 2023-07-25 珠海优特电力科技股份有限公司 端子排的端子线的防误接装置、防误接方法及屏柜

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368362U (ja) * 1989-11-07 1991-07-04
JPH087945A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Oki Densen Kk 回転式圧接形端子台
JPH08315899A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Yazaki Corp カバー一体式圧接コネクタ
JP2000502207A (ja) * 1995-12-15 2000-02-22 ザ ウィタカー コーポレーション 電気コネクタモジュール用ワイヤキャリア

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368362U (ja) * 1989-11-07 1991-07-04
JPH087945A (ja) * 1994-06-24 1996-01-12 Oki Densen Kk 回転式圧接形端子台
JPH08315899A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Yazaki Corp カバー一体式圧接コネクタ
JP2000502207A (ja) * 1995-12-15 2000-02-22 ザ ウィタカー コーポレーション 電気コネクタモジュール用ワイヤキャリア

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002164091A (ja) 2002-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525660B2 (ja) 電気コネクタ組立体およびそれに使用する成端カバ―
JP4834147B2 (ja) 施錠機構を備えた電子コネクタ
JP6241991B2 (ja) モジュラプラグ
US20120289093A1 (en) Connector
KR20090048471A (ko) 절연 변위 커넥터
JP3400079B2 (ja) 短絡電気コネクタ
JPS6130390B2 (ja)
US6322388B1 (en) Electrical connector
KR101588098B1 (ko) 회로체 및 커넥터 구조
JPH0773924A (ja) 電気コネクタ
JPH01232680A (ja) 圧着コネクタおよびその取付け方法
WO2020209348A1 (ja) コネクタ
JP4562895B2 (ja) 多極コネクタ、該多極コネクタを用いたハーネス体及び該多極コネクタの組立方法
JP2002260761A (ja) 中継コネクタ
EP1526607B1 (en) Connector assuring more reliability
JPH076801A (ja) 圧接コネクタの電線保持機構
JP5289154B2 (ja) コネクタ
JPH05152029A (ja) 歪み解消機能を備えたモジユラコネクタ組立体
JPH03149771A (ja) 電線接続装置
JP3134936U (ja) 圧接コネクタ
JP2001176591A (ja) フラット回路体用のコネクタ及び該コネクタへのフラット回路体の接続構造
CN215266964U (zh) 线端连接器和电连接器组件
JPH1186918A (ja) 導通コネクタ
JP3473420B2 (ja) 情報コンセント
JP3541616B2 (ja) モジュラジャック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees