JPH05152029A - 歪み解消機能を備えたモジユラコネクタ組立体 - Google Patents

歪み解消機能を備えたモジユラコネクタ組立体

Info

Publication number
JPH05152029A
JPH05152029A JP3039213A JP3921391A JPH05152029A JP H05152029 A JPH05152029 A JP H05152029A JP 3039213 A JP3039213 A JP 3039213A JP 3921391 A JP3921391 A JP 3921391A JP H05152029 A JPH05152029 A JP H05152029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
cable
handle
extending
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3039213A
Other languages
English (en)
Inventor
Jay M Eastman
ジエイ・エム・イーストマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Photographic Sciences Corp
Original Assignee
Photographic Sciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Photographic Sciences Corp filed Critical Photographic Sciences Corp
Publication of JPH05152029A publication Critical patent/JPH05152029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5804Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part
    • H01R13/5808Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable comprising a separate cable clamping part formed by a metallic element crimped around the cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/26Pin or blade contacts for sliding co-operation on one side only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/28Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2404Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having teeth, prongs, pins or needles penetrating the insulation

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コネクタに接続された多線ケーブルの歪みを
解消する。 【構成】 台板部分26とこれから延びる柄28とを有
する歪み解消部材24を、柄がハウジング14から延び
出るようにハウジング内に設ける。柄からは押し合わせ
可能な腕30,32が延びている。台板部分は、固定用
棒材と整合する溝を有し、これに棒材が押し込められて
台板をハウジング内に固定する。また、腕は、ケーブル
ジャケットの上からケーブルを包むように押し合わせら
れ、これによって、ケーブルをハウジングに固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気コネクタ、特に多
線(multi-wire)ケーブル用のモジュラプラグ組立体(mod
ular plug assemblies)として有用なモジュラコネクタ
に関する。
【0002】本発明は、固定用棒材(locking bar──通
例、これがケーブルに押し当て押し合わせられて、ケー
ブルをコネクタに固定する)を有する従来のモジュラコ
ネクタハウジングを用いて使用するのに特に適してい
る。また、本発明は、他のタイプの固定装置(locking d
evice)を有するコネクタハウジングに使用してもよい。
【0003】
【従来技術とその問題点】ケーブルを終端させ、これを
レセプタクルに接続するためには、既存のモジュラコネ
クタを使用することが望ましい。こうしたケーブルは、
たとえば、バーコード読取り装置をコンピュータ機器
(読取り装置で収集されたバーコードシンボルに関する
情報を受信、蓄積、組織化する)に接続するのに用いる
ことができる。こうしたケーブルは多線であり、信号を
搬送するとともに読取り装置を駆動するための電力をも
搬送する。従来のモジュラコネクタは、廉価で簡単に入
手することができるため、これを使用することが好まし
い。しかし、モジュラコネクタは、コネクタハウジング
をケーブル、特にケーブルの線(wire)と接続するための
固定用棒材を有しており、歪み解消(strain relief)が
できない。固定用棒材による係合部位では、通常、ケー
ブルの屈曲が起こり、線が繰返し曲げられる。この結
果、線が断絶し、ケーブルとコネクタの交換が必要にな
る。ケーブルがコネクタ内に入る部位にこれらを覆うよ
うに成型した弾力性材料製の覆い(shroud)を設けても、
十分な歪み解消効果は得られず、故障を防止したり長期
間にわたって信頼性の高い動作を実現することは難し
い。こうした問題を解消するためには、かなり高価で特
殊なコネクタがこれまで必要とされてきた。こうしたコ
ネクタの一はMiyazawaの米国特許第4,714,306号(1987年
12月12日発行)に記載されている。他の同様に複雑なコ
ネクタ構造が、米国特許第4,277,124号(Loose;1981年7
月7日発行)、米国特許第4,605,276号(Hasircoglu;1986
年8月12日発行)、米国特許第4,605,596号(Whiting;1986
年8月19日発行)に示されている。
【0004】
【解決しようとする課題】本発明は、コネクタに接続さ
れた多線ケーブルの歪みを解消し、しかも安価な、改良
されたコネクタ組立体を提供することを目的とする。
【0005】また、本発明は、コネクタに接続された多
線ケーブルの歪みを解消し、しかも、低価格で容易に入
手できる従来のモジュラコネクタハウジングを利用する
ことが可能であるためコストのかからない、改良された
コネクタ組立体を提供することを目的とする。
【0006】さらに、本発明は、線数の異なる多線ケー
ブルを低コストで接続するのに適した、歪み解消機能の
ある改良されたコネクタ組立体を提供することを目的と
する。
【0007】さらにまた、本発明は、多線ケーブルを歪
み解消機能を備えたコネクタハウジングに接続すること
を可能とする、電気コネクタ用の改良された歪み解消部
材を提供することを目的とする。
【0008】
【発明の構成】簡潔に述べれば、本発明の多線ケーブル
用コネクタ組立体は、相対する端部とその一端の近くに
隣り合わせに設けられた複数の端子とを備えたモジュラ
ハウジングを有している。ハウジングはまた、一方の端
部から接触端子の設置部位に近い方の端部へと延びる穴
(opening)を有している。ケーブルはこの穴に挿入さ
れ、ケーブルの線が接触端子に接触するように延びる。
ハウジングは、穴を横断して延びる押し合わせ可能な(c
rimpable)固定用棒材を有している。また、台板(tray)
部分と該平板から延びる柄(stem)とを有する歪み解消部
材が、柄がハウジングから延び出るように該穴内に設け
られている。柄からは押し合わせ可能な(複数の)腕が
延びている。台板部分は、固定用棒材と整合する溝を有
している。線は台板上を延びる。棒材は押し合わせられ
て溝中に入り台板をその場所に固定(lock)する。また、
腕は、ケーブルジャケットの上からケーブルを包むよう
に押し合わせられ、これによって、ケーブルをハウジン
グに固定する間の歪みが解消される。
【0009】
【発明の具体的開示】以下、図面を参照しながら本発明
の好適な実施態様について記載する。これにより、上述
したならびにその他の本発明の目的、特徴および効果
が、より明瞭になるであろう。
【0010】図1に、モジュラコネクタ組立体10を示
す。組立体は、概ね方形の多面体であるハウジング14を
有している。このハウジングは、前端部12(ピン端子を
備えたレセプタクルに挿入される)を有する一般に入手
可能なタイプのものでよい。ハウジングの上部16は、戻
り止めクリップ18を有しており、これがレセプタクル上
のラッチと係合して固定される。多線ケーブル20は、ハ
ウジング14の後端部22から挿入される。ハウジングの後
端部からは歪み解消部材24が延びている。この部材は、
台板部分26(その端部が図1に見えている)とハウジン
グ14から後方に向って延び出ている柄28を有している。
柄28の両側からは、1対の押し合わせ可能な腕30と32が
出ている。この腕は、ケーブル20の回り、特にケーブル
のジャケット34の回りに押し合わせられる。ジャケット
はケーブルの反対側の末端まで延びており、ケーブルか
ら延びる6本の線36はケーブルが多線ケーブルであるこ
とを説明するためのものである。もちろん、ケーブルの
線の数は、これよりも多くても少なくてもよく、多い場
合には、台板はもっと幅広いものであってよい。
【0011】図2〜5には、歪み解消部材24が示されて
いる。これは金属板、好ましくは加工硬化性の鋼板でつ
くられる。台板部分26は、側壁40と42の間に延びる溝38
を有している。図10〜15を見るとより明瞭であるが、こ
の溝は、部材24をハウジング14に固定するのに役立って
いる。柄28はZ型であり、これによって、柄の後端44
(ここから腕30と32が延びている)は、台板部分26の底
部46よりケーブル20の直径の約半分(すなわち半径相当
分)だけずれている。
【0012】ケーブル20の屈曲および歪みは、Z型の柄
部分28に主として力を及ぼす。加工硬化鋼を使用すると
柄が硬化するので、屈曲に対して抵抗するようになる
が、さらに、縦長のリブ48を用いてこの部分を強化・硬
化することが好ましい。図4および5に示すように、リ
ブはZ型柄の中央を凹ませることによって設けてもよ
い。
【0013】図8〜10には、押し合わせ、すなわち固定
前の、ケーブルを固定したコネクタ組立体が示されてい
る。線は台板上を延び、ジャケット34の末端は、台板の
後端部50の少し内側に入り込んでいる。また、線は、コ
ネクタ端子52上を延びている(その一が図10に示されて
いる)。これらの端子は、尖った端部54を有する刃状で
あり、線の周囲の絶縁を突き抜けて線の導電コアに達し
ている。ハウジング14をその上壁16と下壁17の間、溝の
底56において圧縮することが望ましい。端てもよい。リ
ブとリブとの間に導かれて、それぞれの線が接触端子52
のある穴60へと入る。加熱したタップ(swaging tool)を
使用し、これで壁を圧縮し溝の底56を線およびクランプ
に対し押し当て、ついでこれをハウジングの上壁57まで
押してもよい。
【0014】下壁58は、その中に形成した固定用棒材58
を有している。固定用棒材は、ハウジング14の下壁と一
体であり、溝63の中にあって、固定用棒材の両側は、図
13〜14に詳細に示すように溝の側面からは離れている。
タップによって固定用棒材を押し合わせる。大量生産の
工程では、好ましくは、タップを加熱して固定用棒材の
熱可塑性材料をわずかに溶融させてもよい。一つの複エ
レメントツールにより、一回の打撃で、固定用棒材をハ
ウジング14の中に押入れ、接触端子52を、線の周囲の絶
縁を貫いて線の導電コア(および好ましくは溝の底56の
固定部)に接触するように、挿入してもよい。固定用棒
材は、押し入れられると変形し、図15に示す位置に移動
する。これは溝38に入り、歪み解消部材24の横方向およ
び縦方向への移動を妨げる。図19は組立てた状態でのモ
ジュラ組立体を示す。固定用棒材62が歪み解消部材24の
溝38の中にある。
【0015】図16,12,13および14に示すように、エラス
トマー材料(可撓性ゴムまたはプラスティック)製の覆
いをケーブルの回りに成型し、ハウジング14の下壁の溝
中に延長してもよい。この弾性材料製の覆いは番号60で
示されている。ケーブル20は歪み解消部材24の柄28上に
位置していることも見て取れるであろう。穴62は、成型
中、ケーブル20を鋳型の中央に保持するために役立つ。
【0016】以上の記載から明らかなように、本発明に
よれば、多線ケーブルのための歪み解消機能を備えた改
良されて電気コネクタおよび改良された歪み解消部材が
提供される。
【0017】
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明によるモジュラコネクタ組立体の斜視
図。図2は、図1に示す組立体で使用される歪み解消部
材の平面図。図3は、図2に示す歪み解消部材の側面
図。図4は、図3と同様の側面図であり、図5は図4の
B−Bで切った断面図。図6は、図2に示す歪み解消部
材の端面図。図7は、図2〜4に示す歪み解消部材の斜
視図。図8は、図1に示すモジュラコネクタ組立体の平
面図。図9は、図1に示すモジュラコネクタ組立体の側
面図。図10は、図8の8−8で切った、図8、9に示す
モジュラコネクタ組立体の平面図。図11は、図10の9−
9で切った、(押し合わせる前の)固定用棒材の拡大
図。図12は、図10の9−9で切った、(押し合わせた後
の)固定用棒材の拡大図。図13は、(押し合わせる前
の)固定用棒材の底面図。図14は、(押し合わせた後
の)固定用棒材の底面図。図15は、図10の10−10で切っ
た断面図。図16は、弾性材料製成型覆いを備えた図1の
コネクタの斜視図。図17は、図16に示すコネクタ組立体
の平面図。図18は、図17に示すコネクタの側面図。図19
は、図17の14−14で切った、図17に示すコネクタ組立体
の断面図。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の線を有する多線ケーブル用のコネ
    クタ組立体であって、該組立体はハウジングと歪み解消
    部材とを有し、該ハウジングは、相対する端部であって
    その一方は隣り合わせに設けられた複数の接触端子に近
    接している複数の端部、および、該一方の端部に他方の
    端部から延びる穴であって該ケーブルが挿入されてケー
    ブルの線が該接触端子のそれぞれに接触する穴、およ
    び、該穴を横断して延び表面を該穴に向けている押し合
    わせ可能な固定用棒材を有しており、該歪み解消部材
    は、相対する端部を備えた台板部分、および、該端部の
    一方から延びる柄を有し、該台板部分は溝を有し、該柄
    は側部と該側部の少なくとも一方から延びる腕を有し、
    該歪み解消部材は、該穴内に配置されて、該線は該台板
    上と該柄上を延び、棒材は押し合わせられてその該表面
    が該溝中に入り該部材を該ハウジングのその場所に固定
    し、該腕は、該線を覆う該ケーブルを取巻いて押し合わ
    せられるもの。
  2. 【請求項2】 請求項1の組立体であって、該線はジャ
    ケットに包含されており、該ジャケットは該柄上を延
    び、該台板は該溝が存する底部と該底部から同方向に延
    びる側壁を有し、該ジャケットは該台板のところで終端
    し、該線が該終端部からさらに延びているもの。
  3. 【請求項3】 請求項2の組立体であって、該ジャケッ
    ト終端部が該台板内に延びているもの。
  4. 【請求項4】 請求項1の組立体であって、該押し合わ
    せ可能な腕が一対の押し合わせ可能な腕の一であり、該
    第一の腕と対の他方の腕とは該柄のそれぞれ反対側から
    延びて、両方の腕が該ケーブルの周囲に該ジャケットの
    上から押し合わせ可能なもの。
  5. 【請求項5】 請求項2の組立体であって、該ハウジン
    グは該相対する端部、相対する側面、該側面の間に延び
    る上面および下面を有する概ね矩形の多面体であり、該
    穴と該側面の間には側壁が形成され、該穴と上下の面の
    間には上下の壁が形成され、該固定用棒材は、該上下の
    壁の一方に該溝と揃うように設けられ、該棒材は押し合
    わせられたときに該溝内に位置付けられるもの。
  6. 【請求項6】 請求項5の組立体であって、該接触と平
    面が該上下の壁から該線に向けて延びてこれとその端近
    傍で接触しているもの。
  7. 【請求項7】 請求項5の組立体であって、該棒材が該
    上下の壁の一方の押し合わせ可能部分であるもの。
  8. 【請求項8】 請求項7の組立体であって、該ハウジン
    グは熱可塑性材料で形成されているもの。
  9. 【請求項9】 請求項2の組立体であって、該歪み解消
    部材が金属板であるもの。
  10. 【請求項10】 請求項9の組立体であって、該底が該
    板の平面部分であり、該側壁は該板の屈曲部分であり、
    該柄は該側壁の間の該板の中央を通る線に沿って延びる
    該板の細長部分であるもの。
  11. 【請求項11】 請求項10の組立体であって、該柄は
    一部がZ型であり該ジャケットのおよそ半径相当分だけ
    該底からずれた端部分を有しており、該腕は該端部分か
    ら延びているもの。
  12. 【請求項12】 請求項11の組立体であって、該Z型
    部分は縦方向に延びるリブを形成する凹みを有するも
    の。
  13. 【請求項13】 請求項9の組立体であって、該金属は
    加工硬化性鋼であるもの。
  14. 【請求項14】 固定用棒材を有するモジュラコネクタ
    において多線ケーブルを保持する歪み解消部材であっ
    て、該部材は、該ケーブルの線を担持し得る台板、該台
    板から延びる該柄、該台板内にあって該コネクタ組立て
    時に該固定用棒材を受入れるための溝、該柄から延びる
    腕からなり、該腕は該ケーブルの周囲に押し合わせ可能
    なもの。
  15. 【請求項15】 請求項14の組立体であって、該台板
    は該溝を有する底を有しており、該壁は該底から同一方
    向に延び、該線は該側壁の間に位置するもの。
  16. 【請求項16】 請求項14の組立体であって、該押し
    合わせ可能な腕は該腕の反対側から延び該柄の縦方向に
    互いにずれているもの。
  17. 【請求項17】 請求項14の組立体であって、該歪み
    解消部材は金属板製であるもの。
  18. 【請求項18】 請求項14の組立体であって、該柄は
    一部がZ型であり該ケーブルのおよそ半径相当分だけ該
    底からずれた端部分を有しており、該腕は該端部分から
    延びているもの。
  19. 【請求項19】 請求項18の組立体であって、該Z型
    部分は縦方向に延びるリブを形成する凹みを有するも
    の。
  20. 【請求項20】 請求項17の組立体であって、該金属
    は加工硬化性鋼であるもの。
JP3039213A 1990-02-12 1991-02-08 歪み解消機能を備えたモジユラコネクタ組立体 Pending JPH05152029A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/478,888 1990-02-12
US07/478,888 US5030111A (en) 1990-02-12 1990-02-12 Modular connector assembly which provides strain relief

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05152029A true JPH05152029A (ja) 1993-06-18

Family

ID=23901786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3039213A Pending JPH05152029A (ja) 1990-02-12 1991-02-08 歪み解消機能を備えたモジユラコネクタ組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5030111A (ja)
EP (1) EP0442215B1 (ja)
JP (1) JPH05152029A (ja)
DE (1) DE69023221T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2075141C (en) * 1991-10-17 1998-06-30 Donald A. Morin Anvil for surgical staplers
US5192224A (en) * 1992-02-19 1993-03-09 Litton Systems, Inc. Connector backshell for use with flexible conduit with an internal strain relief clamp
US5554053A (en) * 1994-08-24 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modular connector with separable wire retention
US5664229A (en) * 1995-05-18 1997-09-02 Symbol Technologies, Inc. Accessory for conversion with housing with first connection includes host cable and host connector and second connection including a plug-in modular connector
US5911352A (en) * 1996-12-17 1999-06-15 United States Surgical Corporation Surgical stapling apparatus
DE19906563A1 (de) * 1999-02-17 2000-08-31 Em Kunststofftechnik Gmbh Elektrokabel
US20080197702A1 (en) * 2006-11-06 2008-08-21 Herman Miller, Inc. Programmable infrastructure system
US8454385B2 (en) 2010-06-22 2013-06-04 John Mezzalingua Associates, LLC Coaxial cable connector with strain relief clamp
TW201218539A (en) * 2010-06-22 2012-05-01 Mezzalingua John Ass Strain relief accessory for coaxial cable connector

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130980B2 (ja) * 1979-03-30 1986-07-17 Shinagawa Nenryo Kk
JPS6333581B2 (ja) * 1982-03-10 1988-07-06 Nissan Motor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670298A (en) * 1970-12-08 1972-06-13 Heyman Mfg Co Electric contact blade crimp
US3842396A (en) * 1973-04-27 1974-10-15 Amp Inc Cluster block housing and pin receptacle
NL7503831A (nl) * 1975-04-01 1976-10-05 Philips Nv Kontaktlijst.
US4127316A (en) * 1977-05-16 1978-11-28 Trw Inc. Cable clamp construction
US4277124A (en) * 1979-10-01 1981-07-07 Amp Incorporated Connector having wire-in-slot connecting means and crimped strain relief
US4422705A (en) * 1981-08-10 1983-12-27 Allied Corporation Cable strain relief for an electrical connector
US4605276A (en) * 1983-03-30 1986-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Two row coaxial cable connector
JPS59166382U (ja) * 1983-04-25 1984-11-07 第一電子工業株式会社 シ−ルドコネクタ
EP0261285A1 (en) * 1986-09-23 1988-03-30 Gerhard Foerster Telephone cord terminating plug
US4606596A (en) * 1984-11-19 1986-08-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stress relief apparatus for electrical connectors
JPS62202471A (ja) * 1986-02-07 1987-09-07 富士通株式会社 コネクタおよびその製造方法
US4678261A (en) * 1986-04-23 1987-07-07 Hirose Electric Co., Ltd. L-type coaxial plug connector
DE3639154A1 (de) * 1986-11-15 1988-05-26 Blaupunkt Werke Gmbh Vorrichtung zur zugentlastung an einem stecker und verfahren zur herstellung der vorrichtung
JPH01315968A (ja) * 1988-03-07 1989-12-20 Hirose Electric Co Ltd 電気コネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130980B2 (ja) * 1979-03-30 1986-07-17 Shinagawa Nenryo Kk
JPS6333581B2 (ja) * 1982-03-10 1988-07-06 Nissan Motor

Also Published As

Publication number Publication date
DE69023221D1 (de) 1995-11-30
US5030111A (en) 1991-07-09
EP0442215A1 (en) 1991-08-21
DE69023221T2 (de) 1996-07-18
EP0442215B1 (en) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426125A (en) Flat cable electrical connector
US7267573B2 (en) Connector for flat cable
US4359257A (en) Modular connector for flat flexible cable
JP3362930B2 (ja) コネクタ
US4068912A (en) Cable clamping insulation displacing electrical connector for multi-conductor flat flexible cable
JP4890725B2 (ja) 電気プラグコネクタ
US4964811A (en) Electrical junction connector having wire-receiving slots
JPH02501173A (ja) 電気コネクタ組立体およびそれに使用する成端カバー
JPH0610996B2 (ja) リボンケーブル用コネクタ
US4127315A (en) Cable clamp and hood constructions for use with ribbon connectors
US5087210A (en) Wire-to-wire electrical connecting means
JPS6130390B2 (ja)
EP0102798B1 (en) Cable clamp for an electrical connector
US5547391A (en) Commoning electrical connector
US20050266725A1 (en) Clamping connector for flexible ribbon cables
JP3970321B2 (ja) 電線接続システム
JPH05152029A (ja) 歪み解消機能を備えたモジユラコネクタ組立体
US5346412A (en) Break away key and latch assembly
US5653609A (en) Strain relief for an electrical connector
US5599201A (en) Circuit assembly having stamped circuitry with a wire trap
EP0004780B1 (en) Electrical connector
EP0235193B1 (en) Electrical connector assembly
JPH086383Y2 (ja) 複数係合アーム付き電気コネクタ
JP3473420B2 (ja) 情報コンセント
CA2462104C (en) Connector for flat cable

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981006