JP4561175B2 - 調湿シート - Google Patents

調湿シート Download PDF

Info

Publication number
JP4561175B2
JP4561175B2 JP2004144671A JP2004144671A JP4561175B2 JP 4561175 B2 JP4561175 B2 JP 4561175B2 JP 2004144671 A JP2004144671 A JP 2004144671A JP 2004144671 A JP2004144671 A JP 2004144671A JP 4561175 B2 JP4561175 B2 JP 4561175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed
chloride
potassium
humidity control
control sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004144671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005324437A (ja
Inventor
裕 矢賀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2004144671A priority Critical patent/JP4561175B2/ja
Publication of JP2005324437A publication Critical patent/JP2005324437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561175B2 publication Critical patent/JP4561175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、建築物の内装材に使用される発泡シートに関し、特には吸湿及び放湿性を有することで室内の湿度を調整する調湿用のシートに関するものである。
近年、建築物の洋風化により建築物室内の気密性が向上してきたが、その一方で通気性が失われることで壁面の結露等の問題が発生してきている、特に生活水準の向上に伴う室内暖房器具の使用による水蒸気の発生で、冬場における結露の問題は大きい。
そのためいくつかの結露防止法が開発され、なかでも吸湿性及び放湿性を有する発泡壁紙を用いる方法が行われている。特に吸湿剤を含有させた発泡水性エマルジョン層の上に、透湿性水性エマルジョン樹脂を塗工した発泡シートが有効である。
しかしながら上記発泡シートは、特に透湿性水性エマルジョン樹脂の塗工工程が増えること、樹脂が高価であることなどが問題であり、透湿性水性エマルジョン樹脂を省略する方法も考えられたが、吸放湿製発泡水性エマルジョン層が露出したものは、高湿時に膨潤して、表面がべとついたり意匠が崩れたりする問題がある。また、相対湿度、飽和蒸気圧は温度により変化するため、これまで制御が難しかった。
さらに単なる紙基材上に多孔質剤及び吸水性ポリマーを設けただけのものでは、それ自体が飽和するまで水分を吸ってしまい絶対湿度はコントロールできるも、相対湿度はコントロールできなかった。
特開平11−207853号公報 特開2001−11250号公報 特開平10−128892号公報 特開平9−123339号公報 特開平7−188502号公報 特開2003−171494号公報
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものであり、その課題とするところは、製造が容易で、高湿時の表面のべとつきや意匠の崩れなどの問題もない、さらに温度を一定にでき、相対湿度をコントロールできる調湿シートを提供することにある。
本発明はこの課題を解決するためになされ、その請求項1記載の発明は、基材シートの表面側に無機塩、蓄熱用マイクロカプセル、吸水性ポリマー、多孔質材を含有する発泡樹脂層を設けてなり、前記発泡樹脂層が、発泡ポリ塩化ビニル樹脂層または発泡ポリオレフィン系樹脂層であることを特徴とする調湿シートである。
また、その請求項2記載の発明は、前記無機塩が、ふっ化セシウム、臭化リチウム、塩化リチウム、酢酸カリウム、塩化マグネシウム、炭酸カリウム、臭化ナトリウム、よう化カリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸カリウムから選ばれる1種もしくは複数種から選ばれることを特徴とする請求項1記載の調湿シートである。
本発明によれば、吸水性ポリマー、多孔質材に加えて、蓄熱用マイクロカプセル、無機塩を加えることにより絶対湿度ではなく相対湿度をコントロールすることが可能となる。
以下、本発明を図面に基づき説明する。図1に本発明の調湿シートの一実施例の断面の構造を示す。基材シート1の表面側に発泡樹脂層2を設けてなる。その上に透湿性樹脂被膜3、印刷層4を設けても良い。
本発明における基材シート1としては、特に限定されていないが、例えばスルファニル酸グアナジンやリン酸グアナジン等の水溶性難燃剤を含浸させたパルプ紙系難燃紙、炭酸カルシウムや水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウム等の無機質材を混抄した無機質紙、織布及び不織布等のいずれも使用可能である。
本発明における発泡樹脂層には吸水性ポリマー、多孔質材に加えて、蓄熱用マイクロカプセル、無機塩が加えられてなる。吸水性ポリマーとしては、例えば、澱粉−アクリル酸グラフト重合体、澱粉−アクリロニトリルグラフト重合体、セルロース−アクリロニトリルグラフト重合体、ポリビニルアルコール架橋重合体、ポリアクリル酸ナトリウム架橋体、アクリル酸メチル−酢酸ビニル共重合体鹸化物等が用いられる。また、馬鈴薯澱粉やデキストリン類、コラーゲン(膠質)、ゼラチン、カゼイン、キトサン等の天然物を用いることもでき、これらの吸水性ポリマーはそれぞれを単独で、または2種以上を任意に混合して使用することができる。
多孔質剤としては、例えば活性炭、シリカゲル、ゼオライト、ラジオライト、珪藻土、焼成タルク等の様に、大きな比表面積を有する多孔質の親水性無機物質の粒子からなる物質が用いられる。
蓄熱用マイクロカプセルとしては、マイクロカプセルの芯物質の主成分を成す相転移自在な有機化合物により、相転移に伴う潜熱を利用して熱を蓄える目的で用いられる。例えば、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、脂肪酸、アルコール等が挙げられ、種類は特に限定されないが、特に住宅用の保温材として使用する場合、室温付近で相転移を起こす有機化合物、即ち、0℃以上50℃未満の融点を持つ脂肪族炭化水素を使用することが好ましく、例えば、ペンタデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、オクタデカン、ノナデカン、イコサン、ドコサン等が挙げられる。これらの炭化水素は、炭素数の増加と共に融点が上昇するため、目的に応じた融点を有する炭化水素を選択したり、2種以上の炭化水素を混合して使用することが可能である。上記有機化合物には、マイクロカプセルの熱伝導性、比重を調節する目的で、カーボン、金属粉、アルコール等が添加されても良い。
マイクロカプセルのカプセル壁としては、ラジカル重合によって合成可能な熱可塑性樹脂を主成分に用いることができる。特に、上記熱可塑性樹脂として、ポリ(メタ)アクリレート、ポリスチレン誘導体、又はポリ酢酸ビニル誘導体等のラジカル重合活性の高いモノマーから合成される汎用樹脂が用いられ、好ましくは、ポリ(メタ)アクリレート、ポリスチレン誘導体等が用いられる。これらは単独あるいは共重合体として使用される。
無機塩としては、ふっ化セシウム、臭化リチウム、塩化リチウム、酢酸カリウム、塩化マグネシウム、炭酸カリウム、臭化ナトリウム、よう化カリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸カリウムから選ばれる1種もしくは複数種から選ばれる。
本発明で用いる発泡樹脂層としては、ポリ塩化ビニル樹脂、水性エマルジョン樹脂、ポリオレフィン樹脂を用いる。これらは、主成分たる各樹脂に、発泡剤、隠蔽剤、充填剤や、ポリ塩化ビニル樹脂の場合は可塑剤などを配合して用いることができる。
発泡樹脂層の形成法は、発泡ポリ塩化ビニル樹脂の場合、ペーストレジンを用いる際は、コーティング方式、ストレートレジンを用いる際は、カレンダー方式または押し出し方式である。
水性エマルジョン樹脂としては特に限定されないが、例えばアクリル酸エステル、芳香族ビニル化合物、SBR系、酢酸ビニル系、エチレン−酢酸ビニル共重合体、シリコーン、ポリウレタン、ポリブテン等の少なくとも1種または2種以上からなり、構造上は特に限定されないが、通常の共重合体もしくはコア/シェルの2層構造、ブレンド等を用いることができる。また、成形法は、コーティング方式である。
ポリオレフィン樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリイソプレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−α−オレフィン共重合体、プロピレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体やアイオノマー等から適宜選択が可能で、単一でも複数種の混合でも構わない。また、成形法は、カレンダー方式または押し出し方式である。
基材シートは、本発明のシートの支持体となるものであって、特に限定されない。具体的には、薄葉紙、チタン紙、無機紙または難燃紙等の紙類や、織布または不織布等の布類等あるいはそれらの積層体や複合体等から目的の用途に合わせて適宜材料を選択すれば良い。
坪量100g/m2の難燃紙の表面に、下記の表1に示す組成の水性エマルジョン組成物を調液した(配合量は重量部)。このとき使用したNaClは20〜30℃環境下で75%RHになる性質がある。また蓄熱用カプセルは内包物に25℃を融点としたものを使用した。乾燥後の塗布量が約100g/m2になるようにバーコーターにて塗工し、オーブンにて120℃、2分間乾燥して、ベース層を得た。次に、ベース層上に水性インキを用いてグラビア印刷にて絵柄模様を形成したのち、210℃、30秒間加熱して発泡させ、エンボス加工を施し、本発明の調湿シートを得た。
得られた調湿シートを27cm×20cm、36cm×20cmにカットし、裏面をシリコーンにてシーリングし、20℃50%RHの環境下において、24時間放置した。その後6畳間を想定した縦27cm×横36cm×高さ20cmの密閉できる容器の2面に置き、30℃90%RHの空気で置換したのち、密閉し、1時間後、6時間後、24時間後のデータを収集した。結果を表2に示す。このとき容器は30℃のオーブン内に入れてある。
<比較例1>
表1に示すように、実施例1の組成からNaClを除去しシートを得た。上記実施例1と同様の試験を行った。その結果を表2に示した。
<比較例2>
表1に示すように、実施例1の組成から蓄熱用カプセルを除去しシートを得た。上記実施例1と同様の試験を行った。その結果を表2に示した。
<比較例3>
表1に示すように、実施例1の組成からNaCl、蓄熱用カプセルを除去しシートを得た。上記実施例1と同様の試験を行った。その結果を表2に示した。
<比較例4>
表1に示すように、実施例1の組成から発泡剤を除去し未発泡シートを得た。上記実施例1と同様の試験を行った。その結果を表2に示した。
Figure 0004561175
Figure 0004561175
以上に示したように本発明の調湿シートは、蓄熱カプセルにより温度も安定し、相対湿度も無機塩により意図したところで安定したものとなった。
本発明の調湿シートの一実施例の断面の構造を示す説明図である。
符号の説明
1…基材シート
2…発泡樹脂層
3…透湿性樹脂被膜
4…印刷層

Claims (2)

  1. 基材シートの表面側に無機塩、蓄熱用マイクロカプセル、吸水性ポリマー、多孔質材を含有する発泡樹脂層を設けてなり、前記発泡樹脂層が、発泡ポリ塩化ビニル樹脂層または発泡ポリオレフィン系樹脂層であることを特徴とする調湿シート。
  2. 前記無機塩が、ふっ化セシウム、臭化リチウム、塩化リチウム、酢酸カリウム、塩化マグネシウム、炭酸カリウム、臭化ナトリウム、よう化カリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸カリウムから選ばれる1種もしくは複数種から選ばれることを特徴とする請求項1記載の調湿シート。
JP2004144671A 2004-05-14 2004-05-14 調湿シート Expired - Fee Related JP4561175B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144671A JP4561175B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 調湿シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004144671A JP4561175B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 調湿シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005324437A JP2005324437A (ja) 2005-11-24
JP4561175B2 true JP4561175B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=35471171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004144671A Expired - Fee Related JP4561175B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 調湿シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4561175B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132643B1 (ko) 2010-03-25 2012-04-02 신동인 상변화 물질(pcm)을 이용한 벽지용 조성물의 제조 방법
KR101132637B1 (ko) 2010-03-25 2012-04-02 신동인 상변화 물질(pcm)을 이용한 벽지용 조성물
JP6536146B2 (ja) * 2015-04-17 2019-07-03 凸版印刷株式会社 発泡壁紙
KR102001174B1 (ko) * 2018-09-17 2019-07-17 개나리벽지주식회사 흡방습 특성이 우수한 pvc 벽지용 코팅 조성물, 이를 적용한 pvc 벽지의 제조방법 및 이에 의해 제조된 흡방습 특성이 우수한 pvc 벽지
CN113727849B (zh) * 2019-04-25 2023-06-30 富士胶片株式会社 蓄热部件
JPWO2022244499A1 (ja) * 2021-05-21 2022-11-24

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279324A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 調湿性発泡シート
JPH061926A (ja) * 1992-06-16 1994-01-11 Daiken Trade & Ind Co Ltd 調湿性を有する塗材
JPH10128892A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Toppan Printing Co Ltd 吸湿及び放湿性を有する発泡シート及びその製造方法
JP2000314187A (ja) * 1999-03-04 2000-11-14 Dainippon Printing Co Ltd 建装部材用蓄熱性シートおよび蓄熱性建装部材
JP2001011250A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Dainippon Printing Co Ltd 吸放湿性を有する内装化粧材
JP2002211967A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Bridgestone Corp 調温調湿材料及び調温調湿フォーム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279324A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 調湿性発泡シート
JPH061926A (ja) * 1992-06-16 1994-01-11 Daiken Trade & Ind Co Ltd 調湿性を有する塗材
JPH10128892A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Toppan Printing Co Ltd 吸湿及び放湿性を有する発泡シート及びその製造方法
JP2000314187A (ja) * 1999-03-04 2000-11-14 Dainippon Printing Co Ltd 建装部材用蓄熱性シートおよび蓄熱性建装部材
JP2001011250A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Dainippon Printing Co Ltd 吸放湿性を有する内装化粧材
JP2002211967A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Bridgestone Corp 調温調湿材料及び調温調湿フォーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005324437A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125129B2 (ja) 絶縁材を密閉するためのアイオノマーの使用
JP4561175B2 (ja) 調湿シート
CA3068735C (en) Vapor retarding building materials and methods for making them
WO2019006314A1 (en) IGNIFUGES BRAKE-VAPOR MEMBRANES
JP2006512520A (ja) 壁ライニング
JP2001279582A (ja) 蓄熱用シート
JP2003145688A (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JP2007297550A (ja) 調湿消臭体及びその製造方法
JP4114401B2 (ja) 難燃性吸放湿性発泡化粧材とその製造方法
JPH0421840Y2 (ja)
JP4348948B2 (ja) 吸放湿性材料の製造方法
JPH0222045A (ja) 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法
JP3312567B2 (ja) 吸湿及び放湿性を有する発泡シートの製造方法
JPH0133224B2 (ja)
JP2003062949A (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JP5125045B2 (ja) 吸放湿化粧材およびその製造方法
JP2000094560A (ja) アンモニア捕捉壁紙
JP2000033224A (ja) 湿度調整材料
JP2002159826A (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JPH0478759B2 (ja)
JP2000248652A (ja) 建築用透湿防水シート、それを用いる壁体構造及び壁体内結露防止方法
JPH01229898A (ja) 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法
JPH02139484A (ja) 機能性壁紙
JPH06116403A (ja) 結露防止シート
JP2004060350A (ja) 蓄熱性ボード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4561175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees