JP4560166B2 - 半導体ウェハの処理装置 - Google Patents
半導体ウェハの処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4560166B2 JP4560166B2 JP2000047775A JP2000047775A JP4560166B2 JP 4560166 B2 JP4560166 B2 JP 4560166B2 JP 2000047775 A JP2000047775 A JP 2000047775A JP 2000047775 A JP2000047775 A JP 2000047775A JP 4560166 B2 JP4560166 B2 JP 4560166B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- mixing cavity
- wafer
- reactive
- gas mixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45514—Mixing in close vicinity to the substrate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45563—Gas nozzles
- C23C16/45565—Shower nozzles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4401—Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
- C23C16/4405—Cleaning of reactor or parts inside the reactor by using reactive gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4412—Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45512—Premixing before introduction in the reaction chamber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45563—Gas nozzles
- C23C16/4558—Perforated rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、大口径の半導体ウェハを集積回路(及び同様の装置)に処理する方法に関し、露出しているウェハに対して混合ガス(本技術で周知である)を化学反応させることにより、各ウェハの露出表面上に薄く均一な絶縁層又は酸化ケイ素(SiO2)の層を堆積することを含む一つ以上のステップである、一連の処理ステップにウェハをかけるものである。一般的に用いられる処理ステップの一つは、準大気化学気相成長法(SACVD)TMとして周知である。
【0002】
【従来の技術】
半導体ウェハ(例えば、単結晶シリコンの薄いディスク)を各種の集積回路(及び同様の装置)に処理することは、技術的に周知である。このため、製造業者は、この目的のための装置に関する種々の型や設計を世界中に提案している。構成の精密さ及び係る装置に必要な操作の精密さ、また、製造される装置の仕様の範囲内で高い歩留まりを得るために必要な処理の均一性のために、係る装置の製造と稼働には費用がかかる。従って、任意の製造スループットに対する係る装置の資本及び稼働コストを可能なかぎり削減することは、非常に望ましい。
【0003】
最近になって、300mm(0.3メートル)の直径を有する半導体ウェハが、集積回路製造業者に利用されるようになってきた。以前利用されていた200mmのウェハ(いくぶん小型のウェハ)と比較して、300mmのウェハは、生産性が二対一を越えるポテンシャルゲインを提供する。従って、300mmのウェハを使用することは、コストという観点から非常に魅力がある。
【0004】
SACVDTM処理ステップにおいて、酸化ケイ素を絶縁体としてウェハ上に堆積して、反応性ガス(ヘリウム又は窒素、及びオゾン内での有機気相として技術的に周知である)を、反応性ガスを使用する場所の極めて近くで別々に混合して、次に直ちに気密封止チャンバ内に導入する。混合ガスは所望の圧力と流量でチャンバ内に流入して、ポンプによりこのチャンバ内から連続して排気される。チャンバ内のウェハは、所望の温度(例えば、200から800℃の範囲内)に保持されるとともに、反応性ガスがウェハの露出した表面全体を流れることでその上に酸化ケイ素の絶縁体の薄層を堆積する。ウェハ上に堆積された酸化ケイ素の層は、中心から縁までのウェハ表面全体で可能なかぎり均一でなければならないので、反応性ガス流は、ウェハに衝突する前にその成分ガスを完全に混合させなければならない。そして、混合されたガスは、理想的な、もしくはほぼ理想的な均一性でウェハの露出表面の全領域上に流れなけばならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
混合ガスの混合及び/又は流れが均一でないと、絶縁層(SiO2)が平坦に堆積されない結果となる。従って、得られる層が、ある場所では別の場所よりも厚く、もしくは薄くなる。もっと小さな山及び/又は谷が絶縁層に現れる場合には、ウェハ上に製造される集積回路(又は同様の装置)が不良となって、廃物となることがある。しかしながら、ウェハの領域がますます広くなっている(例えば、直径200mmから直径300mm以上)ので、大量の混合ガスの混合及び流れを完全に均一にすることがますます困難になっている。従って、実際的な効果において、300mmのウェハを処理できて、かつ、欠陥がゼロ、もしくはゼロに近い集積回路を製造するのに十分なほど大型にするために、200mmのウェハ向けの製造装置の大きさを単純に拡大することは不可能である。装置における実質的な修正が必要となる。本発明は、その態様の一つにおいて、大口径ウェハ(例えば、300mm)用のチャンバで均一な処理を達成するという課題に対して効果的で経済的な解決を提供する。
【0006】
ウェハの直径がずっと小さかった以前においては、二つのウェハプロセスチャンバキャビティを単一の装置にまとめる試みがなされていた。従って、ハウジング、プラットフォーム、ガス供給装置、制御回路等といった、ある種の装置のエレメントを共用することができた。従って、デュアルキャビティチャンバ装置の設備は、資本コストを実質的に節約するとともに、増加した製造スループットを提供していた。しかし、他の理由の中でも、上述の均一に処理するという問題が、300mmのウェハに適したデュアルキャビティチャンバ装置を阻んでいた。
本発明は、別の態様において、係る二つの半導体ウェハを同時に処理することが可能なデュアルキャビティチャンバ装置を実現する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の一態様に基づいて、反応性ガスにより二酸化ケイ素絶縁体の非常に均一な層を処理チャンバ内の大口径半導体ウェハ上に堆積するように、二つの別々の共に反応するガス流を混合して、ガス流を直ちにウェハ処理チャンバに流入させる方法を提供する。ウェハは、処理チャンバ内の加熱エレメント上に置かれていて、適した高い温度で保持されているとともに、処理チャンバ壁の内部及び周囲にポンプで送られている冷却流体により、処理チャンバの壁はより低い温度で保たれている。
【0008】
別々のガス流を、直ちに均一に混合させるためには、一方の流れを縦方向の小さなキャビティを有する混合ブロックに接線方向に注入し、もう一方の流れを接線方向の反対方向からそのキャビティに注入する。これにより、二つのガス流がキャビティ内に入る際に、二つのガス流が激しく攪拌して混合する。目下の混合反応性ガスが、複数の貫通孔付きガス分散板を介して途切れずに混合キャビティから流れ落ちるので、ガスを一様に分散して、ウェハの領域よりもわずかに広い領域上を流れる非常に均一な混合体になる。ウェハ上を流れる、必要とする高い度合いの均一性を有するガス流を得るために、各分散板、混合キャビティ及びウェハに対して、分散板は特別に構成されて取り付けられている。反応性ガスは、ウェハの露出した上面全体に渡って流れ降り、排気ポンプにより処理チャンバ底部から排気される。所望の厚さ(かつ事実上完璧な均一性)の絶縁層がウェハ上に堆積された後、自動機構(技術的に周知である)によりウェハは処理チャンバから取り出されて、クリーニングガスが処理チャンバ内へポンプで送り込まれる。クリーニングガスは混合キャビティ、ガス分散板を通って下に行き、処理チャンバから出る。従って、前の処理ステップもしくは絶縁層形成ステップから残された化学残留物は、処理チャンバの通路及び壁から排出されて、装置は別のウェハ処理ステップの用に準備される。
【0009】
処理ステップの一態様から見ると、本発明は、反応性ガスの混合体から化学気相成長法により、半導体ウェハの表面上に均一な厚さの層を形成する方法を目的としている。この方法は、別々の第一と第二のガス流から、均一な厚さの層がその上に堆積される半導体ウェハに極めて接近して、渦巻き状の渦流ガス混合体を形成するステップと、混合ガスから反応性ガスの均一な混合体を形成するステップと、均一な厚さの層を半導体ウェハの表面上に形成するように混合反応性ガスをウェハの表面上にわたって流すステップとを備えている。
【0010】
装置の一態様から見ると、本発明は、反応性ガスから均一な厚さの層を半導体ウェハの表面上に形成する装置を目的としている。この装置は、処理の間に半導体ウェハを内部に収めるよう構成されたチャンバを内部に画定するハウジングと、ガス混合キャビティを画定する混合ブロックとを備える。混合キャビティの第一の入り口は、接線方向の一方の方向から混合キャビティ内に入る第一の反応性ガスを受け入れる。混合キャビティの第二の入り口は、接線方向の反対の方向から混合キャビティ内に入る第二の反応性ガスを受け入れて、第一と第二の入り口に流入するガスが渦を巻いてキャビティ内で混合するようにする。混合チャンバの出口は、半導体ウェハに極めて接近している。好適な実施形態においては、装置は更に、板を貫通する複数の孔が各板に画定されている第一と第二の分散板を含むブロッカ板とシャワーヘッドとを備えており、第一の分散板にはその中央に貫通孔はない。第一の分散板は、板に貫通孔を有し、混合キャビティの出口及び第二の分散板の極めて近くに配置されている。第二の分散板は、均一な厚さの層を半導体ウェハの表面上に形成するように、半導体ウェハの表面すぐ近くに排出口を有している。
【0011】
添付の図面及び請求項と共に以下のより詳細な説明から、本発明はより十分に理解されるであろう。
【0012】
【発明の実施の形態】
まず図1を参照すると、本発明に基づく装置10が示されている。装置10は、半導体ウェハの処理に有用で、ツーキャビティチャンバ(他は図示せず)を有するチャンバハウジング12(一部破断されている)と、リッドアセンブリ14と、自動機構(図示せず)を収めるプラットフォーム16(一部破断されている)とを備えている。この機構が、ハウジング12の後部にある水平スロット(図示せず)を介してウェハを各チャンバに挿入して、処理ステップの後にウェハを取り出す。係る機構は周知であり、ここで更に説明されることはない。
【0013】
リッドアセンブリ14は、フレーム板18と、ガス混合ブロック20及び22と、クリーニングガス供給ライン24及び同様のクリーニングガス供給ライン26と、反応性ガス供給管30及び同様の反応性ガス供給管32とを備える。実線で閉じた位置で、破線で開いた位置で図示されているリッドアセンブリ14は、その後部とハウジング12とを34の位置で蝶番で止められていて、閉じられた(下の位置)場合には、ハウジング12内部のチャンバ(図示せず)の二つの独立したウェハプロセスキャビティを気密封止する。
【0014】
各ガス混合ブロック20及び22は、ハウジング12内部の各チャンバキャビティと縦に中心が合わせられている。ブロック20はその頂部で、混合ブロック20、そしてリッドアセンブリ14の下のチャンバ(図示せず)の各キャビティにクリーニングガス(イオン化NF3)流を(必要の場合には)供給するガス供給ライン24に接続されている。同様のクリーニングガス供給ライン26は、混合ブロック22の頂部に接続されている。ガス供給ライン24及び26の他の端部はともに、イオン化ガスソース(図示せず)に接続されている共用供給ライン36に接続されている。ガス管30及び32は、それぞれ混合ブロック20及び22に接続されていて、二つの別々の反応性ガス流を各々供給する。直に説明されるが、各ガス管30及び32の内部には一組の独立したガス路(図示せず)があって、未混合のガスを各混合ブロック20及び22に供給する。ガス管30及び32(及びそれらの各内部ガス路)のもう一方の端部は、ガスソース(図示せず)に接続されている。
【0015】
これから図2を参照するが、ガス混合ブロックの一つ(即ちブロック20)の分解組立図が示されている。もう一つのブロック(即ちブロック22)は、鏡像ではあるが実質的に同一であることが理解されるであろう。ブロック20は、上部37と、下部中空スタブ40と「O」リング42と円筒状部材44とを有する下部38とを備える。直に更に説明されるが、上部37と下部38とが垂直軸線46に沿って組み立てられる際に、円筒状部材44は入れ子状に下部38内部に収まる。
【0016】
図2から判るように、混合ブロック20の上部37は、クリーニングガス路24(この図では図示されていないが図1に図示されている)の一端部と接続する平坦面50を有している。平坦面50のオリフィス52は、上部37内の内部通路(この図では図示せず)への入り口となるので、矢印54で示されているように、クリーニングガスが混合ボックス内に入り、軸46に沿って流れ降りて、装置10の各ウェハプロセスチャンバを通過することができる。混合ブロック20の下部38は、ガス管30(この図では図示されていないが図1に図示されている)の一端部と接続する開口部55を有している。下部38の開口部55の第一のオリフィス56と第二のオフィス58とは、下部38内の内部通路(この図では図示せず)を分ける入り口になる。各矢印60及び61で示されているように、ガス管30内の独立したガス路(この図では図示せず)により供給される反応性ガスが、これらのオリフィス56と58とに流入する。
【0017】
更に図2を参照すると、円筒状部材44は、垂直円筒状壁64と、軸46に沿って中心が位置決めされている中央ガス混合キャビティ65とを有している。円筒状部材44の下端部近くの対向する面に、第一の壁カットアウト66と第二の壁カットアウト68とがある。各カットアウト66及び68は、壁64を介してガス混合キャビティ65に入る接線方向開口部(a tangential opening)となる。各反応性ガス流(矢印60及び62で示されている)は、これらのカットアウト66及び68を介して流れ、ガスが激しく混合するキャビティ65内に流入する。次に、矢印69で示されているように、混合ガスは直ちに中空スタブ40を介して流れ降りる。
【0018】
図3を参照すると、組み立てられた混合ブロック20の入れ子状になった円筒状部材44の概略断面図が図示されている。矢印60で示されている一方の反応性ガス流のフローは、内部通路70に沿っていて、この内部通路70は、円筒状部材44のカットアウト66(図2も参照のこと)を介してフローがキャビティ65に流入する直前にこのガス流のフローを逆流させる。矢印62により示されているもう一方の反応性ガス流のフローは、短い内部通路72に沿っていて、第一のガス流の方向と反対の方向に、カットアウト68を介してキャビティ65に流入する。これにより、二つのガス流が渦巻き状に激しく混合して攪拌して、図2中の矢印69により示されているように、中空スタブ40を介して、混合すると直ちに流れ降りる。
【0019】
図4を参照すると、装置10の一部の概略断面図が示されている。リッドフレーム18と、混合ブロック20及びその部品(図2も参照のこと)と、ガス路24と、前述のガス管30とが図示されている。また、図4で示されているのは、孔81で貫通された第一のガス分散(ブロッカ)板80と、孔83及び中央孔85で貫通された第二のガス分散(フェース)板(シャワーヘッド)82と、ヒータアセンブリ84と、ヒータアセンブリ84の上面86に配置されている大口径半導体ウェハWとが示されている。以下で更に説明されるが、ブロッカ板80及びフェース板(シャワーヘッド)82はともに、反応性ガスの非常に均一な混合体をウェハW上に流す手段となる。装置10内部の二つのチャンバキャビティ(図示せず)各々のフェース板82(及びシャワーヘッド)である二つのフェース板82は、図1中で、破線の輪郭(リッドは開いている)で示されていることに注目されたい。
【0020】
図4から判るように、ブロッカ板80及びフェース板82は、ふさわしい手段により取り付けられているか、さもなければ、リッドフレーム18の下側に取り付けられていて、垂直軸線46に中心が合わせられている。ヒータ面86の縁を取り囲んで、ウェハWの縁と当接するタッパーショルダー88により、ウェハWは、自動的にこの軸46に中心が合わせられる。ヒータアセンブリ84は、「上」の位置にあるので、処理の間ウェハWはフェース板82直下に正しく保持される。任意の処理ステップの後、ヒータアセンブリは、矢印89で示されるように「下」の位置に移動する(この機構は図示されず)ので、ウェハWをチャンバキャビティから取り除いて別のウェハを挿入することができる。ヒータアセンブリ84は、三本以上のリフトフィンガー90(実際には二つのみ図示する)をウェハWの下に有し、これらフィンガー90は、「下」の位置から上に上げられて(この機構は図示されず)ウェハWをヒータ面86の上に持ち上げ、そして、前述のようにチャンバキャビティからウェハWを簡単に取り出すことができる。
【0021】
キャビティ65内で混合された後で、反応性ガスは、矢印69で示されているように下に流れて、まずブロッカ板80とその孔81とによりウェハWにより限定されている領域全体に分散される。次に、ブロッカ板80よりもずっと多数の貫通する孔83を有するフェース板82は更に、反応性ガスをウェハWの露出表面上に流れ落ちる均一な混合体に分散する。流れる反応性ガスは、ポンプ(図示せず)により各チャンバの下部から排気される。各チャンバと、リッドアセンブリ14及びリッドフレーム18の壁は、図示されていないパイプや通路を通る冷却液のフローにより、ヒータアセンブリ84とウェハWとの温度よりももっと低い温度で保たれる。
【0022】
図5を参照すると、ブロッカ板80及びそれを貫通する孔81(図4も参照のこと)の概略平面図が示されている。孔81はここでは概略的に図示されているが、実際には、本発明の一態様に基づいて提供される、ある特定のパターンで同心円状に配置されている。ブロッカ板80は、孔81の基準となる92で示されている、ゼロ(「0」)インデックスを有する。次の表1は、300mmウェハWを処理するために設計された本発明の装置の特定の一実施形態におけるブロッカ板80の各円の半径及び角の位置と孔81の数とを示している。孔81は、約0.3インチの厚さのブロッカ板80を貫通する直径が約28ミル(1000分の数インチ)である。全部で約1310個の孔81が開けられているが、ブロッカ板80の中央に孔は全く開けられていない。例示の実施形態においては、孔は、28の同心円に沿って等間隔で配置されている。同心円の直径はインチで表されている。
【0023】
【表1】
【0024】
図6を参照すると、フェース板82とそれを貫通する孔83及び中央孔85(図4も参照のこと)の概略平面図が示されている。孔83(及び孔85)は、ここでは概略として図示されているが、実際には、これらの孔もまた、本発明の一態様に基づいて提供される、ある特定のパターンで同心円状に配置されている。
フェース板83は、孔83の基準となる、93で示されているゼロ(「0」)インデックスを有している。フェース板82とブロッカ板80とがリッドフレーム18(図4を参照)の下に共に組み立てられる際に、このインデックス93とブロッカ板80のインデックス92は、互いに一直線に並べられる。次の表2は、300mmウェハWの処理用に設計された本発明の装置10の特定の一実施形態におけるフェース板82の各円の半径及び角の位置と孔83の数とを示している。例示の実施形態においては、孔83は、約0.6インチの厚さのフェース板82を貫通する直径が約28ミル(1000分の数インチ)である。全部で約7350個の孔が開けられている。中央孔85(直径はより短い)がフェース板82の中央を貫通していて、垂直軸線46(図4を参照)と一直線に並べられている。孔83及び中央孔85は、50の同心円(中心を含む)に沿って等間隔で配置されている。同心円の直径はインチで表されている。孔83及び中央孔85について、以下でかなり詳細に説明する。
【0025】
【表2】
【0026】
表2中の49番及び50番の、最後の二つの孔の円が、300mm口径のウェハWの縁をいくらか越えていることに注意されたい。これにより、係るウェハの縁を越えて反応性ガスの均一なフローが確保され、これは、反応性ガスにより非常に均一な絶縁層を形成することにおいて重要なことである。実施例によれば、処理の間、フェース板82の底部の約50ミル下にウェハWを保持する。
【0027】
図7を参照すると、フェース板82の中央部分を貫通する中央孔85の詳細が拡大縦断面図に示されている。孔85の上部は、95に完全にではないが、フェース板82の大半を貫通して延びている第一の口径の貫通孔を有している。孔85の下部は、フェース板82の残りの厚さ部分を貫通している、第二の口径の貫通孔を有している。第一の貫通孔の直径は、第二の貫通孔の直径よりも大きい。
孔85の軸は、垂直軸線46と一致する。孔85の小貫通孔96は、ウェハWのすぐ上のフェース板82の下部にある(図4を参照)。実施例では、中央孔85の小貫通孔96は、約23ミルの直径を有しており、大貫通孔95は、この約二倍の直径を有している。小貫通孔96は、全厚さが約0.6インチの厚さのフェース板82の約0.1インチを貫通して延びている。フェース板82の孔83は、中央孔85の形状とほとんど同じであるが、孔83の小貫通孔の直径は、中央孔85の小貫通孔96の直径よりもわずかに大きい(例えば、約28ミル)。孔83及び中央孔85が幾分じょうご型の二重口径になっているので、形状の高い精密性と、孔の正確な位置を確実にする。この精密性が、その結果、ウェハW上に形成された絶縁層に事実上完全な均一性を得ることに寄与する。中央孔5の小貫通孔96の直径を、孔83の小貫通孔の対応する直径よりも小さくする(例えば、23ミル対28ミル)ことにより、ウェハWの直径に渡る絶縁層の均一性を得ることに更に寄与することになる。
【0028】
上述の記載は、説明を意図したものであって、本発明を限定するものではない。記載の方法及び装置における各種の小さな変更について、当業者なら思い当たるものであろうし、添付の請求の範囲で述べられる本発明の精神又は範囲を逸脱することなく実施できるものである。例えば、本発明は、二つのウェハWを同時に処理すること、もしくは300mmの直径のウェハを処理することのみに限られるものではない。また、ガス分散板を貫通する孔の正確な数、大きさ及び形状をわずかに変更して、小さな変型をウェハ処理条件に適応させることができる。
更に、ガス混合ブロックの正確な大きさ及び形状をいくらか変更して、このような変形を処理条件に適応させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく大口径ウェハ処理装置のデュアルキャビティチャンバの一部が破断された斜視図である。
【図2】本発明に基づくガス混合ブロックの拡大斜視図である。
【図3】ガス混合キャビティとそれに接続された独立した反応性ガス供給ラインとを示す、ガス混合ブロック中央部分の略断面図である。
【図4】ガス混合ブロックとリッド下側に取り付けられているガス分散板の各セットと、ウェハを載置して装置チャンバ内部で処理するためのヒータアセンブリとを示す、図1の装置の一部の略断面図である。
【図5】図4のガス分散板の上の板の略平面図である。
【図6】図4のガス分散板の下の板の略平面図である。
【図7】図6のガス分散板の中央を貫通する孔の拡大縦断面図である。
Claims (8)
- 反応性ガスから均一な厚さの層を半導体ウェハの表面上に形成する装置であって、
処理の間半導体ウェハを収容するように構成されたチャンバを内部に画定するハウジングと、
ガス混合キャビティを画定する混合ブロックと、
一方の方向から前記ガス混合キャビティ内に第一の反応性ガスを受け入れる、前記ガス混合キャビティの第一の入り口と、
反対の方向から前記ガス混合キャビティ内に第二の反応性ガスを受け入れる第二の入り口にして、前記第一と第二の入り口を通過するガスが前記ガス混合キャビティ内で渦を巻いて混合するようにする第二の入り口と、
ウェハが処理された後に前記第一及び第二の反応性ガスの化学残留物を取り除くため、クリーニングガスを前記ガス混合キャビティ及び前記チャンバを介して流すために前記混合ブロックの上部に取り付けられているクリーニングガス供給ラインと、
半導体ウェハに接近した、前記ガス混合キャビティの出口と、
を備えることを特徴とする装置。 - 複数の貫通孔を画定している第一及び第二のガス分散板を更に備える請求項1に記載の装置であって、該第一のガス分散板がその中央に貫通孔を有しておらず、
前記第一のガス分散板が、前記ガス混合キャビティの出口に接近して配置される貫通孔を有し、かつ、前記第二のガス分散板に接近して配置され、
前記第二のガス分散板が、半導体ウェハの表面上に均一な厚さの層を形成するように、半導体ウェハの表面に接近して排出口を有することを特徴とする、請求項1に記載の装置。 - 半導体ウェハの表面上に均一の層を堆積させるように反応性ガスを用いて半導体ウェハを処理する装置であって、
処理の間ウェハを収容するように構成されたチャンバを画定するハウジングと、
前記ハウジングとともに前記チャンバの周りに気密封止部を形成する、前記ハウジングの頂部のリッドフレームと、
処理の間、ウェハを垂直軸線に沿って中心決めし、周囲温度より高い温度に保持するために前記チャンバの内部に設けたヒータアセンブリと、
前記リッドフレームに取り付けられて、中心軸に沿って略整列されたガス混合キャビティを有する混合ブロックと、
一方の方向から前記ガス混合キャビティ内に連通するように前記ガス混合キャビティの第一の入り口に接続され、第一の反応性ガスを供給する第一の反応性ガス供給源と、
反対の方向から前記ガス混合キャビティ内に連通するように前記ガス混合キャビティの第二の入り口に接続され、第二の反応性ガスを供給する第二の反応性ガス供給源であって、前記第一及び第二の入り口を通過するガスが前記ガス混合キャビティ内で渦を巻いて直ちに混合するようにする第二の反応性ガス供給源と、
ウェハの領域とほぼ等しい領域を有する少なくとも一つの貫通孔付き分散板を有するガス拡散手段と、
ウェハが処理された後に前記第一及び第二の反応性ガスの化学残留物を取り除くため、クリーニングガスを前記ガス混合キャビティ、前記ガス拡散手段、及び前記チャンバを介して流すために前記混合ブロックの上部に取り付けられているクリーニングガス供給ラインと、
前記ガス混合キャビティから前記ガス拡散手段を介して前記チャンバの外へガスを排気するポンプと、
を備えることを特徴とする装置。 - 前記ガス拡散手段が、互いに接近して間隔を置いて配置されて、かつ、互いに一直線に並べられたブロッカ板とフェース板とを備え、
直径が300mmの半導体ウェハがその表面上に均一の厚さの層を形成させるように、前記ブロッカ板は、複数の貫通孔を画定しているが中央孔を有しておらず、前記フェース板は、垂直軸線に沿って前記ウェハの中心と前記ガス混合キャビティとに一直線に並べられている中央孔を含む複数の貫通孔を画定することを特徴とする、請求項3に記載の装置。 - 反応性ガスの混合体を用いて準大気化学気相成長法により半導体ウェハの表面上に均一な厚さの二酸化ケイ素の層を形成する、300mmもの直径を有する半導体ウェハを処理する装置であって、
前記ウェハの処理のためにチャンバを収容するハウジングと、
前記チャンバの気密封止部を前記ハウジングとともに形成するリッドアセンブリと、
処理のために正しい位置でウェハを垂直軸線に中心決めすると共にウェハを高温に保つために前記チャンバの内部に設けたヒータアセンブリと、
前記リッドアセンブリに取り付けられ、前記垂直軸線と整列して前記チャンバに開口しているガス混合キャビティを有するガス混合ブロックと、
第一の反応性ガスを前記ガス混合キャビティ内に注入するための第一の反応性ガス供給ラインと、
第二の反応性ガスを前記ガス混合キャビティ内に注入するための第二の反応性ガス供給ラインと、
前記ガス混合キャビティ直下の前記リッドアセンブリの下側に取り付けられ、半導体ウェハの表面の領域とほぼ等しい広さの領域全体に広がる貫通孔付きブロッカ板と、
前記ブロッカ板のすぐ下で前記リッドアセンブリの下側に取り付けられ、ウェハの領域よりも広い領域全体に亘り前記第1及び第2の反応性ガスを拡散して均一な混合体とする貫通孔付きフェース板と、
ウェハが処理された後に前記第一及び第二の反応性ガスの化学残留物を取り除くため、クリーニングガスを前記ガス混合キャビティ、前記ブロッカ板、前記フェース板、及び前記チャンバを介して流すために前記ガス混合ブロックの上部に取り付けられているクリーニングガス供給ラインと、
を備え、
前記ガス混合キャビティに注入された前記第一及び第二の反応性ガスが渦を巻いて混合されるように、前記第一の反応性ガス供給ラインが前記ガス混合キャビティの一方の側に接続され、前記第二の反応性ガス供給ラインが前記ガス混合キャビティの反対側に、かつ前記第一の供給ラインと反対の方向に接続されており、
前記ブロッカ板とフェース板とが互いに一直線に並ぶと共に前記垂直軸線とも一直線に並んでおり、前記ブロッカ板が複数の貫通孔を画定する一方で中央孔を含んでおらず、前記フェース板が前記垂直軸線に沿った中央貫通孔と複数の他の貫通孔とを画定し、前記ブロッカ板と前記フェース板の前記孔が、二酸化ケイ素の均一な層を半導体ウェハの表面上に堆積するように所定のパターンに配列されている、ことを特徴とする装置。 - 前記フェース板の前記中央貫通孔の直径が23ミルで、前記フェース板の残余の前記孔と前記ブロッカ板の前記孔の直径が28ミルであることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
- 反応性ガスの混合体を用いて準大気化学気相成長法によって、各半導体ウェハの表面上に均一な厚さの二酸化ケイ素の層を設けるように、300mmもの直径を有する二つの半導体ウェハを同時に処理する装置であって、
前記処理のためにそれぞれ垂直軸線を有する第一及び第二のチャンバキャビティを収容するハウジングと、
前記ハウジングとともに各チャンバキャビティの気密封入部を形成するリッドアセンブリと、
処理のために正しい位置で各垂直軸線上にウェハを中心決めし、高温に保つために、それぞれの前記チャンバキャビティの内部に設けられた第一及び第二のヒータアセンブリと、
前記リッドアセンブリに取り付けられ、各垂直軸線と整列して各チャンバキャビティに開口したガス混合キャビティを有する第一及び第二のガス混合ブロックと、
第一の反応性ガスを各ガス混合キャビティ内に注入する第一の反応性ガス供給ライン及び第二の反応性ガスを各ガス混合キャビティ内に注入する第二の反応性ガス供給ラインであって、各ガス混合キャビティ内に注入された前記第一及び第二の反応性ガスが該ガス混合キャビティ内で渦を巻いて直ちに完全に混合するように、該第一の反応性ガス供給ラインが各ガス混合キャビティの一方の側に位置し、該第二の反応性ガス供給ラインが該第一の反応性ガス供給ラインと反対方向に各ガス混合キャビティの反対側に位置している、第一及び第二の反応性ガス供給ラインと、
各ガス混合キャビティの直下で前記リッドアセンブリの下側に取り付けられて、各ガス混合キャビティから流れる混合された反応性ガスをウェハの領域とほぼ等しい広さの領域に亘り拡散する、第一と第二の貫通孔付きブロッカ板と、
各ブロッカ板のすぐ下で前記リッドアセンブリの下側に取り付けられて、ウェハの領域よりも広い領域全体に亘り反応性ガスを拡散して均一な混合体にする第一及び第二の貫通孔付きフェース板と、
ウェハが処理された後に前記第一及び第二の反応性ガスの化学残留物を取り除くため、クリーニングガスを各ガス混合キャビティ、各ブロッカ板、各フェース板及び各チャンバを介して流すために各ガス混合ブロックの上部に取り付けられているクリーニングガス供給ラインと、
を備え、
各ブロッカ板と各フェース板とが互いに一直線に並ぶと共に各垂直軸線とも一直線に並んでおり、各ブロッカ板が複数の貫通孔を画定しているが中央孔を含んでおらず、各フェース板が中央孔と複数の他の貫通孔とを画定し、前記ブロッカ板と前記フェース板の前記孔が、処理される各半導体ウェハの表面にケイ素の均一な層が堆積されるように所定のパターンに配列されている、装置。 - 各フェース板の前記中央孔の直径が23ミルで、前記フェース板の残余の前記孔と前記ブロッカ板の前記孔の直径が28ミルであることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/257467 | 1999-02-24 | ||
US09/257,467 US6300255B1 (en) | 1999-02-24 | 1999-02-24 | Method and apparatus for processing semiconductive wafers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000260763A JP2000260763A (ja) | 2000-09-22 |
JP4560166B2 true JP4560166B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=22976424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000047775A Expired - Fee Related JP4560166B2 (ja) | 1999-02-24 | 2000-02-24 | 半導体ウェハの処理装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6300255B1 (ja) |
EP (1) | EP1031641A3 (ja) |
JP (1) | JP4560166B2 (ja) |
KR (1) | KR100661198B1 (ja) |
SG (1) | SG91256A1 (ja) |
TW (1) | TW440904B (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002252219A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Tokyo Electron Ltd | 成膜装置及び成膜方法 |
US6852167B2 (en) * | 2001-03-01 | 2005-02-08 | Micron Technology, Inc. | Methods, systems, and apparatus for uniform chemical-vapor depositions |
US6863774B2 (en) * | 2001-03-08 | 2005-03-08 | Raytech Innovative Solutions, Inc. | Polishing pad for use in chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers and method of making same |
US7037184B2 (en) * | 2003-01-22 | 2006-05-02 | Raytech Innovation Solutions, Llc | Polishing pad for use in chemical-mechanical planarization of semiconductor wafers and method of making same |
US6852020B2 (en) * | 2003-01-22 | 2005-02-08 | Raytech Innovative Solutions, Inc. | Polishing pad for use in chemical—mechanical planarization of semiconductor wafers and method of making same |
US7160577B2 (en) | 2002-05-02 | 2007-01-09 | Micron Technology, Inc. | Methods for atomic-layer deposition of aluminum oxides in integrated circuits |
US7135421B2 (en) | 2002-06-05 | 2006-11-14 | Micron Technology, Inc. | Atomic layer-deposited hafnium aluminum oxide |
US7221586B2 (en) | 2002-07-08 | 2007-05-22 | Micron Technology, Inc. | Memory utilizing oxide nanolaminates |
US7183186B2 (en) | 2003-04-22 | 2007-02-27 | Micro Technology, Inc. | Atomic layer deposited ZrTiO4 films |
JP3913244B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2007-05-09 | 松下電器産業株式会社 | 基板処理方法 |
KR100634451B1 (ko) | 2005-01-10 | 2006-10-16 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 제조 장치 |
US20060185591A1 (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | General Electric Company | High temperature chemical vapor deposition apparatus |
US20060228490A1 (en) * | 2005-04-07 | 2006-10-12 | Applied Materials, Inc. | Gas distribution uniformity improvement by baffle plate with multi-size holes for large size PECVD systems |
US7927948B2 (en) | 2005-07-20 | 2011-04-19 | Micron Technology, Inc. | Devices with nanocrystals and methods of formation |
TWI306782B (en) * | 2005-09-02 | 2009-03-01 | Applied Materials Inc | Suspension for showerhead in process chamber |
US20080014661A1 (en) * | 2006-07-11 | 2008-01-17 | Michael Haag | Method for the manufacture of solar panels and special transport carrier |
US20100006032A1 (en) * | 2008-07-11 | 2010-01-14 | Applied Materials, Inc. | Chamber components for cvd applications |
CA3085086C (en) | 2011-12-06 | 2023-08-08 | Delta Faucet Company | Ozone distribution in a faucet |
JP6354539B2 (ja) * | 2014-11-25 | 2018-07-11 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理方法、記憶媒体 |
CN104498904B (zh) * | 2014-12-29 | 2017-04-26 | 华中科技大学 | 一种用于mocvd设备的喷淋头 |
JP6487747B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2019-03-20 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置と処理ガス供給ノズル |
KR102071501B1 (ko) * | 2015-07-07 | 2020-01-30 | 주식회사 원익아이피에스 | 기판 처리 장치 |
KR102417934B1 (ko) * | 2015-07-07 | 2022-07-07 | 에이에스엠 아이피 홀딩 비.브이. | 박막 증착 장치 |
KR102381344B1 (ko) | 2015-09-18 | 2022-03-31 | 삼성전자주식회사 | 캠형 가스 혼합부 및 이것을 포함하는 반도체 소자 제조 장치들 |
CA3007437C (en) | 2015-12-21 | 2021-09-28 | Delta Faucet Company | Fluid delivery system including a disinfectant device |
US10741428B2 (en) * | 2016-04-11 | 2020-08-11 | Applied Materials, Inc. | Semiconductor processing chamber |
JP6792786B2 (ja) * | 2016-06-20 | 2020-12-02 | 東京エレクトロン株式会社 | ガス混合装置および基板処理装置 |
KR102051642B1 (ko) * | 2017-12-04 | 2019-12-03 | 김석진 | 그라파이트 모재에 실리콘카바이드 코팅층이 형성된 부품의 재생 방법 |
US20230257882A1 (en) * | 2022-02-15 | 2023-08-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Device and methods for chemical vapor deposition |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4872947A (en) * | 1986-12-19 | 1989-10-10 | Applied Materials, Inc. | CVD of silicon oxide using TEOS decomposition and in-situ planarization process |
JPH04154116A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-27 | Fujitsu Ltd | 減圧cvd用ガス導入装置および該装置の形成方法 |
WO1992012535A1 (en) * | 1991-01-08 | 1992-07-23 | Fujitsu Limited | Process for forming silicon oxide film |
JPH06260428A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | プラズマcvd装置 |
JPH0794489A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置のクリーニング方法 |
JPH07211643A (ja) * | 1994-01-20 | 1995-08-11 | Hitachi Electron Eng Co Ltd | Cvd装置の反応ガス混合器 |
JPH07263361A (ja) * | 1994-03-25 | 1995-10-13 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置 |
JPH09172008A (ja) * | 1995-12-06 | 1997-06-30 | Applied Materials Inc | Sacvd酸化物膜とpecvd酸化物膜との間に良好な界面を形成する方法及び装置 |
JPH10154706A (ja) * | 1996-11-13 | 1998-06-09 | Applied Materials Inc | 浅いトレンチ分離のための方法及び装置 |
JPH10183352A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-07-14 | Novellus Syst Inc | 蒸発器及び化学蒸着装置 |
WO1998046808A1 (fr) * | 1997-04-11 | 1998-10-22 | Tokyo Electron Limited | Processeur |
JP2001509645A (ja) * | 1997-07-11 | 2001-07-24 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | ガスを送出する装置及び方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL8402636A (nl) * | 1984-08-30 | 1986-03-17 | Philips Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van een halfgeleiderinrichting waarbij een halfgeleidersubstraat wordt onderworpen aan een behandeling in een reaktiegas. |
US5332442A (en) | 1991-11-15 | 1994-07-26 | Tokyo Electron Kabushiki Kaisha | Surface processing apparatus |
JP2763222B2 (ja) | 1991-12-13 | 1998-06-11 | 三菱電機株式会社 | 化学気相成長方法ならびにそのための化学気相成長処理システムおよび化学気相成長装置 |
DE69227575T2 (de) * | 1991-12-30 | 1999-06-02 | Texas Instruments Inc | Programmierbarer Multizonen-Gasinjektor für eine Anlage zur Behandlung von einzelnen Halbleiterscheiben |
JPH06244269A (ja) * | 1992-09-07 | 1994-09-02 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体製造装置並びに半導体製造装置におけるウエハ真空チャック装置及びガスクリーニング方法及び窒化膜形成方法 |
JPH0697080A (ja) * | 1992-09-10 | 1994-04-08 | Mitsubishi Electric Corp | 化学気相成長装置用反応室および該反応室を用いた化学気相成長装置 |
JPH06295862A (ja) | 1992-11-20 | 1994-10-21 | Mitsubishi Electric Corp | 化合物半導体製造装置及び有機金属材料容器 |
US5453124A (en) * | 1992-12-30 | 1995-09-26 | Texas Instruments Incorporated | Programmable multizone gas injector for single-wafer semiconductor processing equipment |
US5565382A (en) * | 1993-10-12 | 1996-10-15 | Applied Materials, Inc. | Process for forming tungsten silicide on semiconductor wafer using dichlorosilane gas |
AU1745695A (en) * | 1994-06-03 | 1996-01-04 | Materials Research Corporation | A method of nitridization of titanium thin films |
DE69518710T2 (de) * | 1994-09-27 | 2001-05-23 | Applied Materials Inc | Verfahren zum Behandeln eines Substrats in einer Vakuumbehandlungskammer |
US5558717A (en) | 1994-11-30 | 1996-09-24 | Applied Materials | CVD Processing chamber |
US5741363A (en) * | 1996-03-22 | 1998-04-21 | Advanced Technology Materials, Inc. | Interiorly partitioned vapor injector for delivery of source reagent vapor mixtures for chemical vapor deposition |
US5950925A (en) * | 1996-10-11 | 1999-09-14 | Ebara Corporation | Reactant gas ejector head |
US5812403A (en) * | 1996-11-13 | 1998-09-22 | Applied Materials, Inc. | Methods and apparatus for cleaning surfaces in a substrate processing system |
-
1999
- 1999-02-24 US US09/257,467 patent/US6300255B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-02-17 TW TW089102740A patent/TW440904B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-02-18 SG SG200000894A patent/SG91256A1/en unknown
- 2000-02-22 EP EP00301391A patent/EP1031641A3/en not_active Withdrawn
- 2000-02-24 JP JP2000047775A patent/JP4560166B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-24 KR KR1020000009117A patent/KR100661198B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4872947A (en) * | 1986-12-19 | 1989-10-10 | Applied Materials, Inc. | CVD of silicon oxide using TEOS decomposition and in-situ planarization process |
JPH04154116A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-27 | Fujitsu Ltd | 減圧cvd用ガス導入装置および該装置の形成方法 |
WO1992012535A1 (en) * | 1991-01-08 | 1992-07-23 | Fujitsu Limited | Process for forming silicon oxide film |
JPH06260428A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-16 | Mitsubishi Electric Corp | プラズマcvd装置 |
JPH0794489A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-04-07 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置のクリーニング方法 |
JPH07211643A (ja) * | 1994-01-20 | 1995-08-11 | Hitachi Electron Eng Co Ltd | Cvd装置の反応ガス混合器 |
JPH07263361A (ja) * | 1994-03-25 | 1995-10-13 | Tokyo Electron Ltd | 処理装置 |
JPH09172008A (ja) * | 1995-12-06 | 1997-06-30 | Applied Materials Inc | Sacvd酸化物膜とpecvd酸化物膜との間に良好な界面を形成する方法及び装置 |
JPH10183352A (ja) * | 1996-09-13 | 1998-07-14 | Novellus Syst Inc | 蒸発器及び化学蒸着装置 |
JPH10154706A (ja) * | 1996-11-13 | 1998-06-09 | Applied Materials Inc | 浅いトレンチ分離のための方法及び装置 |
WO1998046808A1 (fr) * | 1997-04-11 | 1998-10-22 | Tokyo Electron Limited | Processeur |
JP2001509645A (ja) * | 1997-07-11 | 2001-07-24 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | ガスを送出する装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1031641A3 (en) | 2003-12-17 |
KR100661198B1 (ko) | 2006-12-22 |
EP1031641A2 (en) | 2000-08-30 |
JP2000260763A (ja) | 2000-09-22 |
TW440904B (en) | 2001-06-16 |
KR20000062619A (ko) | 2000-10-25 |
US6300255B1 (en) | 2001-10-09 |
SG91256A1 (en) | 2002-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4560166B2 (ja) | 半導体ウェハの処理装置 | |
US5895530A (en) | Method and apparatus for directing fluid through a semiconductor processing chamber | |
US6495233B1 (en) | Apparatus for distributing gases in a chemical vapor deposition system | |
US7622005B2 (en) | Uniformity control for low flow process and chamber to chamber matching | |
TWI343593B (en) | Gas baffle and distributor for semiconductor processing chamber | |
JP4128383B2 (ja) | 処理装置及び処理方法 | |
US7452827B2 (en) | Gas distribution showerhead featuring exhaust apertures | |
KR100574116B1 (ko) | 반도체 처리 시스템의 매엽식 처리 장치 | |
KR100522727B1 (ko) | 박막증착용 반응용기 | |
US20050126484A1 (en) | Edge flow faceplate for improvement of CVD film properties | |
JP2000311862A (ja) | 基板処理装置 | |
US20180258531A1 (en) | Diffuser design for flowable cvd | |
CN116590692A (zh) | 喷淋板、反应腔室、使用气体的处理设备及基片处理方法 | |
JP2003303819A (ja) | 基板処理装置および半導体装置の製造方法 | |
CN115110064A (zh) | 一种气体输入设备和气体输入方法 | |
JP3081860B2 (ja) | 化学気相成長装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP4008644B2 (ja) | 半導体製造装置 | |
JPH05179426A (ja) | 環状ガス吹き出し機構およびガス混合装置 | |
KR100244915B1 (ko) | 반도체 화학기상증착설비의 가스공급장치 | |
JP2003253448A (ja) | 基板処理装置 | |
JP3030280B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JPH0316120A (ja) | 化学気相成長装置及びそのガスヘッド | |
KR102680986B1 (ko) | 기판처리장치 | |
JP2002025914A (ja) | 基板処理装置 | |
KR102038459B1 (ko) | 에싱 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100602 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100607 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |