JP4558894B2 - 難燃性塩化ビニル樹脂成形体 - Google Patents

難燃性塩化ビニル樹脂成形体 Download PDF

Info

Publication number
JP4558894B2
JP4558894B2 JP2000166474A JP2000166474A JP4558894B2 JP 4558894 B2 JP4558894 B2 JP 4558894B2 JP 2000166474 A JP2000166474 A JP 2000166474A JP 2000166474 A JP2000166474 A JP 2000166474A JP 4558894 B2 JP4558894 B2 JP 4558894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
chloride resin
base layer
surface layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000166474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001341247A (ja
Inventor
健治 渡辺
宗彦 折谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP2000166474A priority Critical patent/JP4558894B2/ja
Publication of JP2001341247A publication Critical patent/JP2001341247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558894B2 publication Critical patent/JP4558894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、優れた難燃性を有する塩化ビニル樹脂成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】
塩化ビニル樹脂は成形性が良く、機械的強度が高く、安価であって、耐薬品性も良好であるため、工業用材料、特に耐食工業用材料として半導体製造装置をはじめ、あらゆる分野に広く利用されている。
【0003】
かかる塩化ビニル樹脂は塩素を含むので、ある程度の難燃性を有しているが、火災が発生すると熱分解して煙や腐食性ガスを多量に出すため、この塩化ビニル樹脂の成形体を半導体製造装置等に用いると、火災時に発生する煙や腐食性ガスによって製造施設内の空気が汚れ、製造装置類、機器類、半導体部品などが汚染されたり侵されたりする恐れがあった。このような事情から、更に高い難燃性を有する塩化ビニル樹脂成形体が要求されるようになり、この要求を満足する塩化ビニル樹脂成形体の研究が行われている。
【0004】
塩化ビニル樹脂成形体の難燃性を高めるには、従来から、多量の無機フィラーを含有させたり、ハロゲン系の難燃剤を含有させるなどの手段が主に採用されており、本出願人も無機フィラーとして酸化チタンを含有させた難燃性の塩化ビニル樹脂成形体を提案した(特願平10−267360号)。けれども、これらの手段を採用すると、以下に述べるような問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
即ち、無機フィラーを多量に含有させる場合は、塩化ビニル樹脂成形体が脆弱化して実用強度を有する成形体を得ることが難しくなり、透明な成形体を得ることができない上に、成形体の耐薬品性、耐食性、二次加工性等が低下するという問題があった。
【0006】
一方、ハロゲン系の難燃剤を含有させる場合は、塩化ビニル樹脂成形体の難燃性を向上させることはできるが、火災時にハロゲンを含んだ腐食性ガスを多量に発生するという問題があり、また、透明な成形体にハロゲン系難燃剤を含有させると、透明性が大幅に低下するという問題があった。
【0007】
本発明は、これらの問題を解決し得る優れた難燃性塩化ビニル樹脂成形体の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に係る難燃性塩化ビニル樹脂成形体は、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した成形体であって、基層は、塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分としてラジカル発生剤及び/又は架橋剤を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、難燃性付与成分の含まない塩化ビニル樹脂からなる層であることを特徴とするものである。
【0009】
この成形体のように難燃性付与成分としてラジカル発生剤及び/又は架橋剤を基層の塩化ビニル樹脂に含有させると、以下のように作用して難燃性が向上するものと考えられる。一般に、塩化ビニル樹脂成形体に外部から過度の熱が加わると、塩化ビニル樹脂中の塩素が熱により離脱して難燃作用を発揮すると共に、塩素の離脱した樹脂が熱分解して燃焼に至る。この燃焼に至る過程において、塩化ビニル樹脂にラジカル発生剤が含有されている場合は、発生するラジカルが塩化ビニル樹脂の分解を促進して炭化を早める作用をし、架橋剤が含有されている場合は、該架橋剤が塩化ビニル樹脂のポリマー分子と反応して高分子量化することによりガス化を抑制する作用をするため、いずれの場合も難燃性が向上するものと考えられる。このように、請求項1の成形体は優れた難燃性を有する。
【0017】
次に、本発明の請求項2に係る難燃性塩化ビニル樹脂成形体は、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した成形体であって、基層は、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分としてラジカル発生剤及び/又は架橋剤を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも低く且つ60%以下(但し、基層の塩化ビニル樹脂の塩素化度が58〜60%である場合は、56%以上58%未満)である、難燃性付与成分の含まない塩化ビニル樹脂からなる層であることを特徴とする。
【0018】
この成形体は、その大部分を占める基層が58〜73%の高い塩素化度を有する難燃性に優れた塩化ビニル樹脂で形成されている上に、難燃性付与成分としてラジカル発生剤及び/又は架橋剤を含有させることによって更に難燃性が高められているため、表面層が塩素化度の低い塩化ビニル樹脂で形成されていても、成形体全体として優れた難燃性を有する。しかも、この成形体のように、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも低い60%以下(但し、基層の塩化ビニル樹脂の塩素化度が58〜60%である場合は、56%以上58%未満)の塩化ビニル樹脂で表面層を形成すると、塩化ビニル樹脂本来の優れた耐薬品性、耐食と殆ど変わらない優れた耐薬品性、耐食性を発揮する。
【0021】
次に、本発明の請求項3に係る難燃性塩化ビニル樹脂成形体は、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した成形体であって、基層は、塩素化度が60%以下(但し、表面層の塩化ビニル樹脂の塩素化度が58〜60%である場合は、56%以上58%未満)の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分としてラジカル発生剤及び/又は架橋剤を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも高く且つ58〜73%である、難燃性付与成分の含まない塩化ビニル樹脂からなる層であることを特徴とする。
【0022】
この成形体の基層を構成する塩化ビニル樹脂は塩素化度が60%以下(但し、表面層の塩化ビニル樹脂の塩素化度が58〜60%である場合は、56%以上58%未満)と低く、樹脂自体の難燃性は若干劣っているが、この基層に難燃性付与成分として含まれるラジカル発生剤及び/又は架橋剤によって基層の難燃性は高められており、しかも、表面層は塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも高い58〜73%の難燃性に優れた塩化ビニル樹脂で形成されているため、この成形体は全体として優れた難燃性を有する。
【0033】
以上の請求項1〜3の成形体において、難燃性付与成分として含まれるラジカル発生剤及び/又は架橋剤の含有量が請求項1〜3に記載された範囲を下回る場合は、成形体に充分な難燃性を付与することが困難になり、一方、請求項1〜3に記載された範囲を上回るように含有させても、それに見合った難燃性の更なる向上が殆ど見られないので、材料の無駄使いとなる。
【0035】
請求項1〜3の成形体はいずれも、鉛系安定剤やチタン化合物や他の無機フィラーや隠蔽力の強い顔料などを含まない場合は本質的に透明な成形体であり、しかも、ハロゲン系難燃剤を含まないため透明性が極端に低下することがないものである。従って、鉛系安定剤を使用したり、顔料や無機フィラーなどを添加して不透明化しない限り、40%以上の全光線透過率と、60%以下のヘイズ値を有する透明な成形体となる。
【0036】
また、この透明な成形体はいずれもチタン化合物や他の無機フィラーを含まないので、耐薬品性や耐食性が良好であり、無機フィラーによる脆弱化、成形性の低下、二次加工性の低下などを生じることもない。
【0037】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施形態を参考形態と共に詳述する。
【0038】
本発明の実施形態の難燃性塩化ビニル樹脂成形体及び参考形態の難燃性塩化ビニル樹脂成形体は、
(1)基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した成形体であって、基層及び/又は表面層の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、発泡剤、分解促進剤、ラジカル発生剤、架橋剤(以下、これらをまとめて難燃性付与成分という)の少なくともいずれか一種を0.0005〜10重量部含有せしめた成形体Aと、
(2)基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した成形体であって、基層及び/又は表面層の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、0.5〜15重量部のリン系難燃剤及び/又は0.5〜20重量部の塩素化ポリエチレンを含有せしめた成形体Bと、
(3)基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した成形体であって、基層及び表面層のいずれか一方の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分の少なくともいずれか一種を0.0005〜10重量部含有せしめると共に、他方の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、0.5〜15重量部のリン系難燃剤及び/又は0.5〜20重量部の塩素化ポリエチレンを含有せしめた成形体Cとに大別される。
【0039】
成形体Aの代表例としては、次の5種類の成形体A,A,A,A,Aが挙げられ、この内、A,A,Aが本発明の実施形態の難燃性塩化ビニル樹脂成形体であり、A,Aが参考形態の難燃性塩化ビニル樹脂成形体である。
また、成形体Bと成形体Cはいずれも参考形態の難燃性塩化ビニル樹脂成形体である。
【0040】
成形体A1 は基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化したチタン化合物などの無機フィラーを含有しない透明な成形体であって、基層は塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂からなる層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも低く且つ60%以下である塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分の少なくとも一種を0.0005〜10重量部含有せしめた層よりなるものである。
【0041】
この成形体A1 の基層や表面層には、成形に必要な錫系の安定剤(例えばジブチル錫マレート系やジブチル錫ラウレート系の安定剤)、滑剤(例えば高級脂肪酸や低分子量ポリエチレン等)、補強剤(例えばMBS系補強剤やMBS系加工改質樹脂等)、加工助剤(例えばアクリル系加工助剤等)などの各種添加剤が適量配合される。なお、成形体A1 は錫系安定剤を使用し、チタン化合物などの無機フィラーを含有していないので、透明な成形体となっているが、不透明な成形体にすることもできる。即ち、成形体A1 の組成物にチタン化合物や炭酸カルシウム等の無機フィラーを不透明用顔料などと共に添加したり、或は、鉛系安定剤を使用すれば、成形体を不透明とすることができる。
【0042】
この成形体A1 の基層を形成する塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂としては、塩素化度が58〜73%の後塩素化塩化ビニル樹脂や、この後塩素化塩化ビニル樹脂と塩素化度が略56%の一般の塩化ビニル樹脂とを混合して平均塩素化度が58〜73%の範囲内となるようにした混合樹脂が使用される。塩素化度が73%より高い塩化ビニル樹脂は製造が難しい上に、成形性、耐薬品性、耐食性等にも劣るので、成形体の材料樹脂としては不適当である。また、塩素化度が58%より低い塩化ビニル樹脂は、難燃性が一般の塩化ビニル樹脂とあまり変わらないので、難燃性付与成分を含有させないで基層の難燃性を向上させるためには不適当である。
【0043】
一方、成形体A1 の表面層を形成する塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂としては、塩素化度が略56%の一般の塩化ビニル樹脂や、この一般の塩化ビニル樹脂と前述の後塩素化塩化ビニル樹脂とを混合して平均塩素化度が60%以下(但し、略56%以上)となるようにした混合樹脂であって、且つ、基層の塩化ビニル樹脂よりも塩素化度の低いものが使用される。塩素化度が60%を越える塩化ビニル樹脂は耐薬品性、耐食性、成形性等があまり良くないので、良好な耐薬品性、耐食性を有する成形体の表面層を形成する樹脂としては不適当である。
【0044】
上記の基層を形成する塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂や、表面層を形成する塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂には、成形性や二次加工(曲げ加工)性等を向上させる目的で、酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル−エチレン共重合樹脂などの改質樹脂を適量混合してもよい。
【0045】
この成形体A1 の表面層に含有させる難燃性付与成分の一つである発泡剤としては、この成形体A1 の成形温度や二次加工温度よりも高い200℃以上の温度で発泡を開始するものが適しており、例えば、アゾジカルボンアミド、アゾビスイソブチロニトリル、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、ヒドラジド化合物(例えばパラトルエンスルホニルヒドラジド、4,4′−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド等)、無機炭酸塩と有機酸との混合物などが好ましく使用される。
【0046】
このような発泡剤を表面層の塩化ビニル樹脂に含有させた成形体A1 は、その成形時や二次加工時に発泡することがなく、火災時に発泡温度以上に加熱されると発泡剤が発泡して熱遮断作用を発揮するため、成形体A1 の難燃性が大幅に向上する。そして、気泡内に煙や腐食性ガスを取り込むため、発煙量や腐食性ガス発生量も減少する。
【0047】
この成形体A1 の表面層に含有させるもう一つの難燃性付与成分である分解促進剤としては、この成形体A1 の成形温度や二次加工温度よりも高い200℃以上の温度で塩化ビニル樹脂の分解を促進するものが適しており、その中でも亜鉛化合物(例えばラウリン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、安息香酸亜鉛等の亜鉛石鹸)、アミン化合物(例えばメラミン、トリエチルアミン等)、水酸化鉄などが好ましく使用される。
【0048】
このような分解促進剤を表面層の塩化ビニル樹脂に含有させた成形体A1 は、その成形時や二次加工時に表面層の塩化ビニル樹脂が分解されることはないが、火災時の燃焼に至る過程においては、分解促進剤により表面層の塩化ビニル樹脂の分解が促進されて炭化が早められるため、優れた難燃性が発揮される。
【0049】
この成形体A1 の表面層に含有させる更にもう一つの難燃性付与成分であるラジカル発生剤としては、この成形体A1 の成形温度や二次加工温度よりも高い200℃以上の温度でラジカルを発生させるものが適しており、例えば、ジアミルパーオキサイド、パーオキシジカーボネート、ジアルキルパーオキサイド、ハイドロパーオキサイド等の過酸化物や、過塩素酸塩などが好ましく使用される。
【0050】
このようなラジカル発生剤を表面層に含有させた成形体A1 は、その成形時や加工時にはラジカルが発生しないので、表面層の塩化ビニル樹脂が劣化する恐れはない(但し、熱劣化は多少生ずる)が、火災時の燃焼に至る過程においては、ラジカル発生剤によって発生するラジカルが表面層の塩化ビニル樹脂の分解を促進して炭化を早めるため、優れた難燃性が発揮される。
【0051】
この成形体A1 の表面層に含有させる更に他の難燃性付与成分である架橋剤としては、この成形体A1 の成形温度や二次加工温度よりも高い200℃以上の温度で架橋を開始するものが適しており、例えばトリアジンチオール化合物などが好ましく使用される。
【0052】
このような架橋剤を表面層に含有させた成形体A1 は、その成形時や二次加工時には架橋反応が生じないので種々の形状に成形又は二次加工することができる。そして、火災時の燃焼に至る過程においては、架橋反応によって塩化ビニル樹脂のポリマー分子が高分子量化され、耐熱性が高められると共にガス化し難くなるため、優れた難燃性が発揮される。
【0053】
これらの難燃性付与成分の含有量は、表面層を構成する塩化ビニル樹脂100重量部に対して0.0005〜10重量部とする必要がある。0.0005重量部未満では、発泡剤による熱遮断作用、分解促進剤やラジカル発生剤による炭化促進作用、架橋剤による高分子量化などが不充分となるため、表面層の難燃性を向上させることが難しくなり、一方、10重量部より多量に含有させても、それに見合った難燃性の更なる向上が殆どみられないので、難燃性付与成分の無駄使いとなる。難燃性付与成分の更に好ましい含有量は0.05〜5重量部である。
【0054】
既述したように、塩化ビニル樹脂の塩素化度と難燃性は正の相関関係があり、塩素化度が高くなるほど難燃性は向上するので、この成形体A1 のように塩素化度が58〜73%と高い塩化ビニル樹脂で基層を構成すると、難燃性付与成分を含有させなくても基層の難燃性は向上する。これに対し、表面層を構成する塩化ビニル樹脂は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも低い60%以下のものであるが、難燃性付与成分の少なくとも一種を含有させることによって表面層の難燃性を高めているため、この成形体A1 は全体として優れた難燃性を有する。
【0055】
しかも、この成形体A1 のように塩素化度が60%以下と低い塩化ビニル樹脂で表面層を形成すると、塩素化度の高い塩化ビニル樹脂で表面層を形成する場合に比べて耐薬品性や耐食性が向上し、特に、塩素化度が略56%の一般の塩化ビニル樹脂で表面層を形成する場合は、塩化ビニル樹脂本来の優れた耐薬品性、耐食性を有する成形体が得られる。
【0056】
この成形体A1 の厚さについては特に制限されないが、表面層は成形体A1 の耐薬品性や耐食性等の表面特性を向上させるものであるから、表面層の厚みは0.4〜1.5mm程度あれば充分であり、また、基層の厚みは、成形体A1 の用途や実用強度等を考慮して1〜15mm程度の範囲内に設定するのがよい。
【0057】
上記のような難燃性塩化ビニル樹脂成形体A1 は、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂に成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した基層形成用の樹脂組成物を調製すると共に、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも低い60%以下の塩化ビニル樹脂に少なくとも一種の難燃性付与成分および成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した表面層形成用の樹脂組成物を調製し、これらの樹脂組成物を多層押出成形、カレンダープレス、ラミネートその他の公知の手段によって所望の形状に積層成形して製造される。かくして製造された成形体A1 は、そのまま、或は、二次加工して、難燃性が要求される各種用途に使用される。
【0058】
次に、成形体Aは、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化したチタン化合物などの無機フィラーを含まない透明な成形体であって、基層は、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分として前述したラジカル発生剤及び/又は架橋剤を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも低く且つ60%以下(但し、基層の塩化ビニル樹脂の塩素化度が58〜60%である場合は、56%以上58%未満)、難燃性付与成分の含まない塩化ビニル樹脂の層からなるものである。
【0059】
そして、成形体Aは、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化したチタン化合物などの無機フィラーを含まない透明な成形体であって、基層は、上記成形体Aの基層と同様に塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分として前述したラジカル発生剤及び/又は架橋剤を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、上記の塩素化度が58〜73%の難燃性付与成分の含まない塩化ビニル樹脂の層からなるものである。
【0060】
これらの成形体A2 ,A3 の場合も、基層や表面層には前述した錫系の安定剤、滑剤、補強剤、加工助剤などの各種添加剤が適量配合され、また、基層や表面層の厚みも前述の成形体A1 の基層や表面層の厚みと同様とされる。なお、成形体A2 ,A3 は透明な成形体であるが、錫系安定剤に代えて鉛系安定剤を使用したり、錫系もしくは鉛系安定剤とチタン化合物や炭酸カルシウム等の無機フィラーや不透明顔料を添加すれば、不透明の成形体を得ることができる。
【0061】
これらの成形体A,Aの基層に含有させる難燃性付与成分であるラジカル発生剤、架橋剤は、前述の成形体Aに用いたものと同じものであり、その含有量も同じであるので、説明を省略する。また、これらの成形体A,Aの基層又は表面層を構成する塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂や塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂も、前述の成形体Aに用いたものと同じであるから、説明を省略する。
【0062】
このような成形体A2 ,A3 は、その大部分を占める基層が58〜73%と高い塩素化度を有する難燃性に優れた塩化ビニル樹脂で形成されている上に、難燃性付与成分の含有によって更に難燃性が高められているため、優れた難燃性を有しており、しかも、成形体A2 は、表面層が60%以下の低い塩素化度を有する塩化ビニル樹脂で形成されているため、良好な耐薬品性、耐食性を有する。また、成形体3 は、表面層も塩素化度が58〜73%と高い難燃性に優れた塩化ビニル樹脂で形成されているため、耐薬品性や耐食性は成形体A2 より劣るものの、全体として成形体A2 よりも優れた難燃性を有する。
【0063】
これらの難燃性塩化ビニル樹脂成形体A2 ,A3 は、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂に少なくとも一種の難燃性付与成分と成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した基層形成用の樹脂組成物を調製すると共に、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂に成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した表面層形成用の樹脂組成物、或は、塩素化度がこの塩化ビニル樹脂よりも低い60%以下の塩化ビニル樹脂に成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した表面層形成用の樹脂組成物を調製し、これらの樹脂組成物を多層押出成形、カレンダープレス、ラミネートその他の公知の手段によって所望の形状に積層成形して製造される。かくして製造された成形体A2 ,A3 は、そのまま、或は、二次加工して、難燃性が要求される各種用途に使用される。
【0064】
次に、成形体Aは、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化したチタン化合物などの無機フィラーを含まない透明な成形体であって、基層は、塩素化度が60%以下(但し、表面層の塩化ビニル樹脂の塩素化度が58〜60%である場合は、56%以上58%未満)の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分として前述したラジカル発生剤及び/又は架橋剤を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも高い58〜73%の、難燃性付与成分の含まない塩化ビニル樹脂の層からなるものである。
【0065】
この成形体A4 の場合も、基層や表面層には前述した錫系の安定剤、滑剤、補強剤、加工助剤などの各種添加剤が適量配合され、また、基層や表面層の厚みは、前述の各成形体A1 〜A3 と同様に、基層が1〜15mm程度、表面層が0.4〜1.5mm程度とされる。なお、成形体A4 は透明な成形体であるが、錫系安定剤に代えて鉛系安定剤を使用したり、錫系もしくは鉛系安定剤とチタン化合物や炭酸カルシウム等の無機フィラーや不透明顔料を添加すれば、不透明の成形体を得ることができる。
【0066】
この成形体Aの基層に含有させる難燃性付与成分であるラジカル発生剤、架橋剤は、前述の成形体Aに用いたものと同じものであり、その含有量も同じであるので、説明を省略する。また、この成形体Aの基層を構成する塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂や、表面層を形成する塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂も、前述の成形体Aに用いたものと同じであるから、説明を省略する。
【0067】
この成形体A4 の基層を形成する塩化ビニル樹脂は、表面層を形成する塩化ビニル樹脂よりも塩素化度が低い60%以下のものであるが、この基層に含まれる少なくとも一種の難燃性付与成分によって難燃性が高められており、しかも、表面層は塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂よりも高い58〜73%の難燃性に優れた塩化ビニル樹脂で形成されているため、この成形体は全体として優れた難燃性を有する。尚、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂で形成した表面層は、塩素化度が略56%の一般の塩化ビニル樹脂で形成した表面層に比べると、耐薬品性や耐食性に劣っているが、無機フィラー等を含む表面層に比べると、耐薬品性や耐食性がはるかに良好である。
【0068】
次に、成形体A5 は、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化したチタン化合物などの無機フィラーを含まない透明な成形体であって、基層は、塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、前述した難燃性付与成分の少なくとも一種を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも高い58〜73%の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、前述した難燃性付与成分の少なくとも一種を0.0005〜10重量部含有せしめた層よりなるものである。
【0069】
この成形体A5 の場合も、基層や表面層には前述した錫系の安定剤、滑剤、補強剤、加工助剤などの各種添加剤が適量配合され、また、基層や表面層の厚みは、前述の成形体A1 の基層や表面層の厚みと同様とされる。なお、成形体A5 は透明な成形体であるが、錫系安定剤に代えて鉛系安定剤を使用したり、錫系もしくは鉛系安定剤とチタン化合物や炭酸カルシウム等の無機フィラーや不透明顔料を添加すれば、不透明の成形体を得ることができる。
【0070】
この成形体A5 の基層や表面層に含有させる難燃性付与成分である発泡剤、分解促進剤、ラジカル発生剤、架橋剤は、前述の成形体A1 に用いたものと同じものであり、その含有量も同じであるので説明を省略する。また、この成形体A5 の基層を形成する塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂や、表面層を形成する塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂も、前述の成形体A1 に用いたものと同じであるから、説明を省略する。
【0071】
この成形体A5 の基層は上記成形体A4 の基層と同じ組成で難燃性が高められており、しかも、表面層は塩素化度が58〜73%と高い難燃性に優れた塩化ビニル樹脂に難燃性付与成分を含有させて更に難燃性を高めたものであるため、この成形体はA5 は上記成形体A4 よりも優れた難燃性を有する。
【0072】
上記の難燃性塩化ビニル樹脂成形体A4 ,A5 は、塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂に少なくとも一種の難燃性付与成分と成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した基層形成用の樹脂組成物を調製すると共に、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂よりも高い58〜73%の塩化ビニル樹脂に成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した表面層形成用の樹脂組成物、或は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂よりも高い58〜73%の塩化ビニル樹脂に少なくとも一種の難燃性付与成分と成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した表面層形成用の樹脂組成物を調製し、これらの樹脂組成物を多層押出成形、カレンダープレス、ラミネートその他の公知の手段によって所望の形状に積層成形して製造される。かくして製造された成形体A4 ,A5 は、そのまま、或は、二次加工して、難燃性が要求される各種用途に使用される。
【0073】
次に、基層及び/又は表面層の塩化ビニル樹脂にリン系難燃剤及び/又は塩素化ポリエチレンを含有せしめた成形体Bの代表例としては、次のB,B,Bが挙げられる。これらはいずれも、参考形態の難燃性塩化ビニル樹脂成形体である。
【0074】
成形体B1 は、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した透明な成形体であって、基層は、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、0.5〜15重量部のリン系難燃剤及び/又は0.5〜20重量部の塩素化ポリエチレンを含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂よりも低い60%以下の塩化ビニル樹脂の層からなるものである。
【0075】
この成形体B1 の場合も、基層や表面層には前述した錫系の安定剤、滑剤、補強剤、加工助剤などの各種添加剤が適量配合され、また、基層や表面層の厚みは、前記成形体A1 の基層や表面層の厚みと同様とされる。なお、成形体B1 は透明な成形体であるが、錫系安定剤に代えて鉛系安定剤を使用したり、錫系もしくは鉛系安定剤とチタン化合物や炭酸カルシウム等の無機フィラーや不透明顔料を添加すれば、不透明の成形体を得ることができる。
【0076】
この成形体B1 の基層に含有させるリン系難燃剤としては、含ハロゲンリン酸エステル、含ハロゲン縮合リン酸エステル、非ハロゲンリン酸エステル、非ハロゲン縮合リン酸エステル、正リン酸エステル等の有機リン系のものが適しており、例えば、トリス(クロロエチル)ホスフェート、トリス(クロロプロピル)ホスフェート、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート、トリメチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、2−エチルヘキシルジフェニルホスフェート等が好ましく使用される。
【0077】
このような有機リン系難燃剤は、ハロゲン系難燃剤や酸化アンチモン等の難燃剤に比べて透明性に優れるため、透明な成形体を得るのに有利であり、しかも、燃焼時には、この有機リン系難燃剤が熱分解してリン酸を生成し、該リン酸が塩化ビニル系樹脂の表面に残留して酸素移動を妨げると共に、表面の炭化を促進して燃焼を抑制するため、成形体B1 の基層の難燃性を向上させることができる。また、この有機リン酸エステルは、内部滑剤或は外部滑剤としても作用するので、他の高級脂肪酸等の難燃性を付与しない滑剤を使用しなくてもよい利点がある。なお、赤リンなどの無機リン系難燃剤も、透明性を損なわない範囲で使用可能である。
【0078】
一方、この成形体B1 の基層に含有させる塩素化ポリエチレンは、25〜45%の塩素化度を有するものが好適であり、かかる塩素化ポリエチレンを含有させると、熱分解により発生する塩素ガスが樹脂の燃焼を遅らせるため、基層の難燃性を向上させることができる。また、この塩素化ポリエチレンは補強剤としても作用し、基層の機械的強度を向上させることができるものである。塩素化度が25%未満の塩素化ポリエチレンは、塩素ガスの発生量が少ないので難燃性の向上には不利であり、塩素化度が45%以上の塩素化ポリエチレンは、充分な補強効果が得られないという不都合があるので好ましくない。
【0079】
前記のリン系難燃剤は、基層を構成する後塩素化塩化ビニル樹脂100重量部に対して0.5〜15重量部含有させる必要があり、塩素化ポリエチレンは0.5〜20重量部含有させる必要がある。リン系難燃剤と塩素化ポリエチレンの含有量がいずれも0.5重量部未満の場合は、成形体B1 の基層の難燃性を充分に向上させることが困難となり、また、リン系難燃剤の含有量が15重量部より多い場合や塩素化ポリエチレンの含有量が20重量部より多い場合は、成形体B1 の透明性が低下する。リン系難燃剤の好ましい含有量は2〜10重量部であり、塩素化ポリエチレンの好ましい含有量は3〜15重量部である。
【0080】
尚、この成形体B1 の基層を形成する塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂や、表面層を形成する塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂は、前述の成形体A1 に用いたものと同じであるから、説明を省略する。
【0081】
この成形体B1 は、基層が58〜73%の高い塩素化度を有する難燃性に優れた塩化ビニル樹脂で形成されている上に、上記のリン系難燃剤や塩素化ポリエチレンが含有されているため、基層の難燃性が大幅に高められており、しかも、表面層は塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂より低い60%以下の塩化ビニル樹脂で形成されているため、良好な耐薬品性、耐食性が発揮される。塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂で形成された表面層は、塩素化度の高い塩化ビニル樹脂に比べると難燃性が若干劣るけれども、成形体B1 における表面層の占める割合は僅かであり、成形体B1 の大部分は上記の難燃性に優れた基層で占められるので、成形体全体としては優れた難燃性を有する。
【0082】
次に、成形体B2 は、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した透明な成形体であって、基層は、前記成形体B1 の基層と同様、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、0.5〜15重量部のリン系難燃剤及び/又は0.5〜20重量部の塩素化ポリエチレンを含有せしめた層であり、表面層は、上記の塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂の層からなるものである。
【0083】
この成形体B2 の場合も、基層や表面層には前述した錫系の安定剤、滑剤、補強剤、加工助剤などの各種添加剤が適量配合され、また、基層や表面層の厚みは、前述した成形体A1 の基層や表面層の厚みと同様とされる。なお、成形体B2 は透明な成形体であるが、錫系安定剤に代えて鉛系安定剤を使用したり、錫系もしくは鉛系安定剤とチタン化合物や炭酸カルシウム等の無機フィラーや不透明顔料を添加すれば、不透明の成形体を得ることができる。
【0084】
この成形体B2 の基層に含有させるリン系難燃剤や塩素化ポリエチレンは、前述の成形体B1 に用いたものと同じものであり、その含有量も同じであるから、説明を省略する。また、この成形体B2 の基層及び表面を形成する塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂は、前述の成形体A1 に用いたものと同じであるから、説明を省略する。
【0085】
このような成形体B2 は、その基層が前述した成形体B1 の基層と同じ組成であるから難燃性に優れており、表面層も塩素化度が58〜73%と高い塩化ビニル樹脂で形成されているから、表面層の難燃性も良好である。従って、この成形体B2 は、前記の成形体B1 よりも優れた難燃性を有する。尚、塩素化度が58〜73%と高い塩化ビニル樹脂で形成された表面層は、塩素化度の低い一般の塩化ビニル樹脂で形成された表面層に比べると、耐薬品性や耐食性がやや劣るとは言うものの、無機フィラーを含有させた表面層に比べると耐薬品性や耐食性が遥かに良好である。
【0086】
上記のような難燃性塩化ビニル樹脂成形体B1 ,B2 は、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂にリン系難燃剤及び/又は塩素化ポリエチレンと成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した基層形成用の樹脂組成物を調製すると共に、塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂に成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した表面層形成用の樹脂組成物、或は、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂に成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した表面層形成用の樹脂組成物を調製し、これらの樹脂組成物を多層押出成形、カレンダープレス、ラミネートその他の公知の手段によって所望の形状に積層成形して製造される。かくして製造された成形体B1 ,B2 は、そのまま、或は、二次加工して、難燃性が要求される各種用途に使用される。
【0087】
次に、成形体B3 は、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した透明な成形体であって、基層は、塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、0.5〜15重量部のリン系難燃剤及び/又は0.5〜20重量部の塩素化ポリエチレンを含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂よりも高い58〜73%の塩化ビニル樹脂の層からなるものである。
【0088】
この成形体B3 の場合も、基層や表面層には前述した錫系の安定剤、滑剤、補強剤、加工助剤などの各種添加剤が適量配合され、また、基層や表面層の厚みは、前述の成形体A1 の基層や表面層の厚みと同様とされる。なお、成形体B3 は透明な成形体であるが、錫系安定剤に代えて鉛系安定剤を使用したり、錫系もしくは鉛系安定剤とチタン化合物や炭酸カルシウム等の無機フィラーや不透明顔料を添加すれば、不透明の成形体を得ることができる。
【0089】
この成形体B3 の基層に含有させるリン系難燃剤や塩素化ポリエチレンは、前述の成形体B1 に用いたものと同じものであり、その含有量も同じであるから、説明を省略する。また、この成形体B3 の基層を形成する塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂や、表面層を形成する塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂は、前述の成形体A1 に用いたものと同じであるから、説明を省略する。
【0090】
この成形体B3 の基層を形成する塩化ビニル樹脂は、塩素化度が60%以下と低いけれども、リン系難燃剤や塩素化ポリエチレンの含有によって難燃性が高められており、しかも、表面層は塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂より高い58〜73%の難燃性に優れた塩化ビニル樹脂の層であるから、この成形体B3 は優れた難燃性を有する。
【0091】
このような難燃性塩化ビニル樹脂成形体Bは、塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂にリン系難燃剤及び/又は塩素化ポリエチレンと成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した基層形成用の樹脂組成物を調製すると共に、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂に成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した表面層形成用の樹脂組成物を調製し、これらの組成物を多層押出成形、カレンダープレス、ラミネートその他の公知の手段によって所望の形状に積層形成して製造される。かくして製造された成形体Bは、そのまま、或は、二次加工して、難燃性が要求される各種用途に使用される。
【0092】
次に、基層及び表面層のいずれか一方に難燃性付与成分の少なくとも一種を含有せしめ、他方にリン系難燃剤及び/又は塩素化ポリエチレンを含有せしめた成形体Cの代表例としては、次の成形体Cが挙げられる。この成形体C は参考形態の難燃性塩化ビニル樹脂成形体である
【0093】
この成形体C1 は、基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した透明な成形体であって、基層は、塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、前述した難燃性付与成分の少なくとも一種を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも高い58〜73%の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、0.5〜15重量部のリン系難燃剤及び/又は0.5〜20重量部の塩素化ポリエチレンを含有せしめた層よりなるものである。
【0094】
この成形体C1 の場合も、基層や表面層には前述した錫系の安定剤、滑剤、補強剤、加工助剤などの各種添加剤が適量配合され、また、基層や表面層の厚みは、前述の成形体A1 の基層や表面層の厚みと同様とされる。なお、成形体C1 は透明な成形体であるが、錫系安定剤に代えて鉛系安定剤を使用したり、錫系もしくは鉛系安定剤とチタン化合物や炭酸カルシウム等の無機フィラーや不透明顔料を添加すれば、不透明の成形体を得ることができる。
【0095】
この成形体C1 の基層に含有させる難燃性付与成分である発泡剤、分解促進剤、ラジカル発生剤、架橋剤は、前述の成形体A1 に用いたものと同じものであり、その含有量も同じであるから、説明を省略する。また、表面層に含有させるリン系難燃剤や塩素化ポリエチレンは、前述の成形体B1 に用いたものと同じものであり、その含有量も同じであるから、説明を省略する。更に、この成形体C1 の基層を形成する塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂や、表面層を形成する塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂は、前述の成形体A1 に用いたものと同じものであるから、説明を省略する。
【0096】
この成形体C1 の基層は前記成形体A4 ,A5 の基層と同じ組成で難燃性が高められており、しかも、表面層は塩素化度が58〜73%と高い難燃性に優れた塩化ビニル樹脂にリン系難燃剤や塩素化ポリエチレンを含有させて更に難燃性を高めたものであるため、この成形体C1 は優れた難燃性を有する。
【0097】
このような難燃性塩化ビニル樹脂成形体C1 は、塩素化度が60%以下の塩化ビニル樹脂に少なくとも一種の難燃性付与成分と成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した基層形成用の樹脂組成物を調製すると共に、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂にリン系難燃剤及び/又は塩素化ポリエチレンと成形に必要な安定剤その他の添加剤を配合した表面層形成用の樹脂組成物を調製し、これらの組成物を多層押出成形、カレンダープレス、ラミネートその他の公知の手段によって所望の形状に積層成形して製造される。かくして製造された成形体C1 は、そのまま、或は、二次加工して、難燃性が要求される各種用途に使用される。
【0098】
尚、上記の成形体C1 とは逆に、表面層の塩化ビニル樹脂100重量部に対して難燃性付与成分の少なくとも一種を0.0005〜10重量部含有させ、基層の塩化ビニル樹脂100重量部に対して0.5〜15重量部のリン系難燃剤及び/又は0.5〜20重量部の塩素化ポリエチレンを含有させるようにしてもよい。
【0099】
以上説明した成形体A1 ,A2 ,A3 ,A4 ,A5 ,B1 ,B2 ,B3 ,C1 は、いずれもチタン化合物や他の無機フィラーを含まないため本質的に透明な成形体であり、しかも、ハロゲン系難燃剤を含まないため透明性が極端に低下することがないものであるから、鉛系安定剤を使用したり顔料や無機フィラーなどを添加して不透明化しない限り、厚さ5mmのときの全光線透過率が40%以上、厚さ5mmのときのヘイズ値が60%以下の透明な成形体となる。
【0100】
また、基層にも表面層にも無機フィラーを含有しない各成形体は、いずれも耐薬品性や耐食性が良好であり、無機フィラーによる脆弱化、成形性の低下、二次加工性の低下等を招く心配もない。
【0101】
次に、本発明の更に具体的な実施例を参考例及び比較例と共に説明する。
【0102】
実施例1〜3及び参考例1〜5
塩素化度が略64%の後塩素化塩化ビニル樹脂100重量部に対し、ジブチル錫マレート系の熱安定剤を4重量部、滑剤としてステアリン酸を1重量部、加工助剤を2重量部、MBS系補強剤を5重量部混合して、基本配合組成物(塩素化度:略64%)を調製した。
【0103】
また、塩素化度が略56%の一般の塩化ビニル樹脂100重量部に対し、ジブチル錫マレート系の熱安定剤を4重量部、ステアリン酸を1重量部、加工助剤を2重量部、MBS系補強剤を5重量部混合して、基本配合組成物(塩素化度:略56%)を調製した。
【0104】
更に、塩素化度が略64%の後塩素化塩化ビニル樹脂と塩素化度が略56%の一般の塩化ビニル樹脂とを3:7の重量比で混合した平均塩素化度が略58%の混合樹脂100重量部に対し、ジブチル錫マレート系の熱安定剤を4重量部、ステアリン酸を1重量部、加工助剤を2重量部、MBS系補強剤を5重量部混合して、基本配合組成物(平均塩素化度:略58%)を調製した。
【0105】
次いで、上記の基本配合組成物112重量部に対し、発泡剤としてヒドラジド化合物を、分解促進剤としてステアリン酸亜鉛を、ラジカル発生剤としてジアミルパーオキサイドを、架橋剤としてトリアジンチオールを、下記の表1に示す割合で選択的に混合して、基層形成用組成物と表面層形成用組成物を調製した。そして、これらの組成物を用いて基層形成用カレンダーシートと表面層形成用カレンダーシートをそれぞれ作製し、重ね合わせてプレスすることにより、厚さ4mmの基層の両面に厚さ0.5mmの表面層を有する三層構造の実施例1〜3の透明な難燃性塩化ビニル樹脂板(全体の厚さ5mm)及び参考例1〜5の透明な難燃性塩化ビニル樹脂板(全体の厚さ5mm)を得た。
【0106】
これらの樹脂板(50×50×5mm)を800℃に加熱した電気炉に入れ、着火の有無、着火するまでの時間を調べて難燃性テストを行った。その結果を下記の表1に示す。
【0107】
また、これらの樹脂板について耐薬品性を調べ、その結果を表1に示した。この耐薬品性は、97%硫酸、35%硫酸、28%アンモニア水の各薬液に23℃で7日間浸漬した後の外観変色を観察し、◎を変色なし、○を僅かに変色あり、として表示したものである。
【0108】
更に、これらの樹脂板について、JIS K−7105に基づいて全光線透過率とヘイズ値を測定し、その結果を表1に示した。
【0109】
[比較例1〜2]
実施例1〜3及び参考例1〜5で調製した基本配合組成物(塩素化度:略56%)を用いて基層形成用カレンダーシートを作製すると共に、実施例1〜3及び参考例1〜5で調製した基本配合組成物(塩素化度:略64%)を用いて表面層形成用カレンダーシートを作製し、重ね合わせてプレスすることにより、厚さ4mmの基層の両面に厚さ0.5mmの表面層を有する三層構造の比較例1の透明な難燃性塩化ビニル樹脂板(全体の厚さ5mm)を得た。
【0110】
また、上記とは逆に、実施例1〜3及び参考例1〜5で調製した基本配合組成物(塩素化度:略56%)を用いて表面層形成用カレンダーシートを作製すると共に、実施例1〜3及び参考例1〜5で調製した基本配合組成物(塩素化度:略64%)を用いて基層形成用カレンダーシートを作製し、重ね合わせてプレスすることにより、厚さ4mmの基層の両面に厚さ0.5mmの表面層を有する三層構造の比較例2の透明な難燃性塩化ビニル樹脂板(全体の厚さ5mm)を得た。
【0111】
これらの樹脂板について、実施例1〜3及び参考例1〜5と同様に難燃性テストを行うと共に、耐薬品性、全光線透過率、ヘイズ値を測定した。その結果を下記の表1に示す。
【0112】
【表1】
Figure 0004558894
注1:実施例1の樹脂板は90秒後に着火したが、表面層が6秒間燃えてから自然に消火し、その後は再着火しなかったので、実質的に着火は無しと判断した。
注2:比較例1の樹脂板は40秒後に着火し、97秒燃えて大部分が消失したので、着火は有りと判断した。
注3:比較例2の樹脂板は16秒後に着火し、48秒燃えて大部分が消失したので、着火は有りと判断した。
【0113】
上記の表1より、実施例1〜3及び参考例1〜5の塩化ビニル樹脂板はいずれも優れた難燃性を有し、耐薬品性や透明性も良好であることが判る。これに対し、難燃性付与成分を含まない比較例1,2の塩化ビニル樹脂板は、塩化ビニル樹脂本来の優れた耐薬品性、透明性を有するが、難燃性が実施例1〜3及び参考例1〜5の塩化ビニル樹脂板よりも劣っていることが判る。
【0114】
参考例6〜10
実施例1〜3及び参考例1〜5で調製した、塩素化度が略64%、略58%、略56%の三種類の基本配合組成物112重量部に対し、リン系難燃剤としてトリクレジルホスフェートを、塩素化ポリエチレンとして塩素化度が略35%のものを、架橋剤としてトリアジンチオールを、下記の表2に示す割合で選択的に混合して、基層形成用組成物と表面層形成用組成物を調製した。そして、これらの組成物を用いて基層形成用カレンダーシートと表面層形成用カレンダーシートをそれぞれ作製し、重ね合わせてプレスすることにより、厚さ4mmの基層の両面に厚さ0.5mmの表面層を有する三層構造の参考例6〜10の透明な難燃性塩化ビニル樹脂板(全体の厚さ5mm)を得た。
【0115】
これらの樹脂板について、実施例1〜3及び参考例1〜5と同様に難燃性テストを行うと共に、耐薬品性、全光線透過率、ヘイズ値を測定した。その結果を下記の表2に示す。
【0116】
【表2】
Figure 0004558894
注4:参考例6の樹脂板は32秒後に着火したが、表面層が9秒間燃えてから
自然に消火し、その後は再着火しなかったので、実質的に着火は無しと
判断した。
【0117】
上記の表2より、参考例6〜10の塩化ビニル樹脂板は優れた難燃性を有し、特に、リン系難燃剤と塩素化ポリエチレンを基層に含有させた参考例6〜8の塩化ビニル樹脂板は、耐薬品性や透明性にも優れてことが判る。また、参考例6,7,8を対比すると、塩素化度が略56%と低い基本配合組成物のみで表面層を形成した参考例6の塩化ビニル樹脂板は一度着火したのちすぐに自然に消火したのに対し、塩素化度が64%と高い基本配合組成物のみで表面層を形成した参考例7,8の塩化ビニル樹脂板は全く着火していないことから、塩素化度が60%より高い塩化ビニル樹脂の基本配合組成物で表面層を形成する方が好ましいことが判る。
【0118】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の難燃性塩化ビニル樹脂成形体は優れた難燃性を有し、表面の耐薬品性や耐食性も良好であり、あえて不透明化しない限り透明性も良いといった効果を奏する。

Claims (3)

  1. 基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した成形体であって、基層は、塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分としてラジカル発生剤及び/又は架橋剤を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、難燃性付与成分の含まない塩化ビニル樹脂からなる層であることを特徴とする難燃性塩化ビニル樹脂成形体。
  2. 基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した成形体であって、基層は、塩素化度が58〜73%の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分としてラジカル発生剤及び/又は架橋剤を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも低く且つ60%以下(但し、基層の塩化ビニル樹脂の塩素化度が58〜60%である場合は、56%以上58%未満)である、難燃性付与成分の含まない塩化ビニル樹脂からなる層であることを特徴とする難燃性塩化ビニル樹脂成形体。
  3. 基層の少なくとも片面に表面層を積層一体化した成形体であって、基層は、塩素化度が60%以下(但し、表面層の塩化ビニル樹脂の塩素化度が58〜60%である場合は、56%以上58%未満)の塩化ビニル樹脂100重量部に対して、難燃性付与成分としてラジカル発生剤及び/又は架橋剤を0.0005〜10重量部含有せしめた層であり、表面層は、塩素化度が基層の塩化ビニル樹脂のそれよりも高く且つ58〜73%である、難燃性付与成分の含まない塩化ビニル樹脂からなる層であることを特徴とする難燃性塩化ビニル樹脂成形体。
JP2000166474A 2000-05-31 2000-05-31 難燃性塩化ビニル樹脂成形体 Expired - Fee Related JP4558894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166474A JP4558894B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 難燃性塩化ビニル樹脂成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166474A JP4558894B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 難燃性塩化ビニル樹脂成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001341247A JP2001341247A (ja) 2001-12-11
JP4558894B2 true JP4558894B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=18669785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166474A Expired - Fee Related JP4558894B2 (ja) 2000-05-31 2000-05-31 難燃性塩化ビニル樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4558894B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6688194B2 (ja) * 2016-09-01 2020-04-28 ダイヤプラスフィルム株式会社 発泡樹脂シート用樹脂組成物、および、発泡樹脂シート
JP6510127B1 (ja) * 2017-07-28 2019-05-08 積水化学工業株式会社 配管構造体及び配管材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001341247A (ja) 2001-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218027A (en) Low toxicity fire retardant thermoplastic material
JP6675331B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン組成物
JPH1095887A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
CN1918222B (zh) 乙二醇改性聚对苯二甲酸乙二酯阻燃膜
EP0708143B1 (en) Polyvinyl chloride based resin composition and products derived therefrom
US20070043150A1 (en) Flame retardant interior sheet with low smoke emission
JP7382756B2 (ja) 耐火性硬質塩化ビニル樹脂成形体
WO2006071031A1 (en) Flame-retardant, glycol-modified polyethylene terephthalate film
JP3320575B2 (ja) 高難燃性樹脂発泡体
JP4488578B2 (ja) 難燃性塩化ビニル系樹脂成形体
JP2000001927A (ja) 耐火性シ―ト状成形体
JP4558894B2 (ja) 難燃性塩化ビニル樹脂成形体
JP2002226659A (ja) 難燃性塩化ビニル系樹脂成形体
WO2004041930A1 (ja) 難燃性塩化ビニル系樹脂組成物およびその成形体
JP4402936B2 (ja) 押出成形体
JP3777449B2 (ja) 難燃性透明塩化ビニル樹脂成形体
JP4135038B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形体
JP2021194785A (ja) 耐火積層シート
JPH08311257A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2003200529A (ja) 難燃性複合体
JPS62285940A (ja) 軟質難燃樹脂組成物
JP2000006335A (ja) 難燃性ポリオレフィン成形体
JPH02296841A (ja) ノンハロゲン系難燃性樹脂発泡体
JP3333543B2 (ja) 塩素含有樹脂発泡体
JP3558915B2 (ja) 難燃性塩化ビニル系樹脂成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees