JP4555652B2 - Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法 - Google Patents

Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4555652B2
JP4555652B2 JP2004287212A JP2004287212A JP4555652B2 JP 4555652 B2 JP4555652 B2 JP 4555652B2 JP 2004287212 A JP2004287212 A JP 2004287212A JP 2004287212 A JP2004287212 A JP 2004287212A JP 4555652 B2 JP4555652 B2 JP 4555652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency response
generate
ofdm signal
response
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004287212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005130485A (ja
Inventor
健一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004287212A priority Critical patent/JP4555652B2/ja
Publication of JP2005130485A publication Critical patent/JP2005130485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555652B2 publication Critical patent/JP4555652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、OFDM(Orthogonal Frequency DivisionMultiplexing:直交周波数分割多重)伝送方式を用いて伝送された信号を受信する受信装置及び受信方法に関するものである。
OFDM伝送方式は、伝送するデジタルデータによって互いに直交する多数のキャリアを変調し、それらの変調波を多重して伝送する方式である。OFDM伝送方式においては、使用するキャリアの数を数百から数千と多くすると、同じ伝送レートのシングルキャリア方式に比べてシンボル時間が極めて長くなるため、マルチパス干渉の影響を受けにくいという特徴を有している。
しかしながら、マルチパス環境下では伝送路において各々のキャリアが振幅及び位相の変化を受けるため、受信側でこれを補償する必要がある。そのために、OFDMのキャリアの一部もしくは全部を用いて、パイロット信号(振幅及び位相が既知の信号)を伝送し、受信側では受信したパイロット信号から各々のキャリアが伝送路において受けた変化、すなわち伝送路の周波数応答を推定し、補償する。
例えば、欧州の地上デジタルテレビジョン放送方式であるDVB−T(Digital Video Broadcasting − Terrestrial)方式や、日本の地上デジタル放送方式であるISDB−T(Integrated Services Digital Broadcasting − Terrestrial)方式では、SP(Scattered Pilot))と呼ばれるパイロット信号が、キャリア−シンボル平面上に分散的に配置されている。
図11は、特許文献1(特許第3044899号公報)に開示されているOFDM信号復調部12aの構成を示すブロック図である。
図11の伝送路特性推定回路23aの内部において、パイロット抽出回路31は、フーリエ変換回路22の出力に含まれるパイロット信号を抽出するもので、その出力は除算回路33の第1の入力に供給される。パイロット発生回路32は、パイロット抽出回路31に同期して、その振幅と位相が既知である規定のパイロット信号を発生するもので、その出力は除算回路33の第2の入力に供給される。除算回路33は、パイロット抽出回路31の出力をパイロット発生回路32の出力で除することにより、パイロット信号の間隔でサンプリングされた伝送路の周波数応答を求めるもので、その出力は0挿入回路34aに供給される。0挿入回路34aは、除算回路33の出力に対して0信号を挿入するもので、その出力は逆フーリエ変換回路35aに供給される。逆フーリエ変換回路35aは、0挿入回路34aから出力される周波数応答を逆フーリエ変換することによりインパルス応答に変換するもので、その出力はコアリング回路36aに供給される。コアリング回路36aは、逆フーリエ変換回路35aの出力の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えるもので、その出力は打ち切り回路37aに供給される。打ち切り回路37aは、コアリング回路の出力を所定のデータ数で打ち切りそれ以外のデータを0信号に置き換えることにより折り返し成分(逆フーリエ変換回路35aの入力である周波数応答がパイロット信号の間隔でサンプリングされていることに起因する)を除去するもので、その出力はフーリエ変換回路38aに供給される。フーリエ変換回路38aは、打ち切り回路37aから出力されるインパルス応答をフーリエ変換することにより補間された(パイロット信号以外の位置でも値を持つ)周波数応答を生成するもので、その出力は伝送路特性推定回路23aの出力として除算回路24の第2の入力に供給される。
なお、特許文献1におけるDFT11は、図11におけるフーリエ変換回路22に、特許文献1における写像12は、図11における除算回路24に、特許文献1におけるN/R個のサンプルの抽出13は、図11におけるパイロット抽出回路31、パイロット発生回路32、除算回路33、0挿入回路34aから構成される回路ブロックに、特許文献1におけるDFT−114は、図11における逆フーリエ変換回路35aに、特許文献1における重み付け15は、図11における打ち切り回路37aに、特許文献1におけるDFT16は、図11におけるフーリエ変換回路38aに、特許文献1における限界判定17は、図11におけるコアリング36aに、それぞれ対応する。
次に、図12を用いて図11における伝送路特性推定回路23aの動作を説明する。図12においてnはサンプル時刻のインデックス、Nは逆フーリエ変換回路35aおよびフーリエ変換回路38aで処理するデータ数を表わす。
図12(a)は逆フーリエ変換回路35aの出力の一例を示す。ここで、101a〜101dが本来のインパルス応答、102a〜102d、…、112a〜112dは折り返し成分、ハッチングで示した121は雑音成分である。DVB−T方式やISDB−T方式におけるSP信号は、各々のシンボルには12キャリア間隔で配置されているので、N/12毎に折り返しが発生する。
図12(b)はコアリング回路36aの出力の一例を示す。コアリング回路36aは、その大きさが所定の閾値(th)以下であるデータを0信号に置き換えるので、図12の例では、101a〜101c、102a〜112c、…、112a〜112c以外のデータが0信号に置き換えられ、その結果雑音成分の電力が大幅に抑圧される。
図12(c)は打ち切り回路37aの出力の一例を示す。打ち切り回路37aは、インデックスがN/12よりも大きいデータを0信号に置き換えるので、折り返し成分102a〜102c、…、112a〜112cが除去される。
フーリエ変換回路38aが打ち切り回路37aの出力をフーリエ変換することにより得られる周波数応答は、補間処理が施されているのみならず、コアリング回路36aの動作により雑音による推定誤差が軽減されたものとなっている。
特許第3044899号公報
しかしながら、前記従来の構成では、インパルス応答が時間サンプル上にない場合、逆フーリエ変換回路35aの出力は1本のインパルスとはならず、サイドローブ成分を持つ。また、インパルス応答が時間サンプル上にある場合にも、逆フーリエ変換回路35aの入力帯域幅に対して0挿入回路34aの出力の帯域幅が狭いことに起因して、逆フーリエ変換回路35aの出力は1本のインパルスとはならず、サイドローブ成分を持つ。
このようなインパルス応答をコアリング回路36aに入力すると、前記のサイドローブ成分の内、閾値th以下の成分は0信号に置き換えられる。その結果、フーリエ変換回路38の出力として得られる周波数応答に歪みが生じる。
また、前記従来の構成では、逆フーリエ変換回路35a及びフーリエ変換回路38aは、本線系のフーリエ変換回路22と同じ数のデータを処理する必要があり、これを専用のハードウェアで実現する場合には回路規模の増大、DSP(Digital Signal Processor)等汎用のハードウェア上で動作するソフトウェアで実現する場合には演算量の増大を招く。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、周波数応答の推定誤差を軽減するとともに、ハードウェアで実現する場合の回路規模あるいはソフトウェアで実現する場合の演算量を削減したOFDM信号受信装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、
本願第1の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答に0信号を挿入して、第2の周波数応答を生成する0挿入手段と、前記第2の周波数応答に窓関数を乗じて、第3の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答を所定のデータ数で打ち切り、それ以外のデータを0信号に置き換えて、第3のインパルス応答を生成する打ち切り手段と、前記第3のインパルス応答をフーリエ変換して、第4の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、前記第4の周波数応答を前記窓関数で除して、第5の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第5の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第2の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答に0信号を挿入して、第2の周波数応答を生成する0挿入手段と、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答を所定のデータ数で打ち切り、それ以外のデータを0信号に置き換えて、第3のインパルス応答を生成する打ち切り手段と、前記第3のインパルス応答をフーリエ変換して、第3の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、前記第1の周波数応答を時間軸方向に補間して、第4の周波数応答を生成する時間軸補間手段と、前記第4の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第5の周波数応答を生成する周波数軸補間手段と、信号帯域中央から所定の範囲にあるキャリアに関しては前記第3の周波数応答を選択し、残りの信号帯域端付近のキャリアに関しては前記第5の周波数応答を選択して、第6の周波数応答を生成する選択手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第6の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第3の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答に0信号を挿入して、第2の周波数応答を生成する0挿入手段と、前記第2の周波数応答に窓関数を乗じて、第3の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答を所定のデータ数で打ち切り、それ以外のデータを0信号に置き換えて、第3のインパルス応答を生成する打ち切り手段と、前記第3のインパルス応答をフーリエ変換して、第4の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、前記第4の周波数応答を前記窓関数で除して、第5の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、前記第1の周波数応答を時間軸方向に補間して、第6の周波数応答を生成する時間軸補間手段と、前記第6の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第7の周波数応答を生成する周波数軸補間手段と、信号帯域中央から所定の範囲にあるキャリアに関しては前記第5の周波数応答を選択し、残りの信号帯域端付近のキャリアに関しては前記第7の周波数応答を選択して、第8の周波数応答を生成する選択手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第8の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第4の発明は、本願第1又は第3の発明において、前記窓関数乗算手段を前記0挿入手段の前段に配置する。
本願第5の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第2の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、前記第2の周波数応答を時間軸方向に補間して、第3の周波数応答を生成する時間軸補間手段と、前記第3の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第4の周波数応答を生成する周波数軸補間手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第4の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第6の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第3の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、前記第3の周波数応答を前記窓関数で除して、第4の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、前記第4の周波数応答を時間軸方向に補間して、第5の周波数応答を生成する時間軸補間手段と、前記第5の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第6の周波数応答を生成する周波数軸補間手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第6の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第7の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第2の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、信号帯域中央から所定の範囲にあるキャリアに関しては前記第2の周波数応答を選択し、残りの信号帯域端付近のキャリアに関しては前記第1の周波数応答を選択して、第3の周波数応答を生成する選択手段と、前記第3の周波数応答を時間軸方向に補間して、第4の周波数応答を生成する時間軸補間手段と、前記第4の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第5の周波数応答を生成する周波数軸補間手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第5の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第8の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第3の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、前記第3の周波数応答を前記窓関数で除して、第4の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、信号帯域中央から所定の範囲にあるキャリアに関しては前記第4の周波数応答を選択し、残りの信号帯域端付近のキャリアに関しては前記第1の周波数応答を選択して、第5の周波数応答を生成する選択手段と、前記第5の周波数応答を時間軸方向に補間して、第6の周波数応答を生成する時間軸補間手段と、前記第6の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第7の周波数応答を生成する周波数軸補間手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第7の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第9の発明は、本願第5又は第7の発明において、前記時間軸補間手段を前記逆フーリエ変換手段の前段に配置する。
本願第10の発明は、本願第6又は第8の発明において、前記時間軸補間手段を前記窓関数乗算手段の前段に配置する。
本願第11の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第3の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、前記第3の周波数応答を前記窓関数で除して、第4の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、前記第4の周波数応答を一定期間保持し、第5の周波数応答を生成する保持手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第5の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第12の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第2の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、信号帯域中央から所定の範囲にあるキャリアに関しては前記第2の周波数応答を選択し、残りの信号帯域端付近のキャリアに関しては前記第1の周波数応答を選択して、第3の周波数応答を生成する選択手段と、前記第3の周波数応答を一定期間保持して、第4の周波数応答を生成する保持手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第4の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第13の発明は、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第3の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、前記第3の周波数応答を前記窓関数で除して、第4の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、信号帯域中央から所定の範囲にあるキャリアに関しては前記第4の周波数応答を選択し、残りの信号帯域端付近のキャリアに関しては前記第1の周波数応答を選択して、第5の周波数応答を生成する選択手段と、前記第5の周波数応答を一定期間保持して、第6の周波数応答を生成する保持手段と、前記周波数領域OFDM信号を前記第6の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段とを備える。
本願第14の発明は、本願第11乃至第13の発明において、前記OFDM信号は有限長のフレーム構造を有し、そのプリアンブルとして全キャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを含み、前記保持手段はフレーム終了までの間、周波数応答を保持する。
本願第15の発明は、本願第11乃至第13のいずれかの発明において、前記OFDM信号は連続的なフレーム構造を有し、フレーム周期毎に全キャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを含み、前記保持手段はフレーム周期の間、周波数応答を保持する。
本願第16の発明は、本願第1乃至第15のいずれかの発明において、前記コアリング手段で用いる閾値を固定値とする。
本願第17の発明は、本願第1乃至第15の発明において、前記コアリング手段で用いる閾値を適応的に制御する。
本願第18の発明は、本願第17の発明において、前記コアリング手段で用いる閾値をインパルス応答に応じて制御する。
本願第19の発明は、本願第17の発明において、前記コアリング手段で用いる閾値を雑音レベルに応じて制御する。
本願第20の発明は、本願第1、第3、第6、第8、第11、又は第13の発明において、前記窓関数をハミング窓、ハニング窓、ブラックマン窓の何れかとする。
本発明のOFDM信号受信装置によれば、周波数応答の推定誤差を軽減することにより受信性能を改善することができるとともに、ハードウェアで実現する場合の回路規模あるいはソフトウェアで実現する場合の演算量を削減することができる。
図9は、本発明のOFDM信号受信装置が受信する信号の一例を示し、DVB−T方式やISDB−T方式のパイロット信号配置を示す模式図である。図9において、横軸(周波数軸)のkはキャリアのインデックスを表わし、縦軸(時間軸)のiはシンボルのインデックスを表わす。また、黒丸はSP信号であり、白丸は制御情報(DVB−TにおけるTPS(Transmission Parameter Signaling)や、ISDB−TにおけるTMCC(Transmission Multiplexing Configuration Control))や付加情報(ISDB−TにおけるAC(Auxiliary Channel))を含めたデータキャリアである。
図9において、SP信号は各々のシンボルには12キャリア間隔で配置されており、シンボル毎に3キャリアずつ配置がシフトしている。また、SP信号は擬似ランダム符号系列に基づいて変調されており、その振幅及び位相は、配置されるキャリアのインデックスkのみによって決定され、シンボルのインデックスiには依存しない。
図10は、本発明に係るOFDM信号受信装置の構成例を示すブロック図である。
図10において、受信アンテナ1により受信された信号は、OFDM信号受信装置2内部のチューナ11に供給される。チューナ11は、アンテナから供給される受信信号に対して、所望のサービスを含むOFDM信号の抽出、RF(Radio Frequency:無線周波数)帯域からIF(Intermediate Frequency:中間周波数)帯域への周波数変換、ゲイン調整等を行うもので、その出力はOFDM信号復調部12に供給される。OFDM信号復調部12は、チューナ11の出力を復調することにより伝送されたデジタルデータを復元した後、誤り訂正復号処理を施すことにより伝送路において加えられた外乱等に起因する伝送誤りを訂正するもので、その出力は情報源復号部13に供給される。情報源復号部13は、OFDM信号復調部12の出力を、映像、音声等のデータに分離した後、データ伸張処理を施すもので、その出力は出力部14に供給される。出力部14は、情報源復号部13の出力の内、映像情報をCRT(Cathode Ray Tube:陰極線管)等に表示し、音声情報をスピーカ等より出力することにより、所望のサービスを利用者に提供する、あるいは、情報源復号部13の出力を外部機器に出力するものである。
OFDM信号復調部12の内部において、直交復調回路21は、チューナ11の出力を直交復調することにより、IF帯域から基底帯域(以下、ベースバンド)へ周波数変換するとともに、実数信号をI(In phase:同相)軸成分とQ(Quadrature phase:直交位相)軸成分とからなる複素数信号に変換するもので、その出力はフーリエ変換回路22に供給される。フーリエ変換回路22は、直交復調回路21の出力をフーリエ変換することにより、時間領域から周波数領域に変換するもので、その出力は伝送路特性推定回路23及び除算回路24の第1の入力に供給される。伝送路特性推定回路23は、フーリエ変換回路22の出力に含まれるパイロット信号から伝送路の周波数応答を推定するもので、その出力は除算回路24の第2の入力に供給される。除算回路24は、フーリエ変換回路22の出力を伝送路特性推定回路23の出力で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償するもので、その出力は誤り訂正回路25に供給される。誤り訂正回路25は、除算回路24の出力に対して、判定、デインタリーブ、ビタビ復号、エネルギー拡散、リード・ソロモン復号、等の誤り訂正処理を施すもので、その出力はOFDM信号復調部12の出力として、情報源復号部13に供給される。
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるOFDM信号復調部12bの構成を示すブロック図であり、このOFDM信号復調部12bは図10におけるOFDM信号受信装置2に含まれるものである。
図1において、直交復調回路21は、図10におけるチューナ11の出力を直交復調することにより、IF帯域からベースバンドへ周波数変換するとともに、実数信号をI軸成分とQ軸成分とからなる複素数信号に変換するもので、その出力はフーリエ変換回路22に供給される。フーリエ変換回路22は、直交復調回路21の出力をフーリエ変換することにより、時間領域から周波数領域に変換するもので、その出力は伝送路特性推定回路23b及び除算回路24の第1の入力に供給される。伝送路特性推定回路23bは、フーリエ変換回路22の出力に含まれるパイロット信号から伝送路の周波数応答を推定するもので、その出力は除算回路24の第2の入力に供給される。除算回路24は、フーリエ変換回路22の出力を伝送路特性推定回路23bの出力で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償するもので、その出力は誤り訂正回路25に供給される。誤り訂正回路25は、除算回路24の出力に対して、判定、デインタリーブ、ビタビ復号、エネルギー拡散、リード・ソロモン復号、等の誤り訂正処理を施すもので、その出力はOFDM信号復調部12bの出力として、図10における情報源復号部13に供給される。
図1の伝送路特性推定回路23bの内部において、パイロット抽出回路31は、フーリエ変換回路22の出力に含まれるパイロット信号を抽出するもので、その出力は除算回路33の第1の入力に供給される。パイロット発生回路32は、パイロット抽出回路31に同期して、その振幅と位相が既知である規定のパイロット信号を発生するもので、その出力は除算回路33の第2の入力に供給される。除算回路33は、パイロット抽出回路31の出力をパイロット発生回路32の出力で除することにより、パイロット信号の間隔でサンプリングされた伝送路の周波数応答を求めるもので、その出力は0挿入回路34aに供給される。0挿入回路34aは、除算回路33の出力に対して0信号を挿入するもので、その出力は窓関数乗算回路39aに供給される。窓関数乗算回路39aは、0挿入回路34aの出力に窓関数を乗じるもので、その出力は逆フーリエ変換回路35aに供給される。逆フーリエ変換回路35aは、窓関数乗算回路39aから出力される周波数応答を逆フーリエ変換することによりインパルス応答に変換するもので、その出力はコアリング回路36aに供給される。コアリング回路36aは、逆フーリエ変換回路35aの出力の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えるもので、その出力は打ち切り回路37aに供給される。打ち切り回路37aは、コアリング回路の出力を所定のデータ数で打ち切りそれ以外のデータを0信号に置き換えることにより折り返し成分(逆フーリエ変換回路35aの入力である周波数応答がパイロット信号の間隔でサンプリングされていることに起因する)を除去するもので、その出力はフーリエ変換回路38aに供給される。フーリエ変換回路38aは、打ち切り回路37aから出力されるインパルス応答をフーリエ変換することにより補間された(パイロット信号以外の位置でも値を持つ)周波数応答を生成するもので、その出力は窓関数除算回路40aに供給される。窓関数除算回路40aは、フーリエ変換回路38aの出力を窓関数乗算回路39aが乗じた窓関数で除するもので、その出力は伝送路特性推定回路23bの出力として除算回路24の第2の入力に供給される。
かかる構成によれば、フーリエ変換回路38aが打ち切り回路37aの出力をフーリエ変換することにより得られる周波数応答は、補間処理が施されているのみならず、コアリング回路36aの動作により雑音による推定誤差が軽減されたものとなっている。
さらに、窓関数乗算回路39aで窓関数を乗じることにより、逆フーリエ変換回路35aの出力であるインパルス応答のサイドローブ成分が抑圧されるので、コアリング回路36aにおいて0信号に置き換えられる信号成分が軽減する。その結果、フーリエ変換回路38aの出力として得られる周波数応答の歪みを軽減することができる。
なお、図1においては、窓関数乗算回路39aを0挿入回路34aの後段に配置したが、0挿入回路34aの前段に配置しても良い。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2におけるOFDM信号復調部12cの構成を示すブロック図であり、このOFDM信号復調部12cは図10におけるOFDM信号受信装置2に含まれるものである。図2において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図2において、除算回路33の出力は0挿入回路34a及び時間補間回路41に供給される。時間軸補間回路41は、除算回路33から出力される周波数応答(パイロット信号の間隔でサンプリングされたもの)を時間軸方向に補間するもので、その出力は周波数軸補間回路42に供給される。周波数軸補間回路42は、時間軸補間回路41から出力される時間軸方向に補間された周波数応答を周波数軸方向に補間するもので、その出力は選択回路43aの第1の入力に供給される。窓関数除算回路40aの出力は選択回路43aの第2の入力に供給される。選択回路43aは、信号帯域中央から所定の範囲にあるキャリアに関しては窓関数除算回路40aから出力される周波数応答を選択し、残りの信号帯域端付近のキャリアに関しては周波数軸補間回路42から出力される周波数応答を選択するもので、選択結果は伝送路特性推定回路23cの出力として除算回路24の第2の入力に供給される。
かかる構成によれば、選択回路43aは、信号帯域中央付近のキャリアに関しては、0挿入回路34aから窓関数除算回路40aの処理によって補間され雑音による推定誤差が軽減された周波数応答を選択し、周波数応答の歪みが発生しやすい信号帯域端付近のキャリアに関しては、時間軸補間回路41及び周波数軸補間回路42によって補間された周波数応答を選択するため、信号帯域全体での推定誤差を軽減することができる。
なお、図2においては、窓関数乗算回路39aを0挿入回路34aの後段に配置したが、0挿入回路34aの前段に配置しても良い。さらに、本実施の形態は窓関数乗算回路39a及び窓関数除算回路40aを具備しない場合にでも、適用可能である。
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3におけるOFDM信号復調部12dの構成を示すブロック図であり、このOFDM信号復調部12dは図10におけるOFDM信号受信装置2に含まれるものである。図3において、図1と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図3において、除算回路33の出力は逆フーリエ変換回路35bに供給される。逆フーリエ変換回路35bは、除算回路33から出力される周波数応答を逆フーリエ変換することによりインパルス応答に変換するもので、その出力はコアリング回路36bに供給される。コアリング回路36bは、逆フーリエ変換回路35bの出力に対してコアリング処理を施すもので、その出力はフーリエ変換回路38bに供給される。フーリエ変換回路38bは、コアリング回路36bから出力されるインパルス応答をフーリエ変換することにより周波数応答に変換するもので、その出力は時間軸補間回路41に供給される。時間軸補間回路41は、フーリエ変換回路38bから出力される周波数応答(パイロット信号の間隔でサンプリングされたもの)を時間軸方向に補間するもので、その出力は周波数軸補間回路42に供給される。周波数軸補間回路42は、時間軸補間回路41から出力される時間軸方向に補間された周波数応答を周波数軸方向に補間するもので、その出力は伝送路特性推定回路23dの出力として除算回路24の第2の入力に供給される。
かかる構成によれば、逆フーリエ変換回路35bの前に0挿入を行わないので、逆フーリエ変換回路35b及びフーリエ変換回路38bで処理するデータ数を削減することができ、ハードウェアで実現する場合の回路規模あるいはソフトウェアで実現する場合の演算量を削減することができる。
なお、図3においては、時間軸補間回路41をフーリエ変換回路38bの後段に配置したが、図6に示すように、時間軸補間回路41を逆フーリエ変換35cの前段に配置しても良い。
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態4におけるOFDM信号復調部12eの構成を示すブロック図であり、このOFDM信号復調部12eは図10におけるOFDM信号受信装置2に含まれるものである。図4において、図3と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図4において、除算回路33の出力は窓関数乗算回路39bに供給される。窓関数乗算回路39bは、除算回路33の出力に窓関数を乗じるもので、その出力は逆フーリエ変換回路35bに供給される。フーリエ変換回路38bの出力は窓関数除算回路40bに供給される。窓関数除算回路40bは、フーリエ変換回路38bの出力を窓関数乗算回路39bが乗じた窓関数で除するもので、その出力は時間軸補間回路41に供給される。
かかる構成によれば、逆フーリエ変換回路35bの前に0挿入を行わないので、逆フーリエ変換回路35b及びフーリエ変換回路38bで処理するデータ数を削減することができ、ハードウェアで実現する場合の回路規模あるいはソフトウェアで実現する場合の演算量を削減することができる。
さらに、窓関数乗算回路39bで窓関数を乗じることにより、逆フーリエ変換回路35bの出力であるインパルス応答のサイドローブ成分が抑圧されるので、コアリング回路36bにおいて0信号に置き換えられる信号成分が軽減する。その結果、フーリエ変換回路38bの出力として得られる周波数応答の歪みを軽減することができる。
なお、図4においては、時間軸補間回路41を窓関数除算回路40bの後段に配置したが、図7に示すように、時間軸補間回路41を窓関数乗算回路39cの前段に配置しても良い。
(実施の形態5)
図5は、本発明の実施の形態5におけるOFDM信号復調部12fの構成を示すブロック図であり、このOFDM信号復調部12fは図10におけるOFDM信号受信装置2に含まれるものである。図5において、図4と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図5において、除算回路33の出力は窓関数乗算回路39b及び選択回路43bの第1の入力に供給される。窓関数除算回路40bの出力は選択回路43bの第2の入力に供給される。選択回路43bは、信号帯域中央から所定の範囲にあるキャリアに関しては窓関数除算回路40bから出力される周波数応答を選択し、残りの信号帯域端付近のキャリアに関しては除算回路33から出力される周波数応答を選択するもので、選択結果は時間軸補間回路41に供給される。
かかる構成によれば、逆フーリエ変換回路35bの前に0挿入を行わないので、逆フーリエ変換回路35b及びフーリエ変換回路38bで処理するデータ数を削減することができ、ハードウェアで実現する場合の回路規模あるいはソフトウェアで実現する場合の演算量を削減することができる。
さらに、選択回路43bは、信号帯域中央付近のキャリアに関しては、窓関数乗算回路39bから窓関数除算回路40bの処理によって雑音による推定誤差が軽減された周波数応答を選択し、周波数応答の歪みが発生しやすい信号帯域端付近のキャリアに関しては、除算回路33によりもとめられた周波数応答を選択するため、信号帯域全体での推定誤差を軽減することができる。
なお、本実施の形態は窓関数乗算回路39b及び窓関数除算回路40bを具備しない場合にでも、適用可能である。
また、図5においては、時間軸補間回路41を選択回路43bの後段に配置したが、図8に示すように、時間軸補間回路41を窓関数乗算回路39c及び選択回路43cの前段に配置しても良い。
(実施の形態6)
図13は、本発明の実施の形態6におけるOFDM信号復調部12jの構成を示すブロック図であり、このOFDM信号復調部12jは図10におけるOFDM信号受信装置2に含まれるものである。
本実施の形態は、無線LAN(Local Area Network)方式の一種であるIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11a方式のように有限長のフレーム構造を有し、そのプリアンブルとして全キャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを伝送する方式、あるいは欧州の地上デジタル音声放送方式であるDAB(Digital Audio Broadcasting)方式のように連続的なフレーム構造を有し、フレーム周期毎に全キャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを伝送する方式に適用するものである。
図13において、直交復調回路21は、図10におけるチューナ11の出力を直交復調することにより、IF帯域からベースバンドへ周波数変換するとともに、実数信号をI軸成分とQ軸成分とからなる複素数信号に変換するもので、その出力はフーリエ変換回路22に供給される。フーリエ変換回路22は、直交復調回路21の出力をフーリエ変換することにより、時間領域から周波数領域に変換するもので、その出力は伝送路特性推定回路23j及び除算回路24の第1の入力に供給される。伝送路特性推定回路23jは、フーリエ変換回路22の出力に含まれるパイロットシンボルから伝送路の周波数応答を推定するもので、その出力は除算回路24の第2の入力に供給される。除算回路24は、フーリエ変換回路22の出力を伝送路特性推定回路23jの出力で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償するもので、その出力は誤り訂正回路25に供給される。誤り訂正回路25は、除算回路24の出力に対して、判定、デインタリーブ、ビタビ復号、エネルギー拡散、リード・ソロモン復号、等の誤り訂正処理を施すもので、その出力はOFDM信号復調部12jの出力として、図10における情報源復号部13に供給される。
図13の伝送路特性推定回路23jの内部において、パイロットシンボル抽出回路44は、フーリエ変換回路22の出力に含まれるパイロットシンボルを抽出するもので、その出力は除算回路33の第1の入力に供給される。パイロットシンボル発生回路45は、パイロットシンボル抽出回路44に同期して、全キャリアの振幅と位相が既知である規程のパイロットシンボルを発生するもので、その出力は除算回路33の第2の入力に供給される。除算回路33は、パイロットシンボル抽出回路44の出力をパイロットシンボル発生回路45の出力で除することにより、伝送路の周波数応答を求めるもので、その出力は窓関数乗算回路39aに供給される。窓関数乗算回路39aは、除算回路33の出力に窓関数を乗じるもので、その出力は逆フーリエ変換回路35aに供給される。逆フーリエ変換回路35aは、窓関数乗算回路39aから出力される周波数応答を逆フーリエ変換することによりインパルス応答に変換するもので、その出力はコアリング回路36aに供給される。コアリング回路36aは、逆フーリエ変換回路35aの出力の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えるもので、その出力はフーリエ変換回路38aに供給される。フーリエ変換回路38aは、コアリング回路36aから出力されるインパルス応答をフーリエ変換することにより周波数応答に変換するもので、その出力は窓関数除算回路40aに供給される。窓関数除算回路40aは、フーリエ変換回路38aの出力を窓関数乗算回路39aが乗じた窓関数で除するもので、その出力は保持回路46に供給される。保持回路46は、IEEE802.11a方式のように有限長のフレーム構造を有し、そのプリアンブルとしてパイロットシンボルを伝送する方式の場合はフレーム終了までの間、DAB方式のように連続的なフレーム構造を有し、フレーム周期毎にパイロットシンボルを伝送する方式の場合はフレーム周期の間、窓関数除算回路40aの出力を保持するもので、その出力は伝送路特性推定回路23jの出力として除算回路24の第2の入力に供給される。
かかる構成によれば、フーリエ変換回路38aがコアリング回路36aの出力をフーリエ変換することにより得られる周波数応答は、コアリング回路36aの動作により雑音による推定誤差が軽減されたものとなっている。
さらに、窓関数乗算回路39aで窓関数を乗じることにより、逆フーリエ変換回路35aの出力であるインパルス応答のサイドローブ成分が抑圧されるので、コアリング回路36aにおいて0信号に置き換えられる信号成分が軽減する。その結果、フーリエ変換回路38aの出力として得られる周波数応答の歪みを軽減することができる。
なお、IEEE802.11a方式のように、フレーム期間中に所定のキャリアを用いて、その振幅と位相が既知であるパイロット信号を伝送する方式の場合、保持回路46は、パイロット信号を用いて振幅及び位相の変動を補正しても良い。
(実施の形態7)
図14は、本発明の実施の形態7におけるOFDM信号復調部12kの構成を示すブロック図であり、このOFDM信号復調部12kは図10におけるOFDM信号受信装置2に含まれるものである。図14において、図13と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図14において、除算回路33の出力は窓関数乗算回路39a及び選択回路43aの第1の入力に供給される。窓関数除算回路40aの出力は選択回路43aの第2の入力に供給される。選択回路43aは、信号帯域中央から所定の範囲にあるキャリアに関しては窓関数除算回路40aから出力される周波数応答を選択し、残りの信号帯域端付近のキャリアに関しては除算回路33から出力される周波数応答を選択するもので、選択結果は保持回路46に供給される。
かかる構成によれば、選択回路43aは、信号帯域中央付近のキャリアに関しては、窓関数乗算回路39aから窓関数除算回路40aの処理によって雑音による推定誤差が軽減された周波数応答を選択し、周波数応答の歪みが発生しやすい信号帯域端付近のキャリアに関しては、除算回路33によって算出された周波数応答を選択するため、信号帯域全体での推定誤差を軽減することができる。
なお、本実施の形態は窓関数乗算回路39a及び窓関数除算回路40aを具備しない場合にでも、適用可能である。
なお、以上の実施の形態で説明したコアリング回路36a、36b、36cで用いる閾値は、固定値としても良いし、適応的に制御しても良い。適応的に制御する方法の例としては、インパルス応答に応じて制御する方法、雑音レベルに応じて制御する方法等が挙げられる。
また、以上の実施の形態で説明した窓関数乗算回路39a、39b、39cで乗じ、窓関数除算回路40a、40b、40cで除する窓関数としては、ハミング窓、ハニング窓、ブラックマン窓等、サイドローブ成分を抑圧できるものが望ましい。
また、以上の実施の形態では、DVB−T方式やISDB−T方式のように信号帯域内に分散的に配置されたパイロット信号を含む伝送方式、IEEE802.11a方式のように有限長のフレーム構造を有し、そのプリアンブルとしてパイロットシンボルを伝送する方式、あるいは、DAB方式のように連続的なフレーム構造を有し、フレーム周期毎にパイロットシンボルを伝送する方式を例にとり説明したが、振幅と位相が既知であるパイロット信号を含む伝送方式であれば、他の種類の伝送方式に対しても適用可能である。
また、図には示していないが、OFDM信号復調部において使用しているデジタル信号処理のためのAD(Analog to Digital:アナログ−デジタル)変換器の挿入位置は、本発明の原理とは無関係であり、AD変換器の挿入位置に関わらず同じ原理を適用することができることは言うまでもない。
最後に、本発明の実施の形態においては、各々の構成要素が個別のハードウェアとして固有の機能を具現化するものとして説明したが、このような実現方法は本発明の原理とは無関係であり、本発明の構成要素の一部あるいは全体を、DSP等の汎用ハードウェア上で実行されるソフトウェアとして具現化してもよいことは言うまでもない。
本発明にかかるOFDM信号受信装置は、周波数応答の推定誤差を軽減することにより受信性能を改善することができるとともに、ハードウェアで実現する場合の回路規模あるいはソフトウェアで実現する場合の演算量を削減することができるという効果を有し、デジタル放送受信機、無線LANモデム、携帯電話等の無線通信端末等として有用である。また、電話線、電灯線、同軸ケーブル、光ファイバー等を使用する有線通信モデム等の用途にも応用できる。
本発明の実施の形態1におけるOFDM信号復調部の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態2におけるOFDM信号復調部の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態3におけるOFDM信号復調部の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態4におけるOFDM信号復調部の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態5におけるOFDM信号復調部の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態3におけるOFDM信号復調部の別の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態4におけるOFDM信号復調部の別の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態5におけるOFDM信号復調部の別の構成例を示すブロック図 本発明に係わるパイロット信号配置の例を示す模式図 本発明に係るOFDM信号受信装置の構成例を示すブロック図 従来のOFDM信号復調部の構成を示すブロック図 従来のOFDM信号復調部の動作を示す模式図。 本発明の実施の形態6におけるOFDM信号復調部の構成例を示すブロック図 本発明の実施の形態7におけるOFDM信号復調部の構成例を示すブロック図
符号の説明
1 受信アンテナ
11 チューナ
12 OFDM信号復調部
13 情報源復号部
14 出力部
21 直交復調回路
22 フーリエ変換回路
23 伝送路特性推定回路
24 除算回路
25 誤り訂正回路
31 パイロット抽出回路
32 パイロット発生回路
33 除算回路
34 0挿入回路
35 逆フーリエ変換回路
36 コアリング回路
37 打ち切り回路
38 フーリエ変換回路
39 窓関数乗算回路
40 窓関数除算回路
41 時間軸補間回路
42 周波数軸補間回路
43 選択回路
44 パイロットシンボル抽出回路
45 パイロットシンボル発生回路
46 保持回路

Claims (24)

  1. その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)信号を受信する受信装置であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、
    前記第1の周波数応答に0信号を挿入して、第2の周波数応答を生成する0挿入手段と、
    前記第2の周波数応答に窓関数を乗じて、第3の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、
    前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、
    前記第2のインパルス応答を所定のデータ数で打ち切り、それ以外のデータを0信号に置き換えて、第3のインパルス応答を生成する打ち切り手段と、
    前記第3のインパルス応答をフーリエ変換して、第4の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、
    前記第4の周波数応答を前記窓関数で除して、第5の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第5の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段と
    を備え、
    前記窓関数は、前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数である、OFDM信号受信装置。
  2. その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)信号を受信する受信装置であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、
    前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、
    前記第2の周波数応答に0信号を挿入して、第3の周波数応答を生成する0挿入手段と、
    前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、
    前記第2のインパルス応答を所定のデータ数で打ち切り、それ以外のデータを0信号に置き換えて、第3のインパルス応答を生成する打ち切り手段と、
    前記第3のインパルス応答をフーリエ変換して、第4の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、
    前記第4の周波数応答を前記窓関数で除して、第5の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第5の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段と
    を備え、
    前記窓関数は、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数である、OFDM信号受信装置。
  3. その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、
    前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、
    前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、
    前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第3の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、
    前記第3の周波数応答を前記窓関数で除して、第4の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、
    前記第4の周波数応答を時間軸方向に補間して、第5の周波数応答を生成する時間軸補間手段と、
    前記第5の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第6の周波数応答を生成する周波数軸補間手段と、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第6の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段と
    を備え
    前記窓関数は、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数である、OFDM信号受信装置。
  4. その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信装置であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、
    前記第1の周波数応答を時間軸方向に補間して、第2の周波数応答を生成する時間軸補間手段と、
    前記第2の周波数応答に窓関数を乗じて、第3の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、
    前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、
    前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第4の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、
    前記第4の周波数応答を前記窓関数で除して、第5の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、
    前記第5の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第6の周波数応答を生成する周波数軸補間手段と、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第6の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段と
    を備え、
    前記窓関数は、前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数である、OFDM信号受信装置。
  5. 全てのキャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを含むOFDM信号を受信する受信装置であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成する第1のフーリエ変換手段と、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロットシンボルを規定のパイロットシンボルで除して、第1の周波数応答を生成する第1の除算手段と、
    前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、
    前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成する逆フーリエ変換手段と、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するコアリング手段と、
    前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第3の周波数応答を生成する第2のフーリエ変換手段と、
    前記第3の周波数応答を前記窓関数で除して、第4の周波数応答を生成する窓関数除算手段と、
    前記第4の周波数応答を一定期間保持し、第5の周波数応答を生成する保持手段と、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第5の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償する第2の除算手段と
    を備え
    前記窓関数は、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数である、OFDM信号受信装置。
  6. 前記OFDM信号は有限長のフレーム構造を有し、そのプリアンブルとして全キャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを含み、
    前記保持手段はフレーム終了までの間、周波数応答を保持するものとした、請求項に記載のOFDM信号受信装置。
  7. 前記OFDM信号は連続的なフレーム構造を有し、フレーム周期毎に全キャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを含み、
    前記保持手段はフレーム周期の間、周波数応答を保持するものとした、請求項に記載のOFDM信号受信装置。
  8. 前記コアリング手段で用いる閾値を固定値とした請求項1乃至のいずれかに記載のOFDM信号受信装置。
  9. 前記コアリング手段で用いる閾値を適応的に制御するものとした請求項1乃至のいずれかに記載のOFDM信号受信装置。
  10. 前記コアリング手段で用いる閾値をインパルス応答に応じて制御するものとした請求項に記載のOFDM信号受信装置。
  11. 前記コアリング手段で用いる閾値を雑音レベルに応じて制御するものとした請求項に記載のOFDM信号受信装置。
  12. 前記窓関数をハミング窓、ハニング窓、ブラックマン窓の何れかとした請求項1乃至11のいずれかに記載のOFDM信号受信装置。
  13. その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信方法であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成するステップと、
    前記第1の周波数応答に0信号を挿入して、第2の周波数応答を生成するステップと、
    前記第2の周波数応答に窓関数を乗じて、第3の周波数応答を生成するステップと、
    前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第2のインパルス応答を所定のデータ数で打ち切り、それ以外のデータを0信号に置き換えて、第3のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第3のインパルス応答をフーリエ変換して、第4の周波数応答を生成するステップと、
    前記第4の周波数応答を前記窓関数で除して、第5の周波数応答を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第5の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償するステップと
    を有し、
    前記窓関数は、前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数であるOFDM信号受信方法。
  14. その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信方法であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成するステップと、
    前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成するステップと、
    前記第2の周波数応答に0信号を挿入して、第3の周波数応答を生成するステップと、 前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第2のインパルス応答を所定のデータ数で打ち切り、それ以外のデータを0信号に置き換えて、第3のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第3のインパルス応答をフーリエ変換して、第4の周波数応答を生成するステップと、
    前記第4の周波数応答を前記窓関数で除して、第5の周波数応答を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第5の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償するステップと
    を有し、
    前記窓関数は、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数であるOFDM信号受信方法。
  15. その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信方法であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成するステップと、
    前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成するステップと、
    前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第3の周波数応答を生成するステップと、
    前記第3の周波数応答を前記窓関数で除して、第4の周波数応答を生成するステップと、
    前記第4の周波数応答を時間軸方向に補間して、第5の周波数応答を生成するステップと、
    前記第5の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第6の周波数応答を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第6の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償するステップと
    を有し、
    前記窓関数は、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数である、OFDM信号受信方法。
  16. その振幅と位相が既知であるパイロット信号を含むOFDM信号を受信する受信方法であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロット信号を規定のパイロット信号で除して、第1の周波数応答を生成するステップと、
    前記第1の周波数応答を時間軸方向に補間して、第2の周波数応答を生成するステップと、
    前記第2の周波数応答に窓関数を乗じて、第3の周波数応答を生成するステップと、
    前記第3の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第4の周波数応答を生成するステップと、
    前記第4の周波数応答を前記窓関数で除して、第5の周波数応答を生成するステップと、
    前記第5の周波数応答を周波数軸方向に補間して、第6の周波数応答を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第6の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償するステップと
    を有し、
    前記窓関数は、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数である、OFDM信号受信方法。
  17. 全てのキャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを含むOFDM信号を受信する受信方法であって、
    前記OFDM信号をフーリエ変換して、周波数領域OFDM信号を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号に含まれるパイロットシンボルを規定のパイロットシンボルで除して、第1の周波数応答を生成するステップと、
    前記第1の周波数応答に窓関数を乗じて、第2の周波数応答を生成する窓関数乗算手段と、
    前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して、第1のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第1のインパルス応答の内、その大きさが所定の閾値以下であるデータを0信号に置き換えて、第2のインパルス応答を生成するステップと、
    前記第2のインパルス応答をフーリエ変換して、第3の周波数応答を生成するステップと、
    前記第3の周波数応答を前記窓関数で除して、第4の周波数応答を生成するステップと、
    前記第4の周波数応答を一定期間保持して、第5の周波数応答を生成するステップと、
    前記周波数領域OFDM信号を前記第5の周波数応答で除することにより、信号が伝送路で受けた振幅及び位相の歪を補償するステップと
    を有し、
    前記窓関数は、前記第2の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分を前記第1の周波数応答を逆フーリエ変換して得られるインパルス応答のサイドローブ成分よりも抑圧する窓関数である、OFDM信号受信方法。
  18. 前記OFDM信号は有限長のフレーム構造を有し、そのプリアンブルとして全キャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを含み、
    前記周波数応答を保持する期間をフレーム終了までの間とした、請求項17に記載のOFDM信号受信方法。
  19. 前記OFDM信号は連続的なフレーム構造を有し、フレーム周期毎に全キャリアの振幅と位相が既知であるパイロットシンボルを含み、
    前記周波数応答を保持する期間をフレーム周期の間とした、請求項17に記載のOFDM信号受信方法。
  20. 前記閾値を固定値とする、請求項13乃至19のいずれかに記載のOFDM信号受信方法。
  21. 前記閾値を適応的に制御する、請求項13乃至19のいずれかに記載のOFDM信号受信方法。
  22. 前記閾値をインパルス応答に応じて制御する、請求項21に記載のOFDM信号受信方法。
  23. 前記閾値を雑音レベルに応じて制御する、請求項21に記載のOFDM信号受信方法。
  24. 前記窓関数をハミング窓、ハニング窓、ブラックマン窓の何れかとする請求項13乃至23のいずれかに記載のOFDM信号受信方法。
JP2004287212A 2003-10-01 2004-09-30 Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法 Active JP4555652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287212A JP4555652B2 (ja) 2003-10-01 2004-09-30 Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342990 2003-10-01
JP2004287212A JP4555652B2 (ja) 2003-10-01 2004-09-30 Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005130485A JP2005130485A (ja) 2005-05-19
JP4555652B2 true JP4555652B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=34655764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004287212A Active JP4555652B2 (ja) 2003-10-01 2004-09-30 Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4555652B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8619884B2 (en) * 2005-09-02 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Communication channel estimation
JP4615404B2 (ja) * 2005-09-07 2011-01-19 シャープ株式会社 マルチキャリア無線通信システム、送信機及び受信機並びにマルチキャリア無線通信方法
JP4612511B2 (ja) * 2005-09-09 2011-01-12 シャープ株式会社 受信装置及び受信方法
JP4903026B2 (ja) * 2005-10-25 2012-03-21 日本放送協会 遅延プロファイル解析回路及びそれを用いた装置
US7835460B2 (en) * 2005-10-27 2010-11-16 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for reducing channel estimation noise in a wireless transceiver
JP2007142603A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Sony Corp 受信装置並びにチャネル推定装置
JP4958565B2 (ja) * 2006-01-06 2012-06-20 パナソニック株式会社 無線通信装置
JP4745072B2 (ja) * 2006-02-02 2011-08-10 日本無線株式会社 受信装置
JP4704229B2 (ja) * 2006-02-02 2011-06-15 日本無線株式会社 受信装置
US8428197B2 (en) * 2006-06-01 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Enhanced channel estimation for communication system receiver
EP2028777A1 (en) 2006-06-07 2009-02-25 Sharp Corporation Receiver and frequency information estimation method
JP4827723B2 (ja) * 2006-12-27 2011-11-30 パナソニック株式会社 Ofdm受信装置
WO2008126550A1 (ja) * 2007-03-13 2008-10-23 Sharp Kabushiki Kaisha スケジューリング方法、無線送信機および無線受信機
US8406319B2 (en) 2007-03-27 2013-03-26 Motorola Mobility Llc Channel estimator with high noise suppression and low interpolation error for OFDM systems
US8787499B2 (en) 2007-03-27 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Channel estimation with effective co-channel interference suppression
JP2009141514A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> チャネル推定装置及び無線通信システム
JP5163507B2 (ja) * 2009-01-14 2013-03-13 富士通株式会社 受信機、通信システムおよび通信方法
JP5493803B2 (ja) * 2009-12-15 2014-05-14 ソニー株式会社 受信装置および方法、プログラム、並びに受信システム
EP2544391A4 (en) * 2010-03-05 2014-01-15 Nec Corp CHANNEL ESTIMATION SWITCHING, CHANNEL ESTIMATION PROCESS AND RECEIVER
US20120082253A1 (en) * 2010-07-12 2012-04-05 Texas Instruments Incorporated Pilot Structure for Coherent Modulation
JP2012178635A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Kyocera Corp チャネル推定装置およびチャネル推定方法
WO2012114769A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 京セラ株式会社 チャネル推定装置およびチャネル推定方法
JP2012178634A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Kyocera Corp チャネル推定装置およびチャネル推定方法
JP5968593B2 (ja) * 2011-02-25 2016-08-10 京セラ株式会社 チャネル推定装置およびチャネル推定方法
JP2014023045A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Lapis Semiconductor Co Ltd 伝送路特性推定情報生成方法、ofdm復調器、及びofdm変調信号受信表示装置
JP5925137B2 (ja) * 2013-01-15 2016-05-25 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344414A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Sony Corp Ofdm復調装置及び方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344414A (ja) * 2001-05-11 2002-11-29 Sony Corp Ofdm復調装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005130485A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555652B2 (ja) Ofdm信号受信装置及びofdm信号受信方法
US7535820B2 (en) OFDM signal receiving apparatus and OFDM signal receiving method
US6449245B1 (en) Signal receiving apparatus and method and providing medium
US7706479B2 (en) OFDM receiver
CN101075829B (zh) 一种适用于正交频分复用系统的信道估计方法
US9847900B2 (en) Receiver and method of receiving
JP5307797B2 (ja) 受信装置、受信方法、受信プログラム、集積回路及びデジタルテレビ
JP2004032748A (ja) 直交周波数分割多重化通信システムのためのマルチパス等化技術
US9942076B2 (en) Device and method for detecting and recovering payload data from a signal
US20070230635A1 (en) Wireless communication reception with cooperation between agc and digital baseband
JP4545209B2 (ja) 直交周波数分割多重信号の受信装置およびその受信方法
JP4317335B2 (ja) ダイバーシティ受信機
JP3952203B2 (ja) Ofdm復調装置、ofdm復調用集積回路、及びofdm復調方法
EP2884682B1 (en) Receiver, method for estimating frequency response of transmission path by receiver
JPWO2008099572A1 (ja) 受信装置及び受信方法
JP2005260331A (ja) Ofdm受信装置
US9036724B2 (en) Data signal correction circuit, receiver, and data signal correction method
JP4486008B2 (ja) 受信装置
JP2005167594A (ja) 信号生成装置および信号生成方法
JP2003051802A (ja) デジタル受信方式
JP7289737B2 (ja) データ伝送システム及びデータ伝送方法
JP2004165990A (ja) Ofdm信号受信装置
EP1684479A1 (en) Method and system for impulse noise rejection in an OFDM system
US8699632B2 (en) OFDM reception device, OFDM reception circuit, OFDM reception method, and OFDM reception program
JP2007258794A (ja) Ofdm受信機における雑音低減方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4555652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250