JP4555340B2 - GaN系窒化膜を形成する方法 - Google Patents

GaN系窒化膜を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4555340B2
JP4555340B2 JP2007526989A JP2007526989A JP4555340B2 JP 4555340 B2 JP4555340 B2 JP 4555340B2 JP 2007526989 A JP2007526989 A JP 2007526989A JP 2007526989 A JP2007526989 A JP 2007526989A JP 4555340 B2 JP4555340 B2 JP 4555340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gan
layer
composition
nitride film
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007526989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500740A (ja
Inventor
テ・キュン・ヨ
エウン・ヒュン・パク
Original Assignee
エピヴァレー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040046349A external-priority patent/KR100466574B1/ko
Application filed by エピヴァレー カンパニー リミテッド filed Critical エピヴァレー カンパニー リミテッド
Publication of JP2008500740A publication Critical patent/JP2008500740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555340B2 publication Critical patent/JP4555340B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/0242Crystalline insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Description

本発明は、ガリウムナイトライド(GaN)系窒化膜(以下、「GaN系窒化膜」という)の形成方法に関するもので、特に、シリコンカーボンナイトライドバッファー層とぬれ層(wetting
layer)を利用して高品質のGaN系窒化膜を形成する方法に関するものである。本発明によるGaN系窒化膜は、特にLED(Light Emitting Diode)及びLD(Laser
Diode)に適するものである。
半導体素子の製造工程において、GaN系窒化膜を成長させるために一般的にサファイヤ(Al)、シリコンカーバイド(SiC)などからなる基板が多用されている。しかしながら、これらの基板は、格子定数、熱膨張係数などの物質特性において、GaN系窒化膜とは相違するため、高品質のGaN系窒化膜を成長させるのは困難である。従って、GaN系窒化膜を成長させる様々な技法が次々と開発され、発表されてきている。
最も代表的な方法は、バッファー層を用いるもので、450℃から600℃でAl(x)Ga(y)In(z)N膜(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1,x+y+z=1)を単一の組成、または複数の組成で成長させた後、Al(x)Ga(y)In(z)N(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1,x+y+z=1)を核(nuclei)として形成させて、これを種にして高品質のGaN系窒化膜を成長させる。
また、AlNバッファー層(特開昭62‐119196号公報)、LT‐AlGaNバッファー層(米国特許第5,290,393号明細書/特開平4‐297023号公報:1991)、LT-AlGaInNバッファー層(米国特許第6,508,878号明細書)、LT(低温)‐AlInNバッファー層などが用いられている。
ところが、このような方式でGaN系窒化膜を成長させると、GaN系窒化膜が1010〜1012/cmの転位密度(dislocation density)を有するという問題点がある。
また、上述したように、低い温度でサファイヤ基板上にバッファー層を成長させるのではなく、高い温度で基板上にGaN系窒化膜を成長させる場合もあるが、改善の余地が多くあるのが現状である。
図1は、従来のサファイヤ基板上にGaN系窒化膜を形成する方法を説明するための図面であり、サファイヤ基板10上に低温(一般的に、500℃〜800℃)でGaN、AlGaNまたはInGaNバッファー層11を成長させた後、1050℃附近の高温でGaN膜12を成長させる。この場合、低温で形成されたGaN、AlGaNまたはInGaNバッファー層11は、高温になるにしたがって、その形態が変形されて3次元の形態を有するようになるが、このように変形されたバッファー層11は、GaN膜12とサファイヤ基板10とのひずみ(strain)を緩衝する役割をする。
しかし、根本的にGaN、AlGaNまたはInGaNバッファー層11は、サファイヤ基板10の格子との不整合が非常に大きいので、その上に成長されるGaN膜12に格子欠陥が生じるようになる(格子転位密度:
1010〜1012/cm)。
したがって、このような格子欠陥を低減させて、成長される薄膜の特性を改善するためには、既存のサファイヤ基板ではなく、GaNと格子が一致する基板を使用することが好ましいが、これは現実的に不可能な状態である。
また、本発明者が属する研究グループが、既に発表されたAl(x)Ga(y)In(z)N(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1,x+y+z=1)とは異なる物質から構成されたSiC薄膜をサファイヤ基板上にバッファー層として形成し、その上にGaN系窒化膜を形成する場合、優れた物性を有するGaN系窒化膜を得ることができることを確認して特許を出願した(韓国特許出願第2003-52936号明細書、韓国特許出願第2003-85334号明細書)。
本発明は、サファイヤ基板上にSi(c,b>0,a≧0)の組成からなる第1層を形成する第1段階と、Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の上にGaN成分を含む窒化膜を形成する第2段階と、を含み、Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の厚さが5Å以上1000Å以下であり、a,b,cの値はSi(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層と前記サファイヤ基板との格子定数差がSiC(a,b=1,c=0)と前記サファイヤ基板との格子定数差より小さく、かつ、前記第1層の格子定数が前記サファイヤ基板の格子定数より大きくなるように設定されることを特徴とするGaN系窒化膜の形成方法を提供する。
本発明の一態様は、従来技術の問題点を解消し、成長されるGaN系窒化膜の特性を改善するために、SiCNバッファー層をサファイヤ基板上に形成した後、その上にGaN系窒化膜を形成することである。本発明によると、SiCN層はサファイヤ基板とGaN系窒化膜間の格子不整合によって生じる強いひずみを緩和して、サファイヤ基板上に成長されるGaN膜の品質を画期的に改善することができる。特にSiの組成を変更することが可能であるので、サファイヤ基板とGaN系窒化膜間のひずみを容易に調節することができる。
本発明の他の態様は、SiCNバッファー層を利用してサファイヤ基板とGaN系窒化膜間に形成される格子不整合による格子転位を減少させて薄膜の品質を改善する方法を提供することである。
本発明によると、MOCVDを利用して、既に発表されたAl(x)Ga(y)In(z)N(0≦x≦1,0≦y≦1,0≦z≦1,x+y+z=1)とは異なる物質から構成されたSiCN薄膜をサファイヤ基板上にバッファー層として形成し、その上にぬれ層とGaN膜を形成することにより、優れた物性を有するGaN膜を成長することができ、高効率、高信頼性を有する光電子デバイス(opto‐electronic
device)を得ることができる。
また、本発明のバッファー層を利用することによって、サファイヤ基板とGaN系窒化膜間の格子不整合が緩和された発光ダイオード及びレーザーダイオードを実現することができる。
以下、本発明の構成に対する理解を助けるために本発明の開発背景をまず説明する。
一般に、GaN系窒化膜を成長させるためにサファイヤ(Al)とシリコンカーバイド(SiC)などからなる基板が多用されている。特に、低価であり、かつ優れた機械的特性を有するサファイヤ基板が最も多く用いられているが、サファイヤ基板は、GaN系窒化膜とは異なる物質特性(格子定数、熱膨張係数等)を有しており、高品質の窒化膜を成長させるのが困難であるため、GaN系窒化膜は、1010〜1012/cmの転位密度を有することになる。
これに対して、本発明者の属する研究グループがした出願(特願2003‐52936号公報、特願2003‐85334号公報)は、SiCバッファー層は、ガリウムナイトライド(GaN)との格子定数の差(Lattice mismatch)が3.3%であり、サファイヤ(Al)とガリウムナイトライド(GaN)の格子定数の差である13.8%に比べて顕著に小さい値を有することを明らかにしている。したがって、サファイヤ(Al)の上にGaN系窒化膜を成長させるにあたって、シリコンカーバイド(SiC)は優れたバッファー層として使用し得る。
本発明者は、このようなサファイヤ基板上にGaN物質を成長させる場合に発生する格子不整合による特性をより一層改善するために、SiCN物質をバッファー層として利用することを研究することにした。
SiCN層はSi、C、N物質構成によって多様な格子定数を有し得ることが知られている。また、GaN及びサファイヤのようなヘキサゴナル型の格子を有することができる(「アプライドフィジクスレター(Applied
Physics letter)」(72巻),19号,1998年5月11日,2463‐2465,クリスタリンシリコンカーボンナイトライド(Crystalline
silicon carbon nitride)参照), (「フィジカルレビューB(Physical review B)」(55巻),9号,1997年3月1日,5684‐5688,1対1の化学量論比で混合されるカーボンナイトライド(carbon
nitride compounds with 1:1 stoichiometry)参照)。
また、SiCN物質は、その硬度、及び安全性がダイアモンドに比肩されるほどに優秀で、現在超精密チップのコーティング用として使われている物質である。本発明によれば、このようなSiCN物質をサファイヤ基板上にMOCVD法で成長をさせて、その上にGaN膜を成長させることによって、サファイヤ基板とGaN系窒化膜の間のひずみを最小化することが可能である。
以下、SiCNバッファー層を利用することによってストレインを従来技術に対して改善する原理を説明する。
CNの格子定数(a)は概略的に2.6nmであり、SiCの格子定数は0.308nm、GaNの格子定数は0.3189、サファイヤの格子定数は0.2747nmである。また最近の報告によるとSi233839の場合、格子定数は0.3117nmであることが報告されている。ここでいう格子定数(a)とは、ヘキサゴナル構造のある平面において、最も近接する原子間の距離を意味する。
このような特性を図4と図5に概略的に示した。既存のサファイヤ基板上にGaN膜を成長させる場合に薄膜の品質が悪くなる理由は、サファイヤ基板の格子は0.277nmであり、GaNの格子定数は0.3189nmであるため、サファイヤ基板とGaN膜との間で17%程度の格子不整合があるからである。このような大きい格子不整合があることから、その薄膜の成長は非常に難しく、また高品質を得るには限界がある。
本研究グループは、本研究の前にした出願により、SiCバッファー層を形成する技術を発表しており、SiCは、その格子定数が0.308nmであり、GaNに比べて小さく、サファイヤ基板との格子不整合が13%程度と小さい。したがって、SiCバッファー層は、GaNバッファーを用いたものに比べて、より優れた特性を有することができる。しかし、SiCを利用する場合も格子不整合が13%程度存在するので高品質の薄膜を得るのには相変らず問題がある。
したがって、本発明においては、このような格子不整合の問題をより根本的に解決するために、SiCN物質をバッファー層に導入した。CN(1対1の化学量論比(1:1 stoichiometry))の格子定数は0.2611nmであり、Si233839の格子定数は0.3117nmであることが実験的に確認されている。したがって、SiCNの組成を調節すれば、サファイヤと格子大きさが一致するSiCN層を形成することができる。また、GaNと類似する格子定数を有するSiCNを形成することができる(一例としては、前述したSi233839を利用する場合、GaNとの格子不整合が2%程度と少なくなる。)。
したがって、SiCNを利用する場合、サファイヤ基板とGaN間の格子不整合を緩和することができる。また、応用技術として、SiCNの組成を連続的または不連続的に変化させて、SiCN格子をサファイヤ格子の大きさからGaN格子の大きさに順次調節することにより、理想的なバッファー層を形成することが可能となる。
この場合、サファイヤと接触するSiCN層はサファイヤと同一の格子を有し、GaN側ではSiCNがGaNとほぼ同一の格子を有するようにバッファー層を形成することができる。
また、SiCNバッファー層の上にGaN膜を成長させる場合、成長条件(SiCN成長温度、SiCN物質構成比、GaN膜成長温度、V族に対するIII族の原子比(V/III ratio)等)にしたがって様々な特徴が現れるが、特に、高温でGaN系窒化膜、例えば、GaN膜を成長させると、SiCNとGaN間の接着力が良くない場合がある。初期状態ではウエハの表面全体に一様に連続的なGaN膜を得ることができず、不連続的なGaN膜が存在する場合がある。ここで、連続的なGaN膜を結合させるためには、水平成長モードを増加させて、相当な厚さのGaN膜を成長させなければならないという問題がある。
本発明によれば、SiCNバッファー層とその上に成長されるGaN系窒化膜との接着を良くするために、Al(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)からなるぬれ層が採用されている。しかしながら、このぬれ層は、薄膜の特性を改善するために挿入される層であり、必ずしも必要ではない。
上記バッファー層として用いられるSiCNを形成させるためには、シリコン、炭素及び窒素基がMOCVD蒸着器内で反応される。シリコン材料としてはSiH、Si、DTBSiなどが、炭素材料としては、CBr、CHなどが、窒素基材料としてはアンモニアまたはハイドラジン系ソースが使用され得る。
一方、上記GaN系窒化膜を成長させるためには、TMIn、TEIn、EDMIn、TMGa、TEGa、TMAl、TEAlNH、ハイドラジンなどの多様な材料が使用され得る。
このように、本発明の構成要素である各薄膜等の材料を例示したが、本発明の思想は、これに制限されるのではない。
一方、本発明のGaN系窒化膜の形成方法は、図2及び図3に示すように、サファイヤ基板10上にシリコンカーボンナイトライドまたはカーボンナイトライド(Si,c,b>0,a≧0)バッファー層(20; 以下、「シリコンカーボンナイトライドバッファー層」と称する)を形成する段階と、シリコンカーボンナイトライドバッファー層20上にAl(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなるぬれ層30を形成する段階と、を含む。
シリコンカーボンナイトライドバッファー層20は、膜層の形成が可能な500℃以上、装置の平均的許容温度である1200℃以下で成長させることが好ましい。
シリコンカーボンナイトライドバッファー層20の厚さは、5Å〜1000Åの値で構成されることが好ましい。しかしながら、成長時、膜は実質的に3次元で形成されるので、その厚さを正確に規定することは難しいが、平均的な高さが上記値を有することが好ましい。
ぬれ層30は、同一の化学量論的組成を有する単層として、または、各々の層が異なる化学量論的組成を有する複数の層として形成される。
また、ぬれ層30は、400℃〜1100℃の温度で成長させることが好ましく、その総厚さは5Å〜5000Åであることが好ましい。
さらに、ぬれ層30の形成段階において、V族に対するIII族の原子比は1〜5000の範囲内にあることが好ましく、さらに、GaN系窒化膜12にヒロックが発生するV族に対するIII族の原子比より小さい方がより一層好ましい。
前述したように、ぬれ層30は必要に応じて構成することが可能である。
一方、ぬれ層30の上に成長されるGaN系窒化膜12は900℃〜1200℃間の温度で成長されることが好ましい。
さらに、GaN系窒化膜12のV族に対するIII族の原子比は500〜20,000であることが好ましい。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例及び比較例を説明する。添付図面において、同一構成要素には同一符号を付し、別途の重複する説明は省略する。
上記実施例と比較例において、MOCVDを用い、かつ全てのサファイヤ基板10を使用し、GaN系窒化膜の成長は、全ての実施例において同一の条件で行った。
[実施例1]
図2に示すように、サファイヤ基板10に初期高温(1000℃以上)でプレベーキングを施した後、900℃〜1000℃でシリコンカーボンナイトライドバッファー層20を成長させる。このとき、資料としてはDTBSi、CBr、及びNHを使用し、シリコンカーボンナイトライドバッファー層20の厚さは100Åである。キャリアガスとしては水素を使用した。シリコンカーボンナイトライドバッファー層20を成長させた後、反応器の温度を1050℃まで昇温させ、水分を安定にさせるために静置する。そして、TMGa、NHを利用してGaN膜12を成長させる。
[実施例2]
図3に示すように、サファイヤ基板10に初期高温(1000℃以上)でプレベーキングを施した後、900℃〜1000℃でシリコンカーボンナイトライドバッファー層20を成長させる。このとき、資料としてはDTBSi、CBr、及びNHを使用し、シリコンカーボンナイトライドバッファー層20の厚さ100Åまで成長させる。キャリアガスとしては水素を利用した。次いで、シリコンカーボンナイトライドバッファー層20の上にIn0.02Ga0.98Nからなるぬれ層30が形成される。このとき、資料としてはTMIn、TMGa及びNHが使用され、成長温度は800℃であった。また、ぬれ層30の形成段階においてV族に対するIII族の原子比は5000〜6000の範囲内で設定した。その後、ぬれ層30の上にGaN膜12を形成する。ここで、GaN膜12の成長条件は通常知られている条件を使用するが、概して1050℃近くの温度で成長させる。
以上でGaN系窒化膜の成長方法に対して説明したが、本発明はこれに制限されるのではなく、Al(a)In(b)Ga(c)N(a+b+c=1)基盤窒化膜の成長に拡張されることもできる、すなわち、InNの格子定数が3.544Åであり、AlNの格子定数が3.111Åであるから、本発明のシリコンカーボンナイトライドバッファー層はAl(a)In(b)Ga(c)N(a+b+c=1)基盤窒化膜の成長にも適用されることが出来るはもちろんである。
図1は、従来技術によってGaN系窒化膜を形成する方法を説明するための図である。 図2は、サファイヤ基板上にSiCNバッファー層を形成した後、その上にGaN膜を形成する方法を説明するための図である。 図3は、サファイヤ基板上にSiCNバッファー層を形成した後、ぬれ層を成長させ、その上にGaNa膜を形成する方法を説明するための図である。 図4は、SiCNのシリコンの含有による格子定数の変化を示すグラフである。 図5は、様々な物質の格子定数表である。

Claims (11)

  1. サファイヤ基板上にSi(c,b>0,a≧0)の組成からなる第1層を形成する第1段階と、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の上にGaN成分を含む窒化膜を形成する第2段階と、
    を含み、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の厚さが5Å以上1000Å以下であり、
    a,b,cの値はSi(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層と前記サファイヤ基板との格子定数差がSiC(a,b=1,c=0)と前記サファイヤ基板との格子定数差より小さく、かつ、前記第1層の格子定数が前記サファイヤ基板の格子定数より大きくなるように設定されることを特徴とするGaN系窒化膜の形成方法。
  2. 前記第2段階に先立ち、Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の上にAl(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなる第2層を形成する段階をさらに含み、
    GaN成分を含む前記窒化膜は前記第2層の上に形成されることを特徴とする請求項1に記載のGaN系窒化膜の形成方法。
  3. Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の成長温度が500℃以上1200℃以下であることを特徴とする請求項1に記載のGaN系窒化膜の形成方法。
  4. Al(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなる前記第2層の成長温度が400℃以上1100℃以下であることを特徴とする請求項2に記載のGaN系窒化膜の形成方法。
  5. Al(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなる前記第2層の厚さが5Å以上5000Å以下であることを特徴とする請求項2に記載のGaN系窒化膜の形成方法。
  6. サファイヤ基板上にSi(c,b>0,a≧0)の組成からなる第1層を形成する第1段階と、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の上にGaN成分を含む窒化膜を形成する第2段階と、
    を含み、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層は、前記サファイヤ基板に近い側で該サファイヤ基板の格子定数に近接する格子定数を有し、GaN成分を含む前記窒化膜に近い側でGaN成分を含む該窒化膜の格子定数に近接する格子定数を有することを特徴とするGaN系窒化膜の形成方法。
  7. サファイヤ基板上にSi(c,b>0,a≧0)の組成からなる第1層を形成する第1段階と、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の上にGaN成分を含む窒化膜を形成する第2段階と、
    を含み、
    前記第2段階に先立ち、Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の上にAl(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなる第2層を形成する段階をさらに含み、
    GaN成分を含む前記窒化膜は前記第2層の上に形成されて、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層は、前記サファイヤ基板に近い側で該サファイヤ基板の格子定数に近接する格子定数を有し、Al(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなる前記第2層に近い側でAl(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなる該第2層の格子定数に近接する格子定数を有することを特徴とするGaN系窒化膜の形成方法。
  8. サファイヤ基板上にSi(c,b>0,a≧0)の組成からなる第1層を形成する第1段階と、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の上にGaN成分を含む窒化膜を形成する第2段階と、
    を含み、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の厚さが5Å以上1000Å以下であり、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層は、前記サファイヤ基板の格子定数とGaN成分を含む前記窒化膜の格子定数間の格子定数値を有することを特徴とするGaN系窒化膜の形成方法。
  9. サファイヤ基板上にSi(c,b>0,a≧0)の組成からなる第1層を形成する第1段階と、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の上にGaN成分を含む窒化膜を形成する第2段階と、
    を含み、
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の厚さが5Å以上1000Å以下であり、
    前記第2段階に先立ち、Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層の上にAl(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなる第2層を形成する段階をさらに含み、
    GaN成分を含む前記窒化膜は前記第2層の上に形成されて
    Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層は、前記サファイヤ基板の格子定数とAl(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなる前記第2層の格子定数間の格子定数値を有することを特徴とするGaN系窒化膜の形成方法。
  10. Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層は、GaN成分を含む前記窒化膜の格子定数と同一の格子定数値を有することを特徴とする請求項8に記載のGaN系窒化膜の形成方法。
  11. Si(c,b>0,a≧0)の組成からなる前記第1層は、Al(x1)Ga(y1)In(z1)N(0≦x1≦1,0≦y1≦1,0≦z1≦1,x1+y1+z1=1)の組成からなる前記第2層の格子定数と同一の格子定数値を有することを特徴とする請求項9に記載のGaN系窒化膜の形成方法。
JP2007526989A 2004-05-19 2005-05-19 GaN系窒化膜を形成する方法 Expired - Fee Related JP4555340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040035610 2004-05-19
KR1020040046349A KR100466574B1 (ko) 2004-05-19 2004-06-22 GaN 기반 질화막의 형성방법
PCT/KR2005/001472 WO2005112078A1 (en) 2004-05-19 2005-05-19 METHOD FOR MATERIAL GROWTH OF GaN-BASED NITRIDE LAYER

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500740A JP2008500740A (ja) 2008-01-10
JP4555340B2 true JP4555340B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=35394413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526989A Expired - Fee Related JP4555340B2 (ja) 2004-05-19 2005-05-19 GaN系窒化膜を形成する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7393213B2 (ja)
EP (1) EP1766667A4 (ja)
JP (1) JP4555340B2 (ja)
WO (1) WO2005112078A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772604B2 (en) 2006-01-05 2010-08-10 Illumitex Separate optical device for directing light from an LED
JP4888857B2 (ja) * 2006-03-20 2012-02-29 国立大学法人徳島大学 Iii族窒化物半導体薄膜およびiii族窒化物半導体発光素子
JP2010506402A (ja) 2006-10-02 2010-02-25 イルミテックス, インコーポレイテッド Ledのシステムおよび方法
US7829358B2 (en) 2008-02-08 2010-11-09 Illumitex, Inc. System and method for emitter layer shaping
KR101539246B1 (ko) * 2008-11-10 2015-07-24 삼성전자 주식회사 광추출 효율이 향상된 발광 장치의 제조 방법 및 그 방법으로 제조된 발광 장치
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
EP2667538A4 (en) 2011-01-18 2017-08-16 Mitsubishi Electric Corporation Encryption system, encryption processing method for encryption system, encryption device, encryption program, decryption device, decryption program, setup device, setup program, key generation device, key generation program, key assignment device and key assignment program
CN109244203B (zh) * 2018-09-12 2020-07-07 华灿光电(苏州)有限公司 一种发光二极管的外延片及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119196A (ja) 1985-11-18 1987-05-30 Univ Nagoya 化合物半導体の成長方法
US5290393A (en) * 1991-01-31 1994-03-01 Nichia Kagaku Kogyo K.K. Crystal growth method for gallium nitride-based compound semiconductor
JPH088217B2 (ja) 1991-01-31 1996-01-29 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JPH07267787A (ja) * 1994-03-31 1995-10-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 化合物半導体の単結晶の製造方法
DE69431333T2 (de) * 1993-10-08 2003-07-31 Mitsubishi Cable Ind Ltd GaN-Einkristall
JP3604205B2 (ja) * 1995-09-18 2004-12-22 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体の成長方法
JP3822318B2 (ja) * 1997-07-17 2006-09-20 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
US6090358A (en) * 1997-08-20 2000-07-18 National Science Council Of Republic Of China Crystalline Six Cy Nz and method for synthesis
US5935705A (en) * 1997-10-15 1999-08-10 National Science Council Of Republic Of China Crystalline Six Cy Nz with a direct optical band gap of 3.8 eV
JP4783483B2 (ja) * 1997-11-07 2011-09-28 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 半導体基板および半導体基板の形成方法
KR100304881B1 (ko) * 1998-10-15 2001-10-12 구자홍 Gan계화합물반도체및그의결정성장방법
JP3883827B2 (ja) * 2001-08-02 2007-02-21 三洋電機株式会社 窒化物系半導体素子および窒化物系半導体の形成方法
JP2004006568A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Sumitomo Chem Co Ltd 3−5族化合物半導体の製造方法
TW574762B (en) * 2002-10-16 2004-02-01 Univ Nat Cheng Kung Method for growing monocrystal GaN on silicon substrate
KR20050014345A (ko) * 2003-07-30 2005-02-07 에피밸리 주식회사 SiC Buffer layer를 이용한 질화물 계열 반도체 결정 성장
KR100448352B1 (ko) 2003-11-28 2004-09-10 삼성전기주식회사 GaN 기반 질화막의 형성방법
KR100466574B1 (ko) * 2004-05-19 2005-01-13 에피밸리 주식회사 GaN 기반 질화막의 형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005112078A1 (en) 2005-11-24
US7393213B2 (en) 2008-07-01
EP1766667A1 (en) 2007-03-28
US20070184567A1 (en) 2007-08-09
EP1766667A4 (en) 2011-06-01
JP2008500740A (ja) 2008-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555340B2 (ja) GaN系窒化膜を形成する方法
US7498244B2 (en) Method for fabricating GaN-based nitride layer
US8525230B2 (en) Field-effect transistor with compositionally graded nitride layer on a silicaon substrate
US5239188A (en) Gallium nitride base semiconductor device
JP4529846B2 (ja) Iii−v族窒化物系半導体基板及びその製造方法
US20090085165A1 (en) Group 3-5 Nitride Semiconductor Multilayer Substrate, Method for Manufacturing Group 3-5 Nitride Semiconductor Free-Standing Subtrate, and Semiconductor Element
US6967355B2 (en) Group III-nitride on Si using epitaxial BP buffer layer
JP2002222771A (ja) Iii族窒化物膜の製造方法、iii族窒化物膜の製造用下地膜、及びその下地膜の製造方法
US6534791B1 (en) Epitaxial aluminium-gallium nitride semiconductor substrate
US20110003420A1 (en) Fabrication method of gallium nitride-based compound semiconductor
JP3768943B2 (ja) Iii族窒化物エピタキシャル基板、iii族窒化物素子用エピタキシャル基板及びiii族窒化物素子
KR20060038058A (ko) 질화물계 반도체 장치 및 그 제조 방법
US7348200B2 (en) Method of growing non-polar a-plane gallium nitride
KR100682272B1 (ko) 질화물계 기판 제조 방법 및 이에 따른 질화물계 기판
JP2011051849A (ja) 窒化物半導体自立基板とその製造方法
KR100466574B1 (ko) GaN 기반 질화막의 형성방법
WO2003056073A1 (fr) Substrat semi-conducteur a base de nitrure du groupe iii et son procede de fabrication
EP1138062B1 (en) Epitaxial aluminum-gallium-nitride semiconductor substrate and method of manufacture therefor
JP4545389B2 (ja) エピタキシャル基板およびiii族窒化物層群の転位低減方法
KR20090030651A (ko) 질화갈륨계 발광소자
JP4425871B2 (ja) Iii族窒化物膜の製造用下地膜の製造方法
JP4524630B2 (ja) Hemt用エピタキシャルウェハの製造方法
CN117810328A (zh) 发光二极管外延片及其制备方法、发光二极管
KR20060074754A (ko) 질화갈륨 단결정 후막의 제조 방법
KR20070033555A (ko) 질화갈륨계 반도체 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees