JP4555288B2 - 携帯端末及び発着信履歴管理方法 - Google Patents

携帯端末及び発着信履歴管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4555288B2
JP4555288B2 JP2006519275A JP2006519275A JP4555288B2 JP 4555288 B2 JP4555288 B2 JP 4555288B2 JP 2006519275 A JP2006519275 A JP 2006519275A JP 2006519275 A JP2006519275 A JP 2006519275A JP 4555288 B2 JP4555288 B2 JP 4555288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
history
incoming
outgoing
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006519275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007529159A (ja
Inventor
彩加 浜永
栄治 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JP2007529159A publication Critical patent/JP2007529159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555288B2 publication Critical patent/JP4555288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/56Arrangements for indicating or recording the called number at the calling subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata
    • H04M1/2746Sorting, e.g. according to history or frequency of use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/10Details of telephonic subscriber devices including a GPS signal receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/52Details of telephonic subscriber devices including functional features of a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/60Details of telephonic subscriber devices logging of communication history, e.g. outgoing or incoming calls, missed calls, messages or URLs

Description

本発明は、携帯端末及び発着信履歴管理方法に関し、より特定的には、相手側端末の電話番号を発着信時刻と共に記憶する機能を有する携帯端末、その発着信履歴を管理する方法、その方法を実行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラム及びプログラム記録媒体に関する。
近年の電話技術の普及に伴い、無線の携帯電話や有線の電話機にも多種多様な機能が付加されてきた。例えば、受信者が即座に着信応答できない場合の機能として、以下のものが実用化されている。会議中や電車内等の周囲の状況から声を出して応答できない場合に、予め登録された音声メッセージによって周囲に迷惑をかけずに応答するという機能である。また、着信側端末において発信者毎の応答又は呼出方法を予め任意に設定しておき、設定された発信者との回線接続時にその設定内容の応答又は呼出方法で対応するという機能である。
しかしながら、上述した機能をはじめ従来の技術では、電話着信時に応答したメッセージを発信側端末の電話番号と対応付けて保存することがない。このため、受信側端末のユーザは、送信側端末に送信した応答メッセージを忘れる事態が発生し、その後の対応を誤ってしまうという恐れがある。
例えば、前回の着信時に会議中である旨の応答メッセージを送信して電話に出なかった相手へ、こちらから折り返し電話をかける場合を考える。この場合、先程電話に出れなかった理由を「会議中」と言えばよいが、「電車で移動中」と言ってしまうと相手に不信感を与えてしまうといった問題が生じる。よって、このような場合には、電話をかける前に、先程送信した応答メッセージが何であったかを思い出さなくてはならない。特に、先に相手から再び電話がかかってきた場合には、瞬時に応答メッセージを思い出さなくてはならない。
それ故に、本発明の目的は、電話の発着信時等に電話相手に対して前回送信した応答メッセージを出力してユーザに確認させることで、円滑な通話を可能にする携帯端末及び発着信履歴管理方法を提供することである。
本発明は、電話の発着信履歴を管理する携帯端末に向けられている。そして、上記目的を達成させるために、本発明の携帯端末は、検出部、情報取得部、履歴作成部、履歴記憶部、及び履歴通知部を備えている。
検出部は、他の携帯端末との間で生じた電話の発着信を検出する。情報取得部は、検出部による発着信の検出に応じて、発着信にかかわる付随情報を取得する。履歴作成部は、 情報取得部が取得した付随情報と、少なくとも発着信した電話番号とを関連付けた履歴情報を作成する。履歴記憶部は、履歴作成部で作成された履歴情報を記憶する。履歴通知部は、履歴記憶部に記憶されている履歴情報の電話番号へ/からの発着信に応じて、当該履歴情報に関連付けられた付随情報を利用者に通知する。
好ましい構成は、携帯端末の周囲状況又は状態に関する環境情報を入手可能なデバイス部をさらに備えて、情報取得部に、発着信時にデバイス部から入手した環境情報を、付随情報として取得させる。そして、履歴記憶部には、情報取得部が取得した環境情報を、発着信した電話番号と関連付けて記憶させる。典型的な環境情報は、携帯端末の周囲状況を捉えた静止画情報、動画情報、音声情報、携帯端末の状態を与える位置情報、視聴番組情報、又は開閉状態等である。
また、好ましい他の構成は、複数の応答メッセージを格納するメッセージ格納部をさらに備えて、情報取得部に、着信時に代替応答された応答メッセージを、付随情報としてメッセージ格納部から取得させる。そして、履歴記憶部には、情報取得部が取得した応答メッセージを、着信した電話番号と関連付けて記憶させる。
発展的には、履歴記憶部に、履歴情報の電話番号にリダイアル済みか否かを示す情報をさらに記憶させる。そして、履歴通知部には、電話の発着信時、リダイアルされていない電話番号の履歴情報のみについて応答メッセージを利用者に通知させる。又は、メッセージ格納部に、応答メッセージに関連してアラームを通知する時刻を特定するアラーム情報が格納されている場合には、履歴通知部に、アラーム情報で特定された通知時刻に達した履歴情報の応答メッセージを利用者に通知させる。この場合、リダイアルされていない電話番号だけを対象にしてもよい。
また、履歴記憶部に記憶される履歴情報が所定の最大数を超える場合には、リダイアルされた電話番号で発着信時刻が最も古い履歴情報を自動的に削除することが好ましく、リダイアルされていない電話番号に対応する履歴情報が削除対象となった場合には、利用者に削除確認のメッセージを出力するのが好ましい。
上述した携帯端末の各構成が行うそれぞれの処理は、一連の処理手順を与える発着信履歴管理方法として捉えることができる。この方法は、一連の処理手順をコンピュータに実行させるためのプログラムの形式で提供される。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された形態で、コンピュータに導入されてもよい。また、上述した携帯端末を構成する機能ブロックは、集積回路であるLSIとして実現されてもよい。
上記のように、本発明によれば、環境情報や応答メッセージを電話の発着信と結び付けて記憶する。これにより、ユーザは、電話を発着信した時の携帯端末の環境や、前回の電話着信の時にどの応答メッセージで対応したかを容易に確認することができる。従って、次回の通話時において前回の電話環境や応答メッセージを参考にして円滑な通話を行うことができる。また、応答メッセージに任意のアラームを設定して、リダイアルしていない場合にはアラーム通知時刻にユーザに通知する。さらに、リダイヤルしていない相手の着信履歴が自動削除されることを防止する。これにより、応答メッセージを送った相手に対してリダイヤルし忘れることを防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
本発明の携帯端末10は、他の携帯端末との間で行った電話の発着信履歴を管理できる機能を備えた端末であり、代表的には図1に例示するような携帯電話である。図1において、携帯端末10は、アンテナ11、画面12、スピーカ13、マイク14、ボタン群15、撮像部16等を備えている。
アンテナ11は、空間を伝搬してくる電気信号を受信したり、空間に電気信号を送出したりする。画面12は、画像を表示する。スピーカ13は、主として電話相手が話した内容を音声で出力する。マイク14は、主としてユーザAが話した内容を音声信号に変換する。ボタン群15は、ユーザAの手で操作されるいくつかのボタンを含む。例えば、電話番号を入力するためのボタン151、着信時に所定の応答メッセージを送出する処理を行うための応答メッセージボタン152、及び発着信履歴を画面12に表示するための発着信履歴ボタン153等である。各ボタンの配置や機能は、図1に示すものに限られない。撮像部16は、例えばカメラであり、携帯端末10の周囲の光景をデジタル画像情報として取り込む。本実施形態は、撮像部16が携帯端末10の背面側(一点鎖線内で示す)に設置されている例を示している。
図2は、本発明の携帯端末10を実現するための典型的なハードウエア構成を例示した図である。図2に示すように、携帯端末10は、端末全体の制御を司るCPU21、記憶部として機能するROM22及びRAM23、スピーカ13及びマイク14に接続される音声処理部24、画面12への表示を行う表示部25、アンテナ11を介して通信を行う無線通信部26、ボタン群15を有するボタン入力部27、撮像部16に接続される画像処理部28、現在位置を測定する測位部29、及び現在時刻を計時するタイマ30等で構成され、互いに接続されている。マイク14、撮像部16及び測位部29等は、携帯端末10の周囲状況又は状態に関する環境を入手できるデバイスに相当する。
ROM22内には、サービスを提供するためのソフトフェアプログラムが格納されている。CPU21は、ROM22内に格納されているプログラムを実行し、発生するデータの書き込み又は修正をRAM23に対して行う。また、このプログラムの実行に伴い、CPU21は、ユーザAに対して、音声処理部24を通じてスピーカ13から音声を出力し、表示部25を通じて画面12へ画像を出力する。また、CPU21は、ボタン入力部27に接続されたボタン群15からユーザAのキー入力を受け付ける。さらに、CPU21は、無線通信部26に接続されたアンテナ11を介して通信を行い、サービスに必要なデータを受信又は送信する。
測位部29は、電波航法及び/又は自律航法によって、携帯端末10の現在位置を導出する。このような測位部29の典型例としては、GPS(Global Positioning System)レシーバがある。GPSレシーバは、GPSに収容される人工衛星から送られてくる情報に基づいて、携帯端末10の現在位置を導出する。ここで、現在位置は、典型的には緯度座標及び経度座標を使って表される。なお、この測位部29は、例えばPHS(Personal Handy−phone System)の基地局から送られてくる情報に基づいて現在位置を導出する構成に代えることも可能である。また、測位部29は、例えば近距離無線通信(bluetooth、無線LAN等)のサーバから送られてくる情報(IPアドレスやネットワーク名)に基づいて現在位置を導出する構成に代えることも可能である。さらに、測位部29は、例えば非接触通信のゲートから取得可能な情報(携帯端末10が現在居るサービス空間の情報)に基づいて現在位置を導出する構成に代えることも可能である。なお、本実施形態では、測位部29は、携帯端末10に内蔵されるとして説明するが、これに限らず携帯端末10に対して着脱自在なモジュールであっても構わない。
以上、本発明の携帯端末10をハードウェア構成で説明した。次に、このハードウエア構成の少なくとも一部を利用して、本発明の携帯端末10が行う特徴的な発着信履歴管理方法を、ソフトウェア構成の観点から説明する。以下、発着信履歴として管理する付随情報のタイプ及びこの付随情報の利用方法について、4つの実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図3は、本発明の第1の実施形態に係る発着信履歴管理方法を用いた携帯端末10のソフトウエア構成を説明する図である。図2のROM22に格納されているプログラムは、CPU21に読み取られることによって、発着信検出部31、情報取得部32、発着信履歴作成部33、発着信履歴記憶部34、及び発着信履歴通知部35としての機能を実現する。図4は、本発明の第1の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明するフローチャートである。
発着信検出部31は、携帯端末10からの電話発信及び携帯端末10への電話着信を検出する(ステップS41)。電話の発着信を検出すると、発着信検出部31は、その電話の番号(又は所有者名)及びその電話の発着信時刻を取得する(ステップS42)。情報取得部32は、発着信検出部31で発着信が検出されたことに応じて、この検出に関連する付随情報を取得する(ステップS44)。この第1の実施形態で説明する付随情報とは、検出時に携帯端末10がどのような状況及び状態にあったのかを特定するための環境情報であり、典型的には次の情報が考えられる。
まず、携帯端末10の周囲の光景を静止画又は動画で撮影した画像情報である。この画像情報は、撮像部16を用いて取得することができる。次に、携帯端末10の周囲の音声及び音響を記録した音情報である。この音情報は、マイク14を用いて取得することができる。また、携帯端末10の現在位置を特定した位置情報である。この位置情報は、測位部29を用いて取得することができる。さらに、携帯端末10が、TVチューナを内蔵している機種であれば、視聴しているチャンネルの情報でもよい。また、携帯端末10が、折りたたみ、回転、スライド、又はその組み合わせの動作を伴う機種であれば、折りたたみ状態、回転状態、スライド状態等に関する情報(開閉状態情報)であってもよい。情報取得部32が取得する情報は、これらの情報のいずれか1つだけであってもよいし、2つ以上の組み合わせであってもよい。
発着信履歴作成部33は、情報取得部32で取得された環境情報と、発着信検出部31で検出された電話番号及び発着信時刻とを、関連付けた履歴情報を作成する(ステップS45)。そして、発着信履歴作成部33は、作成した履歴情報を発着信履歴記憶部34に記憶する(ステップS46)。図5は、発着信履歴記憶部34に記憶される発信履歴情報の一例を示す図である。図5のデータ51では、2004年7月7日18時半に090−XXXX−XXXX(所有者:SUGI)へ発信した時の環境情報として、静止画像情報(ABC.JPG)及び位置情報(西経35度、北緯135度)が記憶されていることを示している。なお、図示しないが着信履歴情報についても発信履歴情報と同様に記憶される。なお、環境情報を関連付けない場合でも、着信電話番号と着信時刻とが着信履歴として記憶されることは周知の通りである。
こうして記憶された履歴情報は、例えば次のように利用される。発着信検出部31において、携帯端末10による電話の発着信が検出されて電話番号(又は所有者名)が取得されると(ステップS41、S42)、発着信履歴通知部35は、この電話番号に対応した履歴情報が発着信履歴記憶部34にすでに記憶されているか否かを確認する(ステップS43)。確認の結果、履歴情報が記憶されている場合には、発着信履歴通知部35は、発着信履歴記憶部34からその履歴情報を読み出して画面12に表示し、履歴情報の内容をユーザに通知する(ステップS47、S48)。なお、環境情報が音情報であれば、スピーカ13を介して通知されることになる。
以上のように、本発明の第1の実施形態に係る発着信履歴管理方法によれば、環境情報を電話の発着信と結び付けて記憶する。これにより、ユーザは、電話を発着信した時の携帯端末の環境がわかるので、例えば、電話の発着信時にどのサーバと通信していたかや、どのサービス空間に居たか等を容易に確認することができる。また、次回に同一の電話番号に発信する際に、前回はどんな環境で電話をしていたか等の参考にすることができる。
なお、電話番号は、通信相手及び通信相手の所有する携帯端末を特定するIDとして利用されるものであり、同様の目的であれば、電話番号とは別のIDを利用しても構わない。例えば、メールアドレス、IPアドレス又はMACアドレス等が利用可能である。
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2の実施形態に係る発着信履歴管理方法を用いた携帯端末のソフトウエア構成を説明する図である。図2のROM22に格納されているプログラムは、CPU21に読み取られることによって、発着信検出部61、情報取得部62、着信履歴作成部63、着信履歴記憶部64、着信履歴通知部65、及び応答メッセージ格納部66としての機能を実現する。図7は、本発明の第2の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明するフローチャートである。
発着信検出部61は、携帯端末10への電話着信を検出する(ステップS71)。電話の着信を検出すると、発着信検出部61は、その電話の番号(又は所有者名)及びその電話の着信時刻を取得する(ステップS72)。情報取得部62は、発着信検出部61で着信が検出されたことに応じて、この検出に関連する付随情報を取得する(ステップS75)。この第2の実施形態で説明する付随情報とは、着信した電話に対して代替応答した応答メッセージを特定するための情報である。この応答メッセージは、例えば図8に示すような内容の音声であり、ユーザAによって応答メッセージ格納部66に予め格納されている。応答メッセージで対応する場合には、応答メッセージボタン152の押下に応じて図8に示す応答メッセージの選択画面が画面12に表示され、その中から1つの応答メッセージが選択される。なお、マナーモード中に着信があった場合は、自動的に応答メッセージの選択画面が表示されるようにしてもよい。
応答メッセージを取得するにあたり、情報取得部62は、発着信検出部61で検出された着信に対して、所定の応答メッセージを流して電話対応されたかどうかを判断する(ステップS74)。ここで、情報取得部62は、応答メッセージを流して電話対応されたと判断した場合、その応答メッセージのIDを応答メッセージ格納部66から取得する(ステップS75)。
着信履歴作成部63は、情報取得部62で取得された応答メッセージのIDと、発着信検出部61で検出された電話番号及び着信時刻とを、関連付けた履歴情報を作成する(ステップS76)。そして、着信履歴作成部63は、作成した履歴情報を着信履歴記憶部64に記憶する(ステップS77)。図9は、着信履歴記憶部64に記憶される着信履歴情報の一例を示す図である。図9のデータ91では、2004年7月7日18時半に090−XXXX−XXXX(所有者:SUGI)から着信した電話に対して、「15時まで定例会議です」という応答メッセージで対応したことを示している。この着信履歴情報には、着信電話番号に折り返し電話をかけたか否かを示すリダイヤルフラグ92が設けられている。また、リダイヤルフラグ92は、着信相手から再度着信があった場合にリダイヤル済みとして設定してもよい。なお、応答メッセージで対応しない場合でも、着信電話番号と着信時刻とが着信履歴として記憶されることは周知の通りである。
こうして記憶された履歴情報は、例えば着信時に次のように利用される。発着信検出部61において、携帯端末10による電話の着信が検出されて電話番号(又は所有者名)が取得されると(ステップS71、S72)、着信履歴通知部65は、この電話番号に対応した履歴情報が着信履歴記憶部64にすでに記憶されているか否かを確認する(ステップS73)。確認の結果、履歴情報が記憶されている場合には、着信履歴通知部65は、着信履歴記憶部64からその履歴情報を読み出して、画面12やスピーカ13等を介してユーザに情報内容を通知する(ステップS78、S82)。ここで、着信履歴通知部65は、応答メッセージが対応付けられており(ステップS79、Yes)、かつリダイヤルフラグが「0」である(ステップS80、Yes)場合には、その応答メッセージを応答メッセージ格納部66から取得して画面12等を介してユーザに通知する(ステップS81、S82)。図10は、画面12に表示されることで通知される内容の一例である。図10は、前回の着信時に「通勤中。電車の中です」との応答メッセージを流し、通話していない相手(電話番号「090−XXXX−XXXX」)から再度電話がかかってきた場合の、画面表示例である。なお、応答メッセージを文字で画面表示する代わりに、又は画面表示すると共に応答メッセージの内容を音声で再生するようにしてもよい。
また、着信履歴を参照して、応答メッセージで対応した相手へこちらから電話発信する場合についても、例えば次のように利用される。図11は、本発明の第2の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明する他のフローチャートである。
電話をかけたいユーザは、発着信履歴ボタン153を押下げて、図12に示す着信履歴一覧を画面12に表示させる(ステップS111、S112)。ユーザによって1つの着信履歴が選択されると、着信履歴通知部65は、着信履歴記憶部64からその着信履歴の履歴情報を読み出して画面12に表示させ、ユーザに履歴情報の内容を通知する(ステップS113、S117)。このとき、着信履歴通知部65は、応答メッセージが対応付けられており(ステップS114、Yes)、かつリダイヤルフラグが「0」である(ステップS115、Yes)場合には、その応答メッセージを応答メッセージ格納部66から取得して画面12に表示させる(ステップS116、S117)。そして、着信履歴作成部63は、着信履歴の内容を確認したユーザによって引き続いて電話がかけられる場合には(ステップS118、Yes)、リダイヤルフラグに「1」をセットした後(ステップS119)、通話処理を実行する(ステップS120)。
以上のように、本発明の第2の実施形態に係る発着信履歴管理方法によれば、応答メッセージを電話着信と結び付けて記憶する。これにより、ユーザは、前回の電話着信の時にどの応答メッセージで対応したかを容易に確認することができるため、次回の通話時において誤った応対をしてしまうことを事前に防止でき、円滑な通話を行うことができる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態は、上記第2の実施形態の応答メッセージにアラーム通知情報を付加したものである。第3の実施形態に係る発着信履歴管理方法が行う着信検出から履歴情報記憶までの処理は、基本的に上記第2の実施形態に係る発着信履歴管理方法と同様であり、アラーム通知処理に関する部分だけが異なる。よって、同一構成及び同一処理ステップには同じ参照符号を付して説明を省略し、異なる部分を中心に以下説明を行う。
図13は、本発明の第3の実施形態に係る発着信履歴管理方法を用いた携帯端末のソフトウエア構成を説明する図である。図2のROM22に格納されているプログラムは、CPU21に読み取られることによって、発着信検出部61、情報取得部62、着信履歴作成部63、着信履歴記憶部64、着信履歴通知部65、応答メッセージ格納部136、タイマ管理部137、及びアラーム通知部138としての機能を実現する。図15は、本発明の第3の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明するフローチャートである。
応答メッセージ格納部136には、応答メッセージの内容と共に、アラーム通知日、アラーム通知時刻及びアラーム通知方法から構成されるアラーム通知情報が、予め対応付けて設定されている(図14)。図14の例では、応答メッセージデータ141には、応答メッセージ「すぐに掛けなおします。」に関連付けて、アラーム通知時刻「5分後(応答の5分後にアラームを通知)」と、アラーム通知方法「効果音2及びアニメーションを表示」とが設定されている。また、応答メッセージデータ143には、応答メッセージ「15時まで定例会議です。」に関連付けて、アラーム通知日「2004年7月11日」と、アラーム通知時刻「15:30」と、アラーム通知方法「メロディ5」とが設定されている。また、応答メッセージデータ144には、応答メッセージ「通勤中。電車の中です。」に関連付けて、アラーム通知時刻「8:40」と、アラーム通知方法「バイブ1」とが設定されている。
タイマ管理部137は、着信履歴作成部63において着信履歴情報が作成されると、履歴内にあるアラーム通知情報を確認し(ステップS151)、その情報に基づいてアラームを設定する(ステップS152)。その後、タイマ管理部137は、タイマの計時を開始する(ステップS153)。タイマ管理部137は、アラーム通知日かつアラーム通知時刻に達してタイマがタイムアウトになった場合、アラーム通知部138にその旨を通知する(ステップS154)。
この通知を受けたアラーム通知部138は、着信履歴記憶部64を参照して、アラーム通知時刻がタイムアウトした着信履歴のリダイアルフラグを確認する(ステップS155)。そして、リダイアルフラグが「0」の場合、アラーム通知部138は、着信履歴通知部65に対してアラーム通知方法に従った方法で通知を行うことを指示する(ステップS156)。図16は、アラーム通知部138の指示に応じて、着信履歴通知部65が行った画面表示の一例を示す図である。図16は、以前に「通勤中。電車の中です。」という応答メッセージで対応した相手(電話番号「090−XXXX−XXXX」)に、アラームで設定されている時刻「8:40」までにリダイアルしていないため、「電話をかける」という応答メッセージアラームが表示された例である。
以上のように、本発明の第3の実施形態に係る発着信履歴管理方法によれば、応答メッセージに任意のアラームを設定して記憶する。そして、アラーム設定のある着信履歴については、リダイアルしていない場合にアラーム通知時刻に達すると自動的に履歴内容が出力される。これにより、応答メッセージを送った相手に対してリダイヤルし忘れることを防止することができる。
(第4の実施形態)
通常、発着信履歴情報を記憶できる最大数は限られており、この最大数を超える場合には、発着信時刻が古い履歴情報から順に削除されるのが一般的である。このため、履歴情報の内容を確認することなく削除されてしまう事態も起こり得る。
そこで、本発明の第4の実施形態では、上記第2及び第3の実施形態のリダイアルフラグを利用して履歴削除を行う発着信履歴管理方法を説明する。なお、リダイアルフラグの設定手法等は、上述した各実施形態に準ずる。
図17は、本発明の第4の実施形態に係る発着信履歴管理方法を用いた携帯端末のソフトウエア構成を説明する図である。図2のROM22に格納されているプログラムは、CPU21に読み取られることによって、発着信検出部31、情報取得部32、発着信履歴作成部33、発着信履歴記憶部34、及び発着信履歴通知部175としての機能を実現する。上記各の実施形態の構成と同一の参照符号を付した構成は、同一の処理を行うので説明を省略する。また、以下の実施例では、電話着信の場合で説明するが、電話発信の場合でも同様の処理が行われる。図18は、本発明の第4の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明するフローチャートである。
新たな電話の着信を受けて着信履歴情報を記憶できる最大数を超えた場合(ステップS181、S182)、発着信履歴通知部175は、着信時刻が最も古い着信履歴情報を選択する(ステップS183)。そして、発着信履歴通知部175は、選択した着信履歴情報のリダイアルフラグが「1」であるかを確認する(ステップS184)。確認の結果、リダイアルフラグが「1」である場合には、発着信履歴通知部175は、選択されている着信履歴情報を削除して処理を終了する(ステップS190)。一方、リダイアルフラグが「0」である場合には、発着信履歴通知部175は、削除する着信履歴情報を選択するのか否かをユーザに問い合わせる(ステップS185)。ここで、ユーザが削除する着信履歴情報を選択しない場合には、発着信履歴通知部175は、着信時刻が次に古い着信履歴情報を選択して(ステップS186)、ステップS184以降の処理を繰り返す。
ユーザが削除する着信履歴情報を選択する場合には、発着信履歴通知部175は、記憶している全ての着信履歴情を画面12に表示してユーザに選択を促す(ステップS187)。そして、発着信履歴通知部175は、ユーザによって削除する着信履歴情報が選択されると、選択された着信履歴情報のリダイアルフラグが「1」であるかを確認する(ステップS188、S189)。ここで、リダイアルフラグが「0」である場合、発着信履歴通知部175は、本当に削除してもよいかを確認すると共に、必要で有れば再選択を促す。選択された着信履歴情報の削除の確認をユーザから受けると、発着信履歴通知部175は、この着信履歴情報を削除して処理を終了する(ステップS190)。図19は、ステップS187〜S190までの処理によって画面12に表示される画面例を示した図である。
以上のように、本発明の第4の実施形態に係る発着信履歴管理方法によれば、リダイヤルしていない相手の着信履歴が自動削除されることを防止して、その着信履歴を保護することができる。
なお、本発明の携帯端末における発着信検出部31、情報取得部32、発着信履歴作成部33及び発着信履歴通知部35の各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSI(集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、又はウルトラLSI等と称される)として実現される(図3を参照)。これらは、個別に1チップ化されてもよいし、一部又は全部を含むように1チップ化されてもよい。
また、集積回路化の手法は、LSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセッサで実現してもよい。また、LSI製造後にプログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用してもよい。
さらには、半導体技術の進歩又は派生する別の技術により、LSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてあり得る。
また、本発明の発着信履歴管理方法は、記憶装置(ROM、RAM、ハードディスク等)に格納された上述した処理手順を実行可能な所定のプログラムデータが、CPUによって解釈実行されることで実現されてもよい。この場合、プログラムデータは、CD−ROMやフレキシブルディスク等の記録媒体を介して記憶装置内に導入されてもよいし、記録媒体上から直接実行されてもよい。
本発明の携帯端末及び発着信履歴管理方法は、他の携帯端末との間で行った電話の発着信履歴を管理する場合等に利用可能であり、特に前回の発着信に付随する情報を参照して次回の発着信時に円滑な通話を行いたい場合等に有用である。
本発明の携帯端末10の一例を示す携帯電話の外観図 本発明の携帯端末10を実現するための典型的なハードウエア構成を例示した図 本発明の第1の実施形態に係る発着信履歴管理方法を用いた携帯端末10のソフトウエア構成を説明する図 本発明の第1の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明するフローチャート 発着信履歴記憶部34に記憶される発信履歴情報の一例を示す図 本発明の第2の実施形態に係る発着信履歴管理方法を用いた携帯端末のソフトウエア構成を説明する図 本発明の第2の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明するフローチャート 応答メッセージの一例を示す図 着信履歴記憶部64に記憶される着信履歴情報の一例を示す図 画面12に表示される履歴情報の一例を示す図 本発明の第2の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明する他のフローチャート 画面12に着信履歴情報が一覧表示された一例を示す図 本発明の第3の実施形態に係る発着信履歴管理方法を用いた携帯端末のソフトウエア構成を説明する図 応答メッセージとアラーム通知情報との関係の一例を示す図 本発明の第3の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明するフローチャート 画面12に表示されるアラーム情報通知の一例を示す図 本発明の第4の実施形態に係る発着信履歴管理方法を用いた携帯端末のソフトウエア構成を説明する図 本発明の第4の実施形態に係る発着信履歴管理方法の処理手順を説明するフローチャート 画面12に表示される履歴削除処理の一例を示す図

Claims (12)

  1. 通信機能を備えた携帯端末であって、
    電話の発着信を検出する検出部と、
    複数の応答メッセージを格納するメッセージ格納部と、
    前記検出部による発着信の検出に応じて、発着信にかかわる付随情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した付随情報と、少なくとも発着信した電話番号とを関連付けた履歴情報を作成する履歴作成部と、
    前記履歴作成部で作成された履歴情報を記憶する履歴記憶部と、
    前記履歴記憶部に記憶されている履歴情報の電話番号へ/からの発着信に応じて、当該履歴情報に関連付けられた前記付随情報を利用者に通知する履歴通知部とを備え
    前記情報取得部は、着信時に代替応答された応答メッセージを、前記付随情報として前記メッセージ格納部から取得し、
    前記履歴記憶部は、前記情報取得部が取得した応答メッセージを、着信した電話番号と関連付けて記憶する、携帯端末。
  2. 携帯端末の周囲状況又は状態に関する環境情報を入手可能なデバイス部をさらに備え、
    前記情報取得部は、発着信時に前記デバイス部から入手された環境情報を、前記付随情報として取得し、
    前記履歴記憶部は、前記情報取得部が取得した環境情報を、発着信した電話番号と関連付けて記憶することを特徴とする、請求項1に記載の携帯端末。
  3. 前記環境情報は、携帯端末の周囲状況を捉えた静止画情報、動画情報、音声情報、携帯端末の状態を与える位置情報、視聴番組情報、又は開閉状態情報の少なくとも1つであることを特徴とする、請求項2に記載の携帯端末。
  4. 前記履歴記憶部は、履歴情報の電話番号にリダイアルされたか否かを示す情報をさらに記憶しており、
    前記履歴通知部は、電話の発着信時、リダイアルされていない電話番号の履歴情報のみについて前記応答メッセージを利用者に通知することを特徴とする、請求項に記載の携帯端末。
  5. 前記メッセージ格納部には、前記応答メッセージに関連してアラームを通知する時刻を特定するアラーム情報が格納されており、
    前記履歴通知部は、前記アラーム情報で特定された通知時刻に達した履歴情報の前記応答メッセージを利用者に通知することを特徴とする、請求項に記載の携帯端末。
  6. 前記メッセージ格納部には、前記応答メッセージに関連してアラームを通知する時刻を特定するアラーム情報が格納されており、
    前記履歴通知部は、リダイアルされていない電話番号、かつ、前記アラーム情報で特定された通知時刻に達した履歴情報の前記応答メッセージを利用者に通知することを特徴とする、請求項に記載の携帯端末。
  7. 前記履歴記憶部に記憶される履歴情報が所定の最大数を超える場合、リダイアルされた電話番号で発着信時刻が最も古い履歴情報を、自動的に削除することを特徴とする、請求項に記載の携帯端末。
  8. リダイアルされていない電話番号に対応する履歴情報が削除対象となった場合、利用者に削除確認のメッセージを出力することを特徴とする、請求項に記載の携帯端末。
  9. 携帯端末における通信履歴を管理する発着信履歴管理方法であって、
    他の携帯端末との間で生じた電話の発着信を検出するステップと、
    発着信の検出に応じて、発着信にかかわる付随情報を取得するステップと、
    前記付随情報と少なくとも発着信した電話番号とを関連付けた履歴情報を作成するステップと、
    前記作成された履歴情報を記憶するステップと、
    前記記憶された履歴情報の電話番号へ/からの発着信に応じて、当該履歴情報に関連付けられた前記付随情報を利用者に通知するステップとを備え、
    前記付随情報を取得するステップでは、着信時に代替応答された応答メッセージを、複数の応答メッセージを格納するメッセージ格納部から前記付随情報として取得し、
    前記履歴情報を記憶するステップでは、前記付随情報を取得するステップにおいて取得した応答メッセージを、着信した電話番号と関連付けて記憶する、発着信履歴管理方法。
  10. 携帯端末における通信履歴を管理する発着信履歴管理方法を、携帯端末に実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムであって、
    前記プログラムは、前記携帯端末に、
    他の携帯端末との間で生じた電話の発着信を検出するステップと、
    発着信の検出に応じて、発着信にかかわる付随情報を取得するステップと、
    前記付随情報と少なくとも発着信した電話番号とを関連付けた履歴情報を作成するステップと、
    前記作成された履歴情報を記憶するステップと、
    前記記憶された履歴情報の電話番号へ/からの発着信に応じて、当該履歴情報に関連付けられた前記付随情報を利用者に通知するステップとを実行させ
    前記付随情報を取得するステップでは、着信時に代替応答された応答メッセージを、複数の応答メッセージを格納するメッセージ格納部から前記付随情報として取得させ、
    前記履歴情報を記憶するステップでは、前記付随情報を取得するステップにおいて取得した応答メッセージを、着信した電話番号と関連付けて記憶させる
  11. 電話の発着信履歴を管理する発着信履歴管理方法を、携帯端末に実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した媒体であって、
    前記プログラムは、前記携帯端末に、
    他の携帯端末との間で生じた電話の発着信を検出するステップと、
    発着信の検出に応じて、発着信にかかわる付随情報を取得するステップと、
    前記付随情報と少なくとも発着信した電話番号とを関連付けた履歴情報を作成するステップと、
    前記作成された履歴情報を記憶するステップと、
    前記記憶された履歴情報の電話番号へ/からの発着信に応じて、当該履歴情報に関連付けられた前記付随情報を利用者に通知するステップとを実行させ
    前記付随情報を取得するステップでは、着信時に代替応答された応答メッセージを、複数の応答メッセージを格納するメッセージ格納部から前記付随情報として取得させ、
    前記履歴情報を記憶するステップでは、前記付随情報を取得するステップにおいて取得した応答メッセージを、着信した電話番号と関連付けて記憶させる
  12. 通信機能を備えた携帯端末に用いられる集積回路であって、
    前記集積回路は、
    電話の発着信を検出する検出部、
    複数の応答メッセージを格納するメッセージ格納部、
    前記検出部による発着信の検出に応じて、発着信にかかわる付随情報を取得する情報取得部、
    前記情報取得部が取得した付随情報と、少なくとも発着信した電話番号とを関連付けた履歴情報を作成する履歴作成部、
    前記履歴作成部で作成された履歴情報を記憶する履歴記憶部、及び
    前記履歴記憶部に記憶されている履歴情報の電話番号へ/からの発着信に応じて、当該履歴情報に関連付けられた前記付随情報を利用者に通知する履歴通知部として機能する回路を、集積し
    前記情報取得部は、着信時に代替応答された応答メッセージを、前記付随情報として前記メッセージ格納部から取得し、
    前記履歴記憶部は、前記情報取得部が取得した応答メッセージを、着信した電話番号と関連付けて記憶する
JP2006519275A 2003-09-02 2004-08-27 携帯端末及び発着信履歴管理方法 Expired - Fee Related JP4555288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003310159 2003-09-02
PCT/JP2004/012808 WO2005025191A1 (en) 2003-09-02 2004-08-27 Mobile terminal and incoming/outgoing call history management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007529159A JP2007529159A (ja) 2007-10-18
JP4555288B2 true JP4555288B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=34269639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006519275A Expired - Fee Related JP4555288B2 (ja) 2003-09-02 2004-08-27 携帯端末及び発着信履歴管理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7283813B2 (ja)
EP (1) EP1665745A1 (ja)
JP (1) JP4555288B2 (ja)
KR (1) KR20060105419A (ja)
CN (1) CN1701590A (ja)
WO (1) WO2005025191A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7103167B2 (en) 2002-05-20 2006-09-05 Callwave, Inc. Systems and methods for call screening
US7289614B1 (en) * 2000-09-29 2007-10-30 Palmsource, Inc. Making a call from an address list or a call history list
JP3893365B2 (ja) * 2003-06-18 2007-03-14 キヤノン株式会社 通信端末装置、発信履歴制御法
US20070110105A1 (en) * 2003-10-30 2007-05-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and a method for receiving a multiplexed broadcast signal carrying a plurality of services
US7742586B1 (en) 2004-06-14 2010-06-22 Callwave, Inc. Enhanced service levels for call-processing services
US7280652B2 (en) * 2004-09-13 2007-10-09 Research In Motion Limited Handheld electronic device having improved phone call log, and associated method
US7409048B2 (en) 2004-12-09 2008-08-05 Callwave, Inc. Call processing and subscriber registration systems and methods
US8000455B1 (en) 2004-12-09 2011-08-16 Callwave, Inc. Methods and systems for call processing
US20060224944A1 (en) 2005-04-01 2006-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of displaying an event in a mobile terminal and mobile terminal implementing the same
KR100640420B1 (ko) * 2005-04-06 2006-10-30 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 콜 정보 디스플레이 장치 및 방법
JP4584084B2 (ja) * 2005-09-06 2010-11-17 アルパイン株式会社 情報付加システム及び携帯通信端末
US7894597B2 (en) * 2005-10-12 2011-02-22 Cisco Technology, Inc. Categorization of telephone calls
KR100663477B1 (ko) * 2005-12-23 2007-01-02 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 착발신 정보 제공 장치 및 방법
CN101018249A (zh) * 2006-02-11 2007-08-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 移动通信设备及其通话记录的显示方法
JP2007274125A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 放送受信装置、放送受信方法、及び、放送受信プログラム
JP2007288596A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Sanyo Electric Co Ltd 通信装置及び着信履歴の管理方法
US9277060B2 (en) * 2006-06-23 2016-03-01 Nokia Technologies Oy Presenting to a user contextual information regarding a communication before the user takes action concerning the communication
KR100783551B1 (ko) * 2006-07-06 2007-12-07 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 히스토리 기능 이용 방법
WO2008007693A1 (fr) * 2006-07-12 2008-01-17 Nec Corporation Dispositif de téléphonie mobile et procédé d'enregistrement d'appel entrant utilisé avec celui-ci
US8649489B2 (en) * 2006-10-13 2014-02-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for improving identification of a party in a communication transaction
WO2008081946A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kyocera Corporation 携帯情報端末
US20100274792A1 (en) * 2007-01-02 2010-10-28 Bhangi Ashwini A Enhanced address book for mobile wireless communication devices
KR100822029B1 (ko) * 2007-01-11 2008-04-15 삼성전자주식회사 모바일 단말기에서의 사용자 히스토리를 이용한 개인화서비스 방법 및 그 시스템
US8161123B2 (en) * 2007-01-11 2012-04-17 Verona Steven N Certified electronic messaging
US20080273677A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Nicholas Alfano Method and System for Communicating and Displaying Data With a Voice Call
US8488754B1 (en) 2007-10-17 2013-07-16 Accudata Technologies, Inc. IP-enabled information delivery
US8625762B1 (en) 2007-06-13 2014-01-07 Accudata Technologies, Inc. Providing additional information to called parties
US8548140B2 (en) 2007-06-13 2013-10-01 I D You, Llc Providing audio announcement to called parties
US10958781B2 (en) 2007-06-13 2021-03-23 First Orion Corp. Providing audio content to a device
US8811575B2 (en) 2007-06-13 2014-08-19 I D You, Llc Delivering additional information to receiving parties for text messaging based caller ID
US11297180B2 (en) 2007-06-13 2022-04-05 First Orion Corp. Method and system for providing additional information to called parties
US8879702B1 (en) * 2007-10-17 2014-11-04 Accudata Technologies, Inc. Method and system for providing additional information to called parties
EP2181544B1 (en) * 2007-07-25 2012-11-07 Nokia Corporation Deferring alerts
US11811966B2 (en) 2007-10-17 2023-11-07 First Orion Corp. IP-enabled information delivery
JP4506813B2 (ja) * 2007-10-29 2010-07-21 株式会社デンソー 車載ハンズフリー装置
KR101489194B1 (ko) * 2007-12-17 2015-02-03 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 통신 정보 삭제 방법
US8023963B2 (en) * 2008-01-17 2011-09-20 Garmin Switzerland Gmbh Mobile communication device and method for linking communications with location data
US8190128B1 (en) 2008-04-01 2012-05-29 Sprint Communications Company L. P. Covert and non-covert mode communication
US8190126B1 (en) * 2008-04-01 2012-05-29 Sprint Communications Company L.P. Covert mode communication
JP5206135B2 (ja) * 2008-06-09 2013-06-12 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP2010068060A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Kyocera Corp 通信機器、通信履歴表示方法および履歴表示プログラム
JP2010068089A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Panasonic Corp 通信端末
US8351904B2 (en) * 2008-09-23 2013-01-08 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and communication history providing method using the same
JP2010081093A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Toshiba Corp 通信機器
US20100099373A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Personalized answering machine
KR101232110B1 (ko) * 2008-10-31 2013-02-12 에스케이플래닛 주식회사 Cpns 환경에서 단말기의 히스토리 정보 관리 및 활용 시스템 및 방법과 이를 위한 cpns 서버, 이동통신 단말기 및 종단 단말기
US20100227605A1 (en) * 2009-03-09 2010-09-09 Aymon Patrick Fournier Control Of A Remote Mobile Device
US20120040647A1 (en) * 2009-04-02 2012-02-16 Eriko Kato Portable telephone
JP5123897B2 (ja) * 2009-06-16 2013-01-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 屋内外判定装置及び屋内外判定方法
KR20110011025A (ko) 2009-07-27 2011-02-08 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 정보 표시 방법 및 이를 이용하는 하는 휴대 단말기
US8472922B2 (en) * 2010-05-24 2013-06-25 International Business Machines Corporation Enhanced communications log for a mobile communications device
US8812065B2 (en) 2010-06-07 2014-08-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for monitoring the location of a communication device in a vehicle based on signal strength
US10163074B2 (en) 2010-07-07 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle-based methods and systems for managing personal information and events
US8233887B2 (en) 2010-07-28 2012-07-31 Sprint Communications Company L.P. Covert message redaction and recovery in a wireless communication device
US8738574B2 (en) 2010-12-20 2014-05-27 Ford Global Technologies, Llc Automatic wireless device data maintenance
US8335494B2 (en) 2010-12-30 2012-12-18 Ford Global Technologies, Llc Provisioning of callback reminders on a vehicle-based computing system
US9225582B1 (en) 2011-03-31 2015-12-29 Google Inc. Managing and enabling interaction with communication information
US8406938B2 (en) 2011-05-19 2013-03-26 Ford Global Technologies, Llc Remote operator assistance for one or more user commands in a vehicle
US9612797B2 (en) 2011-08-25 2017-04-04 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for a near field communication system to exchange occupant information
US8300777B1 (en) * 2011-09-25 2012-10-30 Google Inc. Divided call history user interface
JP5891058B2 (ja) * 2012-02-08 2016-03-22 シャープ株式会社 電話機機能付き携帯端末、電話機能付き携帯端末の制御方法、電話機能付き携帯端末の制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5970957B2 (ja) * 2012-05-18 2016-08-17 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、プログラムおよび電子機器
US8855281B2 (en) * 2012-06-08 2014-10-07 International Business Machines Corporation Systems for retrieving content in a unified communications environment
JP5297552B2 (ja) * 2012-08-08 2013-09-25 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 放送受信装置、放送受信方法、及び、放送受信プログラム
KR102017845B1 (ko) 2012-09-20 2019-09-03 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 부재중 통화를 표시하는 방법 및 장치
US8682529B1 (en) 2013-01-07 2014-03-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for dynamic embedded object handling
US10033850B2 (en) * 2013-01-17 2018-07-24 Beijing Qihoo Technology Company Limited Method for real time displaying information and mobile communication terminal
US9789788B2 (en) 2013-01-18 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for primary driver verification
CN103188401A (zh) * 2013-03-27 2013-07-03 北京小米科技有限责任公司 创建通话记录方法、装置和移动终端
KR102157289B1 (ko) * 2013-07-12 2020-09-17 삼성전자주식회사 데이터 처리 방법 및 그 전자 장치
US9361090B2 (en) 2014-01-24 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method of software implementation between a vehicle and mobile device
CN105100357A (zh) * 2014-05-05 2015-11-25 联想(北京)有限公司 信息处理方法和信息处理设备
US9591464B2 (en) * 2015-05-07 2017-03-07 International Business Machines Corporation Enhanced mobile calling with call purpose
EP3531663B1 (en) * 2016-10-31 2023-06-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Call processing method, terminal, and system
US10834217B2 (en) * 2017-08-16 2020-11-10 T-Mobile Usa, Inc. Managing mobile notifications received via a wireless communication network
CN110493462A (zh) * 2019-08-12 2019-11-22 Oppo(重庆)智能科技有限公司 一种来电管理方法及装置、终端、存储介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224991A (ja) 1993-01-21 1994-08-12 Tereka:Kk 電話呼出方式
JPH06252988A (ja) 1993-02-26 1994-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機
JP2546501B2 (ja) * 1993-07-12 1996-10-23 日本電気株式会社 無線電話装置,それを備えた無線電話システム,及び無線電話応答方法
JPH07245750A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Fujitsu Ltd テレビ電話端末
JP3163227B2 (ja) * 1994-12-01 2001-05-08 シャープ株式会社 端末装置
FI101661B1 (fi) * 1996-01-08 1998-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Puhelimen oman puhelinvastaajan aktivointi soittajan numeron mukaan
JP2000188644A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Canon Inc 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法および記憶媒体
JP3883869B2 (ja) * 1999-11-10 2007-02-21 三菱電機株式会社 情報端末、サーバ、情報表示システムおよび情報表示方法
US20010031633A1 (en) * 1999-12-01 2001-10-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for providing context-based call transfer operation
JP2001168959A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Kyapureddo:Kk 電話装置
US6954657B2 (en) * 2000-06-30 2005-10-11 Texas Instruments Incorporated Wireless communication device having intelligent alerting system
US6681004B2 (en) * 2001-03-22 2004-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Telephone memory aid
JP2003018332A (ja) * 2001-07-03 2003-01-17 Sony Corp 文字伝言システム及びこれに用いる端末装置、交換機
JP2003125457A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Toshiba Corp 無線通信端末装置及び無線通信方法
JP3954834B2 (ja) * 2001-10-30 2007-08-08 三洋電機株式会社 通信機器
US6943825B2 (en) * 2001-12-14 2005-09-13 Intel Corporation Method and apparatus for associating multimedia information with location information
CA2471831C (en) * 2001-12-26 2011-07-19 Research In Motion Limited User interface and method of viewing unified communications events on a mobile device
JP2003244293A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Nec Corp 折り畳み式携帯情報端末
US20050170817A1 (en) * 2002-03-25 2005-08-04 Yasushi Matsutaka Communication apparatus and reception history deleting method
US7010288B2 (en) * 2002-05-06 2006-03-07 Cingular Wireless Ii, Llc System and method for providing an automatic response to a telephone call
JP2005012296A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Canon Inc カメラ付き携帯電話端末

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005025191A1 (en) 2005-03-17
US7283813B2 (en) 2007-10-16
EP1665745A1 (en) 2006-06-07
CN1701590A (zh) 2005-11-23
US20060025112A1 (en) 2006-02-02
JP2007529159A (ja) 2007-10-18
KR20060105419A (ko) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555288B2 (ja) 携帯端末及び発着信履歴管理方法
KR101371413B1 (ko) 통신이 가능한 촬영장치 및 그 제어방법
JP2007129692A (ja) 移動通信端末機の情報管理方法
JP2009542074A (ja) 画像に基づいた発呼
JP4642015B2 (ja) 携帯端末装置
US8639301B2 (en) Portable telephone, imaging system employing portable telephone and imaging method
CN101022528A (zh) 配备有相机的便携式终端和使用该终端的相片发送方法
JP2011077909A (ja) 携帯端末及び携帯端末のメール送信支援方法
JP2004140710A (ja) 携帯電話端末および携帯電話端末の制御方法
JP2010056584A (ja) 携帯型通信装置
KR100438540B1 (ko) 이동통신 단말기의 이미지 송수신 방법 및 시스템
KR100663480B1 (ko) 휴대용 단말기의 메시지 삭제 방법
JP2008010935A (ja) 移動無線端末装置
JP5467024B2 (ja) 携帯通信端末
JP5127051B2 (ja) 通信装置、通信装置制御方法、及び通信装置制御プログラム
JP2008219074A (ja) 携帯情報端末および制御プログラム
KR100630201B1 (ko) 휴대용 단말기에서 데이터 선택 및 전송방법
KR100557152B1 (ko) 휴대 단말기의 멀티단축기능 수행방법
JP2003283606A (ja) メール送信機能付通信装置
JP2007508760A (ja) 携帯通信装置におけるmmsを利用したイベント通知
JP4306140B2 (ja) 携帯情報端末装置
KR100547769B1 (ko) 휴대 단말기에서 통화 중 전화번호 전송방법
JP3816787B2 (ja) 電話システム,サーバ・コンピュータおよび電話装置
JP2004015158A (ja) 携帯電話通信システム
JP2003264625A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4555288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees