JP4555179B2 - トランスミッション支持構造 - Google Patents

トランスミッション支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4555179B2
JP4555179B2 JP2005201092A JP2005201092A JP4555179B2 JP 4555179 B2 JP4555179 B2 JP 4555179B2 JP 2005201092 A JP2005201092 A JP 2005201092A JP 2005201092 A JP2005201092 A JP 2005201092A JP 4555179 B2 JP4555179 B2 JP 4555179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
stiffener
cross member
support
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005201092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007015630A (ja
Inventor
豊 宮田
進 新井
奈穂美 賚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2005201092A priority Critical patent/JP4555179B2/ja
Publication of JP2007015630A publication Critical patent/JP2007015630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555179B2 publication Critical patent/JP4555179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車体フロアトンネルに適合する鞍型構成のクロスメンバにトランスミッションを支持部にて吊り下げて支持させたトランスミッション支持構造に関する。
自動車等の車両において、直進走行や操舵走行の際の迅速な応答での安定した運転が可能な操縦安定性は、車体フレームの剛性や懸架装置の硬さに左右される。一方、走行中の乗心地は適度の柔軟性を有する懸架装置が好適である。しかしながら、懸架装置が柔らか過ぎたり、車体剛性が低すぎると不快感が生じる。また、車体の剛性が低いと、荒れた路面での走行時に振動によりドラミングが発生する虞れがあった。このような操縦安定性に大きな影響をもたらす車体の剛性については、種々の技術が施されている。
一方、後輪駆動車や四輪駆動車に多用されているエンジン縦置きパワーユニットを車体に支持する際には、パワーユニットにおけるトランスミッションの後部近傍をフロアトンネル部に支持することになる。そして近年では、前面衝突時にパワーユニットが車室空間内に侵入することを防止するために、前面衝突時にはパワーユニットを比較的容易に脱落させるように構成している。通常、パワーユニット後部のトランスミッションをフロアトンネルに支持するには、フロアトンネルに適合する鞍型構成としたクロスメンバを用いている。そのようなトランスミッションマウント構造の典型例として下記特許文献1に開示されたものがある。
実開平6−55955号公報(請求項1参照)。
前記特許文献1に開示された自動車用の車体構造は、図7に示すように、車体の下部に形成されたフロアトンネル部32内において、車体前後方向に配置された駆動系部材(パワーユニット)31が断面ハット形の遮熱板(クロスメンバ)16によりフロアパネル21に支持される。遮熱板16は駆動系部材31の下部を支持し、遮熱板16とフロアパネル21との間には緩衝材22が介設される。遮熱板16には、前後方向に複数の突起部18を形成して空気流を円滑にしたので、駆動系部材31と遮熱板16との間のクリアランスを小さくできることとなった。
しかしながら、前面衝突時の駆動系部材31の落下対策は何ら講じられていないため、前面衝突時に駆動系が脱落しないまま後退し、車室空間に悪影響を招く虞れがある他、駆動系からの衝撃が遮熱板16を介してフロアトンネル部32に伝達されてフロアトンネル部32が変形してしまい、車室空間に悪影響を招く虞れがあった。
そこで本発明は、前記従来の自動車の車体構造の諸課題を解決して、鞍型クロスメンバを用いて車体剛性を確保しつつ前面衝突時には剛性部材とともにトランスミッションを容易に脱落させることが可能なトランスミッション支持構造を提供することを目的とする。
このため本発明は、車体フロアトンネルに適合する鞍型構成のクロスメンバにトランスミッションを支持部にて吊り下げて支持させたトランスミッション支持構造において、前記クロスメンバの下方にクロスメンバの両端部を連結するスティフナーを配設するとともに、該スティフナーに、正面視で前記支持部あるいはトランスミッションと干渉する干渉部を形成したことを特徴とする。また本発明は、前記スティフナーのクロスメンバへの取付具を介した連結部に、車体幅方向外側に開放したスリットを形成したことを特徴とする。また本発明は、前記スティフナーに、前記支持部あるいはトランスミッション側に突出する干渉部を形成したことを特徴とする。また本発明は、前記支持部あるいはトランスミッションに、前記スティフナー側に突出する干渉部を形成したことを特徴とするもので、これらを課題解決のための手段とする。
本発明によれば、車体フロアトンネルに適合する鞍型構成のクロスメンバにトランスミッションを支持部にて吊り下げて支持させたトランスミッション支持構造において、前記クロスメンバの下方にクロスメンバの両端部を連結するスティフナーを配設するとともに、該スティフナーに、正面視で前記支持部あるいはトランスミッションと干渉する干渉部を形成したことにより、スティフナーがトランスミッションを吊下げ支持する鞍型のクロスメンバを効果的に補剛し、サスペンション入力に対する車体幅方向の車体剛性を確保して、操縦安定性、耐振動・耐騒音性能が向上し、車体への取付部剛性も向上して振動・騒音性能も向上する上、前面衝突時には、スティフナーがトランスミッションあるいはその支持部と干渉して容易に脱落し、トランスミッションの後退を妨げることなく、フロントフレーム等の変形による衝撃吸収を促進できる。
また、前記スティフナーのクロスメンバへの取付具を介した連結部に、車体幅方向外側に開放したスリットを形成した場合は、前面衝突時に、トランスミッションやその取付部に押されて内側後方に向かうスティフナーが、車体への取付具からの脱落がさらに容易に行われて、トランスミッションの後退を妨げることなく、フロントフレーム等の変形による衝撃吸収をより促進できる。さらに、前記スティフナーに、前記支持部あるいはトランスミッション側に突出する干渉部を形成した場合は、スティフナーに僅かな改良を加えて干渉部を形成することで、確実にスティフナーとトランスミッションあるいはその支持部とを干渉させて、前面衝突時にスティフナーを脱落させることが可能となる。
さらにまた、前記支持部あるいはトランスミッションに、前記スティフナー側に突出する干渉部を形成した場合は、スティフナーの形状はそのままにして、トランスミッションあるいはその支持部側に僅かな改良を加えて干渉部を形成することで、確実にスティフナーとトランスミッションあるいはその支持部とを干渉させて、前面衝突時にスティフナーを脱落させることが可能となる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。本発明のトランスミッション支持構造の基本的な構成は、図1に示すように、車体フロアトンネルに適合する鞍型構成のクロスメンバ1にトランスミッションTを支持部3、4にて吊り下げて支持させたトランスミッション支持構造において、前記クロスメンバ1の下方にクロスメンバ1の両端部を連結するスティフナー2を配設するとともに、該スティフナー2に、正面視で前記支持部3、4あるいはトランスミッションTと干渉する干渉部Lを形成したことを特徴とする。
図1および図2は本発明のトランスミッション支持構造の実施例1を示すもので、図1(A)は底部前方から見た斜視図、図1(B)はトランスミッションが省略された正面図、図2はスティフナーの底面図である。図示省略の断面形状が台形の車体フロアトンネルに適合する鞍型構成のクロスメンバ1の両側下端部が、車体フロアトンネルの両側のフロアパネルに固定される。本実施例では、図1(A)の底面図に示すように、鞍型構成のクロスメンバ1の下方に開いた両端部を補強すべく、クロスメンバ1にスティフナー2の両端部8、9を固定する取付ボルト10、10および11、11が、クロスメンバ1のフロアパネルへの取付けのための取付ボルトを兼用する。図2に示すように、スティフナー2の両端部8、9には、取付具である前記取付ボルト10、11等を介した連結部に、車体幅方向外側に開放したスリット12、13が形成される。これらのスリット12、13に取付ボルト10、10および11、11が挿入される。
鞍型構成のクロスメンバ1に対して、トランスミッションTが吊下げ支持される。クロスメンバ1の側壁傾斜部に吊下げブラケット3を設置し、該吊下げブラケット3に対して吊下げボルト5を介してクッションブラケット4が支持される。クッションブラケット4の上下の端部に配設されたミッション取付ボルト6、7により、トランスミッションTの後端部近傍のケーシングの適宜部位を支持して吊り下げる。したがって、トランスミッションTを吊り下げるクロスメンバ1の下方には、スティフナー2のみが配設されるだけで、スティフナー2により効果的に補強されたクロスメンバ1への吊下げ支持により、最低地上高を確保しつつ、トランスミッションTを可及的に低く取り付けて低重心化が可能となり、走行安定性に寄与できる。
本発明では、図1(B)に示すように、正面視で、スティフナー2とトランスミッションTあるいはその支持部3、4とが干渉する干渉部Lを形成したことを特徴とする。図示の例では、クッションブラケット4の下部がスティフナー2の上方に湾曲した部分と干渉するように構成される。したがって、前面衝突時に衝撃荷重を受けて、図面手前側から紙背(車両後方)側に移動するトランスミッションTにより、クッションブラケット4が後方に押されてスティフナー2と干渉し、クロスメンバ1の補強部材であるスティフナー2を後方へ押しつけで脱落させる。 図2に示すように、クッションブラケット4を介してトランスミッションTからの荷重TFを前方から受けたスティフナー2は内側後方(図面上方)に向かって変形し、スティフナー2の両端部8、9に形成された車体幅方向外側に開放したスリット12、13に挿入固定された取付ボルト10、11から容易に離脱する。
かくして、通常走行時には、スティフナー2がトランスミッションTを吊下げ支持する鞍型のクロスメンバ1を効果的に補剛し、サスペンション入力に対する車体幅方向の車体剛性を確保して、操縦安定性、耐振動・耐騒音性能が向上し、車体への取付部剛性も向上して振動・騒音性能も向上する上、前面衝突時には、スティフナー2がトランスミッションTあるいはその支持部と干渉して容易に脱落し、トランスミッションTの後退を妨げることなく、フロントフレーム等の変形による衝撃吸収を促進できる。鞍型構成のクロスメンバ1についても、補強部材であるスティフナー2が脱落することによって、比較的容易に変形して衝撃吸収機能が発揮される。
図3は本発明のトランンスミッション支持構造の実施例2を示すスティフナーの底面図である。本実施例では、スティフナー2の両端部8、9に形成された車体幅方向外側に開放したスリット12、13として、クッションブラケット4等を介したトランスミッションTからの荷重TFを前方から受けたスティフナー2の内側後方に向かう変形方向に一致させたスリット12、13としたものである。つまり、スティフナー2の両端部8、9に形成されるスリット12、13を斜め前方へ向けて形成したものである。これにより、トランスミッションTからの荷重TFを前方から受けたスティフナー2の内側後方に向かう変形に沿って、スリット12、13が取付ボルト10、11から容易に外れるので、スティフナー2が最小の変形にて容易に脱落する。
図4は本発明のトランンスミッション支持構造の実施例3を示すもので、図4(A)は正面図、図4(B)は図4(A)のA−A断面図である。本実施例のものは、スティフナーとトランスミッションあるいはその支持部と干渉させるものとして、スティフナー2に、前記トランスミッションTあるいは支持部3、4側に突出する干渉部14を構成したものである。図示の例では、スティフナー2の上面に側面視で断面L字状の干渉ブラケット14を設置したものである。これにより、衝突前(図4(B))のトランスミッションT’や支持部3’、4’(点線位置)が、衝突後のトランスミッションTや支持部3、4の位置にて干渉する干渉部Lを、スティフナー2に形成したので、スティフナー2に僅かな改良を加えて干渉部Lを形成することで、確実にスティフナー2とトランスミッションTあるいはその支持部3、4とを干渉させて、前面衝突時にスティフナー2を有効に脱落させることが可能となる。
図5は本発明のトランンスミッション支持構造の実施例4を示すもので、図5(A)は正面図、図5(B)は図5(A)のB−B断面図である。本実施例のものは、スティフナーとトランスミッションあるいはその支持部と干渉させるものとして、前記トランスミッションTあるいは支持部3、4に、スティフナー2側に突出する干渉部Lとして、アングル状の係止突起15を形成したものである。これにより、スティフナー2の形状はそのままにして、トランスミッションTあるいはその支持部3、4側に僅かな改良を加えて干渉部Lを形成することで、確実にスティフナー2とトランスミッションTあるいはその支持部3、4とを干渉させて、前面衝突時に、トランスミッションTあるいは支持部3、4により、スティフナー2を確実にを脱落させることが可能となる。衝突前(図5(B))のトランスミッションT’や支持部3’、4’(点線位置)が、衝突後にトランスミッションTや支持部3、4から突出形成したアングル状の係止突起15が、確実にスティフナー2と干渉してこれを脱落させる。
図6は本発明のトランンスミッション支持構造の実施例5を示すスティフナーの底面斜視図である。本実施例では、スティフナー2の両端部8、9がクロスメンバ1の両端部近傍にスポット溶接S等により固着されたものである。したがって、本実施例では、クロスメンバ1をフロアパネルに固定する取付ボルト10、11は利用されない。本実施例のものでも、クッションブラケット4の下部がスティフナー2の上方に湾曲した部分と干渉するように構成された干渉部Lを有する。これにより、前面衝突時に衝撃荷重を受けて、図面手前側から紙背(車両後方)側に移動するトランスミッションにより、クッションブラケット4が後方に押されてスティフナー2と干渉し、クロスメンバ1の補強部材であるスティフナー2を後方へ押しつけ、前記スポット溶接部Sが容易に破断してスティフナー2を脱落させることができる。
以上、本発明の各実施の形態について説明してきたが、本発明の趣旨の範囲内で、クロスメンバの形状(フロアトンネルの形状に適合させた鞍型断面とされるが、フロアトンネルの下面に密着させてもよいし、振動伝達を抑制するために、側面等は所定の距離を隔てて隙間を設けてもよい。)、形式、クロスメンバが取り付けられる車体フロアすなわちフロアトンネルの形状(鞍型の形状、円弧状鞍型、台形状鞍型等)、クロスメンバの両端下部の車体フロアへの取付け形態(スティフナーと共締めした取付ボルト等による取付け、溶接等、緩衝材の介設等)、クロスメンバへのトランスミッションの吊下げ形態(クロスメンバの側面や最上部に設置した吊下げブラケットやクッションブラケット等の支持部を介したトランスミッションケーシングへの直接の支持や、別途の支持部材を介したトランスミッションケーシングの支持等。ただし、スティフナーとの干渉部を構成した形状とされる。)等については適宜選定できる。
また、スティフナーの形状(取付ボルト等を受け入れる両端部の車体幅方向外側に開放したスリット等の形状、傾斜角度、スリットの対向辺部に凹凸形状を付して取付ボルトとの摩擦力を調整して脱落荷重を制御してもよい。スリットの対向面が平行でなくてもよい。トランスミッションあるいはその支持部との干渉部を構成するための上方への湾曲形態や、断面L字状の干渉ブラケット等の付設等)、形式およびクロスメンバへの取付形態(スリットと車体に螺合した取付ボルトとの組合せの他、予め車体側に設置した固定取付具にスティフナーの傾斜スリット部をスライドさせて取り付けてもよい。)、トランスミッションあるいはその支持部におけるスティフナーとの干渉部の形状(係止突起を、トランスミッションのケーシングあるいはその支持部である吊下げブラケットやクッションブラケットから一体に延設してもよいし、別体にて設置してもよい)等についても適宜選定できる。
本発明のトランスミッション支持構造の実施例1を示すもので、図1(A)は底部前方から見た斜視図、図1(B)はトランスミッションが省略された正面図である。 同、スティフナーの底面図である。 本発明のトランンスミッション支持構造の実施例2を示すスティフナーの底面図である。 本発明のトランンスミッション支持構造の実施例3を示すもので、図4(A)は正面図、図4(B)は図4(A)のA−A断面図である。 本発明のトランンスミッション支持構造の実施例4を示すもので、図5(A)は正面図、図5(B)は図5(A)のB−B断面図である。 本発明のトランンスミッション支持構造の実施例5を示すスティフナーの底面斜視図である。 従来の自動車の車体構造の説明図である。
符号の説明
1 クロスメンバ
2 スティフナー
3 吊下げブラケット(支持部)
4 クッションブラケット(支持部)
5 吊下げボルト
6 ミッション取付ボルト
7 ミッション取付ボルト
8 スティフナー左端部
9 スティフナー右端部
10 左車体取付ボルト
11 右車体取付ボルト
12 左スリット部
13 右スリット部
14 干渉ブラケット
15 係止突起
L 干渉部
T トランスミッション
S スポット溶接部

Claims (4)

  1. 車体フロアトンネルに適合する鞍型構成のクロスメンバにトランスミッションを支持部にて吊り下げて支持させたトランスミッション支持構造において、前記クロスメンバの下方にクロスメンバの両端部を連結するスティフナーを配設するとともに、該スティフナーに、正面視で前記支持部あるいはトランスミッションと干渉する干渉部を形成したことを特徴とするトランスミッション支持構造。
  2. 前記スティフナーのクロスメンバへの取付具を介した連結部に、車体幅方向外側に開放したスリットを形成したことを特徴とする請求項1に記載のトランスミッション支持構造。
  3. 前記スティフナーに、前記支持部あるいはトランスミッション側に突出する干渉部を形成したことを特徴とする請求項1または2に記載のトランスミッション支持構造。
  4. 前記支持部あるいはトランスミッションに、前記スティフナー側に突出する干渉部を形成したことを特徴とする請求項1または2に記載のトランスミッション支持構造。
JP2005201092A 2005-07-11 2005-07-11 トランスミッション支持構造 Expired - Fee Related JP4555179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201092A JP4555179B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 トランスミッション支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201092A JP4555179B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 トランスミッション支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007015630A JP2007015630A (ja) 2007-01-25
JP4555179B2 true JP4555179B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37753151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005201092A Expired - Fee Related JP4555179B2 (ja) 2005-07-11 2005-07-11 トランスミッション支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4555179B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101879862A (zh) * 2010-07-30 2010-11-10 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车变速器安装支架
KR101966448B1 (ko) * 2013-03-11 2019-04-05 현대자동차주식회사 후륜 구동 차량용 트랜스미션 지지 장치
KR20200067340A (ko) 2018-12-04 2020-06-12 현대자동차주식회사 후륜 구동 차량의 변속기 마운트
CN110486448B (zh) * 2019-08-05 2024-03-29 浙江惠通全成重工机械科技有限公司 一种齿轮变速箱用横梁支架

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062329U (ja) * 1983-10-07 1985-05-01 マツダ株式会社 自動車の変速機支持装置
JPS62171376U (ja) * 1986-04-22 1987-10-30
JPH02135378U (ja) * 1989-04-18 1990-11-09
JPH04133988U (ja) * 1991-03-27 1992-12-14 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JPH0655955U (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 日産自動車株式会社 自動車の車体構造
JPH08324261A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用パワープラントの支持構造
JPH09118265A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Toyota Motor Corp 車体の下部前側構造
JP2000085635A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Suzuki Motor Corp 自動車のフロア構造
JP2000108949A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の車体フロア構造
JP2003011853A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車体構造
JP2005206108A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Toyota Motor Corp 車体下部構造
JP2006312351A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の車体構造

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6062329U (ja) * 1983-10-07 1985-05-01 マツダ株式会社 自動車の変速機支持装置
JPS62171376U (ja) * 1986-04-22 1987-10-30
JPH02135378U (ja) * 1989-04-18 1990-11-09
JPH04133988U (ja) * 1991-03-27 1992-12-14 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JPH0655955U (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 日産自動車株式会社 自動車の車体構造
JPH08324261A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Daihatsu Motor Co Ltd 車両用パワープラントの支持構造
JPH09118265A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Toyota Motor Corp 車体の下部前側構造
JP2000085635A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Suzuki Motor Corp 自動車のフロア構造
JP2000108949A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の車体フロア構造
JP2003011853A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車体構造
JP2005206108A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Toyota Motor Corp 車体下部構造
JP2006312351A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007015630A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478654B2 (ja) 車体フロア構造
EP3556591A1 (en) Vehicle body front structure for electric vehicle
JP5879938B2 (ja) 車両後部の側部パネルの補強構造
US8479858B2 (en) Battery arrangement structure of vehicle
JP6462554B2 (ja) 車体後部構造
CN109421806B (zh) 车辆后部结构
JP4972942B2 (ja) 自動車の前部構造
EP2072379A1 (en) Fender Protector Structure
JP5532877B2 (ja) 車両のバッテリ配設構造
US20090001682A1 (en) Passenger Step Mounting Structure for Vehicle
JP2008149895A (ja) フレーム構造体
JP2008195361A (ja) 自動車のルーフ構造
JP4555179B2 (ja) トランスミッション支持構造
KR101188469B1 (ko) 자동차의 프론트사이드멤버와 서브프레임 마운팅구조
JP2006193023A (ja) 車体の前部構造
EP3543095B1 (en) Vehicle-body lower face structure
JP2009035106A (ja) 自動車の前部車体構造
JP4838604B2 (ja) 車両のリヤサイドメンバー構造
JP2007022294A (ja) 車体下部構造及びその組立方法
JP7392371B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP4154698B2 (ja) 車両の後側面部構造
JP2007284003A (ja) 車体下部構造
JP2014162468A (ja) 自動車の車体構造
JP2007083948A (ja) トランスミッションマウント構造
JPH09221067A (ja) 車両のカウル構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4555179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees