JP4553747B2 - 鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置 - Google Patents
鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4553747B2 JP4553747B2 JP2005041134A JP2005041134A JP4553747B2 JP 4553747 B2 JP4553747 B2 JP 4553747B2 JP 2005041134 A JP2005041134 A JP 2005041134A JP 2005041134 A JP2005041134 A JP 2005041134A JP 4553747 B2 JP4553747 B2 JP 4553747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- steel
- joint
- steel sleeper
- fastening device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 179
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 179
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title claims description 60
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 claims description 124
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 15
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 claims description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 claims description 6
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 description 2
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Railway Tracks (AREA)
Description
あるいは、図13に示すように、レール100、100aとレール支持体108との間に絶縁軌道パッド112を挿入すると共に、隣接するレール100、100aの端部側面間にまたがって左右両側から断面コ字状の樹脂製等の絶縁性継目板114を配設し、絶縁性継目板114の外側面に形成された溝部115の底面116に樹脂製等の絶縁締結具又は金属製の締結具117の先端押圧部118を当接させ、その基端下部を直接レール支持体108上に配置してボルト106とナット107によってレール支持体108に締め付け固定することにより、絶縁性継目板114を介して連結するレール100、100aの端部をレール支持体108に固定することが行われている(例えば、特許文献1参照)。
更に、図14に示すように、絶縁性継目板114の外側面に形成された溝部115の底面116にクリップ104の先端押圧部105を樹脂製板119を介して当接させ、クリップ104を用いて絶縁性継目板114をレール支持体108に締め付け固定することが行われている(例えば、特許文献1参照)。
更に、図15に示す技術を鋼製まくらぎに適用する場合においても、レール100、100aから鋼製の継目板124及び押さえ金物127を介して電気が鋼製まくらぎに流れ、平行して敷設されているレールの間で短絡が生じるという問題が発生する。また、載置するレール100、100aのレールフランジ109の両側に相当する位置に突起を設ける必要があり、鋼製まくらぎに対して繁雑な加工や部品の溶接が必要となり、加工費用や品質確保の面から実用的でないという問題が発生する。
(A)前記鋼製まくらぎ上に載置される前記レールの底面と該鋼製まくらぎとの間に挿入され該レールと該鋼製まくらぎを絶縁する第1の絶縁部材と、
(B)前記継目部の両側にそれぞれ前記レールの長手方向に沿って配置され、その外側部に掛止部が形成されて該継目部を両側から挟持して締結固定される対となる金属製継目板と、
(C)直接又は前記第1の絶縁部材を介して前記鋼製まくらぎ上に配置される底部材と、前記底部材の一側において該底部材に対して垂直に立ち上がる第1の垂直面を備えた第1の突堤部と、前記第1の垂直面の先端に設けられ、前記金属製継目板の掛止部に密接する接触面を備えた突出部とを有し、前記底部材、前記第1の突堤部、及び前記突出部の各表側には、該各表側に形成された窪み部が連接した凹部が形成されている対となる第2の絶縁部材と、
(D)前記第2の絶縁部材の表側に形成された前記凹部に嵌入する対となる押さえ金物と、
(E)前記鋼製まくらぎ上に載置される前記レールの前記継目部の両側にそれぞれ前記第2の絶縁部材が配置される隙間を設けて配置された固定座盤と、
(F)前記固定座盤に一端側が取付けられ他端側が前記押さえ金物の上面に当接して該押さえ金物を下方に押圧する線ばねクリップとを有し、
前記線ばねクリップにより前記押さえ金物及び前記第2の絶縁部材を介して前記金属製継目板が押圧されることにより前記レールの上下及び左右の位置が固定される。
請求項3記載の鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置は、第2の絶縁部材が隙間に嵌入されるので、第2の絶縁部材がレールから離脱するのを防止でき、レールが鋼製まくらぎ上で横方向にずれるのを確実に防止できる。
請求項4記載の鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置は、第1及び第2の絶縁部材がナイロン及び高密度ポリエチレンのいずれかで形成されているので、寸法精度の高い加工を行うことができ、第1及び第2の絶縁部材の取付けが容易になると共に、レールを鋼製まくらぎに強固に固定することも可能になる。
ここで、図1は本発明の第1の実施の形態に係る鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の斜視図、 図2は同鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の正断面図、図3は同鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の平面図、図4(A)、(B)はそれぞれ同鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の第1の絶縁部材の平面図、側面図、図5(A)、(B)はそれぞれ同鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の第2の絶縁部材の平面図、側断面図、図6(A)、(B)はそれぞれ同鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の押さえ金物の平面図、側断面図、図7(A)、(B)はそれぞれ同鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の固定座盤の平面図、側面図、図8(A)、(B)、(C)はそれぞれ同鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の線ばねクリップの平面図、側面図、正面図、図9は本発明の第2の実施の形態に係る鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の正断面図、図10(A)、(B)、(C)はそれぞれ同鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置の固定座盤の平面図、側面図、正断面図である。
更に、レール継目用絶縁締結装置10は、表側に凹部19が形成され、先側端部が鋼製継目板17、18の掛止部16に掛止されて鋼製継目板17、18の下部側面及びレール12、13の下部側面に当接し、第1の絶縁部材14を介して鋼製まくらぎ11上に配置される対となる第2の絶縁部材20と、第2の絶縁部材20の凹部19にそれぞれ嵌入して位置が固定される対となる押さえ金物21と、鋼製まくらぎ11上に載置されたレール12、13の継目部15の両側にそれぞれ第2の絶縁部材20が嵌入する隙間を設けて配置された固定座盤22と、固定座盤22に一端側が取付けられ他端側が押さえ金物21の上面に当接して押さえ金物21を下方に押圧する線ばねクリップ23とを有している。以下これらについて、詳細に説明する。
これによって、鋼製まくらぎ11の上に第1の絶縁部材14を載置した際に、第1の絶縁部材14の長手方向の両側をそれぞれ固定座盤22の先部で掛止することができ、鋼製まくらぎ11上に載置した第1の絶縁部材14がずれるのを防止できる。また、第1の絶縁部材14はレール12、13の両側に突出しているので、レール12、13の底面と鋼製まくらぎ11との間の電気的絶縁を確実に行うことができる。
なお、押さえ金物21の位置を決めることにより、線ばねクリップ23でレール12、13を押圧する位置と、レール12、13の左右スラスト力を受ける位置とを特定することができ、レール12、13の左右スラスト力に対抗してレール12、13を押さえるのに必要な押圧力を見積もることができる。このため、強度的及び経済的に最適な条件の押さえ金物21及び線ばねクリップ23を使用することが可能になる。
先ず、対となる固定座盤22をそれぞれ鋼製まくらぎ11の所定位置(載置されるレール12、13の継目部15の両側に所定の間隔を開けた位置)に配置し、線ばね掛止部50の両側下部及び台座部51の両側周囲に一体的に形成された溶接用の開先52を溶接し固定座盤22を鋼製まくらぎ11に固定する。このとき、対向して配置される固定座盤22の線ばね掛止部50の間には所定の隙間が形成されるように、線ばね掛止部50の先部では溶接の肉盛を少なく設定する。
なお、本発明の第2の実施の形態に係る鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置59の使用方法は、第1の実施の形態に係る鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置10で固定座盤22を鋼製まくらぎ11に固定した後の使用方法と実質的に同一であるので、説明は省略する。
例えば、第1及び第2の絶縁部材をナイロンを用いて形成したが、高密度ポリエチレンを用いて形成することもできる。押さえ金物を先に載置した第2の絶縁部材の凹部に嵌入したが、押さえ金物を予め第2の絶縁部材の凹部に嵌入させておいてもよい。これによって組立時の部品点数を減少させることができ、組立が容易になる。また、第2の絶縁部材を第1の絶縁部材を介して鋼製まくらぎ上に配置したが、第2の絶縁部材を直接鋼製まくらぎ上に配置することもできる。
Claims (4)
- 鋼製まくらぎ上に載置した連結されるレールの継目部を固定すると共に、前記レールを絶縁状態で前記鋼製まくらぎに締結する鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置であって、
(A)前記鋼製まくらぎ上に載置される前記レールの底面と該鋼製まくらぎとの間に挿入され該レールと該鋼製まくらぎを絶縁する第1の絶縁部材と、
(B)前記継目部の両側にそれぞれ前記レールの長手方向に沿って配置され、その外側部に掛止部が形成されて該継目部を両側から挟持して締結固定される対となる金属製継目板と、
(C)直接又は前記第1の絶縁部材を介して前記鋼製まくらぎ上に配置される底部材と、前記底部材の一側において該底部材に対して垂直に立ち上がる第1の垂直面を備えた第1の突堤部と、前記第1の垂直面の先端に設けられ、前記金属製継目板の掛止部に密接する接触面を備えた突出部とを有し、前記底部材、前記第1の突堤部、及び前記突出部の各表側には、該各表側に形成された窪み部が連接した凹部が形成されている対となる第2の絶縁部材と、
(D)前記第2の絶縁部材の表側に形成された前記凹部に嵌入する対となる押さえ金物と、
(E)前記鋼製まくらぎ上に載置される前記レールの前記継目部の両側にそれぞれ前記第2の絶縁部材が配置される隙間を設けて配置された固定座盤と、
(F)前記固定座盤に一端側が取付けられ他端側が前記押さえ金物の上面に当接して該押さえ金物を下方に押圧する線ばねクリップとを有し、
前記線ばねクリップにより前記押さえ金物及び前記第2の絶縁部材を介して前記金属製継目板が押圧されることにより前記レールの上下及び左右の位置が固定されることを特徴とする鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置。 - 請求項1記載の鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置において、前記固定座盤は前記鋼製まくらぎの上面に溶接されて、又は前記鋼製まくらぎと一体的に形成されていることを特徴とする鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置。
- 請求項1及び2のいずれか1項に記載の鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置において、前記第2の絶縁部材は前記隙間に嵌入されることを特徴とする鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置において、前記第1及び第2の絶縁部材はナイロン及び高密度ポリエチレンのいずれかで形成されていることを特徴とする鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005041134A JP4553747B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005041134A JP4553747B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006225990A JP2006225990A (ja) | 2006-08-31 |
JP4553747B2 true JP4553747B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=36987589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005041134A Active JP4553747B2 (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4553747B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100776265B1 (ko) | 2006-11-29 | 2007-11-13 | 삼표이앤씨 주식회사 | 레일용 이음매장치 및 그 체결방법 |
JP4964848B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2012-07-04 | 新日本製鐵株式会社 | 鋼製枕木およびその製造方法 |
JP2015010442A (ja) * | 2013-07-02 | 2015-01-19 | 東日本旅客鉄道株式会社 | レール継目部のレール締結構造 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990084540A (ko) * | 1998-05-08 | 1999-12-06 | 김도연 | 침목상에 설치되는 분기부 레일의 체결장치 |
JP2000265403A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-26 | East Japan Railway Co | 鉄道レール用絶縁クリップ |
JP2004092152A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | West Japan Railway Co | レール継ぎ目部の締結構造 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU534253B2 (en) * | 1979-11-27 | 1984-01-12 | Omark Industries, Inc. | Steel rail sleeper |
JPH0772401B2 (ja) * | 1989-01-26 | 1995-08-02 | 株式会社クボタ | 枕 木 |
JPH10204806A (ja) * | 1997-01-28 | 1998-08-04 | Kubota Corp | レール敷設構造 |
-
2005
- 2005-02-17 JP JP2005041134A patent/JP4553747B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990084540A (ko) * | 1998-05-08 | 1999-12-06 | 김도연 | 침목상에 설치되는 분기부 레일의 체결장치 |
JP2000265403A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-26 | East Japan Railway Co | 鉄道レール用絶縁クリップ |
JP2004092152A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | West Japan Railway Co | レール継ぎ目部の締結構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006225990A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7648080B2 (en) | Rail fixing device | |
KR101627778B1 (ko) | 레일 고정 시스템 및 상기 시스템용 텐션클램프 | |
JP5185136B2 (ja) | レールを固定するシステム | |
TWI385291B (zh) | 用於扣緊軌道的系統之支撐件及用於扣緊軌道之系統 | |
JP4553747B2 (ja) | 鋼製まくらぎのレール継目用絶縁締結装置 | |
JP6013855B2 (ja) | 枕木の固定構造、並びにこれに用いられる継材及び座金 | |
CA2508245A1 (en) | An abrasion assembly for supporting railroad ties related | |
EP1033438B1 (en) | Turnout base plate fastening structure | |
KR20150043785A (ko) | 전단하중 유도용 외함을 구비한 레일 체결장치 | |
RU189552U1 (ru) | Изолятор рельсового скрепления | |
JP4856449B2 (ja) | タイプレート摩耗防止レール締結装置 | |
EP1164222A1 (en) | Insulated rail joint | |
JP7260418B2 (ja) | スラブ軌道用レール締結装置 | |
JP6236513B1 (ja) | 交換用コンクリート製まくらぎの施工方法と交換用コンクリート製まくらぎ | |
JP3081826B2 (ja) | レールの無螺釘弾性締結装置 | |
JPH08209601A (ja) | レールの高さ調整固定装置 | |
KR200322037Y1 (ko) | 콘크리트 침목을 이용한 절연레일이음매 체결장치 | |
JPH07247501A (ja) | 伸縮継目のまくらぎ継材 | |
JP4369822B2 (ja) | マクラギ連結具 | |
JPH045531Y2 (ja) | ||
JP3170561U (ja) | 鉄道レールの締結装置 | |
JPH0732563Y2 (ja) | レールブレスの無螺釘弾性締結構造 | |
KR200208333Y1 (ko) | 현접법에의한 궤도 이음매부 절연체결장치 | |
JP3895870B2 (ja) | レールの伸縮継目装置 | |
KR20010008917A (ko) | 철도 체결장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100713 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4553747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |