JPH045531Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH045531Y2 JPH045531Y2 JP3003586U JP3003586U JPH045531Y2 JP H045531 Y2 JPH045531 Y2 JP H045531Y2 JP 3003586 U JP3003586 U JP 3003586U JP 3003586 U JP3003586 U JP 3003586U JP H045531 Y2 JPH045531 Y2 JP H045531Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rail
- wedge
- leg
- holding tool
- leg piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Railway Tracks (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は枕木、スラブ等のレール支持体に軌道
パツドを介してレールを締結するレール締結装置
に係るものである。
パツドを介してレールを締結するレール締結装置
に係るものである。
(従来の技術)
近年、列車の信号、制御技術の高度化、直結軌
道構造の発展に伴ない、これら軌道構造のレール
締結装置においては、絶縁性能、軌間調整機能の
賦与が要望されている。
道構造の発展に伴ない、これら軌道構造のレール
締結装置においては、絶縁性能、軌間調整機能の
賦与が要望されている。
このため各レール締結部材のレール支持体に接
する部位、或いは同締結部材各部の接触部位に
は、絶縁板、絶縁カラー、絶縁ばね受台、絶縁埋
込栓、絶縁受栓、絶縁アンカーカラー、絶縁ボル
ト等の各種絶縁材を挿入してレールの絶縁性を確
保し、また軌間調整については板ばね、タイプレ
ート等におけるレール締結用ボルト孔径を大きく
して可動余裕をとるとか、板ばね上面に彎曲面を
形成するとか、楔型ばね受台の併用等によつて対
処しているのが一般的である。
する部位、或いは同締結部材各部の接触部位に
は、絶縁板、絶縁カラー、絶縁ばね受台、絶縁埋
込栓、絶縁受栓、絶縁アンカーカラー、絶縁ボル
ト等の各種絶縁材を挿入してレールの絶縁性を確
保し、また軌間調整については板ばね、タイプレ
ート等におけるレール締結用ボルト孔径を大きく
して可動余裕をとるとか、板ばね上面に彎曲面を
形成するとか、楔型ばね受台の併用等によつて対
処しているのが一般的である。
(考案が解決しようとする問題点)
前記従来のレール締結装置においては、絶縁部
材数の増加を伴ない、締着の不安定性が生じ易
く、保守、検査が増加する傾向にある等の問題点
がある。
材数の増加を伴ない、締着の不安定性が生じ易
く、保守、検査が増加する傾向にある等の問題点
がある。
(問題点を解決するための手段)
本考案はこのような問題点を解決するために提
案されたものであつて、対向面が夫々レール長手
方向に亘つて傾斜する楔面に形成され、且つ反対
面にレール押え段部を有する互いに厚さの異なる
左右一双の楔状脚片の中間部に、同各脚片の楔面
と平行に延びる溝孔状ボルト孔が穿設された合成
樹脂製のレール押え具における前記両楔状脚片間
の凹部を、レール支承体におけるレールの側方部
に突設され、同レールと一定角度で傾斜して延
び、且つレールと反対側に張出し段部を有するア
ンカー金具に可摺動的に嵌合し、前記一方の脚片
のレール押え段部をレールの底縁上面に係合する
とともに、同脚片を前記アンカー金具とレール底
縁側面との間に嵌合し、前記他方の脚片を前記ア
ンカー金具の張出し段部上に着座せしめ、前記レ
ール押え具のボルト孔に挿貫されたボルトを介し
て同レール押え具とアンカー金具とを緊結してな
ることを特徴とするレール締結装置に係るもので
ある。
案されたものであつて、対向面が夫々レール長手
方向に亘つて傾斜する楔面に形成され、且つ反対
面にレール押え段部を有する互いに厚さの異なる
左右一双の楔状脚片の中間部に、同各脚片の楔面
と平行に延びる溝孔状ボルト孔が穿設された合成
樹脂製のレール押え具における前記両楔状脚片間
の凹部を、レール支承体におけるレールの側方部
に突設され、同レールと一定角度で傾斜して延
び、且つレールと反対側に張出し段部を有するア
ンカー金具に可摺動的に嵌合し、前記一方の脚片
のレール押え段部をレールの底縁上面に係合する
とともに、同脚片を前記アンカー金具とレール底
縁側面との間に嵌合し、前記他方の脚片を前記ア
ンカー金具の張出し段部上に着座せしめ、前記レ
ール押え具のボルト孔に挿貫されたボルトを介し
て同レール押え具とアンカー金具とを緊結してな
ることを特徴とするレール締結装置に係るもので
ある。
(作用)
本考案は前記したように構成されているので、
レール締結ボルトによつてアンカー金具に緊結さ
れた合成樹脂製のレール押え具における楔状脚片
に形成された押え段部によつてレールの底縁上面
を圧締するとともに、同レール底縁の側面とアン
カー金具との間に介装された前記楔状脚片によつ
てレール横圧力を支持することによつて、前記レ
ール押え具によりレールをレール支持体に締結す
るとともに、合成樹脂製のレール押え具によつて
直接レールを圧締することによつてレール締結部
に絶縁性能を賦与する。
レール締結ボルトによつてアンカー金具に緊結さ
れた合成樹脂製のレール押え具における楔状脚片
に形成された押え段部によつてレールの底縁上面
を圧締するとともに、同レール底縁の側面とアン
カー金具との間に介装された前記楔状脚片によつ
てレール横圧力を支持することによつて、前記レ
ール押え具によりレールをレール支持体に締結す
るとともに、合成樹脂製のレール押え具によつて
直接レールを圧締することによつてレール締結部
に絶縁性能を賦与する。
また前記レール押え具における一双の楔状脚片
の対向面がレール長手方向に亘つて傾斜する楔面
に形成され、同脚片の中間部に設けた溝孔状ボル
ト孔も前記楔面と平行に延びているので、前記両
脚片の中間凹部が嵌装されたアンカー金具を案内
として前記レール押え具をレール長手方向に移動
させ、前記ボルト孔に挿貫されたボルトを緊締す
ることによつて軌間の微調整が可能となる。
の対向面がレール長手方向に亘つて傾斜する楔面
に形成され、同脚片の中間部に設けた溝孔状ボル
ト孔も前記楔面と平行に延びているので、前記両
脚片の中間凹部が嵌装されたアンカー金具を案内
として前記レール押え具をレール長手方向に移動
させ、前記ボルト孔に挿貫されたボルトを緊締す
ることによつて軌間の微調整が可能となる。
またレール押え具における左右の楔状脚片の厚
さが相異なるので、同押え具を左右反転して軌間
の調整が行なわれ、前記した楔状脚片の摺動によ
る調整と組合して広汎な範囲の軌間の調整が行な
われる。
さが相異なるので、同押え具を左右反転して軌間
の調整が行なわれ、前記した楔状脚片の摺動によ
る調整と組合して広汎な範囲の軌間の調整が行な
われる。
(考案の効果)
このように本考案によれば簡単な構成でレール
を確実に締結しうるとともに、レール押え具の長
手方向への摺動と、左右反転によつて広汎な範囲
の軌間調整が余分な部材を使用することなく行な
われ、また合成樹脂製のレール押え具によつて直
接レールを圧締することによつて、レール締結装
置に絶縁性能を賦与し、絶縁部材数を縮減すると
ともに絶縁の信頼性を向上しうるものである。
を確実に締結しうるとともに、レール押え具の長
手方向への摺動と、左右反転によつて広汎な範囲
の軌間調整が余分な部材を使用することなく行な
われ、また合成樹脂製のレール押え具によつて直
接レールを圧締することによつて、レール締結装
置に絶縁性能を賦与し、絶縁部材数を縮減すると
ともに絶縁の信頼性を向上しうるものである。
(実施例)
以下本考案を図示の実施例について説明する。
枕木1上に軌道パツド2を介してレール3が敷
設されている。
設されている。
レール3の側面より若干離隔した位置において
枕木1上にレール3と一定角α度で傾斜して延
び、且つ同レール3と反対側に張出し段部4aを
具え、且つレール締結ボルト先端部の係止用欠截
部4bを有するアンカー金具4が溶接、または埋
設されている。
枕木1上にレール3と一定角α度で傾斜して延
び、且つ同レール3と反対側に張出し段部4aを
具え、且つレール締結ボルト先端部の係止用欠截
部4bを有するアンカー金具4が溶接、または埋
設されている。
5はポリアミド、ポリアセタール等の合成樹脂
よりなるレール押え具で、レール底部片3aの側
面3bとアンカー金具4との間に嵌合する互いに
厚さの異なる左右一双の楔状脚片5a,5a′を有
し、同両脚片5a,5a′の対向面はレール3の長
手方向に亘つて傾斜する楔面に形成され、且つ反
対面にレール底部片3aに係止するレール押え段
部5b,5b′が設けられている。また前記両脚片
5a,5a′の中間部には同各脚片の楔面と平行に
延びる溝孔状ボルト孔5cが穿設されている。
よりなるレール押え具で、レール底部片3aの側
面3bとアンカー金具4との間に嵌合する互いに
厚さの異なる左右一双の楔状脚片5a,5a′を有
し、同両脚片5a,5a′の対向面はレール3の長
手方向に亘つて傾斜する楔面に形成され、且つ反
対面にレール底部片3aに係止するレール押え段
部5b,5b′が設けられている。また前記両脚片
5a,5a′の中間部には同各脚片の楔面と平行に
延びる溝孔状ボルト孔5cが穿設されている。
更にまた前記レール押え具5の上端面における
左右両側縁には段部5d,5d′が配設され、その
内側部はレール長手方向に亘つて延びる大きな曲
率半径を有する彎曲面5e,5e′に形成されてい
る。
左右両側縁には段部5d,5d′が配設され、その
内側部はレール長手方向に亘つて延びる大きな曲
率半径を有する彎曲面5e,5e′に形成されてい
る。
6は板ばねで、中央にボルト孔を有し、左右両
側縁に前記レール押え具5の彎曲面5e,5e′に
衝接する彎曲面6a,6a′に形成されている。
側縁に前記レール押え具5の彎曲面5e,5e′に
衝接する彎曲面6a,6a′に形成されている。
而して前記レール押え具5における左右一双の
楔状脚片5a,5a′間に形成された凹部をアンカ
ー金具4に嵌合し、一方の脚片5aをレール底部
片3aの側面とアンカー金具4との間に嵌合する
とともに、同方の脚片5a′をアンカー金具4の張
出し段部4a上に載置し、レール押え具5の上面
に、板ばね6をその左右両側の彎曲面6a,6
a′がレール押え具5における左右両側の彎曲面5
a,5a′に衝合するように重合し、同板ばね6の
ボルト孔、レール押え具5の溝孔状ボルト孔5c
に先端部7aがアンカー金具4の係止孔4bに係
止されたボルト7の躯幹部を挿貫し、ナツト8で
緊締してレール3を枕木1に締結するものであ
る。
楔状脚片5a,5a′間に形成された凹部をアンカ
ー金具4に嵌合し、一方の脚片5aをレール底部
片3aの側面とアンカー金具4との間に嵌合する
とともに、同方の脚片5a′をアンカー金具4の張
出し段部4a上に載置し、レール押え具5の上面
に、板ばね6をその左右両側の彎曲面6a,6
a′がレール押え具5における左右両側の彎曲面5
a,5a′に衝合するように重合し、同板ばね6の
ボルト孔、レール押え具5の溝孔状ボルト孔5c
に先端部7aがアンカー金具4の係止孔4bに係
止されたボルト7の躯幹部を挿貫し、ナツト8で
緊締してレール3を枕木1に締結するものであ
る。
図中9は座金である。
図示の実施例は前記したように構成されている
ので、レール3はレール押え具5の脚片5aに設
けたレール押え段部5b、及び板ばね6を介して
弾性的に締結され、また前記脚片5aを介してレ
ール横圧力が支持される。この際、同脚片5aは
その全面に圧縮力が作用することによつてレール
横圧力に抵抗するので、合成樹脂でも十分な強
度、耐久性を有するものである。
ので、レール3はレール押え具5の脚片5aに設
けたレール押え段部5b、及び板ばね6を介して
弾性的に締結され、また前記脚片5aを介してレ
ール横圧力が支持される。この際、同脚片5aは
その全面に圧縮力が作用することによつてレール
横圧力に抵抗するので、合成樹脂でも十分な強
度、耐久性を有するものである。
図示の実施例によればこのように、合成樹脂製
のレール押え具5によつて直接レール3を締結す
るので、レール締結装置に絶縁性が賦与され、絶
縁材の数が節減される。
のレール押え具5によつて直接レール3を締結す
るので、レール締結装置に絶縁性が賦与され、絶
縁材の数が節減される。
前記実施例において軌間の調整を行なう場合、
前記レール押え具5を、その脚片5a,5a′の対
向傾斜面とアンカー金具5とを案内としてレール
3の長手方向に摺動せしめ、軌間の微調整を行な
う。
前記レール押え具5を、その脚片5a,5a′の対
向傾斜面とアンカー金具5とを案内としてレール
3の長手方向に摺動せしめ、軌間の微調整を行な
う。
更に第4図に示すように、レール押え具5を左
右入替えて使用し、脚片5a′をレール底部片3a
の側面3bとアンカー金具4との間に嵌合するこ
とによつて、前記両脚片5a,5a′の厚さの差y
だけ軌間を調整できる。
右入替えて使用し、脚片5a′をレール底部片3a
の側面3bとアンカー金具4との間に嵌合するこ
とによつて、前記両脚片5a,5a′の厚さの差y
だけ軌間を調整できる。
以上両方法を併用するとともに、左右の各レー
ルと本装置とを組合せることによつて広汎な範囲
に亘つて軌間の調整が行なわれる。
ルと本装置とを組合せることによつて広汎な範囲
に亘つて軌間の調整が行なわれる。
なおレール3の摺動、列車の振動等によつてレ
ール押え具5が抜出す惧れがあるが、同押え具5
の左右上端面にレール3の長手方向に亘つて設け
た曲率半径の大きい彎曲面5e,5e′に、板ばね
6の左右両端部に設けた彎曲面6a,6a′が衝合
しているので、レール押え具5は板ばね6によ
り、同板ばね6はボルト7によつて移動が抑制さ
れているので、レール押え具5の移動、抜出し現
象が防止される。
ール押え具5が抜出す惧れがあるが、同押え具5
の左右上端面にレール3の長手方向に亘つて設け
た曲率半径の大きい彎曲面5e,5e′に、板ばね
6の左右両端部に設けた彎曲面6a,6a′が衝合
しているので、レール押え具5は板ばね6によ
り、同板ばね6はボルト7によつて移動が抑制さ
れているので、レール押え具5の移動、抜出し現
象が防止される。
第5図はレールの高低調節時の状態を示し、レ
ール高低調節板10の高さに応じた厚みを有し、
且つ両端に折曲片11aを具えたシム11をレー
ル押え具5の脚片5a′とアンカー金具4の張出し
段部4aとの間に介装する。
ール高低調節板10の高さに応じた厚みを有し、
且つ両端に折曲片11aを具えたシム11をレー
ル押え具5の脚片5a′とアンカー金具4の張出し
段部4aとの間に介装する。
この際前記シム11の両折曲片11aを脚片5
a′に係合させることによつて、シム11のレール
長手方向の移動が防止され、また前記脚片5a,
5a′の各外側縁から突起5f,5f′を垂設し、突
起5f′をシム11の側面に係合することによつて
同シム11のレール直交方向に移動を抑制し、か
くして列車根動等によるシム11の脱落、移動を
防止するものである。
a′に係合させることによつて、シム11のレール
長手方向の移動が防止され、また前記脚片5a,
5a′の各外側縁から突起5f,5f′を垂設し、突
起5f′をシム11の側面に係合することによつて
同シム11のレール直交方向に移動を抑制し、か
くして列車根動等によるシム11の脱落、移動を
防止するものである。
第7図はシム11を挿入した他の実施例を示
し、アンカー金具4の張出し段部4aの上端面を
レール外側方に高く傾斜させ、突起5f,5f′を
設けることなくシム11の脱落を防止したもので
ある。
し、アンカー金具4の張出し段部4aの上端面を
レール外側方に高く傾斜させ、突起5f,5f′を
設けることなくシム11の脱落を防止したもので
ある。
図中前記実施例と均等部分には同一符号が附さ
れている。
れている。
第8図は本考案をタイプレート12構造に適用
した場合を示し、従来のスラブ軌道における絶縁
板、絶縁カラーを省略しうるものであり、また軌
間調節のため、タイプレートを移動する必要がな
い。
した場合を示し、従来のスラブ軌道における絶縁
板、絶縁カラーを省略しうるものであり、また軌
間調節のため、タイプレートを移動する必要がな
い。
図中、前記実施例と均等部分には同一符号が附
されている。
されている。
第1図は本考案に係るレール締結装置の一実施
例を示す縦断面図、第2図はその平面図、第3図
はその側面図、第4図はその軌間調整時の状態を
示す縦断面図、第5図は本考案の他の実施例を示
す縦断面図、第6図はシムの側面図、第7図は本
考案の他の実施例を示す部分縦断面図、第8図は
本考案の更に他の実施例を示す縦断面図、第9図
はレール押え具の平面図、第10図及び第11図
は夫々第9図の矢視−図並に矢視−
図である。 1……枕木、3……レール、4……アンカー金
具、4a……張出し段部、5……レール押え具、
5a,5a′……楔状脚片、5b,5b′……レール
押え段部、5c……溝孔状ボルト孔、6……板ば
ね、7……ボルト。
例を示す縦断面図、第2図はその平面図、第3図
はその側面図、第4図はその軌間調整時の状態を
示す縦断面図、第5図は本考案の他の実施例を示
す縦断面図、第6図はシムの側面図、第7図は本
考案の他の実施例を示す部分縦断面図、第8図は
本考案の更に他の実施例を示す縦断面図、第9図
はレール押え具の平面図、第10図及び第11図
は夫々第9図の矢視−図並に矢視−
図である。 1……枕木、3……レール、4……アンカー金
具、4a……張出し段部、5……レール押え具、
5a,5a′……楔状脚片、5b,5b′……レール
押え段部、5c……溝孔状ボルト孔、6……板ば
ね、7……ボルト。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 対向面が夫々レール長手方向に亘つて傾斜す
る楔面に形成され、且つ反対面にレール押え段
部を有する互いに厚さの異なる左右一双の楔状
脚片の中間部に、同各脚片の楔面と平行に延び
る溝孔状ボルト孔が穿設された合成樹脂製のレ
ール押え具における前記両楔状脚片間の凹部
を、レール支承体におけるレールの側方部に突
設され、同レールと一定角度で傾斜して延び、
且つレールと反対側に張出し段部を有するアン
カー金具に可摺動的に嵌合し、前記一方の脚片
のレール押え段部をレールの底縁上面に係合す
るとともに、同脚片を前記アンカー金具とレー
ル底縁側面との間に嵌合し、前記他方の脚片を
前記アンカー金具の張出し段部上に着座せし
め、前記レール押え具のボルト孔に挿貫された
ボルトを介して同レール押え具とアンカー金具
とを緊結してなることを特徴とするレール締結
装置。 (2) 前記レール押え具における上面の左右両端部
に形成されたレール長手方向に亘つて延びる彎
曲面と前記ボルトの頭部との間に、前記彎曲面
と同じ彎曲面を有する板ばねを介在せしめた実
用新案登録請求の範囲に所載のレール締結装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3003586U JPH045531Y2 (ja) | 1986-03-04 | 1986-03-04 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3003586U JPH045531Y2 (ja) | 1986-03-04 | 1986-03-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62148602U JPS62148602U (ja) | 1987-09-19 |
JPH045531Y2 true JPH045531Y2 (ja) | 1992-02-17 |
Family
ID=30834476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3003586U Expired JPH045531Y2 (ja) | 1986-03-04 | 1986-03-04 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH045531Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019090282A (ja) * | 2017-11-16 | 2019-06-13 | 鉄道機器株式会社 | レール締結装置 |
-
1986
- 1986-03-04 JP JP3003586U patent/JPH045531Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62148602U (ja) | 1987-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7648080B2 (en) | Rail fixing device | |
US3831842A (en) | Rail fastening device | |
KR20100126699A (ko) | 기판 위에 레일을 고정하는 레일 고정 시스템 및 레일 고정 장치 | |
JP3647038B2 (ja) | レール係止装置 | |
US4625912A (en) | Railway fastening assembly | |
JPH045531Y2 (ja) | ||
AU2017406925B2 (en) | Boltless rail brace | |
US4715534A (en) | Rail fastening assemblies | |
JPH0739921Y2 (ja) | 軌道の座屈防止装置 | |
JP3230214B2 (ja) | レールの高さ調整固定装置 | |
JP3058592B2 (ja) | 高さ調節機能付レール締結装置 | |
EP0007813B1 (en) | Rail fastening assemblies | |
JP2508758Y2 (ja) | レ―ル締結装置 | |
JPH047202Y2 (ja) | ||
JP2704012B2 (ja) | レールの迅速取付用ストラップ及びコンクリート製鉄道タイ | |
KR100329814B1 (ko) | 철도 체결장치 | |
JPH0723602B2 (ja) | 軌間調節可能なレール締結装置 | |
US5065940A (en) | Tie plate rail fastening system | |
KR200410829Y1 (ko) | 급커브 철도 레일의 체결장치 | |
JPH0676401U (ja) | 軌間調整可能なレール締結装置 | |
GB2214545A (en) | Rail fastening assembly | |
JPH07247504A (ja) | Pcまくらぎ用伸縮継目 | |
JPS6040642Y2 (ja) | 軌条の弾性締結用クリツプ受台 | |
JPH0757924B2 (ja) | 鉄道用レール固定装置 | |
JP2582269Y2 (ja) | 弾性レール締結装置 |