JP4552089B2 - バックライト装置及び液晶表示装置 - Google Patents

バックライト装置及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4552089B2
JP4552089B2 JP2005262190A JP2005262190A JP4552089B2 JP 4552089 B2 JP4552089 B2 JP 4552089B2 JP 2005262190 A JP2005262190 A JP 2005262190A JP 2005262190 A JP2005262190 A JP 2005262190A JP 4552089 B2 JP4552089 B2 JP 4552089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
transformer
backlight device
liquid crystal
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005262190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007073474A (ja
Inventor
伸一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2005262190A priority Critical patent/JP4552089B2/ja
Priority to US11/501,875 priority patent/US7455421B2/en
Priority to EP06017502A priority patent/EP1762886B1/en
Priority to DE602006005116T priority patent/DE602006005116D1/de
Priority to CNA2006101291989A priority patent/CN1928665A/zh
Publication of JP2007073474A publication Critical patent/JP2007073474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552089B2 publication Critical patent/JP4552089B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/007Incandescent lamp or gas discharge lamp
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133612Electrical details

Description

本発明は、バックライト装置及びそのバックライト装置を用いた液晶表示装置に関し、
特に、バックライト装置の光源であるランプを直接取り付けたトランスを有するバックライト装置及び液晶表示装置に関する。
液晶モニタ、液晶テレビジョン装置等の表示装置として利用されている液晶ディスプレイは非発光のため、バックライト装置のような照明装置を必要とする。このようなバックライト装置の構造としては、導光板の側面に光源である冷陰極ランプを配置し、光を導光板に入射させて拡散板を照明するエッジライト方式や、拡散板等の直下に光源である冷陰極ランプなどの放電灯を配置して照明する直下方式などが知られている。
液晶テレビジョン装置等の表示装置として利用される大型の液晶ディスプレイは、高輝度を必要とするため、複数本のランプを配置した直下方式のバックライト装置が主に用いられている。従来、このような複数本のランプを配置した直下方式のバックライト装置では、インバータによって交流の高電圧を発生させたトランスからの出力信号を、コネクタおよびランプケーブルを介してランプに印加してランプを点灯させている(例えば、特許文献1参照)。
図14(a)は、特許文献1に記載された液晶表示装置200を示す分解概略斜視図、図14(b)は、そのバックライト装置の要部を示す概略平面図である。図14(a)に示すように、液晶表示装置200は、金属製フレーム201、208、液晶表示パネル202、液晶表示パネル用駆動回路基板218、219、220、拡散シート203、拡散板204、ランプ反射器205、線状のランプ206、プラスチックモールドケース207、高電圧高周波交流発生回路(インバータ回路)基板209を備えており、インバータ回路基板209は、金属製フレーム208およびモールドケース207の背面側(紙面下側)に取付けられている。
図14(b)に示すように、インバータ回路基板209には高圧トランス213、調光回路226、およびコネクタ216が実装され、また、ランプ206にはランプケーブル214、215が接続されてその先端にはコネクタ217が設けられており、インバータ回路基板209とランプ206とは、コネクタ216とコネクタ217とを結合することにより電気的に接続される。この際、インバータ回路基板209の高圧トランス213にて発生した高電圧は、コネクタ216、217とランプケーブル214、215を介してランプ206の電極に印加され、ランプ206を点灯させるものである。
特開2000−47208号公報(図1、図5)
ここで、図14に示した液晶表示装置200では、高圧トランス213からの出力電圧を、ランプケーブル214、215を介してランプ206に印加して点灯させる必要があるため、バックライト装置の組立作業には、ランプ206に対するランプケーブル214、215の結線作業、およびランプケーブル214、215に対するコネクタ217の結線作業が含まれている。特に、液晶表示装置200のように、複数のランプ206を使用する場合には、ランプ数に応じたコネクタ216、217およびランプケーブル214、215を必要とするため、この組立作業工程に多大な労力およびコストを要するものとなっていた。
さらに、各コネクタ216、217およびランプケーブル214、215には高耐圧性が要求されるため、バックライト装置全体に占めるコネクタ216、217およびランプケーブル214、215の部品コストの比率は大きなものとなり、コスト上昇の要因となっていた。
また、液晶表示装置200では、バックライト装置の背面に配置されるインバータ基板209上に高圧トランス213を実装する構造により、バックライト装置の薄型化が困難になると共に、ランプ206と高圧トランス213とをコネクタ216、217により電気的に接続することにより、その接続不良に対する何らかの保護回路手段を備える必要があるため、インバータ回路のコスト上昇の要因となっていた。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、バックライト装置の光源であるランプを直接取り付けたトランスを有することで、安価であってかつ信頼性を向上させたバックライト装置およびそのバックライト装置を用いた液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るバックライト装置は、放電ランプと、該放電ランプを収容する筐体と、該筐体の開口面上に配置される拡散板とを備えたバックライト装置において、端子ピンを植設した端子台と、巻芯部の外周に一次巻線及び二次巻線を巻回したボビンと、コアとを有し、前記端子台に前記二次巻線に接続するランプ接合用端子を設けたトランスを備え、該トランスと前記放電ランプは、前記ランプ接合用端子に前記放電ランプの電極を接合し、前記放電ランプを前記トランスに装着して一体化されたランプユニットを構成しており、少なくとも一体の前記ランプユニットを前記筐体内に配設して前記放電ランプと前記トランスとを略同一平面上に配置し、前記放電ランプを点灯させるための回路基板を前記筐体の背面に配置すると共に前記トランスが前記回路基板に実装されてなることを特徴とする。
また、好ましくは、前記回路基板は、前記トランスが実装される回路基板と前記トランスの一次側を駆動するインバータ回路が実装された回路基板とからなり、両回路基板がコネクタにより電気的に接続されてなるものである。
さらに、好ましくは、前記端子台は、前記巻芯部の両端にそれぞれ設けられ、それぞれの前記端子台は空間を介して対向する2つの部分からなり、前記ランプ接合用端子は、前記端子台の一方の部分の他方の部分と対向する面に設けられ、かつ、前記端子台に前記ランプを装着保持するための装着手段を備えており、前記ランプユニットは、前記放電ランプの電極を前記ランプ接合用端子に接合すると共に前記端子台に前記ランプが装着保持されてなるものである。
本発明によれば、トランスと放電ランプとは、トランスのボビンに形成したランプ接合端子に放電ランプの電極を直接接合して一体のランプユニットを構成しているため、高圧出力コネクタ及びランプケーブル等を用いることなく、放電ランプを点灯させることができる。これによって、バックライト装置において高いコストを占める出力コネクタとランプケーブルを省略できる結果、バックライト装置の大幅なコストダウンが可能となる。また、ボビンに形成したランプ接合端子に放電ランプの電極を直接接合したので、出力コネクタやランプケーブル箇所での断線や、擬似接触によるコロナ放電あるいはアーク放電の発生を防止できるため、バックライト装置の信頼性を向上することが可能となる。
また、本発明では、ランプユニットを筐体内に配設して放電ランプとトランスとを略同一平面上に配置し、放電ランプを点灯させるための回路基板を筐体の背面に配置すると共に前記トランスをその回路基板に実装することにより、バックライト装置の薄型化が可能となる。さらに、トランスが実装される回路基板とトランスの一次側を駆動するインバータ回路が実装された回路基板とを別々の回路基板として、両回路基板をコネクタにより電気的に接続する構成とすることによって、インバータ回路が低圧回路のみとなるため、その安全性を確保することができる。
また、本発明の一態様では、前記トランスは、漏洩磁束型トランスであり、これによって、トランスの二次側のバラストを省略できる結果、部品点数を削減することが可能になる。
また、本発明の一態様では、前記トランスの前記二次巻線は、前記一次巻線の両側に分割して巻回され、前記二次巻線の分割して巻回された部分のそれぞれの出力は、互いの位相が180度ずれた逆極性であり、これによって、放電ランプの低圧側の輝度の低下を防止しつつ高耐圧の配線部材を削減することができる。
本発明の一態様として、前記ランプユニットの好ましい構成を具体的に記せば、次のようなものである。
本発明に係るバックライト装置は、前記放電ランプが屈曲管であり、該屈曲管の両端の電極を前記トランスのランプ接合用端子にそれぞれ接合させてなる前記ランプユニットを含むものであってもよい。
また、本発明に係るバックライト装置は、前記放電ランプが2本の直管であり、前記2本の直管の低圧側の電極同士を接続し、前記2本の直管のそれぞれの高圧側の電極を前記トランスのランプ接合用端子に接合させてなる前記ランプユニットを含むものであってもよい。
また、本発明に係るバックライト装置は、前記放電ランプが2本の直管であり、前記2本の直管のそれぞれの高圧側の電極を前記トランスの前記ランプ接合用端子に接合し、前記2本の直管のそれぞれの低圧側の電極をGNDに接地させてなる前記ランプユニットを含むものであってもよい。
また、本発明に係るバックライト装置は、前記ランプが2本の直管であり、かつ、前記トランスを2個備え、前記2本の直管のそれぞれの一方の電極を一方の前記トランスの前記ランプ接合用端子に接合し、前記2本の直管のそれぞれの他方の電極を他方の前記トランスの前記ランプ接合用端子に接合して、前記2本の直管の両端をそれぞれの前記トランスに接合させてなる前記ランプユニットを含むものであってもよい。
さらに、本発明の一態様において、本発明に係るバックライト装置は、前記筐体内の空間を、前記筐体の側壁付近の第1空間と前記筐体の中央部分を含む第2空間とに区切る電磁遮蔽体をさらに備え、前記トランスは前記第1空間内に配置され、前記放電ランプの少なくとも有効発光部分は前記第2空間内に配置されており、前記第1空間は、前記筐体の底壁に設けられた開口部を通じて前記筐体の外部に連通するものである。
上記構成によって、本発明におけるランプユニットにおいて、そのトランスの電磁界の液晶パネル及び液晶パネル駆動回路への影響を抑制することができる。また、トランスが配置される第1空間が、筐体の底壁に設けられた開口部を通じて筐体の外部に連通することにより、トランスから発生する熱を効率的に外部に放熱することが可能となり、トランスから発生する熱の放電ランプへの影響を抑制して、放電ランプを安定に点灯することができる。
ここで、前記電磁遮蔽体は前記トランスの上方を覆う部分を含み、前記トランスの上面と該トランスの上面を覆う前記電磁遮蔽体との間に2mm以上の間隙を有することが好ましく、これによって、トランスの漏洩磁束により発生する渦損を最小限に抑制しつつ、バックライト装置上に積層配置される液晶パネル等への漏洩磁束の影響を効果的に遮断することができる。
また、好ましくは、前記電磁遮蔽体の前記第2空間側の側面は光反射面をなし、該光反射面は、前記筐体の前記第2空間側の底面と鈍角をなして斜行するものであり、これによって、放電ランプの有効発光部分の光を均一に反射して、バックライト装置の照明光として効率良く利用することができる。
さらに、前記電磁遮蔽体は、前記放電ランプとの交差部分に開口部を有し、該開口部分の内面には弾性材が配されていることが好ましく、これによって、衝撃または振動に対する放電ランプへの影響を緩和することができる。
本発明はまた、液晶パネルと、上述した本発明に係るバックライト装置とを備えた液晶表示装置を提供するものであり、好ましくは、前記液晶表示装置は、液晶テレビジョン装置の表示装置である。
本発明は、上記のように構成したため、高圧出力コネクタ及びランプケーブル等の、放電ランプとインバータとを接続する追加の配線部材を要することなくランプを点灯させ、インバータ回路を低圧回路のみで構成すると共に低背化することができるため、バックライト装置及びそのバックライト装置を用いた液晶表示装置のコストを低減し、かつ、信頼性を向上させることが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態におけるバックライト装置80及び液晶表示装置90の要部を示す図であり、(a)はバックライト装置80の筐体85上部の構成要素(拡散板87、拡散シート88、液晶パネル89)を省略して示す平面図、(b)は(a)のA−A断面にて、バックライト装置80及び液晶表示装置90の全体を示す断面図である。
バックライト装置80は、筐体85と、筐体85に収容された6本の放電ランプ20及び6個のトランス50Aを備えている。また、筐体85の背面(図1(b)において下方)側には、放電ランプ20を点灯させるための回路基板26、28が配置されている。筐体85の底壁81f及び反射板82には、少なくともトランス50Aのリード23a〜23d(図4〜図6参照)が貫通する開口部81a、82aがそれぞれ設けられ、トランス50Aは、この開口部81a、82aを介して回路基板26(以下、トランス実装基板という)上に実装されている。また、トランス実装基板26とは別体に設けられた回路基板28にはトランス50Aの一次側を駆動するインバータ回路31が実装されており、トランス実装基板26と回路基板28(以下、インバータ基板という)とは、それぞれに実装されたコネクタ29、30によって電気的に接続されている。
ここで、筐体85は、例えばアルミニウム等の金属板からなり、底壁81fとその四方に垂設された側壁81b〜81eとを有してその上面を開口面として形成されており、その内面には、例えば白色樹脂からなる反射板82〜84が配置されている。本実施形態において、放電ランプ20とトランス50Aは一体化されたランプユニット50を構成しており、このランプユニット50が筐体85内に配設され、放電ランプ20とトランス50Aは、筐体85の底壁81fに沿って略同一平面上に配置されている。また、ランプユニット50において、その放電ランプ20は、U字形状からなる屈曲管である冷陰極ランプからなり、トランス50Aと放電ランプ20の中央部分を含む有効発光部分は、反射板82〜84にて形成される空間内に収容されている。なお、ランプユニット50の構成の詳細については図2〜図7を参照して後述する。
本実施形態において、図1(b)に示すように、筐体85上には、拡散板87、拡散シート88が積層されて本実施形態におけるバックライト装置80が構成され、さらに、バックライト装置80上に液晶パネル89を積層配置することによって、本実施形態における液晶表示装置90が構成されるものである。
なお、図1では、放電ランプ20の屈曲部分が、反射板84に設けられた開口部84aを介して反射板82〜84で形成される空間の外側に配置される構成が示されており、この場合には、好ましくは、反射板84に設けられた開口部84aの内面には、例えばシリコーン樹脂等からなる弾性材86を配して放電ランプ20を保持するものである。ただし、本実施形態におけるバックライト装置は、この形態に限定されるものではなく、放電ランプ20の屈曲部分を含む全体を反射板82〜84で形成される空間内に配置するものであってもよい。いずれの場合にも、筐体85または反射板82、84は、各放電ランプ20を保持する図示しない適切な固定手段を有していてもよく、また筐体85の開口面上に、必要に応じてバックライト装置の周辺部分の非有効発光領域を覆うカバー部材等を備えていてもよい。
次に、図2〜図7を参照して、本実施形態におけるランプユニット50の構成を詳述する。図2は、ランプユニット50を示す平面図、図3は、図2に示すランプユニット50を構成するトランス50Aのボビン1の平面図、図4は、図3に示すボビン1の正面図、図5は、図3に示すボビン1の底面図、図6は、図4に示すボビン1の左側面図である。
本実施形態におけるランプユニット50は、トランス50Aと冷陰極ランプ20とから構成され、トランス50Aは、ボビン1と、コア11とを備えている。U字形状からなる屈曲管である冷陰極ランプ20の両端は、装着手段21によって端子部3B、4Bのそれぞれに装着、保持されており、冷陰極ランプ20の両端の電極20aは、それぞれランプ接合用端子17に半田付けあるいはレーザ溶着により接合されている。コア11はI形コア11Aとロ形コア11Bからなり、I形コア11Aは巻芯部2の中央孔2a(図6参照)に挿通され、ロ形コア11Bはボビン1の外側の枠を構成するものである。コア11の材質としては、高電気抵抗を示すNi−Zn系フェライトが好ましい。また、好ましくは、トランス50Aは、コア11のギャップを調整して漏洩磁束型トランスを構成するものであり、これによって、冷陰極ランプ20を点灯させる際に、トランス50Aのリーケージインダクタンスをバラストとして機能させることができる。なお、本実施形態において、冷陰極ランプ20はコ字形状の屈曲管としてもよい。
図3〜図6に示すように、ボビン1は、中空の巻芯部2の両端に巻芯部2と一体に形成された端子台3、4を有しており、巻芯部2の外周面には、同様に巻芯部2と一体にフランジ5a、5bが形成されている。フランジ5a、5bの間には、一次巻線10が巻回され、一次巻線10の引き出し線は、フランジ5aに植設した端子ピン14bとフランジ5bに植設した端子ピン14cにそれぞれ絡げられている。
また、端子台3に隣接してフランジ6が形成され、フランジ5aとフランジ6の間は複数のフランジ7a〜7eによって複数のセクションに分割されており、各セクションには、二次巻線12が分割巻きにて巻回されている。二次巻線12の一方の引き出し線は、フランジ5aの側面に植設した端子ピン14aに絡げられ、他方の引き出し線は、端子台3Aに形成された引き出し溝15を介して端子台3Aに植設した端子ピン16に絡げられている。
同様に、端子台4に隣接してフランジ8が形成され、フランジ5bとフランジ8の間は複数のフランジ9a〜9eによって複数のセクションに分割されており、各セクションには、二次巻線13が分割巻きにて巻回されている。二次巻線13の一方の引き出し線はフランジ5bの側面に植設した端子ピン14dに絡げられ、他方の引き出し線は、端子台4Aに形成された引き出し溝15を介して端子台4Aに植設した端子ピン16に絡げられている。本実施形態において、二次巻線12と二次巻線13の出力電圧は、それぞれ互いの位相が180度ずれた逆極性に出力されるように巻回されている。
端子台3は、中央部で分断されて、空間3Cを介して対向する端子台3A、3Bを形成し、同様に、端子台4も、中央部で分断されて空間4Cを介して対向する端子台4A、4Bを形成している。そして、端子台3Aの端子台3Bとの対向面には、空間3C内に位置するランプ接合用端子17が配設されている。同様に、端子台4Aの端子台4Bとの対向面にも、空間4C内に位置するランプ接合用端子17が配設されている。また、端子台3A、3Bに形成された突起部3a、3bは、コア11のストッパーとして機能するものである。
ランプ接合用端子17は、例えば、図7に示すように、端子ピン16と一体に形成されており、ばね性を有する屈曲部17aを有して、一端側には端子ピン16が、他端側には平板部17bが設けられている。そして、平板部17bには穴17cが形成され、この穴17cに冷陰極ランプ20の電極20aを挿通させ、冷陰極ランプ20の電極20aと平板部17bとを、例えば、半田付けまたはレーザー溶着により接合するものである。
端子台3B、4Bの底面側には、それぞれ冷陰極ランプ20を収納するための凹部18が形成されており、冷陰極ランプ20は、装着手段21によって凹部18内に装着される。本実施形態において、装着手段21としては、弾性リング、例えばOリングを使用するものであってもよく、この場合、冷陰極ランプ20の外周に装着したOリング21を、凹部18の内周面に形成した溝18aに嵌合させることによって、冷陰極ランプ20を凹部18に装着、保持するものである。
また、他の装着手段として、凹部18の内周面に粘着シートを貼着し、この粘着シートによって冷陰極ランプ20を凹部18に装着、保持してもよく、あるいは、凹部18の内周面に係止爪(又はフック)を形成し、この係止爪にて冷陰極ランプ20を凹部18に装着、保持してもよく、あるいは、凹部18の内周面に可撓性樹脂、例えばシリコーン樹脂を貼着し、この可撓性樹脂によって冷陰極ランプ20を凹部18に装着、保持するものであってもよい。
図8は、バックライト装置80において、ランプユニット50のトランス50A部分の詳細な構成を説明する図である。
図8に示すように、本実施形態において、ランプユニット50は、好ましくは、筐体85の底壁81fに装着、保持されるものである(ただし、図1(b)に示すように、底壁81f上に配置された反射板82が存在する場合は、図8における底壁81fは、反射板82の該当する部分を含むものとする)。底壁81fの所定の位置には、ボビン1を位置決めするための複数の孔が設けられている。また、ボビン1の端子台3Bの側面には、装着フック22が端子台3Bと一体に形成され、端子台4Aの側面にも、装着フック22が端子台4Aと一体に形成されて、それぞれの装着フック22は、ボビン1の対角線上に位置するものである。なお、ボビン1において、装着フック22の形成箇所及び数は、これに限定されるものではなく、他方の対角線上(すなわち、端子台3Aと端子台4B)に位置するように配設してもよく、また2箇所以上に配設してもよい。さらに、装着フック22は、ボビン1と別体に形成するものであってもよい。
ランプユニット50は、そのトランス50Aのボビン1に設けられた装着フック22、リード23a〜23d、及びボス19(図4、図5参照)を、底壁81fに形成されたそれぞれ対応する孔に挿入することによって、底壁81f上に位置決めされる。この際、装着フック22の先端部には返し部22aが形成されているため、この返し部22aによって、底壁81fに確実に装着、保持されるものである。また、底壁81fに形成されたボス25は、トランス実装基板26の受け部となると共に、ボス25に形成されたねじ孔を用いて、トランス実装基板26を底壁81fにねじ27で固定するためのものである。リード23a〜23dは、トランス実装基板26のパターン上に形成されたスルーホール26a、26bに挿入されて半田付けされる。また、底壁81fには、インバータ基板28用のボス25も設けられており、インバータ基板28は、同様に、底壁81fにねじ27を用いて固定される。
また、トランス実装基板26とインバータ基板28は、それぞれに実装されたコネクタ29、30によって電気的に接続されている。ランプユニット50において、トランス50Aのそれぞれのリード23a〜23dは、端子ピン14a〜14dとそれぞれ一体に構成されており、インバータ回路31からのの出力信号は、リード23bと端子ピン14b、及び、リード23cと端子ピン14cを介して一次巻線10に入力されるものである。
このように、本実施形態におけるバックライト装置80は、トランス50Aと冷陰極ランプ20とを一体化してランプユニット50を構成し、そのトランス50Aは冷陰極ランプ20と共に筐体85内に収容するするため、筐体85の背面に配置される各回路基板26、28上の回路要素を低背化することが可能となり、バックライト装置80の薄型化に寄与するものである。なお、このように高電圧を発生するトランス50Aをインバータ回路31が実装される基板28とは別の回路基板26に実装する構成は、インバータ回路31を低圧回路のみで構成してその安全性を向上させることができる点で好ましいものであるが、本発明は、このような態様に限定されるものではなく、トランス50Aとインバータ回路31とを一体の回路基板に実装するものであってもよい。
また、図8において、底壁81fに設けられた開口部81aは、少なくともリード23a〜23dが挿通する大きさを有して、好ましくは可能な限り大きく形成されるものであり、それによって、開口部81aを介する筐体85の外部との空気の入れ替えによって、トランス50Aから発生する熱を効率良く放熱することができる。
さらに、本実施形態におけるランプユニット50は、冷陰極ランプ20の両端の電極20aが接続されるランプ接合用端子17が屈曲部17aによるばね性を有する構造となっており、筐体85と冷陰極ランプ70との収縮や膨張の差異は、ランプ接合用端子17の屈曲部17aの弾性変形によって吸収されるため、ランプケーブルを用いることなく、冷陰極ランプ20の破損を防止できる。
次に、図9を参照して、本発明の第2の実施形態におけるバックライト装置100及び液晶表示装置110を説明する。なお、以下の説明において、上述した第1の実施形態と同様の構成及び作用については適宜その説明を省略し、主に第1の実施形態との相違点について詳述する。
図9は、本発明の第2の実施形態におけるバックライト装置100及び液晶表示装置110の要部を示す図であり、(a)はバックライト装置100の筐体95上部の構成要素を省略して示す平面図、(b)は(a)のA−A断面にて、バックライト装置100及び液晶表示装置110の全体を示す断面図である。本実施形態におけるバックライト装置100は、第1の実施形態と同様の筐体95とランプユニット50を用いて構成されているが、筐体95内の空間を、筐体95の側壁81b付近の第1空間101と、筐体95の中央部分を含む第2空間102とに区切る電磁遮蔽体93を備えている点で相違するものである。さらに、本実施形態では、ランプユニット50のうち、トランス50Aは第1空間101内に配置され、放電ランプ20の少なくとも有効発光部分は第2空間102内に配置されており、また、第1空間101は、筐体95の底壁81fに設けられた開口部81aを通じて筐体95の外部に連通している。
また、本実施形態において、電磁遮蔽体93は、トランス50Aの上方を覆う部分93cを含んでおり、トランス50Aの上面とトランス50Aの上方を覆う電磁遮蔽体93cとの間に、好ましくは2mm以上である間隙dを有するものである。本実施形態におけるトランス50Aは、その構造上、主として上下方向に漏れ磁束が発生するため、間隙dを適切にとることによって、電磁遮蔽体93における渦損を最小源に抑制しつつ、液晶パネル89への漏れ磁束の影響を遮蔽することができる。また、必要に応じて、トランス50Aの後方の側壁81bに電磁シールド材を配置することもでき、これによって、トランス50Aによって発生する電磁界を、液晶パネル89の図示しない駆動回路に対して遮蔽することができる。また、トランス50Aの漏れ磁束は、上述したように主としてその上下方向に発生するため、トランス50Aとその後方の側壁81bとの間に特段の間隙を置く必要はない。
さらに、本実施形態において、電磁遮蔽体93の少なくとも第2空間102側の側面93bは光反射面をなし、電磁遮蔽体93は、この光反射面93bが筐体95の第2空間102側の底面81fと鈍角をなして斜行するように配置されている。これによって、第2空間102に配置された冷陰極ランプ20の有効発光部分からの光を均一かつ高効率に反射して、液晶パネル89を照明することができる。さらに、電磁遮蔽体93は、冷陰極ランプ20との交差部分に開口部93aを有し、開口部分93aの内面には、例えばシリコーン樹脂等からなる弾性材86が配されている。
本発明は、トランス50によって発生する電磁界の放電ランプ20への影響を適切に遮蔽可能な限り、電磁遮蔽体93の具体的な構成に限定されるものではないが、例えば、側面93bに白色塗装を施したアルミニウム等の金属板を使用するものであってもよい。あるいは、白色樹脂板に対して任意の適切な導電率及び透磁率を有する材料層を固着させてなるものであってもよい。また、バックライト装置100において、筐体95の上面を覆う静電シールド材等を使用する場合には、電磁遮蔽体93の上方部分93cをその静電シールド材とを一体に構成するものであってもよい。
さらに、本実施形態では、電磁遮蔽体93が第1空間101と第2空間102との間の遮熱体としても作用するものであり、その際、第1空間101は、筐体95の底壁81fに設けられた開口部81aを通じて筐体95の外部に連通しているため、トランス50Aから発生する熱は、開口部81aを通じた空気の入れ替えによって効率良く放熱されるものである。
ここで、上述した第1及び第2の実施形態において好適なランプユニットは、上述したようにU字状の屈曲管である冷陰極ランプ20に限定されるものではない。次に、図10及び図11を参照して、第1及び第2の実施形態において好適なランプユニットの別の構成例を説明する。なお、以下の説明において、上述したランプユニット50と同一の部分については同一の符号を付し、重複する部分の説明は省略する。また、図10及び図11において、便宜上、コア11の図示は省略する。
図10及び図11は、図2に示した屈曲管形状の冷陰極ランプ20の代わりに、2本の直管形状の冷陰極ランプ40を使用したランプユニット60、65を示した平面図である。図10に示すトランスランプユニット60は、2本の冷陰極ランプ40の、低圧側の電極40b同士を接続し、高圧側の電極40aをボビン1のランプ接合用端子17に接合した場合の例を示している。ランプユニット60では、冷陰極ランプ40の高圧側の電極40aにボビン1の二次巻線12、13からの出力電圧がそれぞれ互いの位相が180度ずれた逆極性で印加されるため、高耐圧のリターン線が不要となる。また、2本の直管形状の冷陰極ランプ40は、図11に示すランプユニット65のように、高圧側の電極40aをランプ接合用端子17に接合し、それぞれの低圧側の電極40bをGNDに接地して使用するものであってもよい。
以上のように構成された第1及び第2の実施形態における液晶表示装置90、110は、液晶テレビジョン装置の表示装置として好適に使用されるものであり、特に好ましくは、比較的小さい画面サイズ(例えば、37インチ以下)を有する液晶テレビジョン装置用の表示装置として使用されるものである。
次に、図12及び図13を参照して、本発明の第3の実施形態におけるバックライト装置120及び液晶表示装置130を説明する。なお、以下の説明において、上述した第1及び第2の実施形態と同様の構成及び作用については適宜その説明を省略し、主として第1及び第2の実施形態との相違点について詳述する。
図12は、本発明の第3の実施形態におけるバックライト装置120及び液晶表示装置130の要部を示す図であり、(a)はバックライト装置120の筐体105上部の構成要素を省略して示す平面図、(b)は(a)のA−A断面にて、バックライト装置120及び液晶表示装置130の全体を示す断面図である。また、図13は、本実施形態におけるランプユニット70を示す平面図である。
図13に示すように、本実施形態におけるランプユニット70は、2本の直管形状の冷陰極ランプ40と2個のトランス50Aを備えてなるものであり、それぞれの冷陰極ランプ40の両端40a、40bには、それぞれ別のトランス50Aのランプ接合用端子17が接合され、冷陰極ランプ40の両端の電極40a、40bには、両端のボビン1の二次巻線12、13からの出力電圧がそれぞれ印加されるものである。
本実施形態におけるバックライト装置120は、図9に示す第2の実施形態におけるバックライト装置100と基本的に同様の構成を有するものであるが、使用するランプユニット70の構成に対応して、電磁遮蔽体93を2組備え、筐体105の側壁81b付近と側壁81cの付近に二箇所の第1空間101を有しており、それぞれの第1空間101に図13に示す冷陰極ランプ40の両端のトランス50Aがそれぞれ収容配置される点で相違するものである。このような構成により、本実施形態におけるバックライト装置120は、上述した第2の実施形態と同様の作用・効果を得るものである。
以上のように構成された本実施形態における液晶表示装置130は、液晶テレビジョン装置の表示装置として好適に使用されるものであり、特に好ましくは、比較的大きい画面サイズ(例えば、37インチ以上)を有する液晶テレビジョン装置用の表示装置として使用されるものである。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明に係るランプユニットは図示及び上述した構成に限定されるものではない。例えば、トランス50Aのランプ接合用端子17の屈曲部17aは、ランプ接合用端子17がばね性を有する限り、その形状に限定されるものではなく、あるいは、ランプ接合用端子17が植設される端子台3、4がばね性を有するものであってもよい。また、冷陰極ランプ20、40は端子台3、4の底面ではなく、側面に収納、保持することもできる。また、図8では、筐体85の底壁81fへのボビン1の装着は、装着フック22にて実施するものとしたが、ボビン1の底面に装着用の突起部を形成し、底壁81fに形成した孔に装着用の突起部を押し込むことにより、ボビン1を底壁81fに装着するものであってもよい。さらに、本発明に係るランプユニットにおいて、そのトランスを構成するコア11は、EE型コア、U−I型コア、I−ロ型コアのいずれにて形成してもよい。
また以上の実施形態において、各バックライト装置80、100、120は、6体のランプユニットを使用するものとして説明したが、本発明は、使用するランプユニットの数に限定されないことは言うまでもない。
本発明の第1の実施形態におけるバックライト装置及び液晶表示装置の要部を示す図であり、(a)はバックライト装置の筐体上部の構成要素を省略して示す平面図、(b)は(a)のA−A断面にて、バックライト装置及び液晶表示装置の全体を示す断面図である。 屈曲管形状のランプを接合した構成のランプユニットを示す平面図である。 図2に示すランプユニットのトランスで使用されるボビンの平面図である。 図3に示すボビンの正面図である。 図3に示すボビンの底面図である。 に示すボビンの側面図である。 ランプ接合用端子の一例を示す図である。 図2に示すランプユニットをバックライト装置へ装着した状態を説明する図である。 本発明の第2の実施形態におけるバックライト装置及び液晶表示装置の要部を示す図であり、(a)はバックライト装置の筐体上部の構成要素を省略して示す平面図、(b)は(a)のA−A断面にて、バックライト装置及び液晶表示装置の全体を示す断面図である。 本発明の第1及び第2の実施形態に好適なランプユニットの構成の一例として、2本の直管形状のランプの低圧側の電極同士を接続した構成のトランスを示す平面図である。 本発明の第1及び第2の実施形態に好適なランプユニットの構成の一例として、2本の直管形状のランプの低圧側の電極を接地した構成のトランスを示す平面図である。 本発明の第の実施形態におけるバックライト装置及び液晶表示装置の要部を示す図であり、(a)はバックライト装置の筐体上部の構成要素を省略して示す平面図、(b)は(a)のA−A断面にて、バックライト装置及び液晶表示装置の全体を示す断面図である。 図12に示すバックライト装置で使用するランプユニットを示す平面図である。 従来の液晶表示装置の構成示す図であり、(a)はその要部を示す分解概略斜視図、(b)はバックライト装置を示す概略平面図である。
符号の説明
1:ボビン、2:巻芯部、3,4:端子台、10:一次巻線、11:コア、12,13:二次巻線、17:ランプ接合用端子、20,40:冷陰極ランプ、26:トランス実装基板、28:インバータ基板、29,30:コネクタ、50,60,65,70:ランプユニット、50A:トランス、85,95,105:筐体、87:拡散板、89:液晶パネル、93:電磁遮蔽体、101:第1空間、102:第2空間

Claims (15)

  1. 放電ランプと、該放電ランプを収容する筐体と、該筐体の開口面上に配置される拡散板とを備えたバックライト装置において、
    端子ピンを植設した端子台と、巻芯部の外周に一次巻線及び二次巻線を巻回したボビンと、コアとを有し、前記端子台に前記二次巻線に接続するランプ接合用端子を設けたトランスを備え、該トランスと前記放電ランプは、前記ランプ接合用端子に前記放電ランプの電極を接合し、前記放電ランプを前記トランスに装着して一体化されたランプユニットを構成しており、
    少なくとも一体の前記ランプユニットを前記筐体内に配設して前記放電ランプと前記トランスとを略同一平面上に配置し、
    前記放電ランプを点灯させるための回路基板を前記筐体の背面に配置すると共に前記トランスが前記回路基板に実装されてなることを特徴とするバックライト装置。
  2. 前記回路基板は、前記トランスが実装される回路基板と前記トランスの一次側を駆動するインバータ回路が実装された回路基板とからなり、両回路基板がコネクタにより電気的に接続されてなることを特徴とする請求項1に記載のバックライト装置。
  3. 前記端子台は、前記巻芯部の両端にそれぞれ設けられ、それぞれの前記端子台は空間を介して対向する2つの部分からなり、前記ランプ接合用端子は、前記端子台の一方の部分の他方の部分と対向する面に設けられ、かつ、前記端子台に前記ランプを装着保持するための装着手段を備えており、前記ランプユニットは、前記放電ランプの電極を前記ランプ接合用端子に接合すると共に前記端子台に前記ランプが装着保持されてなることを特徴とする請求項1または2に記載のバックライト装置。
  4. 前記トランスは、漏洩磁束型トランスであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のバックライト装置。
  5. 前記トランスの前記二次巻線は、前記一次巻線の両側に分割して巻回され、前記二次巻線の分割して巻回された部分のそれぞれの出力は、互いの位相が180度ずれた逆極性であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のバックライト装置。
  6. 前記放電ランプが屈曲管であり、該屈曲管の両端の電極を前記トランスのランプ接合用端子にそれぞれ接合させてなる前記ランプユニットを含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のバックライト装置。
  7. 前記放電ランプが2本の直管であり、前記2本の直管の低圧側の電極同士を接続し、前記2本の直管のそれぞれの高圧側の電極を前記トランスのランプ接合用端子に接合させてなる前記ランプユニットを含むことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のバックライト装置。
  8. 前記放電ランプが2本の直管であり、前記2本の直管のそれぞれの高圧側の電極を前記トランスの前記ランプ接合用端子に接合し、前記2本の直管のそれぞれの低圧側の電極をGNDに接地させてなる前記ランプユニットを含むことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のバックライト装置。
  9. 前記ランプが2本の直管であり、かつ、前記トランスを2個備え、前記2本の直管のそれぞれの一方の電極を一方の前記トランスの前記ランプ接合用端子に接合し、前記2本の直管のそれぞれの他方の電極を他方の前記トランスの前記ランプ接合用端子に接合して、前記2本の直管の両端をそれぞれの前記トランスに接合させてなる前記ランプユニットを含むことを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のバックライト装置。
  10. 前記筐体内の空間を、前記筐体の側壁付近の第1空間と前記筐体の中央部分を含む第2空間とに区切る電磁遮蔽体をさらに備え、前記トランスは前記第1空間内に配置され、前記放電ランプの少なくとも有効発光部分は前記第2空間内に配置されており、前記第1空間は、前記筐体の底壁に設けられた開口部を通じて前記筐体の外部に連通することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のバックライト装置。
  11. 前記電磁遮蔽体は前記トランスの上方を覆う部分を含み、前記トランスの上面と該トランスの上面を覆う前記電磁遮蔽体との間に2mm以上の間隙を有することを特徴とする請求項10に記載のバックライト装置。
  12. 前記電磁遮蔽体の前記第2空間側の側面は光反射面をなし、該光反射面は、前記筐体の前記第2空間側の底面と鈍角をなして斜行することを特徴とする請求項10または11に記載のバックライト装置。
  13. 前記電磁遮蔽体は、前記放電ランプとの交差部分に開口部を有し、該開口部分の内面には弾性材が配されていることを特徴とする請求項10から12のいずれか1項に記載のバックライト装置。
  14. 液晶パネルと、該液晶パネルの背面に配置された請求項1から13のいずれか1項に記載のバックライト装置とを備えた液晶表示装置。
  15. 前記液晶表示装置は、液晶テレビジョン装置の表示装置であることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
JP2005262190A 2005-09-09 2005-09-09 バックライト装置及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4552089B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005262190A JP4552089B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 バックライト装置及び液晶表示装置
US11/501,875 US7455421B2 (en) 2005-09-09 2006-08-10 Backlight device and liquid crystal display device incorporating same
EP06017502A EP1762886B1 (en) 2005-09-09 2006-08-23 Backlight device and liquid crystal display device incorporating the same
DE602006005116T DE602006005116D1 (de) 2005-09-09 2006-08-23 Rückbeleuchtungsvorrichtung und Flüssigkristallanzeigevorrichtung damit
CNA2006101291989A CN1928665A (zh) 2005-09-09 2006-09-08 背光设备及结合有背光设备的液晶显示设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005262190A JP4552089B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 バックライト装置及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007073474A JP2007073474A (ja) 2007-03-22
JP4552089B2 true JP4552089B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37579628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005262190A Expired - Fee Related JP4552089B2 (ja) 2005-09-09 2005-09-09 バックライト装置及び液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7455421B2 (ja)
EP (1) EP1762886B1 (ja)
JP (1) JP4552089B2 (ja)
CN (1) CN1928665A (ja)
DE (1) DE602006005116D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101150202B1 (ko) 2005-12-29 2012-06-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
WO2008001563A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Backlight module manufacturing method, lamp unit, lighting jig, illuminating apparatus, display apparatus, and television receiving apparatus
JP4288523B2 (ja) * 2007-01-09 2009-07-01 船井電機株式会社 液晶表示装置および照明ユニット
TWI398701B (zh) * 2007-07-03 2013-06-11 Au Optronics Corp 背光模組
US8277066B2 (en) * 2007-10-17 2012-10-02 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device for display device, display device and television receiver
TWI367717B (en) * 2007-12-13 2012-07-01 Young Lighting Technology Corp Backlight module
JP5017632B2 (ja) * 2008-02-22 2012-09-05 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
KR101267083B1 (ko) * 2008-02-27 2013-05-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI369535B (en) * 2008-03-31 2012-08-01 Au Optronics Corp Back bezel assembly for a backlight module
CN102348926A (zh) * 2009-03-13 2012-02-08 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
KR20110111029A (ko) * 2010-04-02 2011-10-10 삼성전자주식회사 램프 소켓, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273862A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Masakazu Ushijima 放電管用インバータ回路
JPH10125124A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Sony Corp バックライト装置
JP2001044053A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Taiyo Yuden Co Ltd トランス及び放電灯点灯装置
JP2004342550A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nec Lcd Technologies Ltd バックライトユニット及び液晶表示装置並びにランプの交換方法
JP2005012176A (ja) * 2003-05-23 2005-01-13 Toko Inc インバータトランスとそれを用いた放電灯点灯装置
JP2005063941A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷陰極管点灯装置
JP2005071681A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sumida Corporation 高圧トランスおよびこれを用いた放電灯駆動回路
JP2006286584A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Aidou:Kk 磁気結合型蛍光照明装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237686A (ja) 1988-03-18 1989-09-22 Seiko Epson Corp 透過型液晶表示装置
US5270910A (en) * 1992-02-20 1993-12-14 Kile Edwin N Neon light box
JP3138761B2 (ja) 1992-11-25 2001-02-26 牛嶋 昌和 点灯回路
JP2000047208A (ja) 1998-07-27 2000-02-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR101072376B1 (ko) * 2004-09-23 2011-10-11 엘지디스플레이 주식회사 유자형 램프를 사용하는 액정표시장치의 백라이트 어셈블리
TW200705475A (en) * 2005-05-16 2007-02-01 Kazuo Kohno Transformer
KR100674714B1 (ko) * 2005-06-23 2007-01-25 삼성전기주식회사 트랜스포머

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08273862A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Masakazu Ushijima 放電管用インバータ回路
JPH10125124A (ja) * 1996-10-22 1998-05-15 Sony Corp バックライト装置
JP2001044053A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Taiyo Yuden Co Ltd トランス及び放電灯点灯装置
JP2004342550A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nec Lcd Technologies Ltd バックライトユニット及び液晶表示装置並びにランプの交換方法
JP2005012176A (ja) * 2003-05-23 2005-01-13 Toko Inc インバータトランスとそれを用いた放電灯点灯装置
JP2005063941A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷陰極管点灯装置
JP2005071681A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Sumida Corporation 高圧トランスおよびこれを用いた放電灯駆動回路
JP2006286584A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Aidou:Kk 磁気結合型蛍光照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070058376A1 (en) 2007-03-15
DE602006005116D1 (de) 2009-03-26
JP2007073474A (ja) 2007-03-22
EP1762886A1 (en) 2007-03-14
US7455421B2 (en) 2008-11-25
EP1762886B1 (en) 2009-02-11
CN1928665A (zh) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552089B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP5143490B2 (ja) 一体型ランプソケット、これを有するバックライトアセンブリ、及び表示装置
CN100363817C (zh) 背光照明装置
WO2011086760A1 (ja) Led基板、バックライトユニットおよび液晶表示装置
TWI399592B (zh) 背光單元
JP2008098168A (ja) バックライトアセンブリ及びこれの組立方法
JP2009129901A (ja) ランプソケット、これを有するバックライトアセンブリ及び表示装置
KR101222974B1 (ko) 액정표시장치용 인버터 및 이를 이용한 액정표시장치 모듈
JP2007027191A (ja) トランス
KR20060111269A (ko) 전원공급장치와, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP2011141960A (ja) 面状光源装置および表示装置
KR101256185B1 (ko) 램프 소켓 가이드와 이를 구비한 램프 유닛 및 백라이트어셈블리
JP2002304910A (ja) バックライト照明ユニット
JP2000310778A (ja) バックライト
KR20080069806A (ko) 인버터 회로 기판 및 이를 포함하는 백 라이트 어셈블리
US20090135584A1 (en) Light emitting module
KR101106598B1 (ko) 인버터용 트랜스포머 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
JP4976960B2 (ja) 誘導灯
JP4152133B2 (ja) 発光装置
JP4205376B2 (ja) サイドライト型バックライト装置
JP2010225531A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP4730185B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置及びそれを用いる照明器具
JP2004214038A (ja) 電球型蛍光ランプ及び電球型蛍光ランプの製造方法
JP2009245951A (ja) バックライト照明ユニット
KR20070082122A (ko) 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees