JP4551102B2 - 積層体 - Google Patents

積層体 Download PDF

Info

Publication number
JP4551102B2
JP4551102B2 JP2004059438A JP2004059438A JP4551102B2 JP 4551102 B2 JP4551102 B2 JP 4551102B2 JP 2004059438 A JP2004059438 A JP 2004059438A JP 2004059438 A JP2004059438 A JP 2004059438A JP 4551102 B2 JP4551102 B2 JP 4551102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
polyolefin
laminate
layer
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004059438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005246745A5 (ja
JP2005246745A (ja
Inventor
政宏 飛鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Film Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Film Co Ltd filed Critical Sekisui Film Co Ltd
Priority to JP2004059438A priority Critical patent/JP4551102B2/ja
Publication of JP2005246745A publication Critical patent/JP2005246745A/ja
Publication of JP2005246745A5 publication Critical patent/JP2005246745A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551102B2 publication Critical patent/JP4551102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は住宅内装用、家電表装用、例えばキッチン扉、収納扉、冷蔵庫などの表面材として、意匠性をもたせるために用いられる化粧シート用の基材に用いられる積層体に関するものである。
従来より、この種の住宅内装、冷蔵庫扉、キッチン扉の表面材に使用される化粧シートとしては、金属板に塗装が施された塗装鋼板、金属粉が充填された塩化ビニルフィルムに、ポリエステルフィルムが貼り合わされた化粧シートが接着剤を介して鋼板に貼り付けられた化粧金属板等がある。塗装鋼板は、加工時に塗膜が剥がれたり、塗膜にクラックが入ったりして加工性に問題があったり、塗膜に傷が付きやすいという問題があった。
また、金属粉が充填された塩化ビニルフィルムにポリエステルフィルムが貼り合わされた化粧シートでは、目的とする金属調の意匠性を充分発揮することができないといった問題点があった。
金属調の意匠性を備えた金属調化粧シートとしては、例えば、最上層となる合成樹脂シートの裏面にヘアーライン加工を施した面に、金属薄膜と合成樹脂層を積層した化粧シートが開示されている(特許文献1)。この化粧シートにおいては、合成樹脂シートの裏面にヘアライン加工を施す際に、ひっかき傷やゴミが付着するため外観品質が低下し易いという問題があった。
また、基材層、金属薄膜層、印刷層、透明フィルム層とを、この順に設け、前記透明フィルム層の表面に、前記印刷層の絵柄に同調した凸部印刷層を設けたことを特徴とする金属調印刷物が開示されている(特許文献2)。これらの化粧シートは、各種家電製品,AV機器として鋼板に積層してステンレス調の意匠を与えるものとして各部位に使用されるが、基材層について特に言及されておらず、実施例においてはカード紙や板紙が使われており、鋼板へ応用した場合には、折り曲げ加工や打ち抜き等の加工性が悪いといった不具合があった。更に、上記化粧シートを鋼板等に貼り合わせる際には接着剤を用いる必要があった。
一方、近年になって、金属板の軽量化、吸音性付与、振動減衰性付与、断熱性付与などの観点から、金属板とプラスチックシートとを組み合わせた化粧金属板が開発され、各種家電製品AV機器として家電弱電分野などに広く実用化されているが、該積層複合体を用いて折り曲げ、打抜き切断、深絞りなどの2次加工をした部品を塗装する際には、切断部及び打抜き加工部から溶融樹脂が流れ出して後加工に支障をきたしたり、溶融樹脂が冷却凝固する過程で大きく収縮するため、切断加工部の付近が変形するといった問題点があった。
特開昭61−10415号公報 特開2000−153665号公報
本発明は、上記の課題を解決するものであり、その目的は、打抜き、曲げ、深絞りなどの2次加工によっても剥離することが無く、その後の切断や打抜き加工時に、その切断面から樹脂の流れ出しやボタ落ちがなくかつ熱による変形が極めて小さい化粧鋼板を作製するための化粧シート用の基材に用いられる積層体を提供することにある。
本発明の積層体は、変性率が0.01〜5重量%のマレイン酸変性ポリプロピレン系樹脂を主成分とし、5%伸張時の引張応力が25〜500MPaである変性ポリオレフィン樹脂層と、5%伸張時の引張応力が25〜500MPaで且つポリプロピレンを主体とし、結晶性ポリプロピレンとポリオレフィン系エラストマーとを含有しているポリオレフィン樹脂層からなる積層体であって、上記結晶性ポリプロピレンと上記ポリオレフィン系エラストマーは、上記結晶性ポリプロピレンの存在下で上記ポリオレフィン系エラストマーを重合するリアクターブレンド法によって混合されてなることを特徴とする。
尚、主成分とするとは50重量%以上であることを意味する。
本発明の積層体は、変性ポリオレフィン樹脂層とポリオレフィン樹脂層とが積層されてなる積層体であり、本発明の積層体を化粧シート用の基材として用いることにより、接着剤を用いることなく鋼板に接着可能であり、折り曲げ、打抜き、切断、深絞りなどの2次加工に耐えうる接着強度を有しており、更に、切断や打抜き加工による溶融樹脂の流れ出しや滴下がなく且つ熱変形が極めて小さくできることを見いだした。
上記変性ポリオレフィン樹脂層の主成分である変性ポリオレフィン樹脂は、変性率が0.01〜5重量%のマレイン酸変性ポリプロピレン系樹脂であり、5%伸張時の引張応力が25〜500MPaの範囲にある。引張応力が25MPa未満の場合は化粧金属板の折り曲げ、打抜き切断、深絞りなどの2次加工をする際に十分な強度が得られず破断する恐れがある。また、500MPaを超えた場合は鋼板との十分な接着強度が得られず、深絞り加工時に剥離してしまう恐れがある。
上記ポリプロピレン系樹脂としては、ポリプロピレン、プロピレンとα−オレフィン等の他のモノマーとの共重合体等が挙げられる
上記変性ポリオレフィン樹脂は、ポリプロピレン系樹脂がマレイン酸で変性されたものである。該変性方法としては、例えば、有機過酸化物の存在下に結晶性ポリプロピレンと無水マレイン酸を溶媒中もしくは溶媒の不存在下で結晶性ポリプロピレンの融点以上に加熱処理する公知の方法をあげることができる。また、上記変性オレフィン系樹脂は、ポリプロピレン系樹脂を重合する際に、無水マレイン酸を共重合させて得られる変性ポリオレフィン樹脂を用いても良い。
変性ポリオレフィンの中の上記不飽和カルボン酸またはその誘導体の量(以下変性率と称する)は用いるポリオレフィンに対して0.01〜5重量%に限定され、変性率0.05〜1重量%が好ましい。
さらに、変性ポリオレフィン樹脂としては、その耐熱性を鑑みて、特に変性率が0.05〜1重量%のマレイン酸変性ポリプロピレンが好ましい。
上記変性ポリオレフィン樹脂層には、本発明の効果を損なわない範囲内で他の熱可塑性エラストマーが用いられて良く、例えば、エチレン−プロピレンゴム、エチレン−1−ブテンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、エチレン−ブタジエンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴム、ポリ4−メチル1−ペンテン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、もしくはスチレン系エラストマー等が挙げられる。
上記変性ポリオレフィン層の厚さは特に限定されず、用途に合わせて適宜決定されて良いが、接着性、二次加工性等から、一般的には、0.001〜2mmである。
また、本発明で使用される変性ポリオレフィン樹脂には、その機能を阻害しない範囲内でそれぞれ耐熱安定剤、耐候安定剤、滑剤、スリップ剤、難燃剤、帯電防止剤、無機質充填材などが配合されていても構わない。
上記ポリオレフィン樹脂層としては、5%伸張時の引張応力が25〜500MPaであるポリオレフィン樹脂であれば特に限定されるものではなく、ポリプロピレン系樹脂、ポリオレフィン系エラストマー等が挙げられるが、ポリプロピレン系樹脂が好適に用いられる。ポリプロピレン系樹脂としては、特に限定されず、プロピレン単独重合体、又は立体規則性を有するプロピレンモノマーと他のα−オレフィンモノマーとの共重合体等が挙げられる。
上記ポリオレフィン系樹脂の5%伸張時の引張応力が25MPa未満であると、本発明の積層体を化粧金属板に用いた場合、折り曲げ、打抜き、切断、深絞りなどの2次加工をする際に十分な強度が得られず破断する恐れがある。また、500MPaを超えた場合は鋼板との十分な接着強度が得られず、深絞り加工時に剥離してしまう恐れがある。好ましくは、変性ポリオレフィン層の5%伸張時の引張応力に近い値であり、ポリオレフィン樹脂層と変性ポリオレフィン樹脂層との5%伸張時の引張応力が大幅に異なると加工性が低下したりして好ましくない。
また、上記ポリオレフィン樹脂層の厚さは、0.001〜5mmが好ましく、更に好ましくは5〜500μm、特に好ましくは10〜100μmの範囲である。
また、発明におけるポリプロピレン系樹脂としては結晶性ポリプロピレンにポリオレフィン系エラストマーが添加されたポリプロピレン系樹脂が用いられる。結晶性ポリプロピレンにポリオレフィン系エラストマーを添加することにより、シート、フィルムの成形性、2次加工特性に優れたポリプロピレン系樹脂が得られる。
上記結晶性ポリプロピレンは、結晶化度が40%以上の結晶性ポリプロピレン樹脂であれば特に限定されず、ホモポリプロピレン、プロピレンとエチレン、α−オレフィンとの共重合体とが挙げられる。結晶化度の好ましい範囲は50%以上であり、更に好ましくは60%以上である。結晶化度が40%未満の場合は、耐熱性、強度等が低下し好ましくない。
上記ポリオレフィン系エラストマーとしては、エチレン−プロピレン共重合体、ブチルラバー等を挙げられる。ポリオレフィン系エラストマーの市販品としては、例えば、商品名:PER(トクヤマ社製)、商品名:キャタロイ(Basell社製)等を挙げることができる。
結晶性ポリプロピレンとポリオレフィン系エラストマーとの好ましい配合割合は、結晶性ポリプロピレンの結晶化度やポリオレフィン系エラストマーの種類により異なるが、結晶性ポリプロピレンが80〜20重量%、ポリオレフィン系エラストマーが20〜80重量%が好ましい。更に好ましくは、結晶性ポリプロピレンが70〜30重量%、ポリオレフィン系エラストマーが30〜70重量%である。
上記結晶性ポリプロピレンポリオレフィン系エラストマーとからなるポリプロピレン系樹脂は、結晶性ポリプロピレンの存在下で、ポリオレフィン系エラストマーを重合するリアクターブレンド法により調製される。リアクターブレンド法は、工程が少なくて済む上に、両樹脂の混合度合いが良くミクロな状態でも均一に混合させやすいことから好適に用いられる。
上記ポリプロピレン系樹脂には、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤等の通常オレフィン系樹脂に用いられる添加剤や、炭酸カルシウム、タルク、マイカ等の通常オレフィン系樹脂に用いられる無機充填剤を添加してもよいし、顔料、染料等で着色してもよい。
本発明の積層体は、変性ポリオレフィン樹脂層およびポリオレフィン樹脂層をそれぞれシート状又はフィルム状に成形した後に両者を積層しても良いし、変性ポリオレフィン樹脂層又はポリオレフィン樹脂層のいずれかをシート状又はフィルム状に成形した後に他方を押し出しラミネートしても良いし、変性ポリオレフィン樹脂層およびポリオレフィン樹脂層を共押し出しで同時にシート上又はフィルム上に成形して積層体を製造しても良い。また、シート状又はフィルム状に成形する方法としては、特に限定されず、Tダイ法、インフレーション法等の、一般的なシート又はフィルムの成形法が用いられて良いが、Tダイ法が好適に用いられる。
本発明の積層体を用いた化粧シートの構成としては、特に限定されず、従来行われてきた化粧シートの構成が挙げられ、例えば、具体的には、積層体のポリオレフィン側に、金属箔、透明フィルム層等が順次積層された構成が挙げられる。更に、金属層と透明層の間に印刷層が設けられたり、透明層の上に保護層が設けられたり、金属層にヘアライン調の加工が施された構成であっても良い。
更に、上記化粧シートの変性ポリオレフィン層が金属に接するように金属下地に積層することにより化粧金属板が作成される。
上述したように本発明の化粧シート用基材に用いられる積層体は、特定の変性ポリオレフィンと特定のポリオレフィン層からなるので、化粧シート用の基材として適した積層体であり、該積層体を基材として用いた化粧シートは、接着剤を用いることなく金属板に接着可能であり、該化粧シートが貼付されてなる化粧金属板は折り曲げ、打抜き、切断、深絞りなどの2次加工に耐えうる接着強度を有しており、更に、切断や打抜き加工による溶融樹脂の流れ出しや滴下がない化粧金属板である。
次に本発明における積層体について実施例を挙げて説明するが、本発明は実施例のみに限定されるものではない。
(実施例
無水マレイン酸にて変性された変性ポリプロピレン樹脂(変性率0.8重量%、5%伸張時の引張応力が80MPa)と、結晶性ポリプロピレン(結晶化度70%)に、リアクターブレンド法によりエチレン−プロピレン共重合がブレンドされたポリプロピレン系樹脂(エチレンープロピレン成分よりなるエラストマー成分が40重量%、結晶化度41%、密度0.89g/cm3、MFR2g/10分、融点140℃以上)とをTダイを用いて共押出法にて積層体を製膜した。変性ポリプロピレン層の厚さは20μm、ポリプロピレン系樹脂層の厚さは20μmであった。得られた積層体のポリプロピレン系樹脂側にコロナ処理(6KW、処理速度15m/min)を施した後、石目調の印刷層を設けて化粧シートを得た。得られた化粧シートを、表面を200℃に加熱した電解亜鉛めっき鋼板上に熱ラミネートして化粧鋼板を得た。
(比較例1)
上記実施例1において、ポリプロピレン系樹脂として延伸ポリプロピレン(5%伸張時の引張応力800MPa)を用いる以外は実施例と同様にして化粧鋼板を得た。
〔評価〕
得られた各化粧鋼板を用いて下記の評価を行った。結果を表1に示した。
(エリクセン試験)
上記で得られた各化粧板鋼板の表面に3mm間隔にてクロスカットの切り込みを施したのち、該クロスカット部を、エリクセン試験を行い、押し込み距離の測定と、化粧シートの剥がれの様子を目視で観察を行った。
(外観)
各化粧鋼板の化粧面の外観を目視で観察した。
(二次加工性)
実施例で得られた化粧鋼板を用いて、切断、曲げ、打ち抜き加工をして冷蔵庫前面扉を作成した。切断部、曲げ部、打ち抜き加工部のいずれにも白化、割れ、剥離等は認められず、凹凸感と深みのあるステンレス調の扉が得られた。
Figure 0004551102
このように、製造された本発明の積層体からなる化粧シートは、意匠性が高く、住宅内装、冷蔵庫扉、キッチン扉の表面材や、ポスター、ラベル、パッケージ、ディスプレイなどに利用することができる。

Claims (2)

  1. 変性率が0.01〜5重量%のマレイン酸変性ポリプロピレン系樹脂を主成分とし、5%伸張時の引張応力が25〜500MPaである変性ポリオレフィン樹脂層と、5%伸張時の引張応力が25〜500MPaで且つポリプロピレンを主体とし、結晶性ポリプロピレンとポリオレフィン系エラストマーとを含有しているポリオレフィン樹脂層からなる積層体であって、上記結晶性ポリプロピレンと上記ポリオレフィン系エラストマーは、上記結晶性ポリプロピレンの存在下で上記ポリオレフィン系エラストマーを重合するリアクターブレンド法によって混合されてなることを特徴とする積層体。
  2. マレイン酸変性ポリプロピレン系樹脂の変性率が0.05〜1重量%であることを特徴とする請求項1に記載の積層体。
JP2004059438A 2004-03-03 2004-03-03 積層体 Expired - Fee Related JP4551102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059438A JP4551102B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004059438A JP4551102B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 積層体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005246745A JP2005246745A (ja) 2005-09-15
JP2005246745A5 JP2005246745A5 (ja) 2007-01-11
JP4551102B2 true JP4551102B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35027700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004059438A Expired - Fee Related JP4551102B2 (ja) 2004-03-03 2004-03-03 積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4551102B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5250176B2 (ja) * 2004-03-05 2013-07-31 正三郎 角 金属調化粧シート、化粧金属板
JP2010167600A (ja) * 2009-01-20 2010-08-05 Shozaburo Sumi 金属調化粧シート及び化粧板
KR101228439B1 (ko) 2010-11-03 2013-01-31 세계화학공업(주) 디프 드로잉(Deep drawing)용 표면보호 점착 테이프
JP6048067B2 (ja) * 2012-10-23 2016-12-21 凸版印刷株式会社 帯電防止機能を有するポリオレフィン系化粧シート
JP6094191B2 (ja) * 2012-12-11 2017-03-15 凸版印刷株式会社 帯電防止機能を有するポリオレフィン系化粧シート
JP7151338B2 (ja) * 2018-09-28 2022-10-12 凸版印刷株式会社 積層フィルムおよび包装容器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032241A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Ube Ind Ltd ポリオレフィン―植物繊維系成形用組成物
JPH0577371A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Ube Rekisen Kk 積層フイルム
JPH068368A (ja) * 1992-01-17 1994-01-18 Nippon Steel Corp ポリプロピレンラミネート鋼板及びその製造方法
JPH0623278A (ja) * 1992-06-30 1994-02-01 Toyota Motor Corp 通電加熱式触媒担体
JPH11180110A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2000202964A (ja) * 1999-01-20 2000-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032241A (ja) * 1989-05-31 1991-01-08 Ube Ind Ltd ポリオレフィン―植物繊維系成形用組成物
JPH0577371A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Ube Rekisen Kk 積層フイルム
JPH068368A (ja) * 1992-01-17 1994-01-18 Nippon Steel Corp ポリプロピレンラミネート鋼板及びその製造方法
JPH0623278A (ja) * 1992-06-30 1994-02-01 Toyota Motor Corp 通電加熱式触媒担体
JPH11180110A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2000202964A (ja) * 1999-01-20 2000-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 化粧材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005246745A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2658945C (en) Layered film compositions, packages prepared therefrom, and methods of use
WO2007085283A1 (en) Transparent, stiff and printable polypropylene blown films
EP2744658B1 (en) Multilayer polymer structures
WO2009010079A1 (en) Films for label facestock
TW200838961A (en) Adhesive and multilayer body using the same
US8815377B2 (en) Multi-layer opaque films, articles including such films, and uses thereof
US11794397B2 (en) Heat-stable, biaxially oriented, polypropylene films
EP2981414B1 (en) Multilayer polymer structures
JP4551102B2 (ja) 積層体
US20240294001A1 (en) Metallized, Oriented, and Thin LLDPE Films
CN104768757B (zh) 多层聚合物结构
US6284355B1 (en) Film, laminated film and laminated structure
CN103906817B (zh) 受控剥离的层合物粘合膜
US12053959B2 (en) Polypropylene multilayer sheet
KR101154590B1 (ko) 폴리프로필렌계 필름 및 그 제조 방법
JP4889840B2 (ja) 積層フィルム又は積層シート、その製造方法、積層構造体及びその用途
JP2000246845A (ja) アクリル系樹脂積層体とその製造方法、および積層構造体
US11708483B2 (en) Heat sealable films
JP4125083B2 (ja) 積層シートおよびそれを用いた成形容器
JP4510577B2 (ja) 包装体用積層シートおよびこのシートから形成された包装体
JPH0527544B2 (ja)
JPH0687191A (ja) 積層体
JP2000198394A (ja) 車両用難燃性内装シ―ト及びサンバイザ―
JP2000246846A (ja) アクリル系樹脂積層体とその製造方法、および積層構造体
JP2003053918A (ja) 化粧シートおよび化粧材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090826

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees