JP4550315B2 - 端子送り装置 - Google Patents

端子送り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4550315B2
JP4550315B2 JP2001155456A JP2001155456A JP4550315B2 JP 4550315 B2 JP4550315 B2 JP 4550315B2 JP 2001155456 A JP2001155456 A JP 2001155456A JP 2001155456 A JP2001155456 A JP 2001155456A JP 4550315 B2 JP4550315 B2 JP 4550315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
continuous
reel
guide
guide member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001155456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002352933A (ja
Inventor
庄司 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Furukawa Automotive Systems Inc
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Furukawa Automotive Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Furukawa Automotive Systems Inc filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP2001155456A priority Critical patent/JP4550315B2/ja
Publication of JP2002352933A publication Critical patent/JP2002352933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550315B2 publication Critical patent/JP4550315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、端子送り装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来の端子送り装置では、図2に示すように、支持軸2に回転自在に支持されたリール3から引き出される連続端子4が送り爪5によって間欠的に送り出されると共に、案内部材6によって圧着装置7へと案内され、圧着装置7により各端子4aが電線(図示せず)に圧着されると共に、連続端子4から分離されてゆく。ここで、端子4aは、オスあるいはメスいずれのものであってもよい。
【0003】
このとき、リール3は、図2に示したように、連続端子4が圧着装置7との間で弛みを持っているので、送り爪5による連続端子4の送り量に比べてリール3の回転による送り量が少ない。このため、連続端子4は、送り爪5によって圧着装置7へと間欠的に送り出されるのに伴って作用する引張り力により、次第にリール3の周囲に巻き締まってゆく。従って、従来の端子送り装置では、個々の端子4aが変形したり、端子4a間に他の端子4aが入り込んでしまうという問題があった。
【0004】
しかも、連続端子4は、残りの長さが1〜2m程度になると、リール3から外れて落下し、電線を把持しているチャック等、周囲の部材と絡んで、端子送り装置を停止しなければならなくなるという不具合があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、連続端子がリールの周囲に巻き締まることを防止すると共に、連続端子が残り少なくなって落下しても周囲の部材と絡むことを防ぐことが可能な端子送り装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明においては上記目的を達成するため、リールから引き出される連続端子を送り爪によって圧着手段へと送り出すと共に、第1の案内部材によって圧着手段へと案内し、前記連続端子の各端子を電線に圧着させる端子送り装置であって、前記リールと前記案内部材との間に筒状の第2の案内部材と、前記送り爪による連続端子の送り出し作動に対応して、該第2の案内部材を前記連続端子の端子配列面に直交する方向へ揺動させる揺動部材とが配置され、前記揺動部材により前記連続端子が前記リールから所定長さずつ引き出される構成としたのである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の端子送り装置に係る一実施形態を図1に基づいて詳細に説明する。
ここで、従来の端子送り装置と同一の構成部分には同一の符号を用いることで重複した説明を省略する。
【0007】
端子送り装置10は、図1に示すように、リール3と第1の案内部材である案内部材6が複数組設けられ、各組のリール3と案内部材6との間にガイドダクト11,12が配置されると共に、複数組のガイドダクト11に亘って揺動フレーム15が配置されている。
ガイドダクト11,12は、送り爪5によってリール3から間欠的に送り出される連続端子4を案内部材6へ案内する筒状の案内部材で、ガイドダクト11が第2の案内部材である。ガイドダクト11,12は、リール3に巻かれた連続端子4の残りの長さが1〜2m程度になり、リール3から外れたときに、周囲の部材と干渉することがないように、筒状に形成されている。
【0008】
揺動フレーム15は、ガイドダクト11を連続端子4の端子配列面に直交する方向へ揺動させる揺動部材で、図示のように長手方向適宜箇所にエアシリンダ16が配置されている。エアシリンダ16は、送り爪5による連続端子4の送り出し作動に対応して揺動フレーム15を揺動させ、連続端子4をリール3から所定長さずつ引き出す。従って、揺動フレーム15をこのように揺動させることができれば、駆動手段は、エアシリンダ16に限定されるものではない。
【0009】
以上のように、端子送り装置10は、リール3と第1の案内部材である案内部材6との間にガイドダクト11,12と、ガイドダクト11を揺動させる揺動フレーム15が配置されている。
従って、端子送り装置10では、リール3から引き出された連続端子4が送り爪5によって間欠的に送り出されると共に、ガイドダクト11,12並びに案内部材6によって圧着装置7へと案内され、圧着装置7により各端子4aが電線(図示せず)に圧着されると共に、連続端子4から分離されてゆく。
【0010】
このとき、揺動フレーム15が、送り爪5による連続端子4の送り出しのタイミングに合わせてエアシリンダ16によって揺動され、ガイドダクト11を揺動させる。このため、連続端子4は、送り爪5によって送り出されるだけでなく、リール3と圧着装置7との間に常に一定の弛みが付与される。従って、連続端子4は、送り爪5による圧着装置7への送り出し動作が繰り返されてもリール3の周囲に巻き締まってゆくことはない。
【0011】
また、端子送り装置10は、連続端子4の残りの長さが1〜2m程度になってリール3から外れても、ガイドダクト11,12に案内されるので、周囲の部材と絡むことなく案内部材6へ落下し、停止しなければならなくなるという不具合もない。
ここで、上記実施形態の端子送り装置は、第2の案内部材となるガイドダクト11が複数設けられた場合について説明したが、ガイドダクト11は1つであってもよい。但し、揺動フレーム15で揺動させる構成からは、ガイドダクト11は複数の方が効率がよい。
【0012】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、続端子がリールの周囲に巻き締まることを防止すると共に、連続端子が残り少なくなって落下しても周囲の部材と絡むことを防ぐことが可能な端子送り装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の端子送り装置に係る一実施形態を示す斜視図である。
【図2】従来の端子送り装置を示す斜視図である。
【符号の説明】
3 リール
4 連続端子
4a 端子
5 送り爪
6 案内部材(第1の案内部材)
7 圧着装置
10 端子送り装置
11 ガイドダクト(第2の案内部材)
12 ガイドダクト
15 揺動フレーム(揺動部材)

Claims (1)

  1. リールから引き出される連続端子を送り爪によって圧着手段へと送り出すと共に、第1の案内部材によって圧着手段へと案内し、前記連続端子の各端子を電線に圧着させる端子送り装置であって、前記リールと前記案内部材との間に筒状の第2の案内部材と、前記送り爪による連続端子の送り出し作動に対応して、該第2の案内部材を前記連続端子の端子配列面に直交する方向へ揺動させる揺動部材とが配置され、前記揺動部材により前記連続端子が前記リールから所定長さずつ引き出されることを特徴とする端子送り装置。
JP2001155456A 2001-05-24 2001-05-24 端子送り装置 Expired - Fee Related JP4550315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155456A JP4550315B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 端子送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155456A JP4550315B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 端子送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002352933A JP2002352933A (ja) 2002-12-06
JP4550315B2 true JP4550315B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=18999642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155456A Expired - Fee Related JP4550315B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 端子送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4550315B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4254686A1 (de) * 2022-04-01 2023-10-04 MD Elektronik GmbH Werkzeug, anlage und verfahren zur kabelkonfektion

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150287A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Nittoku Eng Co Ltd コイル製造装置およびコイル端子用部材
JP2001076835A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接コネクタ用端子実装機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5018092B1 (ja) * 1969-02-07 1975-06-26
JPS606865B2 (ja) * 1979-02-15 1985-02-21 住友電装株式会社 線条体供給装置
JPH0817266A (ja) * 1994-06-29 1996-01-19 Yazaki Corp 電線の絡み防止装置
JP3120690B2 (ja) * 1995-03-31 2000-12-25 住友電装株式会社 端子供給不良検知機構およびこれを含む端子圧着装置
JPH08306466A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Ricoh Keiki Kk 自動端子圧着機への端子帯供給装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150287A (ja) * 1998-11-16 2000-05-30 Nittoku Eng Co Ltd コイル製造装置およびコイル端子用部材
JP2001076835A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接コネクタ用端子実装機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4254686A1 (de) * 2022-04-01 2023-10-04 MD Elektronik GmbH Werkzeug, anlage und verfahren zur kabelkonfektion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002352933A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1041702A3 (en) Stator manufacturing apparatus for forming wires in twisted shape
JP4550315B2 (ja) 端子送り装置
EP1521347A4 (en) ENGINE
JP2001292544A5 (ja)
TWI353462B (en) Optical outlet
JP2000294045A (ja) フラットリボンケーブル
JP2020187917A (ja) ケーブル端末加工方法
CN207572700U (zh) 用于电线绞合连接的绕线工具
JP6404719B2 (ja) 電線送給装置
US6209189B1 (en) Automatic cutting and solder-less connection apparatus
JP2000069721A5 (ja)
JPH04244A (ja) 電機子巻線機におけるカツタ装置
JP3106572B2 (ja) コイル捲回装置
JP2002112489A (ja) 巻線ボビン構造体
JP2004115210A (ja) 線材の巻取り装置及び巻取り方法
JPH11217162A (ja) 光ファイバ巻取方式と巻取りドラム
JP2001195933A (ja) 撚伝達装置
CN210710102U (zh) 一种双辅夹机构
JP2006027874A (ja) 電線供給装置
JPH0234791Y2 (ja)
JP2004140127A (ja) コイルボビン装置
JP2000188025A (ja) 電線の製造装置
JP2816964B2 (ja) 無接点方式の電気コードリール
JP2000082341A (ja) ワイヤハーネス外装用シートおよび該シートで外装されたワイヤハーネス
JP2007028850A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees