JP4550179B2 - X線コンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

X線コンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4550179B2
JP4550179B2 JP03422699A JP3422699A JP4550179B2 JP 4550179 B2 JP4550179 B2 JP 4550179B2 JP 03422699 A JP03422699 A JP 03422699A JP 3422699 A JP3422699 A JP 3422699A JP 4550179 B2 JP4550179 B2 JP 4550179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
filter
slice direction
computed tomography
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03422699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000229076A (ja
Inventor
博之 大石
昌快 津雪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP03422699A priority Critical patent/JP4550179B2/ja
Publication of JP2000229076A publication Critical patent/JP2000229076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4550179B2 publication Critical patent/JP4550179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、断層像データをマルチスライスで収集できるようにマルチスライス型X線検出器を装備したX線コンピュータ断層撮影装置に関する
【0002】
【従来の技術】
一般的な多チャンネルのシングルスライス型X線検出器では、複数、例えば200個のX線素子がX線管を中心として略円弧状に配列されている。この検出素子列の中で1つの検出素子が1チャンネルとして、又は近隣の数個の検出素子をチャンネルとして投影データが多方向にわたって収集され、これら360゜分の投影データに基づいて1つのスライスの断層像データが再構成されるようになっている。近年、このような検出素子列を複数列、スライス方向に沿って併設し、隣接する複数スライスの断層像データを同時に収集できるいわゆるマルチスライス型X線検出器の実用化が進んでいる。
【0003】
ところで、X線の吸収率はエネルギー(keV)に対して依存性を有している。このためX線質(X線強度のエネルギー分布(X線エネルギースペクトル))によって断層像の組織コントラストが微妙に変化してしまう。このため、従来では、組織コントラストを安定させるために、主に軟線を除去して一定のX線質を得るためのX線フィルタが用いられていた。
【0004】
最近では、このようなX線吸収率のエネルギー(keV)に対する依存性を抑えるのではなく、逆に積極的に利用して、X線質、つまり組織コントラストの異なる断層像データを収集し、それらを比較検討することで、さらに断層像間で差分処理を施すことで、これまで得られなかった臨床的に意義のある新しい情報を得ようとする動きがある。
【0005】
しかし、ここで重要な問題がある。従来の装置では、X線質を変えるために、X線フィルタを差し替えながら、データ収集を繰り返すことが必要とされる。このため比較又は差分対象の断層像データ間で、その基になった投影データの収集タイミングが時間的にずれてしまうので、組織コントラストだけでなく、拍動や呼吸動等の体動によるフレーム内での組織の形状や位置のずれが生じてしまい、このため組織コントラストの違いだけを差分により良好に抽出することはできなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、マルチスライス型X線検出器を装備したX線コンピュータ断層撮影装置において、X線質の異なる複数スライスの断層像データを同時に収集することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のある局面によるX線コンピュータ断層撮影装置は、X線管から放射されたX線を被検体を介してスライス方向に並列された4以上の検出素子列で検出し、これにより収集された投影データに基づいて断層像データをマルチスライスで再構成することの可能なX線コンピュータ断層撮影装置において、前記X線管と前記被検体との間にX線質を変えるためのX線フィルタが配置され、前記X線フィルタは、前記被検体に照射されるX線のX線質が前記スライス方向に沿って変化するように構成され、前記X線管に対して移動可能に設けられ、前記X線フィルタは、厚さの異なるX線フィルタセグメントを前記スライス方向に関して交互に配列してなることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るX線コンピュータ断層撮影装置を実施形態により説明する。なお、コンピュータ断層撮影装置には、X線管とX線検出器とが1体として被検体の周囲を回転するローテート/ローテートタイプ(ROTATE/ROTATE-TYPE)や、リング状にアレイされた多数の検出素子が固定され、X線管のみが被検体の周囲を回転する固定/ローテートタイプ(STATIONARY/ROTATE-TYPE)等様々なタイプがあり、いずれのタイプでも本発明を適用可能である。ここでは、現在、主流を占めている前者のローテート/ローテートタイプとして説明する。
【0009】
また、1枚の断層像を再構成するには、被検体の周囲1周、約360゜分の投影データが、またハーフスキャン法でも180゜+α程度分の投影データが必要とされる。これらのいずれの方式にも本発明を適用可能であるが、ここでは、一般的な前者の約360゜分の投影データから1枚の断層像を再構成するものとして説明する。
【0010】
図1に、本実施形態に係るコンピュータ断層撮影装置の構成をブロック図により示している。スキャナ本体(ガントリともいう)は、図示しない回転リングに、X線管1と、マルチスライス型X線検出器2とが被検体Pを挟んで対向した状態で配置されている。X線管1と、マルチスライス型X線検出器2とは、回転リングの回転に伴って、被検体Pの周囲を回転するようになっている。X線管1と被検体Pとの間には、X線吸収量の体厚依存性を補正するためのウェッジフィルタ7と、X線質を変えるためのX線フィルタ8とが配置されている。マルチスライス型X線検出器2は、複数の検出素子がチャンネル方向に沿って一列に配列されてなる複数、ここでは4つの検出素子列21 ,22 ,23 ,24 が、回転リングの回転軸と平行なスライス方向に並列されてなる。この検出素子(チャンネル)各々からの出力は、図示しないデータ収集システム(DAS)で増幅し、ディジタル信号に変換され、1次元信号に並べて出力される。なお、略同時に検出した検出素子の出力を列単位で、投影データと称する。
【0011】
前処理/再構成ユニット3の前処理/再構成部31は、マルチスライス型X線検出器2のデータ収集システムから出力される投影データに基づいて1スライス又は複数スライス(ここでは最大の4スライスとする)の断層像データE1,E2,E3,E4を再構成する。これら4スライスの断層像データE1,E2,E3,E4は、画像表示部4を介してモニタ6に送られ表示される。
【0012】
また、再構成された4スライスの断層像データE1,E2,E3,E4は、分配器32、メモリモジュール33、セレクタ34を介して、差分画像データ(E1−E2),(E1−E3),(E1−E4),(E2−E3),(E2−E4),(E3−E4)に変換される。これら差分画像データは、画像表示部4を介してモニタ5に送られ表示される。
【0013】
ここで本実施形態で重要なのは、X線フィルタ8の構造にある。X線フィルタ8は、被検体に照射されるX線のX線質(X線強度のエネルギー分布(X線エネルギースペクトル))がスライス方向に沿って変化するように、換言するとX線質の変換特性がスライス方向に沿って変化するように構成されている。つまり、X線フィルタ8は、図2に示すように、検出素子列21 ,22 ,23 ,24 各々のスライス間でX線質が互いに相違するように、X線質の異なる複数、ここでは4種類のX線束F1,F2,F3,F4(図3参照)を生成するように構成されている。
【0014】
スライス間でX線質を変えるための具体的な手段としては、図4に示すように、様々なバリエーションが考えられる。まず、図4(a)に示すように、X線フィルタ8は、厚さが一定で材質の異なる4種類のフィルタセグメント81 ,82 ,83 ,84 をスライス方向に沿って並列することで構成してもよい。なお、フィルタ材質としては、アルミ、鉛、銅といった現在一般的なものの中から任意に採用すればよい。
【0015】
また、図4(b)に示すように、X線フィルタ8は、材質が同じで、厚さが異なる4種類のフィルタセグメント811,812,813,814をスライス方向に沿って並列ことで構成してもよい。
【0016】
また、図4(c)に示すように、X線フィルタ8は、材質と厚さとを組み合わせて4種類のフィルタセグメント821,822,823,824をスライス方向に沿って並列することで構成してもよい。
【0017】
さらに、図4(d)に示すように、X線フィルタ8は、均一な材質で、厚さをスライス方向に沿って連続的に厚く又は薄くして、全体として、くさび形状に構成してもよい。この場合、X線フィルタ8をスライス方向に沿って移動可能に設けることで、スライス方向にX線質を連続的に変えることができるようになる。
【0018】
このようにX線フィルタ8を構成することで、空間的に隣接していて、しかもX線質の異なる複数、ここでは4スライスの断層像データを略同時に収集することができる。このため従来の装置で生じた問題、つまり組織コントラストだけでなく、拍動や呼吸動等の体動によるフレーム内での組織の形状や位置のずれが生じてしまい、このため組織コントラストの違いだけを差分により良好に抽出することはできなかったという問題を解決して、組織コントラストの違いだけを差分により良好に抽出することができるものである。
【0019】
なお、上述では、X線フィルタ8の構造を工夫して、X線質の異なる複数種類のX線束を被検体に照射するように説明したが、ウェッジフィルタ7を、図5(a),図5(b),図5(c)に示すように、厚さと材質の少なくとも一方が異なる複数、ここでは2種類のウェッジフィルタセグメント71 ,72 をスライス方向に並列して構成し、このように構成したウェッジフィルタ7を上述したX線フィルタ8と組み合わせることで、X線質の異なる複数種類のX線束を実現するようにしてもよい。
【0020】
本発明は、上述した実施形態に限定されることなく、種々変形して実施可能である。
【0021】
【発明の効果】
本発明は、X線検出器がマルチスライス型であって、しかもX線フィルタとウェッジフィルタとの少なくとも一方によって、被検体に照射されるX線のX線質がスライス方向に沿って変化されるので、X線質の異なる複数スライスの断層像データを同時に収集することができる。これにより例えば比較又は差分対象の断層像データ間で、拍動や呼吸動等の体動によるフレーム内での組織の形状や位置のずれが殆ど生じることがなく、従って組織コントラストの違いだけを差分により良好に抽出することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態によるコンピュータ断層撮影装置の構成を示すブロック図。
【図2】図1のマルチスライス型X線検出器及び周辺要素の側面図。
【図3】図2のマルチスライス型X線検出器の各X線検出素子列に到達するX線のX線質を示す図。
【図4】図1のX線フィルタの構造のバリエーションを示す図。
【図5】図1のX線フィルタとウェッジフィルタとの組み合わせのバリエーションを示す図。
【符号の説明】
1…X線管、
2…マルチスライス型X線検出器、
1 …第1X線検出素子列、
2 …第2X線検出素子列、
3 …第3X線検出素子列、
4 …第4X線検出素子列、
3…前処理/再構成ユニット、
4…画像表示部、
5…モニタ、
6…モニタ、
7…ウェッジフィルタ、
8…X線フィルタ。

Claims (8)

  1. X線管から放射されたX線を被検体を介してスライス方向に並列された4以上の検出素子列で検出し、これにより収集された投影データに基づいて断層像データをマルチスライスで再構成することの可能なX線コンピュータ断層撮影装置において、
    前記X線管と前記被検体との間にX線質を変えるためのX線フィルタが配置され、
    前記X線フィルタは、前記被検体に照射されるX線のX線質が前記スライス方向に沿って変化するように構成され、前記X線管に対して移動可能に設けられ、
    前記X線フィルタは、厚さの異なるX線フィルタセグメントを前記スライス方向に関して交互に配列してなることを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
  2. 前記X線質の異なる断層像データをフレーム間で差分する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  3. X線管から放射されたX線を被検体を介してスライス方向に並列された4以上の検出素子列で検出し、これにより収集された投影データに基づいて断層像データをマルチスライスで再構成することの可能なX線コンピュータ断層撮影装置において、
    前記X線管と前記被検体との間にX線質を変えるためのX線フィルタが配置され、前記X線フィルタは前記X線質の変換特性が前記スライス方向に沿って変化するように構成され、前記X線管に対して移動可能に設けられ、
    前記X線フィルタは、厚さの異なるX線フィルタセグメントを前記スライス方向に関して交互に配列してなることを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
  4. X線管から放射されたX線を被検体を介してスライス方向に並列された4以上の検出素子列で検出し、これにより収集された投影データに基づいて断層像データをマルチスライスで再構成することの可能なX線コンピュータ断層撮影装置において、
    前記X線管と前記被検体との間に、X線質を変えるためのX線フィルタとX線吸収量の体厚依存性を補正するためのウェッジフィルタとが配置され、前記X線フィルタと前記ウェッジフィルタとは、前記被検体に照射されるX線のX線質が前記スライス方向に沿って変化するように組み合わされてなり、
    前記X線フィルタは、前記X線管に対して移動可能に設けられ、
    前記X線フィルタは、厚さの異なるX線フィルタセグメントを前記スライス方向に関して交互に配列してなることを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
  5. X線管から放射され、被検体を透過したX線を複数の検出素子で検出し、これにより収集された投影データに基づいて断層像データを再構成するX線コンピュータ断層撮影装置において、
    前記X線管と前記被検体との間に厚さの異なるX線フィルタが前記スライス方向に関して交互に配列され、
    前記X線フィルタは、前記X線管に対して移動可能に設けられることを特徴とするX線コンピュータ断層撮影装置。
  6. 前記X線フィルタの種類は、同時収集可能な前記断層像データの数と同じ又は少ないことを特徴とする請求項5記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  7. 前記X線フィルタは前記スライス方向に沿って移動可能に設けられることを特徴とする請求項1、3、4、5のいずれか一項記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  8. 前記X線フィルタは、厚さの異なる複数種類のX線フィルタセグメントを前記スライス方向に関して交互に配列してなり、
    前記X線管と前記被検体との間に前記X線フィルタとともに、X線吸収量の体厚依存性を補正するためのウェッジフィルタがさらに備えられ、
    前記ウェッジフィルタは、厚さと材質の少なくとも一方が異なる複数種類のウェッジフィルタセグメントを前記スライス方向に関して配列してなることを特徴とする請求項1、3、8のいずれか一項記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
JP03422699A 1999-02-12 1999-02-12 X線コンピュータ断層撮影装置 Expired - Lifetime JP4550179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03422699A JP4550179B2 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 X線コンピュータ断層撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03422699A JP4550179B2 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 X線コンピュータ断層撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000229076A JP2000229076A (ja) 2000-08-22
JP4550179B2 true JP4550179B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=12408245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03422699A Expired - Lifetime JP4550179B2 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 X線コンピュータ断層撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4550179B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012174246A2 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Computed tomography system with dynamic bowtie filter
US9414792B2 (en) 2011-06-17 2016-08-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Computed tomography system with dynamic bowtie filter
US9521982B2 (en) 2011-06-17 2016-12-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Computed tomography system with dynamic bowtie filter

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10048775B4 (de) * 2000-09-29 2006-02-02 Siemens Ag Röntgen-Computertomographieeinrichtung
EP2662021B1 (en) * 2011-01-07 2020-02-12 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray ct scanner
GB201308876D0 (en) * 2013-05-16 2013-07-03 Ibex Innovations Ltd X-Ray imaging apparatus and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533717B2 (ja) * 1992-06-22 1996-09-11 アロカ株式会社 骨塩量測定装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145645A (en) * 1981-03-04 1982-09-08 Tokyo Shibaura Electric Co X-ray diagnostic apparatus
JPS59129053A (ja) * 1983-01-10 1984-07-25 株式会社 日立メデイコ X線ct装置
JPS60220049A (ja) * 1984-04-14 1985-11-02 横河メディカルシステム株式会社 計算機トモグラフイ装置
JPS6177005U (ja) * 1984-10-29 1986-05-23
JPS62161349A (ja) * 1985-08-03 1987-07-17 株式会社 日立メデイコ X線断層撮影装置
JPS6346136A (ja) * 1986-08-13 1988-02-27 株式会社東芝 X線ct装置
JPS6368139A (ja) * 1986-09-09 1988-03-28 株式会社東芝 Ctスキヤナ
JPH0824676B2 (ja) * 1986-09-29 1996-03-13 株式会社東芝 X線ct装置
US5218533A (en) * 1990-08-06 1993-06-08 General Electric Company Stable interruptible filter for dual beam computed tomography
JP3449561B2 (ja) * 1993-04-19 2003-09-22 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 X線ct装置
JPH1085208A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Hitachi Medical Corp X線骨密度測定装置
JPH10192427A (ja) * 1997-01-07 1998-07-28 Toshiba Corp 放射線治療計画装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2533717B2 (ja) * 1992-06-22 1996-09-11 アロカ株式会社 骨塩量測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012174246A2 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Computed tomography system with dynamic bowtie filter
WO2012174246A3 (en) * 2011-06-17 2013-06-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Computed tomography system with dynamic bowtie filter
US9414792B2 (en) 2011-06-17 2016-08-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Computed tomography system with dynamic bowtie filter
US9521982B2 (en) 2011-06-17 2016-12-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Computed tomography system with dynamic bowtie filter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000229076A (ja) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1324699B1 (en) Cardiac helical half scan reconstructions for multiple detector row ct
US7403588B2 (en) Method for production of tomographic slice images of an examination object using at least two X-ray beams at offset angles, and a computed tomography scanner for carrying out this method
JP4828839B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置、画像処理装置及び画像処理方法
JP4393086B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
EP1713392B1 (en) Computed tomography imaging with pixel staggering and focal spot modulation
EP1558143B1 (en) Dynamic detector interlacing for computed tomography
JPH08299322A (ja) Ct装置
WO2002026135A1 (en) Phase-driven multisector reconstruction for multislice helical ct imaging
US5400379A (en) Multi-slice x-ray CT using a detector mask
JP2004000356A (ja) マルチスライスx線ct装置および方法
JP4550179B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
US6061423A (en) Fluoroscopy image reconstruction
EP0985379B1 (en) Radiation tomography method and apparatus
JP2000023966A (ja) 螺旋再構成アルゴリズム
JP4260966B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP3917684B2 (ja) 物体の断層写真像を作成する方法及び装置
JPH1021372A (ja) X線ct装置
JP4138558B2 (ja) 画像再構成装置、画像再構成方法および放射線断層像撮影装置
JP2002209878A (ja) 追加のコンピュータ断層撮影モードを提供する方法及び装置
JP4398525B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP4732592B2 (ja) 最適化ctプロトコル
JP3742193B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
CN108460740B (zh) Ct螺旋重建图像伪影去除方法
US20040019275A1 (en) Method and apparatus for positioning a CT reconstruction window
JP3409506B2 (ja) ポジトロンct装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term