JP4138558B2 - 画像再構成装置、画像再構成方法および放射線断層像撮影装置 - Google Patents

画像再構成装置、画像再構成方法および放射線断層像撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4138558B2
JP4138558B2 JP2003100668A JP2003100668A JP4138558B2 JP 4138558 B2 JP4138558 B2 JP 4138558B2 JP 2003100668 A JP2003100668 A JP 2003100668A JP 2003100668 A JP2003100668 A JP 2003100668A JP 4138558 B2 JP4138558 B2 JP 4138558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
continuous
region
radiation
image reconstruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003100668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004305331A (ja
Inventor
正健 貫井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2003100668A priority Critical patent/JP4138558B2/ja
Priority to DE200460000481 priority patent/DE602004000481T2/de
Priority to EP20040251882 priority patent/EP1475750B1/en
Priority to KR1020040022857A priority patent/KR20040086814A/ko
Priority to US10/817,222 priority patent/US6980622B2/en
Priority to CNB2004100342908A priority patent/CN1299647C/zh
Publication of JP2004305331A publication Critical patent/JP2004305331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4138558B2 publication Critical patent/JP4138558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5258Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving detection or reduction of artifacts or noise
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/448Computed tomography involving metal artefacts, streaking artefacts, beam hardening or photon starvation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、たとえば、X線CT(Computed Tomography) 装置等の放射線断層像撮影装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
X線CT装置は、放射線出射系・検出系、すなわち、X線出射・検出系を被検体を挟んで相対向させた状態でX線を被検体に照射しながら被検体の回りで回転(スキャン(scan))させて、被検体の周囲の複数のビュー(view)方向で被検体を透過したX線を検出系により検出し、それぞれX線による被検体の投影データを測定し、この投影データに基づいて、被検体の断層像を再構成するように構成されている。
【0003】
また、被検体の断層像は、被検体の投影データに対して、所定の前処理を施し、この前処理を施した投影データを、たとえば、フィルタード・バックプロジェクション(filtered back projection)法により再構成される。
フィルタード・バックプロジェクションでは、被検体の投影データに対して画像再構成のために必要なフィルタリング処理を行ったのち、フィルタリング処理後の投影データを逆投影することにより、画像を再構成する。
上記のフィルタリング処理では、診断目的や対象部位に応じて各種のフィルタが選択される。このフィルタリング処理は、投影データを高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transfer) したのち、このデータに選択されたフィルタが乗算され、再び逆高速フーリエ変換(IFFT: Inverse FFT) される。フィルタリング処理では、投影データに含まれる高周波のノイズ成分も同時に除去される。なお、投影データに含まれる高周波のノイズ成分を除去する技術は、たとえば、特許文献1に開示されている。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−83946号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、金属等の人体とは異なる異物質が被検体に存在すると、検出された投影データのうち、この異物質に相当する部分の値が急峻に変化し、この部分は他の部分とは非連続な部分となる。金属は、X線の吸収率が非常に大きいからである。
金属等の異物質の像を含む投影データに上記のフィルタリング処理を施すと、異物質に対応する部分のデータは値が急峻に変化する高周波成分をもつので、この部分のデータ値が変化し、逆高速フーリエ変換したのちの投影データにはアンダーシュートやオーバシュートと呼ばれる歪みが発生することがある。
この歪みが発生した投影データを逆投影して画像再構成すると、金属等の異物質に対応する画像にいわゆるストリーク・アーチファクト(streak artifact) が発生するという不利益が存在した。
【0006】
本発明は、上述の問題に鑑みて成されたものであって、その目的は、金属等の放射線吸収率の高い物質が被検体に存在することにより再構成画像に発生するストリーク・アーチファクトを低減可能な放射線断層像撮影装置、画像再構成装置および画像再構成方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像再構成装置は、被検体を透過した放射線を複数の放射線検出素子によって検出して得られた投影データに基づいて、前記被検体の断層像を再構成する画像再構成装置であって、前記放射線検出素子の配列順に並ぶ前記投影データのうち、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域を除くデータに対して所定のフィルタリング処理を施こし、前記非連続領域のデータと前記フィルタリング処理が施されたデータとを前記断層像を再構成するための投影データとする非連続データ処理手段を有する。
【0008】
好適には、前記非連続データ処理手段は、前記非連続領域のデータを前記投影データから分離し、当該投影データを値が連続的に変化する連続データへ変換し、当該連続データのみを前記フィルタリング処理の対象にする分離手段と、前記フィルタリング処理された前記連続データと前記非連続領域のデータとを合成し、前記画像再構成手段に与える投影データとする合成手段とを有する。
【0009】
前記非連続データ処理手段が、前記フィルタリング処理されたのちの投影データと、前記フィルタリング処理されていない投影データとの差に基づいて、前記非連続領域を抽出する抽出手段と、前記フィルタリング処理された投影データのうち、抽出された前記非連続領域のデータをフィルタリング処理前の投影データに置き換え、前記画像再構成手段に与える投影データとする合成手段と
を有する構成とすることも可能である。
【0010】
本発明の画像再構成方法は、被検体を透過した放射線を複数の放射線検出素子によって検出して得られた投影データに基づいて、前記被検体の断層像を再構成する画像再構成方法であって、前記放射線検出素子の配列順に並ぶ前記投影データのうち、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域を除くデータに対して所定のフィルタリング処理を施こし、前記非連続領域のデータと前記フィルタリング処理が施されたデータとを前記断層像を再構成するための投影データとする。
【0011】
本発明の放射線断層像撮影装置は、被検体を挟むようにして相対向して配される放射線照射手段および複数の放射線検出素子からなる放射線検出器と、前記被検体を透過した放射線を前記複数の放射線検出素子によって検出して得られた投影データに基づいて、前記被検体の断層像を再構成する画像再構成装置とを有し、前記画像再構成装置は、前記放射線検出素子の配列順に並ぶ前記投影データのうち、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域を除くデータに対して所定のフィルタリング処理を施こし、前記非連続領域のデータと前記フィルタリング処理が施されたデータとを前記断層像を再構成するための投影データとする非連続データ処理手段を有する。
【0012】
本発明では、投影データから断層像を再構成する前に行うフィルタリング処理において、投影データに含まれる非連続データにはフィルタリング処理を施さずにそのまま画像再構成に用いる。これにより、非連続データのもつ高周波成分がフィルタリング処理によって歪むことがなく、この非連続部分の画像が正確に再構成される。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
第1実施形態
図1は、本発明の放射線断層像撮影装置の一実施形態としてのX線CT装置の全体構成を示すブロック図である。
【0014】
図1に示すように、X線CT装置1は、走査ガントリ(gantry)2、操作コンソール(console) 3、および撮影テーブル(クレードル)4を有している。
【0015】
走査ガントリ2は、X線管21を有する。X線管21から放射された図示しないX線は、コリメータ(collimator)22により、たとえば、扇状のX線ビーム(beam)となるように成形され、X線検出器23に照射される。
【0016】
X線検出器23は、ファンビームX線の広がり方向にアレイ状に配列された複数のX線検出素子を有する。X線検出器23は、複数のX線検出素子をアレイ状に配列した、多チャネル(channel) の検出器となっている。
【0017】
X線検出器23は、全体として、円筒凹面状に湾曲したX線入射面を形成する。X線検出器23は、たとえば、シンチレータ(scintillator)とフォトダイオード(photo diode) の組み合わせによって構成される。なお、これに限られず、たとえば、カドミウム・テルル(CdTe)等を利用した半導体X線検出素子またはXeガス(gas) を用いる電離箱型のX線検出素子であっても良い。
【0018】
X線検出器23にはデータ収集部24が接続されている。データ収集部24は、X線検出器23の個々のX線検出素子の検出データを収集する。X線管21からのX線の照射は、X線コントローラ(controller)25によって制御される。なお、X線管21とX線コントローラ25との接続関係およびコリメータ22とコリメータコントローラ26との接続関係については図示を省略する。コリメータ22は、コリメータコントローラ26によって制御される。
【0019】
X線管21、コリメータ22、X線検出器23、データ収集部24、X線コントローラ25およびコリメータコントローラ26が、走査ガントリ2の回転部27に搭載されている。ここで、被検体は、回転部27の中心に位置するボア(bore)29内のクレードル(cradle)上に載置される。回転部27は、回転コントローラ28により制御されつつ回転し、X線管21からX線を爆射し、X線検出器23において被検体の透過X線を、各ビューごとの投影情報として検出する。なお、回転部27と回転コントローラ28との接続関係については図示を省略する。
【0020】
操作コンソール6は、中央処理装置31、入力装置32、表示装置33および記憶装置34を有する。
なお、中央処理装置31および記憶装置34が、本発明の画像再構成装置を構成している。
【0021】
中央処理装置31は、たとえば、マイクロプロセッサ、メモリ等によって構成される。
この中央処理装置31は、記憶装置34に記憶されたソフトウエアにしたがって、走査ガントリ2の動作を制御し、被検体を透過したX線をX線検出器23で検出して得られる投影データを収集する機能と、収集したX線投影データに基づいて、被検体の断層像を再構成する機能とを少なくとも有する。
【0022】
中央処理装置31には、データ収集部24で収集されたデータが図示しないデータ収集バッファを介して入力され、中央処理装置31は、収集した投影データを用いて画像再構成を行う。この中央処理装置31による画像再構成処理については後述する。
【0023】
中央処理装置31には、また、表示装置33と入力装置32がそれぞれ接続されている。表示装置33は、中央処理装置31から出力される断層画像情報やその他の情報を表示する。入力装置32は、オペレータによって操作され、各種の指示や情報等を中央処理装置31に入力する。オペレータは表示装置33および入力装置32を使用してインタラクティブ(interactive) に本装置を操作する。
【0024】
上記構成のX線CT装置1では、走査ガントリ2において、X線管21およびX線検出器23とを相対的に移動させ、被検体の被検対象領域を走査することにり、データ収集部24に被検体の投影データが収集され、この投影データが中央処理装置31へ送られ、中央処理装置31において被検体の断層画像が再構成される。
【0025】
図2は、中央処理装置31による画像再構成処理手順の概略を示す図である。中央処理装置31における画像再構成は、フィルタード・バックプロジェクション(filtered back projection)法によって行われる。なお、フィルタード・バックプロジェクション法については周知の方法であるので詳細な説明については省略する。
【0026】
図2に示すように、中央処理装置31による画像再構成処理は、大きく分けて、前処理(ステップST1)と、分離処理(ステップST2)、フィルタリング処理(ステップST3)および合成処理(ステップST4)からなる非連続データ処理と、バックプロジェクション処理(ステップST5)とからなる。
【0027】
前処理(ステップST1)では、正常な画像が再構成されるように、データ収集部24から得られた被検体の投影データに、物理的および電気的な補正処理を施す。
【0028】
ここで、図3は分離処理(ステップST2)の内容を説明するための図であり、(a)は、データ収集部24から得られた被検体の投影データの一例を示しており、(b)は分離処理後の投影データを示しており、(c)は分離された非連続データを示している。なお、これらのX線検出器23の各検出器アレイのチャンネル順(配列順)に並んでいる。
非連続データとは、他の連続的に変化するデータとは複数チャンネルにわたって値が異なるデータを含む部分的なデータである。
【0029】
たとえば、金属等の人体とは異なりX線の吸収率が高い異物質が被検体に存在すると、図3(a)に示すように、投影データdat_R中において、異物質に対応する部分のデータ値が急峻に変化する。投影データdat_Rの異物質が存在していない部分は、連続的に滑らかにデータ値が変化する。
【0030】
図3(a)に示す投影データdat_R中の、値が急峻に変化するデータを含む非連続領域のデータを非連続データdat_EXとすると、この非連続データdat_EXは、データ値を周波数領域でみたときに高周波成分を含んでいる。非連続データdat_EX以外の部分には、データ値が滑らかに変化するため、このような高周波成分は存在していない。
【0031】
投影データdat_Rに含まれる高周波のノイズ成分を除去するために、投影データdat_Rの全てにフィルタリングを施すと、上記の非連続データdat_EXに含まれる高周波成分も除去される可能性がある。
このため、分離処理(ステップST2)においては、まず、図3(c)に示すように、投影データdat_Rから非連続データdat_EXを分離する。
【0032】
また、非連続データdat_EXを分離したのちの投影データdat_Rは、図3(b)に示すように、非連続データdat_EXが存在していた部分をデータdat_Cにより補完する。具体的には、非連続データdat_EXの周辺のデータを用いてフィッティングを行う。
これにより、すべての領域でデータ値が滑らかに変化する連続データdat_Sが得られる。
この連続データdat_Sは、次にフィルタリング処理される。
【0033】
フィルタリング処理(ステップST3)では、連続データdat_Sを、まず、高速フーリエ変換(FFT)する。
次いで、診断目的や対象部位に応じて選択されたフィルタによってフィルタリング処理される。
次いで、フィルタリング処理された連続データdat_Sを逆高速フーリエ変換(IFFT)して復元する。
【0034】
フィルタリング処理(ステップST3)におけるフィルタは、診断目的や対象部位に応じて適宜選択されるが、連続データdat_Sに含まれる高周波のノイズ成分も同時に除去する。
ここで、図4は、フィルタリング処理(ステップST3)におけるフィルタの特性を説明するためのグラフであり、(a)はFFT前のデータを示しており、(b)はIFFT後のデータを示している。
【0035】
図4(a)からわかるように、FFT前のデータにはノイズ成分が存在しているが、フィルタリング処理によってこれらのノイズは除去される。
また、データ中に値が急峻に変化する部分が存在すると、IFFT後のデータには、図4(b)の円A内に示すように、この部分周辺においてオーバシュートやアンダーシュートと呼ばれる歪みが発生する。
【0036】
本実施形態では、上記した分離処理(ステップST2)において、高周波成分をもつ非連続データdat_EXを分離してフィルタリング処理の処理対象から除外している。このため、連続データdat_Sは、フィルタリング処理によってノイズ成分だけが除去され、歪みが発生することがない。
【0037】
合成処理(ステップST4)では、分離された非連続データdat_EXと、フィルタリング処理された連続データdat_Sとを合成し、この合成されたデータをバックプロジェクション処理(ステップST5)の画像再構成に用いるデータとする。
【0038】
以上のように、本実施形態では、投影データdat_Rに含まれる非連続データdat_EXを分離して得られる連続データdat_Sのみにフィルタリング処理を施す。そして、フィルタリング処理を施した連続データdat_Sと非連続データdat_EXとを合成し、この合成したデータをバックプロジェクション処理に用いる。これにより、再構成された画像に、フィルタリング処理による高周波成分の除去に起因するストリーク・アーチファクトが発生しにくくなり、金属等のX線の吸収率の高い異物質の断層像を正確に再現することが可能となる。
【0039】
第2実施形態
図5は、本発明の放射線断層像撮影装置の他の実施形態に係る画像再構成処理手順の概略を示す図である。
なお、本実施形態は、上述した中央処理装置31における画像再構成処理手順以外は第1の実施形態の構成と同じである。
【0040】
図5に示すように、本実施形態に係る中央処理装置31による画像再構成処理は、大きく分けて、前処理(ステップST11)と、フィルタリング処理(ステップST12)、差分処理(ステップST13)、抽出処理(ステップST14)および合成処理(ステップST15)からなる非連続データ処理と、バックプロジェクション処理(ステップST16)とからなる。
【0041】
前処理(ステップST11)は、上述した第1の実施形態と同様の処理を行う。
【0042】
フィルタリング処理(ステップST12)は、上述した第1の実施形態と同様のフィルタリング処理を行う。すなわち、データ収集部24から得られた被検体の投影データに、まず、高速フーリエ変換(FFT)し、診断目的や対象部位に応じて選択されたフィルタによってフィルタリング処理し、フィルタリング処理されたデータを逆高速フーリエ変換(IFFT)して復元する。
【0043】
ここで、図6(a)は、フィルタリング処理前の投影データの一例であり、(b)はフィルタリング処理後の投影データの一例であり、(c)はフィルタリング処理前後の投影データの差分値を示している。
図6(a)に示すように、フィルタリング処理前の投影データdat_Bにはノイズが存在するとともに、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域Raが存在している。この非連続領域Raは、上述したように、金属等のX線吸収率の高い異物質の存在により発生する。
【0044】
図6(a)に示すような投影データdat_Bに対してフィルタリング処理を施すと、たとえば、図6(b)に示すデータdat_Aとなる。
図6(b)に示すフィルタリング後のデータdat_Aには、非連続領域Raにおけるデータ値が急峻に変化する位置で歪みstが発生しているのが分かる。
【0045】
次いで、差分処理(ステップST13)では、フィルタリング処理前の投影データdat_Bとフィルタリング処理後の投影データdat_Aとの差分を算出する。この差分値データは、図6(c)に示すように、投影データdat_Bに含まれるノイズと、フィルタリングによって発生した歪みstを含んでいる。
【0046】
次いで、抽出処理(ステップST14)では、図6(c)に示したような差分値データから、非連続領域Rb,Rcを抽出する。この非連続領域Rb,Rcは、投影データdat_Bのうち、フィルタリングによって歪みstが発生する領域である。
この非連続領域Rb,Rcは、たとえば、所定のしきい値を設けて、差分値データとこのしきい値とを比較することにより抽出することができる。なお、差分値データとしきい値とを比較する際に、ノイズ成分と歪みstとを区別する必要がある。歪みstは複数のチャンネルにわたって存在し、ノイズ成分は単一のチャンネルに存在する場合が多く、また、歪みstとノイズ成分のレベルは異なるので、両者の区別は容易である。
【0047】
合成処理(ST15)は、フィルタリング処理後の投影データdat_Aのうち、抽出処理(ステップST14)によって抽出された非連続領域Rb,Rcにおけるデータをフィルタリング処理前の投影データdat_Bに置き換える。すなわち、非連続領域Rb,Rcに歪みstの発生していないデータを用いる。この合成されたデータをバックプロジェクション処理(ステップST16)の画像再構成に用いるデータとする。
【0048】
以上のように、本実施形態では、投影データdat_Bに実際にフィルタリング処理を行って歪みstを発生させることにより、非連続領域Rb,Rcを特定し、この非連続領域Rb,Rcにフィルタリング処理を行っていないデータを用いて画像再構成に用いるデータとする。これにより、バックプロジェクション処理によって再構成された画像にフィルタリング処理に起因するストリーク・アーチファクトが発生するのを確実に防ぐことができる。
【0049】
なお以上に説明した各実施形態においては、放射線としてX線を用いた例について説明したが、放射線はX線に限るものではなく、たとえばγ線等の他の種類の放射線であっても良い。ただし、現時点では、X線がその発生、検出および制御等に関し実用的な手段が最も充実している点で好ましい。
【0050】
【発明の効果】
本発明によれば、金属等の放射線吸収率の高い物質が被検体に存在することにより再構成画像に発生するストリーク・アーチファクトを低減可能な放射線断層像撮影装置、画像再構成装置および画像再構成方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される放射線断層像撮影装置としてのX線CT装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る中央処理装置の画像再構成処理手順を示す図である。
【図3】分離処理の内容を説明するための図である。
【図4】フィルターの特性を説明するためのグラフである。
【図5】本発明の画像再構成装置の他の実施形態に係る中央処理装置の処理手順を示す図である。
【図6】フィルタリング処理前、フィルタリング処理後および差分処理後の投影データの一例を示すグラフである。
【符号の説明】
1…X線CT装置
2…走査ガントリ
3…操作コンソール
4…撮影テーブル
21…X線管
22…コリメータ
23…X線検出器
24…データ収集部
25…X線コントローラ
26…コリメータコントローラ
31…中央処理装置
32…入力装置
33…表示装置
34…記憶装置

Claims (13)

  1. 被検体を透過した放射線を複数の放射線検出素子によって検出して得られた投影データに基づいて、前記被検体の断層像を再構成する画像再構成装置であって、
    前記放射線検出素子の配列順に並ぶ前記投影データのうち、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域のフィルタリング処理が施されていないデータと、前記非連続領域を除く領域の所定のフィルタリング処理が施されたデータとを前記断層像を再構成するためのデータとする非連続データ処理手段であって、前記非連続領域のデータを分離し、前記非連続領域が存在した領域を補間した連続データに対しフィルタリング処理を行う分離手段と、前記フィルタリング処理された連続データとフィルタリング処理が施されていない前記非連続領域のデータとを合成する合成手段とを有する非連続データ処理手段
    を有することを特徴とする画像再構成装置。
  2. 被検体を透過した放射線を複数の放射線検出素子によって検出して得られた投影データに基づいて、前記被検体の断層像を再構成する画像再構成装置であって、
    前記放射線検出素子の配列順に並ぶ前記投影データのうち、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域のフィルタリング処理が施されていないデータと、前記非連続領域を除く領域の所定のフィルタリング処理が施されたデータとを前記断層像を再構成するためのデータとする非連続データ処理手段であって、前記非連続領域及び前記非連続領域を除く領域を含む領域におけるフィルタリング処理されたデータと、前記非連続領域及び前記非連続領域を除く領域を含む領域におけるフィルタリング処理されていないデータとの差に基づいて、前記非連続領域を抽出する抽出手段と、前記非連続領域及び前記非連続領域を除く領域を含む領域のフィルタリング処理されたデータのうち、抽出された前記非連続領域のデータをフィルタリング処理されていない前記非連続領域のデータに置き換える合成手段とを有する非連続データ処理手段
    を有することを特徴とする画像再構成装置。
  3. 前記放射線は、X線であることを特徴とする請求項1または2に記載の画像再構成装置。
  4. 被検体を透過した放射線を複数の放射線検出素子によって検出して得られた投影データに基づいて、前記被検体の断層像を再構成する画像再構成方法であって、
    前記放射線検出素子の配列順に並ぶ前記投影データのうち、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域のフィルタリング処理が施されていないデータと、前記非連続領域を除く領域の所定のフィルタリング処理が施されたデータとを前記断層像を再構成するためのデータとする非連続データ処理工程であって、前記非連続領域のデータを分離し、前記非連続領域が存在した領域を補間した連続データに対しフィルタリング処理を行う工程と、前記フィルタリング処理された連続データとフィルタリング処理が施されていない前記非連続領域のデータとを合成する工程とを含む非連続データ処理工程
    を含むことを特徴とする画像再構成方法。
  5. 被検体を透過した放射線を複数の放射線検出素子によって検出して得られた投影データに基づいて、前記被検体の断層像を再構成する画像再構成方法であって、
    前記放射線検出素子の配列順に並ぶ前記投影データのうち、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域のフィルタリング処理が施されていないデータと、前記非連続領域を除く領域の所定のフィルタリング処理が施されたデータとを前記断層像を再構成するためのデータとする非連続データ処理工程であって、前記非連続領域及び前記非連続領域を除く領域を含む領域におけるフィルタリング処理されたデータと、前記非連続領域及び前記非連続領域を除く領域を含む領域におけるフィルタリング処理されていないデータとの差に基づいて、前記非連続領域を抽出する工程と、前記非連続領域及び前記非連続領域を除 く領域を含む領域のフィルタリング処理されたデータのうち、抽出された前記非連続領域のデータをフィルタリング処理されていない前記非連続領域のデータに置き換える工程とを含む非連続データ処理工程
    を含むことを特徴とする画像再構成方法。
  6. 前記放射線に、X線を用いることを特徴とする請求項4または5に記載の画像再構成方法。
  7. 被検体を挟むようにして相対向して配置される放射線照射手段および複数の放射線検出素子からなる放射線検出器と、
    前記被検体を透過した放射線を前記複数の放射線検出素子によって検出して得られた投影データに基づいて、前記被検体の断層像を再構成する画像再構成装置とを有し、
    前記画像再構成装置は、前記放射線検出素子の配列順に並ぶ前記投影データのうち、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域のフィルタリング処理が施されていないデータと、前記非連続領域を除く領域の所定の前記フィルタリング処理が施されたデータとを前記断層像を再構成するためのデータとする非連続データ処理手段であって、前記非連続領域のデータを分離し、前記非連続領域が存在した領域を補間した連続データに対しフィルタリング処理を行う分離手段と、前記フィルタリング処理された連続データとフィルタリング処理が施されていない前記非連続領域のデータとを合成する合成手段とを有する非連続データ処理手段
    を有することを特徴とする放射線断層像撮影装置。
  8. 被検体を挟むようにして相対向して配置される放射線照射手段および複数の放射線検出素子からなる放射線検出器と、
    前記被検体を透過した放射線を前記複数の放射線検出素子によって検出して得られた投影データに基づいて、前記被検体の断層像を再構成する画像再構成装置とを有し、
    前記画像再構成装置は、前記放射線検出素子の配列順に並ぶ前記投影データのうち、非連続的に値が異なるデータを含む非連続領域のフィルタリング処理が施されていないデータと、前記非連続領域を除く領域の所定の前記フィルタリング処理が施されたデータとを前記断層像を再構成するためのデータとする非連続データ処理手段であって、前記非連続領域及び前記非連続領域を除く領域を含む領域におけるフィルタリング処理されたデータと、前記非連続領域及び前記非連続領域を除く領域を含む領域におけるフィルタリング処理されていないデータとの差に基づいて、前記非連続領域を抽出する抽出手段と、前記非連続領域及び前記非連続領域を除く領域を含む領域のフィルタリング処理されたデータのうち、抽出された前記非連続領域のデータをフィルタリング処理されていない前記非連続領域のデータに置き換える合成手段とを有する非連続データ処理手段
    を有することを特徴とする放射線断層像撮影装置。
  9. 前記放射線照射手段は、X線管を有することを特徴とする請求項7または8に記載の放射線断層像撮影装置。
  10. 前記X線管から放射されたX線を、扇状のX線ビームに成形するコリメータをさらに有することを特徴とする請求項に記載の放射線断層像撮影装置。
  11. 前記放射線検出器は、複数の放射線検出素子をアレイ状に配列して構成されることを特徴とする請求項7〜10の何れかに記載の放射線断層像撮影装置。
  12. 前記画像再構成装置は、フィルタード・バックプロジェクション(filtered back projection)法を用いることを特徴とする請求項7〜11のいずれかに記載の放射線断層像撮影装置。
  13. 前記放射線検出器は、シンチレータ(scintillator)とフォトダイオード(photo diode) の組み合わせによって構成されることを特徴とする請求項11に記載の放射線断層像撮影装置。
JP2003100668A 2003-04-03 2003-04-03 画像再構成装置、画像再構成方法および放射線断層像撮影装置 Expired - Fee Related JP4138558B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003100668A JP4138558B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 画像再構成装置、画像再構成方法および放射線断層像撮影装置
DE200460000481 DE602004000481T2 (de) 2003-04-03 2004-03-30 Verfahren und Vorrichtung zur Bildrekonstruktion und Vorrichtung zur Röntgenstrahlbildgebung
EP20040251882 EP1475750B1 (en) 2003-04-03 2004-03-30 Method and apparatus for image reconstruction and X-Ray CT imaging apparatus
KR1020040022857A KR20040086814A (ko) 2003-04-03 2004-04-02 화상 재구성 방법 및 장치와 방사선 토모그라피 촬상 장치
US10/817,222 US6980622B2 (en) 2003-04-03 2004-04-02 Method and apparatus for image reconstruction and X-ray CT imaging apparatus
CNB2004100342908A CN1299647C (zh) 2003-04-03 2004-04-05 图像重构的方法与装置和x射线计算层析照像成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003100668A JP4138558B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 画像再構成装置、画像再構成方法および放射線断層像撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004305331A JP2004305331A (ja) 2004-11-04
JP4138558B2 true JP4138558B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=32985526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003100668A Expired - Fee Related JP4138558B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 画像再構成装置、画像再構成方法および放射線断層像撮影装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6980622B2 (ja)
EP (1) EP1475750B1 (ja)
JP (1) JP4138558B2 (ja)
KR (1) KR20040086814A (ja)
CN (1) CN1299647C (ja)
DE (1) DE602004000481T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006167161A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Tokyo Institute Of Technology X線ct画像再構成方法、装置及びx線ct画像再構成プログラムを記憶した記憶媒体
JP4268976B2 (ja) * 2006-06-15 2009-05-27 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー イメージング装置
CN101495038A (zh) 2006-08-03 2009-07-29 加州大学董事会 层析中剂量减少和图像增强的迭代方法
KR100923098B1 (ko) * 2008-01-15 2009-10-22 (주)이우테크놀로지 엑스 레이 씨티 촬영 영상의 메탈 아티팩트를 제거하는방법
JP5601675B2 (ja) * 2008-02-29 2014-10-08 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置およびプログラム
JP5324880B2 (ja) * 2008-10-21 2013-10-23 アズビル株式会社 Ct装置および金属形状抽出方法
JP5324883B2 (ja) * 2008-10-24 2013-10-23 アズビル株式会社 Ct装置および金属形状抽出方法
WO2012164921A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 株式会社島津製作所 放射線断層画像生成方法および放射線断層画像生成プログラム
JP6122269B2 (ja) * 2011-12-16 2017-04-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN105374012B (zh) * 2014-08-27 2018-11-27 通用电气公司 用于消除由性能差异的探测器单元所致的条状伪影的方法
CN106994021B (zh) * 2016-01-22 2022-10-14 通用电气公司 一种计算ct影像上的噪声的方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4590558A (en) * 1981-12-30 1986-05-20 General Electric Company Method and apparatus for removing objects from CT images
US4920491A (en) * 1988-05-16 1990-04-24 General Electric Company Enhancement of image quality by utilization of a priori information
GB8900165D0 (en) * 1989-01-05 1989-03-01 Glaverbel Glass coating
US5243664A (en) * 1991-09-16 1993-09-07 Picker International, Inc. Post-processing technique for reducing metallic clip artifacts in CT images
JP3673041B2 (ja) * 1996-11-21 2005-07-20 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Ctイメージング方法およびx線ct装置
US5933471A (en) * 1997-02-26 1999-08-03 International Business Machines Corporation System and method for reducing reconstruction artifacts in computed tomography images
IL121773A0 (en) * 1997-09-15 1998-02-22 Elscint Ltd Method for improving CT images having high attenuation objects
US6201888B1 (en) * 1998-02-18 2001-03-13 International Business Machines Corporation System and method for restoring, describing and graphically displaying noise-corrupted boundaries in tomography images
US6108575A (en) * 1998-02-20 2000-08-22 General Electric Company Helical weighting algorithms for fast reconstruction
US6125193A (en) * 1998-06-01 2000-09-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and system for high absorption object artifacts reduction and superposition
JP2000083946A (ja) 1998-09-14 2000-03-28 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd プロジェクション補正方法および装置並びに放射線断層撮影装置
US6351514B1 (en) * 2000-06-22 2002-02-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Slice-adaptive multislice helical weighting for computed tomography imaging
DE10123797B4 (de) * 2001-05-16 2006-10-19 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Bildes mit einem Computertomographen
JP3963086B2 (ja) * 2001-07-13 2007-08-22 株式会社島津製作所 断層再構成ソフトウエアとその記録媒体と断層撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1475750A2 (en) 2004-11-10
US6980622B2 (en) 2005-12-27
US20040234022A1 (en) 2004-11-25
CN1299647C (zh) 2007-02-14
CN1536533A (zh) 2004-10-13
JP2004305331A (ja) 2004-11-04
EP1475750A3 (en) 2004-12-15
KR20040086814A (ko) 2004-10-12
DE602004000481D1 (de) 2006-05-11
EP1475750B1 (en) 2006-03-15
DE602004000481T2 (de) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180181B2 (ja) コンピュータ断層撮影データ収集装置及び方法
JP4575909B2 (ja) X線断層撮影装置
EP2446821B1 (en) Dynamic collimator for wide coverage and low dose cardiac CT imaging
JP2004174249A (ja) ボリューム灌流を計算するための方法及び装置
KR20230153347A (ko) 좁은 시야 x선 이미징 시스템 및 방법
JP4138558B2 (ja) 画像再構成装置、画像再構成方法および放射線断層像撮影装置
JP2004174264A (ja) 計算機式断層写真法(ct)スカウト画像を形成する方法及び装置
JP3987024B2 (ja) 横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム
US20200226800A1 (en) Tomographic imaging apparatus and method of generating tomographic image
CN102074276A (zh) 用于过滤x射线的过滤器和x射线计算机断层成像仪
JP5097355B2 (ja) 放射線断層撮影装置
EP1433137B1 (en) A method of reducing artifacts in object images
JP5144723B2 (ja) X線断層撮影装置
JP4090970B2 (ja) 放射線断層画像撮影装置と放射線断層画像撮影方法および画像生成装置と画像生成方法
KR20180063753A (ko) 의료 영상 장치 및 동작 방법
US6647084B1 (en) Method and apparatus for filtering projection data of a helical scan
JP4559723B2 (ja) 放射線ct装置、画像処理装置、及び画像処理方法
JP5596100B2 (ja) X線断層撮影装置
JPH1075947A (ja) 画像再構成処理装置におけるアーチファクト低減方法
JP3678375B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP4282110B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP2000083946A (ja) プロジェクション補正方法および装置並びに放射線断層撮影装置
JP2009106759A (ja) コンピュータ断層撮影装置、その処理方法及び記録媒体
US8005183B2 (en) Computed tomography device with active adaptation of the measuring electronics
JP2000229076A (ja) X線コンピュータ断層撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20041020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees