JP4268976B2 - イメージング装置 - Google Patents

イメージング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4268976B2
JP4268976B2 JP2006165893A JP2006165893A JP4268976B2 JP 4268976 B2 JP4268976 B2 JP 4268976B2 JP 2006165893 A JP2006165893 A JP 2006165893A JP 2006165893 A JP2006165893 A JP 2006165893A JP 4268976 B2 JP4268976 B2 JP 4268976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tomographic
projection
generation unit
image generation
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006165893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007330512A (ja
Inventor
浩 橋本
広二 見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority to JP2006165893A priority Critical patent/JP4268976B2/ja
Priority to US11/760,898 priority patent/US7949160B2/en
Priority to DE102007027366A priority patent/DE102007027366A1/de
Priority to KR20070058971A priority patent/KR101482254B1/ko
Priority to CN2007101270188A priority patent/CN101088464B/zh
Publication of JP2007330512A publication Critical patent/JP2007330512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268976B2 publication Critical patent/JP4268976B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/483Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/06Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/50Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/364Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/374NMR or MRI
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4272Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
    • A61B8/4281Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、イメージング装置およびイメージング方法に関する。
超音波診断装置、X線CT装置、磁気共鳴イメージング装置などのイメージング装置は、被検体の断層面についての断層画像を生成する。たとえば、超音波診断装置においては、超音波を被検体に送信し、その被検体から反射され受信される超音波により得られるエコー信号に基づいて、被検体の断層面についての断層画像を生成し、その断層画像を画面に表示する。
超音波診断装置においては、Bモード、CFM(Color Flow Mapping)モード、PWD(Pulse Wave Doppeler)モードなど様々な撮影モードがある。この超音波診断装置は、画像をリアルタイムに生成して表示することができるため、特に、胎児検診や心臓検診などの医療分野において多く利用されている。
超音波診断装置などのイメージング装置においては、被検体における複数の断層面についての断層画像を投影処理することによって投影画像を生成し、その生成した投影画像を表示する。たとえば、その複数の断層画像が生成された断層面が並ぶ方向において、最大値となる画素を投影するMIP(Maximum Intensisity Projection)処理を実行し、投影画像としてMIP画像を生成する(たとえば、特許文献1参照)。
特許第3365929号
ところで、上記のようなイメージング装置においては、被検体に造影剤を注入した後に、イメージングが実施される場合がある。たとえば、超音波診断装置を用いてイメージングを実施する場合には、マイクロバブルを含む造影剤を、被検体において血液が流れる血管に注入した後に、複数のフレームの断層画像を3次元画像としてイメージングする。そして、この複数フレームの断層画像を動画像として連続的に時系列に沿って表示する。このようにすることで、その造影剤が進行する様子を観察することができ、診断に利用されている。
しかしながら、各フレームの断層画像においては、そのフレームの断層画像をイメージングする時に血管全体において造影剤が位置する部分のみが高いコントラストで表示され、その他の領域については低いコントラストで表示されるために、その複数フレームの断層画像を動画像として連続的に表示する場合には、被検体の血管全体において、どのように造影剤が進行したかを把握することが容易ではない場合があった。つまり、造影剤が進行した血管全体の形状が低コントラストであるために、その血管全体において造影剤が進行した位置がどこであるのかを、正確に診断することが容易ではなかった。このため、診断効率が低下する場合があった。
このように、イメージング装置において画像診断を実施する際においては、診断効率が低下する不具合が発生する場合がある。
したがって、本発明の目的は、診断効率を向上可能なイメージング装置およびイメージング方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のイメージング装置は、被検体の3次元領域において異なる位置に並ぶ複数の断層面のそれぞれについての断層画像を順次生成する断層画像生成部と、前記断層画像生成部によって複数の断層面のそれぞれについて生成された断層画像における画素の特定値を、前記断層面が並ぶ方向に沿うように、投影処理を実施することによって、投影画像を生成する投影画像生成部と、前記断層画像生成部によって生成された前記断層画像のそれぞれと、前記投影画像生成部によって生成された投影画像とを合成することにより、複数の合成画像を生成する合成画像生成部とを有し、前記投影画像生成部は、前記投影処理を実施する際には、前記断層面が並ぶ方向において前記画素の特定値が閾値に達した後に、再度、閾値に達した場合に、当該投影処理の実施を終了し、前記合成画像生成部は、前記断層面が並ぶ方向において前記断層画像生成部が生成した前記断層画像の画素の位置と、前記投影画像生成部が前記投影処理を実施する際に前記断層面が並ぶ方向において投影した画素の位置とのそれぞれが、前記3次元領域において互いに対応するように、当該断層画像のそれぞれと、当該投影画像とを合成する。
上記目的を達成するために、本発明のイメージング方法は、被検体の3次元領域において異なる位置に並ぶ複数の断層面のそれぞれについての断層画像を順次生成する断層画像生成ステップと、前記断層画像生成ステップにおいて複数の断層面のそれぞれについて生成された断層画像における画素の特定値を、前記断層面が並ぶ方向に沿うように、投影処理を実施することによって、投影画像を生成する投影画像生成ステップと、前記断層画像生成ステップにおいて生成された前記断層画像のそれぞれと、前記投影画像生成ステップにおいて生成された投影画像とを合成することにより、複数の合成画像を生成する合成画像生成ステップとを有し、前記投影画像生成ステップにおいて、前記投影処理を実施する際には、前記断層面が並ぶ方向において前記画素の特定値が閾値に達した後に、再度、閾値に達した場合に、当該投影処理の実施を終了し、前記合成画像生成ステップにおいては、前記断層面が並ぶ方向において前記断層画像生成ステップにて生成した前記断層画像の画素の位置と、前記投影画像生成ステップにて前記投影処理を実施する際に前記断層面が並ぶ方向において投影した画素の位置とのそれぞれが、前記3次元領域において互いに対応するように、当該断層画像のそれぞれと、当該投影画像とを合成する。
本発明によれば、診断効率を向上可能なイメージング装置およびイメージング方法を提供することができる。
(装置)
本発明にかかる実施形態のイメージング装置として、超音波診断装置1について説明する。
図1は、本発明にかかる実施形態において、超音波診断装置1の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の超音波診断装置1は、超音波プローブ31と、操作コンソール32と、表示部41とを有する。各部について、順次、説明する。
超音波プローブ31は、複数の超音波振動子(図示なし)を含み、たとえば、その超音波振動子が均等に配列されている。超音波プローブ31において超音波振動子は、たとえば、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)セラミックスなどの圧電材料を含むように構成されており、電気信号を音波に変換して送信すると共に、受信した音波を電気信号に変換し、エコー信号として出力する。超音波プローブ31は、超音波振動子が設けられた面が被検体の表面に当接されて使用される。詳細については後述するが、超音波プローブ31は、操作コンソール321において制御部324が出力した制御信号に基づく送受信部32からの駆動信号に対応するように、超音波振動子から超音波を被検体内に送信し、その超音波が送信された被検体内から反射される超音波を超音波振動子で受信するスキャンを実施することによって、エコー信号をローデータとして得る。そして、そのエコー信号を送受信部321へ出力する。本実施形態においては、超音波プローブ31は、造影剤が流体に注入された被検体において、当該造影剤が流れる流体を含む3次元領域について、スキャンを実施する。
操作コンソール32は、図1に示すように、送受信部321と、断層画像生成部322と、記憶部323と、制御部324と、操作部325と、投影画像生成部326と、画像合成部328とを有する。操作コンソール32は、各部がデータ処理装置を含み、各種データの処理を実施する。
送受信部321は、超音波プローブ31に超音波を送受信させる送受信回路を含み、制御部324からの制御信号に基づいて、超音波プローブ31の超音波振動子から被検体へ超音波を送信させ、その被検体から反射される超音波を超音波振動子で受信させてエコー信号を得る。たとえば、送受信部321は、電子コンベックス走査方式で被検体についてのスキャンを実施してエコー信号を取得し、その取得したエコー信号を断層画像生成部322に出力する。具体的には、送受信部321は、被検体に対して超音波ビームを移動させてスキャンするように、超音波プローブ31における複数の超音波振動子の位置を切り替えて駆動することによって、エコー信号を取得し、そのエコー信号に増幅、遅延、加算などの処理を実施して、断層画像生成部322に出力する。
断層画像生成部322は、超音波プローブ31により得られたエコー信号に基づいて、被検体の断層面についての断層画像を生成する。断層画像生成部322は、操作部325に入力された指令に対応するように制御部324により制御され、Bモード画像、ドップラ画像、ハーモニック画像などの断層画像を生成する。具体的には、断層画像生成部322は、対数増幅器、包絡線検波器を含み、送受信部321が出力するエコー信号を対数増幅した後に包絡線を検波する。その後、そのデータに対して所定のデータ処理を施すことによって、音線上のそれぞれの反射点からのエコーの強度を算出した後に、その強度を輝度値に変換して、Bモードに対応した断層画像を生成する。また、断層画像生成部322は、直交検波器,ドップラパワー演算器を含み、送受信部321が出力するエコー信号を直交検波した後に、MTI処理を実行し、直交検波された同相成分と直交成分とを演算することでドップラパワー値を求め、ドップラ画像を生成する。そして、断層画像生成部322は、記憶部323に接続されており、前述のようにして生成した断層画像を記憶部323に出力する。本実施形態においては、断層画像生成部322は、被検体の3次元領域において異なる位置に並ぶ複数の断層面のそれぞれについて、断層画像を順次生成する。
記憶部323は、たとえば、シネメモリとHDDとを含むように構成されており、断層画像生成部322により生成された断層画像の画像データを記憶する。記憶部323は、断層画像生成部322と接続されており、制御部324からの指令に基づいて、断層画像生成部322によって生成された複数フレームの断層画像をシネメモリで一時的に記憶した後、HDDに出力して記憶する。たとえば、記憶部323は、シネメモリに2分間分のフレームの断層画像を記憶し、その2分間分のフレームの断層画像をHDDに出力して記憶する。その他に、画像合成部328によって生成された合成画像をHDDで記憶する。また、記憶部323のシネメモリは、表示部41に接続されており、シネメモリが記憶した各フレームの断層画像のデータが表示部41に出力される。そして、記憶部323のHDDも同様に、表示部41に接続されており、オペレータによって操作部325に入力される指令に基づいて、HDDが記憶した各フレームの断層画像のデータが表示部41に出力される。また、合成画像生成部328によって生成された合成画像がHDDから表示部41へ出力され表示される。
制御部324は、たとえば、コンピュータと、そのコンピュータに所定のデータ処理を実行させるプログラムとを含み、各部にそれぞれ接続されている。本実施形態においては、制御部324は、操作部325からの操作信号に基づいて、各部のそれぞれに制御信号を与え、動作を制御する。
操作部325は、たとえば、キーボード(keyboard)、タッチパネル(touch panel)、トラックボール(track ball)、フットスイッチ(foot swich)、音声入力装置などの入力装置を含む。操作部325は、オペレータによって操作情報が入力され、その操作情報に基づいて制御部324に操作信号を出力する。
投影画像生成部326は、コンピュータと、そのコンピュータに所定のデータ処理を実行させるプログラムとを含み、断層画像生成部322によって複数の断層面のそれぞれについて生成された断層画像における画素の特定値を、その断層面が並ぶ方向に沿うように、投影処理を実施することによって、投影画像を生成する。ここでは、投影画像生成部326は、記憶部323から断層画像を受ける。そして、投影処理を実施する際には、断層面が並ぶ方向において画素の特定値が閾値に達した後に、再度、閾値に達した場合に、当該投影処理の実施を終了する。本実施形態においては、投影画像生成部326は、その特定値として最大値を投影し、その投影した最大値により投影画像を生成する。
合成画像生成部328は、コンピュータと、そのコンピュータに所定のデータ処理を実行させるプログラムとを含み、断層画像生成部322によって生成された断層画像のそれぞれと、投影画像生成部326によって生成された投影画像とを合成することにより、複数の合成画像を生成する。ここでは、合成画像生成部328は、断層面が並ぶ方向において断層画像生成部322が生成した断層画像の画素の位置と、投影画像生成部326が投影処理を実施する際に断層面が並ぶ方向において投影した画素の位置とのそれぞれが、被検体にてスキャンが実施された3次元領域において互いが対応するように、その断層画像のそれぞれと、その投影画像とを合成する。具体的には、画像合成部328は、断層画像と投影画像とのそれぞれの画素が、被検体にてスキャンが実施された3次元領域において、3次元座標にて同じ座標位置になるように位置合わせし、たとえば、互いの画素の値を加算することで、画像合成処理を実行し、合成画像を生成する。そして、合成画像生成部328は、その生成した合成画像を記憶部323に出力し、記憶させる。
表示部41は、たとえば、平面な表示画面を有するLCD装置(図示なし)と、DSC(Didital Scan Converter)とを含み、断層画像生成部322により生成され、記憶部323に記憶された画像を表示する。ここでは、表示部41は、記憶部323によって記憶された複数フレームの断層画像を、断層画像生成部322がその複数のフレームを生成した時系列順に対応するように、順次表示する。具体的には、表示部41は、記憶部323に接続されており、制御部324からの指令に基づいて、記憶部323のシネメモリが記憶する各フレームの断層画像のデータをDSCにより表示信号に変換し、LCD装置の表示面に断層画像として表示する。また、表示部41は、記憶部323のHDDに接続されており、オペレータにより操作部325に入力される指令に基づいて、HDDが記憶した画像のデータを受けて、その画像を画面に表示する。この他に、本実施形態においては、表示部41は、画像合成部328によって生成された合成画像を、記憶部323から受け、表示画面に表示する。ここでは、表示部41は、被検体の3次元領域において断層画像が生成された断層面が並ぶ方向に対応するように、その合成画像のそれぞれを順次表示する。
(動作)
以下より、本発明にかかる実施形態におけるイメージング法を説明する。本実施形態においては、上記の超音波診断装置1を用いて被検体をイメージングする場合について説明する。
図2は、本発明にかかる実施形態のイメージング方法のフロー図である。
図2に示すように、まず、超音波による被検体のスキャンを実施する(S11)。
ここでは、被検体において血液が流れる血管に造影剤を注入した後に、その被検体において造影剤が流れる領域を含む3次元領域について、スキャンを実施する。
図3は、本発明にかかる実施形態のイメージング方法を説明するための図である。図3において、図3(a)は、被検体の3次元領域について実施するスキャンの様子を示す図である。また、図3(b)は、生成される複数の断層画像における画素値Pの推移を示す図であり、縦軸が画素値Pであり、横軸が撮像位置xを示している。また、図3(b)においては、後述する投影処理の投影方向Proを矢印で示している。
本実施形態においては、オペレータが超音波プローブ31を手に持ち、図3(a)に示すように、被検体の3次元領域においてスキャンを開始する位置SPにオペレータが超音波プローブを当接する。その後、そのスキャンを終了する位置EPまでオペレータが超音波プローブを当接させながら手動で移動させることにより、その3次元領域についての走査が実施される。そして、このスキャンの実施において、その被検体の3次元領域にて反射された超音波を超音波プローブ31が受信してエコー信号を生成する。本実施形態においては、図3(b)に示すように、投影方向Proと同じ方向であるx方向へ向かうように、その3次元領域においてx方向に並ぶ複数の断層面について、順次、スキャンが実施され、このスキャンの実施により得られたエコー信号を、送受信部321が断層画像生成部322へ出力する。
つぎに、図2に示すように、断層画像の生成を実施する(S21)。
ここでは、制御部324からの指令に基づいて、断層画像生成部322が送受信部321からのエコー信号をデータ処理し、被検体の断層面についての断層画像を順次生成する。本実施形態においては、図3に示すように、前述のようにスキャンが実施された3次元領域において異なる位置であってx方向に並ぶ複数の断層面のそれぞれについて、断層画像を、順次、生成する。
図4は、本発明にかかる実施形態において生成した断層画像の一部を示す図である。図4においては、図示の都合上、各画像を反転表示させている。
図4に示すように、本実施形態においては、x方向に並ぶ複数の断層面のそれぞれについて、複数の断層画像PT1,PT2,PT3,PT4を、順次、生成する。すなわち、x方向における第1位置X1にて第1断層画像PT1を生成し、第2位置X2にて第2断層画像PT2を生成し、第3位置X3にて第3断層画像PT3を生成し、第4位置X4にて第4断層画像PT4を生成する。ここでは、図4に示すように、血管V2において、血液の流れに伴って造影剤が移動し、その造影剤が移動された部分が高いコントラストで表示される。
そして、この生成した複数の断層画像を、断層画像生成部322が、順次、記憶部323に出力して記憶させる。
つぎに、図2に示すように、投影画像の生成を実施する(S31)。
ここでは、断層画像生成部322によって複数の断層面のそれぞれについて生成された断層画像における画素の特定値を、その断層面が並ぶ方向に沿うように投影する投影処理を実施することによって、投影画像生成部326が投影画像を生成する。この投影処理を実施する際には、断層面が並ぶ方向において画素の特定値が閾値に達した後に、再度、閾値に達した場合に、当該投影処理の実施を終了する。ここでは、投影画像生成部326が、その特定値として最大値を投影し、その投影した最大値により投影画像を生成する。つまり、投影画像生成部326が複数の断層画像をMIP処理する。
本実施形態においては、図3(b)に示すように、x方向に並ぶ複数の断層画像にて画素値Pが第1閾値TH1に達した後に、最大値Pmaxとなる画素値を、そのx方向に沿った投影方向Proへ投影する。その後、その第1閾値TH1よりも小さい第2閾値TH2に、その画素値が達した場合には、この投影処理の実施を終了する。この処理を断層面における全ての画素について実施し、投影画像を生成する。
図5は、本発明にかかる実施形態において生成した投影画像を示す図である。
図5に示すように、投影画像RTにおいては、投影開始点側(紙面の手前側)に位置する血管V1の画素の値が、その部分より投影終了点側(紙面の奥側)に位置する血管V2の画素の値より低い場合であっても、前者の投影開始点側に位置する血管V1の画素の値が表示される。つまり、投影開始点側に位置する血管V1が優先して手前側に表示され、その奥側に位置する血管V2が、その手前側の血管V1で隠れるように表示される。
このようにして、投影画像生成部326が投影画像を生成し、記憶部323に出力して記憶させる。
つぎに、図2に示すように、合成画像の生成を実施する(S40)。
ここでは、断層画像生成部322によって生成された断層画像のそれぞれと、投影画像生成部326によって生成された投影画像とを合成画像生成部328が合成することにより、複数の合成画像を生成する。具体的には、断層面が並ぶ方向において生成した断層画像の画素の位置と、投影処理を実施する際に断層面が並ぶ方向において投影した画素の位置とのそれぞれが、被検体にてスキャンが実施された3次元領域において互いが対応するように、断層画像のそれぞれと、投影画像とを合成する。
本実施形態においては、断層画像と投影画像とのそれぞれの画素が、被検体にてスキャンが実施された3次元領域における3次元座標において同じ座標位置になるように、位置合わせする。その後、互いの画素の値を合成し、合成画像を生成する。
つまり、以下の数式(1)に示すようにして、断層画像PTiと投影画像RTとを合成することにより、合成画像ATiを生成する。なお、iは、フレーム番号であって、前述したx方向の位置を示しており、aとbとは、重み係数を示している。
ATi=a・RT+b・PTi ・・・(1)
図6は、本発明にかかる実施形態において生成した合成画像を示す図である。
図6に示すように、本実施形態においては、x方向に並ぶ複数の断層面のそれぞれに対応するように、複数の合成画像AT1,AT2,AT3,AT4を、順次、生成する。
具体的には、前述の図4に示すように、x方向における第1位置X1に対応するように生成された第1断層画像PT1と、図5に示すように生成された投影画像RTとを合成し、図6に示すように、第1合成画像AT1を生成する。ここでは、第1断層画像PTと投影画像RTとのそれぞれの画素が、被検体の3次元領域についてスキャンが実施された際に、その3次元領域の3次元座標において生成された座標位置と同じになるように、互いを位置合わせする。つまり、表示画面上の2次元的な座標位置だけでなく、その表示画面の奥行方向についての座標位置についての位置情報に対応するように、第1断層画像PT1と投影画像RTとの各画素の位置を合わせ、互いの画素の合成を実施する。その後、その互いの画素の値を加算し、その値に応じた輝度で表示されるように、第1合成画像AT1を生成する。そして、これと同様にして、x方向における第2位置X2にて生成された第2断層画像PT2と、投影画像RTとを合成し、第2合成画像AT2を生成する。ここでは、投影開始点側に位置する血管V1が優先して手前側に表示され、その奥側に位置する血管V2において流れる造影剤に対応する部分が、その手前側の血管V1で隠れるように表示される。そして、x方向における第3位置X3にて生成された第3断層画像PT3と、投影画像RTとを合成し、第3合成画像AT3を生成すると共に、x方向における第4位置X4にて生成された第4断層画像PT4と、投影画像RTとを合成して、第4合成画像AT4を生成する。その後、その生成した合成画像AT1,AT2,AT3,AT4のそれぞれを、合成画像生成部328が記憶部323に出力して記憶させる。
つぎに、図2に示すように、合成画像の表示を実施する(S41)。
ここでは、画像合成部328によって生成された合成画像を、表示部41が記憶部323から受け、表示画面に表示する。本実施形態においては、被検体の3次元領域において断層画像が生成された断層面が並ぶ方向に対応するように、その合成画像のそれぞれを表示部41が順次表示する。つまり、図4に示すように、第1合成画像AT1,第2合成画像AT2,第3合成画像AT3,第4合成画像AT4を、順次、連続的に表示する。
以上のように、本実施形態は、投影処理を実施する際には、断層面が並ぶx方向において画素の特定値が閾値に達した後に、再度、閾値に達した場合に、当該投影処理の実施を終了し、投影画像RTを生成する。そして、その投影処理を実施して投影画像RTを生成する際にx方向において投影した画素の位置と、そのx方向において生成した断層画像PT1,PT2,PT3,PT4の画素の位置とのそれぞれが、被検体にてスキャンが実施された3次元領域において互いに対応するように、その断層画像PT1,PT2,PT3,PT4のそれぞれと、投影画像RPとを合成し、合成画像AT1,AT2,AT3,AT4のそれぞれを生成する。そして、その被検体において断層画像PT1,PT2,PT3,PT4が生成された断層面が並ぶ方向に対応するように、その合成画像AT1,AT2,AT3,AT4のそれぞれを順次表示する。このため、本実施形態は、血管中を流れる造影剤の位置が強調されて表示されると共に、投影開始点側に位置する血管V1が優先して手前側に表示され、その奥側に位置する血管V2において流れる造影剤に対応する部分が、その手前側の血管V1で隠れるように表示される。そして、ここでは、表示画面の奥行き方向における位置を考慮して強調させているために、表示画面において造影剤が移動した血管V2の手前に別の血管V1が存在する場合であっても、その手前側の血管V1ではなく、奥側の血管V2において造影剤が移動するように強調表示することができる。したがって、血管全体において造影剤が進行した位置がどこであるのかを、正確に診断することが容易であるため、診断効率を向上させることができる。
なお、本発明の実施に際しては、上記した実施の形態に限定されるものではなく、種々の変形形態を採用することができる。
たとえば、上記の実施形態においては、超音波診断装置によって生成される断層画像の場合について説明しているが、これに限定されない。たとえば、断層画像生成部は、放射線CT装置によって被検体に照射され透過した放射線を検知し得られる投影データに基づいて、断層画像を生成してもよい。また、断層画像生成部は、MRI装置によって静磁場中の被検体から得られる磁気共鳴データに基づいて、断層画像を生成してもよい。
また、上記の実施形態では、特定値として最大値を投影する場合において第1閾値が第2閾値より大きい場合について説明しているが、これに限定されない。たとえば、第1閾値が第2閾値と等しい場合や、第1閾値が第2閾値より小さい場合においても適用可能である。また、特定値として最小値を投影する場合においても同様である。
また、上記のような投影処理を実施する際には、複数フレームの断層画像における画素の特定値を、表示画面の奥側から手前側に投影処理することによって、投影画像を生成してもよい。
図1は、本発明にかかる実施形態において、超音波診断装置1の構成を示すブロック図である。 図2は、本発明にかかる実施形態のイメージング方法のフロー図である。 図3は、本発明にかかる実施形態のイメージング方法を説明するための図である。 図4は、本発明にかかる実施形態において生成した断層画像の一部を示す図である。 図5は、本発明にかかる実施形態において生成した投影画像を示す図である。 図6は、本発明にかかる実施形態において生成した合成画像を示す図である。
符号の説明
31…超音波プローブ、
32…操作コンソール、
41…表示部、
321…送受信部、
322…断層画像生成部、
323…記憶部、
324…制御部、
325…操作部、
326…投影画像生成部、
328…画像合成部

Claims (8)

  1. 被検体の3次元領域において異なる位置に並ぶ複数の断層面のそれぞれについて、断層画像を順次生成する断層画像生成部と、
    前記断層画像生成部によって複数の断層面のそれぞれについて生成された断層画像における画素の特定値を、前記断層面が並ぶ方向に沿うように、投影処理を実施することによって、前記被検体の血管を含む投影画像を生成する投影画像生成部と、
    前記断層画像生成部によって生成された前記断層画像のそれぞれと、前記投影画像生成部によって生成された投影画像とを合成することにより、前記被検体の血管を含む複数の合成画像を生成する合成画像生成部と
    を有し、
    前記投影画像生成部は、前記投影処理を実施する際には、前記断層面が並ぶ方向において前記画素の特定値が閾値に達した後に、再度、閾値に達した場合に、当該投影処理の実施を終了し、
    前記合成画像生成部は、前記断層面が並ぶ方向において前記断層画像生成部が生成した前記断層画像の画素の位置と、前記投影画像生成部が前記投影処理を実施する際に前記断層面が並ぶ方向において投影した画素の位置とのそれぞれが、前記3次元領域において互いに対応するように、当該断層画像のそれぞれと、当該投影画像とを合成することにより、前記投影画像において2つの血管が重なって見える部分においては前記投影処理の方向における手前の血管を優先して表示する
    イメージング装置。
  2. 前記合成画像生成部によって生成された前記合成画像を表示する表示部を有し、
    前記表示部は、前記被検体の3次元領域において前記断層画像が生成された前記断層面が並ぶ方向に対応するように、前記合成画像のそれぞれを順次表示する
    請求項1に記載のイメージング装置。
  3. 前記投影画像生成部は、前記特定値として最大値を投影し、前記投影した最大値により前記投影画像を生成する
    請求項1または請求項2に記載のイメージング装置。
  4. 前記投影画像生成部は、前記特定値として最小値を投影し、前記投影した最小値により前記投影画像を生成する
    請求項1または請求項2に記載のイメージング装置。
  5. 前記3次元領域へ超音波を送信し、前記被検体において反射される超音波を受信するスキャンを実施することによってローデータを得るスキャン部を有し、
    前記断層画像生成部は、前記ローデータに基づいて、前記断層画像を生成する
    請求項1から4のいずれかに記載のイメージング装置。
  6. 前記3次元領域へ放射線を照射し、前記被検体を透過した前記放射線を検出するスキャンを実施することによってローデータを得るスキャン部を有し、
    前記断層画像生成部は、前記ローデータに基づいて、前記断層画像を生成する
    請求項1から4のいずれかに記載のイメージング装置。
  7. 静磁場空間において前記3次元領域へ電磁波を照射し、前記被検体において生ずる磁気共鳴信号を検出することによってローデータを得るスキャンを実施するスキャン部を有し、
    前記断層画像生成部は、前記ローデータに基づいて、前記断層画像を生成する
    請求項1から4のいずれかに記載のイメージング装置。
  8. 前記スキャン部は、前記3次元領域として、造影剤が流体に注入された領域について前記スキャンを実施する
    請求項5から7のいずれかに記載のイメージング装置。
JP2006165893A 2006-06-15 2006-06-15 イメージング装置 Expired - Fee Related JP4268976B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165893A JP4268976B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 イメージング装置
US11/760,898 US7949160B2 (en) 2006-06-15 2007-06-11 Imaging apparatus and imaging method
DE102007027366A DE102007027366A1 (de) 2006-06-15 2007-06-11 Bildgebungsvorrichtung und Bildgebungsverfahren
KR20070058971A KR101482254B1 (ko) 2006-06-15 2007-06-15 이미징 장치 및 방법
CN2007101270188A CN101088464B (zh) 2006-06-15 2007-06-15 成像设备和成像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165893A JP4268976B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 イメージング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007330512A JP2007330512A (ja) 2007-12-27
JP4268976B2 true JP4268976B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=38690461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165893A Expired - Fee Related JP4268976B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 イメージング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7949160B2 (ja)
JP (1) JP4268976B2 (ja)
KR (1) KR101482254B1 (ja)
CN (1) CN101088464B (ja)
DE (1) DE102007027366A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101231926B1 (ko) * 2008-04-10 2013-02-08 삼성메디슨 주식회사 영상 투사부를 구비하는 초음파 시스템
JP4466968B2 (ja) * 2008-11-10 2010-05-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画象処理方法、プログラム、及びプログラム記憶媒体
FR2939592B1 (fr) * 2008-12-10 2011-04-08 Alcatel Lucent Procede et dispositif de communication par visioconference.
GB0910704D0 (en) * 2009-06-22 2009-08-05 Univ Leeds A novel tomographic sensing system for high conductivity multiphase flow measurement
JP2011135968A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Fujifilm Corp 医用画像処理装置および方法、並びにプログラム
DE102010018262B4 (de) 2010-04-26 2016-08-11 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur automatischen Erkennung einer Kontrastmittelanflutung in einem Blutgefäß eines Patienten mit einem CT-System und CT-System zur Durchführung dieses Verfahrens
JP5824858B2 (ja) * 2010-05-10 2015-12-02 Jfeスチール株式会社 溶接部の組織形状の画像化方法及びその装置
US9177381B2 (en) * 2010-12-22 2015-11-03 Nani Holdings IP, LLC Depth estimate determination, systems and methods
JP5774448B2 (ja) 2011-10-28 2015-09-09 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
JP6425438B2 (ja) * 2014-07-09 2018-11-21 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置および画像処理方法
JP6960939B2 (ja) * 2016-04-18 2021-11-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波システム及び非一時的コンピュータ可読媒体
KR101701772B1 (ko) * 2016-08-18 2017-02-03 (주) 성산연구소 초음파 영상에 2차원 도면을 오버레이하는 방법 및 장치
WO2019069360A1 (ja) * 2017-10-03 2019-04-11 株式会社島津製作所 放射線撮影装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5417213A (en) 1993-06-07 1995-05-23 Prince; Martin R. Magnetic resonance arteriography with dynamic intravenous contrast agents
JPH09149902A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Hitachi Medical Corp X線断層撮影方法および装置
JP3365929B2 (ja) 1996-10-07 2003-01-14 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 画像処理方法及び画像処理装置
JP3117665B2 (ja) * 1997-08-26 2000-12-18 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 画像表示方法および画像表示装置
US6102858A (en) 1998-04-23 2000-08-15 General Electric Company Method and apparatus for three-dimensional ultrasound imaging using contrast agents and harmonic echoes
JP2000201920A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影画像デ―タ取得方法および撮影画像デ―タ取得装置
JP4313910B2 (ja) * 1999-10-21 2009-08-12 株式会社日立メディコ 画像表示装置
JP3847554B2 (ja) 2000-12-04 2006-11-22 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
WO2002045584A1 (fr) 2000-12-04 2002-06-13 Hitachi Medical Corporation Procede de mesure dans un dispositif d'imagerie par resonance magnetique et dispositif d'imagerie par resonance magnetique
JP2005518915A (ja) 2002-03-06 2005-06-30 シーメンス コーポレイト リサーチ インコーポレイテツド ボリュームどうしの融像の視覚化
EP1599137B1 (en) 2003-02-25 2009-09-02 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Intravascular imaging
JP4138558B2 (ja) * 2003-04-03 2008-08-27 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 画像再構成装置、画像再構成方法および放射線断層像撮影装置
DE10323217A1 (de) * 2003-05-22 2004-12-16 Siemens Ag Optisches Kohärenztomographiesystem zur Untersuchung des menschlichen oder tierischen Gewebes oder von Organen
JP2005160784A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Hitachi Medical Corp X線ct装置
US7142633B2 (en) 2004-03-31 2006-11-28 General Electric Company Enhanced X-ray imaging system and method
JP4761741B2 (ja) 2004-09-06 2011-08-31 株式会社東芝 X線ct装置、画像データ領域抽出システムおよび画像データ領域抽出プログラム
JP4348310B2 (ja) 2004-09-30 2009-10-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波イメージング装置、画像処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7949160B2 (en) 2011-05-24
DE102007027366A1 (de) 2007-12-20
CN101088464B (zh) 2011-05-25
US20080058643A1 (en) 2008-03-06
KR20070119578A (ko) 2007-12-20
KR101482254B1 (ko) 2015-01-13
JP2007330512A (ja) 2007-12-27
CN101088464A (zh) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268976B2 (ja) イメージング装置
US20180206820A1 (en) Ultrasound apparatus and method
KR20060100283A (ko) 초음파 화상 생성 방법 및 초음파 진단 장치
JP4652872B2 (ja) 超音波診断装置
KR20060080346A (ko) 임의 m-모드 영상을 디스플레이하는 초음파 진단 시스템및 방법
US20120004552A1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus, image processing apparatus and image processing method
US8454515B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic method
JP2011115457A (ja) 超音波診断装置及び輝度変化曲線表示用制御プログラム
JP5226181B2 (ja) 画像診断装置
JP5843748B2 (ja) 超音波画像表示装置及びその制御プログラム
JP2006296458A (ja) 超音波診断装置
JP2011045659A (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP5139037B2 (ja) 超音波診断装置及び画像処理装置
JP5331431B2 (ja) 超音波診断装置
JP5317395B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断画像表示方法
JP2007159652A (ja) 超音波診断装置および画像診断装置
JP7479783B2 (ja) 医用画像診断装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理プログラム
JP7490387B2 (ja) 超音波診断装置
JP7292896B2 (ja) 解析装置、及び解析方法
JP2010119511A (ja) 超音波診断装置
JP4587846B2 (ja) 画像生成装置および画像生成方法
JP2010268945A (ja) 超音波診断装置
JP2009131419A (ja) 超音波診断装置。
JP2006149701A (ja) 断層画像計測装置および超音波診断装置
JP2002165795A (ja) 関心領域設定方法および装置並びに超音波撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4268976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees