JP3987024B2 - 横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム - Google Patents

横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3987024B2
JP3987024B2 JP2003402386A JP2003402386A JP3987024B2 JP 3987024 B2 JP3987024 B2 JP 3987024B2 JP 2003402386 A JP2003402386 A JP 2003402386A JP 2003402386 A JP2003402386 A JP 2003402386A JP 3987024 B2 JP3987024 B2 JP 3987024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
image
reconstructed
filter
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003402386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004181243A (ja
Inventor
ベルンハルト・エリック・ヘルマン・クラウス
ジェフリー・ウェイン・エーベルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004181243A publication Critical patent/JP2004181243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987024B2 publication Critical patent/JP3987024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/436Limited angle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Description

本発明は、一般に、医療用イメージングの分野に関し、より具体的には、トモシンセシスの分野に関する。特に、本発明は、トモシンセシスの再構成におけるコントラスト変化を最小にすることに関する。
医師及び放射線医が、患者の選択された器官又は組織の3次元表現を非侵襲的に得ることを可能にする断層撮影イメージング技術は、医学的診断においてますます重要になってきている。トモシンセシスは、限られた数の放射線画像投影が患者に対して異なる角度においてデジタル方式で収集される従来の平面的断層撮影の変形である。トモシンセシスにおいて、X線源は、コリメートされ患者を透過した後、1組の検出器素子によって検出される扇状又は円錐形のX線ビームを生成する。検出器素子は、X線ビームの減弱に基づく信号を生成する。この信号を処理して、一般に、線束経路に沿った被検体の減弱係数の線形積分からなる放射線画像投影を生成することができる。次に、放射線源、患者、又は検出器が次の照射のために、通常はX線源を移動させることにより互いに相対的に移動され、その結果、各投影が異なる角度で収集される。
次いでフィルタ補正逆投影法のような再構成技術を用いることにより、収集された投影のセットを再構成して、診断上有益な3次元画像を生成することができる。3次元情報はトモシンセシス中にデジタル方式で得られるため、オペレータが選択するどの観察平面においても画像を再構成することができる。典型的には、撮像される被検体の関心のある幾らかのボリュームを表す一組のスライスが再構成され、各スライスは、検出器の面と平行な平面における構造を表す再構成された画像であり、各スライスは該検出器の面からの異なる距離の平面に相当する。
更に、トモシンセシスは、投影から3次元データを再構成することから、重畳している解剖学的構造を除去すること、及び焦点平面におけるコントラストを強調することにおいて、単一のX線写真を用いるものと比較すると、高速でコスト効果の高い技術を提供する。更に、トモシンセシスデータは、多くの場合患者に対してX線源の単一の掃引で迅速に収集される比較的少ない投影放射線画像からなることから、該患者が受ける合計X線量は、従来の1回のX線照射の線量に相当し、通常はコンピュータ断層撮影(CT)検査により受ける線量より少ない。更に、トモシンセシスにおいて用いられる検出器の解像度は、CT検査において用いられる検出器の解像度より大きいのが普通である。これらの品質により、肺の結節又は撮像困難な病理を検出するような放射線作業においてトモシンセシスは有益なものとなる。
トモシンセシスは、これらの重要な利点を提供するが、トモシンセシスに関連する技術には欠点もある。特に、再構成における問題は、この技術の性質に起因して不完全な情報しか利用可能ではないことから、解決することが困難である。すなわち、放射線画像投影は、比較的狭い角度範囲内の幾つかの角度からしか収集することができず、角度範囲全体にわたって密集した間隔で配置されておらず、収集される情報量が制限されることになる。これらの再構成における問題を解決するために、改良されたアルゴリズムが用いられる。良好な再構成アルゴリズムは、重なり組織を効率的に分離し、アーチファクトを最小限に抑え、特に小さい構造におけるコントラストを強調することができる。
トモシンセシスにおいて再構成されたデータセットは、トモシンセシスデータを収集するために用いられた投影方向における構造のボケを示すことが多い。被撮像構造に関連したこれらのアーチファクトは、収集の幾何学的形状に対する構造の方位によって変化することになる。従って、構造のボケは、被撮像ボリュームの再構成において望ましくない画像のアーチファクトを生成し、異なる高さに配置された構造の分離を妨げる可能性がある。
高品質の再構成を得るために、直接的又は間接的に再投影一貫性制約を利用する改善された再構成アルゴリズムを用いるシステムは、被撮像構造のコントラストを回復し、前述の構造のボケを最小にしようとするものである。再投影一貫性制約を組み込むアルゴリズムにおいては、回復することができるコントラストの程度及びボケの程度は、用いられるアルゴリズム、イメージングシステムの収集の幾何学的形状、及び被撮像被検体又は構造の幾何学的形状、位置、並びに方位によって変化することになる。再投影一貫性制約を組み込むアルゴリズムの例は、線形/加算的ART、マトリクス反転トモシンセシス(MITS)、ボリュメトリック非線形再構成、及び一般化されたフィルタ補正逆投影法を含む。これらのアルゴリズムにおいて観察されるように、回復されたコントラストと残存するボケとは相互依存の関係にある。特に、再投影一貫性制約は、再構成された構造のコントラストと、その構造に関連したボケのアーチファクトのコントラストとの総量を一定に維持する効果を有する。従って、再構成アルゴリズムのボケの抑制が良好である程、再構成された構造のコントラストも良好になる。
しかしながら、残存するボケの形状及び程度は、上述のように、画像の収集に用いられる特定のシステムの幾何学的形状に関連する構造の形状及び方位に大きく依存する。特に、イメージングプロセスの間、X線源がほぼ線形の軌道に沿って移動する場合には、該線源の線形経路に対してほぼ平行な方向に「長い」構造は、広範囲のボケを生成し、他方、該線源の線形経路に対してほぼ平行な方向に「短い」構造は、局部的なボケだけを生成することになる。例えば、細長い構造が線源の線形経路に対してほぼ平行に向けられている場合には、広範囲のボケが生成され、該線源の軌道に対してほぼ直角に向けられている場合には、局部的なボケだけが生成される。再構成された構造のコントラストとその構造に起因する残存のボケとの間の前述の相互依存に起因して、同じ細長い構造が線源軌道に対してほぼ直角に向けられる場合には、該構造の再構成におけるコントラストがより高くなり、該構造が該線源軌道に対してほぼ平行に向けられている場合にはより低くなる。
この問題に対し間接的に対処する1つの方法は、各々の構造の方位に対して異なる多数の方位において投影を収集する円形のトモシンセシスにおけるような対称的なシステムの幾何学的形状を利用することであった。
例えば、円形のトモシンセシスにおいては、X線源は線形軌道では移動されないが、代わりに検出器の面に対してほぼ平行な平面における円形軌道で移動される。しかしながら、例えば、システムの複雑さ又は走査速度の理由のために、対称性の少ない収集の幾何学的形状が好ましい場合が多い。例えば、肺のトモシンセシスにおいては、ほぼ線形又は細長い2次元の幾何学的形状(楕円形のような)を好ましいものとすることができる。従って、例えば、線形又は細長い収集の幾何学的形状のような非対称的な線源軌道の使用を可能にすると共に、再構成された画像におけるコントラスト変化を最小限に抑える効果的な方法が必要とされる。
本技術は、放射線画像投影から導き出された3次元画像におけるコントラストの非対称性を修正する新規な方法を提供する。特に、この技術は、再構成された画像においてコントラストの対称性をもたらすフィルタを適用する。これにより、この技術は、収集システムの幾何学的形状及び被検体の方位に帰属するコントラスト変化を補償する。
本技術の一態様において、放射線画像データを処理する方法が提供される。放射線源を被撮像物体に対して移動させることにより、2つ又はそれ以上の被撮像物体の放射線画像投影が、2つ又はそれ以上の対応するビュー角度において得られる。放射線画像投影は、放射線源の走査経路に対してほぼ横方向においてフィルタ処理される。再構成アルゴリズムがフィルタ処理された投影に適用されて、1つ又はそれ以上の再構成されたスライスが再構成される。
本技術の別の態様においては、放射線画像データを処理する方法が提供される。2つ又はそれ以上の被撮像物体の放射線画像投影は、放射線源を被撮像物体に対して移動させることにより、2つ又はそれ以上の対応するビュー角度において得られる。再構成アルゴリズムが放射線画像投影に適用されて、1つ又はそれ以上の画像のスライスが再構成される。画像のスライスは放射線源の走査経路に対して横方向にフィルタ処理される。
本技術の更に別の態様においては、放射線の画像データを処理するシステムが提供される。このシステムは、放射線のストリームを生成することができる放射線源と、該放射線源と作動的に接続された制御回路とを含む。更に、このシステムは、放射線のストリームを検出し、2つ又はそれ以上の放射線画像投影を生成することができる検出器と、放射線源、該検出器、及び患者用プラットフォームの少なくとも1つを変位させるように構成されたモータ制御装置とを含む。検出器と作動的に接続し、2つ又はそれ以上の放射線画像投影を受け取るように構成された処理回路も更に含む。処理回路は更に、2つ又はそれ以上の放射線画像投影を再構成して、被撮像ボリューム内の対応する位置における構造を表す1つ又はそれ以上の再構成されたスライスを形成する。この処理回路は更に、前記放射線源の走査経路に対してほぼ横方向において、少なくとも1つの相補フィルタ(complementary filter)を、2つ又はそれ以上の放射線画像投影と1つ又はそれ以上の再構成されたスライスとの少なくとも1つに適用するように構成される。処理回路と作動的に接続されたオペレータ用ワークステーションが、1つ又はそれ以上の再構成されたスライスを表示するように構成される。
本技術の別の態様においては、放射線画像データを処理するシステムが提供される。このシステムは、放射線のストリームを生成することができる放射線源と、該放射線源と作動的に接続された制御回路とを含む。更に、このシステムは、放射線のストリームを検出し、2つ又はそれ以上の放射線画像投影を生成することができる検出器と、放射線源、検出器、及び患者用プラットフォームの少なくとも1つを変位させるように構成されたモータ制御装置とを含む。検出器と作動的に接続され、2つ又はそれ以上の放射線画像投影を受け取るように構成された処理回路も更に含む。処理回路は更に、2つ又はそれ以上の放射線画像投影を再構成して、被撮像ボリューム内の1つ又はそれ以上の構造を表す1つ又はそれ以上の再構成されたスライスを形成する。処理回路は、1つ又はそれ以上の再構成されたスライスにおけるコントラストの非対称性を減少させるための手段を含む。処理回路と作動的に接続されたオペレータ用ワークステーションは、1つ又はそれ以上の再構成されたスライスを表示するように構成される。
本技術の付加的な態様においては、放射線画像データを処理するための有形媒体が提供される。この有形媒体は、投影を生成するために用いられる放射線源の走査経路に対してほぼ横方向において、2つ又はそれ以上の放射線画像投影をフィルタリングするルーチンを含む。更に、再構成アルゴリズムをフィルタ処理された投影に適用して、1つ又はそれ以上の再構成されたスライスを生成するためのルーチンが含まれる。
本技術の別の態様においては、放射線画像データを処理するための有形媒体が提供される。この有形媒体は、再構成アルゴリズムを2つ又はそれ以上の放射線画像投影に適用して、1つ又はそれ以上の再構成されたスライスを生成するルーチンを含む。更に、投影を生成するために用いられる放射線源の走査経路に対してほぼ横方向において、1つ又はそれ以上の再構成されたスライスをフィルタリングするためのルーチンが含まれる。
本発明の前述及び他の利点及び特徴は、以下の詳細な説明を読み、図面を参照することにより明らかになるであろう。
図1は、画像データを収集し処理するために用いることができるイメージングシステム10を概略的に示す。図示された実施の形態において、システム10は、本技術に従って、原画像データを収集し、該画像データを処理して、表示及び分析するように設計されたトモシンセシスシステムである。図1に示される実施の形態において、イメージングシステム10は、ほぼ平面内で自由に移動可能なX線放射線源12を含む。この例示的な実施の形態においては、X線放射線源12は、典型的には、X線管及びこれに付随する支持及びフィルタ処理構成要素を含む。
放射線のストリーム16が線源12により照射され、患者18のような被検体が配置された領域内に透過される。放射線20の一部は被検体又はその周囲を通過し、全体を参照符号22で表す検出器アレイに衝突する。アレイの検出器素子は、入射X線ビームの強さを表す電気信号を生成する。これらの信号が収集され処理されて、被検体内の画像の特徴を再構成する。コリメータ23は、X線源12から放出されるX線ビーム16の寸法及び形状を定めることができる。
放射線源12はシステム制御装置24により制御され、該システム制御装置24は、トモシンセシス検査シーケンスのための電力と制御信号との両方を供給し、患者18及び検出器22に対する該放射線源12の位置決めを行う。更に、検出器22は、該検出器22において生成される信号の収集を命令するシステム制御装置24に接続される。システム制御装置24はまた、ダイナミックレンジの初期調整、デジタル画像データのインターリービングのなどのための種々の信号処理及びフィルタ処理機能を実行することができる。一般に、システム制御装置24は、検査プロトコルを実行し、収集されたデータを処理するようにイメージングシステムの動作を命令する。本明細書においては、システム制御装置24はまた、一般に、汎用又は特定用途のデジタル・コンピュータに基づいた信号処理回路、該コンピュータによって実行されるプログラム及びルーチン並びに構成パラメータ及び画像データを格納するための付属のメモリ回路、インターフェース回路、及び他の回路などを含む。
図1に示される実施の形態において、システム制御装置24は、X線源12を患者18及び検出器22に対して位置させる位置サブシステム26に接続される。別の実施の形態においては、位置サブシステム26は、線源12の代わりに、検出器22を、又は更に患者18を移動させるようにしてもよい。更に別の実施の形態においては、1つより多い構成要素が位置サブシステム26により制御されて移動されるようにしてもよい。従って、位置サブシステム26を介して、放射線源12、患者18、及び検出器22の相対的な位置を変化させることにより、該患者18を通る種々の角度で放射線投影を取得することができる。
更に、当業者により理解されるように、放射線源はシステム制御装置24内に配設されたX線制御装置30により制御することができる。特に、X線制御装置30は電力及びタイミング信号をX線源12に供給するように構成される。モータ制御装置32を用いて、位置サブシステム26の移動を制御することができる。
更に、システム制御装置24はまた、データ収集システム34を備えて示される。この例示的な実施形態において、検出器22は、システム制御装置24、より具体的にはデータ収集システム34に接続される。データ収集システム34は、検出器22の読み出し電子回路によって集められたデータを受け取る。一般に、データ収集システム34は、検出器22からサンプリングされたアナログ信号を受け取り、コンピュータ36による後続の処理のために、データをデジタル信号に変換する。
コンピュータ36は、典型的には、システム制御装置24に接続される。データ収集システム34によって収集されたデータを、コンピュータ36に、更にメモリ38に送ることができる。このような例示的なシステム10では、大量のデータを格納するために任意の形式のメモリを使用することができる点を理解されたい。また、コンピュータ36は、典型的には、キーボード及び他の入力装置を備えたオペレータ用ワークステーション40を介して、オペレータからコマンド及び走査パラメータを受け取るように構成される。オペレータは、入力装置を介してシステム10を制御することができる。このように、オペレータは、コンピュータ36からの再構成された画像データ及びシステムに関連する他のデータを観察し、撮像の開始などを行うことができる。
オペレータ用ワークステーション40に接続された表示装置42を用いて、再構成された画像を観察し、イメージングを制御することができる。更に、走査された画像は、コンピュータ36及びオペレータ用ワークステーション40に接続することができるプリンタ43によって印刷することができる。更に、オペレータ用ワークステーション40は、医用画像管理システム(PACS)44に接続することができる。異なる場所にいる他者が画像及び画像データにアクセスすることができるように、PACS44は、放射線情報システム(RIS)、病院情報システム(HIS)のような遠隔システム46、或いは内部ネットワーク又は外部ネットワークに接続することができる点に留意されたい。
コンピュータ36及びオペレータ用ワークステーション40は、標準用又は特殊用途のコンピュータ・モニタ及び関連する処理回路を含む他の出力装置に接続することができる点にも留意されたい。システム・パラメータの出力、検査の要求、画像の観察等のために、1つ又はそれ以上のオペレータ用ワークステーション40がシステム内に接続されていてもよい。一般に、表示装置、プリンタ、ワークステーション、及びシステム内に提供されている同様の装置は、データ収集構成要素に対して構内にあってもよく、或いは、インターネット、仮想私設ネットワーク等のような一つ又はそれ以上の構成可能なネットワークを介して画像収集システムにリンクさせ、施設又は病院内の他の場所、又は全く別の場所等、これらの構成要素から離れた位置にあってもよい。
図2を一般的に参照すると、この実施の形態において用いられる例示的なイメージングシステムはトモシンセシス・イメージングシステム50とすることができる。上述のものと同様の構成において、トモシンセシス・イメージングシステム50は、線源12及び検出器22と共に示されており、これらの間に患者18を配置することができる。放射線源12は、典型的には、X線放射線を焦点52から放射するX線管を含む。放射線のストリームは、患者18の特定領域の方向に向けられる。患者18の特定領域は、一般に、最も有益に領域の走査が行われるようにオペレータにより選択される。
典型的な動作において、X線源12は、焦点52から検出器アレイ22に向けてX線ビームを投射する。検出器22は、通常は、例えば胸部、肺等の特定の身体部分のような関心のある被検体の中及びその周りを透過するX線を感知し、通常はピクセルに対応する複数の検出器素子で形成される。実施の一形態においては、検出器は、200μm×200μmのピクセル・サイズに対応する2,048×2,048の四角形の素子アレイからなるが、検出器22及びピクセルの両方について他の構成及び大きさも勿論可能である。各々の検出器素子は、X線ビームが検出器に衝突するときの該素子の位置におけるX線ビームの強さを表す電気信号を生成する。更に、コンピュータ36が様々なビュー角度から複数の放射線ビューを集めることができるように、放射線源12を検出器22の面に実質的に平行な線源の面54内で全体的に移動させることができる。実施の一形態において、線源12と検出器22との間の距離は、おおよそ180cmであり、該線源12の合計移動範囲は、0°を中心位置として±5°から±20°まで並進する31cmと131cmとの間である。本実施の形態においては、通常、少なくとも10の投影が収集されて、全角度範囲がカバーされるようになる。
コンピュータ36は、通常、トモシンセシスシステム50全体を制御するように用いられる。システムの動作を制御するメインコンピュータは、システム制御装置24により可能になった特徴を制御するように適合させることができる。更に、オペレータ用ワークステーション40がコンピュータ36並びにディスプレイに接続されて、再構成された画像を観察できるようになる。
X線源12がほぼ平面54内で移動すると、検出器22は減弱されたX線ビームのデータを集める。検出器22から集められたデータは、次に、通常は、前処理及び較正されて、走査された被検体の減弱係数の線形積分を表すように該データを調整する。次に、一般に投影と呼ばれるこの処理されたデータは、通常逆投影されて、走査された領域の画像が形成される。トモシンセシスにおいては、患者及び検出器に対してそれぞれ異なる角度において、典型的には20又はそれより少ない限られた数の投影が収集される。トモシンセシス技法は、このように角度範囲全体にわたって密集した間隔で配置されない、限られた数の投影しか収集しないため、画像形成に利用可能な情報は限定され、これにより再構成における問題が困難なものとなる。この限られたデータにおける再構成を実行するのに用いられる再構成アルゴリズムは、効率的に組織層を分離し、アーチファクトを最小限に抑え、特に小さい構造の画像のコントラストを強調する。画質を保証するために、再構成アルゴリズムは、再構成に対応する物体がX線に曝された場合に最初の画像を再生することを要求する再投影の一貫性制約を用いることができる。
再構成されると、図1及び図2のシステムにより生成された画像は、患者18の内部特徴の3次元関係を明らかにする。画像を表示して、これらの特徴及びこの3次元関係を示すようにすることができる。再構成された画像は、被撮像ボリューム内の対応する位置における構造を表す単一の再構成されたスライスを含むことができるが、1つより多くのスライスを含むのが普通である。
病態のような病状、より一般的には医学的事象を診断する従来の手法においては、放射線医又は医師が、プリンタ43又は写真フィルムにより生成された画像のハードコピーを検討し、関心のある特定の特徴を識別する。このような特徴は、結節、病変、特定の生体組織又は器官の大きさ及び形状、及び個々の医療従事者の技能と知識に基づいて画像において識別可能な他の特徴を含むことができる。他の分析は、ソフトコピーの読み出し、再構成された3次元データセットのボリューム・レンダリング、又は生体組織の異常のような関心のある特定の特徴を識別し、又は少なくとも局所化する可能性を提供する種々のコンピュータを利用した診断又は検出(CAD)アルゴリズムの能力に基づくものとすることができる。次いで後続の処理及びデータ収集は、典型的には、医療従事者の判断において行われ、その専門知識に基づいている。
しかしながら、再構成された画像の局所的なコントラスト変化は、医療従事者又はCADアルゴリズムによる画像の分析を阻害する可能性がある。これらのコントラスト変化は、被撮像ボリューム内の構造の形状及び方位に関連した、非対称的な線源軌道のような収集の幾何学的形状に起因して、及び再構成において用いられる再構成アルゴリズムに起因して生じることがある。特に、幾つかの再構成アルゴリズム、具体的には再投影一貫性制約を利用しているものは、フィルタリング段階がない場合でも見かけ上高域フィルタ処理がされた再構成されたスライスを生成する。しかしながら、再構成アルゴリズムによって知覚されるフィルタリング処理は、線源12の走査経路にほぼ平行な方向だけである。この知覚されたフィルタリング処理は、被撮像構造の形状及び方位に関連した最終画像のコントラスト変化をもたらす。特に、再構成されたデータセットは、線源12の走査経路にほぼ平行に配置された方向に長い構造については、より広範囲のボケとより低いコントラストを示し、該線源12の走査経路56にほぼ平行に配置された方向に短い構造については、より局所的な範囲のボケとより高いコントラストを示す。
再構成アルゴリズムにより生じたこの知覚されたフィルタリング処理のために、収集の幾何学的形状、すなわち線源12の移動と、イメージングボリューム内の内部構造の方位とが不利に相互作用して、画像内のボケ及び他のアーチファクトを生成することがあり、再構成における構造のコントラスト変化が発生する。コントラスト変化及びボケの程度は、線源12の走査経路に対して概ね平行な方向における構造の長さに比例する。このことは、線源12の走査経路56が第1の内部構造60の長軸58に対してほぼ平行であることが分かる図3に示される。逆に、走査方向56は第2の内部構造64の短軸62に対してほぼ平行なだけである。長軸58及び短軸62と関連した再構成された最終画像におけるコントラスト変化及びボケの程度は、走査経路56に対する軸58及び62のそれぞれの長さ及び実際の方位に対してほぼ直線的に比例することになる。その結果として、同じ構造60は、その長軸が走査経路56に対して実質的に平行である場合には、該経路に対して横(例えば、実質的に垂直)である場合よりも、再構成においてはるかに低いコントラストを示すことになる。すなわち、画像ボリュームにおける構造の方位は、再構成された画像における構造について観測されたコントラストを少なくとも部分的に定める。この関係により、線形又は細長い走査経路は、走査経路56に対して実質的に平行な方向の内部寸法に関連したコントラスト及びボケのアーチファクトを有する再構成画像を生じる。
図4に示される円形の経路66のような細長くない又は円形の対称的な走査経路を用いることにより、走査経路及び構造の形状及び方位に関連するコントラスト変化が減少する。しかしながら、細長くない又は円形の対称的な走査経路を用いることは、システムの単純性及び構成、又は走査速度の点においては必ずしも好ましくない場合がある。実際、図5に示されるように、線源12を線形の走査経路56に限定するトモシンセシスシステム50が、システムの単純性のためには特に望ましいとすることができる。
例証のために、線形の走査経路56を一般化された線源の面54内に生じるものとして説明し図示した。しかしながら、より一般的な線源軌道を用いることもできる。例えば、円弧のように、被撮像構造に対して実質的に線形である非平面の線源軌道を用いてもよい。実際、どのような一般的な3次元の放射線源の軌道も本技法に従って利用することができる。
ここで図6を参照して、再構成アルゴリズムにより生成された、知覚されたフィルタリング効果に起因するコントラストの非対称性に対処する方法をより詳細に述べる。図6に示されるように、収集された投影データ70は、再構成アルゴリズム72を適用することにより処理される。再構成プロセスは、再構成された画像ボリューム76を共に構成する再構成スライス74を生成する。再構成アルゴリズムにより生じた知覚されたコントラストの非対称性に対処するために、参照番号78に示されるように、相補フィルタ又は該相補フィルタを構成するフィルタの組み合わせを、再構成されたスライス74に適用することができる。相補フィルタの適用は、再構成アルゴリズムのみを適用した場合に生成されるコントラストの非対称性をもたないフィルタ処理済みスライス80をもたらす。
実施の一形態においては、相補フィルタは、ほぼ高域の特性をもった非対称性の線形フィルタとすることができる。本実施の形態においては、相補フィルタは、線源12の走査経路56に対して横方向などの一方向にだけ作用することができる。再構成アルゴリズムによりもたらされる認知された高域フィルタリング処理の効果と相補フィルタの効果とが組み合わされることにより、フィルタ処理済みスライス80は、2つのほぼ直交する方向、すなわち線源12の走査経路56に対して平行な方向及び横方向において見かけ上フィルタ処理される。カスタムフィルタは、相補フィルタ、並びにバターワースフィルタのような既知の線形フィルタとして用いることができる。カスタムフィルタが用いられる場合、これらを再構成によりもたらされた見かけ上のフィルタリング処理を相補するように設計して、結果として得られるフィルタ処理済みスライス80が実質的に対称的な外観をもつようにすることができる。例えば、走査経路56に対し横方向、例えば実質的に直角方向において、再構成されたスライスの見かけ上の高域フィルタ特性に近似する1次元のフィルタを再構成されたスライス74に適用して、フィルタ処理済みスライス80に所望の対称的な特徴をもたらすことができる。
更に、相補フィルタは、結果として得られるフィルタ処理済みスライス80が軸対称フィルタにより見かけ上フィルタ処理されるように選択又は設計することができる。特に、適切な相補フィルタを軸対称のフィルタリング処理特性をもたらすフーリエ領域において設計することができる。例えば、軸対称のフィルタ又は信号の2次元フーリエ変換は軸対称である。従って、フーリエ領域においては、再構成アルゴリズムによりもたらされたフィルタリング処理特性に近似する1次元の軸対称の対応部分を容易に導き出すことができる。線形フィルタリング処理段階のシーケンスは、これらのフーリエ変換の各々を乗じることと同等であるため、結果として得られる2次元フーリエ変換を用いて、2次元フィルタ又は1次元フィルタの組み合わせを導き出すことができる。この導き出された1つ又は複数のフィルタは、認知された再構成フィルタリング効果と組み合わされると軸対称フィルタにより見かけ上フィルタ処理されたフィルタ処理済みスライス80を生成する相補フィルタを構成する。軸対称フィルタ効果は、どのような方位においても、構造のコントラストを等しく強調するという特定の利点を有する。
上述の線形フィルタに加えて、非線形の適応性フィルタもまた相補フィルタとして用いることができる。例えば、メジアンフィルタを相補フィルタとして用いることができ、これはエッジ情報を保持しながら画像ノイズを除去する利点をもつことができる。同様に相補フィルタは、高域特性を有し、小さな構造のような所定の大きさ又は所定の形状の構造を強調することができる順序統計量又はロバスト統計量に基づいて設計することができる。同様に、多項式フィルタのような他の種類の非線形フィルタを相補フィルタとして用いることができる。
同様に、このプロセスにおける相補的フィルタリング段階は、高域フィルタとして働くマルチスケールのフィルタリング方法からなることができる。マルチスケールのフィルタリング方法を用いて、所定の大きさの画像構造を選択的に強調することができる。マルチスケールのフィルタリング方法は、ウェーブレット変換、ウェーブレットパケット変換、ラプラシアンピラミッド表現、並びに異なるスケールの適切な平滑化フィルタ及びこのようなフィルタの線形の組み合わせを用いて作ることができる他の方法を含むことができる。一般にマルチスケールのフィルタリング方法を用いて、ある画像を異なるスケールの画像シーケンスに分解することができ、原画像は、適切な方法により異なるスケールの画像を再結合することによって得ることができる。再結合プロセスにおいて異なる重み係数を導入することにより、異なるスケールにおける構造が見かけ上強調又は除去された原画像と同様の画像が得られる。
適切な相補フィルタを選択する際に、インパルス応答のような再構成フィルタ効果における特定の特性のような係数を考慮することができる。これらの特性は、画像収集中、特に投影が収集された角度範囲にわたる画像収集中に用いられる特定のシステムの幾何学的形状によって変化することができる。更に、フィルタの選択は、このような係数を計算速度、空間的又は周波数領域における実行、フィルタのノイズ除去特性、及びボケマスクフィルタのような特別な高域フィルタの望ましさとして考慮することができる。上述の線形、非線形、及びマルチスケールのフィルタリング手法に加えて、再構成72中に得られ、フィルタ処理済みスライス80におけるコントラストの対称性が改善された認知されたフィルタ効果を相補する他の種類のフィルタも適切な相補フィルタである。
相補フィルタ78を再構成されたスライス74に適用することは、再構成されたスライスにおけるコントラストの対称性を改善する1つの方法であるが、代替的な方法を図7に示す。図7の方法においては、相補フィルタ78が再構成スライス74ではなく投影データ70に適用される。フィルタ処理された投影データセット82は、相補フィルタを投影データ70に適用することによりもたらされ、再構成アルゴリズムがこのフィルタ処理された投影データ82に適用される72。これにより、再構成されたボリューム76を構成する再構成されたスライス74が形成される。再構成プロセス及び相補的なフィルタリング処理プロセスの両方が本質的に線形である限りは、相補フィルタ78を適用する段階を再構成アルゴリズムの適用72の前に行うか又はその後に行うかは任意である。しかしながら、計算上の理由のために、相補フィルタは再構成されたスライス74ではなく投影データ70に適用することが有利とすることができる。特に、投影の数は、通常再構成されたスライスの数より少ないため、一般に、投影をフィルタリングする方が計算上より効率的である。更に、幾つかの再構成アルゴリズムは、逆投影段階が続くフィルタ処理段階からなることから、再構成の一部であるフィルタリング処理と相補フィルタとを単一のフィルタ段階に統合することが計算上有利になる。
しかしながら、再構成プロセス又は相補的フィルタリング処理プロセスが非線形であるか又は非加算的である場合には、これに応じて、相補フィルタを適用する順序78及び再構成アルゴリズムを適用する順序72が選択される。更に、このような非線形の再構成においては、図8に示されるように、相補フィルタを投影データ70及び再構成スライス74の両方に適用することが有利とすることができる。このような場合においては、相補フィルタの適用78は、2つの適用の間で分割することができ、又は別々の相補フィルタをいずれの例にも適用して、フィルタ処理されたスライス80において所望のコントラストの対称性を得ることができる。
図6、図7、又は図8に関して述べられた技術のいずれかによる相補フィルタの適用は、再構成アルゴリズム又は他の係数に帰属する方位に特有のコントラスト変化を修正する機構をもたらす。これらの技術をコントラストの対称性が最終的な画像にもたらされるように線形又は細長い走査経路56と共に用いて、これにより画像の診断値を改善することができるようになる。更に、放射線源12を移動させて、示されたコントラストの非対称性を生成する必要はない。実際、その代わりに患者18又は検出器22を放射線源12に対して移動させることができる。また、上述の技術は、患者18又は検出器22が前述の非対称性を生成するように移動される状況に適用可能である。これらの技術は医療用イメージングの関連で述べられたが、非破壊評価及び試験のような他の分野、又は非侵襲性イメージング状況においてもこれらの技術を利用することができる。実際、上述の技術は、投影放射線から被撮像物体についての3次元情報を再構成することを目的とするどのような状況にも適用することができる。
本発明は、種々の修正及び代替的な形態をとる余地があるが、特定の実施形態が図面において例示として示され、ここで詳細に説明された。しかしながら、本発明は、開示された特定の形態に限定されることを意図していないことが理解されるべきである。逆に、本発明は、添付の特許請求の範囲により定義されるように、本発明の精神及び範囲内に含まれる全ての修正、均等物、及び代替物を含むものとすべきである。
本技術の態様により処理される画像を生成するのに用いられるトモシンセシス・イメージングシステムの形態での例示的なイメージングシステムの概略図。 図1のトモシンセシスシステムの物理的な実施の概略図。 X線源が線形軌道に沿って移動する図1のトモシンセシスシステムの物理的な実施の別の概略図。 X線源が被撮像生体組織に対して軸対称の様態で移動することが分かる図2のシステム図。 X線源が線形の軌道に沿った異なる位置において照射を受けることが分かる図3のトモシンセシスシステムの図。 本技術の実施の一形態により投影データから再構成された画像のボリューム形成を示す状態遷移図。 本技術の別の実施の形態により投影データから再構成された画像のボリューム形成を示す状態遷移図。 本技術の更に別の実施の形態により投影データから再構成された画像のボリューム形成を示す状態遷移図。
符号の説明
10 システム
12 X線源
16 放射線のストリーム
18 患者
20 放射線
22 検出器アレイ
23 コリメータ
24 システム制御装置
26 位置サブシステム
30 X線制御装置
32 モータ制御装置
34 データ収集システム
36 コンピュータ
38 メモリ
40 オペレータ用ワークステーション
42 表示装置
43 プリンタ
44 医用画像管理システム(PACS)
46 遠隔クライアント
50 トモシンセシス・イメージングシステム
52 焦点
54 線源の面
56 走査経路
70 投影データ
72 再構成アルゴリズムの適用
74 再構成されたスライス
76 再構成されたボリューム
78 相補フィルタの適用
80 フィルタ処理されたスライス
82 フィルタ処理された投影データ

Claims (7)

  1. 放射線画像データを処理する方法であって、
    被撮像物体に対して移動する放射線源(12)の2つ又はそれ以上の対応するビュー角度において得られた前記被撮像物体の2つ又はそれ以上の放射線画像投影(70)を、前記放射線源(12)の走査経路(56)に対してほぼ横方向に高域フィルタ特性を有するフィルタを用いて、フィルタリングし(78)、
    再構成アルゴリズムをフィルタ処理された投影(82)に適用して1つ又はそれ以上の再構成されたスライスを形成する(74)、
    ことを含む方法。
  2. 前記再構成アルゴリズムが、前記被撮像物体に対応する被撮像物体がX線に曝された場合に前記被撮像物体の最初の画像を再生するものである請求項1に記載の方法。
  3. 前記放射線画像投影(70)をフィルタリングする(78)ことが、相補フィルタを前記放射線画像投影(70)に適用することを含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記2つ又はそれ以上の放射線画像投影(70)をフィルタリングする(78)ことが、前記再構成アルゴリズムにより生成された見かけ上のフィルタ効果と併せて、前記1つ又はそれ以上の再構成されたスライス(74)における再構成された構造に関連した方位に依存するコントラスト変化を減少させるフィルタを選択することを含む請求項1に記載の方法。
  5. 放射線画像データを処理するシステム(10)であって、
    放射線のストリーム(16)を生成することができる放射線源(12)と、
    前記放射線源(12)に作動的に接続された制御回路(30)と、
    前記放射線のストリーム(16、20)を検出することができ、2つ又はそれ以上の放射線画像投影(70)を生成する検出器(22)と、
    前記放射線源、前記検出器、及び患者用プラットフォームの少なくとも1つを変位させるように構成されたモータ制御装置(32)と、
    前記2つ又はそれ以上の放射線画像投影(70)を受け取り、前記2つ又はそれ以上の放射線画像投影(70)を再構成して、被撮像ボリューム内の1つ又はそれ以上の構造を表す1つ又はそれ以上の再構成されたスライス(74)を形成するように構成され、前記検出器(22)に作動的に接続された処理回路(24)と、
    を備え、
    前記処理回路(24)が、前記放射線源(12)の走査経路(56)に対して横方向に高域フィルタ特性を有する、少なくとも1つのフィルタを、前記2つ又はそれ以上の放射線画像投影(70)と前記2つ又はそれ以上の再構成されたスライス(74)との少なくとも1つに適用し、
    前記システムが更に、
    前記1つ又はそれ以上の再構成されたスライス(74)を表示するように構成され、前記処理回路(24)に作動的に接続されたオペレータ用ワークステーションを備えることを特徴とするシステム。
  6. 前記処理回路(24)が前記被撮像物体に対応する被撮像物体がX線に曝された場合に前記被撮像物体の最初の画像を再生する再構成アルゴリズムを適用(72)し、前記2つ又はそれ以上の放射線画像投影(70)を再構成する請求項に記載のシステム(10)。
  7. 前記1つ又はそれ以上の再構成されたスライス(74)のコントラストが前記被撮像構造の方位とは独立している請求項に記載のシステム(10)。
JP2003402386A 2002-12-03 2003-12-02 横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム Expired - Fee Related JP3987024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/309,301 US6751284B1 (en) 2002-12-03 2002-12-03 Method and system for tomosynthesis image enhancement using transverse filtering

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004181243A JP2004181243A (ja) 2004-07-02
JP3987024B2 true JP3987024B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=32312237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402386A Expired - Fee Related JP3987024B2 (ja) 2002-12-03 2003-12-02 横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6751284B1 (ja)
JP (1) JP3987024B2 (ja)
DE (1) DE10356174A1 (ja)
FR (1) FR2848007B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617080B2 (en) * 2003-07-18 2009-11-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Image enhancement by spatial linear deconvolution
US6885724B2 (en) * 2003-08-22 2005-04-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Radiographic tomosynthesis image acquisition utilizing asymmetric geometry
JP4647360B2 (ja) * 2004-04-05 2011-03-09 富士フイルム株式会社 差分画像作成装置、差分画像作成方法、及び、そのプログラム
US8774355B2 (en) * 2004-06-30 2014-07-08 General Electric Company Method and apparatus for direct reconstruction in tomosynthesis imaging
DE102004051401A1 (de) * 2004-10-21 2006-05-24 Siemens Ag Verfahren zur Befundung in der dreidimensionalen Bildgebung, insbesondere in der Mammographie
US7522755B2 (en) * 2005-03-01 2009-04-21 General Electric Company Systems, methods and apparatus for filtered back-projection reconstruction in digital tomosynthesis
US20060210131A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Wheeler Frederick W Jr Tomographic computer aided diagnosis (CAD) with multiple reconstructions
CN100565336C (zh) * 2005-11-21 2009-12-02 清华大学 成像系统
US7840053B2 (en) * 2007-04-05 2010-11-23 Liao Hstau Y System and methods for tomography image reconstruction
US20100202583A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-12 Ge Wang Systems and Methods for Exact or Approximate Cardiac Computed Tomography
CN102396000B (zh) * 2009-04-17 2013-08-21 香港科技大学 有利于运动估计与特征-运动去相关补偿的方法、装置和系统
US8224056B2 (en) * 2009-12-15 2012-07-17 General Electronic Company Method for computed tomography motion estimation and compensation
US9286702B2 (en) 2011-06-15 2016-03-15 Fujifilm Corporation Radiographic imaging system
JP5563018B2 (ja) * 2011-07-05 2014-07-30 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置
FR2997284B1 (fr) * 2012-10-30 2016-06-17 Gen Electric Procede d'obtention d'images de tomosynthese
JP6214226B2 (ja) * 2013-06-06 2017-10-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、断層撮影装置、画像処理方法およびプログラム
US10395395B2 (en) * 2016-03-15 2019-08-27 Carestream Health, Inc. Virtual projection images for tomosynthesis artifact reduction
JP6750742B2 (ja) * 2017-09-26 2020-09-02 株式会社島津製作所 医用x線画像処理装置およびx線画像撮影装置
US10893842B2 (en) 2018-02-08 2021-01-19 Covidien Lp System and method for pose estimation of an imaging device and for determining the location of a medical device with respect to a target
EP4207076A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-05 Koninklijke Philips N.V. Machine-learning image processing independent of reconstruction filter
WO2023126264A1 (en) * 2021-12-29 2023-07-06 Koninklijke Philips N.V. Machine-learning image processing independent of reconstruction filter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081673A (en) * 1976-04-12 1978-03-28 University Patents, Inc. Transverse tomography apparatus and method
US4903204A (en) * 1987-12-01 1990-02-20 Duke University Matrix inversion tomosynthesis improvements in longitudinal X-ray slice imaging
US6442288B1 (en) * 1997-12-17 2002-08-27 Siemens Aktiengesellschaft Method for reconstructing a three-dimensional image of an object scanned in the context of a tomosynthesis, and apparatus for tomosynthesis
US6707878B2 (en) 2002-04-15 2004-03-16 General Electric Company Generalized filtered back-projection reconstruction in digital tomosynthesis

Also Published As

Publication number Publication date
DE10356174A1 (de) 2004-07-08
FR2848007B1 (fr) 2005-06-17
US20040105528A1 (en) 2004-06-03
US6751284B1 (en) 2004-06-15
FR2848007A1 (fr) 2004-06-04
JP2004181243A (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3987024B2 (ja) 横方向のフィルタリング処理を用いたトモシンセシス画像を強調する方法及びシステム
Dobbins III et al. Digital x-ray tomosynthesis: current state of the art and clinical potential
US7142633B2 (en) Enhanced X-ray imaging system and method
JP4859446B2 (ja) 回転血管撮影のための血管撮影x線診断装置
JP4841874B2 (ja) 断層合成造影における直接再生方法及び装置
KR101728046B1 (ko) 단층 영상 복원 장치 및 그에 따른 단층 영상 복원 방법
US7623691B2 (en) Method for helical windmill artifact reduction with noise restoration for helical multislice CT
KR101576703B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 컴퓨터 판독 가능 저장 매체
JP5635730B2 (ja) 画像から関心のある特徴部を抽出するためのシステム及び方法
US7978886B2 (en) System and method for anatomy based reconstruction
JP4537129B2 (ja) トモシンセシス用途における対象物を走査するためのシステム
JP2008528096A (ja) X線断層映像再構成方法及び装置
US20190139272A1 (en) Method and apparatus to reduce artifacts in a computed-tomography (ct) image by iterative reconstruction (ir) using a cost function with a de-emphasis operator
JP2008012319A (ja) トモシンセシス・イメージング・システムでのアーティファクトを低減する方法及びシステム
EP2115700B1 (en) Geometry-dependent filtering in ct method and apparatus
KR20150095140A (ko) 컴퓨터 단층 촬영 장치 및 그에 따른 ct 영상 복원 방법
JP2006187607A (ja) 3次元医療用x線撮影のための方法及び配置
JP5097355B2 (ja) 放射線断層撮影装置
KR101783964B1 (ko) 단층 촬영 장치 및 그에 따른 단층 영상 복원 방법
US11786193B2 (en) Metal artifacts reduction in cone beam reconstruction
US11593976B2 (en) System for the detection and display of metal obscured regions in cone beam CT
US20200134883A1 (en) Systems and methods for tailored image texture in iterative image reconstruction
Jacobson Technology and principles of cone beam computed tomography
EP4235581A1 (en) Medical image processing method, medical image processing apparatus, program, method for producing a trained machine learning model, apparatus for producing a trained machine learning model and computer-readable storage medium
JP2023167122A (ja) X線ct装置、および、高画質画像生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3987024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees