JP5180181B2 - コンピュータ断層撮影データ収集装置及び方法 - Google Patents

コンピュータ断層撮影データ収集装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5180181B2
JP5180181B2 JP2009500548A JP2009500548A JP5180181B2 JP 5180181 B2 JP5180181 B2 JP 5180181B2 JP 2009500548 A JP2009500548 A JP 2009500548A JP 2009500548 A JP2009500548 A JP 2009500548A JP 5180181 B2 JP5180181 B2 JP 5180181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
data
roi
detector
transverse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009500548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009529977A (ja
Inventor
ツィーグラー,アンディ
ニールセン,ティム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009529977A publication Critical patent/JP2009529977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5180181B2 publication Critical patent/JP5180181B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4007Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of source units
    • A61B6/4014Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a plurality of source units arranged in multiple source-detector units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1648Ancillary equipment for scintillation cameras, e.g. reference markers, devices for removing motion artifacts, calibration devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は放射線撮像に関し、特に、比較的限られた視野を有する検出器により生じるトランケーションアーチファクトの影響を低減する技術に関する。本発明は、特に、限定された関心領域(ROI)の高解像度画像を生成することが望ましい状況において、x線コンピュータ断層撮影(CT)に適用される。
CTスキャナは、対象の内部構造を表す情報を提供することに有用であることが分かっている。例えば、医用撮像において、CTスキャナは患者の画像及び生理機能に関するその他の情報を提供するために広く使用されている。一般的に、CTスキャンによって生成された情報は、三次元(ボリューム)データを生成するように再構成され、次いで、1つ以上の人間が読み取り可能な画像によって提示される。
最近の傾向として、マルチスライスCTの急速な採用と、一層高速な回転速度を有するシステムへの移行とが見られる。その結果、CTスキャナは、一般的に時間分解能及び空間分解能の向上による恩恵を受ける心臓用途にますます進出してきている。
市販されているCTシステムは、伝統的に、概してアーチ型の放射線感知検出器を含んでいる。再構成されたボリュームデータ内のトランケーション(truncation)アーチファクトを回避するため、検出器は、撮像対象の横断(transaxial)寸法より大きい横断視野を有するべきである。これらの検出器は多様な用途で有用であることが分かっているが、一般的に、技術的、経済的に考慮すべき事項によって利用可能な空間分解能が制限されている。
平面パネル型検出器もまた検出器である。このような検出器は、一般的に、伝統的なCT検出器より比較的高い分解能を有する。しかしながら、技術的、経済的な考慮事項によって、一般的に、検出器の物理的な大きさ、ひいては利用可能な視野が制限されている。その結果、平面パネル型検出器は、通常、比較的小さい対象の撮像に使用することに向いている。このような検出器は比較的大きい対象を撮像することにも使用され得るが、結果として生じるトランケーションアーチファクトが、空間分解能の向上により得られる利益を相殺してしまっていた。特に、このことは心臓撮像、及び比較的小さい視野にわたって比較的高い空間分解能を必要とするその他の用途に当てはまる。
本発明の態様は、これらの事項及びその他の事項を解決し得る断層撮影装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に従って、断層撮影装置は、検査領域内に配置された対象を表す第1の投影データを生成する第1の放射線感知検出器、及び対象を表す第2の投影データを生成する第2の放射線感知検出器を含む。第2の検出器は、第2の投影データを用いて再構成されたボリュームデータがトランケーションアーチファクトを含むように、対象の横断方向の寸法より小さい第2の横断視野を有する。当該装置はまた、トランケーションアーチファクトを抑制するように第2の投影データを補正する補正手段を含み、この補正は第1の投影データの関数である。当該装置はまた、補正された第2の投影データを表すボリュームデータを生成する補正データ再構成手段を含む。
本発明の他の一態様に従って、断層撮影方法は、第1の放射線感知検出器によって生成された第1の投影データを受信する段階、及び第2の放射線感知検出器によって生成された第2の投影データを受信する段階を含む。第1の投影データは対象の内部を表し、対象は或る横断方向の寸法を有する。第2の投影データは対象の内部を表し、第2の検出器は第2の横断視野を有し、第2の横断視野は対象の横断方向の寸法より小さく、それにより、第2の投影データを用いて再構成されたボリュームデータはトランケーションアーチファクトを含むことになる。当該方法はまた、トランケーションアーチファクトを抑制するように、第1の投影データの関数として、第2の投影データを補正する段階、補正された第2の投影データを再構成する段階、及び再構成されたデータを表す人間読み取り可能画像を生成する段階を含む。
本発明の他の一態様に従って、コンピュータ読み取り可能記憶媒体は、コンピュータによって実行されたときに、検査対象の横断方向の寸法より小さい第1の横断視野を有する第1のx線検出器を用いて収集された投影データの断層撮影再構成により生じるトランケーションアーチファクトを抑制するための方法をコンピュータに実行させる命令を格納している。投影データは、横断視野の内側に位置する対象の部分からの寄与分と、横断視野の外側に位置する対象の部分からの寄与分とを含む投影群を含む。この方法は、投影を、該投影への横断視野の外側に位置する対象の部分からの寄与分を抑制するように変更するために、対象の測定された放射線減衰を表す第1のボリュームデータを用いる使用段階、複数の投影の各々に対して、上記使用段階を繰り返す段階、及び対象の放射線減衰を表す第2のボリュームデータを生成するために、変更された投影群を再構成する段階を含む。
本発明の他の一態様に従って、コンピュータ断層撮影装置は、第1のx線源、第1のx線源により生成され且つ検査領域を横断したx線を受け取る第1のx線検出器、第2のx線源、及び第2のx線源により生成され且つ検査領域を横断したx線を表す複数の投影を生成する第2のx線検出器を含む。第1のx線検出器は第1の横断視野及び横断方向の第1の分解能を有する。第2のx線検出器は第2の横断視野及び横断方向の第2の分解能を有する。第1の横断視野は第2の横断視野より大きく、横断方向の第1の分解能は横断方向の第2の分解能より低い。当該装置はまた、第1のx線検出器に動作的に接続され且つ第1のボリュームデータを生成するように適応された第1の再構成部、第1のボリュームデータからROIをフィルタリングするROIフィルタ、フィルタリングされた第1のボリュームデータを通り抜ける投影群を計算する投影計算部、計算された投影群を、第2のx線検出器からの空間的に対応する投影群から減算する投影データ減算部、及び減算された投影データを表すボリュームデータを生成するデータ再構成部を含む。
当業者は、添付の図面及び以下の説明を読み、理解することによって、本発明の更なる態様を認識するであろう。
本発明は、添付の図面の図にて、限定ではなく例として示される。図面において、似通った参照符号は同様な要素を指し示す。
図1を参照するに、CTスキャナ10は、検査領域14の周りを回転する回転式ガントリー18を含んでいる。ガントリー18は、例えばx線管などの第1の放射線源12と、検査領域14の反対側で、或る角度の円弧内にある第1のx線感知検出器20とを支持している。ガントリー18はまた、第2の放射線源13と第2のx線感知検出器21とを支持している。x線源12、13によって生成されたx線は検査領域14を横切り、検出器20、21によって検出される。そして、検出器20及び21は、それぞれ、検出された放射線を表す第1及び第2の投影データを生成する。
第1の検出器20は、比較的低い横断方向の分解能と、比較的大きい横断視野とによって特徴付けられる。一実施形態において、この検出器は、複数の軸方向の行すなわちスライスと横断方向の列とで構成された、検出素子100のアーチ型アレイを含む。一実施形態において、この検出器は64スライス又はそれより多くのスライスを含む。各検出素子100は、フォトダイオードと光学的に連通したシンチレータを含んでいる。フォトダイオードは、好ましくは、バックイルミネーテッド・フォトダイオード(BIP)のアレイから製造されるが、その他のフォトダイオード又は光検出器技術も使用可能である。検出器20が360°の円弧に及んでおり且つx線源12の回転中に静止したままにされる、いわゆる第4世代スキャナ構成や、平面パネル型検出器が用いられてもよい。また、より多くの、あるいは、より少ないスライスを有する検出器も同様に用いられ得る。検出器20の構成に応じて、第1のx線源12は、概して円錐状、扇状、楔状、あるいはその他の所望形状の放射線ビームを生成する。
第2の検出器21は、第1の検出器20に対して、高い横断方向の分解能と、小さい横断視野とによって特徴付けられる。第2の検出器21は、二次元のn×m検出素子アレイとして構成された平面パネル型検出器として実装され得るが、その他の実装も可能である。例えば、第2の検出器は、第1の検出器20より高い分解能を有し且つ所望の縦方向の広がりを有するものの、第1の検出器20と同様にアーチ型の検出素子アレイにて実装されてもよい。第2のx線源13は同様に、第2の検出器21の構成に合致する放射線ビームを生成する。
検出器20、21により生成された投影データは、好ましくは回転式ガントリー18上に配置されたデータ収集システム22によって受信される。データ収集システム22は、必要とされる信号調整、アナログ−デジタル変換、多重化、及びこれらに類する機能を提供する。単一のデータ収集システムとして図示されているが、第1及び第2の検出器20、21に対して別々のデータ収集システムが設けられてもよい。
検出器20、21からのデータは再構成手段26によって再構成され、例えば患者の内部生体構造である検査対象の、放射線減衰を表すボリュームデータが生成される。更に詳細に後述されるように、再構成手段26はデータ結合手段27を含んでいる。データ結合手段27は、低い分解能且つ大きい視野の第1の検出器20と、高い分解能且つ小さい視野の第2の検出器21とによって収集されたデータを用いて、対象の関心領域(ROI)の比較的高画質の画像を生成する。
汎用コンピュータが操作者コンソール44として機能する。コンソール44は、例えばモニタ又はディスプレー等の人間が読み取り可能な出力装置と、例えばキーボード及びマウス等の入力装置とを有する。コンソールに常駐のソフトウェアにより、操作者は、所望のスキャンプロトコルを構築し、スキャンの開始及び終了を行い、ボリューム画像データを眺め且つその他の方法で操作し、スキャナとその他の方法でやり取りすることで、スキャナの動作を制御することが可能である。
例えば患者などの対象は検査領域内14で対象支持台16によって支持される。支持台16は、好ましくは、検出器20、21の視野内での対象の関心領域の位置決めを容易にするよう、支持台16を移動させる駆動手段を含んでいる。支持台はまた、螺旋軌道、円軌道、又はその他の所望スキャン軌道を実現するよう、ガントリー18の回転に協調して移動される。
所望のスキャンプロトコルを実行するため、x線源12、13のパラメータ、患者台16の移動、及びデータ収集システム22の動作を含む様々なスキャンパラメータが必要に応じて、コントローラ28によって調整される。
続いて図2を参照するに、所与の回転式ガントリー18の位置及び検査対象200に関して、収集のための幾何学配置が一層と詳細に示されている。第1の検出器20は、好ましくは対象200の横断方向の最大寸法以上である横断視野202を有する。第2の検出器21は、第1の検出器の横断視野より小さい横断視野204を有する。対象200の大きさによっては、第2の検出器21の視野の広がりは、対象200の横断方向の広がりより小さくてもよい。当業者に認識されるように、第2の検出器によって生成されたデータのみを用いて再構成されるボリュームデータは、トランケーションアーチファクトを含むことになる。
第1の検出器20によって収集される投影の一例が、直線P−Sによって示されている。ただし、Pは第1の検出器20に含まれる一例としての検出素子の位置を表しており、Sは第1のx線源12の位置を表している。同様に、第2の検出器21によって収集される投影の一例が、直線P−Sによって示されている。ただし、Pは第2の検出器21に含まれる一例としての検出素子の位置を表しており、Sは第2のx線源13の位置を表している。検出器20、21の各々は複数の検出素子を含んでいるので、ガントリー18の各位置において収集されるデータは複数の投影を含む。ガントリー18の回転及び対象支持台16の移動は、検出器20、21が対象200の周りの円軌道、螺旋軌道、又はその他の所望軌道を辿り、複数の位置の各々で投影データを生成するように調整される。
図3はデータ結合手段27の機能ブロック図であり、図示された実施形態においては、データ結合手段27は、第1再構成部302、ROIフィルタ又は除去部304、順投影計算部306、投影データ結合部308、及び結合データ再構成部310を含んでいる。
第1再構成部302は、第1の検出器20によって収集されたデータを再構成して、対象を表す第1のボリュームデータ312を生成する。この再構成は、典型的に、当業者に周知のフィルタ補正逆投影技術を用いて実行され得るが、反復再構成技術又はその他の好適な再構成技術も用いられ得る。第1のボリュームデータ312は、その後に第2の検出器21の視野外の投影群の線積分を近似するために使用されることになるので、第1のボリュームデータ312は一般的な診断スキャンにて生成されるデータの品質より低い品質を有していてもよい。例えば、再構成パラメータは、ボリュームデータ312が比較的低い解像度を有するように定められてもよい。スキャンパラメータはまた、比較的低いドーズ量を生じ、故に比較的ノイズの多いボリュームデータ312を生成するように選択されてもよい。当然ながら、スキャン及び再構成のパラメータは、ボリュームデータ312が診断品質を有するように選択されてもよい。
ROI除去部又はROIフィルタ304は、ボリュームデータ312からROI314を除去して、フィルタリングされたボリュームデータ316を生成する。一実施形態において、ROI314はユーザによって選択される。この実施形態においては、有利にはボリュームデータ312が操作者コンソール44上に表示され、ユーザがマウス及び/又はキーボードを用いて所望のROI314を選択する。他の一実施形態においては、ROI314は、例えばセグメント化などの好適な画像処理技術を用いて自動的あるいは半自動的に決定される。この技術に特有の利点は、ROI内に軟組織と骨との双方が存在するときに生じ得る強い吸収勾配を除外するようにROIが選択され得ることである。従って、一般的にこのような勾配の影響を受けやすいものである、比較的高速な近似的円錐ビーム再構成技術が使用しやすくなる。また、欠損データの影響も、特に、強い吸収勾配によって不所望の画像アーチファクトがもたらされ得るアクシャル再構成において、軽減される。更に他の一実施形態においては、ROI314は第2の検出器21の視野204と同一の広がりを有するように定められる。しかしながら、何れの場合においても、ROI314は好ましくは第2の検出器21の視野204に入るように位置付けられる。
関心領域314内にあるボクセルは、例えば空気の値(例えば、−1000HU)に設定されることにより、ボリュームデータ312からフィルタリングすなわち除去される。データ内の不連続性を回避するため、ROI314と残りのボリュームデータ316との間の接触面付近のボクセル群に、補間又は平滑化処理が行われてもよい。
順投影計算部306は、第2の検出器21の軌道に対応する変更後のボリュームデータ316を通り抜ける投影群を計算する。より具体的には、第2の検出器21により生成された投影群に対応する投影群に関して、変更後のボリュームデータ316を貫通する線積分群が計算される。この投影群は、変更後のデータ316の座標系に対応していないので、該投影群に隣接するボクセル群に基づく高次の補間技術を用いて計算されてもよい。
投影データ結合部308は、順投影計算部306によって生成されたデータを、第2の検出器21により生成された投影データと結合する。より具体的には、第2の検出器21によって生成された様々な投影が、順投影計算部306によって生成された空間的に対応する投影群から減算される。
図4は、例示的な1つの投影に関する減算処理を示している。図4Aは、ボリュームデータ312を通る経路S−Pに沿った任意の投影を示している。この投影は関心領域314及び第2の検出器の視野204の内側及び外側の双方からの減衰寄与分を含んでいる。図4Bは、順投影計算部306による処理で関心領域314内のボクセル群からの寄与分がフィルタリングすなわち除去された上記の任意の投影S−Pを示している。図4Cは、上記の任意の投影S−Pに沿って第2の検出器21により収集された投影S−Pを示している。この投影は、投影S−Pに沿った放射線減衰の線積分に対応し、関心領域314の内側及び外側の双方からの減衰寄与分を含んでいる。図4Dは、結合部308によって生成された投影データを示している。見て取れるように、関心領域の外側からの減衰寄与分が大幅に相殺されており、この投影データは主としてROI314内、故に第2の検出器21の視野204内の放射線減衰を表している。なお、第1のボリュームデータの解像度、測定された投影と計算された投影との間の空間的一致度は、この相殺の完全性の精度に影響を及ぼす。何れにしても、第2の検出器21の投影データの再構成によって通常は生成されるトランケーションアーチファクトが有利に抑制され得る。
得られた結合投影データは結合データ再構成部310によって再構成される。この場合も、再構成は、当業者に周知のフィルタ補正逆投影技術を用いて実行され得るが、反復再構成技術又はその他の好適な再構成技術も用いられ得る。第2の検出器21により生成された投影データは典型的に比較的高い解像度を有するので、再構成パラメータはそれに従って定められ得る。これに関連し、比較的小さい関心領域を使用することの結果としての比較的小さい投影行列は、反復再構成の再構成時間を削減することを可能にし、反復再構成法の魅力を向上させ得る。
一実施形態において、上述の様々な機能は、再構成手段26に関連付けられたコンピュータプロセッサの1つ以上により実行される、ディスク、メモリ又はその他の記憶媒体に格納されたコンピュータ読み取り可能命令によって実現される。また、例えば第1データ再構成部及び結合データ再構成部によって提供される機能など、これらの機能の一部は、要求に応じて実行される共通機能又はルーチンを用いて実行されてもよい。
図5を参照するに、動作時、段階502にて、例えば図1に示されたようなスキャナ10を用いて対象のCTスキャンを行うことにより、スキャンデータが取得される。
段階504にて、第1の検出器からの投影データが再構成され、第1のボリューム画像データ312が生成される。
段階506にて、ROIが特定される。
段階508にて、第1のボリューム画像データからROIデータが除去すなわちフィルタリングされ、変更された画像データ316が生成される。
段階510にて、第2の検出器21の軌道に対応する順投影が計算される。
段階512にて、第2の検出器21からの投影データが、計算された投影データと結合される。
段階514にて、得られた投影データ再構成され、ボリューム画像データ318が生成される。
段階516にて、ボリューム画像データを表す人間読取可能画像が生成され、例えば操作者コンソール44に付随するモニタ上に表示される。技術的に周知のように、人間が読み取り可能な画像は、例えば1つ以上の画像スライス、立体表示画像、又はこれらに類するものなどを含め、様々な形態を取り得る。
これに関連し、段階508、510及び512はデータセット内の全ての投影に対して時系列で実行される必要はない。より具体的には、投影ごとに、順投影が特定され計算され、ROIが除去され、そして投影データが結合され、所望の投影の各々に対して、この処理が繰り返されてもよい。また、投影は以前に収集されたデータを用いて遡及的に実行されてもよい。
その他の変形も可能である。図1に例示されるように、第1及び第2の検出器20、21、並びにそれぞれのx線源12、13は、約90°だけ角度的にずらされており、単一の検出器のみを有するスキャナと比較して更なるデータを生成する。第1及び第2の検出器20、21からのデータは、例えば、心臓などの周期運動する対象の撮像において、比較的高い時間分解能を有するボリュームデータを生成するように結合され得る。
段階602にて、心臓付近に領域がROIとして選択された結合投影データが、図3及び5に関連して説明されたように生成される。故に、認識されるように、第1の検出器20により生成された投影データと結合投影データという2つの投影データセットが利用可能である。
段階604にて、それぞれのデータセットから、例えば所望の心臓位相で取得された投影群など、時間的に対応する投影群が選択される。
段階606にて、選択された投影群が再構成され、所望の心臓位相を表すボリュームデータが生成される。
段階608にて、必要に応じて更なる心臓位相に関して、このプロセスが繰り返される。
段階610にて、必要に応じて、所望の人間読み取り可能画像が生成・表示される。
検出器20、21が90°ずらされている場合、時間分解能は、単一の検出器を有するスキャナを用いて得られる時間分解能に対して、約2倍に高められる。第2の検出器21が第1の検出器20の空間分解能より高い空間分解能を有する場合、再構成された画像もまた、第2の検出器が第1の検出器の空間分解能と同等の空間分解能を有するスキャナにて得られるであろう解像度より、高い解像度を有する。さらに、時間分解能の向上は、より狭いゲーティングウィンドウの使用を可能にし、再構成画像中のぼやけ(blurring)を抑制する。
第1及び第2の検出器20、21からの情報は、スペクトル的に符号化された投影群が生成される多重エネルギー撮像又はスペクトル撮像にも使用され得る。このような投影群は、典型的に、x線源12、13の電圧をビューごとに変化させることによって生成され、あるいは、2つ以上のエネルギー範囲にて検出された放射線を表す出力を提供するスペクトル分解検出器又はエネルギー分解検出器の使用によって生成される。
特に、スペクトル情報は、複数の材料の基底関数間の識別を行うために使用され得る。一実施形態において、第1及び第2の検出器20、21の双方が、スペクトル的に符号化されたデータを生成する。他の一実施形態においては、検出器20、21の一方のみがスペクトル情報を生成する。何れの場合も、材料の基底関数は、最適あるいは所望のように分離され得る。
一例として、軟組織の領域がROIとして選択される。第1の検出器20は、骨の基底関数と軟組織の基底関数との間の分離を提供するスペクトル符号化を伴って動作する。第2の検出器21は、例えば造影剤の基底関数と軟組織の基底関数との分離など、別の対比に関して最適化されてもよい。基底関数は線積分のエネルギー依存性を含むので、第1の検出器20からの測定値は、第2の検出器21の測定値を処理するために使用されることができる。また、第2の検出器21の測定値から骨を減算することは、特に、強い吸収勾配がROI314付近に位置する場合に、さもなければ再構成において現れるであろうアーチファクトを抑制するために使用され得る。
更に他の一変形例として、ROI314は対話的に選択されてもよい。図7を参照するに、段階702にて、偵察(scout;スカウト)スキャン又はその他の低分解能スキャンが取得される。段階704にて、例えば操作者コンソール44に付随するモニタ上に、スカウトスキャンが表示される。段階706にて、操作者が所望のROI314を特定する。コントローラ28はこの情報を用いて、ROIが第2の検出器21の視野内、そして理想的にはその中心、に位置するように対象支持台16の位置を調整する。そして段階710にて、対象がスキャンされ、段階712にて、データが上述のように処理される。第2の検出器21の視野は、典型的に、ガントリー18の回転中心を中心とするので、この手順は、ROIが検査対象の中心からずれている状況や、ROIが第2の検出器21の視野に対して大きい状況において特に有用である。
また、検出器20、21及びそれらそれぞれの放射線源は90°以外の角度だけずれていてもよい。さらに、第2の検出器21の中心を、部分的に第1の検出器20と角度的に同一の広がりを有するように定めて、x線源の一方を省略してもよい。この実施形態においては、第1及び第2の検出器20、21の双方からのデータが、第1のボリュームデータ312を生成するために使用される。そして、投影データの更なる処理が上述のように行われる。
当然ながら、以上の説明を読み、理解した者によって改良及び改変が想到されるであろう。本発明は、そのような改良及び改変が添付の請求項又はその均等物の範囲内に入る限りにおいて、そのような全ての改良及び改変を含むとして解釈されるものである。
CTスキャナを示す図である。 CTスキャナの収集幾何学配置を示す図である。 データ結合手段の機能ブロック図である。 投影データを示す図である。 投影データを示す図である。 投影データを示す図である。 投影データを示す図である。 スキャンデータを使用して、人間が読み取り可能な画像を生成する技術を示す図である。 スキャンデータを使用して、時間分解能が向上された人間が読み取り可能な画像を生成する技術を示す図である。 対話的に関心領域を選択する技術を示す図である。

Claims (25)

  1. 検査領域内に配置された対象を表す第1の投影データを生成する第1の放射線感知検出器であり、当該第1の放射線感知検出器は第1の横断視野と第1の分解能とを有し、前記対象は関心領域(ROI)を含み、且つ前記第1の投影データは前記ROIを表すデータを含む、第1の放射線感知検出器
    前記対象を表す第2の投影データを生成する第2の放射線感知検出器であり、前記第2の投影データは前記ROIを表すデータを含み、当該第2の放射線感知検出器は、前記第1の分解能より高い第2の分解能を有し、且つ当該第2の放射線感知検出器は、前記対象の横断方向の寸法より小さく且つ前記第1の横断視野より小さい第2の横断視野を有し、それにより、前記第2の投影データを用いて再構成されたボリュームデータはトランケーションアーチファクトを含むことになる、第2の放射線感知検出器;
    前記トランケーションアーチファクトを抑制するように前記第2の投影データを補正する補正手段であり、この補正は前記第1の投影データの関数である、補正手段;及び
    補正された第2の投影データを表すボリュームデータを生成する補正データ再構成手段;
    を有する断層撮影装置。
  2. 前記ROIは鼓動する心臓を含み、当該装置は前記第1の投影データ及び前記補正された第2の投影データから、心臓位相の関数として投影群を選択する手段を含み、且つ前記補正データ再構成手段は、選択された投影群を表すボリュームデータを生成する、請求項に記載の装置。
  3. 前記第1の放射線感知検出器はアーチ型のx線検出器を含み、且つ前記第2の放射線感知検出器は平面パネル型のx線検出器を含む、請求項に記載の装置。
  4. 前記第1の投影データを表す第1のボリュームデータを生成する第1の再構成部;
    前記第1のボリュームデータから前記ROIを除去するように前記第1のボリュームデータをフィルタリングするROIフィルタ;
    フィルタリングされた第1のボリュームデータを通り抜ける複数の投影を計算する投影計算部;及び
    前記第2の投影データと計算された投影とを結合する投影結合部;
    を含む請求項1に記載の装置。
  5. 前記投影結合部は、計算された投影を前記第2の投影データのうちの空間的に対応する投影から減算する、請求項に記載の装置。
  6. 前記ROIを特定する手段を含む請求項に記載の装置。
  7. 前記ROIはセグメント化技術を用いて特定される、請求項に記載の装置。
  8. 前記第1及び第2の放射線感知検出器はx線検出器であり、且つ当該装置は、前記検査領域を前記第1の放射線感知検出器から横切るように配置された第1のx線源と、前記検査領域を前記第2の放射線感知検出器から横切るように配置された第2の異なるx線源とを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 第1の放射線感知検出器によって生成された第1の投影データを受信する段階であり、該第1の投影データは対象の関心領域(ROI)を表し、該対象は或る横断方向の寸法を有する、受信する段階;
    第2の放射線感知検出器によって生成された第2の投影データを受信する段階であり、該第2の放射線感知検出器は、前記第1の放射線感知検出器の横断方向の分解能より高い横断方向の分解能を有し、該第2の投影データは前記対象の前記ROIを表し、該第2の放射線感知検出器は第2の横断視野を有し、且つ該第2の横断視野は前記対象の前記横断方向の寸法より小さく、それにより、該第2の投影データを用いて再構成されたボリュームデータはトランケーションアーチファクトを含むことになる、受信する段階;
    前記トランケーションアーチファクトを抑制するように前記第2の投影データを補正する補正段階であり、この補正は前記第1の投影データの関数である、補正段階;
    補正された第2の投影データを再構成する再構成段階;及び
    再構成されたデータを表す人間読み取り可能画像を生成する生成段階;
    を有する断層撮影方法。
  10. 第1のボリュームデータを生成するために前記第1の投影データを再構成する段階を含み、且つ前記補正は前記第1のボリュームデータの関数である、請求項に記載の方法。
  11. 前記第1のボリュームデータを通り抜ける複数の第1の投影を計算する計算段階を含む請求項10に記載の方法。
  12. 前記計算段階は前記第1のボリュームデータを補間することを含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1のボリュームデータ内で前記ROIを特定する特定段階を含み、且つ前記第1の投影は前記ROIからの寄与分を含まない、請求項11に記載の方法。
  14. 前記第1の投影データは複数の第2の投影を含み、当該方法は:
    計算された投影を第2の投影から減算する減算段階;及び
    複数の第2の投影の各々に対して、前記減算段階を繰り返す反復段階;
    を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2の投影データは複数の投影を含み、且つ前記再構成段階は:
    前記第1の投影データ及び前記補正された第2の投影データ内で、時間的に対応する投影群を選択すること;及び
    選択された投影群を再構成すること;
    を含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記対象は鼓動する心臓を含み、且つ前記選択することは、心臓位相の関数として前記投影群を選択することを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の放射線感知検出器は、検査領域の周りに円弧状に配置された複数の放射線感知検出素子を含む、請求項に記載の方法。
  18. 材料の基底関数間の識別を行うためにスペクトル情報を使用する使用段階を含む請求項に記載の方法。
  19. 命令を格納したコンピュータ読み取り可能記憶媒体であって、該命令は、コンピュータによって実行されたときに、
    検査対象の横断方向の寸法より小さい第1の横断視野を有する第1のx線検出器を用いて収集された、前記第1の横断視野の内側に位置する前記対象の部分からの寄与分と、前記第1の横断視野の外側に位置する前記対象の部分からの寄与分とを含む投影群を含む第1の投影データであり、前記対象は関心領域(ROI)を含み、且つ前記第1の投影データは前記ROIを表すデータを含む、第1の投影データ、の断層撮影再構成により生じる、トランケーションアーチファクトを抑制するための方法であり:
    投影を、該投影への前記第1の横断視野の外側に位置する前記対象の部分からの寄与分を抑制するように変更するために、前記対象の測定された放射線減衰を表す第1のボリュームデータを用いる使用段階;
    複数の投影の各々に対して、前記使用段階を繰り返す反復段階;
    前記対象の前記横断方向の寸法より大きい第2の横断視野を有する第2のx線検出器を用いて収集された第2の投影データを再構成して、前記第1のボリュームデータを生成する段階であり、前記第2の投影データは前記ROIを表すデータを含み、前記第2のx線検出器は、前記第1のx線検出器の横断方向の分解能より低い横断方向の分解能を有する、段階;及び
    前記対象の前記放射線減衰を表す第2のボリュームデータを生成するために、変更された投影群を再構成する再構成段階;
    を有する方法、を前記コンピュータに実行させる、コンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  20. 前記方法は、前記第1の横断視野の内側に位置する前記対象の前記ROIを特定する特定段階を含み、且つ前記使用段階は、前記ROIの外側に位置する前記対象の部分からの前記投影への寄与分を抑制することを含む、請求項19に記載のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  21. 前記特定段階は、前記第1のボリュームデータをセグメント化することを含む、請求項20に記載のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  22. 前記方法は:
    前記第1のボリュームデータを通り抜ける投影を計算する計算段階;及び
    前記投影データの投影を変更するために、計算された投影を用いる段階;
    を含む、請求項19に記載のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  23. 前記第1のボリュームデータは第1の空間解像度を含み、前記第2のボリュームデータは第2の空間解像度を含み、且つ前記第2の空間解像度は前記第1の空間解像度より高い、請求項19に記載のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  24. 材料の基底関数間の識別を行うためにスペクトル情報を使用することを含む、請求項19に記載のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  25. コンピュータ断層撮影装置であって:
    第1のx線源;
    前記第1のx線源により生成され且つ検査領域を横断したx線を受け取る第1のx線検出器であり、第1の横断視野及び横断方向の第1の分解能を有する第1のx線検出器;
    第2のx線源;及び
    前記第2のx線源により生成され且つ前記検査領域を横断したx線を表す複数の投影を生成する第2のx線検出器であり、第2の横断視野及び横断方向の第2の分解能を有する、第2のx線検出器;
    を有し、
    前記第1の横断視野は前記第2の横断視野より大きく、且つ横断方向の前記第1の分解能は横断方向の前記第2の分解能より低く、対象が関心領域(ROI)を含み、前記対象が前記第1のx線源により生成されたx線によって横断され、第1の投影データは前記ROIを表すデータを含み、前記対象が前記第2のx線源により生成されたx線によって横断され、第2の投影データは前記ROIを表すデータを含み
    当該コンピュータ断層撮影装置は更に:
    前記第1のx線検出器に動作的に接続され、第1のボリュームデータを生成するように適応された第1の再構成部;
    前記第1のボリュームデータから前記ROIをフィルタリングする関心領域(ROI)フィルタ;
    フィルタリングされた第1のボリュームデータを通り抜ける投影群を計算する投影計算部;
    計算された投影群を、前記第2のx線検出器からの空間的に対応する投影群から減算する投影データ減算部;及び
    減算された投影データを表すボリュームデータを生成するデータ再構成部;
    を有する
    コンピュータ断層撮影装置。
JP2009500548A 2006-03-16 2007-03-05 コンピュータ断層撮影データ収集装置及び方法 Expired - Fee Related JP5180181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76730006P 2006-03-16 2006-03-16
US60/767,300 2006-03-16
PCT/US2007/063279 WO2007109408A2 (en) 2006-03-16 2007-03-05 Computed tomography data acquisition apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009529977A JP2009529977A (ja) 2009-08-27
JP5180181B2 true JP5180181B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=38461039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009500548A Expired - Fee Related JP5180181B2 (ja) 2006-03-16 2007-03-05 コンピュータ断層撮影データ収集装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090060121A1 (ja)
EP (1) EP1999487B1 (ja)
JP (1) JP5180181B2 (ja)
CN (1) CN101405619B (ja)
WO (1) WO2007109408A2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006025759A1 (de) * 2006-05-31 2007-12-06 Siemens Ag Verfahren zur Bildrekonstruktion eines Objektes mit Projektionen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP2235565B1 (en) * 2008-01-18 2016-05-11 Koninklijke Philips N.V. Multi-segment reconstruction
DE102008021639A1 (de) * 2008-04-30 2009-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer CT-Rekonstruktion eines Objekts mit einem hochaufgelösten interessierenden Objektbereich
US8660330B2 (en) * 2008-06-27 2014-02-25 Wolfram Jarisch High efficiency computed tomography with optimized recursions
EP2310840B1 (en) * 2008-06-27 2014-03-19 Wolfram R. Jarisch High efficiency computed tomography
BRPI0910206A2 (pt) * 2008-06-30 2015-09-29 Koninkl Philips Electronics Nv sistema de formação de imagem de tomografia computadorizada e método
JP5662447B2 (ja) * 2009-08-20 2015-01-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 関心領域画像の再構成
WO2011059824A2 (en) 2009-10-29 2011-05-19 Medtronic, Inc. Methods and materials for optimized hepatitis c therapeutic regimens
DE102010022306A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Siemens Aktiengesellschaft Iterative CT-Bildrekonstruktion in Kombination mit einem vierdimensionalen Rauschfilter
DE102010022305A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Siemens Aktiengesellschaft Iterative Rekonstruktion von CT-Bilern ohne Regularisierungsterm
US8768029B2 (en) 2010-10-20 2014-07-01 Medtronic Navigation, Inc. Selected image acquisition technique to optimize patient model construction
DE102011006188B4 (de) * 2011-03-28 2017-09-07 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Computertomographie-System zur Erstellung tomographischer Bilddarstellung mit mindestens zwei Strahler-Detektor-Systemen
DE102011076053B4 (de) * 2011-05-18 2016-05-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Röntgen-Bildaufnahmeeinrichtung und Bildaufnahmeeinrichtung
WO2012168813A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dose-optimized protocol for ac and localization on hybrid scanners
US8767910B2 (en) * 2011-06-22 2014-07-01 Medtronic Navigation, Inc. Hybrid multi-row detector and flat panel imaging system
CN103913473B (zh) 2012-12-31 2017-02-08 清华大学 Ct设备及其方法
CN103913472B (zh) * 2012-12-31 2016-04-20 同方威视技术股份有限公司 Ct成像系统和方法
JP2015084968A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 株式会社東芝 医用画像処理装置及び医用画像診断装置
JP6486953B2 (ja) * 2014-01-29 2019-03-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 画像データにおける運動構造をセグメント化する方法、対象運動構造セグメンター及び記憶媒体
CN104323789B (zh) 2014-09-25 2017-08-25 沈阳东软医疗系统有限公司 一种ct扫描图像重建方法及ct扫描仪
KR102379067B1 (ko) * 2014-12-01 2022-03-25 삼성전자주식회사 의료 영상 장치 및 의료 영상 처리 방법
KR101648897B1 (ko) * 2014-12-02 2016-08-17 주식회사 에이치디엑스윌 스마트 환자영상획득장치
CN104597063A (zh) * 2015-02-03 2015-05-06 于钦密 一种ct成像控制系统
US10417795B2 (en) * 2015-04-08 2019-09-17 Canon Medical Systems Corporation Iterative reconstruction with system optics modeling using filters
WO2018058632A1 (zh) * 2016-09-30 2018-04-05 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种成像方法和系统
DE102016219817B4 (de) * 2016-10-12 2018-05-30 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Röntgenbilddatensatzes und Röntgeneinrichtung
CN106501288A (zh) * 2016-12-21 2017-03-15 北京朗视仪器有限公司 一种装有多探测器的锥形束ct系统
DE102018210429A1 (de) * 2018-06-26 2020-01-02 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Darstellung eines Untersuchungsbereiches mit einer Feinstruktur
US11544903B2 (en) 2019-12-13 2023-01-03 Sony Group Corporation Reducing volumetric data while retaining visual fidelity
CN113081010A (zh) * 2021-04-12 2021-07-09 北京肿瘤医院(北京大学肿瘤医院) 基于待测物体体表引导的ct成像系统、方法及其应用
CN114748086B (zh) * 2021-12-21 2023-08-08 首都医科大学附属北京友谊医院 Ct扫描方法和系统、电子设备和计算机可读存储介质

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994024939A1 (en) * 1993-04-22 1994-11-10 Lunar Corporation Reduced field-of-view ct system for imaging compact embedded structures
US6031888A (en) * 1997-11-26 2000-02-29 Picker International, Inc. Fluoro-assist feature for a diagnostic imaging device
DE19802405B4 (de) * 1998-01-22 2004-07-08 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem Computertomographen
US6041097A (en) * 1998-04-06 2000-03-21 Picker International, Inc. Method and apparatus for acquiring volumetric image data using flat panel matrix image receptor
US6101236A (en) * 1998-10-02 2000-08-08 University Of Iowa Research Foundation Iterative method and apparatus for x-ray computed tomographic fluoroscopy
US6987831B2 (en) * 1999-11-18 2006-01-17 University Of Rochester Apparatus and method for cone beam volume computed tomography breast imaging
US6324243B1 (en) * 2000-02-23 2001-11-27 General Electric Company Method and apparatus for reconstructing images from projection data acquired by a computed tomography system
JP4654551B2 (ja) * 2001-08-27 2011-03-23 株式会社島津製作所 Ct装置
JP4119110B2 (ja) * 2001-10-18 2008-07-16 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 X線コンピュータ断層撮影装置
US7054475B2 (en) * 2001-12-28 2006-05-30 General Electric Company Apparatus and method for volumetric reconstruction of a cyclically moving object
JP2003232854A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Toshiba Medical System Co Ltd 核医学診断装置、画像処理装置及び画像再構成方法
US6963768B2 (en) * 2002-05-16 2005-11-08 General Electric Company Whole body MRI scanning with moving table and interactive control
US7050529B2 (en) * 2002-07-23 2006-05-23 Ge Medical Systems Global Technolgy Company, Llc Methods and apparatus for performing a computed tomography scan
US6836528B2 (en) * 2002-07-23 2004-12-28 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for detecting structural, perfusion, and functional abnormalities
US7317819B2 (en) * 2002-08-28 2008-01-08 Imaging3, Inc. Apparatus and method for three-dimensional imaging
US6961404B2 (en) * 2002-09-26 2005-11-01 Eastman Kodak Company Method and system for reconstructing an image from projection data acquired by a cone beam computed tomography system
US7254259B2 (en) * 2002-10-04 2007-08-07 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc Methods and apparatus for truncation compensation
US6768782B1 (en) * 2002-12-16 2004-07-27 University Of Notre Dame Du Lac Iterative method for region-of-interest reconstruction
CN100374878C (zh) * 2003-01-06 2008-03-12 皇家飞利浦电子股份有限公司 辐射探测器模块和辐射探测方法,计算机断层摄影扫描器
EP1615561B1 (en) * 2003-04-10 2009-06-24 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Computer tomography method for a periodically moving object
DE10354214A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-02 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von tomographischen Schnittbildern eines sich periodisch bewegenden Objektes mit mehreren Fokus-Detektor-Kombinationen
DE10354900A1 (de) * 2003-11-24 2005-06-30 Siemens Ag Verfahren zur Erzeugung von tomographischen Schnittbildern eines sich periodisch bewegenden Objektes mit mehreren Fokus-Detektor-Kombinationen
US20050135707A1 (en) * 2003-12-18 2005-06-23 Turek Matthew W. Method and apparatus for registration of lung image data
DE102004015858A1 (de) * 2004-03-31 2005-10-27 Siemens Ag Bildgebende medizinische Untersuchungsvorrichtung
CN100573588C (zh) * 2004-04-21 2009-12-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 使用截短的投影和在先采集的3d ct图像的锥形束ct设备
US7840249B2 (en) * 2004-11-24 2010-11-23 University Of Iowa Research Foundation Clinical micro-CT (CMCT) methods, techniques and apparatus
EP1828808B1 (en) * 2004-12-17 2010-04-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Truncation compensation algorithm for iterative reconstruction

Also Published As

Publication number Publication date
EP1999487B1 (en) 2012-05-16
US20090060121A1 (en) 2009-03-05
JP2009529977A (ja) 2009-08-27
CN101405619A (zh) 2009-04-08
CN101405619B (zh) 2013-01-02
WO2007109408A2 (en) 2007-09-27
EP1999487A2 (en) 2008-12-10
WO2007109408A3 (en) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5180181B2 (ja) コンピュータ断層撮影データ収集装置及び方法
US6765983B2 (en) Method and apparatus for imaging a region of dynamic tissue
JP6523825B2 (ja) X線ct装置及び画像処理装置
EP2034899B1 (en) Multi-tube imaging system scatter correction
JP5571317B2 (ja) マルチ・モダリティ撮像データを補正する方法
JP5954761B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置および画像処理方法
EP2486546B1 (en) Method for artifact reduction in cone-beam ct images
WO2010028027A1 (en) Method for reconstruction in dual energy, dual source helical computed tomography
US20060193430A1 (en) Computerized tomographic imaging system
JP5491230B2 (ja) 計算機式断層写真法画像を形成するシステム
JP2004174249A (ja) ボリューム灌流を計算するための方法及び装置
US9001960B2 (en) Method and apparatus for reducing noise-related imaging artifacts
JP6640527B2 (ja) X線ct装置
JP5726288B2 (ja) X線ct装置、および方法
WO2006006090A1 (en) Streak artifact reduction in cardiac cone beam ct reconstruction
JP2007000408A (ja) X線ct装置
JP2007307417A (ja) 像データの処理方法及び像データの処理装置
WO2008121746A2 (en) Scatter correction for ct method and apparatus
JP5637768B2 (ja) コンピュータ断層撮影画像の生成方法およびコンピュータ断層撮影装置
JP2013192951A (ja) 画像再構成装置、画像再構成方法およびx線コンピュータ断層撮影装置
JP2004337289A (ja) 放射線撮像装置及びその制御方法
JP2009112816A (ja) コンピュータ断層撮影装置、再構成方法および記録媒体
JP2010246958A (ja) X線断層撮影装置
US20230145920A1 (en) Systems and methods for motion detection in medical images
JP4047420B2 (ja) 画像再構成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees