JP4547874B2 - 液晶組成物及び液晶表示素子 - Google Patents

液晶組成物及び液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4547874B2
JP4547874B2 JP2003186940A JP2003186940A JP4547874B2 JP 4547874 B2 JP4547874 B2 JP 4547874B2 JP 2003186940 A JP2003186940 A JP 2003186940A JP 2003186940 A JP2003186940 A JP 2003186940A JP 4547874 B2 JP4547874 B2 JP 4547874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
group
carbon atoms
phenylene group
crystal composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003186940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005023113A (ja
Inventor
豪 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
DIC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DIC Corp filed Critical DIC Corp
Priority to JP2003186940A priority Critical patent/JP4547874B2/ja
Publication of JP2005023113A publication Critical patent/JP2005023113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547874B2 publication Critical patent/JP4547874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
本発明は電気光学的液晶表示材料として有用なネマチック液晶組成物、及びこれを用いた液晶表示素子に関する。
【0001】
【従来の技術】
ツイステッドネマチック(TN)、スーパーツイステッドネマチック(STN)又はアクティブマトリックスを初めとする液晶表示素子を中小型の携帯用液晶表示素子に用いる場合、小さな消費電力や優れた表示品位のほか、使用環境温度に対する表示の安定性が重要なポイントとなっている。特に、スメクチック相又は固体相-ネマチック相転移温度が十分に低いこととネマチック相-等方性液体相転移温度が十分に高いことは、携帯用液晶表示素子として非常に重要なことである。
また、低消費電力化のためにバックライトを必要としない反射型の液晶表示素子の需要が増加し、表示品位の改善のために屈折率異方性の小さい液晶材料が求められている。
【0002】
しかしながら、従来の材料の組み合わせでは、液晶相温度範囲を拡大することは可能でも、屈折率異方性の点では反射型の液晶表示素子に求められるような充分に小さな値が得られていないのが現状であった(特許文献1参照)。そのため、粘度、閾値電圧等の液晶諸特性を悪化させずに屈折率異方性が充分に小さい液晶組成物の開発が望まれていた。
また、屈折率異方性の点では反射型の液晶表示素子に求められるような充分に小さな値が得られていても、液晶相温度範囲を拡大することが十分には為されていないのが現状であった(特許文献2参照)。
屈折率異方性が低くなおかつ液晶相温度範囲が広い液晶組成物として次に示すような化合物を含有する液晶組成物が開示されている(特許文献3参照)。
【化4】
Figure 0004547874
しかしながら、この化合物はシクロヘキサン環へのトリフルオロメチル基の導入が困難であり、その方法も危険性の高い反応試薬を必要とするなどの問題が多く、トリフルオロメチルシクロヘキシレン骨格以外の、入手性の良い液晶化合物を用いた、反射型液晶表示素子に有効な屈折率異方性の小さい、優れた特性を有するネマチック液晶組成物の開発が望まれていた。
【特許文献1】
特開2002−53861号公報(8頁から実施例)
【特許文献2】
特開2000−239662号公報(8頁の実施例)
【特許文献3】
特表2002−533526号公報(41頁からの実施例)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、スメクチック相又は固体相-ネマチック相転移温度(T-n)が低く、ネマチック相-等方性液体相転移温度(Tni)が高く、低温での保存が可能で、屈折率異方性の小さい液晶組成物を入手性の良い液晶化合物を用いて提供し、当該液晶組成物を使用した液晶表示素子を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決するために種々の液晶化合物を検討したところ、一般式(I)、(II)、(III)及び(IV)で表される化合物を用いた液晶組成物が、屈折率異方性(Δn)が非常に小さく、ネマチック相温度範囲が広い特徴を有することを見出し本願発明に至った。
【0005】
すなわち、本発明は、一般式(I)
【化5】
Figure 0004547874
(式中、R1は炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基又は炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表し、rは0又は2を表し、X1及びX3はF又はHを表し、X2はF、CFH2、CF2H、CF3又はOCF3を表す。)で表される化合物を1種又は2種以上を含有し、更に、一般式(II)
【化6】
Figure 0004547874
(式中、R2及びR3はそれぞれ独立して、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基又は炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表し、Z1は-COO-、-OCO-、-CH2CH2-、-CH=CH-又は単結合を表す。)で表される化合物を1種又は2種以上を含有し、更に、一般式(III)及び(IV)
【化7】
Figure 0004547874
(式中、R4、R5及びR6は、それぞれ独立して炭素原子数1〜8のアルキル基もしくはアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基又は炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表し、sは0又は1を表し、Z2、Z3及びZ4は、それぞれ独立して単結合、-CH2-CH2-、-CH=CH-、-COO-又は-OCO-を表し、X4 は、F又はHを表し、X5は、F、CN、CFH2、CF2H、CF3又はOCF3を表し、Bは、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2,6-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2-メチル-1,4-フェニレン基、3-メチル-1,4-フェニレン基、2,3-ジメチル-1,4-フェニレン基、3,5-ジメチル-1,4-フェニレン基、2,6-ジメチル-1,4-フェニレン基又はトランス-1,4-シクロヘキシレン基を表す。)で表される化合物をそれぞれ1種又は2種以上を含有することを特徴とする液晶組成物及び当該液晶組成物を用いた液晶表示素子を提供する。
【発明の実施の形態】
【0006】
本願発明の液晶組成物は、第一成分として、一般式(I)で表される化合物を含有する。一般式(I)において、R1が炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基又は炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表すが、炭素数2〜5のアルキル基または炭素数2〜4のアルケニル基を表すことが好ましく、より小さい屈折率異方性を得て、ネマチック相温度範囲の広い液晶組成物を得るためには、炭素数2のアルキル基又はアルケニル基が特に好ましい。rは0又は1を表し、X1及びX3はそれぞれ独立してF又はHを表すが、共にFであることが好ましい。X2はF、CFH2、CF2H、CF3又はOCF3を表すが、F又はOCF3が好ましい。
【0007】
具体的には、一般式(I-a)〜(I-d)
【化8】
Figure 0004547874
(R1は、炭素数2〜5のアルキル基または炭素数2〜4のアルケニル基を表す。)で表される化合物が特に好ましい。
なお、液晶組成物は化合物(I)を1種又は2種以上を含有することが好ましく、2種以上であることがより好ましく、2種含有することが特に好ましい。化合物(I)の含有率は10〜50質量%が好ましく、20〜50質量%がより好ましく、30〜50質量%が特に好ましい。特に、式(I-a)及び(I-c)で表される化合物を同時に含有し、その含有率が30〜50質量%であることが好ましい。
【0008】
更に、一般式(II)
【化9】
Figure 0004547874
で表される化合物において、R2及びR3はそれぞれ独立して、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基又は炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表すが、炭素数2〜5のアルキル基又は炭素原子数2〜4のアルケニル基がより好ましい。また、Z1は-COO-、-OCO-、-CH2-CH2-、-CH=CH-又は単結合を表すが、単結合、-CH2CH2-又は-COO-がより好ましい。
【0009】
具体的には、式(II-a)〜(II-c)
【化10】
Figure 0004547874
(R2及びR3はそれぞれ独立して、炭素数2〜5のアルキル基又は炭素原子数2〜4のアルケニル基を表す。)で表される化合物が特に好ましい。
なお、液晶組成物は化合物(II)を1種又は2種以上を含有することが好ましく、2種以上であることがより好ましく、3種含有することが特に好ましい。化合物(II)の含有率は30〜60質量%が好ましく30〜50質量%がより好ましい。特に、式(II-a)、(II-b)及び(II-c)で表される化合物を同時に含有し、その含有率が30〜50質量%であることが好ましい。
【0010】
更に、一般式(III)及び(IV)
【化11】
Figure 0004547874
で表される化合物において、R4、R5及びR6はそれぞれ独立して、炭素原子数1〜8のアルキル基もしくはアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基又は炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表すが、炭素原子数2~5のアルキル基又は炭素原子数2〜4のアルケニル基を表すことが好ましい。また、Z2、Z3及びZ4は、それぞれ独立して単結合、-CH2-CH2-、-CH=CH-、-COO-又は-OCO-を表すが、単結合、-CH2-CH2-又は-COO-を表すことがより好ましい。特に好ましくはZ2、Z3及びZ4の少なくとも一つが-COO-を表すことであり、固体相又はスメクチック相-等方性液体相転移温度の拡大に効果がある。X4 は、H又はFを表し、X5は、F、CN、CFH2、CF2H、CF3又はOCF3を表すが、X4=X5=Fがより好ましい。Bは、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2,6-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2-メチル-1,4-フェニレン基、3-メチル-1,4-フェニレン基、2,3-ジメチル-1,4-フェニレン基、3,5-ジメチル-1,4-フェニレン基、2,6-ジメチル-1,4-フェニレン基又はトランス-1,4-シクロヘキシレン基を表すが、3-フルオロ-1,4-フェニレン基又はトランス-1,4-シクロヘキシレン基を表すことがより好ましい。
【0011】
具体的には、式(III-a)~(III-d)及び(IV-a)~(IV-b)で表される化合物がより好ましく、式(III-a)~(III-d)及び(IV-a)で表される化合物が特に好ましい。
【化12】
Figure 0004547874
【化13】
Figure 0004547874
なお、液晶組成物は化合物(III)及び(IV)を合わせて1種又は2種以上を含有することが好ましく、2種以上であることがより好ましい。含有率は10〜50質量%が好ましく、10〜30質量%がより好ましい。
【0012】
本発明の液晶表示素子に使用する液晶組成物のネマチック相−等方性液体相転移温度(以下、Tniと言う。)は、75℃〜110℃であることがより好ましく、85℃〜100℃が更に好ましい。また、固体相又はスメクチック相-等方性液体相転移温度(以下、T-nと言う。)は、より低い方が低温での保存安定性には好ましいので、-30℃以下がより好ましく、-35℃以下が特に好ましい。屈折率異方性(Δn)は、0.055〜0.068であることが好ましいが、0.055~0.066がより好ましい。また、本発明の液晶組成物は先述のような特徴だけでなく、-25℃または-30℃での保存が可能であるという優れた特徴を有する。
なお、本発明に使用する液晶組成物は、上記一般式(I)〜(IV)以外に、通常のネマチック液晶、スメクチック液晶、コレステリック液晶、カイラル剤などを使用することができる。
本発明の液晶組成物を用いた液晶表示素子は、ツイスト角が90°〜110℃であるTN-LCDやAM-LCDとして特に有用であり、透過型、半透過型、反射型などのいずれの表示方式であってもよい。
【0013】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、以下の実施例及び比較例の組成物における「%」は『質量%』を意味する。
【0014】
実施例中、測定した特性は以下の通りである。
Tni :ネマチック相-等方性液体相転移温度(℃)
T-n :固体相またはスメクチック相−ネマチック相転移温度(℃)
η :20℃での粘度(mPa・s)
Δn :25℃での屈折率異方性
Vth :セル厚8.3(μm)のTN液晶表示素子(TN-LCD)を構成したときの25℃での閾値電圧(V)。印加駆動波形は100Hz矩形波。Vthは、透過率が90%のときの駆動電圧である。
Vsat :セル厚8.3(μm)のTN-LCDを構成した時の25℃での飽和電圧(V)。印加駆動波形は100Hz矩形波。Vsatは、透過率が10%のときの駆動電圧である。
γ :25℃における急峻性 γ=Vsat/Vth
【0015】
化合物の記載に下記の略号を使用する。
Figure 0004547874
【0016】
【化14】
Figure 0004547874
【0017】
例えば、以下に表すように略号を用いる。
【化15】
Figure 0004547874
【0018】
(実施例1及び比較例1、2、3)
液晶組成物No.1(実施例1)及び液晶組成物M1(比較例1)、M2(比較例2)、M3(比較例3)を調製し、これらの液晶組成物を使用したTN-LCDを作製した。表1には、液晶組成物の組成比と液晶組成物を使用したTN-LCDの特性測定値を示す。
なお、-25℃における低温安定性試験とは、試験管に入れた液晶組成物0.5gを-25℃の冷凍庫に保存し、液晶状態を保っているか否かのを評価するための試験である。当該試験により液晶状態を保っているものをOKとし、析出が生じる等の状態変化が発生したものをNGとした。
【表1】
Figure 0004547874
【0019】
表1に示したTN-LCDの特性測定値より、比較例1及び比較例2の液晶組成物はTniが低く、T-nも0℃以上と高い上、-25℃における低温安定性試験にも問題がある。比較例3の液晶組成物はTni及びT-nは実用的ではあるが、Δnが0.070と大きすぎるため、所望の条件を満たしていない。
これに対して、実施例1記載の液晶組成物は、高いTni及び、低いT-n維持したまま、低いΔnを達成していることが解る。実施例1の液晶組成物は、トリフルオロメチルシクロヘキサン誘導体を使用しないため、液晶材料の入手性にも問題がなかった。
【0020】
【発明の効果】
本発明の液晶組成物により、入手性の悪いトリフルオロメチルシクロヘキサン誘導体を使用することなく、スメクチック相又は固体相-ネマチック相転移温度(T-n)が低く、ネマチック相-等方性液体相転移温度(Tni)が高く、低温での保存が可能で、屈折率異方性の小さい液晶組成物することが可能となった。当該液晶組成物を用いた液晶表示素子は、優れた表示品位を有しTN-LCDまたはAM-LCD特に反射型液晶表示素子として有用である。

Claims (6)

  1. 一般式(I)
    Figure 0004547874
    (式中、R1は炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基又は炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表し、rは0又は2を表し、X1及びX3はF又はHを表し、X2はF、CFH2、CF2H、CF3又はOCF3を表す。)で表される化合物を1種又は2種以上を含有し、更に、一般式(II)
    Figure 0004547874
    (式中、R2及びR3はそれぞれ独立して、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基又は炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表し、Z1は-COO-、-OCO-、-CH2CH2-、-CH=CH-又は単結合を表す。)で表される化合物を1種又は2種以上を含有し、更に、一般式(III)及び(IV)
    Figure 0004547874
    (式中、R4、R5及びR6は、それぞれ独立して炭素原子数1〜8のアルキル基もしくはアルコキシル基、炭素原子数2〜8のアルケニル基又は炭素原子数3〜8のアルケニルオキシ基を表し、sは0又は1を表し、Z2、Z3及びZ4は、それぞれ独立して単結合、-CH2-CH2-、-CH=CH-、-COO-又は-OCO-を表し、X4 は、F又はHを表し、X5は、F、CN、CFH2、CF2H、CF3又はOCF3を表し、Bは、1,4-フェニレン基、2-フルオロ-1,4-フェニレン基、3-フルオロ-1,4-フェニレン基、2,3-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、3,5-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2,6-ジフルオロ-1,4-フェニレン基、2-メチル-1,4-フェニレン基、3-メチル-1,4-フェニレン基、2,3-ジメチル-1,4-フェニレン基、3,5-ジメチル-1,4-フェニレン基、2,6-ジメチル-1,4-フェニレン基又はトランス-1,4-シクロヘキシレン基を表す。)で表される化合物をそれぞれ1種又は2種以上を含有することを特徴とする液晶組成物。
  2. 一般式(I)で表される化合物の含有率が10〜50質量%であり、一般式(II)で表される化合物の含有率が30〜60質量%であり、一般式(III)および(IV)で表される化合物の合計の含有率が10〜50質量%であることを特徴とする請求項1記載の液晶組成物。
  3. ネマチック相-等方性液体相転移温度が75℃〜110℃であり、スメクチック相又は固体相-ネマチック相転移温度が-60℃〜-20℃であり、屈折率異方性(Δn)が0.055〜0.068であることを特徴とする請求項1又は2記載の液晶組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の液晶組成物を用いた液晶表示素子。
  5. ツイスト角が0°〜250°であることを特徴とする請求項4記載の液晶表示素子。
  6. 請求項5記載のアクティブマトリックス液晶表示素子。
JP2003186940A 2003-06-30 2003-06-30 液晶組成物及び液晶表示素子 Expired - Fee Related JP4547874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003186940A JP4547874B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 液晶組成物及び液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003186940A JP4547874B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 液晶組成物及び液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005023113A JP2005023113A (ja) 2005-01-27
JP4547874B2 true JP4547874B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=34185937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003186940A Expired - Fee Related JP4547874B2 (ja) 2003-06-30 2003-06-30 液晶組成物及び液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547874B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104152156B (zh) * 2014-07-22 2015-12-02 北京大学 一种stn用n相液晶材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193848A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 Dainippon Ink & Chem Inc 新規ネマチツク液晶化合物
JP2000336363A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP2001072974A (ja) * 1999-06-30 2001-03-21 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59193848A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 Dainippon Ink & Chem Inc 新規ネマチツク液晶化合物
JP2000336363A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置
JP2001072974A (ja) * 1999-06-30 2001-03-21 Dainippon Ink & Chem Inc ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005023113A (ja) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018517791A (ja) 液晶組成物および液晶ディスプレイデバイス
JP2001123171A (ja) 液晶組成物
JP4872147B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP5220653B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP4547874B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4984342B2 (ja) 液晶組成物
JP4973900B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP4512975B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4934899B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP5405034B2 (ja) 液晶媒体および液晶ディスプレイ
JP5233137B2 (ja) Ocb液晶表示素子
JP4815671B2 (ja) 液晶組成物
JP4655317B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4918734B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4876354B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP2003321678A (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4876352B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4956861B2 (ja) 液晶表示素子
JP4355993B2 (ja) 液晶組成物
JP2008007696A (ja) Ocb液晶表示素子
JP4269209B2 (ja) ネマチック液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子
JP4876314B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4407101B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4984105B2 (ja) 液晶組成物及び液晶表示素子
JP4839524B2 (ja) 液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050824

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4547874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees