JP4547192B2 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4547192B2
JP4547192B2 JP2004176597A JP2004176597A JP4547192B2 JP 4547192 B2 JP4547192 B2 JP 4547192B2 JP 2004176597 A JP2004176597 A JP 2004176597A JP 2004176597 A JP2004176597 A JP 2004176597A JP 4547192 B2 JP4547192 B2 JP 4547192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna element
receiving
arrangement position
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004176597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006000146A (ja
Inventor
一孝 中土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2004176597A priority Critical patent/JP4547192B2/ja
Publication of JP2006000146A publication Critical patent/JP2006000146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547192B2 publication Critical patent/JP4547192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つのアンテナ素子を備え、このアンテナ素子を所定の配置位置にそれぞれ配置して、送信装置との無線通信を行うアンテナ装置に関するものである。
近年、内視鏡の分野では、撮像機能と無線通信機能とが装備されたカプセル型内視鏡が登場している。このカプセル型内視鏡は、観察(検査)のために被検体である被検者の口から飲み込まれた後、被検者の生体から自然排出されるまでの観察期間、たとえば胃、小腸などの臓器の内部(体腔内)をその蠕動運動に伴って移動し、撮像機能を用いて順次撮像する構成を有する。
また、これら臓器内を移動するこの観察期間、カプセル型内視鏡によって体腔内で撮像された画像データは、順次Bluetoothなどの無線通信機能により、被検体の外部に送信され、外部の受信装置内に設けられたメモリに蓄積される。被検者がこの無線通信機能とメモリ機能を備えた受信装置を携帯することにより、被検者は、カプセル型内視鏡を飲み込んだ後、排出されるまでの観察期間であっても、不自由を被ることなく自由に行動が可能になる。観察後は、医者もしくは看護士によって、受信装置のメモリに蓄積された画像データに基づいて、体腔内の画像をディスプレイなどの表示手段に表示させて診断を行うことができる。
一般に、受信装置は、カプセル型内視鏡から送信される映像信号を受信するための複数のアンテナ素子を被検体外部に分散配置し、映像信号の受信誤りが少ない1つのアンテナ素子を選択切り替えして受信するようにしている。なお、特許文献1には、接着剤を有するアンテナ素子を被検体上の所定部位に接着することで被検体外部に配置し、これら複数のアンテナ素子の受信切り替えを行い、各アンテナ素子が受信する電界強度に基づいて、映像信号の発信源である被検体内のカプセル型内視鏡の位置を探知する受信機が記載されている。
特開2003−19111号公報
しかしながら、複数のアンテナ素子を直接被検体上の各部位に接着するような場合では、各アンテナ素子の区別がないために、どのアンテナ素子を被検体外表面のどの部位に接着すればよいかが認識できないことがあり、作業者がその都度マニュアルを確認する必要があったり、またはそれぞれのアンテナ素子の接着位置を覚える必要があり、複数のアンテナ素子の検査前の取り付け作業が煩雑になり、手間と時間がかかり、これに伴って検査にかかる時間が長くなるという問題があった。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識可能にして、検査前の被検体へのアンテナ素子の取り付け作業を容易に行うことができるアンテナ装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるアンテナ装置は、少なくとも1つのアンテナ素子を備え、該アンテナ素子を所定の配置位置にそれぞれ配置して、所定送信装置との無線通信が可能なアンテナ装置において、前記アンテナ素子に対応し、予め定められた該アンテナ素子の配置位置を認識可能な外観的特徴部を、備えることを特徴とする。
また、発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記アンテナ素子の少なくとも一部を収容可能なアンテナカバーを、さらに備えることを特徴とする。
また、発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記外観的特徴部は、前記アンテナ素子に設けられることを特徴とする。
また、発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記外観的特徴部は、前記アンテナカバーに設けられることを特徴とする。
また、発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記外観的特徴部は、前記アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる文字または文字列からなることを特徴とする。
また、発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記外観的特徴部は、前記アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる色彩を有する色彩部からなることを特徴とする。
また、発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記外観的特徴部は、前記アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる長さを有するアンテナ素子のケーブル部からなることを特徴とする。
また、発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記外観的特徴部は、前記アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なるアンテナ素子の外観形状からなることを特徴とする。
また、発明にかかるアンテナ装置は、上記発明において、前記外観的特徴部は、前記アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なるアンテナカバーの外観形状からなることを特徴とする。
本発明にかかるアンテナ装置は、各アンテナ素子の配置位置を視覚的に表わす外観的特徴部を、アンテナ素子に対応して設けることで、アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識可能にして、検査前の被検体へのアンテナ素子の取り付け作業を容易に行うことができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかるアンテナ装置の実施の形態を図1〜図8の図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更実施の形態が可能である。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1にかかる受信装置を備えた無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。図1において、無線型被検体内情報取得システムは、無線受信機能を有する受信装置2と、被検体1内に導入され、体腔内画像を撮像して受信装置2に対して映像信号などのデータ送信を行うカプセル型内視鏡3とを備える。また、無線型被検体内情報取得システムは、受信装置2が受信した映像信号に基づいて体腔内画像を表示する表示装置4と、受信装置2と表示装置4との間でデータの受け渡しを行うための携帯型記録媒体5とを備える。受信装置2は、アンテナ群2aと、受信される無線信号の処理などを行う外部装置2bとを備え、いずれも被検体1に携帯される。
表示装置4は、カプセル型内視鏡3によって撮像された体腔内画像などを表示するためのものであり、携帯型記録媒体5によって得られるデータに基づいて画像表示を行うワークステーションなどのような構成を有する。具体的には、表示装置4は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどによって直接画像を表示する構成としても良いし、プリンタなどのように、他の媒体に画像を出力する構成としても良い。
携帯型記録媒体5は、外部装置2bおよび表示装置4に対して着脱可能であって、両者に対して挿着された時に情報の出力または記録が可能な構造を有する。この実施の形態では、携帯型記録媒体5は、カプセル型内視鏡3が被検体1の体腔内を移動している間は、外部装置2bに挿着されてカプセル型内視鏡3から送信されるデータを記録する。そして、カプセル型内視鏡3が被検体1から排出された後、つまり、被検体1の内部の撮像が終了した後には、外部装置2bから取り出されて表示装置4に挿着され、この表示装置4によって、携帯型記録媒体5に記録されたデータが読み出される構成を有する。たとえば、外部装置2bと表示装置4とのデータの受け渡しを、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリなどから構成される携帯型記録媒体5によって行うことで、外部装置2bと表示装置4との間が有線で直接接続された場合よりも、被検体1が体腔内の撮影中に自由に動作することが可能となる。なお、ここでは、外部装置2bと表示装置4との間のデータの受け渡しに携帯型記録媒体5を使用したが、必ずしもこれに限らず、たとえば外部装置2bに内蔵型の他の記録装置、たとえばハードディスクを用い、表示装置4との間のデータの受け渡しのために、双方を有線または無線接続するように構成してもよい。
次に、図2のブロック図を用いて受信装置の構成について説明する。受信装置2は、カプセル型内視鏡3から無線送信された体腔内の画像データを受信する機能を有する。図2に示すように、直接被検体(人体)1の外表面に貼付される受信用アンテナA1〜Anを備えたアンテナ装置としてのアンテナ群2aと、アンテナ群2aを介して受信された無線信号の処理などを行う外部装置2bとを備える。なお、各受信用アンテナA1〜Anは、被検体1が着用するジャケットなどの衣類の表面に貼付しても良い。
外部装置2bの外表面には、図示しない電力供給用の電池を収納する電池パックが外付けされており、この電池パックが外部装置2bに装着されると、電池と外部装置2bの後述する内部機器とが電気的に接続されて、これら内部機器への電力供給が可能な状態となる。また、この外表面の上面には、受信用アンテナA1〜Anを接続するための接続部CONが設けられている。
外部装置2bは、カプセル型内視鏡3から送信された無線信号の処理を行う機能を有する。すなわち、外部装置2bは、図2に示すように、各受信用アンテナA1〜Anの接続切り替えを行う切替スイッチSWと、この切替スイッチSWの後段に接続され、切替スイッチSWによって切り替え接続された受信用アンテナA1〜Anからの無線信号を増幅し、復調する受信回路11とを有し、さらに受信回路11の後段には、信号処理回路12と、サンプルホールド回路15とが接続される。サンプルホールド回路15の後段には、さらにA/D変換部16が接続される。
制御部Cは、制御手段としての選択制御部C1を有し、信号処理回路12、A/D変換部16、携帯型記録媒体5に対応する記憶部13、表示部14および切替制御部SCを接続する。切替制御部SCは、強度受信アンテナ番号N1および映像受信アンテナ番号N2を有し、これらの番号情報をもとに、切替スイッチSWの切替指示を行うとともに、サンプルホールド回路15、A/D変換部16および選択制御部C1の処理タイミングを指示する。また、電力供給部17は、上記電池パック内の電池からなり、上述した各内部機器への電力供給を行う。
外部装置2bの切替スイッチSWは、切替制御部SCからの切替指示に基づき、受信用アンテナA1〜Anからの無線信号を受信回路11に出力する。ここで、切替スイッチSWは、受信用アンテナA1〜Anの配置位置にそれぞれ対応して各受信用アンテナA1〜Anを接続するアンテナ切替手段としての接続部CONを有する。
この接続部CONは、各コネクタCON1〜CONnの未接続状態を検知する、図示しないアンテナ未接続検知機能を有している。このアンテナ未接続検知機能は、コネクタCON1〜CONn毎に設けられており、選択制御部C1は、これらアンテナ未接続検知機能から入力する未接続検知信号の有無を検知することによって、コネクタCON1〜CONnの接続状態、すなわち受信用アンテナA1〜Anが外部装置2bに接続されているか否かを判断することができる。
受信回路11は、上述したように、無線信号を増幅し、復調した映像信号S1を信号処理回路12に出力するとともに、増幅した無線信号の受信電界強度である受信強度信号S2をサンプルホールド回路15に出力する。信号処理回路12によって処理された映像データは、制御部Cによって記憶部13に記憶されるとともに、表示部14によって表示出力される。サンプルホールド回路15によってサンプルホールドされた信号は、A/D変換部16によってデジタル信号に変換され、制御部Cに取り込まれ、最も大きい受信電界強度を受信した受信用アンテナを映像信号期間の受信用アンテナとして選択するとともに、この選択された受信用アンテナ以外の受信用アンテナを順次、強度受信期間の受信用アンテナとして選択し、それぞれの受信用アンテナ番号を、映像受信アンテナ番号N2、強度受信アンテナ番号N1とする信号S4として切替制御部SCに出力する。ここで、選択制御部C1が切替対象の受信用アンテナとして設定するのは、信号S6をもとに現に接続された受信用アンテナA1〜Anのみを対象とする。また、制御部Cは、強度受信期間の受信電界強度および映像受信期間の受信電界強度を、そのとき選択された受信用アンテナと対応付けて映像データとともに記憶部13に記憶する。この記憶された各受信用アンテナの受信電界強度は、映像データが受信されたときの体腔内のカプセル型内視鏡3の位置を算出するための情報となる。
切替制御部SCは、選択制御部C1に指示された強度受信アンテナ番号N1と映像受信アンテナ番号N2とを保持し、強度受信期間には強度受信アンテナ番号N1に対応する受信用アンテナA1〜Anを選択接続するように切替スイッチSWに指示し、映像受信期間には映像受信アンテナ番号N2に対応する受信用アンテナA1〜Anを選択接続するように、切替スイッチSWに指示する信号S5を切替スイッチSWに出力するとともに、サンプルホールド回路15によるサンプルホールドタイミングを指示する信号S3a、A/D変換部16によるA/D変換タイミングを指示する信号S3b、選択制御部C1による選択制御タイミングを指示する信号S3cを出力する。
アンテナ素子としての受信用アンテナA1〜Anは、上記接続部CONに接続するコネクタCON1〜CONnを有する。また、これら受信用アンテナA1〜Anは、同一構成からなり、ここでは代表として、図3に受信用アンテナA1の構成を示す。図3において、受信用アンテナA1は、たとえばループアンテナからなり、端部を有するループ状に形成されたループ部A11と、一端にこのループ部A11の端部が取り付けら、他端にコネクタCON1が取り付けられるケーブル部A12と、このループ部A11の少なくとも一部、たとえばこの実施の形態では、ループ部A11の全部が埋め込まれる樹脂プレートA13とから構成される。
樹脂プレートA13は、たとえば四角を面取りした透明の略矩形の第1の透明部材としての樹脂部材からなり、埋め込まれたループ部A11の変形や断線などを防止可能に保持している。さらに、この樹脂プレートA13には、たとえばプレートの一方の面の中央付近に、被検体1の外表面に配置する際の配置位置を示す外観的特徴部としての認識情報部A14が表記されている。この認識情報部A14としては、文字または文字列で構成されている。この実施の形態では、たとえば被検体(人体)の上腹部(epigastrium)に位置させる受信用アンテナには、epigastriumの「E」を、下腹部(hypogastrium)に位置させる受信用アンテナには、hypogastriumの「H」を記述し、さらに被検体の右側面、左側面および中央を示す「R」、「L」、「M」を付記して、たとえば「ER」、「EL」、「HR」、「HL」、「HM」などのように表記することが可能となる。図3では、その一例として、受信用アンテナA1が上腹部の右側面に配置されることを示す「ER」が、樹脂プレートA13上に表記されている。この樹脂プレートA13の他方の面には、たとえばアクリル系の粘着剤が塗布され、受信用アンテナA1を被検体1の外表面に張り付けて固定可能に構成される。
このように、この実施の形態では、アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる文字または文字列からなる認識情報部をアンテナ素子の樹脂プレートに設けることで、各アンテナ素子の区別がつき、かつどのアンテナ素子を被検体のどの部位に貼付すればよいか一見して判断が可能となるので、各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識可能にして、これによって作業者が検査前の被検体へのアンテナ素子の取り付け作業を容易に行うことができる。さらに、この実施の形態では、このアンテナ素子の取り付け作業が容易になるので、取り付け時間が短くなり、これに伴って一連の検査にかかる時間を短縮することができる。
なお、樹脂プレートA13に表記される認識情報部A14は、上記文字や文字列に限らず、たとえばアンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる番号で表記することも可能である。また、表記位置は、樹脂プレートA13の中央付近に限らず、樹脂プレートA13の任意の位置に表記することが可能である。さらに、認識情報部A14は、たとえば帯状の付箋などに表記し、上記樹脂プレートA13やケーブル部A12にこの付箋を貼着させるように構成することも可能である。
(実施の形態2)
図4は、実施の形態2にかかる受信装置を備えた無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図であり、図5は、図4に示したアンテナカバーの構成を示す構成図である。
各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識可能にして、検査前の被検体へのアンテナ素子の取り付け作業を容易に行うことができる。これら図において、実施の形態1と異なる点は、アンテナ群2aが、受信用アンテナA1〜Anと、これら受信用アンテナA1〜Anを収容して、直接被検体(人体)1の外表面に貼付されるアンテナカバーB1〜Bnとを備える点である。さらに、この実施の形態では、認識情報部が受信用アンテナA1〜Anの樹脂プレートではなく、アンテナカバーB1〜Bnに表記される点が実施の形態1と異なっている。
これらアンテナカバーB1〜Bnは、同一構成からなり、ここでは代表して、図5にアンテナカバーB1の構成を示す。図5において、アンテナカバーB1は、たとえば四角を面取りした略矩形の紙、不織布またはセロハンなどから形成されるカバー部材B11,B12を2枚重ね合せ、かつ図4に示す斜めの破線の縁部領域で接着剤B13によって、これらカバー部材B11,B12は接着されている。すなわち、この接着剤B13で接着される縁部領域は、カバー部材B11,B12の三辺の縁部領域である。この接着によって、カバー部材B11,B12の対向する面間の中央領域には、アンテナ素子を収容する収容部B14が形成される。この収容部B14の内形は、アンテナ素子の外形(樹脂プレートA13)と略同一の形状を有している。カバー部材B12の外面には、たとえばアクリル系の粘着剤が塗布され、アンテナカバーB1を被検体1の外表面に張り付けて固定可能に構成される。なお、アンテナカバーB1の使用前には、この粘着剤上に図示しない剥離紙を被せて貼り付けが不可能な状態にしておき、使用時にこの剥離紙を剥がすことで粘着剤を露出させて貼り付けを可能な状態にする。
また、このアンテナカバーB1は、接着剤で接着されていない一辺の縁部領域から形成され、アンテナ素子を収容部B14内部に挿入可能な挿入口B16を備える。この挿入口B16の収容部B14側には、アンテナ素子の挿入が容易になるように、図5中、二点鎖線で示す折り目B18が形成されている。また、この挿入口B16を構成するカバー部材B11の内面には、たとえばアクリル系の粘着剤が塗布され、アンテナ素子を収容部B14内部に挿入した状態で、この挿入口B16のカバー部材B11と対向するカバー部材B12の内面同士を貼り合わせることで、挿入口B16の閉塞およびアンテナ素子の固定を可能にしている。なお、アンテナカバーB1の使用前には、この粘着剤上に図示しない剥離紙を被せて貼り付けが不可能な状態にしておき、使用時にこの剥離紙を剥がすことで粘着剤を露出させて貼り付けを可能な状態にする。
また、このカバー部材B11には、たとえば中央付近に、被検体1の外表面に配置する際の配置位置を示す外観的特徴部としての認識情報部B15が表記されている。この認識情報部B15は、実施の形態1の認識情報部A14と同様に、文字または文字列で構成されており、たとえば「ER」、「EL」、「HR」、「HL」、「HM」などのように表記することが可能となる。図5では、その一例として、受信用アンテナA1が上腹部の右側面に配置されることを示す「ER」が、カバー部材B11上に表記されている。
このように、この実施の形態では、アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる文字または文字列からなる認識情報部を、このアンテナ素子が収容されるアンテナカバーに設けることで、実施の形態1と同様、各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識可能にして、これによって作業者が検査前の被検体へのアンテナ素子の取り付け作業を容易に行うことができる。さらに、この実施の形態では、このアンテナ素子の取り付け作業が容易になるので、取り付け時間が短くなり、これに伴って一連の検査にかかる時間を短縮することができる。
なお、本発明では、アンテナカバーを透明の部材で形成することも可能であり、この場合には、たとえば実施の形態1のアンテナ素子と組み合わせて使用することで、同一認識情報が表記されているかどうか両者のマッチングをとることもできる。
(実施の形態3)
ところで、一般に人体の腰部は、体の運動に対して、変化が少なく比較的安定した位置にある。そこで、本発明にかかる無線型被検体内情報取得システムでは、受信装置2の外部装置2bを、この腰部で、かつ一方の側面の位置(ベルトの位置)に設置する。このような場合、受信用アンテナの配置位置に応じて、受信用アンテナのケーブル部の長さを変化させておけば、余計なケーブル長によってケーブル部A12の絡まりや断線が発生することが少なくなり、さらに被検者の動きの邪魔になることもない。この実施の形態では、受信用アンテナの配置位置に対応させて、ケーブル部の長さを適切なケーブル長に設定することを外観的特徴部とする。
図6は、実施の形態3にかかる受信装置のアンテナ群の配線状態を示す配線図である。図6において、各受信用アンテナA1〜Anは、たとえば外部装置2bから遠い配置位置のA2、A1、A4、A3、…、An、An−1の順に、それぞれ異なる適切なケーブル長に設定されている。したがって、使用時には、たとえば長い順または短い順に各受信用アンテナA1〜Anを被検体の所定配置位置に貼付することが可能となる。
このように、この実施の形態では、アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なるケーブル長を有するアンテナ素子を設けることで、実施の形態1と同様、各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識可能にして、これによって作業者が検査前の被検体へのアンテナ素子の取り付け作業を容易に行うことができる。さらに、この実施の形態では、このアンテナ素子の取り付け作業が容易になるので、取り付け時間が短くなり、これに伴って一連の検査にかかる時間を短縮することができる。
また、この実施の形態では、ケーブル長を配置位置に対応させて最適な長さに設定するので、上述したごとく余計なケーブル長によるケーブル部の絡まりや断線の発生を低減することができるとともに、受信装置を装着した後の被検者の動きの邪魔になることがなく、被検者は不自由を被ることなく自由に行動が可能になる。
なお、本発明では、この実施の形態3のアンテナ素子と、実施の形態1または2のアンテナ素子とを組み合わせて使用することも、むろん可能であり、この場合には2つの外観的特徴部により、さらに確実に各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識することが可能となる。
(実施の形態4)
図7は、図2に示した受信用アンテナの構成の他例を示す構成図であり、図8は、図4に示したアンテナカバーの構成の他例を示す構成図である。なお、以下の図において、図3および図5に示した受信用アンテナとアンテナカバーの構成部分と同様の構成部分に関しては、説明の都合上、同一符号を付記するものとする。
ところで、上述した実施の形態1では、樹脂プレートA13が略矩形の受信用アンテナA1を示したが、この実施の形態では、受信用アンテナの配置位置に対応付けて、異なる外観形状を有する受信用アンテナ、実際には樹脂プレートの形状を変化させて形成する。すなわち、図7に示すように、受信用アンテナA1は、略円形の樹脂プレートA13を備えており、この他に配置位置に対応付けて、たとえば実施の形態1の矩形、楕円形、三角形、逆三角形、菱形および五角形以上の多角形などに樹脂プレートを形成することが可能である。
このように、この実施の形態では、アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる外観形状を有するアンテナ素子を設けることで、実施の形態1と同様、各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識可能にして、これによって作業者が検査前の被検体へのアンテナ素子の取り付け作業を容易に行うことができる。さらに、この実施の形態では、このアンテナ素子の取り付け作業が容易になるので、取り付け時間が短くなり、これに伴って一連の検査にかかる時間を短縮することができる。
なお、本発明では、この実施の形態4のアンテナ素子と、実施の形態1および、または実施の形態3のアンテナ素子とを組み合わせて使用することも、無論可能であり、この場合には2つ以上の外観的特徴部により、さらに確実に各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識することが可能となる。
また、図8において、アンテナ装置を、略円形の樹脂プレートA13を有する受信用アンテナA1と(図7参照)、挿入口B16と対向するカバー部材B11,B12の一辺を半円形に形成した半円半矩形のアンテナカバーB1とから構成する。また、収容部B14も、アンテナカバーB1の外形に合わせて半円半矩形に形成することも可能である。すなわち、受信用アンテナA1は、略円形の樹脂プレートA13を備えており、アンテナカバーB1および収容部B14は、半円半矩形に形成される。また、アンテナカバーB1は、この他に配置位置に対応付けて、たとえば実施の形態2の矩形、上記カバー部材B11,B12の一辺を半楕円に形成した半楕円半矩形、上記カバー部材B11,B12の一辺を三角形に形成した半三角半矩形および上記カバー部材B11,B12の一辺を五角形以上の多角形に形成した半多角半矩形などに樹脂プレートを形成することが可能である。
このように、この実施の形態では、アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる外観形状を有するアンテナカバーを設けることで、実施の形態1と同様、各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識可能にして、これによって作業者が検査前の被検体へのアンテナ素子の取り付け作業を容易に行うことができる。さらに、この実施の形態では、このアンテナ素子の取り付け作業が容易になるので、取り付け時間が短くなり、これに伴って一連の検査にかかる時間を短縮することができる。
なお、本発明では、この実施の形態4のアンテナ素子と、実施の形態1および、または実施の形態3のアンテナ素子とを組み合わせて使用することも、無論可能であり、この場合には2つ以上の外観的特徴部により、さらに確実に各アンテナ素子の配置位置を視覚的に認識することが可能となる。
なお、本発明は、上記実施の形態に限らず、外観的特徴部としては、たとえばアンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる色彩を有する色彩部(実際には、樹脂プレートおよびケーブル部のうちの少なくとも一方)を設けることでも、上記実施の形態と同様の効果を奏することができる。
実施の形態1にかかる受信装置を備えた無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。 図1に示した受信装置の構成を示すブロック図である。 図2に示した受信用アンテナの構成の一例を示す構成図である。 実施の形態2にかかる受信装置を備えた無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。 図4に示したアンテナカバーの構成の一例を示す構成図である。 実施の形態3にかかる受信装置のアンテナ群の配線状態を示す配線図である。 図2に示した受信用アンテナの構成の他例を示す構成図である。 図4に示したアンテナカバーの構成の他例を示す構成図である。
符号の説明
1 被検体
2 受信装置
2a アンテナ群
2b 外部装置
3 カプセル型内視鏡
4 表示装置
5 携帯型記録媒体
11 受信回路
12 信号処理回路
13 記憶部
14 表示部
15 サンプルホールド回路
16 A/D変換部
17 電力供給部
A1〜An 受信用アンテナ
A11 ループ部
A12 ケーブル部
A13 樹脂プレート
A14 認識情報部
B1〜Bn アンテナカバー
B11,B12 カバー部材
B13 接着剤
B14 収容部
B15 認識情報部
B16 挿入口
B18 折り目
C 制御部
C1 選択制御部
CON 接続部
CON1〜CONn コネクタ
SC 切替制御部
SW 切替スイッチ

Claims (5)

  1. 少なくとも1つのアンテナ素子を備え、該アンテナ素子を所定の配置位置にそれぞれ配置して、所定送信装置との無線通信が可能なアンテナ装置において、
    前記アンテナ素子の少なくとも一部を収容可能であり、収容対象の前記アンテナ素子の配置位置に対応付けられた外観形状を有するアンテナカバーをさらに備え、
    前記アンテナ素子は、
    前記アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる長さを有するケーブル部を有することを特徴とするアンテナ装置。
  2. 前記アンテナカバーは、収容対象の前記アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる文字または文字列が付されていることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ装置
  3. 前記アンテナ素子は、該アンテナ素子の配置位置に対応付けられた外観形状を有することを特徴とする請求項1または2に記載のアンテナ装置。
  4. 前記アンテナ素子は、該アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる文字または文字列が付されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載のアンテナ装置。
  5. 前記アンテナ素子は、前記アンテナ素子の配置位置に対応付けられた異なる色彩を有する色彩部をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のアンテナ装置。
JP2004176597A 2004-06-15 2004-06-15 アンテナ装置 Expired - Fee Related JP4547192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176597A JP4547192B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176597A JP4547192B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006000146A JP2006000146A (ja) 2006-01-05
JP4547192B2 true JP4547192B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=35769060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004176597A Expired - Fee Related JP4547192B2 (ja) 2004-06-15 2004-06-15 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547192B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383766U (ja) * 1989-12-12 1991-08-26
JP2000126145A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Omron Corp 心電計測方法及び生体用電極
JP2000506259A (ja) * 1996-02-15 2000-05-23 バイオセンス・インコーポレイテッド 位置決定システム用の独立位置可能トランスデューサ
WO2002053027A1 (en) * 2001-01-08 2002-07-11 Kenneth, Jordan Method and apparatus for electroencephalography
JP2002253482A (ja) * 2001-03-02 2002-09-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡形状検出プローブ
JP2003019111A (ja) * 2001-05-20 2003-01-21 Given Imaging Ltd 生体内信号源の位置を探知するアレーシステム及び方法
JP2003250773A (ja) * 2002-02-12 2003-09-09 Ge Medical Systems Information Technologies Inc 複数の電極リードを有する生理信号分析装置
JP2004538055A (ja) * 2001-06-26 2004-12-24 エントラック インコーポレイテッド 診断カプセル及びその使用方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383766U (ja) * 1989-12-12 1991-08-26
JP2000506259A (ja) * 1996-02-15 2000-05-23 バイオセンス・インコーポレイテッド 位置決定システム用の独立位置可能トランスデューサ
JP2000126145A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Omron Corp 心電計測方法及び生体用電極
WO2002053027A1 (en) * 2001-01-08 2002-07-11 Kenneth, Jordan Method and apparatus for electroencephalography
JP2002253482A (ja) * 2001-03-02 2002-09-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡形状検出プローブ
JP2003019111A (ja) * 2001-05-20 2003-01-21 Given Imaging Ltd 生体内信号源の位置を探知するアレーシステム及び方法
JP2004538055A (ja) * 2001-06-26 2004-12-24 エントラック インコーポレイテッド 診断カプセル及びその使用方法
JP2003250773A (ja) * 2002-02-12 2003-09-09 Ge Medical Systems Information Technologies Inc 複数の電極リードを有する生理信号分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006000146A (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015666B2 (ja) 被検体内情報取得システム
JP4847075B2 (ja) 受信装置
JP4350691B2 (ja) 受信情報転送装置、受信装置及び受信情報転送システム
US8038608B2 (en) Body-cavity image observation apparatus
JP4398414B2 (ja) 受信装置
EP1922983B1 (en) Body-cavity image observation apparatus
JP4391892B2 (ja) アンテナカバー
WO2005122864A1 (ja) アンテナカバーおよびアンテナ装置
JP4610974B2 (ja) 受信装置
JP4547192B2 (ja) アンテナ装置
JP4855738B2 (ja) 受信装置
JP4009612B2 (ja) 受信装置
JP4009610B2 (ja) 受信装置
JP4602822B2 (ja) 被検体内情報取得システム
JP4663279B2 (ja) 受信装置、医療装置および識別情報生成登録方法
JP4414820B2 (ja) アンテナカバー
JP4445806B2 (ja) 受信装置
JP4455135B2 (ja) 受信装置
JP4632699B2 (ja) アンテナカバーおよびアンテナ装置
JP4418327B2 (ja) 受信装置および医療装置
JP2005319095A (ja) 受信装置
JP2005312769A (ja) 受信装置および医療装置
JP2006026299A (ja) 受信装置
JP2006320649A (ja) 受信装置および受信システム
WO2012073761A1 (ja) 送受信装置、アンテナユニットおよび被検体内導入システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4547192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees