JP4546867B2 - 耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法 - Google Patents

耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4546867B2
JP4546867B2 JP2005108232A JP2005108232A JP4546867B2 JP 4546867 B2 JP4546867 B2 JP 4546867B2 JP 2005108232 A JP2005108232 A JP 2005108232A JP 2005108232 A JP2005108232 A JP 2005108232A JP 4546867 B2 JP4546867 B2 JP 4546867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
mass
water
self
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005108232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006283176A (ja
Inventor
佳昭 四阿
秀樹 濱谷
康聖 山中
圭介 奥原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2005108232A priority Critical patent/JP4546867B2/ja
Publication of JP2006283176A publication Critical patent/JP2006283176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4546867B2 publication Critical patent/JP4546867B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

本発明は、製鋼工場の転炉における排ガス処理設備や発電所のボイラ設備において、塩素等を含有する高温の排ガスやダストによる高温腐食および摩耗に対して長期間の耐久性を有する水冷鋼管構造体に関する。
製鋼工場における転炉の排ガス処理設備においては、高温の排ガスの顕熱と排ガスに含まれる熱源としての有用成分を回収するために、図1に示すようにスカート2・下部フード3・上部フード4・集塵ダクト5等の名称の水冷鋼管構造体が構成されている。
これらの水冷鋼管構造体は、使用中にCl等の成分を含有する高温排ガスによる高温腐食と、溶鋼および副原料として投入される各種鉱石などから吹錬中に発生するダストの衝突により著しいエロージョン摩耗が発生する。
また、樹脂類が混在する鉄スクラップや副原料から発生するClやSなどによる腐食性ガスおよび高温酸化による高温腐食、さらに間欠式操業の繰り返しによる熱疲労も発生する。これらの高温腐食、摩耗や熱疲労により、鋼管構造体が減肉損耗や亀裂により損傷して、管構造体の管内に流れる冷却用の水や水蒸気が漏れ出すと、熱回収が不能となるばかりでなく高温の溶鋼と漏洩水との反応で水蒸気爆発を起こし、重大事故が発生する可能性がある。
上記の状況に鑑み、定期的に設備を停止して水冷鋼管構造体の高温排ガス接触面の補修が行われており、生産性の低下要因になっていた。
これらの問題を解決するために、特許文献1において、水冷鋼管の表面に炭化物サーメットを溶射施工した上に、MCrAlX合金を溶射することによって、耐熱性と耐摩耗性に優れた被覆を形成する方法が提案されている。
特許文献2では、冷却管などの基材表面に耐熱金属もしくはその合金あるいは炭化物サーメットの下地溶射皮膜を形成し、必要に応じて多孔状無機質皮膜を塗布した上に、クロム酸とリン酸を主成分とするシール剤を塗布し乾燥後、加熱焼成して、ガラス質酸化クロム皮膜を上層に形成してなる複合溶射部材が提案されている。
特許文献3においては、冷却管の壁面にNi基、Co基などの自溶性合金粉末を高圧・高速ガス溶射法にて皮膜を形成し、再溶融させて壁面に溶着させることによる保護皮膜の形成方法が提案されている。
特開平7−18320号公報 特許第3039850号公報 特開2005−8921号公報
しかしながら、上記技術には以下のような課題がある。
特許文献1および特許文献2に記載されている技術においては、溶射皮膜の形成にはガス溶射、高速ガス溶射、プラズマ溶射などの溶射法が用いられるが、いずれの皮膜も基材である水冷鋼管表面と溶射皮膜との密着機構が機械的な投錨効果によるものであり、基材との密着性が不充分で、使用中に短期間で剥離する問題がある。
また、特許文献3に記載されている技術による皮膜は、排ガスによる高温腐食に対して耐久性が不充分である。また高圧・超高速溶射ガンによる溶射と再溶融処理を組み合わせた方法であるため、コストが高いという問題もある。
本発明は、上記課題に鑑み、塩素等を含有する高温の排ガスやダストによる高温腐食および摩耗に対して長期間の耐久性を有する皮膜を形成し、製鋼工場の転炉における排ガス処理設備や発電所のボイラー設備において、長期間の稼働を可能とし、メンテナンス費用の低減、稼働率向上を達成する水冷鋼管構造体を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明者は、塩素等を含有する高温の排ガスやダストによる高温腐食、および高温域での摩耗に対して耐久性のある被膜について広く研究を行った。これにより、基材との密着性および耐摩耗性の双方が高い材質は自溶性合金であること、また、塩素等を含有する高温の排ガスやダストによる高温腐食に対して耐食性が高いのは、特定の組成のNi合金であることを見いだし、種々の溶射被膜を試作、評価の結果本発明を完成させるに至った。
本発明は上記の知見を基になされたものであって、その要旨は以下のとおりである。
(1)質量で、
Cr=10〜20%、 B =2〜4.5%、
Si=2〜5%、 C =0.4〜1.1%、
残部NiおよびTiに代表される不可避の不純物からなるNi基の自溶性合金に、質量で、
Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
Fe=2〜7%、 (Nb+Ta)=1〜4%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなるNi基合金を、質量で10〜90%配合した材料を溶射材料とし、この溶射材料を基材に溶射し、再溶融処理して形成された被膜を有することを特徴とする耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
(2)自溶性合金に配合された前記Ni基合金が、質量で、
Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
Fe=2〜7%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする前記(1)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
(3)自溶性合金に配合された前記Ni基合金が、質量で、
Cr=14〜17%、 Mo=15〜17%、
W =3〜5%、 Fe=4〜7%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする前記(1)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
(4)質量で、
Cr=10〜20%、 B =2〜4.5%、
Si=2〜5%、 C =0.4〜1.1%、
残部NiおよびTiに代表される不可避の不純物からなるNi基の自溶性合金を基材に下層被膜として溶射し、その被覆の表面に、Ni基の前記自溶性合金に、質量で、
Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
Fe=2〜7%、 (Nb+Ta)=1〜4%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金を質量で10〜90%配合した材料を上層被膜の溶射材料とし、この溶射材料を1層あるいはそれ以上の層になるように溶射し、再溶融処理して形成された被膜を有することを特徴とする耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
(5)自溶性合金に配合された前記Ni基合金が、質量で、
Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
Fe=2〜7%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする前記(4)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
(6)自溶性合金に配合された前記Ni基合金が、質量で、
Cr=14〜17%、 Mo=15〜17%、
W =3〜5%、 Fe=4〜7%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする前記(4)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
(7)Ni基の自溶性合金が、質量でさらに、
Fe=5%以下、 Co=1%以下、
Mo=4%以下、 Cu=4%以下
の1種または2種以上を含有することを特徴とする前記(1)または(4)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
(8)質量で、
Cr=10〜20%、 B =2〜4.5%、
Si=2〜5%、 C =0.4〜1.1%、
残部NiおよびTiに代表される不可避の不純物からなるNi基の自溶性合金中に、質量で、
Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
Fe=2〜7%、 (Nb+Ta)=1〜4%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなるNi基合金を質量で10〜90%が分散して含まれる被膜を有することを特徴とする耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
(9)自溶性合金に分散して含まれる前記Ni基合金が、質量で、
Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
Fe=2〜7%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする前記(8)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
(10)自溶性合金に分散して含まれる前記Ni基合金が、質量で、
Cr=14〜17%、 Mo=15〜17%、
W =3〜5%、 Fe=4〜7%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする前記(8)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
(11)質量で、
Cr=10〜20%、 B =2〜4.5%、
Si=2〜5%、 C =0.4〜1.1%、
残部NiおよびTiに代表される不可避の不純物からなるNi基の自溶性合金の下層被膜と、前記自溶性合金中に、質量で、
Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
Fe=2〜7%、 (Nb+Ta)=1〜4%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなるNi基合金を質量で10〜90%が分散して含まれる上層被膜と、を有することを特徴とする耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
(12)上層被膜として自溶性合金に分散して含まれる前記Ni基合金が、質量で、
Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
Fe=2〜7%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする前記(11)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
(13)上層被膜として自溶性合金に分散して含まれる前記Ni基合金が、質量で、
Cr=14〜17%、 Mo=15〜17%、
W =3〜5%、 Fe=4〜7%、
残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする前記(11)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
(14)Ni基の自溶性合金が、質量%でさらに、
Fe=5%以下、 Co=1%以下、
Mo=4%以下、 Cu=4%以下
の1種または2種以上を含有することを特徴とする前記(8)または(11)に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
本発明によれば、塩素等を含有する高温の排ガスやダストによる高温腐食および摩耗に対して長期間の耐久性を有する被膜を形成し、製鋼工場の転炉における排ガス処理設備や発電所のボイラー設備において、長期間の稼働を可能とし、メンテナンス費用の低減、稼働率向上を達成することができ、産業上の貢献が顕著である。
本発明者は、塩素等を含有する高温の排ガスやダストによる高温腐食、および高温域での摩耗に対して耐久性のある皮膜を提供する目的で、種々の材料を試作評価し、基材との密着性および耐摩耗性の双方が高く、かつ塩素等を含有する高温の排ガスやダストによる高温腐食に対して耐食性が高いのは、Ni基の自溶性合金に、特定の組成のNi合金を質量で10〜90%配合した材料を溶射し再溶融処理して形成した被膜であることを見いだした。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明は、Ni基の自溶性合金に、Ni基の特定の組成の合金を質量で10〜90%配合した材料を溶射した後、再溶融処理して形成した被膜を有する水冷鋼管構造体である。 上記特性の組成のNi基合金とは、下記の3種類である。
なお、以下の記述でNi基合金とは、下記の2種類の組成の合金を示すものとする。
(1)質量で、Cr=20〜23%、Mo=8〜10%、Fe=2〜7%、(Nb+Ta)=1〜4%、残部Niの合金。
(2)質量で、Cr=20〜23%、Mo=8〜10%、Fe=2〜7%、残部Niの合金。
上記合金の具体的な好ましい組成例は、
インコネル(登録商標)625:Bal Ni-9Mo-21.5Cr-2.5Fe-3.7Nb (単位は質量%)
である。
(3)質量で、Cr=14〜17%、Mo=15〜17%、W=3〜5%、Fe=4〜7%、残部Niの合金。
上記合金の具体的な好ましい組成例は、
ハステロイ(登録商標)C276:Bal Ni-16Mo-16Cr-4W-5Fe-0.005C-0.05Si (単位は質量%)
である。
上記Ni基合金は、塩素等を含有する高温の排ガスやダストによる高温腐食に対して極めて耐食性に優れる。しかし、硬度はHV200程度であり、飛散ダストの衝突によるエロージョン摩耗に対しては十分な耐摩耗性を有していない。
Ni基自溶性合金は、NiとCrの共晶組成を基に、B、Si等を添加した合金であり、溶射後、940〜1100℃程度で加熱して再溶融処理を行い、基材と被膜との密着面を冶金的結合状態とし密着力を向上させることができる溶射材である。JIS H8303規格において、再溶融後の被膜の硬度に応じて、規格記号SFNi1〜SFNi5の5種類の組成が定められている。
Ni基自溶性合金の組成は、
質量で、Cr=10〜20%、B=2〜4.5%、Si=2〜5%、C=0.4〜1.1%、Fe=5%以下(0%を含む)、Co=1%以下(0%を含む)、Mo=4%以下(0%を含む)、Cu=4%以下(0%を含む)、残部Niの合金である。
本発明の水冷鋼管構造体の被膜においては、上記Ni基自溶性合金のうち、被膜の硬度が高く再溶融処理も容易なSFNi4が好ましい組成である。
SFNi4の具体的な組成は、
Cr=12〜17%、B=2.5〜4.0%、Si=3.5〜5.0%、C=0.4〜0.9%、Fe=5%以下(0%を含む)、Co=1%以下(0%を含む)、Mo=4%以下(0%を含む)、Cu=4%以下(0%を含む)、残部Niである。
しかしながら、本発明に用いるNi基自溶性合金の組成は、上記SFNi4に限定されるものではない。
なお、上記Ni基自溶性合金の組成において、Fe,Co,Mo及びCuは任意添加元素であり、それぞれに「0を含む」と表現した。
Ni基合金の被膜を基材に形成するための溶射法としては、ガス溶射法、アーク溶射法、プラズマ溶射法等が用いられるが、本発明の被膜においては、安価で作業が容易な粉末ガス溶射法で十分に目的を達成することができる。
ガス溶射では一般に被膜に気孔が多く見られ、溶射ままでは緻密な被膜が得られ難いが、本発明におけるNi基自溶性合金を含有する溶射被膜では、溶射の後に再溶融処理を行うため、被膜内の気孔が消滅し、同時に基材との間に冶金的結合が生じるため、緻密であり基材との密着性の極めて高く高硬度の被膜の形成が可能である。
本発明においては、Ni基自溶性合金に、上記の3種類のうちいずれかのNi基合金を質量で10〜90%配合して溶射材料とし、この溶射材料を基材に溶射し、再溶融処理を施すことにより、塩素等を含有する高温の排ガスやダストによる高温腐食に対する耐食性および飛散ダストの衝突によるエロージョンに対する耐摩耗性を兼ね備えた被膜を形成することが可能である。
次に、本発明の被膜の形態を、図2を参照して説明する。
図2(a)は、本発明により形成された水冷鋼管構造体の被膜の1形態を示す断面図である。基材6の表面に密着したNi基自溶性合金7中にNi基合金8の粒子が分散した構造となっている。
このNi基合金8の粒子は微細であるほど被膜材の均質性が高く、好ましいが、1mm以下であれば充分な性能を発揮することを確認している。通常、上記粒子径は溶射粉末の粒径で決まる。溶射のために好適な粒子径は10μm以上100μm以下の範囲であるが、多くは10μm以上50μm以下の粒径範囲の溶射粉末が使用される。これにより本発明の方法で形成された被膜中のNi基合金8の粒子径は10μm以上1mm未満の範囲となる。
この被膜は、Ni基自溶性合金7に対するNi基合金8の配合率を変化させることにより、耐食性および耐摩耗性を制御することが容易である。耐摩耗性を重視した特性の被膜を得るためには、Ni基合金8の配合率を質量で10〜50%とすることが望ましい。また耐食性を重視した特性の被膜を得るためには、同配合率を質量で30〜90%とすることが望ましい。
被膜の膜厚は、腐食しろ、および摩耗しろの点では、厚いほど有利であるが、過度に厚い場合には、基材の変形の影響や熱衝撃、内外表面の温度差によって被膜の割れや剥離が発生しやすくなる。以上の理由で膜厚は再溶融後の状態で100μm〜3mmとすることが望ましい。
図2(b)は、本発明により形成された水冷鋼管構造体の被膜の他の1形態を示す断面図である。基材6の表層にまずNi基自溶性合金のみの下層被膜9を形成し、表面に(a)に示す被膜と同じ形態の被膜を被覆した構造となっている。
下層被膜は基材と本発明の被膜との密着性をより向上させる役割を有する。下層被膜は表面に、耐食性を重視した特性の被膜、すなわちNi基自溶性合金にNi基合金を質量で30〜90%配合した成分の被膜を形成する際に、より好ましい。
下層被膜の厚みは薄くて良く、10μm〜1mm程度が好ましい。また表面の被膜の厚みは、下層被膜とあわせて(a)の場合と同様に再溶融後の状態で100μm〜3mmとすることが望ましい。
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
本発明の被膜の特性を他の被膜と比較して評価した結果を表1、表2を参照して説明する。
本発明の被膜材としては、Ni基自溶性合金SFNi4にNi基合金インコネル(登録商標)625を質量40%配合したものを普通鋼の基材に粉末ガス溶射にて溶射し、再溶融処理を施したものを用いた。比較材としては、Ni自溶性合金はSFNi4の単体をガス溶射し再溶融処理を施したもの、Ni−Cr(50%/50%)のプラズマ溶射品、CrC/NiCrの高速ガス溶射品およびインコネル(登録商標)625の溶接肉盛品を用いた。
表1は腐食灰浸漬試験法により、耐高温腐食性を比較評価した結果を示す。腐食灰浸漬試験は、Clを1%含有する集塵ダスト中に試験片を埋没させ、密閉後400℃の温度に加熱し、4MPaの圧縮力を与えて300時間保持し、試験後の試験片溶損量を測定した。
溶損比率とは、ボイラー溶鋼管SB410の溶損量を100%とした比率を表す。
試験の結果、本発明の被膜およびインコネル(登録商標)625はボイラー用鋼管単体の1/25〜1/100の良好な耐食性を示した。
Figure 0004546867
表2はエロージョン摩耗試験により、耐摩耗性を比較評価した結果を示す。エロージョン摩耗試験は、HV470のスチールグリッドを90m/秒の速度の圧縮空気ノズルから試験片の表面に投射した。ノズルと試験片表面中心点との距離は30mmで、投射角度は45度である。
摩耗率は、一定時間投射後の試験片の被膜重量減で摩耗重量を求め、試験時間内に投射したスチールグリッドの重量で除して求めた。
試験の結果、本発明の被膜および自溶性合金単体被膜はボイラー用鋼管の摩耗量の1/40〜1/100の良好な耐摩耗性を示した。
以上の評価結果から、本発明の被膜は耐食性及び耐摩耗性の双方において、最も良好な性能を有することが判明した。
Figure 0004546867
図1に示す製鋼工場の転炉における排ガス処理設備において、高温腐食、エロージョン摩耗、および露点腐食の雰囲気にさらされている水冷鋼管構造体である下部フード3において、図3に示す形態で本発明の被膜11を水冷鋼管構造体10の上記雰囲気側である内面に被覆した。被膜は、Ni基自溶性合金SFNi4にNi基合金インコネル625を質量で40%配合したものを溶射し、1000〜1100℃の温度で再溶融処理を施した。膜厚は、2〜3mmである。
この被膜を被覆した下部フードを1年間にわたり転炉の実操業で使用したところ、膜厚の減少量は最大で0.2mmであり、操業や設備管理に関する支障が発生する等の問題は皆無であった。
なお、本実施例における下部フードは、従来、基材のボイラー鋼管SB410のみの場合は、主として高温腐食によって、6ヶ月で最大約2mmの減肉が発生していた。よって、本発明の被膜によって約10倍の大幅な寿命向上効果が確認された。
上記のように、本発明の水冷鋼管構造体を、例えば製鋼工場の転炉排ガス処理設備に適用することにより、高温腐食、エロージョン摩耗、および露点腐食の雰囲気に対しての設備の耐久性を大幅に向上することが可能となり、設備を休止しての補修頻度が従来に比べて低減し、稼働率も向上し、さらに補修費用も大幅に低減し、操業の安定化、費用削減に大きく貢献する。
本発明に係わる製鋼工場の転炉における排ガス処理設備を示した概念図である。 本発明により形成された水冷鋼管構造体の被膜の1形態(a)と他の形態(b)を示した断面図である。 本発明に係わる転炉排ガス処理設備の水冷鋼管構造体の被膜の形態を示した断面図である。
符号の説明
1:転炉
2:スカート
3:下部フード
4:上部フード
5:集塵ダクト
6:基材
7:Ni基自溶性合金
8:Ni基合金
9:下層被膜
10:水冷鋼管構造体基材
11:被膜

Claims (14)

  1. 質量で、
    Cr=10〜20%、 B =2〜4.5%、
    Si=2〜5%、 C =0.4〜1.1%、
    残部NiおよびTiに代表される不可避の不純物からなるNi基の自溶性合金に、質量で、
    Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
    Fe=2〜7%、 (Nb+Ta)=1〜4%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなるNi基合金を、質量で10〜90%配合した材料を溶射材料とし、この溶射材料を基材に溶射し、再溶融処理して形成された被膜を有することを特徴とする耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
  2. 自溶性合金に配合された前記Ni基合金が、質量で、
    Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
    Fe=2〜7%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする請求項1に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
  3. 自溶性合金に配合された前記Ni基合金が、質量で、
    Cr=14〜17%、 Mo=15〜17%、
    W =3〜5%、 Fe=4〜7%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする請求項1に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
  4. 質量で、
    Cr=10〜20%、 B =2〜4.5%、
    Si=2〜5%、 C =0.4〜1.1%、
    残部NiおよびTiに代表される不可避の不純物からなるNi基の自溶性合金を基材に下層被膜として溶射し、その被覆の表面に、Ni基の前記自溶性合金に、質量で、
    Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
    Fe=2〜7%、 (Nb+Ta)=1〜4%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金を質量で10〜90%配合した材料を上層被膜の溶射材料とし、この溶射材料を1層あるいはそれ以上の層になるように溶射し、再溶融処理して形成された被膜を有することを特徴とする耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
  5. 自溶性合金に配合された前記Ni基合金が、質量で、
    Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
    Fe=2〜7%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする請求項4に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
  6. 自溶性合金に配合された前記Ni基合金が、質量で、
    Cr=14〜17%、 Mo=15〜17%、
    W =3〜5%、 Fe=4〜7%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする請求項4に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
  7. Ni基の自溶性合金が、質量でさらに、
    Fe=5%以下、 Co=1%以下、
    Mo=4%以下、 Cu=4%以下
    の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または4に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体の製造方法。
  8. 質量で、
    Cr=10〜20%、 B =2〜4.5%、
    Si=2〜5%、 C =0.4〜1.1%、
    残部NiおよびTiに代表される不可避の不純物からなるNi基の自溶性合金中に、質量で、
    Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
    Fe=2〜7%、 (Nb+Ta)=1〜4%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなるNi基合金を質量で10〜90%が分散して含まれる被膜を有することを特徴とする耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
  9. 自溶性合金に分散して含まれる前記Ni基合金が、質量で、
    Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
    Fe=2〜7%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする請求項8に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
  10. 自溶性合金に分散して含まれる前記Ni基合金が、質量で、
    Cr=14〜17%、 Mo=15〜17%、
    W =3〜5%、 Fe=4〜7%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする請求項8に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
  11. 質量で、
    Cr=10〜20%、 B =2〜4.5%、
    Si=2〜5%、 C =0.4〜1.1%、
    残部NiおよびTiに代表される不可避の不純物からなるNi基の自溶性合金の下層被膜と、前記自溶性合金中に、質量で、
    Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
    Fe=2〜7%、 (Nb+Ta)=1〜4%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなるNi基合金を質量で10〜90%が分散して含まれる上層被膜と、を有することを特徴とする耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
  12. 上層被膜として自溶性合金に分散して含まれる前記Ni基合金が、質量で、
    Cr=20〜23%、 Mo=8〜10%、
    Fe=2〜7%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする請求項11に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
  13. 上層被膜として自溶性合金に分散して含まれる前記Ni基合金が、質量で、
    Cr=14〜17%、 Mo=15〜17%、
    W =3〜5%、 Fe=4〜7%、
    残部NiおよびSiやCに代表される不可避の不純物からなる合金であることを特徴とする請求項11に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
  14. Ni基の自溶性合金が、質量でさらに、
    Fe=5%以下、 Co=1%以下、
    Mo=4%以下、 Cu=4%以下
    の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項8または11に記載の耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体。
JP2005108232A 2005-04-05 2005-04-05 耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法 Active JP4546867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108232A JP4546867B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005108232A JP4546867B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006283176A JP2006283176A (ja) 2006-10-19
JP4546867B2 true JP4546867B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37405383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005108232A Active JP4546867B2 (ja) 2005-04-05 2005-04-05 耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4546867B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106392479A (zh) * 2016-10-31 2017-02-15 成都市红鑫科技有限公司 一种防锈阀芯制造工艺

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101494766B1 (ko) 2013-10-15 2015-02-23 정정운 유동상 보일러용 강관 및 그 제조방법
CN103643194B (zh) * 2013-12-10 2015-10-28 镇江市华阳机电制造有限公司 一种仪表阀门阀芯的耐磨处理工艺
CN106563920A (zh) * 2016-10-31 2017-04-19 成都市红鑫科技有限公司 一种阀芯的烧结制造工艺
CN106363358A (zh) * 2016-10-31 2017-02-01 成都市红鑫科技有限公司 一种耐腐蚀阀芯的生产工艺
CN106363359A (zh) * 2016-10-31 2017-02-01 成都市红鑫科技有限公司 一种耐酸阀芯的制造工艺
CN106475742A (zh) * 2016-10-31 2017-03-08 成都市红鑫科技有限公司 一种高硬度阀芯的制造工艺
CN108265260B (zh) * 2018-03-09 2020-04-28 河北工业大学 一种镍铬硼硅耐磨耐疲劳涂层的制备方法
CN113832370A (zh) * 2020-06-24 2021-12-24 中国科学院金属研究所 一种中温抗氧化镍基耐蚀合金及其制备工艺
CN113649677A (zh) * 2021-08-17 2021-11-16 江苏科环新材料有限公司 一种锅炉管道向火侧感应熔焊与堆焊分区强化防爆管的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0975832A (ja) * 1995-09-11 1997-03-25 Nittetsu Hard Kk 耐食耐摩耗性表面溶射層を有するボイラーチューブ
JPH1053880A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Nippon Steel Corp 耐窒化性に優れた高温部材および光輝焼鈍炉の製造方法
JP2004225110A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Nippon Steel Corp 耐磨耗性に優れた配管及び配管の補修方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0975832A (ja) * 1995-09-11 1997-03-25 Nittetsu Hard Kk 耐食耐摩耗性表面溶射層を有するボイラーチューブ
JPH1053880A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Nippon Steel Corp 耐窒化性に優れた高温部材および光輝焼鈍炉の製造方法
JP2004225110A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Nippon Steel Corp 耐磨耗性に優れた配管及び配管の補修方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106392479A (zh) * 2016-10-31 2017-02-15 成都市红鑫科技有限公司 一种防锈阀芯制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006283176A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546867B2 (ja) 耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法
Szymański et al. Thermally sprayed coatings resistant to erosion and corrosion for power plant boilers-A review
Branagan et al. High-performance nanoscale composite coatings for boiler applications
MXPA04008463A (es) Revestimiento y polvo resistente a corrosion.
JP6391154B2 (ja) 鉄基合金及び合金溶着方法
JPS6054389B2 (ja) 合金被覆をした鉄金属基体
JP4451885B2 (ja) 溶射皮膜形成方法および高速フレーム溶射装置
JP3853322B2 (ja) 溶射用粉末複合材料、溶射皮膜被覆部材およびその部材の製造方法
JP4360971B2 (ja) 耐高温腐食、耐高温摩耗、耐結露腐食および耐皮膜剥離性に優れた水冷式鉄鋼製管構造体並びにその製造方法
JP4827047B2 (ja) 耐食性、耐摩耗性および耐ヒートクラック性を有する鉄鋼製構造物
JP6796446B2 (ja) 溶射皮膜
TWI785246B (zh) Ni-Fe基合金粉末、及使用該Ni-Fe基合金粉末的合金皮膜之製造方法
JP2008174787A (ja) 溶射皮膜形成方法
JP3576479B2 (ja) 水冷式鉄鋼製構造物
US7828913B1 (en) Peritectic, metastable alloys containing tantalum and nickel
JP2001170823A (ja) 金属製構造物の亀裂部の補修方法
JP2021080524A (ja) 耐腐食摩耗性及び耐摩耗性の合金皮膜及び伝熱管並びにこれらの製造方法及び伝熱管の修復方法
Prashar et al. A review on the processing of various coating materials using surface modification techniques for high-temperature solid particle erosion applications
JP3286770B2 (ja) 耐食・耐摩耗性皮膜の製造方法
JP4475376B2 (ja) 水冷式鉄鋼製構造物および水冷式鉄鋼製構造物への保護皮膜の形成方法
JPH07243792A (ja) ボイラ用被覆鋼管
JP2005272998A (ja) 剥離しない自溶合金溶射部品
Feldshtein et al. On the bonding strength of fe-based self-fluxing alloy coating deposited by different methods on the steel substrate
JPH0978217A (ja) 耐摩耗性および耐食性のすぐれたNi基合金プラズマ溶射皮膜
JPS62170466A (ja) 銅基合金母材への耐熱溶射皮膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4546867

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350