JPH1053880A - 耐窒化性に優れた高温部材および光輝焼鈍炉の製造方法 - Google Patents

耐窒化性に優れた高温部材および光輝焼鈍炉の製造方法

Info

Publication number
JPH1053880A
JPH1053880A JP21286996A JP21286996A JPH1053880A JP H1053880 A JPH1053880 A JP H1053880A JP 21286996 A JP21286996 A JP 21286996A JP 21286996 A JP21286996 A JP 21286996A JP H1053880 A JPH1053880 A JP H1053880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
self
nitriding
resistant
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21286996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3896467B2 (ja
Inventor
Tsunetoshi Takahashi
常利 高橋
Shigeru Tomita
茂 富田
Keiji Hayashi
慶治 林
Teruyoshi Mizogami
照喜 溝上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujiko KK
Nippon Steel Corp
Fujikoo KK
Original Assignee
Fujiko KK
Nippon Steel Corp
Fujikoo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujiko KK, Nippon Steel Corp, Fujikoo KK filed Critical Fujiko KK
Priority to JP21286996A priority Critical patent/JP3896467B2/ja
Publication of JPH1053880A publication Critical patent/JPH1053880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896467B2 publication Critical patent/JP3896467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温、かつ窒化性の雰囲気において使用する
部材に、耐窒化性のある合金を被覆することにより材料
劣化を防止して機器の寿命を高める方法を提供する。ま
た耐窒化特性に優れた光輝焼鈍炉の製造方法を提供す
る。 【解決手段】 窒素を含有する1000℃以上のガス中
で使用される材料であって、母材上にNi基自溶性合金
層またはCo基自溶性合金層を形成し、前記自溶性合金
層の上層にNi基合金、Co基合金等の窒化物を生成し
にくい耐熱合金により耐窒化層を形成した後、再溶融処
理が行なわれることを特徴とする耐窒化性に優れた高温
部材および光輝焼鈍炉の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窒化雰囲気で優れ
た耐久性を有する高温部材の製造方法に関するものであ
る。また製鉄業分野で使用される鋼板用光輝焼鈍炉の窒
化防止方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1000℃以上の高温で使用される設備
機器部材は、一般に高温強度の点から高クロム高ニッケ
ル系ステンレス鋼が使用され、大気中および還元性雰囲
気であれば使用法によっては充分な耐久性が得られてい
る。一方、窒化性雰囲気、例えば製鉄業で使用されるス
テンレス鋼板の光輝焼鈍炉内における水素、窒素混合ガ
ス等の窒化性の強い雰囲気では、素材中のクロムが窒化
されクロム窒化物が形成される。同窒化物は極めて脆弱
なために、窒化の進行と共に脆化が進み、高温機器が冷
却、加熱を受けるとその部材は熱応力により容易にクラ
ックが発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】廉価な耐熱鋼を用い、
その表面を耐窒化性金属で被覆することにより、廉価で
かつ長寿命の高温機器用部材を得ることが本発明の課題
である。高温で使用される部材には高温強度や耐酸化性
の観点から主として高クロム高ニッケル合金が使用され
ている。しかし、雰囲気中に窒素を含有する場合には、
クロム等の窒化物を形成し易い元素を多量に含む材料で
は、長時間の使用中に脆い窒化物が形成され、窒化物の
成長により温度変動時の熱応力等に伴ってクラックが発
生する。
【0004】この傾向は溶接接合部で特に著しい、また
クラック部の補修は窒化が進行している場合は極めて困
難となる。一方、近年耐窒化鋼としてニッケル基合金が
使用されているが、製鉄業で使用される光輝焼鈍炉のよ
うな大規模構造物では設備費が極めて高価となる。
【0005】一般に製鉄業で使用される光輝焼鈍炉は、
高クロム高ニッケルステンレス鋼、例えばSUS310
S等を用いて溶接構造物として製作し、炉内は1000
℃以上の高温で使用されるが、雰囲気ガス中に窒素を含
むため、炉体内面より窒化が進行し、特に溶接接合部分
は窒素脆化によりクラックが発生する。またクラックの
補修も窒化が進行しているため困難であった。
【0006】また、一般的な窒化防止には錫めっき、銅
めっき、ニッケルめっき等の窒化物を生成しにくい金属
をめっきする方法が行なわれているが、上記用途では雰
囲気温度は1000〜1200℃と錫や銅の融点以上と
なるために前2者は使用できず、またニッケルめっきは
上記大規模構造物全体を対象とした場合は高価であり、
実用的ではなかった。
【0007】一方、めっきに代わる成膜技術の一つに溶
射法があり、大規模構造物表面の被覆に適したプロセス
と位置付けられている。しかしながら、溶射皮膜内部に
は気孔が多く、窒化物を生成しにくい金属を溶射しても
その気孔を介して窒素ガスが侵入するために、窒化防止
効果は不十分であった。
【0008】さらに、溶射法の一つとして自溶性合金を
溶射し、再溶融処理を施して実質的に気孔の無い溶射皮
膜を成膜する方法が知られている。また自溶性合金には
耐窒化性の高いNi基自溶性合金やCo基自溶性合金が
あることも知られている。しかしながら自溶性合金の融
点は1050℃付近にあるために、例えばステンレス鋼
の光輝焼鈍炉等の高温機器の部材にこれのみを使用した
のでは、1000〜1200℃の雰囲気温度中で溶射皮
膜は溶融し脱落してしまう。
【0009】本発明の目的は、1000℃以上の高温か
つ窒化性の雰囲気において使用される機器等に関して、
気孔無くかつ溶融脱落のない耐窒化性溶射皮膜を廉価に
被覆した高温部材の製造方法を提供することである。ま
た、1000℃以上の高温かつ窒化性の雰囲気で使用さ
れる光輝焼鈍炉内壁の窒化を、実質的に気孔の無い耐窒
化溶射皮膜にて防止し、また同皮膜が溶融脱落なく、か
つ廉価であることを特徴とする耐窒化性の優れた光輝焼
鈍炉の製造方法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、Ni基自溶性
合金またはCo基自溶性合金と、Ni基合金またはCo
基合金等の窒化物を生成しにくい耐窒化耐熱合金を、交
互あるいは混合して被加工物に溶射し、その後、再溶融
処理を施すことにより、溶融脱落無く実質的に気孔のな
い溶射皮膜を成膜することを特徴とする高温部材の製造
方法である。また同皮膜が炉内溶接部に形成されたこと
を特徴とする光輝焼鈍炉の製造方法である。
【0011】一般の自溶性合金の液相温度は1040〜
1100℃にあるため、これを超える雰囲気温度で使用
すれば自溶性合金溶射皮膜は液体となり脱落する。ま
た、同合金の固相温度は940〜1000℃にあるた
め、気孔を除去する再溶融処理は固相温度と液相温度の
間の約100℃の間で実施される。再溶融処理により、
自溶性合金溶射皮膜と母材との界面近傍では両者が含有
する合金元素が相互拡散するために強い密着力が得られ
ると共に、固相温度および液相温度共に上昇して、最終
的には使用温度1000〜1200℃で気孔のない固相
接合状態が得られる。
【0012】本発明は、母材上にNi基自溶性合金また
はCo基自溶性合金と、Ni基耐窒化耐熱合金またはC
o基耐窒化耐熱合金を、交互または混合して被加工物に
溶射し、その後再溶融処理を施すことにより、自溶性合
金溶射皮膜が、耐窒化耐熱合金溶射層に拡散浸透して、
実質的に気孔無く、使用温度より高い融点を有する耐窒
化皮膜を提供するものである。この高温部材は母材と溶
射皮膜間に強い密着力を有しかつ切欠き部となる気孔を
有していないので、繰り返し熱延鋼帯応力による剥離や
割れが生じないこと、および窒素含有ガスの侵入経路を
遮断することは言うまでも無い。
【0013】また本発明は、光輝焼鈍炉の炉体内面の窒
化を防止するため、母材上、特に炉体を構成する筒状母
材の接合部に、Ni基自溶性合金またはCo基自溶性合
金を皮膜厚さが0.03〜0.85mmとなるように溶射
した後、その上層にNi基合金、Co基合金等の耐窒化
耐熱合金を皮膜厚さが0.03〜1.00mmとなるよう
に溶射し、その後再溶融処理を行い、実質的に溶射被膜
内の貫通気孔を含有しない溶射皮膜を形成することを特
徴とする光輝焼鈍炉の製造方法である。また本発明は、
前記自溶性合金と、前記耐窒化耐熱合金を交互に溶射し
て多層構造とし、皮膜全体の厚さを3mm以下となるよう
にした後、再溶融処理を行なうことを特徴とする光輝焼
鈍炉の製造方法である。また本発明は、前記自溶性合金
と前記耐窒化耐熱合金を混合した後、溶射し、その後、
再溶融処理を行なうことを特徴とする光輝焼鈍炉の製造
方法である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を実施例
に基づいて説明する。図1に、試験炉内に配置する厚さ
10mmのSUS310SまたはSUS304製の母材
(1)上に、JIS H8303に規定されたNi基自
溶性合金MSFNi4またはCo基自溶性合金MSFC
o1(2)を溶射し、その上層に80%Ni基合金また
は80%Co基合金(3)を溶射した実施例1を示す。
【0015】図2に、厚さ10mmのSUS310S製の
母材(4)上に、Ni基自溶性合金MSFNi4(5)
を溶射し、その上層に80%Ni基合金(6)を溶射
し、さらにその上層にNi基自溶性合金MSFNi4
(7)を溶射し、最上層に80%Ni基合金(8)を溶
射した実施例2を示す。
【0016】また図3に、厚さ10mmのSUS310S
製またはSUS304製の母材(9)上に、Ni基自溶
性合金MSFNi4またはCo基自溶性合金MSFCo
1と、80%Ni基合金または80%Co基合金を、自
溶性合金2に対し耐窒化合金1の比率で混合し、同混合
物(10)を溶射した実施例3を示す。
【0017】試験条件を表1に示す。各試験片は窒化試
験前に大気中で1050℃で1時間の再溶融処理を行な
い、気孔の無い緻密な皮膜が得られた。次に各試験片
を、流速1リットル/分の75%H2 +25%N2 ガス
中に静置し、1170℃にて100時間保持後に取り出
して、端部からの窒素侵入の影響の無い部位の窒化物生
成最大深さを測定した。窒化物生成深さは、EPMAに
より窒素およびクロムの共存相有無の確認により行なっ
た。
【0018】試験結果を表2〜表4に示す。表2に見ら
れるように、皮膜の無い面では表層から約600μmの
深さまで窒化物が確認されたが、本発明の溶射皮膜を施
した面では窒化物は全く検出されなかった。この効果
は、自溶性合金皮膜上に、耐窒化耐熱合金を被覆した場
合でも、自溶性合金で耐窒化耐熱合金をサンドイッチ型
に被覆した皮膜でも、自溶性合金と耐窒化耐熱合金を
2:1の割合で混合した後、同混合物を被覆した皮膜に
おいても同様であった。更にこの結果は、成分の異なる
SUS310SおよびSUS304の2種類の母材でも
同様であった。
【0019】
【表1】
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】次に、光輝焼鈍炉に上記技術を適用した例
について説明する。請求項4の自溶性合金溶射皮膜厚さ
は、0.03mm未満の場合、上層の耐窒化耐熱合金溶射
皮膜の貫通気孔を埋めることができず、また、0.03
mm未満の均一な溶射皮膜の形成が実質的に困難であり、
その結果密着力が低下し、皮膜の剥離が生じることか
ら、下限を0.03mmに限定した。また、0.85mmを
超える溶射では低融点部分が残存し、上層の耐窒化耐熱
合金の溶射時の収縮応力により皮膜に膨れや上層の剥離
が生じるため、上限を0.85mmに限定した。
【0024】次に、上層の耐窒化耐熱合金溶射皮膜の厚
さは、0.03mm未満では、下層自溶性合金の溶融点
を、耐窒化性を損なうことなく光輝焼鈍炉炉内雰囲気温
度以上に上げることは困難なことから、下限を0.03
mmに限定した。また、1.00mmを超える溶射では、皮
膜前面に自溶性合金が拡散浸透せず、上層皮膜表面付近
に気孔が残るため、上限を1.00mmとした。
【0025】次に、請求項5に関して説明する。請求項
5は、請求項4を繰り返し交互に行なうことにより、厚
さを増し、耐久性を向上させるためのものである。ただ
し、皮膜全体の厚さが3mmを超える溶射を施した場合
は、溶射時の圧縮残留応力が大きく、再溶融時に皮膜の
膨れ、剥離が発生するため、上限を3mmに限定した。
【0026】次に、請求項6に関して説明する。請求項
6は、請求項4の自溶性合金、および耐窒化耐熱合金を
混合して請求項5と同様の効果が得られる様に発明した
ものであり、自溶性合金と耐窒化耐熱合金を混合し、同
混合物を単独の溶射機を用いて溶射しても、複数の溶射
機を使用して溶射中に自溶性合金、耐窒化耐熱合金を混
合して溶射層を形成してもよい。
【0027】次に、光輝焼鈍炉炉体内面溶接部に本発明
を適用した実施例4を示す。従来、光輝焼鈍炉炉体にS
US310Sを使用した場合、炉体内面溶接部に窒化に
よる亀裂がX線検査で認められていた。実施例4では、
SUS310Sの炉体上に、Ni基自溶性合金MSFN
i4を0.05mmの厚さにガスプラズマ溶射を行なった
後、その上層に80%Ni基合金を0.1mmの厚さにガ
スプラズマ溶射し、さらに最上層にNi基自溶性合金M
SFNi4を0.05mmの厚さに溶射した後、1050
℃で1時間の再溶融処理を行なった。3層構造の本発明
皮膜を、光輝焼鈍炉内壁溶接線部に適用した結果、X線
検査でも亀裂が全く認められず、窒化防止性能の確認が
できた。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、窒素を含有する100
0℃以上のガス中で使用される材料に関して、耐窒素脆
化特性に優れた部材の提供が可能となる。また、光輝焼
鈍炉の炉体内面の窒化を防止することにより、接合部の
クラック発生を防止し、設備停止時間の短縮、設備補修
費用の大幅削減が可能な光輝焼鈍炉を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】窒化試験炉内配置の概略と耐窒化性高温部材表
面皮膜を示す図。
【図2】窒化試験炉内配置の概略と耐窒化性高温部材表
面皮膜を示す図。
【図3】窒化試験炉内配置の概略と耐窒化性高温部材表
面皮膜を示す図。
【符号の説明】
1:SUS310SまたはSUSS304製の母材 2:Ni基自溶性合金MSFNi4またはCo基自溶性
合金MSFCo1の被覆層 3:80%Ni基合金または80%Co基合金の被覆層 4:SUS310S製の母材 5:Ni基自溶性合金MSFNi4の被覆層 6:80%Ni基合金被覆層 7:Ni基自溶性合金MSFNi4被覆層 8:80%Ni基合金被覆層 9:SUS310S製の母材 10:Ni基自溶性合金MSFNi4またはCo基自溶
性合金MSFCo1と、80%Ni基合金または80%
Co基合金を、自溶性合金2に対し耐窒化合金1の比率
で混合した被覆層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富田 茂 山口県光市大字島田3434番地 新日本製鐵 株式会社光製鐵所内 (72)発明者 林 慶治 福岡県北九州市戸畑区牧山新町4−13 株 式会社フジコー北九州工場内 (72)発明者 溝上 照喜 福岡県北九州市戸畑区中原西2−18−12 株式会社フジコー内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素を含有する1000℃以上のガス中
    で使用される材料であって、母材上にNi基自溶性合金
    層またはCo基自溶性合金層を形成し、前記自溶性合金
    層の上層にNi基合金またはCo基合金等の窒化物を生
    成しにくい耐熱合金により耐窒化層を形成した後、再溶
    融処理を行なうことを特徴とする耐窒化性に優れた高温
    部材の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記自溶性合金層と前記耐窒化耐熱合金
    層が交互に形成された多層構造であることを特徴とする
    請求項1記載の耐窒化性に優れた高温部材の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記自溶性合金と、前記耐窒化耐熱合金
    を混合した後、被覆することを特徴とする請求項1記載
    の耐窒化性に優れた高温部材の製造方法。
  4. 【請求項4】 窒素を含有する1000℃以上のガスを
    使用する光輝焼鈍炉の炉体内面の窒化を防止するため、
    母材上に、Ni基自溶性合金またはCo基自溶性合金を
    皮膜厚さが0.03〜0.85mmとなるように溶射した
    後、その上層にNi基合金またはCo基合金等の耐窒化
    耐熱合金を皮膜厚さが0.03〜1.00mmとなるよう
    に溶射し、その後、再溶融処理を行なうことを特徴とす
    る光輝焼鈍炉の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記自溶性合金と、前記耐窒化耐熱合金
    を交互に溶射して多層構造とし、皮膜全体の厚さが3mm
    以下となるようにしたことを特徴とする請求項4記載の
    光輝焼鈍炉の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記自溶性合金と前記耐窒化耐熱合金を
    混合した後、溶射することを特徴とする請求項4記載の
    光輝焼鈍炉の製造方法。
JP21286996A 1996-08-12 1996-08-12 耐窒化性に優れた高温部材および光輝焼鈍炉の製造方法 Expired - Fee Related JP3896467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21286996A JP3896467B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 耐窒化性に優れた高温部材および光輝焼鈍炉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21286996A JP3896467B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 耐窒化性に優れた高温部材および光輝焼鈍炉の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1053880A true JPH1053880A (ja) 1998-02-24
JP3896467B2 JP3896467B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=16629634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21286996A Expired - Fee Related JP3896467B2 (ja) 1996-08-12 1996-08-12 耐窒化性に優れた高温部材および光輝焼鈍炉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896467B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088461A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Kawasaki Steel Corp 耐食性ロール
KR100474414B1 (ko) * 2001-11-27 2005-03-08 조우석 고온에서 불활성의 중성가스 분위기에 의한 광휘열처리법
JP2005272998A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hokkaido 剥離しない自溶合金溶射部品
JP2006283176A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Nippon Steel Corp 耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088461A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Kawasaki Steel Corp 耐食性ロール
KR100474414B1 (ko) * 2001-11-27 2005-03-08 조우석 고온에서 불활성의 중성가스 분위기에 의한 광휘열처리법
JP2005272998A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Hokkaido 剥離しない自溶合金溶射部品
JP4565434B2 (ja) * 2004-03-23 2010-10-20 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 剥離しない自溶合金溶射部品
JP2006283176A (ja) * 2005-04-05 2006-10-19 Nippon Steel Corp 耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法
JP4546867B2 (ja) * 2005-04-05 2010-09-22 新日本製鐵株式会社 耐食性と耐摩耗性に優れた水冷鋼管構造体とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3896467B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11351758A (ja) アーク式電気炉用水冷ジャケット
WO2011074131A1 (ja) 高温材搬送用部材
JPH10168555A (ja) ガス浸炭炉用部品及び治具
US8236088B2 (en) Metal mold repair method and metal mold repair paste agent
JPH1053880A (ja) 耐窒化性に優れた高温部材および光輝焼鈍炉の製造方法
JPH0638997B2 (ja) ろう付け接合用ろう薄帯
JP2007160390A (ja) 金型補修用ペースト剤
JPH09216047A (ja) 複合板材の製造方法
JPH10265923A (ja) メッキ浴中機材及び製造法
JP2010012483A (ja) 高温材搬送用部材
JP2004131818A (ja) 加工性と耐食性に優れた溶融Sn−Zn系めっき鋼板
JP2007130654A (ja) テンパービード工法
JP2000266055A (ja) 耐蝕耐摩耗性摺動部材およびその製造方法
JPH09314337A (ja) 溶接割れのないAl又はAl−Si合金被覆ステンレス鋼板の溶接方法
JP3651819B2 (ja) 銅または銅合金表面の改質方法
SE449061B (sv) Forfarande for framstellning av pleterad stalplat
JP2931384B2 (ja) 耐ヒートクラック性に優れた連続鋳造ロール
JPH11320073A (ja) 鋳込法による2層ニッケル基合金クラッド鋼板の製造方法
مستعان The interface structure in dissimilar welding of AISI 4130 to AISI 316L Steels using ERNiCr-3 filler metal
JPS6335762A (ja) 連続鋳造用鋳型の製造方法
JP2003001427A (ja) 耐コーキング性にすぐれた耐熱多層金属管とその製造方法
JPH06248472A (ja) 耐食・耐摩耗多層金属被膜及びその製造方法
JPS62227554A (ja) 連続鋳造用鋳型
JP2002194518A (ja) 溶接性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2023072151A (ja) 溶融亜鉛処理機器およびその製造方法ならびに耐熱部材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20061127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees