JP4545514B2 - 電圧変換器の制御方法 - Google Patents

電圧変換器の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4545514B2
JP4545514B2 JP2004229042A JP2004229042A JP4545514B2 JP 4545514 B2 JP4545514 B2 JP 4545514B2 JP 2004229042 A JP2004229042 A JP 2004229042A JP 2004229042 A JP2004229042 A JP 2004229042A JP 4545514 B2 JP4545514 B2 JP 4545514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
converter
control
value
supply source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004229042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006050799A (ja
Inventor
岩夫 嶋根
実 鈴木
一広 原
充昭 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004229042A priority Critical patent/JP4545514B2/ja
Publication of JP2006050799A publication Critical patent/JP2006050799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545514B2 publication Critical patent/JP4545514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Description

本発明は、第1電圧供給源の電圧を第2電圧供給源に対して変換する電圧変換器の制御方法に関するものである。
従来、蓄電装置の電圧を変換して負荷へ供給するシステムにおいては、例えば出力電流の過電流保護装置を備えたものがある。このシステムでは、第1電圧供給源の電圧を第2電圧供給源に対して変換する電圧変換器をトランスにより構成する。このトランスの二次巻線の誘起電圧を整流して、負荷に供給する出力電圧が設定した値となるように制御回路によってトランスの一次巻線に接続したスイッチングトランジスタのON、OFFを制御する。そして、この制御を行う際、スイッチングトランジスタを介してトランスの一次巻線に流れる電流を電流検出手段により検出すると共に、検出された電流値を基準値と比較し、電流値が基準値を超えた場合には、過電流検出信号を制御回路に加えて電圧変換器の出力電圧の垂下制御を行わせる(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−84744号公報
ところで、前記電圧変換器の信頼性を確保するためには、電圧変換器の故障判定を行うことが望ましい。前記電圧変換器の故障判定を行う手法としては、該電圧変換器により変換された前記第2電圧供給源における実際の電圧値と、前記第2電圧供給源に対する指令電圧値とを比較することが簡便であり好ましい。しかしながら、電圧垂下制御によっても前記指令電圧値と前記実際の電圧値とに差が生じることから、上述の手法を使用すると誤検知の原因になってしまうという問題がある。
従って、本発明は、垂下制御中の誤検知を防止することができ、信頼性を向上することができる電圧変換器の制御方法を提供することを目的とする。
請求項1に係る発明は、第1電圧供給源(例えば、実施の形態における高電圧バッテリB1)の電圧を第2電圧供給源(例えば、実施の形態における低電圧バッテリB2)に対して変換する電圧変換器の入力電圧および出力電圧を検出して、前記入力電圧が正常である場合の前記出力電圧の異常判断を行う前記電圧変換器の制御方法において、電圧変換器(例えば、実施の形態におけるDC/DCコンバータ1)の電圧垂下制御中には電圧変換器に接続された制御装置から出力される第2電圧供給源に対する指令電圧値と前記制御装置に入力される前記第2電圧供給源の実際の電圧値とに基づく電圧変換器の故障判断を禁止することを特徴とする。
この発明によれば、前記電圧変換器の電圧垂下制御中には前記指令電圧値と前記実際の電圧値とに差が生じるが、この時に電圧変換器の故障判断を禁止するので、電圧垂下制御による誤検知を防止することができる。従って、電圧変換器の故障判定の精度を向上することができ、信頼性を高めることができる。
また、前記電圧変換器の電圧垂下制御中以外のときに前記電圧変換器の故障を判断するので、故障判断の信頼性を高めつつ、簡便に前記電圧変換器の故障判定を行うことができる。
請求項に係る発明は、請求項1に記載のものであって、前記第2電圧供給源に対する指令電圧値と前記第2電圧供給源の実際の電圧値とが所定時間以上相違する場合には、前記電圧変換器を故障と判断することを特徴とする。
この発明によれば、前記指令電圧値と前記実際の電圧値とが瞬間的に変動した場合にまで故障と判断することを防止できるため、より確定的に故障と判定することができ、故障判断の信頼性をさらに高めることができる。
請求項1に係る発明によれば、電圧変換器の故障判定の精度を向上することができ、信頼性を高めることができる。
さらに請求項に係る発明によれば、故障判断の信頼性を高めつつ、簡便に前記電圧変換器の故障判定を行うことができる。
請求項に係る発明によれば、より確定的に故障と判定することができ、故障判断の信頼性をさらに高めることができる。
以下、本発明の実施の形態における電圧変換器の制御方法を図面と共に説明する。図1は、本発明の実施の形態における電圧変換器の制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施の形態の電圧変換器の制御システムは、特にEV(Electric Vehicles)やHEV(Hybrid Electric Vehicles )等の車両に搭載して利用することが有用であり、一例として、電圧変換器の制御システムがEVやHEVに搭載された場合について説明する。
図1において、DC/DCコンバータ1は、入力された電圧を昇圧または降圧して出力する電圧変換器であって、本実施の形態では入力された電圧を降圧して出力するダウンバータとする。具体的にDC/DCコンバータ1について説明すると、DC/DCコンバータ1は、車両の走行用モータを駆動するための電力を蓄電する高電圧バッテリB1により入力端子から入力された電力を降圧するために、高電圧バッテリB1の正極側端子がトランスT1の一次巻き線の一方の端子に接続され、トランスT1の一次巻き線のもう一方の端子は、スイッチング素子Q1を介して、高電圧バッテリB1の負正極側端子へ接続されている。なお、スイッチング素子Q1には、自己の導通方向とは逆向きに導通する転流ダイオード(Free Wheeling Diode )D1が接続されている。また、スイッチング素子Q1の制御端子(例えばスイッチング素子Q1がFETやIGBTの場合はゲート端子)には、後述する制御部4から制御線が接続されている。
一方、トランスT1の二次巻き線の一方の端子には、トランスT1の二次巻き線に誘起した電力を整流するための整流ダイオードD3のアノード端子が接続されている。また、更に整流ダイオードD3のカソード端子とトランスT1の二次巻き線のもう一方の端子との間には、出力電圧を平滑化するためのコンデンサC1が接続されると共に、整流ダイオードD3とコンデンサC1との接点には同様に出力電圧を平滑化するためのコイルL1の一方の端子が接続されており、コイルL1のもう一方の端子とトランスT1の二次巻き線のもう一方の端子とで、DC/DCコンバータ1の出力を成す。具体的には、DC/DCコンバータ1の出力電流を測定する電流センサ2を介して、コイルL1のもう一方の端子がDC/DCコンバータ1の一方の出力端子として出力され、トランスT1の二次巻き線のもう一方の端子がDC/DCコンバータ1のもう一方の出力端子として出力される。
DC/DCコンバータ1の入力端子には、DC/DCコンバータ1の入力電圧を測定する電圧センサ6が接続されており、電圧センサ6が検出するDC/DCコンバータ1の入力電圧Vin(Vhb)も、DC/DCコンバータ1の入力制御を実行する制御部4へ入力されている。制御部4は外部ECU7と通信可能に接続されており、外部ECU7からの電圧指令値DVCに基づいて制御を行う。この外部ECU7には低電圧バッテリB2の電圧を検出する電圧センサ8の電圧値Vout(Vlb)が入力される。
また、電流センサ2が検出するDC/DCコンバータ1の出力電流Ioutは、DC/DCコンバータ1の出力制御を実行する制御部4へ入力されている。また、DC/DCコンバータ1の出力端子には、DC/DCコンバータ1の出力電圧を測定する電圧センサ3が接続されており、電圧センサ3が検出するDC/DCコンバータ1の出力電圧Vout(Vlb)も、DC/DCコンバータ1の出力制御を実行する制御部4へ入力されている。
これにより、制御部4は、外部ECU7からの電圧指令値DVCに基づいてDC/DCコンバータ1の出力電流Iout、及び出力電圧Voutが目標値となるように、入力電圧Vinに基づいて、スイッチング素子Q1の通電率(ON、OFF制御のデューティ)を制御する。また、電装負荷5の作動状態等によっては、スイッチング素子Q1の通電率を制御することによって、低電圧バッテリB2の電圧を垂下させる電圧垂下制御を行う。また制御部4には温度センサ9からの情報が入力される。この温度センサ9情報によりDC/DCコンバータ1の素子温度が一定以上になった場合、垂下制御を行う。垂下制御の際には、制御部4から外部ECU7に対して垂下フラグを通信する。外部ECU7は垂下フラグを受けると、高圧バッテリB1の電圧読み込みを行わない。
なお、DC/DCコンバータ1の出力端子には、DC/DCコンバータ1により降圧された電力を蓄電する低電圧バッテリB2と、DC/DCコンバータ1により降圧された電力により動作するワイパーやライト等の車両用補機類である電装負荷5とが並列に接続されている。また、外部ECU7には、警告灯(図示せず)が接続されている。そして、後述のようにDC/DCコンバータ1の故障が確定したときには、警告灯を点灯させる制御を行う。
本実施の形態の電圧変換器の制御システムを搭載したEVやHEVは、高電圧バッテリB1の電力により走行用モータを駆動すると共に、走行用モータの回生動作により高電圧バッテリB1を充電しながら走行する。同時に、高電圧バッテリB1に蓄電された電力をDC/DCコンバータ1により降圧しながら低電圧バッテリB2を充電し、低電圧バッテリB2に蓄電された電力を利用して、ワイパーやライト等の車両用補機類を動作させながら走行する。なお、高電圧バッテリB1としては、例えば144[V]系のバッテリを用いることができ、低電圧バッテリB2としては、例えば12[V]系のバッテリを用いることができる。
図2は同実施の形態における電圧変換器の制御システムの故障判定動作を示すフローチャートである。同図に示すように、外部ECU7は、ステップS12で、低電圧バッテリB2に対する電圧指令値DVCを設定する。そして、制御部4から垂下中フラグを受信する。この垂下中フラグは常時通信され、垂下中か否かがわかるように設定されている。そして、電圧センサ3、6によって、低電圧バッテリB2の電圧Vlbと、高電圧バッテリB1の電圧Vhbをそれぞれ測定する。
ついで、ステップS14で、低電圧バッテリB2の電圧を垂下させる電圧垂下制御が行われているか否か(電圧垂下中か否か)を判定する。電圧垂下制御は、電装負荷5の作動状態等によりスイッチング素子Q1の制御を行って電圧垂下要求信号を制御部4で受信し、垂下中であるというフラグを制御部4から外部ECU7に送信する。従って、電圧垂下制御の判定については、電流センサ2の出力値や温度センサ9で検出されるスイッチング素子Q1の温度状態により判定することができる。
ステップS14の判定結果がYESであれば(電圧垂下制御中であれば)、DC/DCコンバータ1の故障判定を行うことなく本フローチャートの処理を終了する。また、ステップS14の判定結果がNOであればステップS18の処理に進む。
ステップS18では、電圧センサ3により検出した低電圧バッテリB2の検出電圧Vlbが指令電圧DVCから所定値ΔVlb0を減じた値以下か否かを判定し、この判定結果がYESであればステップS20に進み、判定結果がNOであれば本フローチャートの処理を終了する。
ステップS20では、ステップS18で判定した状態が規定時間t0以上継続しているか否かを判定し、判定結果がYESであればステップS22に進み、判定結果がNOであれば本フローチャートの処理を終了する。ステップS20の判定結果がYESの場合には、高電圧バッテリB1の入力電圧は正常であるにも関わらず、低電圧バッテリB2の出力が低下している状態であるので、ステップS22で、DC/DCコンバータ1を故障と確定して、本フローチャートの処理を終了する。
このように、DC/DCコンバータ1の電圧垂下制御中には外部ECU7によるDC/DCコンバータ1の故障判断を禁止するため、電圧垂下制御中において低電圧バッテリB2に対する指令電圧値DVCと実際の電圧値Vlbとに差が生じたことによるDC/DCコンバータ1の状態を誤判定することを防止できる。すなわち、電圧垂下制御による誤検知を防止することができる。従って、DC/DCコンバータ1の故障判定の精度を向上することができ、信頼性を高めることができる。
また、低電圧バッテリB2に対する指令電圧値DVCと実際の電圧値Vlbとに基づいてDC/DCコンバータ1を故障と判断するため、故障判断の信頼性を高めつつ、簡便にDC/DCコンバータ1の故障判定を行うことができる。
そして、ステップS20に示すように、指令電圧値DVCと実際の電圧値Vlbとが所定時間t0以上相違する場合に、DC/DCコンバータ1を故障と判断するので、指令電圧値DVCと実際の電圧値Vlbとが瞬間的に変動した場合にまで故障と判断することを防止できるため、より確定的に故障と判定することができ、故障判断の信頼性をさらに高めることができる。また、DC/DCコンバータ1を故障と確定したときに、警告灯を作動させることで、DC/DCコンバータ1の電圧低下を速やかに運転者に伝えることができるため、サービスセンタ等での迅速な修理が可能となる。
なお、本発明の内容は上述の実施の形態のみに限られるものでないことはもちろんである。例えば、実施の形態においては、DC/DCコンバータによって、高電圧バッテリB1から低電圧バッテリB2に対して降圧する場合について説明したが、低電圧バッテリB2から高電圧バッテリB1に対して昇圧する場合にも適用することができる。
本発明の実施の形態における電圧変換器の制御システムの構成を示すブロック図である。 同実施の形態における電圧変換器の制御システムの故障判定動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1…DC/DCコンバータ
2…電流センサ
3…電圧センサ
4…制御部
B1…高電圧バッテリ(第1電圧供給源)
B2…低電圧バッテリ(第2電圧供給源)

Claims (2)

  1. 第1電圧供給源の電圧を第2電圧供給源に対して変換する電圧変換器の入力電圧および出力電圧を検出して、前記入力電圧が正常である場合の前記出力電圧の異常判断を行う前記電圧変換器の制御方法において、電圧変換器の電圧垂下制御中には電圧変換器に接続された制御装置から出力される第2電圧供給源に対する指令電圧値と前記制御装置に入力される前記第2電圧供給源の実際の電圧値とに基づく電圧変換器の故障判断を禁止することを特徴とする電圧変換器の制御方法。
  2. 前記第2電圧供給源に対する指令電圧値と前記第2電圧供給源の実際の電圧値とが所定時間以上相違する場合には、前記電圧変換器を故障と判断することを特徴とする請求項1に記載の電圧変換器の制御方法。
JP2004229042A 2004-08-05 2004-08-05 電圧変換器の制御方法 Active JP4545514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229042A JP4545514B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 電圧変換器の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004229042A JP4545514B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 電圧変換器の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006050799A JP2006050799A (ja) 2006-02-16
JP4545514B2 true JP4545514B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=36028686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229042A Active JP4545514B2 (ja) 2004-08-05 2004-08-05 電圧変換器の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4545514B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5403694B2 (ja) * 2010-09-07 2014-01-29 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 Dcdcコンバータ
JP5183709B2 (ja) * 2010-09-27 2013-04-17 三菱電機株式会社 車両用電源装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02264311A (ja) * 1989-04-04 1990-10-29 Omron Tateisi Electron Co 電源回路の動作表示回路
JPH07107620A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用dc−dcコンバータの異常監視装置
JP2000139023A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Denso Corp 車載用電源装置
JP2001095233A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2002218646A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Toyota Motor Corp 車両の電力供給装置
JP2003037903A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法
JP2003209968A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Nissan Motor Co Ltd 電源装置
JP2004222403A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両の給電回路

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02264311A (ja) * 1989-04-04 1990-10-29 Omron Tateisi Electron Co 電源回路の動作表示回路
JPH07107620A (ja) * 1993-09-29 1995-04-21 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用dc−dcコンバータの異常監視装置
JP2000139023A (ja) * 1998-11-04 2000-05-16 Denso Corp 車載用電源装置
JP2001095233A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2002218646A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Toyota Motor Corp 車両の電力供給装置
JP2003037903A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の車両補機用蓄電池の充電方法
JP2003209968A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Nissan Motor Co Ltd 電源装置
JP2004222403A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両の給電回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006050799A (ja) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4103781B2 (ja) 負荷駆動回路における異常監視装置
US8204651B2 (en) Power source control device for power steering
US7269535B2 (en) Fault diagnosing apparatus for vehicle and fault diagnosing method for vehicle
US9991789B2 (en) Electric motor vehicle
CN111319467B (zh) 车辆的电源系统
US20150097501A1 (en) Electric vehicle power conversion system
JP6378267B2 (ja) 車両
EP3486108B1 (en) Power supply control apparatus for electric vehicle
US9647547B2 (en) Voltage conversion device for stepping up voltage
JP5664600B2 (ja) 電気自動車
JP4239991B2 (ja) 発電制御装置
JP5395151B2 (ja) 電源装置及び車両用電源装置
JP2011036048A (ja) 電動車両
US11400917B2 (en) Power supply system for vehicle
JP6468203B2 (ja) 電源システム
JP4225122B2 (ja) 負荷駆動回路における異常監視装置
CN111391665A (zh) 充电系统
CN112693314B (zh) 车辆的电源系统
JP4545514B2 (ja) 電圧変換器の制御方法
JP3893744B2 (ja) 電気自動車制御装置
JP6362812B2 (ja) 車載用充電器
JP5645679B2 (ja) 電圧変換装置
KR20150040232A (ko) 전동차용 전력변환 시스템
US20180241230A1 (en) Power converting device and method of controlling power converting device
JP2012110147A (ja) 車両用コンバータ装置および車両用コンバータの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250