JP4545187B2 - 飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法 - Google Patents

飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4545187B2
JP4545187B2 JP2007309749A JP2007309749A JP4545187B2 JP 4545187 B2 JP4545187 B2 JP 4545187B2 JP 2007309749 A JP2007309749 A JP 2007309749A JP 2007309749 A JP2007309749 A JP 2007309749A JP 4545187 B2 JP4545187 B2 JP 4545187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
film
packaging bag
bag body
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007309749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009132410A (ja
Inventor
克規 二瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007309749A priority Critical patent/JP4545187B2/ja
Application filed by Yuhshin Co Ltd filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to PCT/JP2008/070964 priority patent/WO2009069514A1/ja
Priority to EP08854659.3A priority patent/EP2216260B1/en
Priority to KR1020107014115A priority patent/KR101476877B1/ko
Priority to CN201210022344.3A priority patent/CN102582923B/zh
Priority to CN2008801184537A priority patent/CN101878163B/zh
Priority to KR1020147027622A priority patent/KR101476968B1/ko
Priority to US12/593,477 priority patent/US20100119783A1/en
Publication of JP2009132410A publication Critical patent/JP2009132410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545187B2 publication Critical patent/JP4545187B2/ja
Priority to HK11100730.2A priority patent/HK1146587A1/xx
Priority to HK12112253.3A priority patent/HK1171427A1/xx
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0044Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/79Coating; Impregnating; Waterproofing; Decoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/84Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts
    • B31B70/85Applying patches or flexible valve inserts, e.g. applying film-like valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4023Coloured on the layer surface, e.g. ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/516Oriented mono-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1036Bending of one piece blank and joining edges to form article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

この発明は、少なくとも一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層と、それを挟んで積層したそれぞれのシーラント層とを具える積層フィルムからなる飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法に関するものである。とくには、ベースフィルム層および、それを挟んで積層したそれぞれのシーラント層を具える積層フィルムから形成される液体注出ノズルを有する飲食品用軟質包装袋において、前記ベースフィルム層とシーラント層との間に使用される接着剤、アンカーコート材、インキ等が、袋内被包装物に接触するのを防止する技術を提案するものである。
液体注出ノズルおよびそれを用いた軟質包装袋については、たとえば特許文献1に開示されている。ここにおける液体注出ノズルは、一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層と、それを挟んで積層したそれぞれのシーラント層とを具える表裏のそれぞれの積層フィルムを、一方のシーラント層の相互の対向姿勢で、基端辺を除く周辺部分で相互に融着させてなるものであるので、表裏のそれぞれの積層フィルムは、ベースフィルム層とシーラント層との間に、接着剤層なしいはアンカーコート層を有することになり、ときには、ベースフィルム層に施される印刷のためのインキ層を有することもある。
また、このような液体注出ノズルを用いた包装袋は、液体注出ノズルの基端部外表面を、軟質の包装袋本体の側部もしくは頂部の融着部で包装袋本体の内表面に融着接合させることによって構成することとしている。
特開2005−59958号公報
しかるに、この従来技術では、液体注出ノズルを包装袋本体に融着接合させるに当って、液体注出ノズルの基端辺を、包装袋本体の融着部の内縁に一致させて、または、その内縁より内側すなわち、被包装物の充填スペース側に突出させて配置することとしているため、軟質包装袋の被包装物としての液体等が、たとえば、それの注出に際して液体注出ノズルの基端辺に接触する場合に、液体注出ノズルの基端辺に露出する、表裏のそれぞれの積層フィルムの接着剤層ないしはアンカーコート層、ときにはインキ層にもまた接触することになるため、被包装物が飲食物であるときには、安全上および衛生上の問題があった。
この発明は、従来技術が抱えるこのような問題点を解決することを課題とするものであり、少なくとも一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層と、それを挟んで積層したそれぞれのシーラント層とを具える積層フィルム端面における接着剤層、アンカーコート層、インキ層等の露出を完全に防止し、軟質包装袋の袋内被包装物である飲食品と前記接着剤層等との接触を確実に防止した、飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法を提供するものである。
削除
削除
即ち、本発明は、一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層と、接着剤層、アンカーコート層等の作用下で、そのベースフィルム層を挟んで積層したそれぞれのシーラント層とを具える表裏二枚の積層フィルム、または中央部で二つに折り返してなる一枚の積層フィルムの、ノズル基端辺となる部分を除く周縁部を融着させて融着接合部の内側に注出流路を区画してなり、該ノズル基端辺が包装袋本体の被包装物収納スペースへの突出状態で包装袋本体に融着接合される飲食品包装袋用の液体注出ノズルを製造するに当たり、表裏二枚の積層フィルムまたは、中央部で二つに折り返した一枚の積層フィルムの、ノズルの基端辺とされる辺部分を除く周縁部を融着させてなる、液体注出ノズルとほぼ対応する形状および寸法を有するノズルを、予め多数形成したノズルフィルムを、連続走行される軟質包装袋本体用フィルムに対して繰出し走行させて、各個のノズルの基端部を、それの一方の外表面で、軟質包装袋本体用フィルムの内表面の一方の側部にヒートシールして、ノズルを軟質包装袋本体用フィルムに融着させ、次いで、そのノズルフィルムの不要部分をノズルから切り離して除去すると共に、各ノズルの表面側フィルム部分と裏面側フィルム部分とを、それらの両フィルム部分間への離型材の介在下で、上下から挟むようにして加熱加圧して、ノズルの基端辺で、表裏の各フィルムの、ベースフィルム層を挟んで積層したそれぞれのシーラント層を、ベースフィルム層縁から食み出させて相互に融着させることを特徴とする飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法を提案する。
この発明に係る、他の製造方法は、一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層と、接着剤層、アンカーコート層等の作用下で、そのベースフィルム層を挟んで積層したそれぞれのシーラント層とを具える表裏二枚の積層フィルム、または中央部で二つに折り返してなる一枚の積層フィルムの、ノズル基端辺となる部分を除く周縁部を融着させてなり、融着接合部の内側に注出流路を区画してなり、該ノズル基端辺が包装袋本体の被包装物収納スペースへの突出状態で包装袋本体に融着接合される飲食品包装袋用の液体注出ノズルを製造するに当って、表裏二枚の積層フィルムまたは中央部で二つに折り返した一枚の積層フィルムの、ノズルの基端辺となる部分を除く周縁部を融着させてなる、液体注出ノズルと対応する形状および寸法を有する逆止ノズルの基端辺を、軟質包装袋本体の側部もしくは頂部の融着部と対応する領域内に位置させ、ノズルの表裏のそれぞれのフィルム部分間への離型材の介在下で、軟質包装袋本体用フィルムを、ヒートシール手段によって、それの外表面側から加熱加圧して、ノズルの外表面を、形成された軟質包装袋本体の融着領域内で、その包装袋本体の内表面に融着させるとともに、ノズルの基端辺を、上下から挟むようにして加熱加圧し、表裏の各フィルムの、ベースフィルムを挟んで積層したそれぞれのシーラント層を、ベースフィルム層縁から食み出させて相互に融着させるにある。
本発明では、一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層に、接着剤層、アンカーコート層等の作用で、それのベースフィルム層を挟んで積層される、表裏両面側のそれぞれのシーラント層を、ノズルの基端辺で、ベースフィルム層から食み出させて相互に融着接合させることにより、積層フィルム端面における、接着剤層、アンカーコート層等の露出を防ぐことができる。
とくに、本発明では、飲食品用包装袋の液体注出ノズルの基端辺においてベースフィルム層を挟んで積層される、それぞれのシーラント層を、ベースフィルム層縁から食み出させて相互に融着接合させることにより、その融着接合がいつの時点で行われても、軟質包装袋本体に一体的に融着接合されて軟質包装袋の一部をなす、その液体注出ノズルの、接着剤層およびアンカーコート層等の袋内包装物との接触のおそれを確実に取り除くことができるので、その袋内被包装物が飲食物であっても、常に十分な安全性、衛生性等を確保することができる。
なおここで、液体注出ノズルの基端部分が、包装袋本体の被包装物収納スペース内への突出状態で、包装袋本体に融着接合される場合は、ノズル基端辺のみならず、その突出部分の全体にわたって、ベースフィルム層を隔てて積層されるそれぞれのシーラント層を、基端辺におけると同様にして相互融着させることが好ましい。
ところで、請求項に記載したように、液体注出ノズルと対応する形状および寸法を有するノズルを、予め多数形成したノズルフィルムを、連続走行される軟質包装袋本体用フィルムに対して繰出し走行させ、各個のノズルの基端部を、ノズルの内表面のシーラント層より融点の低いシーラント層からなる、それの一方の外表面で、包装袋本体用フィルムの内表面の一方の側部にヒートシールして、そのノズルを包装袋本体用フィルムに融着させ、次いで、そのノズルフィルムの不要部分を逆止ノズルから切り離して除去するとともに、各ノズルの表面側フィルム部分と裏面側フィルム部分とを、それらの両フィルム部分間への離型材の介在下で、たとえばシリコーン、ポリテトラフルオロエチレン等によって離型処理を施したヒートシール板もしくはヒートシールロール等のヒートシール手段によって一体的に加熱加圧して、ノズルの基端辺で、表裏の各フィルム部分の、ベースフィルム層を挟んで積層したそれぞれのシーラント層を、ベースフィルム層縁から食み出させて相互に融着させて、それらの両シーラント層によって、接着剤層、アンカーコート層等を完全に覆って、その層を潜在化させて、液体注出ノズルを製造する場合に、液体注出ノズルの接着剤層、アンカーコート層等の、袋内被包装物との接触のおそれを確実に取り除くことができる。
しかもこの場合は、予め製造したノズルを、充填包装機内での包装袋本体用フィルムの、被包装物の自動充填包装のための繰出し走行時に、包装袋本体へ取付けると共に、所定の液体注出ノズルに形成することができるので、ベースフィルム層を挟んで位置するそれぞれのシーラント層の相互の融着接合を、独立した他の工程で行う場合に比し、液体注出ノズルを効率良く製造することができる。
ところで、このことは、請求項に記載したように、液体注出ノズルと対応する形状および寸法を有するノズルの基端辺を、軟質包装袋本体の側部もしくは頂部の融着部と対応する領域内に位置させ、ノズルの表裏のそれぞれのフィルム部分間への離型材の介在下で、軟質包装袋本体用フィルムを、ヒートシール手段によって、その包装袋本体用フィルムの外表面側から加熱加圧して、ノズルの外表面を、形成された軟質包装袋本体の融着領域内で、その包装袋本体の内表面に、注出流路を確保しつつ融着させるとともに、そのノズルの基端辺で、表裏の各フィルム部分の、ベースフィルム層を挟んで積層したそれぞれのシーラント層を、ベースフィルム層縁から食み出させて相互に融着させて液体注出ノズルを構成する場合にもまた同様である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、この発明に係る液体注出ノズルの実施形態を示す図であり、図1(b)は、図1(a)に示すノズル側面図のb−b線に沿う拡大断面図である。
なお、図中斜線を施して示す部分は、表裏二枚の積層フィルムもしくは、中央部で二つに折り返してなる一枚の積層フィルムの、ノズルの基端辺となる部分を除く周縁部に設けた融着接合部1を示し、この融着接合部1は、先端融着部2を、破断もしくは切断除去することにより、融着接合部1によって、その内側に区画形成された注出流路3の先端に注出口を形成することができる。
ところで、この液体注出ノズル4は、図1(a)に仮想線で示す軟質包装袋本体5の、たとえば、上端部分でその側部に基端部を融着接合されて軟質包装袋13の一部を構成する。
このような液体注出ノズル4の表面側フィルム部分6および裏面側フィルム部分7のそれぞれは、図1(b)に示すように、一軸もしくはニ軸延伸したベースフィルム層8、9と、各ベースフィルム8、9を挟んで、3〜8μm程度の厚みの接着剤層10、11、もしくは、0.1〜0.5μm程度の厚みのアンカーコート層、ときには、ベースフィルム層8、9の一方の表面に設けた印刷層をも介して、それの両面に積層したシーラント層10a、10bおよび11a、11bとからなり、そして、液体注出ノズル4それ自体は、表裏の各フィルム部分6、7の、ベースフィルム層8、9を挟んで積層したそれぞれのシーラント層10a、10bおよび11a、11bを、液体注出ノズル4の基端辺4a部分で、ベースフィルム層8、9の、図に一点鎖線で示す辺縁位置から食み出させて相互に融着接合させて、接着剤層10、11等をそれらのシーラント層10a、10bおよび11a、11bで完全に覆ってなるものである。
なお、図中12は、液体注出ノズル4の下方側の融着接合部分に形成されて、軟質包装袋13から、被包装物である液体等を注出した後の、その包装袋13の起立復帰に際して、被包装物が、液体注出ノズル4の融着接合部1に伝わって包装袋本体5側へ流下するのを防止する液切り突起を示す。
このように構成してなる液体注出ノズル4は、それの、包装袋本体5への図1(a)に示すような接合状態の下では、表裏のそれぞれのフィルム部分6、7の接着剤層10、11等はいずれも、液体注出ノズル4の基端辺4aでは、シーラント層10a、10bおよび11a、11bによって覆われることになるので、その液体注出ノズル4の、包装袋本体5への接合状態では、液体注出ノズル4の基端辺4aが、軟質包装袋13内の被包装物と接触することがあっても、接着剤層10、11等と、袋内被包装物である液体等との接触は、その軟質包装袋13が起立姿勢にあると、液体等の注出中の傾動姿勢にあるとの別なく、シーラント層10a、10bおよび11a、11bによって十分に防止されることになる。
なおここで、液体注出ノズル4が、包装袋本体5の被包装物収納スペース内への、それの基端部分の幾分の突出姿勢で包装袋本体5に接合される場合は、液体注出ノズル4の基端辺4aのみならず、融着接合部1の、その基端辺4aに隣接して被包装物収納スペース内へ突出する各部分においてもまた、ベースフィルム層8、9を挟んで積層したそれぞれのシーラント層10a、10bおよび11a、11bを、ベースフィルム8、9から食み出させて融着接合させて、接着剤層10、11等をそれらのシーラント層10a、10bおよび11a、11bで覆うことが、袋内被包装物と接着剤層10、11等との接触をより十分に防ぐ上で好ましい。
図2(a)は、上述したような液体注出ノズル4を製造するための、表裏のフィルム部分6、7に施す一の工程を例示する断面図であり、これは、表裏二枚の積層フィルムのそれぞれ、または、中央部で二つに折り返される一枚の積層フィルムの、後に液体注出ノズル4の基端辺4aとされる辺部分、図に示すところでは、一方のフィルム部分6、7の、後に基端辺4aとされる辺部分を、たとえば、シリコーン、ポリテトラフルオロエチレン等による離型処理を施した一対のヒートシール板21をもって、シーラント層10a、10bおよび11a、11bを、図では上下方向から加熱加圧して、ベースフィルム層8、9を挟んで積層したそれらのシーラント層10a、10bおよび11a、11bをともに溶融流動させて、それらのシーラント層10a、10bおよび11a、11bを、ベースフィルム層8、9の層端縁8a、9aから食み出させて相互に融着接合させ、このようにして形成される融着接合部14で、表裏のフィルム部分6、7の端面に露出することになる接着剤層10、11等を完全に被覆する。
以上、対をなすヒートシール板21によって、接着剤層10、11等を覆う融着接合部14を形成する場合について説明したが、それらのヒートシール板21に代えて、図に仮想線で示すように、同様の離型処理を施した一対のヒートシールロール22を用い、それらによって、フィルム部分6、7の辺部分を挟持するとともに、それらのロール22の、その辺部分に沿う、紙面と直交する方向の相対転動に基いて、それぞれのシーラント層10a、10bおよび11a、11bを加熱加圧して、同様の融着接合部14を形成することもでき、このことによれば、所要の融着接合部14を、ヒートシール板21を用いる場合に比し、連続的に、かつ、高速度で形成し得る利点がある。
図3は、液体注出ノズル4の製造方法をその要部について例示する略線斜視図であり、これは、表裏二枚の積層フィルムまたは、中央部で折り返した一枚の積層フィルムの、表面側フィルム部分6と、裏面側フィルム部分7とのそれぞれの、相互に対向するシーラント層10b、11bを、ノズルの基端辺4aとされる辺部分を除く周縁部で、適宜のヒートシール手段等によって融着接合させてなり、液体注出ノズル4とほぼ対応する形状および寸法を有するノズル15を予め多数形成してなるノズルフィルム16を、一定速度で連続走行される軟質包装袋本体用フィルム23に対して所定の速度で繰出し走行させて、各個のノズル15が、熱ロール24と対向して位置する圧着ロール25に到達するタイミングを計って、その圧着ロール25を熱ロール24に対して進出変位させて、両フィルム16、23の等速走行下で、ノズル15の基端辺を、たとえば裏面側フィルム部分7の外表面のシーラント層11aによって、軟質包装本体用フィルム23の内表面のシーラント層に、フィルム23の一方の側部でヒートシールして、そのノズル15を軟質包装袋本体用フィルム23に融着接合させ、次いで、ノズルフィルム16の不要部分を、分離フィルム26の作用下で、ノズル15の周りに形成した引裂誘導疵に沿って切り離し除去する。
この一方で、軟質包装袋本体用フィルム23に融着接合されたノズル15に対しては、たとえば、ノズルフィルム16の不要部分を分離除去の後、速やかに、図4に拡大断面図で例示するように、ノズル15の表面側フィルム部分6と裏面側フィルム部分7とのそれぞれを、それらの両フィルム部分間への、シリコーンゴム、ポリテトラフルオロエチレン等の離型材27の介装下で、ヒートシール板21、ヒートシールロール22等のヒートシール手段により、軟質包装袋本体用フィルム23をも含めて一体的に加熱加圧して、ノズル15の基端辺15aで、表裏の各フィルム部分6、7の、ベースフィルム層8、9を挟んで積層したそれぞれのシーラント層10a、10bおよび11a、11bを、図4(b)に示すように、ベースフィルム層端縁8a、9aから食み出させて相互に融着接合させ、この融着接合部14で、接着剤層10、11等を完全に被覆することで所定の液体注出ノズル4を構成する。
ところで、このようにして製造された液体注出ノズル4に対しては、離型材27の抜き取り状態で、軟質包装袋本体用フィルム23を、幅方向の中央部で二つ折りにして、それの他方の側部の内表面シーラント層を、製造された液体注出ノズル4の表面側フィルム部分6の、より低融点の外表面シーラント層10aに融着接合させるとともに、その包装袋本体用フィルム23それ自体に、包装袋の底部もしくは頂部となる融着部を形成することで、所要の軟質包装袋13を製造することができる。
図5は、液体注出ノズルの他の製造工程を例示する側面図であり、これは、たとえば図3について前述したように、表裏二枚の積層フィルムまたは、中央部で二つに折り返した一枚の積層フィルムからなる表裏のそれぞれのフィルム部分6、7を、液体注出ノズル4の基端辺4aとされる辺部分を除く周縁部で融着接合させてなり、液体注出ノズル4とはほぼ対応する形状および寸法を有するノズル15を、図3に関連して述べたようにして軟質包装袋本体用フィルム23の一方の側部で、それの内表面に予め融着接合させると否とにかかわらず、そのノズル15の基端辺15aを、軟質包装袋本体17の側部もしくは頂部の融着部、図では側部上端部分の、仮想線で示す融着部17aと対応する領域内で位置させるとともに、前述したように、ノズル15の、表裏のそれぞれのフィルム部分6、7間へ離型材27を介装し、かかる状態で、そのノズル15を挟み込む軟質包装袋本体用フィルム23を、図示しないヒートシール手段によって、包装袋本体用フィルム23の外表面側から加熱加圧することによって、ノズル15の外表面のシーラント層10a、11aを、形成された軟質包装袋本体17の融着部17a内で、その包装袋本体17の内表面のシーラント層に融着させるとともに、ノズル15の基端辺15aで、図1、2および4に関連して述べたように、表裏の各フィルム部分6、7の、ベースフィルム層8,9を挟んで積層したそれぞれのシーラント層10a、10bおよび11a、11bをベースフィルム層端縁8a、9aから食み出させて相互に融着させて、接着剤層10、11等を完全に覆う融着接合部14を構成し、これにより、液体注出ノズル4の製造を、軟質包装袋13の製造と同時に終了することができる。
このようにして製造した液体注出ノズル4でもまた、図6の断面写真に示したように接着剤層10、11等は、シーラント層10a、10bおよび11a、11bによって完全に覆われることになるので、軟質包装袋13の袋内被包装物がその液体注出ノズル4の基端辺4aに接触することがあっても、接着剤層10、11等と袋内被包装物との接触は融着接合部14によって確実に阻止されることになるので、常に十分な安全性および衛生性を確保することができる。
この発明に係る飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法は、高い安全性や衛生性を要求する分野において広く利用することが可能であり、醤油、ソース、各種の調味料類、スープ類、果汁類、その他の粉粒状物を含むことのある液状ないし粘体状の飲食物の他、化粧品、医薬品等用の軟質包装袋や、レトルト食品のような高温で加熱される包装袋に好適に利用することができる。
この発明に係る液体注出ノズルの実施形態を示す図である。 液体注出ノズルの製造工程を例示する断面図である。 液体注出ノズルの製造方法をその要部について例示する略線斜視図である。 図3に示すところの後工程を例示する断面図である。 液体注出ノズルの他の製造工程を例示する断面図である。 図5の工程により、軟質包装袋本体に融着された液体注出ノズルの断面を示す写真である。
1 融着接合部
2 先端融着部
3 注出流路
4 液体注出ノズル
4a 基端辺
5、17 軟質包装袋本体
6 表面側フィルム部分
7 裏面側フィルム部分
8、9 ベースフィルム層
8a、9a ベースフィルム層端縁
10、11 接着剤層
10a、10b、11a、11b シーラント層
12 液切り突起
13 軟質包装袋
14 融着接合部
14a 辺縁
15 ノズル
15a 基端辺
16 ノズルフィルム
17a 軟質包装袋本体融着部
21 ヒートシール板
22 シートシールロール
23 軟質包装袋本体用フィルム
24 熱ロール
25 圧着ロール
26 分離ロール
27 離型材

Claims (2)

  1. 一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層と、それを挟んで積層したそれぞれのシーラント層とを具える表裏二枚の積層フィルム、または中央部で二つに折返してなる一枚の積層フィルムの、ノズルの基端辺となる部分を除く周縁部を融着させてなり、内側に注出流路を区画してなり、該ノズル基端辺が包装袋本体の被包装物収納スペースへの突出状態で包装袋本体に融着接合される飲食品包装袋用の液体注出ノズルを製造するに当たり、
    表裏二枚の積層フィルムまたは、中央部で二つに折り返した一枚の積層フィルムの、ノズルの基端辺とされる辺部分を除く周縁部を融着接合させてなる、液体注出ノズルとほぼ対応する形状および寸法を有するノズルを、予め多数形成したノズルフィルムを、連続走行される軟質包装袋本体用フィルムに対して繰出し走行させて、各個のノズルの基端部を、それの一方の外表面で、軟質包装袋本体用フィルムの内表面の一方の側部にヒートシールして、ノズルを軟質包装袋本体用フィルムに融着させ、次いで、そのノズルフィルムの不要部分をノズルから切り離して除去するとともに、各ノズルの表面側フィルム部分と、裏面側フィルム部分とを、それらの両フィルム部分間への離型材の介在下で、上下から挟むようにして一体的に加熱加圧して、表裏の各フィルムのノズル基端辺で、ベースフィルム層を挟んで積層したそれぞれのシーラント層を、ベースフィルム層縁から食み出させて相互に融着させる、飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法。
  2. 一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層と、それを挟んで積層したそれぞれのシーラント層とを具える表裏二枚の積層フィルム、または中央部で二つに折返してなる一枚の積層フィルムの、ノズルの基端辺となる部分を除く周縁部を融着させて内側に注出流路を区画してなり、該ノズル基端辺が包装袋本体の被包装物収納スペースへの突出状態で包装袋本体に融着接合される飲食品包装袋用の液体注出ノズルを製造するに当たり、
    表裏二枚の積層フィルムまたは、中央部で二つに折り返した一枚の積層フィルムの、ノズルの基端辺とされる辺部分を除く周縁部を融着させてなる、液体注出ノズルとほぼ対応する形状および寸法を有するノズルの基端辺を、軟質包装袋本体の側部もしくは頂部の融着部と対応する領域内に位置させ、ノズルの表裏のそれぞれのフィルム部分間への離型材の介在下で、軟質包装袋本体用フィルムを、ヒートシール手段によって、それの外表面側から加熱加圧して、ノズルの外表面を、形成された軟質包装袋本体の融着領域内で、その包装袋本体の内表面に融着させるとともに、表裏の各フィルムのノズル基端辺を、上下から挟むようにして加熱加圧し、ベースフィルム層を挟んで積層したそれぞれのシーラント層を、ベースフィルム層縁から食み出させて相互に融着させる飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法。
JP2007309749A 2007-11-30 2007-11-30 飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法 Expired - Fee Related JP4545187B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309749A JP4545187B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法
US12/593,477 US20100119783A1 (en) 2007-11-30 2008-11-12 End face structure of laminate film and process for treating end face as well as end face-treated liquid pouring nozzle and method of producing the same
KR1020107014115A KR101476877B1 (ko) 2007-11-30 2008-11-12 적층 필름의 단면구조 및 단면처리방법, 및 그 단면처리한 액체 주출 노즐 및 그것의 제조방법
CN201210022344.3A CN102582923B (zh) 2007-11-30 2008-11-12 液体排出嘴及其制造方法
CN2008801184537A CN101878163B (zh) 2007-11-30 2008-11-12 带有液体排出嘴的包装袋的制造方法
KR1020147027622A KR101476968B1 (ko) 2007-11-30 2008-11-12 적층 필름의 단면구조 및 단면처리방법, 및 그 단면처리한 액체 주출 노즐 및 그것의 제조방법
PCT/JP2008/070964 WO2009069514A1 (ja) 2007-11-30 2008-11-12 積層フィルムの端面構造および端面処理方法、ならびにその端面処理した液体注出ノズルおよびそれの製造方法
EP08854659.3A EP2216260B1 (en) 2007-11-30 2008-11-12 End-face treated liquid pouring nozzle and method of producing the same
HK11100730.2A HK1146587A1 (en) 2007-11-30 2011-01-25 Process for producing a package bag with a liquid pouring nozzle
HK12112253.3A HK1171427A1 (en) 2007-11-30 2012-11-28 Liquid ejection nozzle and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007309749A JP4545187B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009277252A Division JP2010052832A (ja) 2009-12-07 2009-12-07 飲食品用包装袋の注出ノズルに適用される積層フィルムの端面構造および端面処理方法
JP2010091564A Division JP5396622B2 (ja) 2010-04-12 2010-04-12 飲食品包装袋用の液体注出ノズルおよびそれの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009132410A JP2009132410A (ja) 2009-06-18
JP4545187B2 true JP4545187B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=40678416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007309749A Expired - Fee Related JP4545187B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100119783A1 (ja)
EP (1) EP2216260B1 (ja)
JP (1) JP4545187B2 (ja)
KR (2) KR101476968B1 (ja)
CN (2) CN102582923B (ja)
HK (2) HK1146587A1 (ja)
WO (1) WO2009069514A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101115627B1 (ko) 2004-07-30 2012-03-13 가부시키가이샤 유신 액체 주출 노즐, 그것을 사용한 포장봉지, 포장봉지용 상자 및 포장 구조체
JP4394729B2 (ja) * 2008-05-12 2010-01-06 株式会社悠心 液体注出ノズルを有する包装袋
JP4490493B2 (ja) 2008-07-11 2010-06-23 株式会社悠心 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋
JP5343729B2 (ja) * 2009-06-22 2013-11-13 株式会社悠心 逆止注出ノズルの取付装置
JP5445747B2 (ja) * 2009-06-25 2014-03-19 株式会社悠心 フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋
US9309035B2 (en) 2009-06-25 2016-04-12 Yushin Co., Ltd. Self-standing liquid package bag with a flat film valve
JP5544455B2 (ja) * 2010-10-12 2014-07-09 大成ラミック株式会社 包装袋およびそれの製造方法ならびに、該包装袋に対する被包装物の充填包装方法
JP5459639B2 (ja) * 2011-02-07 2014-04-02 株式会社悠心 引裂き開封性に優れるフィルム状逆止ノズルおよびその引裂き誘導線形成方法
CN103370261B (zh) * 2011-02-14 2015-03-04 株式会社悠心 软包装袋
WO2015061980A1 (en) * 2013-10-30 2015-05-07 Colgate-Palmolive Company Packaging and material for making same
US10155615B2 (en) 2016-09-26 2018-12-18 Dow Global Technologies Llc Seal bar and process for using same
US10173821B2 (en) 2016-09-26 2019-01-08 Dow Global Technologies Llc Flexible fitment for flexible container
CN118306061B (zh) * 2024-06-11 2024-08-02 湖南大道新材料有限公司 自发热包装袋的生产设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874525U (ja) * 1981-11-12 1983-05-20 大日本印刷株式会社 多層ラミネ−トチユ−ブ
JP2005059958A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Yushin Giken Kk 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4196030A (en) * 1976-12-27 1980-04-01 Minigrip, Inc. Method of making extruded construction for bags
US4238263A (en) * 1978-10-02 1980-12-09 Ethyl Corporation Edge sealing of laminate
WO1986002424A1 (en) * 1984-10-16 1986-04-24 W. Rast Pty. Ltd. Pads for absorbing pressure shocks and method of manufacture thereof
US4657792A (en) * 1985-05-17 1987-04-14 Minigrip, Incorporated Funnel material for bags and method
US6655837B2 (en) * 1998-05-29 2003-12-02 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Pouch having a branched chamber
SE517996C2 (sv) * 2000-12-13 2002-08-13 Eco Lean Res & Dev As Förpackning för ett vätskeformig innehåll
US6699418B2 (en) * 2001-02-23 2004-03-02 Kuraray Co., Ltd. Method for producing biaxially stretched film made of ethylene-vinyl alcohol copolymer
US6732889B2 (en) * 2002-02-06 2004-05-11 Ishai Oren Pouring spout for liquid containers, and liquid containers constructed therewith
CN2696828Y (zh) * 2004-03-09 2005-05-04 东周化学工业股份有限公司 具有膜层的金属板改良结构
KR101115627B1 (ko) * 2004-07-30 2012-03-13 가부시키가이샤 유신 액체 주출 노즐, 그것을 사용한 포장봉지, 포장봉지용 상자 및 포장 구조체

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5874525U (ja) * 1981-11-12 1983-05-20 大日本印刷株式会社 多層ラミネ−トチユ−ブ
JP2005059958A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Yushin Giken Kk 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009069514A1 (ja) 2009-06-04
KR20100099709A (ko) 2010-09-13
JP2009132410A (ja) 2009-06-18
CN102582923A (zh) 2012-07-18
HK1146587A1 (en) 2011-06-24
EP2216260A4 (en) 2014-10-08
EP2216260B1 (en) 2018-04-04
KR101476968B1 (ko) 2014-12-24
CN101878163A (zh) 2010-11-03
CN101878163B (zh) 2013-05-15
US20100119783A1 (en) 2010-05-13
KR20140130534A (ko) 2014-11-10
KR101476877B1 (ko) 2014-12-26
HK1171427A1 (en) 2013-03-28
CN102582923B (zh) 2014-10-01
EP2216260A1 (en) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4545187B2 (ja) 飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法
EP2308766B1 (en) Flexible packaging bag having a non-return function nozzle, and liquid-substance filling/packaging structure
JP6108517B2 (ja) 包装袋
JPH09512217A (ja) 窓付包装体及びその製造方法
JP7291400B2 (ja) 包装袋の製造方法
JP2019206389A (ja) 複数列充填包装方法、複数列充填包装機および充填包装体
KR101241515B1 (ko) 액체 주출 노즐을 갖는 포장봉지
JP2019038603A (ja) 液中シール用ラミネートフィルムおよび液中シール方法
JP4813528B2 (ja) 外気の侵入を阻止する注出ノズルを有する包装袋
JP2010052832A (ja) 飲食品用包装袋の注出ノズルに適用される積層フィルムの端面構造および端面処理方法
JP5459639B2 (ja) 引裂き開封性に優れるフィルム状逆止ノズルおよびその引裂き誘導線形成方法
JP2018024472A (ja) スパウト付きガゼット袋形成用のガゼット袋体
JP5396622B2 (ja) 飲食品包装袋用の液体注出ノズルおよびそれの製造方法
JP6516359B2 (ja) 包装体の製造方法、及び製造装置
JP5392761B2 (ja) 逆止機能を具えるフレキシブル包装袋の製造方法および、それに用いる凹凸条形成装置
JP4202733B2 (ja) 注出ノズルを有する包装袋の製造方法
JP7124394B2 (ja) 易開封包装袋
JP2975834B2 (ja) 流動性物質包装体、該包装体の製造方法、該包装体用包装袋並びに該包装袋の製造方法
JP7506307B2 (ja) 包装袋
JP4065756B2 (ja) 包装袋本体に融着される注出ノズル、それの製造方法およびそれを用いた包装袋
JP7514073B2 (ja) 包装袋
JP7359494B2 (ja) 製袋機、製袋方法、および、袋
JP4326904B2 (ja) 包装容器、包装容器の製造装置および包装方法
US9211990B2 (en) Dispensing port
JP3739338B2 (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090907

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090907

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4545187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees