JP4545059B2 - キャビン装置 - Google Patents
キャビン装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4545059B2 JP4545059B2 JP2005210516A JP2005210516A JP4545059B2 JP 4545059 B2 JP4545059 B2 JP 4545059B2 JP 2005210516 A JP2005210516 A JP 2005210516A JP 2005210516 A JP2005210516 A JP 2005210516A JP 4545059 B2 JP4545059 B2 JP 4545059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- view
- arc shape
- cabin
- roof
- outward
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
前記ルーフは上下面が平坦な形状に形成されていて、前縁が水平形状になっている。
ルーフの強度を向上するには架設部材を設ければよいのであるが、直線状の帯板を設けるだけであれば、キャビン装置内の居住空間を圧迫することになる。そのためキャビン装置内にゆとり、癒しの感じられる空間を形成するのが困難になる。
本発明は、このような従来技術の問題点を解決できるようにしたキャビン装置を提供することを目的とする。
第1に、トラクタ車体に固定されていて左右前支柱と左右側支柱とこれらの上部と連結された上部枠とを有するキャビンフレームに、前面のフロントパネルと、左右側部の後部枢支型のドアパネルと、上部のルーフと、下部のフロアシートとをそれぞれ装着したキャビン装置において、
前記キャビンフレームの上部枠は左右一対の上側梁部分の前後中途部を連結する架設部材を有し、この架設部材の左右方向中途部を左右両端部よりも上位に位置し、前記ルーフの下面を上方膨出状に湾曲していることである。
第2に、前記ルーフは架設部材の上側に位置するアウタルーフと、下側に位置するインナルーフとが設けられ、このインナルーフの下面が上方膨出状に湾曲されていることである。
これによって、インナルーフの下面形状によって、頭部の居住空間の拡大をすることができる。
これによって、インナルーフの前上方の視界の拡大をすることができる。
第4に、前記キャビンフレームの左右一対の上側梁部分の前後方向中途部でかつ前記架設部材の連結位置近傍に左右側支柱の上端が連結されていることである。
これによって、架設部材の連結強度を確保でき、左右側支柱と共にキャビンフレーム全体の強度を向上できる。
これによって、架設部材の連結強度を確保でき、左右側支柱と共にキャビンフレーム全体の強度を向上できる。
図1において、トラクタ1はエンジン2、クラッチハウジング3,ミッションケース4前車軸フレーム5等を直結してトラクタ車体6が構成され、トラクタ車体6の前側にエンジン2等を覆うボンネット7が設けられると共に、前車軸フレーム5に懸架された前車軸ケースに左右一対の前輪8が支持され、トラクタ車体6の後部側に左右後車軸ケースを介して一対の後輪9が支持され、このトラクタ車体6の後上部にキャビン装置11が独立懸架状態で搭載されている。
図1〜7において、キャビン装置11は骨組みとなる箱形枠形状のキャビンフレーム12を備えており、このキャビンフレーム12に、フロアシート13、前基板14、フロントパネル15、左右脚部パネル16、ドアパネル17、後側パネル18、リヤパネル19及びルーフ20をそれぞれ装着している。
前記左右一対の前支柱22の上端部間を連結する上前梁25と、左右一対の側支柱23の上端部間を後側で連結しかつ中途部に左右後支柱24の上端も連結される上後梁26と、左右の同じ側にある前支柱22と側支柱23の上端部間を連結する左右一対の上側梁27とで水平方向の上部枠29が構成されている。
また、キャビンフレーム12は、左右一対の前支柱22の下端から左右内方へ突出した下前材31と、左右一対の前支柱22の下端から後方へ突出した下側材32と、この左右下側材32の後端と左右各側支柱23の下端との間に連結されているフェンダ支持材33と、左右側支柱23の下端部間を連結しかつ中途部に左右後支柱24の下端も連結される下後部材34と、を有しており、前記下前材31と下側材32とフェンダ支持材33と下後部材34とによって下部枠30が構成され、この下部枠30にフロアシート13の周囲部が固定され、かつ前記左右下前材31の内端側に前基板14の下部が連結固定されている。
前記フロアシート13には、ステップ部13a、搭載部13b、背壁部13c並びに搭載部13b及び背壁部13cの左右両側に位置する後輪フェンダ部13dとを有しており、前記各部は樹脂で一体成形されるか、又はそれぞれを個別に板金又は樹脂で形成して、締結具を介して又は溶着により結合されるかしている。
前記前基板14には背面側に操縦フレーム38が装着され、この操縦フレーム38にハンドル39のハンドルポスト40、ステアリングシリンダ、ブレーキシリンダ等が支持され、これらにより操縦部41を構成している。
この前基板14は、キャビンフレーム12の前面側下部の左右方向中央側に配置され、ボンネット7内のエンジンルームの後面を閉鎖して、エンジン2側とキャビン装置11の内部空間、即ち、キャビン装置11の室内と室外とを仕切る隔壁になっている。前記前基板14の上縁及び左右側縁は平面視及び側面視で直線的に形成されていて、フロントパネル15の下縁中央及び左右脚部パネル16の内側縁をそれぞれ支持している。
左右一対の前支柱22は、上下方向両端から上下方向中央に行くに従って徐々に左右方向外方に向かうように上方(外方)突出円弧状に湾曲され、かつ左右一対の前支柱22の上下方向中央よりも上部側が、上端に行くに従って徐々に後方に向かうように後方傾斜状に湾曲されている。即ち、各前支柱22は上下端を結ぶ線に対して斜め前方へ膨出する外方突出円弧状に形成されているので、正面視及び側面視で外方突出円弧状になっている。
このような左右前支柱22及び上前梁25に取り付けられるフロントパネル15は、図8〜10に示すように、左右側縁15aが左右前支柱22に適合すべく正面視及び側面視で外方突出円弧状に形成され、上縁15bが上前梁25に適合すべく正面視で上方(外方)突出円弧状に形成されており、左右側縁15a及び上縁15bから中央側へ次第に前方突出する略球面となっており、下縁15cは実質的に直線状である。
フロントパネル15の操縦部41に対向する下部中央15dは、図2、4に実線で、図9、10に仮想線でそれぞれ示すように、その他の部分の球面形状から平坦に近づくように変形されており、ワイパ揺動軸貫通孔15eが穿孔されている。
前記左右各脚部パネル16は長方形の平板形状であり、その上縁がフロントパネル15の下縁15cに接着剤を介して接合されており、左右側縁及び下縁が左右各前支柱22の下部及び前基板14と下前材31とに取り付けられている。
フェンダ支持材33の後上端から前下端までは、側面視において、フロアシート13の後輪フェンダ部13dの上面に適合して連結する形状であるとともに、正面視において、下側材32から側支柱23の下端に行くに従って左右外方に向かうように傾斜され、左右の側支柱23とフェンダ支持材33とは、側面視において、外方突出状に形成されている。このフェンダ支持材33は正面視及び平面視において、後上端から前下端まで僅かに弯曲した外方突出円弧状に形成されている。
左右各ドアパネル17は後上縁17aの近傍が枢支具43を介して側支柱23に枢支されており、後部枢支型前開き式となっており、後上縁17aが側支柱23に、後下縁17bがフェンダ支持材33に、前縁17cが前支柱22に、上縁17dが上側梁27に、下縁17eが下側材32にそれぞれ適合する形状になっている。17fは枢支具43の取り付け孔、17gは取っ手の取り付け孔をそれぞれ示している。
前記ドアパネル17を実質的な球面形状に形成することにより、キャビン装置11の側面は上下縁間だけでなく前後縁間でも、狭所感を減少し、ゆとり、癒しの感じられる状態となる。また、球面形状のフロントパネル15と相まって、居住空間の前後、上下、左右の全方向の狭所感を減少できるようになる。
前記両コーナ部26aには上下に末広がり形状の接合部材44が嵌合固定されており、この接合部材44の上下に広がった端部は側支柱23の上部に固着されている。この左右接合部材44は上後梁26と側支柱23の結合強度を高めるとともに、上側梁27の一部を構成している。
前記両コーナ部34aには上下に末広がり形状の接合部材44が嵌合固定されており、この接合部材44の上下に広がった端部は側支柱23の下部に固着されている。この左右接合部材44は下後部材34と側支柱23の結合強度を高めている。
前記下後部材34の左右コーナ部34a及び後部34bは、上後梁26の左右コーナ部26a及び後部26bより外方に位置し、一回り大きなものとなっており、従って、上後梁26と下後部材34との間は下外向き傾斜することになる。
後側パネル18は断面平面が外方突出の円弧状でかつ側面視が略ストレート形状であり、上下縁は上後梁26、下後部材34及びそれらに固着の接合部材44に沿い、前縁は側支柱23の後方突出円弧形状に沿い、後縁は後支柱24の形状に沿う直線形状となっていて、それぞれに固定されている。
前記フロントパネル15、左右脚部パネル16、ドアパネル17、後側パネル18、リヤパネル19は、それぞれ透明なガラス又は合成樹脂が使用されている。
前記前支柱22が前斜め方向に突出円弧形状に形成され、側支柱23及び後支柱24が上端より下端が外方に突出され、フロントパネル15もドアパネル17も外方膨出状の略球面形状に形成され、かつ後側パネル18及びリヤパネル19が外方突出円弧形状であるので、前記キャビン装置11は、正面視においても側面視においても上下中央部で外方に膨出されていて、実質的に丸味のある面で形成された略卵形状となっており、キャビン居住空間は平面視で平坦な面の少ない丸い形状(略丸形状)となっている。
前記架設部材28は角パイプ又は帯板等で形成されていて、左右両端が上部枠29の上側梁部分を構成する接合部材44及び/又は側支柱23に固着され、前記上部枠29から更に上方へ突出している。
前記架設部材28は上後梁26の左右両端部又は左右上側梁27の後端部に連結してもよく、左右脚部28aとそれを連結する上側梁部分との間に、図6に点線で示すように連結補強部材48を設けてもよい。
前記インナルーフ46は、図6、7、15に示すように、後部46aが上後梁26の下面に連結され、前部46bが上方突出円弧状の上前梁25に連結されている。前記前部46bの下面が上方膨出状に湾曲されているので、側面視において、前部46bが後部46aよりも上方位置にあり、前後方向中途部はその前部46bよりも更に上方位置にあることになる。そしてインナルーフ46の下面46cが上方膨出状に湾曲されている。
インナルーフ46の左右一側部46d(右側)には、エアコン操作具配置部51及びオーデオ機器配置部52が中央側へかつ下方へ突出した状態に一体成形されており、エアコン操作具配置部51にはエアコン37を操作するためのエアコン操作具が、オーデオ機器配置部52にはオーデオ機器がそれぞれ配置されており、運転者は頭部側方のそれらを容易に操作できるようになっている。
前記アウタルーフ47は内部に空間を有する二重構造物に形成されており、左右両側部にはエアコン37に導入する外気を採り入れるための外気導入口部47aが形成されており、その内部にはエアフィルタが配置されている。
インナルーフ46とアウタルーフ47とは架設部材28を配置するためだけでなく、外気導入口部47aから導入される外気が入る空間が形成されており、前記アウタルーフ47の二重構造と相まって、キャビン装置11の屋根部に2層の空気層で断熱構造を構成している。
また、アウタルーフ47の左右側部には作業灯カバー部47bが上方膨出形成されている。作業灯53は上前梁25にステーを介して取り付けられている。
運転席36の下方は、運転席搭載部13bと運転席支持台35等によってエアコン37を収容する密閉状のエアコン収容室56が形成され、前記運転席支持台35に内気取入れ口57が形成されるとともにフィルタ58が設けられている。
キャビン装置11の前部の前基板14には中継ダクト部60が一体形成又は別個に形成したものを取り付けて形成されており、この中継ダクト部60の下端が前記送出ダクト59と接続されている。
前記エアコン37から吐出される空調空気は、送出ダクト59、中継ダクト部60及び吹出側ダクト61を通ってキャビン装置11内に吹出される。
下向き吹出口61b、顔向き吹出口61c等から吹出される空調空気がドアパネル17に当たると、ドアパネル17が略球面であり、インナルーフ46の下面46cも左右方向中途部が中高弯曲状になっているので、インナルーフ46の下面46cまで大きな抵抗を受けることなくスムーズに流動する。
前記キャビン装置11はその下部以外の内面が球面、円弧面に形成されており、実質的に丸味のある面で形成された略丸(卵)形状になっているので、空調空気は上下方向にも前後方向にも大きな抵抗を受けることなくスムーズに循環し、淀みが少なく、キャビン装置11内部の温度調節を効率よくかつ良好に行うことができる。
また、キャビン装置11の外面が球面、円弧面に形成されて略卵形状になっていることは、外部空気抵抗が小さくなり、強風によるパネルのビビリ音発生を減少し、石の衝突等の外部衝撃に対しても堅牢になり、耐久性を向上できる。
なお、本発明は前記実施形態における各部材の形状及びそれぞれの前後・左右・上下の位置関係は、図1〜16に示すように構成することが最良である。しかし、前記実施形態に限定されるものではなく、部材、構成を種々変形したり、組み合わせを変更したりすることもできる。
ドアパネル17の前縁及び後縁を正面視及び側面視で外方突出円弧状に形成しているが、正面視又は側面視で外方突出円弧状に形成してもよい。これに伴って、ドアパネル17の前縁及び後縁に沿っているキャビンフレーム12の左右前支柱及び左右側部支柱は、それぞれ正面視及び側面視で外方突出円弧状に形成しているが、正面視又は側面視で外方突出円弧状に形成してもよい。
6 トラクタ車体
11 キャビン装置
12 キャビンフレーム
15 フロントパネル
16 脚部パネル
17 ドアパネル
18 後側パネル
19 リヤパネル
20 ルーフ
22 前支柱
23 側支柱
24 後支柱
25 上前梁
26 上後梁
27 上側梁
28 架設部材
29 上部枠
30 下部枠
36 運転席
37 エアコン
41 操縦部
46 インナルーフ
47 アウタルーフ
Claims (3)
- トラクタ車体に固定されていて左右前支柱と左右側支柱とこれらの上部と連結された上部枠とを有するキャビンフレームに、前面のフロントパネルと、左右側部の後部枢支型のドアパネルと、上部のルーフと、下部のフロアシートとをそれぞれ装着しており、
前記キャビンフレームの上部枠は左右一対の上側梁部分の前後中途部でかつ前記左右側支柱の上端が連結されている位置の近傍に連結された架設部材を有し、この架設部材の左右方向中途部を左右両端部よりも上位に位置し、前記ルーフの下面を上方膨出状に湾曲しており、
前記キャビンフレームの左右前支柱を正面視外方突出円弧状及び側面視外方突出円弧状に形成し、キャビンフレームの左右側支柱を正面視外方突出円弧状に形成し、キャビンフレームの上部枠は左右一対の上側梁部分を平面視外方突出円弧状に形成しており、
前記ドアパネルの前縁を左右前支柱に沿った正面視外方突出円弧状及び側面視外方突出円弧状に形成し、ドアパネルの後縁を左右側支柱に沿った正面視外方突出円弧状に形成し、ドアパネルの上縁を左右上側梁部分に沿った平面視外方突出円弧状に形成しており、
かつ、前記ドアパネルを外方膨出状の略球面形状に形成していることを特徴とするキャビン装置。 - 前記左右各側支柱は、前記左右上側梁部分の前後方向中途部に上端が連結され、この上端から下端に行くに従って左右外方かつ後方に向かうように傾斜され、さらに上端から下端に行くに従って後方突出円弧状に弯曲形成されていることを特徴とする請求項1に記載のキャビン装置。
- 前記ルーフは架設部材の上側に位置するアウタルーフと、下側に位置するインナルーフとが設けられ、このインナルーフの下面が上方膨出状に湾曲されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のキャビン装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005210516A JP4545059B2 (ja) | 2005-07-20 | 2005-07-20 | キャビン装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005210516A JP4545059B2 (ja) | 2005-07-20 | 2005-07-20 | キャビン装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007022455A JP2007022455A (ja) | 2007-02-01 |
JP4545059B2 true JP4545059B2 (ja) | 2010-09-15 |
Family
ID=37783757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005210516A Active JP4545059B2 (ja) | 2005-07-20 | 2005-07-20 | キャビン装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4545059B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009113590A (ja) * | 2007-11-05 | 2009-05-28 | Kubota Corp | 走行車両用キャビン装置 |
JP6669678B2 (ja) * | 2017-01-20 | 2020-03-18 | 株式会社クボタ | 作業車 |
JP6615823B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2019-12-04 | 株式会社クボタ | 作業車 |
JP6742928B2 (ja) * | 2017-01-20 | 2020-08-19 | 株式会社クボタ | 作業車 |
KR102472090B1 (ko) * | 2017-01-20 | 2022-12-01 | 가부시끼 가이샤 구보다 | 작업차 |
JP6873211B2 (ja) * | 2019-11-05 | 2021-05-19 | 株式会社クボタ | 作業車 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002347668A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Kubota Corp | 作業車の運転部構造 |
JP2003048419A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-18 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | キャビンの構造 |
JP2003276437A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-09-30 | Iseki & Co Ltd | 移動車両用の簡易型キャビン |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05201360A (ja) * | 1992-01-24 | 1993-08-10 | Iseki & Co Ltd | トラクタキャビンの後部窓 |
JP3934221B2 (ja) * | 1997-09-26 | 2007-06-20 | 株式会社クボタ | トラクタのキャビン |
-
2005
- 2005-07-20 JP JP2005210516A patent/JP4545059B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002347668A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Kubota Corp | 作業車の運転部構造 |
JP2003048419A (ja) * | 2001-08-03 | 2003-02-18 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | キャビンの構造 |
JP2003276437A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-09-30 | Iseki & Co Ltd | 移動車両用の簡易型キャビン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007022455A (ja) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4545060B2 (ja) | キャビン装置 | |
JP4545059B2 (ja) | キャビン装置 | |
JP5479195B2 (ja) | キャビンのエアコン用ダクト装置 | |
JP2007022458A (ja) | キャビン装置 | |
JP2007022456A (ja) | キャビン装置 | |
JP2010189001A (ja) | キャビン装置 | |
JP2007022457A (ja) | キャビン装置 | |
JPH11115810A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP2009113664A (ja) | キャビン | |
JP2004210085A (ja) | 自動車のカウルトップカバー | |
JP5080209B2 (ja) | キャビン | |
JP4246219B2 (ja) | トラクタのキャビン | |
JP4891889B2 (ja) | 走行車両用キャビン装置 | |
JP6435012B2 (ja) | キャビン | |
JP2015083470A (ja) | トラクタのキャビン | |
JP3936036B2 (ja) | キャビンの空調装置 | |
JP2014129097A (ja) | トラクタのキャビン | |
JP6078809B2 (ja) | トラクタのキャビン | |
JP5379895B2 (ja) | キャビン | |
JP4390788B2 (ja) | トラクタのキャビン | |
JP5599418B2 (ja) | トラクタのキャビン | |
JP5657075B2 (ja) | トラクタのキャビン | |
JP6140215B2 (ja) | キャビン | |
JP4869318B2 (ja) | トラクタのキャビン | |
JP4013115B2 (ja) | 車両の空調ユニット配設構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100629 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4545059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709 Year of fee payment: 4 |